JPH01208143A - カラーインク・ジェットプリンターのヘッド配置構造 - Google Patents
カラーインク・ジェットプリンターのヘッド配置構造Info
- Publication number
- JPH01208143A JPH01208143A JP3261488A JP3261488A JPH01208143A JP H01208143 A JPH01208143 A JP H01208143A JP 3261488 A JP3261488 A JP 3261488A JP 3261488 A JP3261488 A JP 3261488A JP H01208143 A JPH01208143 A JP H01208143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot
- dots
- carriage
- color
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 22
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 241000610628 Trichoptilium incisum Species 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/145—Arrangement thereof
- B41J2/15—Arrangement thereof for serial printing
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野1
本発明はカラー画像出力用に用いられるカラーインクジ
ェットプリンターのヘッド配置構造に関するものである
。
ェットプリンターのヘッド配置構造に関するものである
。
[従来の技術]
従来、カラーインクジェットプリンターは、特公昭61
−229563号公報等に記載されているように、通常
イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの各色のイ
ンクを吐出するノズルを備えたヘッドがキャリッジ移動
方向に対し、同じ高さで所定距離はなして搭載配置され
ている。そして、画像を形成するに際しては左端のホー
ムポジションから印字範囲右端に至るキャリッジ1回の
主走査方向6勤において、画像を形成するに必要なすべ
ての色のインクを同時に吐出させている。
−229563号公報等に記載されているように、通常
イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの各色のイ
ンクを吐出するノズルを備えたヘッドがキャリッジ移動
方向に対し、同じ高さで所定距離はなして搭載配置され
ている。そして、画像を形成するに際しては左端のホー
ムポジションから印字範囲右端に至るキャリッジ1回の
主走査方向6勤において、画像を形成するに必要なすべ
ての色のインクを同時に吐出させている。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、かかる上記の従来装置では、各色毎の吐
出インクの被記録媒体への着弾時間差がキャリッジの主
走査方向における各ヘッドの雛間距踵分しか無いため、
被記録媒体へ着弾した一色のインク滴が定着、乾燥しな
い内に他の色のインク滴が隣接して着弾することになる
。従って、カラーの境界および混色表現における赤(R
)、緑(G)、青(B)の吐出インクにおいてインクの
にじみ、干渉による混色が発生し鮮明な画像が得られな
いといった問題があった。
出インクの被記録媒体への着弾時間差がキャリッジの主
走査方向における各ヘッドの雛間距踵分しか無いため、
被記録媒体へ着弾した一色のインク滴が定着、乾燥しな
い内に他の色のインク滴が隣接して着弾することになる
。従って、カラーの境界および混色表現における赤(R
)、緑(G)、青(B)の吐出インクにおいてインクの
にじみ、干渉による混色が発生し鮮明な画像が得られな
いといった問題があった。
これは、特に定着時間の遅いコピー用紙、OHPフィル
ム等へ画像を形成した場合に顕著である。
ム等へ画像を形成した場合に顕著である。
本発明の目的は、かかる従来装置の問題を解消し、混色
表現時において高解像度の鮮明な画像が得られると共に
、印字スピードを低下させることのないカラーインクジ
ェットプリンターのヘッド配置構造を提供することにあ
る。
表現時において高解像度の鮮明な画像が得られると共に
、印字スピードを低下させることのないカラーインクジ
ェットプリンターのヘッド配置構造を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、本発明は少くとも1つ以上
のインク吐出用ノズルを有するヘットをインク色毎に複
数個、案内部材に沿って移動するキャリッジに搭載する
に際し、前記吐出インク色の異なるノズルを前記キャリ
ッジの移動方向と直交する方向において、所定比*mし
て前記ヘッドの取付は位置を異ならせて配置したことを
特徴とする。
のインク吐出用ノズルを有するヘットをインク色毎に複
数個、案内部材に沿って移動するキャリッジに搭載する
に際し、前記吐出インク色の異なるノズルを前記キャリ
ッジの移動方向と直交する方向において、所定比*mし
て前記ヘッドの取付は位置を異ならせて配置したことを
特徴とする。
[作用]
本発明によれば、複数個のヘッドが搭載されたキャリッ
ジは案内部材に沿って主走査方向に移動しつつノズルか
らインクを吐出し印字が行なわれる。
ジは案内部材に沿って主走査方向に移動しつつノズルか
らインクを吐出し印字が行なわれる。
このとき、吐出インク色の異なるノズルはキャリッジの
し動方向と直交する方向において所定比armれた状態
でヘッドがキャリッジに配置されていることから、色の
異なるインク同志が濡れた状態で隣り合う確率は極めて
低く、はぼ単色状態での十分な被記録媒体への定着、乾
燥が行なわれる。
し動方向と直交する方向において所定比armれた状態
でヘッドがキャリッジに配置されていることから、色の
異なるインク同志が濡れた状態で隣り合う確率は極めて
低く、はぼ単色状態での十分な被記録媒体への定着、乾
燥が行なわれる。
従って、混色表現時においても高解像度で鮮明な画像が
得られる。
得られる。
また、ノズルが所定ピッチで複数個存在し、吐出インク
色の異なるノズル同志はこのピッチよりも長い距amI
れるようにヘッドを配置することで、上述の如く例え色
