JPH01226820A - ビタミンb1誘導体含有外用剤 - Google Patents
ビタミンb1誘導体含有外用剤Info
- Publication number
- JPH01226820A JPH01226820A JP5155088A JP5155088A JPH01226820A JP H01226820 A JPH01226820 A JP H01226820A JP 5155088 A JP5155088 A JP 5155088A JP 5155088 A JP5155088 A JP 5155088A JP H01226820 A JPH01226820 A JP H01226820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vitamin
- derivative
- external medicine
- fat
- diseased part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は医療用として有用な外用剤に関し、詳しくは神
経痛、筋肉痛、R痛、肩こり、関節痛。
経痛、筋肉痛、R痛、肩こり、関節痛。
打身、捻挫等の治療および症状の緩和のため、シ部に塗
布あるいは湿布して使用し、脂溶性ビタミンB、誘導体
を局所的に経皮吸収させることにより、患部でのビタミ
ンB1濃度を高く維持して治療効果を高めるようにした
ビタミンB1含有外用剤に関する。
布あるいは湿布して使用し、脂溶性ビタミンB、誘導体
を局所的に経皮吸収させることにより、患部でのビタミ
ンB1濃度を高く維持して治療効果を高めるようにした
ビタミンB1含有外用剤に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]アリチ
アミンは、腸管からの吸収性3組織親和性に優れたビタ
ミンB2話導体(−5−5−R型)であり、ビタミンB
1の補給、神経痛、筋肉痛、腰痛。
アミンは、腸管からの吸収性3組織親和性に優れたビタ
ミンB2話導体(−5−5−R型)であり、ビタミンB
1の補給、神経痛、筋肉痛、腰痛。
肩こり等の症状の緩和の目的で内服剤、注射剤として広
く使用されている。従来、アリチアミンの用途は内用剤
に限られ、外用剤としてはまったく利用されていなかっ
たが、本発明者らはアリチアミンを外用的に用いた場合
、アリチアミンが経皮吸収されるという事実を見出し、
外用剤としての利用を図ることに成功した。
く使用されている。従来、アリチアミンの用途は内用剤
に限られ、外用剤としてはまったく利用されていなかっ
たが、本発明者らはアリチアミンを外用的に用いた場合
、アリチアミンが経皮吸収されるという事実を見出し、
外用剤としての利用を図ることに成功した。
しかしながら、アリチアミン以外にも脂溶性ビかった。
神経痛、筋肉痛、*痛、肩こり等の神経性疾患の治療に
はビタミンB1は有効であり、疾患部組織中のビタミン
B1濃度を高く維持することにより治療効果をより高め
ることが可能である。しかし、ビタミン81話導体の内
服により腸管から物理的に吸収させて体全体の組織、血
中のビタミンB1濃度を十分に高めるには限界があった
。
はビタミンB1は有効であり、疾患部組織中のビタミン
B1濃度を高く維持することにより治療効果をより高め
ることが可能である。しかし、ビタミン81話導体の内
服により腸管から物理的に吸収させて体全体の組織、血
中のビタミンB1濃度を十分に高めるには限界があった
。
[課題を解決するための手段]
本発明者らは、既にアリチアミンの浴用剤としての温浴
効果について研究し、このものに顕著なした。
効果について研究し、このものに顕著なした。
その後、さらに研究を続け、アリチアミン以外の脂溶性
ビタミンB、誘導体にも同様の作用効果が認められるこ
とを見出し、これらもアリチアミンと同じく軟膏、パッ
プ剤等として用い、疾患部の皮膚に塗布又は貼付するこ
とにより、直接疾患部に吸収させ疾患部のみを高く維持
することが可能であることを知見し、本発明を完成する
に至った。
ビタミンB、誘導体にも同様の作用効果が認められるこ
とを見出し、これらもアリチアミンと同じく軟膏、パッ
プ剤等として用い、疾患部の皮膚に塗布又は貼付するこ
とにより、直接疾患部に吸収させ疾患部のみを高く維持
することが可能であることを知見し、本発明を完成する
に至った。
すなわち本発明は、アリチアミン以外の脂溶性ビタミン
81銹導体を有効成分として含有することを特徴とする
外用剤を提供するものである。
81銹導体を有効成分として含有することを特徴とする
外用剤を提供するものである。
本発明の外用剤に配合させる藤溶性ビタミン81誘導体
は−S−R型および−0−R’型の化合物であり、たと
えばジベンゾイルチアミン(DBT) 、 S−ベンゾ
イルチアミン・モノホスフェート(BTMP)、 0−
3−ジカルブエトキシ・チアミン(DCET)、 O−
ベベノ ンゾイルチアミンジサルファイド(BTDS)などやこ
れらの塩類(たとえば塩酸塩、硝酸塩等)が挙げられる
。これらは単独又は2 fi以上を組み合わせて使用す
ることができる。なお、ビタミン81話導体の配合量は
その使用目的等を考慮して適宜決定すればよい。
は−S−R型および−0−R’型の化合物であり、たと
えばジベンゾイルチアミン(DBT) 、 S−ベンゾ
イルチアミン・モノホスフェート(BTMP)、 0−
3−ジカルブエトキシ・チアミン(DCET)、 O−
ベベノ ンゾイルチアミンジサルファイド(BTDS)などやこ
れらの塩類(たとえば塩酸塩、硝酸塩等)が挙げられる
。これらは単独又は2 fi以上を組み合わせて使用す
ることができる。なお、ビタミン81話導体の配合量は
その使用目的等を考慮して適宜決定すればよい。
また、本発明のビタミンB1話導体を配合できる外用剤
としては軟膏剤、硬軟剤、受刑、パップ剤、リニメント
剤、ローション剤、クリーム剤等が挙げられる。
としては軟膏剤、硬軟剤、受刑、パップ剤、リニメント
剤、ローション剤、クリーム剤等が挙げられる。
これらの外用剤には一般に配合される医薬成分、生薬成
分、精油、芳香成分、ビタミン類1着色剤、保存剤、安
定剤、賦形剤等を適宜配合することが出来る。
分、精油、芳香成分、ビタミン類1着色剤、保存剤、安
定剤、賦形剤等を適宜配合することが出来る。
[実施例〕
次に、本発明を実施例により説明する。
実施例1
単軟膏95gをとり、水浴上で加温して溶した後、BT
DS5 gを加えてかき混ぜ、加温をやめて固まるまで
よくかき混ぜ、BTDSを含有する軟膏100 gを得
た。
DS5 gを加えてかき混ぜ、加温をやめて固まるまで
よくかき混ぜ、BTDSを含有する軟膏100 gを得
た。
実施例2
カオリン55g 、 DBT 5 gをとり、濃グリセ
リン40gとよく混和し、チモール0.05g、サリチ
ル酸メチル0.2m! ′ELびハツカ油0.05mj
を加えて均等になるまでよく練り、パップ剤約100g
を得た。
リン40gとよく混和し、チモール0.05g、サリチ
