[go: up one dir, main page]

JPH01242320A - 荷積み装置 - Google Patents

荷積み装置

Info

Publication number
JPH01242320A
JPH01242320A JP7043188A JP7043188A JPH01242320A JP H01242320 A JPH01242320 A JP H01242320A JP 7043188 A JP7043188 A JP 7043188A JP 7043188 A JP7043188 A JP 7043188A JP H01242320 A JPH01242320 A JP H01242320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
horizontal
fingers
article
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7043188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054296B2 (ja
Inventor
Otoshi Minazu
水津 大利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP7043188A priority Critical patent/JPH01242320A/ja
Publication of JPH01242320A publication Critical patent/JPH01242320A/ja
Publication of JPH054296B2 publication Critical patent/JPH054296B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Special Conveying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、品物をパレット等の上に複数段に荷積みする
荷積み装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の荷積み装置において、搬入位置で品物を保持して
荷積み位置に移動する保持体は、実開昭59−1596
34号公報、実開昭60−61274 jj全公報特開
昭61−229721号公報、特公昭62−47771
号公報、特開昭60−209438号公報等に示されて
いるように様々な形式のものがあるが、いずれも、品物
を整列させたり、位置決めしたり、固定したりするため
の機構や、品物を解放して降ろすための機構を肯えてお
り、さらに、これらの機構を駆動するための駆動源を搭
載していた。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の荷積み装置の保持体は、様々な
機構とそのための駆動源を搭載しているので、構造が複
雑で、重量が重くなっていた。
本発明は、このような点に鑑み成されたもので、甲純か
つ軽量な保持体を用いて、品物の荷積みを行なおうとす
るものである。
〔発明の構成〕
(1題を解決するための手段) 本発明の荷積み装置は、ベース12に水平り向に旋回可
能な本体13を設け、この本体13に垂直方向に屈曲可
能な多関節アーム14を設けた多関節系の第1のロボッ
ト11と、垂直ガイド23に垂直方向に昇降可能な水平
ガイド24を設け、この水平ガイド24に水平方向に移
動可能な一対の横行体25.26を設けた直交座標系の
第2のロボット21とを備えており、上記多関節系の第
1のロボット11の本体13の周囲に品物Wの搬入位置
p1及び品物Wの荷積み位置p2を設定し、この第1の
ロボット11の多関節アーム14の先端下部に上記搬入
位置p1において品物Wの下部に挿入されて品物Wをす
くい上げる複数の平行な水平フィンガー15を有する保
持体16を水平方向に旋回可能に設け、また、上記直交
座標系の第2のロボット21の垂直ガイド23を品vI
JWの荷積み位置p2に隣接して設け、この第2のロボ
ット21の一対の横行体25.26に上記荷積み位ip
2に移動した上記保持体16の複数の水平フィンガー1
5と交差状に組合わされて水平フィンガー15上の品物
Wの後部に挿入される上りを向いた複数の平行な垂直フ
ィンガー27を横行体25.26の移動方向と交差する
方向に並設したものである。
(作用) 本発明の荷積み装置は、搬入位置p1において、第1の
ロボット11により、保持体16の水平フィンガー15
を品物Wの下部に挿入し、そのまま、品物Wをすくい上
げて荷積み位置D2に移動し、荷積み位置p2において
、第1のロボット11及び/または第2のロボット21
により、保持体16の水平フィンガー15と垂直フィン
ガー21を交差状に組合わせて水平フィンガー15上の
品物Wの後部に垂直フィンガー27を挿入し、水平フィ
ンガー15を模退しまたは垂直フィンガー27を前進し
て、水平フィンガー15上の品物Wを垂直フィンガー2
7で降ろすものである。
(実施例) 本発明の荷積み装置の一実施例を図面を参照しC説明す
る。
第1図ないし第3図において、11は垂直多関節系の第
1のロボットで、この第1のロボット11は、ベース1
2上に水平方向に旋回可能な本体13を設け、この本体
13に垂直方向に屈曲可能な多関節アーム14を設けた
もので、この第1のロボット11の多関節アーム14の
先端]・部には複数の平行な水平フィンガー15を有す
る保持体16が水平方向に旋回可能に設けられ、この保
持体16が、それ自体の旋回、本体13の旋回及び多関
節アーム14の屈曲にかかわらず、常に同じ姿勢を紺持
し、その水平フィンガー15が水平を維持するようにな
っている。
なお、この実施例では、水平フィンガー15は、それぞ
れ、L字状部材11の下側の水平部である。
21は直交座標系の第2のロボットで、この第2のロボ
ット21は、ベース22上に垂直ガイド23を立設し、
この垂直ガイド23に垂直方向に昇降可能な水平ガイド
24を設け、この水平ガイド24に水平方向に移動可能
な一対の横行体25.26を設けたもので、この第2の
ロボッ1−21の一対の横行体25゜26上には上方を
向いた複数の平行な垂直フィンガー27が横行体25.
