[go: up one dir, main page]

JPH01229119A - 力伝達自在継手 - Google Patents

力伝達自在継手

Info

Publication number
JPH01229119A
JPH01229119A JP63335710A JP33571088A JPH01229119A JP H01229119 A JPH01229119 A JP H01229119A JP 63335710 A JP63335710 A JP 63335710A JP 33571088 A JP33571088 A JP 33571088A JP H01229119 A JPH01229119 A JP H01229119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
universal joint
slide block
spring steel
force
force transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63335710A
Other languages
English (en)
Inventor
Engeru Mihiyaeru
ミヒャエル、エンゲル
Karl-Heinz Pepping
カルル‐ハインツ、ペピング
Gunther Gebhardt
ギュンター、ゲープハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diehl Verwaltungs Stiftung
Original Assignee
Diehl GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diehl GmbH and Co filed Critical Diehl GmbH and Co
Publication of JPH01229119A publication Critical patent/JPH01229119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/28Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected in which the interconnecting pivots include elastic members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20177Particular element [e.g., shift fork, template, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20612Hand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、駆動軸と従動軸との間に挿入され、自在継手
保持器、その中に固定されヒンジピンを収容するスライ
ドブロックおよび弾性要素から構成されている力伝達自
在継手に関する。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許出願公告第2640344号公報
において、自動車のステアリングコラム(舵取りハンド
ル軸管)における弾性的な力伝達自在継手か知られてい
る。事故か起きた際に運転手を保護するために、軸方向
の衝撃力は力伝達自在継手によって吸収される。このた
めに軸受ブツシュはヒンジピンに対する41ii性ブロ
ツクを備えている。軸受ブツシュは、dlii性ブロツ
ブロックした際にヒンジピンか所定の距離たけ動けるよ
うに成形されている。しかし通常運転においては駆動軸
および従動軸の方向において大きな遊びは存在していな
い。従ってこの力伝達自在継手は自動車変速機の切換ロ
ンドに対しては適さない。自動車変速機を切り換える際
に、変速機からの衝撃力かほとんど減衰されずに切換レ
バーに伝わるので、切換レバーには切換過程を不快にさ
せるようなピーク力が感じられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、いわゆる外側切換系と内側切換系とを
、切換過程の際に切換レバーに衝撃的なピーク力が感じ
られないように互いに切り離すことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によればこの1]的は、冒頭に述べた形式の力伝
達自在継手において、自在継手保持器か角形ボアを有し
、スライドブロックかそのボアに相応して直方体に形成
され、このスライドブロックか、外周面ないし側面で保
持素子によって揺動平面内において軸心を中心とする回
転遊び無しに保持され、他方では長丁、方向ないしスラ
イドプロツりの推力方向には、所定の自由運動およびゴ
ム弾性減衰体に対する自由距離を与えていることによっ
て達成される。
本発明の有利な実施態様は特許請求の範囲の実施態様項
に記載しである。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例を参照して本発明の詳細な説明
する。
力伝達自在継手1は、角形ボア3を持った自在継手保持
