[go: up one dir, main page]

JPH01212501A - スキー靴の外殻に対し相対的な靴甲の傾転運動を緩衝及び限定する為の装置 - Google Patents

スキー靴の外殻に対し相対的な靴甲の傾転運動を緩衝及び限定する為の装置

Info

Publication number
JPH01212501A
JPH01212501A JP63305081A JP30508188A JPH01212501A JP H01212501 A JPH01212501 A JP H01212501A JP 63305081 A JP63305081 A JP 63305081A JP 30508188 A JP30508188 A JP 30508188A JP H01212501 A JPH01212501 A JP H01212501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
case
outer shell
leg
continuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63305081A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Bischof
ホルシュト ビショフ
Gerhard Trinkaus
ゲルハルト トリンカウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koeflach Sport & Co KG GmbH
Original Assignee
Koeflach Sport & Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koeflach Sport & Co KG GmbH filed Critical Koeflach Sport & Co KG GmbH
Publication of JPH01212501A publication Critical patent/JPH01212501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0452Adjustment of the forward inclination of the boot leg
    • A43B5/0454Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means
    • A43B5/0458Adjustment of the forward inclination of the boot leg including flex control; Dampening means with the actuator being disposed at the front side of the boot

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スキー靴の外殻に対し相対した脚部の傾転運
動を緩衝及び限定する為の装置に関するものであるが、
該装置の場合、外殻と脚部との間には、緩衝素子が配置
されており、該緩衝素子は、脚部が前傾姿勢へ傾転する
際、圧力を必要とする。
〔従来の技術〕
スキー靴の外殻に対し相対した脚部の傾転運動を緩衝及
び限定する為には、外殻上に止め手段が配置されており
、該止め手段に対し脚部が前傾姿勢へ傾転する際に突き
当る方法が知られている。
この様な構造による傾転運動の限定は、はとんど緩衝作
用を伴っておらず、場合によって生ずる緩衝作用は、脚
部の材料特性及び可能性によるものである。外殻の上側
の縁と、脚部のしかるべき対向縁との間に柔軟な可変性
材料、特にベルトを挿入する方法が知られているが、該
ベルトは、止め手段に至るまでの広範な直線状の緩衝を
行い、ひいては更に傾転のしゃ断を行っている。その他
の既知の実施形態に基づいた場合、外殻と、脚部との間
に形成されているスリット間に外殻の周囲方向において
シフト可能に配置されているしゃ断部材が挿入されてい
るが、該しゃ断部材は、事前に備えている一脚部材1.
料の柔軟性に基づきスリットの縦方向におけるシフトに
より多かれ少なか、れ傾、転運動をはっきりと限定及び
緩衝している。この種のシフト可能なしゃ断部材が靴の
縦方向の中心面付近ヘシフトする場合、傾転運動の限定
は、この種のしゃ断部材が靴底付近の外殻に沿った側面
位置ヘシフトする場合よりも当然早期に行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕   ゛本発明の目的
は、非常に容易に段階的に緩衝が得られ、しかも同時に
この種の段階的緩衝により容易に緩衝特性を変更出来る
前述の装置を提供することにある。
〔課題を解決する為の手段〕
この課題を解決する為の本発明に基づ(構造のポイント
は、平面図で三角形又鴎台形状の緩衝素子が弾性プラス
ティック力ζら形成されていることにあり、該緩衝素子
の等比高度は靴の縦中心面方向上に沿って配置されてい
る。緩衝素子として、弾性プラろティック材料から成る
三角形又は台形の成形体が使用されることにより、本発