26の移動方向と交差する1ノ向に並設されている。
そして、上記垂直多関節系の第1のロボット11の本体
13の周囲つまりその多関節アーム14に取付けた保持
体16の動作範囲a内に品物Wの搬入位置p1及び品物
Wの向積み位置p2が設定され、また、品物Wの荷積み
位置p2の外側部には上記直交座標系の第2のロボット
21の垂直ガイド23が立設されて、その横行体25.
26が品物Wの荷積み位置p2に配設されており、搬入
位置D1には品物Wを搬入するローラコンベヤ31が配
設され、荷積み位置〇2には品物Wを荷積みするための
パレットpを搬送するローラコンベヤ32が配設されて
いる。
なお、上記ローラ」ンベヤ31の先端部には2つのスト
ッパ33.34が設けられ、一方のストッパ33が品物
Wを搬入位1plに位置決めし、他方のストッパ34が
、搬入位置p1に品物Wがあるときに後続の品物Wを停
止させ、搬入位置p1に品物Wがないときに後続の品物
Wを通過させるようになっている。
また、このローラ」ンベヤ31の先端部の少なくとも一
側部には複数の切欠部35が形成され、この切欠部35
からローラ36の問つまりローラ36上の品物Wの下部
に上記保持体16の水平フィンガー15を挿入すること
ができるようになっている。
次に、この実施例の0動を説明する。
品物Wは、この実施例では複数枚がIIされた無結束状
態のダンボールシートであり、この品物Wはローラコン
ベヤ31で第1図左方から搬入位tiWp1に搬送され
てストッパ33で位置決めされ、また、バレン1〜pは
ローラコンベヤ32で第1図左方から荷積み位置p2に
搬送されて図示しないストッパで位置決めされる。
そして、第1のロボット11により、保持体16の水平
フィンガー15を、切欠部35を介して、搬入位1pl
の品物Wの下部に挿入し、そのまま、水平ノインガ−1
5で品物Wをすくい上げて荷積み位置p2に移動する。
荷積み位置p2では、第4図、第8図及び第9図に示す
ように、第2のロボット21により、各横行体25.2
6上の垂直フィンガー27を、品物Wを荷積みする予定
の位置の両性側に待機させておき、一方の横行体25上
の垂直フィンガー27の内側に対して、第1のロボット
11により、保持体16を所定の方向に回動した状態で
下降し、水平フィンガー15と垂直フィンガー21を交
差状に組合わせて、水平フィンガー15上の品物Wの後
部に垂直フィンガ〜27を挿入する。
この後、第5図及び第10図に示すように、第1のDボ
ット11により、保持体1Gを荷積み位置p2の外側に
水平に移動して、水平フィンガー15を垂直フィンガー
27の後方に後退させ、この際に、水平フィンガー15
上の品物Wを垂直フィンガー27で係止し、品物Wを水
平フィンガー15からパレットpまたは既にパレットp
上に荷積みされた下段の品物Wの上に降ろす。
ついで、第1のロボット11により、保持体16を搬入
位置p1に移動した後、上記と同様にして、搬入位置p
1の品物Wを水平フィンガー15ですくい上げて荷積み
位置p2に移動し、第2のロボット21の他方の横行体
26上の垂直フィンガー27の内側に対して、保持体1
6を所定の方向に回動した状態で下降し、水平フィンガ
ー15と垂直フィンガー27を交差状に組合わせて、水
平フィンガー15上の品物Wの後部に垂直フィンガー2
7を挿入した後、第6図に示すように、保持体16を荷
積み位up2の外側に水平に移動して、水平フィンガー
15を垂直フィンガー27の後方に後退させ、品物Wを
先に陪ろした品物Wのとなりに降ろす。
この後、第7図に示すように、第2のロボット21によ
り、各横行体25.26上の垂直フィンガー21を荷積
み位置p2に向かって水平に移動し、2回に分けて移載
した1段分の品物Wを整列させる。
そうして、このような動作の繰返しにより、品物Wをパ
レットp上に多段に荷積みし、所定の段数に荷積みした
ら、ローラコンベヤ32により、品物Wを荷積みしたパ
レットpを荷積み位1ffp2の右方に搬出するととも
に、新しい空のパレットpを荷積み位置p2に搬送して
位置決めし、次の品物Wの荷積みを行なう。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、品物の搬入位置にお
いて、第1のロボットにより、保持体の水平フィンガー
を品物の下部に挿入し、そのまま、品物をすくい上げて
荷積み位置に移動し、荷積み位置において、第1のロボ
ット・及び/または第2のロボットにより、保持体の水
平フィンガーと垂直フィンガーを交差状に組合わせて水
平フィンガー上の品物の後部に垂直フィンガーを挿入し
、水平フィンガーを後退しまたは垂直フィンガーを前進
して、水平フィンガー上の品物を垂直フィンガーで降ろ
すので、品物のすくい上げと移動に用いる第1のロボッ
トの保持体には、すくい上げのための水平フィンガーが
あればよく、この水平フィンガーの駆ill源も不要の
ため、保持体のM4造が重線で、保持体を軽量化できる
【図面の簡単な説明】
図は本発明の倚積みIIの一実施例を示し、第1図はそ
の平面図、第2図はその正面図、第3図はその側面図、
第4図ないし第7図はその動作説明図で、それぞれの(
A)は一部の平面図、■は一部の正面図であり、第8図
は第4図(E9の一部の拡大図、第9図は第8図の側面
図、第10図は第5図(2)の・一部の拡大図である。 11・・第1のロボット、12・・ベース、13φ・本
体、14・・多rIA節7−ム、15・・水平ノインガ
ー、16・・保持体、21・・第2のロボット、23・
