JPH01243362A - 小型蛍光ランプ - Google Patents
小型蛍光ランプInfo
- Publication number
- JPH01243362A JPH01243362A JP63069301A JP6930188A JPH01243362A JP H01243362 A JPH01243362 A JP H01243362A JP 63069301 A JP63069301 A JP 63069301A JP 6930188 A JP6930188 A JP 6930188A JP H01243362 A JPH01243362 A JP H01243362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filament electrode
- filament
- discharge
- arc tube
- fluorescent lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical group [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- -1 zircon compound Chemical class 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Discharge Lamp (AREA)
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は1発光管の内径が5+am以下の小型蛍光ラン
プに関するものである。
プに関するものである。
蛍光ランプは、各種の用途に幅広く使用されているが、
最近では、ポケットタイプの小型液晶テレビ画面のバッ
クライトや小型ファクシミリをはじめとして、小型機器
の照明用に小型蛍光ランプが盛んに使用されている。か
かる目的で使用される小型蛍光ランプは、小電力で点灯
することが必要で返るが、同時にランプを点灯状態にす
るに要する始動電圧が低くて点灯性も優れていることも
必要である。ところで、放電灯では、始動電圧を低くす
るために、補助始動手段として1発光管の外周面にトリ
ガー線が取り付けられる。熱陰極型の蛍光ランプに用い
られるトリガー線は、一方のフィラメント電極と電気的
に接続されて他方のフィラメント電極側に向かって伸び
るように発光管の外周面に配設されており、このトリガ
ー線を一方のフィラメント電極と同電位にし、他方のフ
ィラメント電極とトリガー線との間に電界を集中させ、
低い始動電圧でフィラメント電極とトリガー線との間に
放電電流が流れるようにするものである。そして、この
放電電流がトリガー(引き金)になって両電極間でグロ
ー放電が始まり、両電極間の放電抵抗が、例えば5〜I
OKΩ程度まで低下してアーク放電に移行し、点灯する
。
最近では、ポケットタイプの小型液晶テレビ画面のバッ
クライトや小型ファクシミリをはじめとして、小型機器
の照明用に小型蛍光ランプが盛んに使用されている。か
かる目的で使用される小型蛍光ランプは、小電力で点灯
することが必要で返るが、同時にランプを点灯状態にす
るに要する始動電圧が低くて点灯性も優れていることも
必要である。ところで、放電灯では、始動電圧を低くす
るために、補助始動手段として1発光管の外周面にトリ
ガー線が取り付けられる。熱陰極型の蛍光ランプに用い
られるトリガー線は、一方のフィラメント電極と電気的
に接続されて他方のフィラメント電極側に向かって伸び
るように発光管の外周面に配設されており、このトリガ
ー線を一方のフィラメント電極と同電位にし、他方のフ
ィラメント電極とトリガー線との間に電界を集中させ、
低い始動電圧でフィラメント電極とトリガー線との間に
放電電流が流れるようにするものである。そして、この
放電電流がトリガー(引き金)になって両電極間でグロ
ー放電が始まり、両電極間の放電抵抗が、例えば5〜I
OKΩ程度まで低下してアーク放電に移行し、点灯する
。
ところで、トリガー線とフィラメント電極の間には硬質
ガラスからなる発光管が介在するが、硬質ガラスは誘電
率が大きいので、フィラメント電極とトリガー線との間
に電界が集中しにくく、十分なトリガー効果を得ること
ができない、そして。
ガラスからなる発光管が介在するが、硬質ガラスは誘電
率が大きいので、フィラメント電極とトリガー線との間
に電界が集中しにくく、十分なトリガー効果を得ること
ができない、そして。
従来の発光管の内径が5+am以下の小型蛍光ランプで
は、始動電圧は250v程度であるが、この始動電圧を
もっと低くして点灯性を向上させることが強く要請され
ている。
は、始動電圧は250v程度であるが、この始動電圧を
もっと低くして点灯性を向上させることが強く要請され
ている。
そこで本発明は、簡単な構成で始動電圧を低下でき、点
灯性の優れた小型蛍光ランプを提供することを目的とす
る。
灯性の優れた小型蛍光ランプを提供することを目的とす
る。
本発明の構成は、内径が5mm以下の発光管の両端がガ
ラスステムで封止され、ガラスステムの近傍に一対のフ
ィラメント電極が対向配置され、−方のフィラメント電
極と電気的に接続されて他方のフィラメント電極側に向
かって伸びるトリガー線が発光管の外周面に配設された
小型蛍光ランプにおいて、前記トリガー線は、他方のフ
ィラメント電極側において1発光管またはガラスステム
を貫通してフィラメント電極とは非接触状態で配設され
たビンと、アーク放電時の放電抵抗に比べて十分大きな