明において提案されている様に、この成形体の等比高度
が靴の縦中心面方向上に沿って配置されている場合、等
比原型に基づき段階的に緩衝が行われる。この種の三角
形、又は台形ψ成形体は、本発明に基づ(構造の良好な
実絢例により可能となる様に、引続き特に非常に容易に
緩衝特性へ影響を及ぼそうと言うものである。
成形体を正確に且つ確実に固定する為の利点を有する本
構造の場合、三角形の成形体の先端、又は、台形の相互
に平行な両側の巾の狭い側が靴の先端に向いている。こ
の種の構造の場合、台形の各長い方の平行側又は、三角
形の底辺は脚部に向いており、成形体は確実に且つし1
つかりと上側上に又は外殻内に固定出来5る。この固定
は、ケース内に見られる成形体が外殻上に又は、外殻内
に配置されることによって得られるが、その場合、この
種のケースは、外殻の開口部構造を呈している。
この種のケースは、更に、成形体のそりがその面から突
出するのを阻止する効果を有している結果、緩衝特性の
調整又は調節が適切に且つ正確に行える。
成形体の緩衝特性を調整する為の利点を有する本構造の
場合、ケースは側面に調整可能な止め手段を有しており
、該止め手段は、相互に接近して来る成形体の側面に沿
って調整可能であり且つ所望の位置に固定可能である。
調整可能な側面の止め手段を備えていることにより、弾
性プラスティック材の自在な可変性は、選択により限定
可能となり、この側面の止め手段が三角形の又は、台形
の成形体へ作用するに応じて、多かれ少かれ、段階的に
緩衝特性が明白に変化する。
緩衝特性を変化させる為の非常に単純な構造に基づ(場
合、側面の止め手段は、先端付近に、又は成形体の平行
側面の巾の狭い面倒付近に傾転可能に取付けられている
継続部分から形成されており、該継続部分は、相互に接
近して来る成形体側面に対し相対的に傾転可能であり又
、その傾転運動と連動可能である。この種の傾転可能な
止め手段と連動することにより、成形体の側面の長さの
該傾転可能な止め手段の長さに相応する部分が更に変形
することを容易に阻止出来ると同時に、弾性的な変形を
所望の程度にまで低減出来る。この傾転自在に取付けら
れている継続部分は、成形体の相互に接近してくる側面
の長さよりも短い長さを有していることが望ましいが、
その場合、三角形の先端又は台形の平行側面の巾の狭い
側の付近における傾転自在な止め手段の良好な自在性を
考慮して、緩衝特性の変化は、先ず第1に、緩衝素子の
変形第1領域部分に作用する。
本発明に基づく特に好都合な構造の場合、傾転自在に取
付けられている継続部分は、連動部材により覆われてお
り、該連動部材は、成形体の等比高度の方向においてシ
フト可能に且つケース内で固定可能に取付けられており
、傾転自在な継続部分の傾転距離を限定する為の傾転可
能な継続部分と連動しており、それにより、わずかな調
整力を用いて確実且つ容易に弾性変形が可能となる。
傾転自在性の限定は、傾転自在な止め手段を介して機能
するてこ比に基づき、比較的わずかな支持力で可能であ
り又、比較的わずかな支持力により弾性変形力のおびた
りしい量を受容することが可能である。
この側面止め手段の傾転度をわずかな受容力を用いて容
易に限定する為に、運動部材は、その先細な成形体の側
面に対向した内側面上に同様に側面に向けて先細な支持
面を有している。
〔実施例〕
次に、本発明は図示の実施例に基づき詳細に説明されて
いる。第1図は、脚部の傾転運動を緩衝及び限定する為
の装置を備えたスキー靴の側面を示す図であり、第2図
は、脚部の傾転運動を限定及び段階的に緩衝する為の特
に良好な装置が、第1図に基づく靴においてどの様に用
いられるかを示す分解図である。
第1図においてスキー靴1の外殻には2が記号付けされ
ている。外殻2上には廖部3が傾転自在に取付けられて
おり、その場合Z傾転軸4は、はゾ(るぶしの領域に位
置している。外殻2と脚部3との内側には、既知の如く
内側靴が備わっているが、該内側靴は、平明さの点で省
略されている。
外殻2の足の中領域には、開口部5が設けられており、
該開口部内には、緩衝素子としての構造を呈する弾性プ
ラスティック材料から成る成形体8を受容する為に、下
部6及び上部7から成形されているケースが配置されて
いる。ケース6内に配置されている成形体8と、止め素
子9とは連動しているが、該止め素子は、その靴先とは
反対側の端上に脚部3の為の作用箇所10を備えている
靴先方向において軸4のまわりで脚部3が傾転する場合
、止め素子9は、矢印11の方向において靴先へ向けて
移動し、ケース下部内に取付けられている成形体8に突
き当たり、それにより脚部3の傾転運動が緩衝され且つ
限定される。ケース上部7上には、他に操作素子12が
輪郭で示されているが、該操作素子を介して緩衝特性が
調整される。以下にその調整について詳細に説明するこ
とにする。
第2図に図示されて−いる脚部3の傾転運動を限定及び
段階的に緩衝する為の良好な装置の分解図の場合、外殻
2′の開口部5内に配置されている成形体8を受容する
為のケース下部には再度6が記号付けされている。第2
図から明らかな如く゛、成形体8は、はり台形の形を呈
しており、その場合、台形の相互に平行な側縁の巾の広
い側縁領域に備わっている側面の平行配列は、止め素子
