JPH01197565A - 金属化可能な染料の水性分散物 - Google Patents
金属化可能な染料の水性分散物Info
- Publication number
- JPH01197565A JPH01197565A JP63316614A JP31661488A JPH01197565A JP H01197565 A JPH01197565 A JP H01197565A JP 63316614 A JP63316614 A JP 63316614A JP 31661488 A JP31661488 A JP 31661488A JP H01197565 A JPH01197565 A JP H01197565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- aqueous dispersion
- sulfonated
- dispersion according
- condensation product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 claims abstract description 29
- -1 polycyclic aromatic compound Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 5
- 239000000983 mordant dye Substances 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052736 halogen Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 150000004950 naphthalene Chemical class 0.000 claims 1
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- QEFMDEFYYCMJPY-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-2-phenylbenzene Chemical group ClCC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 QEFMDEFYYCMJPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 17
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 6
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- AMMWFYKTZVIRFN-UHFFFAOYSA-M chembl2028442 Chemical compound [Na+].C1=CC=CC2=C(O)C(N=NC3=C4C=CC(=CC4=C(C=C3O)S([O-])(=O)=O)[N+]([O-])=O)=CC=C21 AMMWFYKTZVIRFN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 3
- QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C)=CC=C21 QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- ZCILODAAHLISPY-UHFFFAOYSA-N biphenyl ether Natural products C1=C(CC=C)C(O)=CC(OC=2C(=CC(CC=C)=CC=2)O)=C1 ZCILODAAHLISPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- ZQWICJYATMSSSD-UHFFFAOYSA-M chembl2028584 Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=C(O)C=C(S([O-])(=O)=O)C2=C1 ZQWICJYATMSSSD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 2
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 2
- YTZKOQUCBOVLHL-UHFFFAOYSA-N tert-butylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1 YTZKOQUCBOVLHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N (2E)-2-Tetradecenal Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=O WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N 0.000 description 1