抵抗値を有する高抵抗物質を介して接続されたことを特
徴とする。
ラスステムで封止され、ガラスステムの近傍に一対のフ
ィラメント電極が対向配置され、−方のフィラメント電
極と電気的に接続されて他方のフィラメント電極側に向
かって伸びるトリガー線が発光管の外周面に配設された
小型蛍光ランプにおいて、前記トリガー線は、他方のフ
ィラメント電極側において1発光管またはガラスステム
を貫通してフィラメント電極とは非接触状態で配設され
たビンと、アーク放電時の放電抵抗に比べて十分大きな
抵抗値を有する高抵抗物質を介して接続されたことを特
徴とする。
すなわち、トリガー線が発光管またはガラスステムを貫
通してフィラメント電極とは非接触状態で配設されたビ
ンと接続されているので、フィラメント電極とビンとの
間が極めて誘電されやすくなり、始動時に電界が効率良
く集中して放電するので、トリガー効果を上げることが
できる。そして、トリガー線とビンとの間にアーク放電
時の放電抵抗に比べて十分大きな抵抗値を有する高抵抗
物質が介在しているので1両フィラメント電極間の放電
抵抗が低下してアーク放電時の放電抵抗になると、フィ
ラメント電極とビンとの間の放電が停止して両フィラメ
ント電極間でアーク放電が始まり1点灯する。
通してフィラメント電極とは非接触状態で配設されたビ
ンと接続されているので、フィラメント電極とビンとの
間が極めて誘電されやすくなり、始動時に電界が効率良
く集中して放電するので、トリガー効果を上げることが
できる。そして、トリガー線とビンとの間にアーク放電
時の放電抵抗に比べて十分大きな抵抗値を有する高抵抗
物質が介在しているので1両フィラメント電極間の放電
抵抗が低下してアーク放電時の放電抵抗になると、フィ
ラメント電極とビンとの間の放電が停止して両フィラメ
ント電極間でアーク放電が始まり1点灯する。
以下、図面に基いて本発明の実施例を具体的に説明する
。
。
第1図はフィラメント電極予熱タイプの熱陰極型小型蛍
光ランプを示すが、軟質ガラス製の発光管1は全長が8
0m+w以下、内径が5mm以下の小型なものであり、
内壁面には蛍光体が塗布されている。この発光管1の両
端部にはガラスステム2が溶着されて封止されている。
光ランプを示すが、軟質ガラス製の発光管1は全長が8
0m+w以下、内径が5mm以下の小型なものであり、
内壁面には蛍光体が塗布されている。この発光管1の両
端部にはガラスステム2が溶着されて封止されている。
このガラスステム2にはニッケル線やコパール線などよ
りなる2本のリード線3が植立しているが、両リード線
3の間にフィラメント電極41.42が水平方向に保持
され、対向して配置されている。フィラメント電極41
、42は、タングステン、モリブデンなどの高融点金属
よりなり、シングルやダブルのコイル状であるが、この
フィラメント電極41.42に付着させる電子エミッタ
ーの材質としては、アルカリ金属やアルカリ土類金属の
酸化物もしくは炭酸塩、その他各種のものが使用される
1両端のフィラメント電極41.42は、直流で点灯す
る場合には、いずれか一方が熱陰極として機能し、交流
で点灯する場合は両方が熱陰極として機能する。フィシ
メン1〜電極41.42の下方のリード線3には水銀を
付着させたゲッター5が取付けられている。このゲッタ
ー5は、例えば、ニッケルめっきした鉄板に水銀やジル
コン化合物などを付着させたものであり、水銀を供給し
、かつ不純ガスを吸収する機能を果たす。
りなる2本のリード線3が植立しているが、両リード線
3の間にフィラメント電極41.42が水平方向に保持
され、対向して配置されている。フィラメント電極41
、42は、タングステン、モリブデンなどの高融点金属
よりなり、シングルやダブルのコイル状であるが、この
フィラメント電極41.42に付着させる電子エミッタ
ーの材質としては、アルカリ金属やアルカリ土類金属の
酸化物もしくは炭酸塩、その他各種のものが使用される
1両端のフィラメント電極41.42は、直流で点灯す
る場合には、いずれか一方が熱陰極として機能し、交流
で点灯する場合は両方が熱陰極として機能する。フィシ
メン1〜電極41.42の下方のリード線3には水銀を
付着させたゲッター5が取付けられている。このゲッタ
ー5は、例えば、ニッケルめっきした鉄板に水銀やジル
コン化合物などを付着させたものであり、水銀を供給し
、かつ不純ガスを吸収する機能を果たす。
発光管1の外周面にはトリガー線6が軸線方向に設けら
れているが、トリガー線6の一端側は、一方のフィラメ
ント電極41のリード線3に電気的に接続しており、ト
リガー線6の他端側は、高抵抗物質7の一端側に接続さ
れている。この高抵抗物質7は1例えばRub、からな
り、IMΩ程度の抵抗値を有する。すなわち、両フィラ
メント電極41.42間のアーク放電時の放電抵抗より
も十分に大きな抵抗値を有している。そして、高抵抗物
質7の他端側はピン8の一端側に接続されている。この
ピン8は、発光管1を気密に貫通しており、その先端8
1は他方のフィラメント電極42に非接触状態で対峙し
ている。あるいは、第2図に示すように、ピン8がガラ
スステム2を気密に貫通して先端81が他方のフィラメ
ント電極4zに非接触状態で対峙するようにしてもよい
0発光管1内には、例えば1〜2+mg程度の微量の水
銀が封入され、また、10〜50ト一ル程度のアルゴン
、クリプトンもしくはネオンから選ばれたガス。
れているが、トリガー線6の一端側は、一方のフィラメ
ント電極41のリード線3に電気的に接続しており、ト