9を確実に案内する為に役立っており、該止め素子は、
脚部3と連動しているが、第2図内には、平明さの点を
考慮して図示されていない0弾性プラスティックから成
る選択された台形又ははり三角形の成形体8構造により
、第2図に図示の如く、成形体8の等比高度(h)が・
靴の縦中心面方向に沿って配置されている場合、等比原
型に基づき段階的な緩衝が行われる。ケース6内には、
14の記号で示されている軸のまわりで調整可能な止め
手段13が傾転可能に配置されているが、その場合、こ
の傾転自在な止め手段13は、先端付近又は、相互に平
行な台形側面の巾の狭い側面15付近に配置されている
。傾転自在に取付けられている継続部分13は、第2図
から明らかな如く、成形体8の相互に接近してくる側面
16に対し相対的に傾転可能であり且つ連動部材17に
より覆われているが、該連動部材は、両側に配置されて
いる刻み目18を介してケースの下部分6の底に設けら
れている刻み目19と連動しており且つ種々の位置に固
定可能である。連動部材17は、その成形体8の接近し
てくる側面16に対向した内側面上に同様に、成形体の
側面に向けて接近してくる各支持面20を備えており、
該支持面は、各隣接している傾転自在な継続部分13と
連動している。
脚部と連動している止め素子9を介して衝撃の際に成形
体8をある程度可塑的に変形可能とする為に、こ−では
、成形体の変形をある限定した程度だけ可能とする為に
、連動部材17で覆われている傾転自在な継続部分13
が衝撃を受けていない状態において、各々連動部材17
の連動位置に応じて異ったすき間は、接近してくる側面
16と、各1!続部分の内側面22との間に残る様な構
造をとっている。連動部材17の調整及びそれにより生
ずる成形体8′の変形の限定により、多かれ少なかれ、
段階的な緩衝特性のはっきりした変化が生ずるす成形体
8の側面16の縦方向のしかるべき部分をその都度ある
限られた範囲内モ変形可能であるが、iれにより、弾性
変形は、全体として所望の程度まで低減できる。ある最
小程度の変形を確実に保証する為に、傾転自在な継続部
分13は゛、第2図から明らかな如く、接近してくる側
面16の部分上のみに延びている。
け−ス6内で所望の位置に連動部材を確実に固定する為
に、こ−の弾性継続部分23は、その上側に設けられて
おり、該継続部分は、ケース上側部分7をのせる際、こ
のケース下側部分の内側に沿って位置しており、所望の
位置への設定を保証している。更に、連動部材17は、
操作w1続部分24を有しており、該操作継続部分は、
ケース全体を組立する際に、ケース7の上側部分内に設
けられている縦長孔25を通うて突出しており、常時、
所望の緩衝特性に簡単に調整出来る。第2図から明らか
な如(、ケース上側部分7は、ケース下側部分27゛に
設けられているくぼみ中へ突出部26を用いてかみ合っ
ており、その場合、両ケース部分を連動させる為に棒状
素子28が備わっており、該棒状素子は、ケース上側部
分の突出部26に見られる孔及びケース下側部分の突出
部30の孔29を通って貫通しており、それにより本発
明に基づく装置が確実に組立て可能となっている。
第1図中には、連動部材17の連動位置を変える為の操
作素子12が図示されているが、該操作素子は、組立て
られた状態においてケース覆い7上にのせられる蕃操作
部材に見られる孔31を通って、この場合に連動部材1
7の操作継続部材24が突出している。操作部材12は
、その場合、覆い7上でボルト32により保持されてい
るが、′該ボルトは、操作部材12に見られる孔33を
通って覆い7のすき間24へ案内されている。開口部3
1を貫通している操作w1読部分24と、操作レバー3
5とは連動部材17を調整する為に連動しており、その
場合、操作継続部分24を介して矢印3Gの方間へ素子
に引張り応力がカミる際、連動部材17全体が傾転する
ことにより刻み目18及び19の噛み合いがはずれ、ケ
ース覆いの縦孔34に見られるボルト32により靴の縦
方向にスライド可能な操作部材12全体が移動すること
により、連動部材17の新しい位置が選択され、それに
より種々の緩衝特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スキー靴の外殻を示す図。 第2図は、脚部の傾転運動を限定及び段階的に緩衝する
為の良好な装置の分解図。 1・・・靴 2・・・外殻 3・・・脚部 6.7・・・ケース 8・・・成形体 13・・・継続部分。 FIG、 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕外殻(2)と脚部(3)との間には緩衝素子が配
    置されており、前記緩衝素子は、前記脚部(3)が前傾
    姿勢へ傾転する際、圧力を必要とするスキー靴(1)の
    外殼(2)に対して相対的な脚部(3)の傾転運動を緩
    衝及び限定する為の装置にして、 前記緩衝素子は、平面図で三角形又は台形をした弾性プ
    ラスティックから成る成形体(8)により形成されてお
    り、前記成形体の等比高度(h)は、前記靴(1)の縦
    中心面方向上に配置されていることを特徴とする装置。 〔2〕前記三角形の成形体(8)の先端又は、前記台形