の異なるインクが濡れた状態で隣り合っても相互に干渉
が発生せず、さらに高解像度で鮮明な画像が得られる。
色の異なるノズル同志はこのピッチよりも長い距amI
れるようにヘッドを配置することで、上述の如く例え色
の異なるインクが濡れた状態で隣り合っても相互に干渉
が発生せず、さらに高解像度で鮮明な画像が得られる。
[実施例]
以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図である。
同図に於いて、1は各インク色毎に設けられるインクジ
ェットヘッドであり、laはブラック、lbはイエロー
、lcはマゼンタおよび1dはシアンの各ヘッドを示す
。2はインクジェットヘッドlに備えられ所定のピッチ
で複数個配されたノズル、3は各色毎の4つのヘッド1
が取付位置の高さを違えて配置されたキャリッジ、4は
キャリッジ3を主走査方向に案内するガイドバーである
。
ェットヘッドであり、laはブラック、lbはイエロー
、lcはマゼンタおよび1dはシアンの各ヘッドを示す
。2はインクジェットヘッドlに備えられ所定のピッチ
で複数個配されたノズル、3は各色毎の4つのヘッド1
が取付位置の高さを違えて配置されたキャリッジ、4は
キャリッジ3を主走査方向に案内するガイドバーである
。
印字命令が送られるとキャリッジ3はガイドバー4に沿
って主走査方向に移動し、各色ヘッドla、 lb、
lcおよびldは印字命令により各色ノズル2a、 2
b、 2cおよび2dよりインク液を不図示の被記録媒
体上へ吐出し画像を形成する。このとき、キャリッジ3
の主走査方向に対して直交する方向に高さを違えて各色
毎のドツトが形成される。
って主走査方向に移動し、各色ヘッドla、 lb、
lcおよびldは印字命令により各色ノズル2a、 2
b、 2cおよび2dよりインク液を不図示の被記録媒
体上へ吐出し画像を形成する。このとき、キャリッジ3
の主走査方向に対して直交する方向に高さを違えて各色
毎のドツトが形成される。
第2図は上述した動作によって被記録媒体上へ形成され
る各色のドツト配置を全色全ノズル吐出の状態で表わし
たものであり、5aはブラック、5bはイエロー、 5
cはマゼンタおよび5dはシアンの各色ドツト、6はブ
ラックの第1ドツト、7は第2ドツトでドツトの中心間
距離はλ、のピッチ距離で形成される。以下、9のN番
目ドツトまでλ。
る各色のドツト配置を全色全ノズル吐出の状態で表わし
たものであり、5aはブラック、5bはイエロー、 5
cはマゼンタおよび5dはシアンの各色ドツト、6はブ
ラックの第1ドツト、7は第2ドツトでドツトの中心間
距離はλ、のピッチ距離で形成される。以下、9のN番
目ドツトまでλ。
のピッチ距離でN個のブラックドツトが形成され、この
関係は5b、 5c、 5dで示す。イエロー、マゼン
タ、シアンの各色ドツトについて同じである。
関係は5b、 5c、 5dで示す。イエロー、マゼン
タ、シアンの各色ドツトについて同じである。
次に、ブラックドツト5aとイエロードツト5b。
イエロードツト5bとマゼンタドツト5c、マゼンタド
ツト5Cとシアンドット5d間の隣接するドツト、つま
り9と10.13と14.17と18間の距離はIL2
で表わされる。このピッチ距1!tx+ と色の異なる
ドツト間の距l1t(これはノズル間の距離となる)f
L2にはIti<f12となるよう各色毎のヘッド1の
高さが調整してあり、これによって隣り合う異色ドツト
、同志が被記録媒体上で接することの無いよう形成され
、異色インクドツト相互間のにじみ、干渉が発生しない
ようになっている。
ツト5Cとシアンドット5d間の隣接するドツト、つま
り9と10.13と14.17と18間の距離はIL2
で表わされる。このピッチ距1!tx+ と色の異なる
ドツト間の距l1t(これはノズル間の距離となる)f
L2にはIti<f12となるよう各色毎のヘッド1の
高さが調整してあり、これによって隣り合う異色ドツト
、同志が被記録媒体上で接することの無いよう形成され
、異色インクドツト相互間のにじみ、干渉が発生しない
ようになっている。
プラテン上にセットされた被記録媒体上に画像を形成す
るに際しては、まずシアンヘッド1dが駆動され、シア
ンドツト5dの単色画像が形成される。そして、被記録
媒体が(N−1)・1.◆J22の距離紙送りされ、マ
ゼンタドツト5Cが次に形成される。以下、順次同様に
イエロードツト5b、ブラックドツト5aと紙送り印字
され、ブラックドツト5aの印字を完了した時点で全て
の画素を構成するドツトが被記録媒体上に形成される。
るに際しては、まずシアンヘッド1dが駆動され、シア
ンドツト5dの単色画像が形成される。そして、被記録
媒体が(N−1)・1.◆J22の距離紙送りされ、マ
ゼンタドツト5Cが次に形成される。以下、順次同様に
イエロードツト5b、ブラックドツト5aと紙送り印字
され、ブラックドツト5aの印字を完了した時点で全て
の画素を構成するドツトが被記録媒体上に形成される。
このように、被記録媒体の記録開始および終了端におい
てのみヘッド1における各色ヘッドでの記録を行うだけ
で、他の領域では全ヘッド1aないし1dを同時に駆動
して記録を行うことができるので印字スピードが低下す
ることはない。しかも、色が異なるドツトが形成される
ときには既に形成された他色のドツトは乾燥しており干
渉が生じないのである。
てのみヘッド1における各色ヘッドでの記録を行うだけ
で、他の領域では全ヘッド1aないし1dを同時に駆動
して記録を行うことができるので印字スピードが低下す
ることはない。しかも、色が異なるドツトが形成される
ときには既に形成された他色のドツトは乾燥しており干
渉が生じないのである。
次に、第3図に本発明の他の実施例を示す。
本実施例は前実施例が各色毎のインクジェットヘッド1
をキャリッジ3の主走査移動方向に所定の距*m間して
配置したのに対し、主走査移動方向に直交する方向の一
直線上に各色毎のインクジェットヘッド1に備えられた
ノズル2が位置するようにキャリッジ3上に配置したも
のである。
をキャリッジ3の主走査移動方向に所定の距*m間して
配置したのに対し、主走査移動方向に直交する方向の一
直線上に各色毎のインクジェットヘッド1に備えられた
ノズル2が位置するようにキャリッジ3上に配置したも
のである。
他の構成は前実施例と同じであるから同一部位もしくは
同一機能部位には同一符号を付し重複説明を避ける。
同一機能部位には同一符号を付し重複説明を避ける。
本実施例においては、キャリッジ3の移動方向において
無駄なスペースが不要となり、前実施例に対しインクジ
ェットプリンターを小型に形成できる。
