JPH01237686A - 透過型液晶表示装置 - Google Patents
透過型液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH01237686A JPH01237686A JP6508088A JP6508088A JPH01237686A JP H01237686 A JPH01237686 A JP H01237686A JP 6508088 A JP6508088 A JP 6508088A JP 6508088 A JP6508088 A JP 6508088A JP H01237686 A JPH01237686 A JP H01237686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- display device
- inverter
- cold cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
本発明は、バックライト付透過型液晶表示装置に関する
。
。
〔従来の技術]
従来のバックライト付透過型液晶表示装置は、蛍光ラン
プ、EL等バックライトのみを実装し、その駆動インバ
ーターは、液晶表示装置外に実装されていた。ところが
液晶表示装置を搭載するニートツブコンピューター、ワ
ードプロセッサー等の小型化に伴ない、駆動インバータ
ーを液晶表示装置内部に搭載して欲しいという要求が増
してきた。
プ、EL等バックライトのみを実装し、その駆動インバ
ーターは、液晶表示装置外に実装されていた。ところが
液晶表示装置を搭載するニートツブコンピューター、ワ
ードプロセッサー等の小型化に伴ない、駆動インバータ
ーを液晶表示装置内部に搭載して欲しいという要求が増
してきた。
透過型液晶表示装置にバックライト駆動インバーターを
搭載し、更に液晶表示装置の外形を小型化するときに、
バックライト駆動インバーターの発熱が問題となる。そ
こで本発明は、この問題点を解決するもので、その目的
は、液晶表示装置に内蔵したバックライト駆動インバー
ターの発熱を抑えた透過型液晶表示装置を提供するとこ
ろにある。
搭載し、更に液晶表示装置の外形を小型化するときに、
バックライト駆動インバーターの発熱が問題となる。そ
こで本発明は、この問題点を解決するもので、その目的
は、液晶表示装置に内蔵したバックライト駆動インバー
ターの発熱を抑えた透過型液晶表示装置を提供するとこ
ろにある。
[課題を解決するための手段]
本発明の透過型液晶表示装置は、バックライト駆動イン
バーター実装部のまわりのケースに穴を有することを特
徴とする。
バーター実装部のまわりのケースに穴を有することを特
徴とする。
本発明の上記の構成によれば、透過型液晶表示装置に搭
載したバックライト駆動インバーターから発生する熱を
下げることができる。
載したバックライト駆動インバーターから発生する熱を
下げることができる。
[実施例1]
第1図は本発明の一実施例における透過型液晶表示装置
の組立図で、図中1は液晶表示パネル、2.3は前記液
晶表示パネルlを固定する押工枠、上ケースである。4
は冷陰極管で、5は冷陰極管駆動用のインバーター、6
.7は該インバーター5の構成要素であるトランスとト
ランジスター用放熱板、8は前記冷陰極管4とインバー
ター5を固定する下ケース、10は冷陰極管4からの光
を拡散させる拡散板である。また、インバーター5は冷
陰極管4を、駆動周波数50KHz、ランプ電流7mA
で駆動している。
の組立図で、図中1は液晶表示パネル、2.3は前記液
晶表示パネルlを固定する押工枠、上ケースである。4
は冷陰極管で、5は冷陰極管駆動用のインバーター、6
.7は該インバーター5の構成要素であるトランスとト
ランジスター用放熱板、8は前記冷陰極管4とインバー
ター5を固定する下ケース、10は冷陰極管4からの光
を拡散させる拡散板である。また、インバーター5は冷
陰極管4を、駆動周波数50KHz、ランプ電流7mA
で駆動している。
下ケース8上の穴9をあける前に、前記透過型液晶表示
装置を25℃の環境下で2時間駆動したあとに、トラン
ス6のまわりのケース内は、59.5℃、トランス6の
巻線表面は90℃、トランジスタ用放熱板7上が70℃
となっていた。
装置を25℃の環境下で2時間駆動したあとに、トラン
ス6のまわりのケース内は、59.5℃、トランス6の
巻線表面は90℃、トランジスタ用放熱板7上が70℃
となっていた。
そこで、トランス6とトランジスタ用放熱板7の下に2
0 m m X 30 m mの穴9をあけて、同様の
温度測定を行なったところ、トランス6のまわりのケー
ス内は、43℃、トランス6の巻線の表面が75℃、ト
ランジスタ用放熱板7上が58℃となった。
0 m m X 30 m mの穴9をあけて、同様の
温度測定を行なったところ、トランス6のまわりのケー
ス内は、43℃、トランス6の巻線の表面が75℃、ト
ランジスタ用放熱板7上が58℃となった。
〔実施例21
実施例1の構造で、トランス6が高圧のため、指が触れ
て感電しないように、第2図に示すψ2.5mmの穴1
1をトランス6下に5oコあけて、実施例1と同様の実
験をしたところ、トランス6のまわりのケース内が47
℃、トランス6の巻線表面が80℃、トランジスタ用放
熱板7上が59℃であった。
て感電しないように、第2図に示すψ2.5mmの穴1
1をトランス6下に5oコあけて、実施例1と同様の実
験をしたところ、トランス6のまわりのケース内が47
℃、トランス6の巻線表面が80℃、トランジスタ用放
熱板7上が59℃であった。
[発明の効果]
以上述べたように本発明によれば、透過型液晶表示装置
に実装されたバックライト駆動インバーターのまわりの
ケースに穴をあけることにより、バックライト駆動イン
バーターから発生する熱を抑えるという効果を有する。
に実装されたバックライト駆動インバーターのまわりの
ケースに穴をあけることにより、バックライト駆動イン
バーターから発生する熱を抑えるという効果を有する。
第1図は本発明の透過型液晶表示装置の一実施例を示す
組立図。 第2図は本発明の透過型液晶表示装置の一実施例を説明
する平面図。 1・・・液晶表示パネル 2・・・押工枠 3・・・上ケース 4・・・冷陰極管 5・・・冷陰極管駆動用インバーター 6・・・トランス 7・・・トランジスター用放熱板 8・・・下ケース 9・・・穴 10・・・拡散板 11・・・穴 以上 第2図
組立図。 第2図は本発明の透過型液晶表示装置の一実施例を説明
する平面図。 1・・・液晶表示パネル 2・・・押工枠 3・・・上ケース 4・・・冷陰極管 5・・・冷陰極管駆動用インバーター 6・・・トランス 7・・・トランジスター用放熱板 8・・・下ケース 9・・・穴 10・・・拡散板 11・・・穴 以上 第2図