リガー線6の他端側は、高抵抗物質7の一端側に接続さ
れている。この高抵抗物質7は1例えばRub、からな
り、IMΩ程度の抵抗値を有する。すなわち、両フィラ
メント電極41.42間のアーク放電時の放電抵抗より
も十分に大きな抵抗値を有している。そして、高抵抗物
質7の他端側はピン8の一端側に接続されている。この
ピン8は、発光管1を気密に貫通しており、その先端8
1は他方のフィラメント電極42に非接触状態で対峙し
ている。あるいは、第2図に示すように、ピン8がガラ
スステム2を気密に貫通して先端81が他方のフィラメ
ント電極4zに非接触状態で対峙するようにしてもよい
0発光管1内には、例えば1〜2+mg程度の微量の水
銀が封入され、また、10〜50ト一ル程度のアルゴン
、クリプトンもしくはネオンから選ばれたガス。
またはそれらの混合ガスが封入されている。
次に実際に製作した小型蛍光ランプの一例を示す。
発光管の全長 79mm
発光管の内径 3.41−
アーク長 65醜鵬
封入ガス アルゴン
封入ガス圧 40トール
水銀量 1.5mg
フィラメント タングステン
電子放射性物質 トリプルカーボネイトとジルコ
ニア化合物 高抵抗物質 Ru O。
ニア化合物 高抵抗物質 Ru O。
高抵抗物質の抵抗値 IMΩ
ランプ電圧 75V
ランプ電流 14mA
ランプ電力 1.OW
しかして、両フィラメント電極41.42間に始動電圧
を印加すると、他方のフィラメント電極42とピン8の
先端81の間に電界が効率良く集中して放電する。そし
て、この放電がトリガーになって両フィラメント電極4
1.42間がブレークダウンし、グロー放電が発生する
。これによって。
を印加すると、他方のフィラメント電極42とピン8の
先端81の間に電界が効率良く集中して放電する。そし
て、この放電がトリガーになって両フィラメント電極4
1.42間がブレークダウンし、グロー放電が発生する
。これによって。
両フィラメント電極41.42間の放電抵抗が、例えば
5〜IOKΩ程度まで低下してアーク放電時の放電抵抗
になると、トリガー線6とピン8との間にアーク放電時
の放電抵抗に比べて十分大きな抵抗値を有する高抵抗物
質7が介在しているので、フィラメント電極42とピン
8の先端81との間の放電が停止して両フィラメント電
極41.42間でアーク放電が始まり、点灯する。
5〜IOKΩ程度まで低下してアーク放電時の放電抵抗
になると、トリガー線6とピン8との間にアーク放電時
の放電抵抗に比べて十分大きな抵抗値を有する高抵抗物
質7が介在しているので、フィラメント電極42とピン
8の先端81との間の放電が停止して両フィラメント電
極41.42間でアーク放電が始まり、点灯する。
このように、始動時に、他方のフィラメント電極42と
ピン8の先端81の間に電界が効率良く集中して放電す
るので、低い始動電圧で始動し。
ピン8の先端81の間に電界が効率良く集中して放電す
るので、低い始動電圧で始動し。
点灯性は極めて向上する。因に、前記諸元の小型蛍光ラ
ンプの始動電圧は230Vであり、従来に比べて非常に
低い始動電圧で点灯できることを確認した。
ンプの始動電圧は230Vであり、従来に比べて非常に
低い始動電圧で点灯できることを確認した。
(発明の効果〕
以上説明したように、本発明の小型蛍光ランプは、トリ
ガー線が発光管またはガラスステムを貫通してフィラメ
ント電極とは非接触状態で配設されたピンと、アーク放
電時の放電抵抗に比べて十分大きな抵抗値を有する高抵
抗物質を介して接続されているので、ピンとフィラメン
ト電極との間で電界が効率良く集中し、トリガー効果が
向上する。従って、本発明によれば、簡単な構成で始動
電圧を低下でき1点灯性の優れた小型蛍光ランプとする
ことができる。
ガー線が発光管またはガラスステムを貫通してフィラメ
ント電極とは非接触状態で配設されたピンと、アーク放
電時の放電抵抗に比べて十分大きな抵抗値を有する高抵
抗物質を介して接続されているので、ピンとフィラメン
ト電極との間で電界が効率良く集中し、トリガー効果が
向上する。従って、本発明によれば、簡単な構成で始動
電圧を低下でき1点灯性の優れた小型蛍光ランプとする
ことができる。
第1図は本発明実施例の断面図、第2図は他の実施例の
断面図である。 1・・・発光管 2・・・ガラスステム3・・・
リード線 41.42・・・フィラメント電極5・
・・ゲッター 6・・・トリガー線7・・・高抵抗
物質 8・・・ビン
断面図である。 1・・・発光管 2・・・ガラスステム3・・・
リード線 41.42・・・フィラメント電極5・
・・ゲッター 6・・・トリガー線7・・・高抵抗
物質 8・・・ビン
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 内径が5mm以下の発光管の両端がガラスステムで封止
され、ガラスステムの近傍に一対のフィラメント電極が
対向配置され、一方のフィラメント電極と電気的に接続
されて他方のフィラメント電極側に向かって伸びるトリ
ガー線が発光管の外周面に配設された小型蛍光ランプに
おいて、 前記トリガー線は、他方のフィラメント電極側において
、発光管またはガラスステムを貫通してフィラメント電
極とは非接触状態で配設されたピンと、アーク放電時の
放電抵抗に比べて十分大きな抵抗値を有する高抵抗物質