無駄なスペースが不要となり、前実施例に対しインクジ
ェットプリンターを小型に形成できる。
[発明の効果]
以上の説明から明らかなように、本発明によればインク
ジェットヘッドをキャリッジの移動方向と直交する方向
において色毎にノズルを所定距離雛し取付は位置を異な
らせてキャリッジ上へ配置するようにしたので、単色状
態で十分な被記録媒体上での定着、乾燥が得られ、混色
表現時に゛おいて印字スピードを低下させること無く高
解像度の鮮明な画像が得られる。
ジェットヘッドをキャリッジの移動方向と直交する方向
において色毎にノズルを所定距離雛し取付は位置を異な
らせてキャリッジ上へ配置するようにしたので、単色状
態で十分な被記録媒体上での定着、乾燥が得られ、混色
表現時に゛おいて印字スピードを低下させること無く高
解像度の鮮明な画像が得られる。
また、吐出インク色の異なるノズル同志はピッチ距離よ
りも長い距amれるようにヘッドを配置したので、色の
異なるインクが濡れた状態で隣り合っても相互に干渉が
発生せず、さらに高解像度で鮮明な画像が得られる。
りも長い距amれるようにヘッドを配置したので、色の
異なるインクが濡れた状態で隣り合っても相互に干渉が
発生せず、さらに高解像度で鮮明な画像が得られる。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図はキャ
リッジ穆勤1回(左端−右端)の動きで金色、全ノズル
を吐出させた場合に被記録媒体上に形成されるドツトの
配置を示す図、第3図は本発明の他の実施例を示す斜視
図である。 1・・・インクジェットヘッド、 la・・・ブラック用ヘッド、 lb・・・イエロー用ヘッド、 IC・・・マゼンタ用ヘッド、 1dはシアン用ヘッド、 2・・・ノズル、 3・・・キャリッジ、 4・・・ガイドバー。 :i 15d 棟詑録女靭奎よl二升%\されろト1,7トの酌己置只
示T図第2図
リッジ穆勤1回(左端−右端)の動きで金色、全ノズル
を吐出させた場合に被記録媒体上に形成されるドツトの
配置を示す図、第3図は本発明の他の実施例を示す斜視
図である。 1・・・インクジェットヘッド、 la・・・ブラック用ヘッド、 lb・・・イエロー用ヘッド、 IC・・・マゼンタ用ヘッド、 1dはシアン用ヘッド、 2・・・ノズル、 3・・・キャリッジ、 4・・・ガイドバー。 :i 15d 棟詑録女靭奎よl二升%\されろト1,7トの酌己置只
示T図第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)少くとも1つ以上のインク吐出用ノズルを有するヘ
ッドをインク色毎に複数個、案内部材に沿って移動する
キャリッジに搭載するに際し、前記吐出インク色の異な
るノズルを前記キャリッジの移動方向と直交する方向に
おいて、所定距離離して前記ヘッドの取付け位置を異な
らせて配置したことを特徴とするカラーインクジェット
プリンターのヘッド配置構造。 2)前記ノズルが所定ピッチでもって複数個存在し、前
記所定距離がノズルピッチよりも長い距離であることを
特徴とする請求項1記載のカラーインクジェットプリン
ターのヘッド配置構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3261488A JPH01208143A (ja) | 1988-02-17 | 1988-02-17 | カラーインク・ジェットプリンターのヘッド配置構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3261488A JPH01208143A (ja) | 1988-02-17 | 1988-02-17 | カラーインク・ジェットプリンターのヘッド配置構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01208143A true JPH01208143A (ja) | 1989-08-22 |
Family
ID=12363731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3261488A Pending JPH01208143A (ja) | 1988-02-17 | 1988-02-17 | カラーインク・ジェットプリンターのヘッド配置構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01208143A (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03244550A (ja) * | 1990-02-23 | 1991-10-31 | Fujitsu Ltd | カラーインクジェットヘッド |
EP0595658A2 (en) * | 1992-10-30 | 1994-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus |
EP0654352A2 (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-24 | Hewlett-Packard Company | Mixed resolution printing for colour and monochrome printers |
JPH07152505A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-06-16 | Canon Inc | データ転送回路 |
JPH07156508A (ja) * | 1993-12-09 | 1995-06-20 | Nec Corp | インクジェットプリンタのヘッド装置及びその駆動方法 |
EP0812694A1 (en) * | 1996-06-10 | 1997-12-17 | Sony Corporation | Printer apparatus and printer head |
US5861899A (en) * | 1991-10-31 | 1999-01-19 | Hewlett-Packard Company | Wide-swath printer/plotter using multiple printheads |
WO1999011461A1 (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-11 | Topaz Technologies, Inc. | Integrated head assembly for an ink jet printer |