器2、−点鎖線で図示した軸ピン5および切換ロッド6
を持ったスライドブロック4、係止舌片8,9を持った
ばね鋼板7およびゴム弾性減衰体10から構成されてい
る。
スライドブロック4は自在継手保持器2に次のように支
持されている。即ち揺動平面20における軸心21を中
心とした回転遊びはばね鋼板7によってほとんど無くさ
れ、軸心21における矢印25に相応した推力り向にお
いても同様にばね鋼板7によって支持されているか、角
形ボア3に関して自由な運動距離]]か与えられている
ばね鋼板7は角形部分12.13を介して自在継手保持
器2にかみ合い接続され、係止舌片8および凹所17並
びに窪み35の中に折り曲げられたウェブ14および溝
33における舌片32を介してスライドブロック4にか
み合い接続されている。軸ピン5はスライドブロック4
の孔16内に輔ピン5の円周溝34に係止舌片9を係合
して固定されている。軸ピン5にはパツキンリング15
か配置されている。
減衰体10はスライドブロック4の両側に加硫接続され
ている。これはそれぞれ二つのリブ31を持った基板3
0から成っている。
次にこの力伝達自在継手の作用について説明する。
切換レバー40は第4図において切換図式41に応じて
作動される。力伝達自在継手1は切換方向25に漸増し
て作用する減衰体10を有し、この減衰体]0は図示し
ていない液速機からの引張り力および圧縮力の切換ピー
ク力を弱める働きをする。更にこの力伝達自在継手1は
、自由な運動距離11に相応した所定の運動性を有して
いる。
これによって変速機要素の衝撃的なかみ合いは、その作
用か切換レバー40では感じられない程度に弱められる
矢印26の変速段選択方向においてはばね要素ないし弾
性減衰体か組み込まれていないので、精確な運転感覚か
保証される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく力伝達自在継手の一部断面側面
図、第2図は第1図における■−■線に沿った断面図、
第3図は第1図における力伝達自在継手の平面図、第4
図は本発明に基づく力伝達自在継手を備えた自動車変速
機の切換ロッドの側面図である。 1 力伝達自在継手、2 自在継手保持器、3 角形ボ
ア、4 スライドブロック、7 ばね鋼板、8 係止舌
片、10 減衰体、11・自由運動距離、20・揺動平
面、21・・軸心、25・推力方向、30・基板、31
 ・リブ、32 舌片、33 溝、35・・窪み。 出願人代理人  佐  藤  −雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動軸と従動軸との間に挿入され、自在継手保持器
    、その中に固定されヒンジピンを収容するスライドブロ
    ックおよび弾性要素から構成されている力伝達自在継手
    において、自在継手保持器(2)が角形ボア(3)を有
    し、スライドブロック(4)がそのボア(3)に相応し
    て直方体に形成され、このスライドブロック(4)が、
    外周面ないし側面で保持素子(7)によって揺動平面(
    20)内において軸心(21)を中心とする回転遊び無
    しに保持され、他方では長手方向(21)ないしスライ
    ドブロック(4)の推力方向(25)には、所定の自由
    運動およびゴム弾性減衰体(10)に対する自由距離(
    11)を与えていることを特徴とする力伝達自在継手。 2、保持素子がばね鋼板(7)から成り、このばね鋼板
    (7)が揺動平面(20)における角形部分(12、1
    3)を介して自在継手保持器(2)にかみ合い接続で保
    持され、推力方向(25)においてばね鋼板(7)と自
    在継手保持器(2)との間の摺動を許していることを特
    徴とする請求項1記載の力伝達自在継手。 3、スライドブロック(4)がばね鋼板(7)にその弾
    性係止舌片(8)をスライドブロック(4)にある凹所
    に係止して接続され、スライドブロック(4)を一層強
    く固定するために、スライドブロック(4)にある別の
    凹所(33、35)に保持されるばね鋼板(7)のウェ
    ブ(32、14)が使用されることを特徴とする請求項
    1又は2記載の力伝達自在継手。 4、減衰体(10)がリブ(31)を持った基板(30
    )から成り、減衰体(10)がスライドブロック(4)
    に固く接続されていることを特徴とする請求項1記載の
    力伝達自在継手。 5、リブ(31)が基板(30)から突出し、ほぼ半円
    形をしていることを特徴とする請求項4記載の力伝達自
    在継手。
JP63335710A 1988-03-01 1988-12-28 力伝達自在継手 Pending JPH01229119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3806522.3 1988-03-01
DE3806522A DE3806522A1 (de) 1988-03-01 1988-03-01 Kraftuebertragungsgelenk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229119A true JPH01229119A (ja) 1989-09-12