・垂直ガイド、24・・水平ガイド、25.26・・横
行体、27・・垂直フィンガー、W・・品物、pl・・
搬入位置、p2・・荷積み位置。 第9図 (A)                 〆2j  
              (A)        
   メ2ブ竿IO図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベースに水平方向に旋回可能な本体を設け、この
    本体に垂直方向に屈曲可能な多関節アームを設けた多関
    節系の第1のロボットと、垂直ガイドに垂直方向に昇降
    可能な水平ガイドを設け、この水平ガイドに水平方向に
    移動可能な一対の横行体を設けた直交座標系の第2のロ
    ボットとを備え、 上記多関節系の第1のロボットの本体の周囲に品物の搬
    入位置及び品物の荷積み位置を設定し、この第1のロボ
    ットの多関節アームの先端下部に上記搬入位置において
    品物の下部に挿入されて品物をすくい上げる複数の平行
    な水平フィンガーを有する保持体を水平方向に旋回可能
    に設け、上記直交座標系の第2のロボットの垂直ガイド
    を品物の荷積み位置に隣接して設け、この第2のロボッ
    トの一対の横行体に上記荷積み位置に移動した上記保持
    体の複数の水平フィンガーと交差状に組合わされて水平
    フィンガー上の品物の後部に挿入される上方を向いた複
    数の平行な垂直フィンガーを横行体の移動方向と交差す
    る方向に並設したことを特徴とする荷積み装置。
JP7043188A 1988-03-24 1988-03-24 荷積み装置 Granted JPH01242320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043188A JPH01242320A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 荷積み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043188A JPH01242320A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 荷積み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242320A true JPH01242320A (ja) 1989-09-27
JPH054296B2 JPH054296B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=13431287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043188A Granted JPH01242320A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 荷積み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242320A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054296B2 (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110239870B (zh) 装卸货辅助装置、货物分拣系统及分拣方法
US8468781B2 (en) Stacking apparatus and method of multi-layer stacking of objects on a support
US8777552B2 (en) System and methods for forming stacks
JP6285141B2 (ja) カートンの取扱設備及び取扱方法
JPS61136825A (ja) ロボツトによる物品のパレタイジング方法
CN107531411A (zh) 储存和取回系统
JP2000128357A (ja) 列単位荷積装置
JPS63330B2 (ja)
US20240051745A1 (en) Article Storage Facility
JPS61257829A (ja) 物品パレタイジング用ロボツトシステム
JPH0578495B2 (ja)
JPS6145826A (ja) 物品搬送用ロボツト
JPH01242320A (ja) 荷積み装置
JPH01275310A (ja) ピッキング方法
CN218950120U (zh) 仓储系统
KR20240018657A (ko) 창고 저장 시스템 및 그 제어 방법
JPS5826730A (ja) オ−トマチツク・パレタイザ
JPS63272703A (ja) 荷の並べ換え装置
JPH01275309A (ja) ピッキング方法及び装置
JPH085961Y2 (ja) 物品パレタイジング用ロボットシステム
JPH01242321A (ja) 荷積み装置
JPS59163237A (ja) 荷物搬送システム
CN220131016U (zh) 转运设备及拣选系统
JP3333273B2 (ja) ピッキング装置
JP2007246259A (ja) スタッカクレーンにおけるカセットの受け渡し方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees