JPH01213157A - 枠箱 - Google Patents
枠箱Info
- Publication number
- JPH01213157A JPH01213157A JP63323206A JP32320688A JPH01213157A JP H01213157 A JPH01213157 A JP H01213157A JP 63323206 A JP63323206 A JP 63323206A JP 32320688 A JP32320688 A JP 32320688A JP H01213157 A JPH01213157 A JP H01213157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crate
- insert
- frame box
- containers
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/22—Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
- B65D1/24—Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents with moulded compartments or partitions
- B65D1/243—Crates for bottles or like containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D25/00—Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
- B65D25/02—Internal fittings
- B65D25/10—Devices to locate articles in containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/2405—Construction
- B65D2501/24063—Construction of the walls
- B65D2501/24082—Plain
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/2405—Construction
- B65D2501/24121—Construction of the bottom
- B65D2501/2414—Plain
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/2405—Construction
- B65D2501/24146—Connection between walls or of walls with bottom
- B65D2501/24152—Integral
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24197—Arrangements for locating the bottles
- B65D2501/24203—Construction of locating arrangements
- B65D2501/2421—Partitions
- B65D2501/24216—Partitions forming square or rectangular cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24197—Arrangements for locating the bottles
- B65D2501/24203—Construction of locating arrangements
- B65D2501/24261—Ribs on the side walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24197—Arrangements for locating the bottles
- B65D2501/24203—Construction of locating arrangements
- B65D2501/24273—Cells or apertures in a top wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24197—Arrangements for locating the bottles
- B65D2501/24337—Means for accommodating bottles of different sizes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24197—Arrangements for locating the bottles
- B65D2501/24343—Position pattern
- B65D2501/2435—Columns and rows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24363—Handles
- B65D2501/24541—Hand holes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24764—Reinforcements
- B65D2501/24789—Means used for reinforcing
- B65D2501/24802—Hollow integral ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24764—Reinforcements
- B65D2501/24828—Location of the reinforcing means
- B65D2501/24834—Inside the crate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24764—Reinforcements
- B65D2501/24828—Location of the reinforcing means
- B65D2501/24847—Oriented mainly vertically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24866—Other details
- B65D2501/24929—Drainage means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Stackable Containers (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
- Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
- Pallets (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、びん等の容器を詰めて運ふ枠箱に関するもの
である。
である。
本発明の枠箱は、複数の容器を収容する空間及びこれら
の容器を載せて支える床構造をもつ本体と、本体の空間
内の床面より上の適当な位置に通常の使用状態で枠箱内
の容器を離すためのスペーサ配列体がある枠箱挿入体と
を有するものである。
の容器を載せて支える床構造をもつ本体と、本体の空間
内の床面より上の適当な位置に通常の使用状態で枠箱内
の容器を離すためのスペーサ配列体がある枠箱挿入体と
を有するものである。
枠箱挿入体のスペーサ配列体は、枠箱の上半部に配置す
るのがよく、また、容器を受入れる開口(孔)を単独で
且つ(又は)枠箱本体と共同で形成することができる。
るのがよく、また、容器を受入れる開口(孔)を単独で
且つ(又は)枠箱本体と共同で形成することができる。
これらの開口を上記本体と挿入体の双方に設けると、該
挿入体はどの開口にも部分的にしか接触しない。しかし
、開口を全部スペーサ配列体に設けると、スペーサ配列
体の開口を完全に容器の周りに接触させることが可能に
なる。
挿入体はどの開口にも部分的にしか接触しない。しかし
、開口を全部スペーサ配列体に設けると、スペーサ配列
体の開口を完全に容器の周りに接触させることが可能に
なる。
かような枠箱が特にびんのような容器を収容するのに適
することは、理解されるであろう。
することは、理解されるであろう。
枠箱をプラスチック材料で作って壁を比較的薄くした場
合、それだけで容器を運ふとその本体が過度に撓(たわ
)む虞れがある。枠箱の下部に仕切り板又は腹板(we
b)を設けても、通常の使用状態で本体を充分に安定さ
せることは難しい。スペーサ配列体は、適度に頑丈に作
られるので、枠箱に容器を一杯詰めて運ぶときの本体の
過度の撓みを抑えることができる。この目的のため、枠
箱の一方の壁から他方の壁に伸びる枠箱挿入体の形を考
えて強化し、本体の撓みに対する適当な支えとすること
ができる。例えば、該挿入体に、下方を向いた腹板で補
強した逆■字形のように凹んだ又は中空の部分を設ける
とよい。
合、それだけで容器を運ふとその本体が過度に撓(たわ
)む虞れがある。枠箱の下部に仕切り板又は腹板(we
b)を設けても、通常の使用状態で本体を充分に安定さ
せることは難しい。スペーサ配列体は、適度に頑丈に作
られるので、枠箱に容器を一杯詰めて運ぶときの本体の
過度の撓みを抑えることができる。この目的のため、枠
箱の一方の壁から他方の壁に伸びる枠箱挿入体の形を考
えて強化し、本体の撓みに対する適当な支えとすること
ができる。例えば、該挿入体に、下方を向いた腹板で補
強した逆■字形のように凹んだ又は中空の部分を設ける
とよい。
枠箱の本体及び挿入体の双方に相補的な保合部を設けて
該挿入体を本体の種々の位置で固着し、本体を更に補強
することができる。
該挿入体を本体の種々の位置で固着し、本体を更に補強
することができる。
枠箱の床は、底壁の撓みを抑える適当な腹板を形成した
底壁の一部として形成することができる。
底壁の一部として形成することができる。
枠箱をその内容物に余り光が当たらないように使用すべ
き場合は、枠箱の周壁を充分に高くして光が容器に殆ど
届かないようにすることができる。
き場合は、枠箱の周壁を充分に高くして光が容器に殆ど
届かないようにすることができる。
しかし、枠箱を積重ねる場合、壁を他の一杯に詰めた枠
箱と係合するほど高くする必要はない。これに関連して
、枠箱に適当な保持面すなわち下向きの支持面を設け、
下側に接する枠箱内のびんのような適度に固い容器の頭
又は首の上に載せて係合させることができる。下接する
枠箱の容器の上を早く所定位置に滑らせるように比較的
平坦な1つの保持面を設けてもよく、或いは、複数のび
んに対してそれぞれ保持面を設けてもよい。平坦な保持
面は、枠箱の底壁の中央凹部に形成し、その周りに、下
接する枠箱の上に載せたとき枠箱の不要な滑りを抑える
周縁部を設けてもよい。
箱と係合するほど高くする必要はない。これに関連して
、枠箱に適当な保持面すなわち下向きの支持面を設け、
下側に接する枠箱内のびんのような適度に固い容器の頭
又は首の上に載せて係合させることができる。下接する
枠箱の容器の上を早く所定位置に滑らせるように比較的
平坦な1つの保持面を設けてもよく、或いは、複数のび
んに対してそれぞれ保持面を設けてもよい。平坦な保持
面は、枠箱の底壁の中央凹部に形成し、その周りに、下
接する枠箱の上に載せたとき枠箱の不要な滑りを抑える
周縁部を設けてもよい。
以下、図面を用いて本発明の具体例を説明する。
第1図は、本発明による枠箱の基本構造を枠箱の挿入体
と共に示す概略斜視図である。
と共に示す概略斜視図である。
第2図は、第1図の枠箱の本体の側面を左側の断面と共
に示す立面図である。
に示す立面図である。
第3図は、上記枠箱本体の端面を左側の断面と共に示す
立面図である。
立面図である。
第4図は、上記本体の左半部を平面図で、右半部を底面
図で示ず平・底面図である。
図で示ず平・底面図である。
第5図は、上記枠箱の挿入体の左半部を平面図で、右半
部を底面図で示す平・底面図である。
部を底面図で示す平・底面図である。
第6図は、上記枠箱挿入体の側面を示す立面図である。
第7図は、上記挿入体の端面を示す立面図である。
第8図は、上記挿入体の一部の拡大断面図である。
第9図は、上記枠箱の側断面を示す立面図である。
第10図は、上記枠箱と挿入体の位置関係及び上記挿入
体の上記枠箱の端壁への固着方法を示す平断面図である
。
体の上記枠箱の端壁への固着方法を示す平断面図である
。
第11図は、上記枠箱と挿入体の位置関係及び上記挿入
体の上記枠箱の側壁への固着方法を示す断面図である。
体の上記枠箱の側壁への固着方法を示す断面図である。
第12図は、枠箱の他の底壁の例を示す側断面図である
。
。
これらの図に示すように、びんの枠箱(1o)は、成形
された1つのプラスチック本体(12)と成形された1
つのプラスチック枠箱挿入体(14)とより成る。
された1つのプラスチック本体(12)と成形された1
つのプラスチック枠箱挿入体(14)とより成る。
本体(12)は、枠箱に入れたびんを支える床面(18
)と、類似構造の下接する枠箱に入ったびんの頭に載る
ほぼ平坦な保持面(20)とが設けられた底壁(16)
を有する。
)と、類似構造の下接する枠箱に入ったびんの頭に載る
ほぼ平坦な保持面(20)とが設けられた底壁(16)
を有する。
床面(18)及び保持面(20)を設けるには、底壁(
16)を適当に成形して、穴(16,11)をもっと共
に下側の枠箱内のびんの頭の上に載せない場合びんが直
立できる下底壁(16,1)と、床面(18) 、保持
面(20)及び腹板(web)付きグリッド(16,3
)を形成する上底壁(16,2)と、下底壁(16,1
)と上底壁(16,2)を連結する連結ストリップ(1
6,4)とを設ける。
16)を適当に成形して、穴(16,11)をもっと共
に下側の枠箱内のびんの頭の上に載せない場合びんが直
立できる下底壁(16,1)と、床面(18) 、保持
面(20)及び腹板(web)付きグリッド(16,3
)を形成する上底壁(16,2)と、下底壁(16,1
)と上底壁(16,2)を連結する連結ストリップ(1
6,4)とを設ける。
連結ストリップ(16,4)自体は、下底壁(16,1
)を本体(12)の周壁構体(24)に連結する周縁ス
トリップ(16,41)と、下底壁と床面及び保持面(
18,20)を形成する上底壁とを連結し、且つ下接す
る枠箱のびんの頭の上から枠箱を滑らせて出すための傾
斜面(16,43)をなす傾斜底ストリップ(16,4
2)と、下底壁(16,1)を腹板付きグリッド(16
,3)に連結する垂直ストリップ(16,44) と
を有する。
)を本体(12)の周壁構体(24)に連結する周縁ス
トリップ(16,41)と、下底壁と床面及び保持面(
18,20)を形成する上底壁とを連結し、且つ下接す
る枠箱のびんの頭の上から枠箱を滑らせて出すための傾
斜面(16,43)をなす傾斜底ストリップ(16,4
2)と、下底壁(16,1)を腹板付きグリッド(16
,3)に連結する垂直ストリップ(16,44) と
を有する。
保持面(20)となる上底壁(16,2)は相当な力を
受りるので、これに十字形の補強体(IE!、 1)を
設ける。
受りるので、これに十字形の補強体(IE!、 1)を
設ける。
底壁(16)に、腹板付きグリッド(16,3)と周壁
構体(24)に固定した腹板(22)を設け、これによ
り、底壁(16)の撓(たわ)みを抑えると共に枠箱に
入れるびんの底を仕切る(分離する)。
構体(24)に固定した腹板(22)を設け、これによ
り、底壁(16)の撓(たわ)みを抑えると共に枠箱に
入れるびんの底を仕切る(分離する)。
底壁(16)の周囲にある周壁構体(24)は、周壁(
26)と垂直な中空柱(28)とを有する。第4図に示
すように、周壁(26)は、上から見るとほぼ方形であ
り、丸い隅(コーナー)部によって連結される端壁(2
6,1)と側壁(26,2)を有する。中空柱(28)
は、これらの壁(26,1)及び(26,2)と一体に
成形され、これらの壁を補強する。各中空柱(28)の
断面は、平面図に見られるように、はぼ8角形の半分で
ある。腹板(22)は、中空柱(28)より伸びており
、中空柱と一体成形される。
26)と垂直な中空柱(28)とを有する。第4図に示
すように、周壁(26)は、上から見るとほぼ方形であ
り、丸い隅(コーナー)部によって連結される端壁(2
6,1)と側壁(26,2)を有する。中空柱(28)
は、これらの壁(26,1)及び(26,2)と一体に
成形され、これらの壁を補強する。各中空柱(28)の
断面は、平面図に見られるように、はぼ8角形の半分で
ある。腹板(22)は、中空柱(28)より伸びており
、中空柱と一体成形される。
把持部(30)が端壁(26,1)に設けられ、これに
よって枠箱を持ち上げることができる。把持部(3o)
は、外周が玉縁(たまぶち) (30,1)で補強され
た開口(30,2)を有する(第3図)。
よって枠箱を持ち上げることができる。把持部(3o)
は、外周が玉縁(たまぶち) (30,1)で補強され
た開口(30,2)を有する(第3図)。
上述のように、本体(12)は一体に成形された単体で
あり、その壁は比較的薄くできる。しかし、枠箱の壁は
主としてただ1つのプラスチック層で作られるので、枠
箱にびんを一杯詰めて運ぶときに本体(12)が過度に
撓む可能性がある。したがって、枠箱は補強しておくの
が望ましい。また、びんの上部を互いに離しておく手段
を設けることも望ましい。これらの目的のために、枠箱
挿入体(14)を使用するのである。
あり、その壁は比較的薄くできる。しかし、枠箱の壁は
主としてただ1つのプラスチック層で作られるので、枠
箱にびんを一杯詰めて運ぶときに本体(12)が過度に
撓む可能性がある。したがって、枠箱は補強しておくの
が望ましい。また、びんの上部を互いに離しておく手段
を設けることも望ましい。これらの目的のために、枠箱
挿入体(14)を使用するのである。
本体(12)の中空柱(28)の上部に、位置決め係合
体(32)を設ける。これらの各位置決め係合体(32
)は、各中空柱(28)の周壁(26)から最も遠い部
分の中央に垂直方向に伸びるスロット(32,1)を切
込むことによって作る。こうすると、第10及び第11
図に示すように、これらのスロット(32,1)の対向
する両側を互いに内側に向いたフランジ(34)とする
ことができる。端壁(26,1)上の中空柱(28)が
開口(30,2)と境を接する場合は、中空柱の一部を
第3図に示すように省略し、スロット(32,1)と開
口(30,2)の下のフランジ(34)を短くする。
体(32)を設ける。これらの各位置決め係合体(32
)は、各中空柱(28)の周壁(26)から最も遠い部
分の中央に垂直方向に伸びるスロット(32,1)を切
込むことによって作る。こうすると、第10及び第11
図に示すように、これらのスロット(32,1)の対向
する両側を互いに内側に向いたフランジ(34)とする
ことができる。端壁(26,1)上の中空柱(28)が
開口(30,2)と境を接する場合は、中空柱の一部を
第3図に示すように省略し、スロット(32,1)と開
口(30,2)の下のフランジ(34)を短くする。
スペーサ配列体(14,1)を有し第1図のように本体
(12)の中に挿入する枠箱挿入体(14)に、本体の
端壁及び側壁上にそれぞれ形成した位置決め係合体(3
2)に対応する相補係合体(40) 、 (42)を設
ける。
(12)の中に挿入する枠箱挿入体(14)に、本体の
端壁及び側壁上にそれぞれ形成した位置決め係合体(3
2)に対応する相補係合体(40) 、 (42)を設
ける。
これにより、枠箱挿入体を本体に対して位置決めし、こ
れに着脱可能に固定できるようにする。側壁(26,2
)上の位置決め係合体(32)と係合する相補係合体(
40)は、枠箱挿入体のスペーサ配列体(14,1)か
ら上方に伸びる中空の垂直体であり、側壁上の中空柱(
28)の周りに嵌合するように形成する。端壁(26,
1)上の位置決め係合体(32)と係合する相補係合体
(42)は、枠箱挿入体(14)の両端にある各把持体
(45)及び把持開口(45,1)の両側の中空垂直体
として形成する。各把持体(45)の把持開口(45,
1)は、第1図に示すように、使用時に枠箱の各把持部
(30)の開口(30,2)と一致するように設ける。
れに着脱可能に固定できるようにする。側壁(26,2
)上の位置決め係合体(32)と係合する相補係合体(
40)は、枠箱挿入体のスペーサ配列体(14,1)か
ら上方に伸びる中空の垂直体であり、側壁上の中空柱(
28)の周りに嵌合するように形成する。端壁(26,
1)上の位置決め係合体(32)と係合する相補係合体
(42)は、枠箱挿入体(14)の両端にある各把持体
(45)及び把持開口(45,1)の両側の中空垂直体
として形成する。各把持体(45)の把持開口(45,
1)は、第1図に示すように、使用時に枠箱の各把持部
(30)の開口(30,2)と一致するように設ける。
第6及び第10図に示すように、各相補係合体(42)
は、端壁(26,1)の方向に伸び上記開口(30,2
)の両側対向面に急速嵌入(snap 1nto)する
ような形状にした突出部(30,21)をもつ中央腹板
(42,1)を有する。こうすると、枠箱挿入体を所定
位置に押込んだとき、中央腹板(42,1)の把持開口
に嵌入した突出部(30,21)により該挿入体が外れ
ないようになる。上記腹板(42,1)には、それぞれ
上記挿入体の把持開口(45,1)と反対側に突出した
位置決め舌片(42,2)を設ける。各中央腹体(42
,1)は、対応する中空柱(28)のスロット(32,
1)の中に嵌入する位置に設け、各位置決め舌片(42
,2)は、対応するフランジ(34)の内面に密接に嵌
入する位置と形状に設けて、相補係合体(42)の位置
を決め固定する。
は、端壁(26,1)の方向に伸び上記開口(30,2
)の両側対向面に急速嵌入(snap 1nto)する
ような形状にした突出部(30,21)をもつ中央腹板
(42,1)を有する。こうすると、枠箱挿入体を所定
位置に押込んだとき、中央腹板(42,1)の把持開口
に嵌入した突出部(30,21)により該挿入体が外れ
ないようになる。上記腹板(42,1)には、それぞれ
上記挿入体の把持開口(45,1)と反対側に突出した
位置決め舌片(42,2)を設ける。各中央腹体(42
,1)は、対応する中空柱(28)のスロット(32,
1)の中に嵌入する位置に設け、各位置決め舌片(42
,2)は、対応するフランジ(34)の内面に密接に嵌
入する位置と形状に設けて、相補係合体(42)の位置
を決め固定する。
上記挿入体を側壁に連結するため、第11図に示すよう
に、相補係合体(40)の内側にそれぞれ腹板(40,
2)と横棒(40,3)をもつ丁字体(40,1)を設
ける。
に、相補係合体(40)の内側にそれぞれ腹板(40,
2)と横棒(40,3)をもつ丁字体(40,1)を設
ける。
この丁字体は、第11図に示すように、中空柱(28)
の上部にある対応する位置決め係合体(32)と保合す
る。すなわち、腹板(40,2)はスロワ)(30,1
)に、横棒(40,3)は中空柱(28)内のフランジ
(34)の内面にそれぞれ係合する。こうして、相補係
合体(40)を位置決めして固定する。
の上部にある対応する位置決め係合体(32)と保合す
る。すなわち、腹板(40,2)はスロワ)(30,1
)に、横棒(40,3)は中空柱(28)内のフランジ
(34)の内面にそれぞれ係合する。こうして、相補係
合体(40)を位置決めして固定する。
第1.第6及び第9図に示すように、上記各相補係合体
(40)及び(42)に、上記挿入体が所定位置にある
とき、対応する中空柱の頭を被(おお)って閉しる傾斜
部(36)を設ける。上記係合体(40)の各傾斜部(
36)の上端に、それぞれ切欠(38,1)を設ける。
(40)及び(42)に、上記挿入体が所定位置にある
とき、対応する中空柱の頭を被(おお)って閉しる傾斜
部(36)を設ける。上記係合体(40)の各傾斜部(
36)の上端に、それぞれ切欠(38,1)を設ける。
これに対し、側壁(26,2)に切欠(38,1)に嵌
入する位置の突出片(38,2)を設け、相補係合体(
40)の切欠(38,1)を急速嵌入動作により突出片
(38,2)に係合させて所定位置に固定する。該係合
体と突出片の保合により、上記挿入体を枠箱本体内に保
持する。
入する位置の突出片(38,2)を設け、相補係合体(
40)の切欠(38,1)を急速嵌入動作により突出片
(38,2)に係合させて所定位置に固定する。該係合
体と突出片の保合により、上記挿入体を枠箱本体内に保
持する。
枠箱のスペーサ配列体(14,1)は、枠箱本体(12
)内の空間の上方に位置するので、本体(12)の床よ
り離れていて、互いに仕切られた枠箱内のびんの上部を
保持するのに通ずる。ずなわち、枠箱の隅部では枠箱挿
入体と本体の壁とでびんの上記を嵌入しうる開口を作り
、その他の部分では枠箱挿入体に円形開口(44)を設
け、これらにびんの上部を嵌入して保持する(第5図)
。
)内の空間の上方に位置するので、本体(12)の床よ
り離れていて、互いに仕切られた枠箱内のびんの上部を
保持するのに通ずる。ずなわち、枠箱の隅部では枠箱挿
入体と本体の壁とでびんの上記を嵌入しうる開口を作り
、その他の部分では枠箱挿入体に円形開口(44)を設
け、これらにびんの上部を嵌入して保持する(第5図)
。
枠箱挿入体に本体(12)の過度の撓みを抑える適当な
強度を与えるため、第8図に拡大して示すように、該挿
入体をほぼ全体にわたり補強腹板(46)をもつ逆■字
形断面としである。枠箱挿入体は位置決め係合体(32
)に堅く係合し中空柱(28)の上にも載つかるので、
枠箱挿入体の適切な構造により枠箱に相当な剛性を与え
る。これは、本体と一体成形され多くの材料を使用する
従来の仕切りを必要としないで達成される。
強度を与えるため、第8図に拡大して示すように、該挿
入体をほぼ全体にわたり補強腹板(46)をもつ逆■字
形断面としである。枠箱挿入体は位置決め係合体(32
)に堅く係合し中空柱(28)の上にも載つかるので、
枠箱挿入体の適切な構造により枠箱に相当な剛性を与え
る。これは、本体と一体成形され多くの材料を使用する
従来の仕切りを必要としないで達成される。
図示の枠箱ば、特にビールの枠箱に適するもので、枠箱
内のびんと殆ど同し高さにした壁を有し、−杯にびんを
詰めた枠箱を互いに積重ねたとき、枠箱間に小さい間隔
が残るようにしである。したがって、枠箱の底の保持面
り20)は、下接する枠箱内のびんの頭の上に載ること
になる。保持面(20)は凹んでいるので、枠箱が滑る
のを防止する。しかし、周囲の壁は、光が殆ど枠箱内の
びんに届かないように充分高くする。
内のびんと殆ど同し高さにした壁を有し、−杯にびんを
詰めた枠箱を互いに積重ねたとき、枠箱間に小さい間隔
が残るようにしである。したがって、枠箱の底の保持面
り20)は、下接する枠箱内のびんの頭の上に載ること
になる。保持面(20)は凹んでいるので、枠箱が滑る
のを防止する。しかし、周囲の壁は、光が殆ど枠箱内の
びんに届かないように充分高くする。
第12図の枠箱では、その本体(12)とその挿入体(
図示せず)は第1〜第11図のものと同様である。
図示せず)は第1〜第11図のものと同様である。
しかし、本体(12)の底壁(116)に、枠箱内のび
んを支える床面(118)と、類似構造の下接する枠箱
内のびんの頭の上に載るほぼ平坦な保持面(120)と
がある。床面(11B)と保持面(120)は、第12
図に示すように、底壁の中央四部の大部分に形成する。
んを支える床面(118)と、類似構造の下接する枠箱
内のびんの頭の上に載るほぼ平坦な保持面(120)と
がある。床面(11B)と保持面(120)は、第12
図に示すように、底壁の中央四部の大部分に形成する。
その中央区域の周りに、保持面(20)から伸びる傾斜
壁(116,2)をもつ周縁部(116,1)を設ける
。傾斜壁(116,2)と保持面(120)により、枠
箱を下接する枠箱内のびんの頭の上へ滑り込ませたり、
びんの頭の上から滑らせて出したりすることができる。
壁(116,2)をもつ周縁部(116,1)を設ける
。傾斜壁(116,2)と保持面(120)により、枠
箱を下接する枠箱内のびんの頭の上へ滑り込ませたり、
びんの頭の上から滑らせて出したりすることができる。
底壁にはまた、底壁の撓みを抑え枠箱内のびんの底を仕
切る腹板(122)を設ける。
切る腹板(122)を設ける。
第12図の枠箱の底壁(116)は閉塞しており、これ
には幾つか利点があるが、底壁の周縁部(116,1)
に排水孔を設けてもよい。
には幾つか利点があるが、底壁の周縁部(116,1)
に排水孔を設けてもよい。
一定の寸法及び形状の枠箱本体を成る範囲の異なる挿入
体と共に使用して、異なるびんやその他の容器を運べる
ようにすることができる。種々の容器の上に載せるには
、平坦な保持面(120)が有効である。図示した特定
の枠箱の腹板(122)は、広い範囲の異なる容器に対
して不適当であるが、枠箱の腹板を適当な補強体に取替
えて用途を広くすることは簡単である。
体と共に使用して、異なるびんやその他の容器を運べる
ようにすることができる。種々の容器の上に載せるには
、平坦な保持面(120)が有効である。図示した特定
の枠箱の腹板(122)は、広い範囲の異なる容器に対
して不適当であるが、枠箱の腹板を適当な補強体に取替
えて用途を広くすることは簡単である。
枠箱を互いに載せるのが望ましい場合は、上記挿入体の
相補係合体(40)及び(42)を中空柱(28)の延
長部となるように形成し、積重ねた枠箱の中空柱と該延
長部とが互いに裁つかり、積重ねた枠箱に対する支柱と
なるようにしてもよい。
相補係合体(40)及び(42)を中空柱(28)の延
長部となるように形成し、積重ねた枠箱の中空柱と該延
長部とが互いに裁つかり、積重ねた枠箱に対する支柱と
なるようにしてもよい。
第1図は本発明による枠箱の外観を示す斜視図、第2図
は第1図の枠箱本体の側面を一部切開して示す立面図、 第3図は上記本体の端面を一部切開して示す立面図、 第4図は上記本体の左半部を平面図で、右半部を底面図
で示す平・底面図、 第5図は上記枠箱挿入体の左半部を平面図で、右半部を
底面図で示す平・底面図、 第6図は上記挿入体の側面を示す立面図、第7図は上記
挿入体の端面を示す立面図、第8図は上記挿入体の一部
の拡大断面図、第9図は上記枠箱の側断面を示す立面図
、第10図は上記挿入体の上記枠箱の端壁への固着方法
を示す拡大平断面図、 第11図は上記挿入体の上記枠箱の側壁への固着方法を
示す拡大平断面図、 第12図は枠箱の他の底壁の例を示す側断面図である。 なお、図面の符号については、特許請求の範囲において
対応する構成要素に付記して示したので、重複記載を省
略する。
は第1図の枠箱本体の側面を一部切開して示す立面図、 第3図は上記本体の端面を一部切開して示す立面図、 第4図は上記本体の左半部を平面図で、右半部を底面図
で示す平・底面図、 第5図は上記枠箱挿入体の左半部を平面図で、右半部を
底面図で示す平・底面図、 第6図は上記挿入体の側面を示す立面図、第7図は上記
挿入体の端面を示す立面図、第8図は上記挿入体の一部
の拡大断面図、第9図は上記枠箱の側断面を示す立面図
、第10図は上記挿入体の上記枠箱の端壁への固着方法
を示す拡大平断面図、 第11図は上記挿入体の上記枠箱の側壁への固着方法を
示す拡大平断面図、 第12図は枠箱の他の底壁の例を示す側断面図である。 なお、図面の符号については、特許請求の範囲において
対応する構成要素に付記して示したので、重複記載を省
略する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数の容器を収容する空間及びこれらの容器を載せ
て支える床構造をもつ本体を有する枠箱において、 上記本体(12)の空間内の上記本体の床面(18)よ
り上の適当な位置に、通常の使用時に上記枠箱内の容器
を離すためのスペーサ配列体(14.1)がある枠箱挿
入体(14)を設けることを特徴とする枠箱。 2、上記枠箱挿入体(14)の上記スペーサ配列体(1
4.1)は、上記枠箱の上半部に位置し、単独で且つ(
又は)上記本体(12)と共同で形成した上記容器を受
入れる開口(44)を有することを特徴とする請求項1
記載の枠箱。 3、上記枠箱本体(12)はプラスチック材料の比較的
壁の薄いものとして作られ、上記枠箱挿入体(14)は
上記本体の撓みを抑えるよう補強(46)されているこ
とを特徴とする請求項1又は2記載の枠箱。 4、上記枠箱挿入体(14)は、補強腹板(46)によ
り補強された凹形又は中空の部分(第8図)を有するこ
とを特徴とする請求項3記載の枠箱。 5、上記本体(12)と上記挿入体(14)に、種々の
位置で該挿入体を該本体に固着するための互いに相補的
な係合体(32.40.42)を設け、上記挿入体を位
置決めし且つ枠箱を補強することを特徴とする上記請求
項のいずれかに記載の枠箱。 6、下側に接する枠箱内の容器の頭又は首の上に載って
係合する保持手段(20.120)を設けることを特徴
とする上記請求項のいずれかに記載の枠箱。 7、上記保持手段は、下接する枠箱内の容器の上に載せ
る場合に該枠箱の不要な滑りを制限する周縁部(116
.1)と共に、該枠箱の底壁の凹んだ中央部にあるほぼ
平坦な支持面をなす保持面(120)を有することを特
徴とする請求項6記載の枠箱。 8、上記保持手段は、各々が下接する枠箱内の容器の上
に載せる場合に該枠箱の不要な滑りを制限する周縁部(
16.43)をもつ複数の保持面(20)を有すること
を特徴とする請求項6記載の枠箱。 9、上記挿入体を上記本体に保持する手段(38.1、
38.2)を設けることを特徴とする上記請求項のいず
れかに記載の枠箱。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ZA879569 | 1987-12-21 | ||
ZA87/9569 | 1987-12-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01213157A true JPH01213157A (ja) | 1989-08-25 |
Family
ID=25579103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63323206A Pending JPH01213157A (ja) | 1987-12-21 | 1988-12-21 | 枠箱 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0322152B1 (ja) |
JP (1) | JPH01213157A (ja) |
AT (1) | ATE92869T1 (ja) |
AU (1) | AU611980B2 (ja) |
CA (1) | CA1324355C (ja) |
DE (1) | DE3883187T2 (ja) |
ES (1) | ES2042772T3 (ja) |
GR (1) | GR3009174T3 (ja) |
NZ (1) | NZ227290A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZW13190A1 (en) * | 1989-08-21 | 1990-10-31 | Teknol Holdings Inc | Load-bearing duocrate |
DE9107100U1 (de) * | 1991-06-08 | 1991-07-25 | Peguform-Werke GmbH, 3400 Göttingen | Flaschenkasten aus Kunststoff mit Flaschenklemmung |
US5129526A (en) * | 1991-07-31 | 1992-07-14 | Rubbermaid Incorporated | Newspaper container and bundler |
ECSP930998A (es) * | 1992-11-19 | 1994-07-19 | Coca Cola Co | Un ensamblaje divisor y portabotellas |
AU731966B2 (en) * | 1996-04-24 | 2001-04-12 | Tetra Laval Holdings & Finance Sa | Improvements relating to storing and transporting packaging containers |
DE102006058031B3 (de) * | 2006-12-07 | 2008-07-24 | Linpac Materials Handling (Germany) Gmbh | Flaschenkasten aus Kunststoff |
NL2001382C2 (nl) * | 2008-03-17 | 2009-09-21 | D W Plastics Nv | Krat voor flessen. |
US20150166238A1 (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-18 | Poly Flex Products, Inc. | Industrial container having removable dunnage |
EP3124390A1 (en) | 2015-07-31 | 2017-02-01 | D.W. Plastics | Bottle crate with removable divider element |
CN115258375B (zh) * | 2022-09-26 | 2023-01-10 | 山东建荣教学设备有限公司 | 基于玩教具制造用的贮存用容器 |
CN116513580B (zh) * | 2023-07-04 | 2023-08-22 | 济南科明数码技术股份有限公司 | 一种智慧课堂教学用vr眼镜镜片封装设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS486184U (ja) * | 1971-06-04 | 1973-01-24 | ||
JPS5344590U (ja) * | 1976-03-04 | 1978-04-17 | ||
JPS5544743U (ja) * | 1978-09-16 | 1980-03-24 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL7015287A (ja) * | 1970-10-19 | 1972-04-21 | ||
CH530913A (de) * | 1970-11-09 | 1972-11-30 | Utz Georg | Stapelbarer Harass für Behälter, insbesondere Flaschen, Dosen oder dgl. |
NL7801124A (nl) * | 1978-01-31 | 1979-08-02 | Wavin Bv | Kunststofkrat met flessenhouderafdelingen. |
AU596470B2 (en) * | 1986-12-05 | 1990-05-03 | Nalge Company | Storage container |
-
1988
- 1988-12-09 CA CA000585485A patent/CA1324355C/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-12 NZ NZ227290A patent/NZ227290A/xx unknown
- 1988-12-14 ES ES88311815T patent/ES2042772T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-14 EP EP88311815A patent/EP0322152B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-14 DE DE88311815T patent/DE3883187T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-14 AU AU26840/88A patent/AU611980B2/en not_active Ceased
- 1988-12-14 AT AT88311815T patent/ATE92869T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-12-21 JP JP63323206A patent/JPH01213157A/ja active Pending
-
1993
- 1993-09-28 GR GR930400660T patent/GR3009174T3/el unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS486184U (ja) * | 1971-06-04 | 1973-01-24 | ||
JPS5344590U (ja) * | 1976-03-04 | 1978-04-17 | ||
JPS5544743U (ja) * | 1978-09-16 | 1980-03-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1324355C (en) | 1993-11-16 |
ES2042772T3 (es) | 1993-12-16 |
ATE92869T1 (de) | 1993-08-15 |
EP0322152A3 (en) | 1990-05-16 |
AU611980B2 (en) | 1991-06-27 |
GR3009174T3 (ja) | 1993-12-30 |
DE3883187D1 (de) | 1993-09-16 |
EP0322152A2 (en) | 1989-06-28 |
AU2684088A (en) | 1989-06-22 |
NZ227290A (en) | 1991-01-29 |
EP0322152B1 (en) | 1993-08-11 |
DE3883187T2 (de) | 1993-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0444076B1 (en) | Reusable stackable tray for cans | |
US4040517A (en) | Stacking case | |
JP3076788B2 (ja) | 積重ね可能な浅い瓶ケース | |
US3998327A (en) | Nestable plastic carrying and stacking case | |
JP3588118B2 (ja) | ボトル用嵌め合わせ可能展示枠体 | |
US7819068B2 (en) | Nestable pallet | |
US4410099A (en) | Case for multipacks of bottles | |
AU2002347901B2 (en) | Nestable crate for containers | |
US6530476B1 (en) | Pallet stacking device | |
US7163122B2 (en) | Container | |
US4579489A (en) | Interlocking, stacking and nesting container system | |
JPH01294460A (ja) | 移動式特別表示モジユール | |
JPH01213157A (ja) | 枠箱 | |
CA2023540C (en) | Crate | |
US3964607A (en) | Bottle carrier case and support tray therefor | |
US3967747A (en) | Bottle support tray of moistureproof material for a bottle case | |
US6557718B1 (en) | Superimposable and interpenetrable plastics box | |
US20040026285A1 (en) | Packaging system for cathode ray tube components | |
JP2001048175A (ja) | 運搬用容器 | |
JPH10310138A (ja) | ペットボトル用トレイ | |
JPH0120254Y2 (ja) | ||
JP2001048177A (ja) | 多段積みトレイ | |
EP0220257A1 (en) | Crate | |
JP2023032762A (ja) | 蓋体兼用トレー及び収容ユニット | |
JPH1132841A (ja) | 容器陳列棚 |