Family

ID=6348510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63335710A Pending JPH01229119A (ja) 1988-03-01 1988-12-28 力伝達自在継手

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4953421A (ja)
EP (1) EP0331097B1 (ja)
JP (1) JPH01229119A (ja)
KR (1) KR890014913A (ja)
DE (2) DE3806522A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932815A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-11 Diehl Gmbh & Co Kraftuebertragungsgelenk fuer das schaltgestaenge eines kraftfahrzeuggetriebes
JP2855737B2 (ja) * 1990-01-10 1999-02-10 日産自動車株式会社 チェンジレバーと変速機の連結構造
DE4004104A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Diehl Gmbh & Co Verbindungseinrichtung fuer das schaltgestaenge von kraftfahrzeugen
USD572737S1 (en) * 2007-09-14 2008-07-08 Nabeya Bi-Tech Kabushiki Kaisha Hub of a joint for a power transmission
DE102010016907B4 (de) * 2010-05-11 2013-01-31 Koki Technik Transmission Systems Gmbh Vorrichtung zur Übertragung einer Schaltbewegung sowie Verfahren zur Verbindung eines Schalthebels mit einer Schaltwelle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1128432A (en) * 1914-02-21 1915-02-16 James D Fetzer Universal joint.
DE406988C (de) * 1923-05-16 1924-12-09 Omer Lucien Chagnaud Kreuzgelenk fuer Kraftwagenwellen
US1948708A (en) * 1933-03-09 1934-02-27 John R Grundy Flexible coupling
US2131414A (en) * 1936-10-10 1938-09-27 Arthur E Westburgh Spring action friction block structure
US2681552A (en) * 1949-03-12 1954-06-22 Gordon L Olson Flexible coupling
GB971094A (en) * 1960-10-07 1964-09-30 Birfield Eng Ltd Improvements in or relating to universal joints
DE1675809B1 (de) * 1964-08-26 1969-10-16 Hellmut Schrader Mehrteiliges Kreuzstueck fuer Kardangelenk
GB1319742A (en) * 1971-01-27 1973-06-06 Rank Organisation Ltd Rotary couplings
FR2324939A1 (fr) * 1975-09-16 1977-04-15 Cpio Joint de transmission elastique
FR2369944A1 (fr) * 1976-11-09 1978-06-02 Renault Commande manuelle articulee de boite a vitesse
US4193748A (en) * 1978-07-13 1980-03-18 Swain James C Yoke coupler for two eccentrically rotating members
US4286442A (en) * 1979-02-07 1981-09-01 Barry Wright Corporation Flexible coupling
US4385898A (en) * 1981-04-09 1983-05-31 The Bendix Corporation Hydraulic control apparatus
FR2557231B1 (fr) * 1983-12-23 1988-07-29 Ouest Cie Joint de transmission elastique
US4583754A (en) * 1984-10-02 1986-04-22 Klaus Seeliger Transmission unit
US4762015A (en) * 1985-10-31 1988-08-09 Mazda Motor Corporation Tiltable vehicle steering column assembly
US4779477A (en) * 1987-09-21 1988-10-25 Dresser Industries, Inc. Single handle transmission control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE3806522A1 (de) 1989-09-14
US4953421A (en) 1990-09-04
DE3806522C2 (ja) 1990-02-08
KR890014913A (ko) 1989-10-25
EP0331097B1 (de) 1990-11-14
DE58900026D1 (de) 1990-12-20
EP0331097A1 (de) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750667B2 (ja) 操向装置のスリップジョイント
EP1327569B1 (en) Gear, reduction gear combination and electric power steering apparatus
JP2002029434A (ja) 電動式舵取装置
EP1714851B1 (en) Electric power steering device
JP2005042913A (ja) ウォーム減速機及び電動式パワーステアリング装置
JP4888281B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP5007591B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4501068B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS6133367A (ja) 電動パワ−ステアリングの動力伝達装置
JPH01229119A (ja) 力伝達自在継手
WO2005033538A1 (ja) 固定式等速自在継手
EP0425238A1 (en) Telescopic shaft for rotational torque transmission
EP0425220B1 (en) Universal joint
JP2000257646A (ja) 等速自在継手
JP4712304B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP2007100797A (ja) 摺動式等速自在継手
JP2002087295A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS5850105Y2 (ja) 弾性軸継手
JP2001165183A (ja) 等速ジョイント
JP3389721B2 (ja) 弾性自在継手
JPH09295517A (ja) プロペラシャフト
JP3772588B2 (ja) ダブルカルダン式等速ジョイント
KR100804186B1 (ko) 조향장치의 슬립 조인트
WO2000055518A1 (fr) Joint homocinetique
JPH0221338Y2 (ja)