    の相互に平行な側面の巾の狭い側面(15)は、前記靴
    先に対向して配置されていることを特徴とする請求項第
    〔1〕に記載の装置。 〔3〕ケース(6、7)に見られる成形体(8)は、前
    記外殼(2)の上又は中に配置されていることを特徴と
    する請求項第〔1〕又は第〔2〕の何れか1つに記載の
    装置。 〔4〕前記ケース(6)は、側面に調整可能な止め手段
    (13)を有しており、前記止め手段は、前記成形体(
    8)の相互に接近して来る側面(16)に沿って調整可
    能であり且つ選択位置に固定可能であることを特徴とす
    る請求項第〔3〕に記載の装置 〔5〕前記側面の止め手段は、前記成形体(8)の先端
    付近又は、巾の狭い平行側面付近に傾転自在に取付けら
    れている継続部分(13)により形成されており、前記
    継続部分は、前記成形体(8)の相互に接近してくる側
    面(16)に対し相対的に傾転自在であり且つその傾転
    運動と連動可能であることを特徴とする請求項第〔4〕
    に記載の装置。 〔6〕前記傾転自在に取付けられている継続部分(13
    )は、前記成形体(8)の相互に接近してくる側面(1
    6)の長さよりも短い長さを有していることを特徴とす
    る請求項第〔5〕に記載の装置。 〔7〕前記傾転自在に取付けられている継続部分(13
    )は、連動部材(17)により覆われており、前記連動
    部材は、前記成形体(8)の等比高度(h)の方向にお
    いてシフト可能且つ固定可能に前記ケース(6)中に位
    置しており、前記傾転可能な継続部分(13)の傾転ル
    ートを限定する為に、前記傾転自在な継続部分と連動し
    ていることを特徴とする請求項第〔5〕又は第〔6〕の
    何れか1つに記載の装置。 〔8〕前記連動部材(17)は、前記成形体の先細な側
    面(16)に対向したその内側面上に、同様に、前記側
    面に向けて接近している支持面(20)を有しているこ
    とを特徴とする請求項第〔7〕に記載の装置。
JP63305081A 1987-12-01 1988-12-01 スキー靴の外殻に対し相対的な靴甲の傾転運動を緩衝及び限定する為の装置 Pending JPH01212501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT3158/87 1987-12-01
AT0315887A AT397192B (de) 1987-12-01 1987-12-01 Einrichtung zur dämpfung und begrenzung der schwenkbewegung eines schaftes relativ zur schale eines skischuhes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01212501A true JPH01212501A (ja) 1989-08-25

Family

ID=3546224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63305081A Pending JPH01212501A (ja) 1987-12-01 1988-12-01 スキー靴の外殻に対し相対的な靴甲の傾転運動を緩衝及び限定する為の装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4977693A (ja)
EP (1) EP0319514A3 (ja)
JP (1) JPH01212501A (ja)
AT (1) AT397192B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH678385A5 (ja) * 1989-01-27 1991-09-13 Lange Int Sa
FR2816174B1 (fr) * 2000-11-09 2003-09-05 Salomon Sa Protection d'une articulation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172901A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 ラング インタ−ナシヨナル ソシエテ アノニム スキ−靴の屈曲制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2425207A1 (fr) * 1978-05-11 1979-12-07 Trappeur Chaussure de ski
DE8001170U1 (de) * 1980-01-17 1982-03-18 Lederer, Josef, 8069 Jetzendorf Skistiefel
AT384351B (de) * 1980-10-16 1987-11-10 Koeflach Sportgeraete Gmbh Skischuh