Claims (1)
- 蛍光ランプやEL等のバックライトと、該バックライ
ト駆動インバーターを具備した透過型液晶表示装置にお
いて、前記バックライト駆動インバーター実装部のまわ
りのケースに穴を有することを特徴とする透過型液晶表
示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6508088A JPH01237686A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | 透過型液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6508088A JPH01237686A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | 透過型液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01237686A true JPH01237686A (ja) | 1989-09-22 |
Family
ID=13276613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6508088A Pending JPH01237686A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | 透過型液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01237686A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2698480A1 (fr) * | 1992-11-25 | 1994-05-27 | Meitaku Syst Kk | Transformateur haute-tension et circuit d'éclairage utilisant ce transformateur haute-tension. |
EP1762886A1 (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-14 | Minebea Co., Ltd. | Backlight device and liquid crystal display device incorporating the same |
-
1988
- 1988-03-18 JP JP6508088A patent/JPH01237686A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2698480A1 (fr) * | 1992-11-25 | 1994-05-27 | Meitaku Syst Kk | Transformateur haute-tension et circuit d'éclairage utilisant ce transformateur haute-tension. |
EP1762886A1 (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-14 | Minebea Co., Ltd. | Backlight device and liquid crystal display device incorporating the same |
US7455421B2 (en) | 2005-09-09 | 2008-11-25 | Minebea Co., Ltd. | Backlight device and liquid crystal display device incorporating same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3214487B1 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
CN1982986B (zh) | 灯固定部件、具有其的背光组件及液晶显示装置 | |
KR101777527B1 (ko) | 백라이트 모듈 및 이를 이용한 액정 디스플레이 모듈 | |
EP1918739A2 (en) | Optical lens plate, backlight unit, and display device | |
US7461963B2 (en) | Display device lighting unit | |
JP2006004927A (ja) | 放熱構造を改善したバックライトアセンブリ及び表示装置 | |
JP2007115693A (ja) | バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置 | |
WO2015135239A1 (zh) | 背光模组 | |
CN101737668B (zh) | 背光单元及使用其的液晶显示器 | |
CN101097350A (zh) | 具有光学组件支架的灯台及具有该灯台的液晶显示器件 | |
CN1746742B (zh) | 背光组件及使用该背光组件的液晶显示器 | |
JPH01237686A (ja) | 透過型液晶表示装置 | |
JPH10177170A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100628266B1 (ko) | 액정표시장치 | |
CN101514780A (zh) | 背光单元及使用该背光单元的液晶显示器 | |
WO2017015994A1 (zh) | 一种背光模块 | |
JP2007114590A (ja) | 液晶表示装置及び光学シート取付方法 | |
KR101868845B1 (ko) | Led 모듈과 이를 포함하는 액정 디스플레이 장치 | |
CN100409078C (zh) | 背光组件以及具有该背光组件的液晶显示器件 | |
KR20070043104A (ko) | 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치 | |
KR100418929B1 (ko) | 액정표시장치의 백라이트 | |
JPH0437718A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20070080276A (ko) | 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치 | |
JP3099368U (ja) | 双蛍光灯の逆光源モジュール | |
JPH04278920A (ja) | 光源装置 |