US6068365A (en) * | 1991-10-21 | 2000-05-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Color ink jet recording apparatus with recording head arranged at shifted position |
US6299287B1 (en) | 2000-01-07 | 2001-10-09 | Hewlett-Packard Company | Printhead arrangement to eliminate bi-directional hue shifting |
JP2002205381A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-23 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェットプリンタとそれを用いた複数色の絵図又は文字のプリント方法 |
US6474789B1 (en) | 1991-08-02 | 2002-11-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus, recording head and substrate therefor |
US6564310B2 (en) | 1993-11-29 | 2003-05-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Data transfer circuit and a recording apparatus and method using a predetermined offset for calculating start |
US6964467B2 (en) | 1999-12-22 | 2005-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting recording head and liquid ejecting recording apparatus |
US7748826B2 (en) | 2006-09-13 | 2010-07-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing head and ink jet printing apparatus |
JP2012236355A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置、及び、画像形成方法 |
-
1988
- 1988-02-17 JP JP3261488A patent/JPH01208143A/ja active Pending
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03244550A (ja) * | 1990-02-23 | 1991-10-31 | Fujitsu Ltd | カラーインクジェットヘッド |
US6474789B1 (en) | 1991-08-02 | 2002-11-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus, recording head and substrate therefor |
US6068365A (en) * | 1991-10-21 | 2000-05-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Color ink jet recording apparatus with recording head arranged at shifted position |
US5861899A (en) * | 1991-10-31 | 1999-01-19 | Hewlett-Packard Company | Wide-swath printer/plotter using multiple printheads |
EP0595658A2 (en) * | 1992-10-30 | 1994-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus |
EP0595658A3 (en) * | 1992-10-30 | 1994-08-17 | Canon Kk | Ink jet recording apparatus |
US5956056A (en) * | 1992-10-30 | 1999-09-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus and method of recording with separated image data |
US5949453A (en) * | 1993-10-29 | 1999-09-07 | Hewlett-Packard Company | Mixed resolution printing for color and monochrome printers |
EP0654352A2 (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-24 | Hewlett-Packard Company | Mixed resolution printing for colour and monochrome printers |
EP0654352A3 (en) * | 1993-10-29 | 1996-06-05 | Hewlett Packard Co | Mixed resolution printing for monochrome and multi-color printers. |
US6564310B2 (en) | 1993-11-29 | 2003-05-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Data transfer circuit and a recording apparatus and method using a predetermined offset for calculating start |
JPH07152505A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-06-16 | Canon Inc | データ転送回路 |