ル酸メチル0.2m! ′ELびハツカ油0.05mj
を加えて均等になるまでよく練り、パップ剤約100g
を得た。
上記実施例で得た軟膏やパップ剤はラットを用いた実験
で疾患部から経皮吸収することを確認した。
で疾患部から経皮吸収することを確認した。
[発明の効果]
本発明の外用剤は局所的に通用できるため、含有される
ビタミンB、誘導体が疾患部の皮膚から直接吸収され、
疾患部分のビタミンB1濃度を著しく高め、かつ維持す
るため、神経性疾患、特に神経痛、筋肉痛、腰痛、肩こ
り等の治療と痛みの緩和に浸れた効果を示す。
ビタミンB、誘導体が疾患部の皮膚から直接吸収され、
疾患部分のビタミンB1濃度を著しく高め、かつ維持す
るため、神経性疾患、特に神経痛、筋肉痛、腰痛、肩こ
り等の治療と痛みの緩和に浸れた効果を示す。
Claims (1)
- アリチアミン以外の脂溶性ビタミンB_1誘導体を有効
成分として含有する外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5155088A JPH01226820A (ja) | 1988-03-07 | 1988-03-07 | ビタミンb1誘導体含有外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5155088A JPH01226820A (ja) | 1988-03-07 | 1988-03-07 | ビタミンb1誘導体含有外用剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01226820A true JPH01226820A (ja) | 1989-09-11 |
Family
ID=12890122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5155088A Pending JPH01226820A (ja) | 1988-03-07 | 1988-03-07 | ビタミンb1誘導体含有外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01226820A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05221857A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-08-31 | Arakusu:Kk | 配合解熱鎮痛剤 |
-
1988
- 1988-03-07 JP JP5155088A patent/JPH01226820A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05221857A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-08-31 | Arakusu:Kk | 配合解熱鎮痛剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69805202T2 (de) | Verwendung von benzhydrylsulfinylderivaten zur behandlung der schläfigkeit medikamentösen ursprungs | |
JP2002515401A (ja) | 有益な効果を奏するアルギニンの投薬 | |
JPS58210026A (ja) | 全身的医薬の皮膚透過による薬剤投与の浸透増進剤 | |
AU2020325925A1 (en) | Topical formulations comprising cannabidiol, method of preparing the composition and use thereof | |
JP2002515401A5 (ja) | ||
CA2070685C (en) | Method for treating painful, inflammatory or allergic disorders | |
CN108853312A (zh) | 聚桂醇外用凝胶及其制备方法 | |
TWI794222B (zh) | 組成物在製備治療睡眠障礙的藥劑的用途 | |
US20190374491A1 (en) | Topical preparation for pain relief | |
US5036100A (en) | Pharmaceutical method and preparation containing indomethacin | |
US5278172A (en) | Method and composition for treating tendon or joint inflammation using a vasodilator | |
EP1318801B1 (en) | Topical analgesic compositions containing aliphatic polyamines and methods of using same | |
US5576329A (en) | Method for treating tendon or joint inflammation with papaverine HCL | |
JPH01226820A (ja) | ビタミンb1誘導体含有外用剤 | |
JPS62155214A (ja) | 炎症治療薬及びそれによる炎症治療方法 | |
US20230405077A1 (en) | Composition for treating pain and method of use thereof | |
KR20120102214A (ko) | 한방복합 생약 소염 진통 외용제 | |
RU2200550C2 (ru) | Новые лекарственные формы димоцифона в терапии лепры, зудящих и аллергодерматозов, герпетиформного дерматита дюринга | |
JPS6287509A (ja) | 消炎鎮痛剤組成物 | |
KR100631293B1 (ko) | 감기 치료용 코 습포제 | |
US20200281876A1 (en) | Topical Preparation for the Treatment of Arthritis and Skin Conditions | |
HRP20020201A2 (en) | Pharmaceutical compositions for treating psoriasis | |
CN114652708A (zh) | 一种治疗深部组织疼痛的组合物 | |
KR910018026A (ko) | α-페닐-α피리딜알칸산 유도체를 함유하는 배뇨장애증상 치료제 | |
SI25697A (sl) | Formulacija vsaj enega olja in kanabidiola |