FR2498061B1 (fr) * 1981-01-20 1985-05-31 Articles Sport Cie Fse Chaussure de ski
FR2557776A1 (fr) * 1984-01-05 1985-07-12 Articles Sport Cie Fse Chaussure de ski a amortisseur.
AT386510B (de) * 1984-08-01 1988-09-12 Koeflach Sportgeraete Gmbh Skischuh
AT395514B (de) * 1984-11-23 1993-01-25 Koeflach Sportgeraete Gmbh Skischuh
EP0206394B1 (fr) * 1985-06-24 1989-04-26 Lange International S.A. Chaussure de ski
CH665758A5 (fr) * 1985-10-03 1988-06-15 Lange Int Sa Chaussure de ski.
FR2588165B1 (fr) * 1985-10-09 1987-12-04 Articles Sport Cie Fse Chaussure de ski perfectionnee
EP0241840A3 (en) * 1986-04-11 1989-11-29 NORDICA S.p.A Ski boot with device for varying the flexibility
IT1205515B (it) * 1986-07-11 1989-03-23 Nordica Spa Scarpone da sci ad entrata posteriore

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172901A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 ラング インタ−ナシヨナル ソシエテ アノニム スキ−靴の屈曲制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AT397192B (de) 1994-02-25
US4977693A (en) 1990-12-18
ATA315887A (de) 1993-07-15
EP0319514A2 (de) 1989-06-07
EP0319514A3 (de) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5417128A (en) Assembly consisting of a safety cycle pedal and a cycling shoe, safety cycle pedal and cycling shoe
US4455768A (en) Ski boot with flex control
KR940010326B1 (ko) 스포츠슈우용 아웃소울
KR100667962B1 (ko) 전기 면도기
US5396718A (en) Adjustable internal energy return system for shoes
JP3751977B2 (ja) ベッド用簀子板
EP3010780A1 (en) A steering column assembly
US20100314854A1 (en) Ski binding and ski therefor
US5903985A (en) Sport boot provided with an adjustable arch support, and an adjustable arch support therefor
JPS61284201A (ja) アルペンスキ−靴
EP1126231A2 (en) Device for setting the stock angle for shotguns
JPH01212501A (ja) スキー靴の外殻に対し相対的な靴甲の傾転運動を緩衝及び限定する為の装置
CA1258969A (en) Flexion control for ski boot
US4685225A (en) Ski boot
US20030141701A1 (en) Snowboard binding
JPH1085001A (ja) 胴部の枢動を固定するための装置を備えたスポーツ靴
EP0259721B1 (en) Ski boot
EP0467142B1 (en) rear support adjustment device, particularly for ski boots
US4896957A (en) Nose pad for eyeglasses
JPH01204601A (ja) 特にスキー靴における2部材の相対位置を調節するためのカーソル付き装置
US6149182A (en) Device for modifying the lateral bending of a ski boot
JPH08289801A (ja) 胴部の撓曲制御装置を有するスキー靴
JPH0522081Y2 (ja)
US6755426B2 (en) Snowboarding boot
JPH0785750B2 (ja) トーピース