を介して接続されたことを特徴とする小型蛍光ランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63069301A JPH01243362A (ja) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | 小型蛍光ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63069301A JPH01243362A (ja) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | 小型蛍光ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01243362A true JPH01243362A (ja) | 1989-09-28 |
Family
ID=13398608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63069301A Pending JPH01243362A (ja) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | 小型蛍光ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01243362A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007188903A (ja) * | 2007-04-20 | 2007-07-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メタルハライドランプ |
JP2008034272A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Ushio Inc | 外部電極型希ガス放電ランプ |
-
1988
- 1988-03-25 JP JP63069301A patent/JPH01243362A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008034272A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Ushio Inc | 外部電極型希ガス放電ランプ |
JP2007188903A (ja) * | 2007-04-20 | 2007-07-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メタルハライドランプ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0313027B1 (en) | Arc discharge lamp with ultraviolet radiation starting source | |
US4812714A (en) | Arc discharge lamp with electrodeless ultraviolet radiation starting source | |
US4987344A (en) | Arc discharge lamp with internal starter | |
CN1151540C (zh) | 金属卤化物灯 | |
JP2947958B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP2003157801A (ja) | 二重管構造を有する冷陰極蛍光ランプ | |
US4987342A (en) | Self-ballasted glow discharge lamp having indirectly-heated cathode | |
US7423379B2 (en) | High-pressure gas discharge lamp having tubular electrodes | |
JPH01243362A (ja) | 小型蛍光ランプ | |
US8242678B2 (en) | Automotive discharge lamp | |
US4910433A (en) | Emitterless SDN electrode | |
US5606218A (en) | Cold cathode subminiature fluorescent lamp | |
US5218269A (en) | Negative glow discharge lamp having wire anode | |
US2748308A (en) | Low-pressure arc-discharge tube supplied with direct current | |
JPS6364031B2 (ja) | ||
JPH0544775B2 (ja) | ||
JP3143984B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
JP2593395B2 (ja) | 放電型サージ吸収素子 | |
JP2871084B2 (ja) | 高圧ナトリウムランプ | |
JPS614149A (ja) | 高圧ナトリウム放電ランプ | |
JP3970418B2 (ja) | 放電管 | |
JPH083990B2 (ja) | 放電ランプ | |
JP3260354B2 (ja) | 高圧金属蒸気放電ランプ | |
JPH083994B2 (ja) | 高圧ナトリウムランプ | |
JPH07134971A (ja) | メタルハライドランプ |