JPH07156508A (ja) * | 1993-12-09 | 1995-06-20 | Nec Corp | インクジェットプリンタのヘッド装置及びその駆動方法 |
CN1094834C (zh) * | 1996-06-10 | 2002-11-27 | 索尼公司 | 打印设备及打印头 |
US6003972A (en) * | 1996-06-10 | 1999-12-21 | Sony Corporation | Printer apparatus and printer head |
EP0812694A1 (en) * | 1996-06-10 | 1997-12-17 | Sony Corporation | Printer apparatus and printer head |
WO1999011461A1 (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-11 | Topaz Technologies, Inc. | Integrated head assembly for an ink jet printer |
US7118193B2 (en) | 1999-12-22 | 2006-10-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting recording head and liquid ejecting recording apparatus |
US6964467B2 (en) | 1999-12-22 | 2005-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid ejecting recording head and liquid ejecting recording apparatus |
US6299287B1 (en) | 2000-01-07 | 2001-10-09 | Hewlett-Packard Company | Printhead arrangement to eliminate bi-directional hue shifting |
JP2002205381A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-23 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェットプリンタとそれを用いた複数色の絵図又は文字のプリント方法 |
JP4544559B2 (ja) * | 2001-01-11 | 2010-09-15 | 株式会社ミマキエンジニアリング | インクジェットプリンタとそれを用いた複数色の絵図又は文字のプリント方法 |
US7748826B2 (en) | 2006-09-13 | 2010-07-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing head and ink jet printing apparatus |
US8287092B2 (en) | 2006-09-13 | 2012-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing head and ink jet printing apparatus |
JP2012236355A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置、及び、画像形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1106369B1 (en) | Combination of bidirectional- and unidirectional-printing using plural ink types | |
JPH01208143A (ja) | カラーインク・ジェットプリンターのヘッド配置構造 | |
US6027202A (en) | Ink jet printer and its head device | |
US8070256B2 (en) | Ink jet head | |
US6663222B2 (en) | Ink jet printer with nozzle arrays that are moveable with respect to each other | |
JPS6313752A (ja) | 交換可能なインキ印字ヘツドを有するインキ印字装置 | |
KR900702332A (ko) | 2중 모드 잉크 젯트 인쇄기 | |
JP2001334643A5 (ja) | ||
JP4206706B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP2004268565A (ja) | マルチカラーインクジェット印刷方法およびプリンタ | |
JPH06115100A (ja) | インクジェット記録装置における記録方法 | |
JP2008155378A (ja) | 印刷方法、及び、印刷装置 | |
CN212267014U (zh) | 喷墨打印头和喷墨打印设备 | |
JP2000025207A (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 | |
JP3395123B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JPH07214797A (ja) | カラープリンタ | |
JP2001018370A (ja) | 媒体上に解像度を有する画像を形成する方法 | |
US6357856B1 (en) | Printing with a vertical nozzle array head | |
JP4035213B2 (ja) | インクジェット記録装置および方法 | |
JPH0376226B2 (ja) | ||
JP2863393B2 (ja) | カラ−インクジェットヘッド | |
JP2706466B2 (ja) | インクジェット記録装置,インクジェット記録ヘッド及びその記録方法 | |
JP2592847B2 (ja) | カラーインクジエツト記録方法 | |
JPH0419029B2 (ja) | ||
JP3645777B2 (ja) | インクジェットプリンタ |