- QLOKJRIVRGCVIM-UHFFFAOYSA-N 1-[(4-methylsulfanylphenyl)methyl]piperazine Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1CN1CCNCC1 QLOKJRIVRGCVIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004782 1-naphthols Chemical class 0.000 description 1
- QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRBJBYGJVIBWIY-UHFFFAOYSA-N 2-isopropylphenol Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1O CRBJBYGJVIBWIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004786 2-naphthols Chemical class 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPKPKSNMIYBLFQ-UHFFFAOYSA-N 9,10,10-trimethylundec-5-yne-4,7-diol Chemical compound CCCC(O)C#CC(O)CC(C)C(C)(C)C NPKPKSNMIYBLFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWRYPZZKDGJXCA-UHFFFAOYSA-N acenaphthene Chemical compound C1=CC(CC2)=C3C2=CC=CC3=C1 CWRYPZZKDGJXCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000005224 alkoxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N butoxybenzene Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1 YFNONBGXNFCTMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical class [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- XXPBFNVKTVJZKF-UHFFFAOYSA-N dihydrophenanthrene Natural products C1=CC=C2CCC3=CC=CC=C3C2=C1 XXPBFNVKTVJZKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005352 hydroxybiphenyls Chemical class 0.000 description 1
- KXUHSQYYJYAXGZ-UHFFFAOYSA-N isobutylbenzene Chemical compound CC(C)CC1=CC=CC=C1 KXUHSQYYJYAXGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N phenetole Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1 DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229940044654 phenolsulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0084—Dispersions of dyes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06P—DYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
- D06P1/00—General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
- D06P1/44—General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
- D06P1/62—General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds with sulfate, sulfonate, sulfenic or sulfinic groups
- D06P1/621—Compounds without nitrogen
- D06P1/622—Sulfonic acids or their salts
- D06P1/625—Aromatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B65/00—Compositions containing mordants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0072—Preparations with anionic dyes or reactive dyes
- C09B67/0073—Preparations of acid or reactive dyes in liquid form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0084—Dispersions of dyes
- C09B67/0085—Non common dispersing agents
- C09B67/0086—Non common dispersing agents anionic dispersing agents
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S8/00—Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
- Y10S8/916—Natural fiber dyeing
- Y10S8/917—Wool or silk
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S8/00—Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
- Y10S8/92—Synthetic fiber dyeing
- Y10S8/924—Polyamide fiber
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Coloring (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、スルホン化された金属化可能な染料の水性分
散物とその製造方法、ならびにカルボキシアミド含有繊
維たとえば合成ポリアミド繊維、レザーの染色および特
にウールのチーズ染色のためのその使用に関する。
散物とその製造方法、ならびにカルボキシアミド含有繊
維たとえば合成ポリアミド繊維、レザーの染色および特
にウールのチーズ染色のためのその使用に関する。
本発明による水性分散物は、
(a) 全重量を基準にして少なくとも10%のスル
ホン化された金属化可能な染料と、 (bl 環上に置換可能な水素を少なくとも2個有す
る単環式または多環式芳香族化合物と、式(式中、Xは
直接結合または酸素、Halは塩素または臭素を意味し
、nは1乃至4の数である)の化合物とを所望の順序で
反応させそしてスルホン化することによって得られたス
ルホン化縮合生成物と を含有する。
ホン化された金属化可能な染料と、 (bl 環上に置換可能な水素を少なくとも2個有す
る単環式または多環式芳香族化合物と、式(式中、Xは
直接結合または酸素、Halは塩素または臭素を意味し
、nは1乃至4の数である)の化合物とを所望の順序で
反応させそしてスルホン化することによって得られたス
ルホン化縮合生成物と を含有する。
本発明の染料分散物は、クロム後処理用染料、すなわち
金属錯塩形成のための適当な基を含有しそして染色中ま
たは染色後にクロム化が行なわれるタイプの染料、の貯
蔵安定な市販用液体調合物を主とする。この種の適当な
染料は通常の媒染染料、たとえばカラー・インデックス
の第3巻(第三板、1971年)の3001乃至322
4真に記載されている媒染染料である。好ましい染料は
黒媒染染料、特にモルダントブラック11 C,I。
金属錯塩形成のための適当な基を含有しそして染色中ま
たは染色後にクロム化が行なわれるタイプの染料、の貯
蔵安定な市販用液体調合物を主とする。この種の適当な
染料は通常の媒染染料、たとえばカラー・インデックス
の第3巻(第三板、1971年)の3001乃至322
4真に記載されている媒染染料である。好ましい染料は
黒媒染染料、特にモルダントブラック11 C,I。
14645である。この種の媒染染料の混合物も使用し
うる。
うる。
好ましくは、本発明による液体調合物は、その調合物の
全重量を基準にして20乃至60重量%、特に好ましく
は25乃至40重量%の料で前記染料を含有する。
全重量を基準にして20乃至60重量%、特に好ましく
は25乃至40重量%の料で前記染料を含有する。
成分(b)として使用しうるスルホン化縮合生成物は、
好ましくは下記の式で表される。
好ましくは下記の式で表される。
式中、
Xは直接結合または酸素、
Aは環炭素原子を介してメチレン基に結合している芳香
族化合物の残基、 Mは水素または陽イオン、たとえばアルカリ金属、アル
カリ土類金属またはアンモニウム基を意味し、nとpと
はそれぞれ1乃至4の数である。
族化合物の残基、 Mは水素または陽イオン、たとえばアルカリ金属、アル
カリ土類金属またはアンモニウム基を意味し、nとpと
はそれぞれ1乃至4の数である。
好ましくは、nとpとはそれぞれ1または2である。ま
た、nとpとはそれぞれ1乃至4の範囲で任意の分数、
たとえば1.4. 1.8.2.1または3.2であり
うる。
た、nとpとはそれぞれ1乃至4の範囲で任意の分数、
たとえば1.4. 1.8.2.1または3.2であり
うる。
本発明により使用されるスルホン化縮合生成物は、好ま
しくは、次のようにして製造される。すなわち、環上に
位置する置換可能な水素原子を少な(とも2個含有する
芳香族化合物を、式(1)の化合物と反応させそしてこ
の縮合生成物をスルホン化するのである。特定の縮合生
成物は、環上に位置する置換可能な水素原子を少なくと
も2個有するスルホン化された芳香族化合物と式(1)
の化合物とを反応させることによっても製造できる。
しくは、次のようにして製造される。すなわち、環上に
位置する置換可能な水素原子を少な(とも2個含有する
芳香族化合物を、式(1)の化合物と反応させそしてこ
の縮合生成物をスルホン化するのである。特定の縮合生
成物は、環上に位置する置換可能な水素原子を少なくと
も2個有するスルホン化された芳香族化合物と式(1)
の化合物とを反応させることによっても製造できる。
縮合物の製造に出発物質として使用される置換可能な水
素原子を少なくとも2個有する芳香族化合物は単環式ま
たは多環式、特に二環式の炭化水素であり得、これは置
換されていることができる。
素原子を少なくとも2個有する芳香族化合物は単環式ま
たは多環式、特に二環式の炭化水素であり得、これは置
換されていることができる。
置換基の例はヒドロキシル、1乃至4個の炭素原子を有
するアルキル基、■乃至4個の炭素原子を有するアルコ
キシ基、またはハロゲンたとえば塩素である。好ましい
のはヒドロキシル、塩素またはメチルによって置換され
ることができるナフタレン化合物である。適当な単環式
および多環式芳香族化合物の例を以下に示す。
するアルキル基、■乃至4個の炭素原子を有するアルコ
キシ基、またはハロゲンたとえば塩素である。好ましい
のはヒドロキシル、塩素またはメチルによって置換され
ることができるナフタレン化合物である。適当な単環式
および多環式芳香族化合物の例を以下に示す。
アルキルベンゼンたとえばトルエン、キシレン、イソプ
ロピルベンゼン、イソブチルベンゼン、ter t−ブ
チルベンゼン、フェノール、クロロフェノール、アルキ
ルフェノールたとえばメチルフェノール、ジメチルフェ
ノール、イソプロピルフェノールまたはtert−ブチ
ルフェノール、ヒドロキシビフェニル、アルコキシベン
ゼンたとえばアニソール、フェネトールおよびブトキシ
ベンゼン、ビフェニルアルカン、ヒドロキシビフェニル
アルカン、テトラヒドロナフタレン、ナフタレン、α−
およびβ−ナフトール、アルキルナフタレンたとえばα
−メチルナフタレンおよびβ−メチルナフタレン、さら
にはアセナフテン、アントラセン、ペリレン、ピレン、
ジヒドロフェナンスレンまたはフェナンスレンなど。前
もってスルホン化されていてもよいナフタレンが特に適
当である。もちろん、前記に例示した単環式芳香族化合
物および多環式芳香族化合物の混合物も出発物質として
使用できる。
ロピルベンゼン、イソブチルベンゼン、ter t−ブ
チルベンゼン、フェノール、クロロフェノール、アルキ
ルフェノールたとえばメチルフェノール、ジメチルフェ
ノール、イソプロピルフェノールまたはtert−ブチ
ルフェノール、ヒドロキシビフェニル、アルコキシベン
ゼンたとえばアニソール、フェネトールおよびブトキシ
ベンゼン、ビフェニルアルカン、ヒドロキシビフェニル
アルカン、テトラヒドロナフタレン、ナフタレン、α−
およびβ−ナフトール、アルキルナフタレンたとえばα
−メチルナフタレンおよびβ−メチルナフタレン、さら
にはアセナフテン、アントラセン、ペリレン、ピレン、
ジヒドロフェナンスレンまたはフェナンスレンなど。前
もってスルホン化されていてもよいナフタレンが特に適
当である。もちろん、前記に例示した単環式芳香族化合
物および多環式芳香族化合物の混合物も出発物質として
使用できる。
同じく出発物質として必要な式(1)の化合物は、たと
えば米国特許第3004072号明細書またはイタリー
国特許第600214号明細書に記載されている方法に
従って、ビフェニルまたはジフェニルエーテルをホルム
アルデヒド及ヒハロゲン化水素たとえば臭化水素または
好ましくは塩化水素と反応させることによって製造され
る。
えば米国特許第3004072号明細書またはイタリー
国特許第600214号明細書に記載されている方法に
従って、ビフェニルまたはジフェニルエーテルをホルム
アルデヒド及ヒハロゲン化水素たとえば臭化水素または
好ましくは塩化水素と反応させることによって製造され
る。
好ましい式(1)の出発物質は、クロロメチルビフェニ
ルおよびクロロメチルジフェニルエーテルである。これ
らの化合物は、通常1乃至3個のクロロメチル基を有す
る混合異性体よりなる。クロロメチル基は2つのベンゼ
ン環の、たとえば。
ルおよびクロロメチルジフェニルエーテルである。これ
らの化合物は、通常1乃至3個のクロロメチル基を有す
る混合異性体よりなる。クロロメチル基は2つのベンゼ
ン環の、たとえば。
−位置およびp−位置に存在するのが好ましい。
したがって、対応するスルホン化された縮合生成物も通
常は混合物の形態であり、特にモノ乃至トリ置換ビフェ
ニルまたはジフェニルエーテル生成物の混合物の形態で
も存在する。縮合生成物の製造の際に選択された出発物
質の種類および反応条件により、異性体間の比は変化す
る。nが1の場合、たとえばp−異性体が30乃至90
%そして〇−異性体が70乃至10%の割合となる。ま
た、nが2である場合には、たとえばp、p’−化合物
、o、o’−化合物あるいは。、p′−化合物が得られ
る。
常は混合物の形態であり、特にモノ乃至トリ置換ビフェ
ニルまたはジフェニルエーテル生成物の混合物の形態で
も存在する。縮合生成物の製造の際に選択された出発物
質の種類および反応条件により、異性体間の比は変化す
る。nが1の場合、たとえばp−異性体が30乃至90
%そして〇−異性体が70乃至10%の割合となる。ま
た、nが2である場合には、たとえばp、p’−化合物
、o、o’−化合物あるいは。、p′−化合物が得られ
る。
これらスルホン化縮合生成物は西独公開特許明細書第2
353691号に記載されており、詳細についてはその
記載が参照される。
353691号に記載されており、詳細についてはその
記載が参照される。
本発明による染料分散物は、有利には染料の100fi
量部につき少なくとも5重量部のスルホン化縮合生成物
を含有する。ただし、安定か?濃厚な染料調合物を得る
と共に、同時に分散または摩砕時の増粘化を避けるため
にはスルホン化縮合生成物を15乃至40重量部使用す
るのが好ましく、特に15乃至25重量部が好ましい。
量部につき少なくとも5重量部のスルホン化縮合生成物
を含有する。ただし、安定か?濃厚な染料調合物を得る
と共に、同時に分散または摩砕時の増粘化を避けるため
にはスルホン化縮合生成物を15乃至40重量部使用す
るのが好ましく、特に15乃至25重量部が好ましい。
前記した混合物は十分に満足すべきものであるが、所望
の場合にはさらに付加的に陰イオン分散剤を含有させる
ことができる。
の場合にはさらに付加的に陰イオン分散剤を含有させる
ことができる。
適当な付加的分散剤としては下記のものが例示される。
(イ)フェノール系化合物および/またはスルホン化芳
香族化合物とホルムアルデヒドとから得られる縮合生成
物。この場合、スルホン化は縮合の前または後で実施し
うる。
香族化合物とホルムアルデヒドとから得られる縮合生成
物。この場合、スルホン化は縮合の前または後で実施し
うる。
(ロ)ナフタレンスルホン酸および/またはナフトール
−またはナフチルアミン−スルホン酸とホルムアルデヒ
ドとの縮合生成物。
−またはナフチルアミン−スルホン酸とホルムアルデヒ
ドとの縮合生成物。
(ハ)フェノールスルホン酸および/またはフェノール
とホルムアルデヒドおよび尿素との縮合生成物。
とホルムアルデヒドおよび尿素との縮合生成物。
(ニ)フェノール、ナフトールスルホン酸、亜硫酸ナト
リウムおよびホルムアルデヒド、特にクレゾール、2−
ナフトール−6−スルホン酸、亜硫酸ナトリウムおよび
ホルムアルデヒドの縮合生成物〔フィアット・レポート
(Fiat Report )1013参照〕。
リウムおよびホルムアルデヒド、特にクレゾール、2−
ナフトール−6−スルホン酸、亜硫酸ナトリウムおよび
ホルムアルデヒドの縮合生成物〔フィアット・レポート
(Fiat Report )1013参照〕。
(ホ)スルホ含有単環式フェノールとホルムアルデヒド
との縮合生成物。
との縮合生成物。
(へ)二環式未融合単官能または三官能フェノールとホ
ルムアルデヒドとの縮合生成物。
ルムアルデヒドとの縮合生成物。
(ト)スルホ基を含有しない単環式フェノールとホルム
アルデヒドと亜硫酸塩との縮合生成物。
アルデヒドと亜硫酸塩との縮合生成物。
スルホン化縮合生成物(成分(b)):付加的陰イオン
分散剤の重量比は、有利には10:1乃至2:1であり
、好ましくは6:1乃至3:1である。
分散剤の重量比は、有利には10:1乃至2:1であり
、好ましくは6:1乃至3:1である。
本発明による分散物のp It 調整のためおよび特性
改良のために、さらに各種の添加物を使用することがで
きる。すなわち、たとえば本調合物のpH価が一般的に
は1乃至4、好ましくは1.5乃至3に調整されるよう
な量(有利には0乃至5%、好ましくは0.05乃至1
%)で硫酸水素ナトリウムを含有することができる。
改良のために、さらに各種の添加物を使用することがで
きる。すなわち、たとえば本調合物のpH価が一般的に
は1乃至4、好ましくは1.5乃至3に調整されるよう
な量(有利には0乃至5%、好ましくは0.05乃至1
%)で硫酸水素ナトリウムを含有することができる。
さらに、本発明の分散物は、アルキレングリコール、特
に1,2−プロピレングリコールを有利には1乃至20
重量%、好ましくは3乃至10重量%含有することがで
きる。さらにまた、電解質(たとえば塩化ナトリウムま
たは硫酸ナトリウム)、尿素、泡防止剤および/または
シックナーなどを約10重量%まで、好ましくは多くと
も1.5重量%程度含有することができる。
に1,2−プロピレングリコールを有利には1乃至20
重量%、好ましくは3乃至10重量%含有することがで
きる。さらにまた、電解質(たとえば塩化ナトリウムま
たは硫酸ナトリウム)、尿素、泡防止剤および/または
シックナーなどを約10重量%まで、好ましくは多くと
も1.5重量%程度含有することができる。
本発明による新規液体調合物は真正分散物である。染料
の含有濃度が高く、粘度は2500mPa−s(12r
pm)より低く、温度25℃において注入可能かつ計量
送給可能である。また、この分散物は数ケ月間貯蔵可能
であり、そして冷水または温水と任意の割合で混合する
ことができる。
の含有濃度が高く、粘度は2500mPa−s(12r
pm)より低く、温度25℃において注入可能かつ計量
送給可能である。また、この分散物は数ケ月間貯蔵可能
であり、そして冷水または温水と任意の割合で混合する
ことができる。
本発明による染料分散物は、アルカリ金属塩の形態また
は部分的に遊離酸の形態である染料を含有している染料
濾過ケーキから次ぎのような方法で直接製造することが
できる。すなわち、好ましくナトリウム塩の形の前記に
定義したタイプの金属化可能な染料を、純物質または好
ましくは水性濾過ケーキの状態で、前記に定義したタイ
プのスルホン化縮合生成物の、場合によってはさらに添
加物を含有している、水溶液に20乃至70℃、好まし
くは室温において加え、そしてこの混合物を攪拌器で好
ましくは30分乃至2時間分散させるのである。所望の
場合には、好ましくは水性濾過ケーキとしてナトリウム
塩の形で存在する染料を室温で水と混合し、−時的に4
0乃至70℃まで加熱し、そして冷却前または好ましく
は冷却後、前記に定義したタイプのスルホン化縮合生成
物および任意添加物と混合し、そして攪拌器で好ましく
は30分乃至2時間分散させる方法を採用することもで
きる。
は部分的に遊離酸の形態である染料を含有している染料
濾過ケーキから次ぎのような方法で直接製造することが
できる。すなわち、好ましくナトリウム塩の形の前記に
定義したタイプの金属化可能な染料を、純物質または好
ましくは水性濾過ケーキの状態で、前記に定義したタイ
プのスルホン化縮合生成物の、場合によってはさらに添
加物を含有している、水溶液に20乃至70℃、好まし
くは室温において加え、そしてこの混合物を攪拌器で好
ましくは30分乃至2時間分散させるのである。所望の
場合には、好ましくは水性濾過ケーキとしてナトリウム
塩の形で存在する染料を室温で水と混合し、−時的に4
0乃至70℃まで加熱し、そして冷却前または好ましく
は冷却後、前記に定義したタイプのスルホン化縮合生成
物および任意添加物と混合し、そして攪拌器で好ましく
は30分乃至2時間分散させる方法を採用することもで
きる。
粗大粒子の染料濾過ケーキが使用された場合には、分散
のすぐあとにガラス玉を使用したウェットミリングにか
けることができる。
のすぐあとにガラス玉を使用したウェットミリングにか
けることができる。
本発明による液体調合物は所望の場合、特にウール染色
の場合には、水で稀釈した後に使用される。被染色繊維
材料に染料が均等に分散されたならば、漸進的に加熱し
て染料を固着し、そして多価金属塩好ましくはクロム塩
(よく知られているのは三価または六価クロム塩である
)を使用して金属化し、所望の湿潤堅牢かつ耐光堅牢な
染色物が得られる。
の場合には、水で稀釈した後に使用される。被染色繊維
材料に染料が均等に分散されたならば、漸進的に加熱し
て染料を固着し、そして多価金属塩好ましくはクロム塩
(よく知られているのは三価または六価クロム塩である
)を使用して金属化し、所望の湿潤堅牢かつ耐光堅牢な
染色物が得られる。
中性媒質または酸性媒質中では不溶性であるかまたは非
常にj1溶性である金属化可能なアゾ染料の水性分散物
を使用することはすでに公知である。
常にj1溶性である金属化可能なアゾ染料の水性分散物
を使用することはすでに公知である。
この方法を実施するために使用される染料は加熱しても
加熱しなくても実質的に不溶性のままであるか、あるい
は加熱時に不十分ながら可溶性となるにすぎない。
加熱しなくても実質的に不溶性のままであるか、あるい
は加熱時に不十分ながら可溶性となるにすぎない。
これに対して、誠に驚くべきことながら、本発明による
染料調合物は、加熱されない場合には特定のpH範囲で
不溶性であるが、しかし加熱された場合には明瞭により
向上された可溶性を示す、したがって、染料は繊維材料
に均質に吸尽される。
染料調合物は、加熱されない場合には特定のpH範囲で
不溶性であるが、しかし加熱された場合には明瞭により
向上された可溶性を示す、したがって、染料は繊維材料
に均質に吸尽される。
このため、特に反末色ちがい(エンジング)が生じない
利点が得られ、堅牢な、特に摩擦堅牢な染色物が得られ
る。
利点が得られ、堅牢な、特に摩擦堅牢な染色物が得られ
る。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。実
施例中のパーセントは特に別途記載のない限り重量パー
セントである。
施例中のパーセントは特に別途記載のない限り重量パー
セントである。
実施■1
攪拌器を具備した容器に、水67g中の、西独公開特許
明細書第2353691号の実施例3に記載された方法
で製造されたビフェニルメチルナフタレンスルホン酸の
ナトリウム塩12g、1゜2−プロピレングリコールの
8g、2.4.7゜9−テトラメチル−5−デシン−4
,7−ジオールの0.2gおよび硫酸水素ナトリウム0
.6gを仕込んだ。次に、染料(モルダントブランク1
1C01,14645)の56gを含有している水性濾
過プレスケーキ112gをゆっくりと添加し、そして攪
拌器で90分間分散させた。
明細書第2353691号の実施例3に記載された方法
で製造されたビフェニルメチルナフタレンスルホン酸の
ナトリウム塩12g、1゜2−プロピレングリコールの
8g、2.4.7゜9−テトラメチル−5−デシン−4
,7−ジオールの0.2gおよび硫酸水素ナトリウム0
.6gを仕込んだ。次に、染料(モルダントブランク1
1C01,14645)の56gを含有している水性濾
過プレスケーキ112gをゆっくりと添加し、そして攪
拌器で90分間分散させた。
400μmスチールふるいを通して濾過し、貯蔵安定な
均質液体調合物180gが得られた。この液体調合物の
pH価は1.9であり、その室温(25’t’ ) /
12 rp+n、の粘度は2000mPa−5以下で
あった。この液体調合物はウールの染色のために好適で
あった。
均質液体調合物180gが得られた。この液体調合物の
pH価は1.9であり、その室温(25’t’ ) /
12 rp+n、の粘度は2000mPa−5以下で
あった。この液体調合物はウールの染色のために好適で
あった。
実施■1
実施例1記載の方法に準じて、染料(モルダントブラッ
ク11 C,I、14645)の145.5gを含有
している水性濾過プレスケーキ282gを、西独公開特
許明細書第2353691号の実施例3に記載された方
法で製造されたビフェニルメチルナフタレンスルホン酸
のナトリウム塩25g、ポリナフチルメタンスルホン酸
5g、1.2−プロピレングリコールの20g、2.4
.7.9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオー
ルの0.5gおよび硫酸水素ナトリウム1.5gと一緒
にまず水166gの中に五人し、そして攪拌器で90分
間分散させた。
ク11 C,I、14645)の145.5gを含有
している水性濾過プレスケーキ282gを、西独公開特
許明細書第2353691号の実施例3に記載された方
法で製造されたビフェニルメチルナフタレンスルホン酸
のナトリウム塩25g、ポリナフチルメタンスルホン酸
5g、1.2−プロピレングリコールの20g、2.4
.7.9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオー
ルの0.5gおよび硫酸水素ナトリウム1.5gと一緒
にまず水166gの中に五人し、そして攪拌器で90分
間分散させた。
400μmスチールふるいを通して濾過し、安定な均質
液体調合物465gが得られた。この液体調合物のpH
価は2.0であり、その室温の粘度(25℃/ 12r
pm、)は2400mPa−5であった。
液体調合物465gが得られた。この液体調合物のpH
価は2.0であり、その室温の粘度(25℃/ 12r
pm、)は2400mPa−5であった。
この液体調合物はウールの染色のために好適であった。
尖施斑主
実施例1記載の方法に準じて、染料(モルダントブラッ
ク11 C.I.14645)の140.5gを含有
している水性濾過プレスケーキ272.2 gを、西独
公開特許明細書第2353691号の実施例3に記載さ
れた方法で製造されたビフェニルメチルナフタレンスル
ホン酸のナトリウム塩25g1クレゾール?n合物、2
−ナフトール−6−スルホン酸のカリウム塩、亜硫酸ナ
トリウムおよびホルムアルデヒドの縮合生成物5gを含
有する溶液12.5g5l、2−プロピレングリコール
の20g、2゜4.7.9−テトラメチル−5−デシン
−4,7−ジオールの0.5gおよび硫酸水素ナトリウ
ム1.5gと一緒にまず水168gの中に導入し、そし
て攪拌器で90分間分散させた。
ク11 C.I.14645)の140.5gを含有
している水性濾過プレスケーキ272.2 gを、西独
公開特許明細書第2353691号の実施例3に記載さ
れた方法で製造されたビフェニルメチルナフタレンスル
ホン酸のナトリウム塩25g1クレゾール?n合物、2
−ナフトール−6−スルホン酸のカリウム塩、亜硫酸ナ
トリウムおよびホルムアルデヒドの縮合生成物5gを含
有する溶液12.5g5l、2−プロピレングリコール
の20g、2゜4.7.9−テトラメチル−5−デシン
−4,7−ジオールの0.5gおよび硫酸水素ナトリウ
ム1.5gと一緒にまず水168gの中に導入し、そし
て攪拌器で90分間分散させた。
400μmスチールふるいを通して濾過し、安定な均質
液体調合物470gが得られた。この液体調合物のpH
価は2.0であり、その室温の粘度(25℃/ 12
rpm、)は2250mPa−5であった。
液体調合物470gが得られた。この液体調合物のpH
価は2.0であり、その室温の粘度(25℃/ 12
rpm、)は2250mPa−5であった。
この液体調合物はウールの染色のために適当である。
ス111(
実施例1記載の方法に準じて、染料(モルダントブラッ
ク17 C.I.15705’)の81.2 gを含
有している水性濾過プレスケーキ203gを、西独公開
特許明細書第2353691号の実施例3に記載された
方法で製造されたビフェニルメチルナフタレンスルホン
酸のナトリウム塩22.5g、l。
ク17 C.I.15705’)の81.2 gを含
有している水性濾過プレスケーキ203gを、西独公開
特許明細書第2353691号の実施例3に記載された
方法で製造されたビフェニルメチルナフタレンスルホン
酸のナトリウム塩22.5g、l。
2−プロピレングリコールの12g、2.4,7゜9−
テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの0.3
gおよび硫酸水素ナトリウム0.9gと−緒にまず水6
1gの中に導入し、そして攪拌器で10分間分散させた
。ガラス玉(直径2mm) 600gを加えた後、こ
の混合物を90分分間式摩砕した。
テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの0.3
gおよび硫酸水素ナトリウム0.9gと−緒にまず水6
1gの中に導入し、そして攪拌器で10分間分散させた
。ガラス玉(直径2mm) 600gを加えた後、こ
の混合物を90分分間式摩砕した。
400μmスチールふるいを通して濾過し、均質な染料
分散物240gが得られた。この染料分散物は室温(2
5℃)できわめて流動的(粘度120 mPa−5/
12 rpm、)であり、ウールの染色のために適当な
ものであった。
分散物240gが得られた。この染料分散物は室温(2
5℃)できわめて流動的(粘度120 mPa−5/
12 rpm、)であり、ウールの染色のために適当な
ものであった。
劃り例jユ
モルダントブラノク11 C1,14645を式%式
% の染料混合物に変更した以外は実施例1と同様に操作を
実施した。その結果、同様な物性を有する安定均質な液
体調合物が得られた。この調合物はウールのチーズ染め
に好適である。
% の染料混合物に変更した以外は実施例1と同様に操作を
実施した。その結果、同様な物性を有する安定均質な液
体調合物が得られた。この調合物はウールのチーズ染め
に好適である。
尖詣炭工
攪拌器を具備した容器に、モルダントブラック11
C1,14645の80gを含有している水性濾過プレ
スケーキ163g、硫酸水素ナトリウム0.3g、2,
4.7.9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオ
ールの0.1gおよびの水110gを仕込んだ。この混
合物を60℃に1時間加熱し、室温まで放冷した後、西
独公開特許明細書第2353691号の実施例3に記載
された方法°で製造されたビフェニルメチルナフタレン
スルホン酸のナトリウム塩18gおよびナフタレンスル
ホン酸とナフトールスルホン酸とホルムアルデヒドと(
モル比1 : 1 : 1)の縮合生成物9gと混合し
、そして30分間分散させた。
C1,14645の80gを含有している水性濾過プレ
スケーキ163g、硫酸水素ナトリウム0.3g、2,
4.7.9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオ
ールの0.1gおよびの水110gを仕込んだ。この混
合物を60℃に1時間加熱し、室温まで放冷した後、西
独公開特許明細書第2353691号の実施例3に記載
された方法°で製造されたビフェニルメチルナフタレン
スルホン酸のナトリウム塩18gおよびナフタレンスル
ホン酸とナフトールスルホン酸とホルムアルデヒドと(
モル比1 : 1 : 1)の縮合生成物9gと混合し
、そして30分間分散させた。
この分散物を400μmのスチールふるいを通して濾過
し、安定均質な液体調合物285gが得られた。この液
体調合物のpH価は2.1であり、室温(25℃) /
12 rpm、の粘度は2000mPa−5より低か
った。この液体調合物はウール染色に適当である。
し、安定均質な液体調合物285gが得られた。この液
体調合物のpH価は2.1であり、室温(25℃) /
12 rpm、の粘度は2000mPa−5より低か
った。この液体調合物はウール染色に適当である。
狭几炭
チーズ巻きにしたウーステッド毛糸(梳毛糸)1 kg
を、湿潤剤0.8g/j!と酢酸(80%品)2%とを
含有している水浴を使用し、1:9の浴比かつ40℃の
温度において15分間予備処理した。
を、湿潤剤0.8g/j!と酢酸(80%品)2%とを
含有している水浴を使用し、1:9の浴比かつ40℃の
温度において15分間予備処理した。
次に実施例1の方法で製造された分散物の120gを1
1の水に加えて40℃において5分間攪拌して前記浴に
添加した。この時の浴のpH価は4.2であった。浴温
度を1.5℃/分の速度で98℃まで上げ、そしてこの
到達温度に40分間保持した。
1の水に加えて40℃において5分間攪拌して前記浴に
添加した。この時の浴のpH価は4.2であった。浴温
度を1.5℃/分の速度で98℃まで上げ、そしてこの
到達温度に40分間保持した。
次に10分間で80℃まで冷却し、クロム酸カリウム1
%を添加混合し、そして10分後に85%ギ酸でpiを
3.5に調整した。温度を98℃まで上げ、さらに40
分間染色を続けた。60℃まで放冷した後、染色された
毛糸を常法通り温水と冷水ですすぎ洗いし、酸洗いし、
そして乾燥した。しかして・黒色に染色された梳毛糸が
得られた。この染色物は均染されており、良好な染色堅
牢性を有していた。
%を添加混合し、そして10分後に85%ギ酸でpiを
3.5に調整した。温度を98℃まで上げ、さらに40
分間染色を続けた。60℃まで放冷した後、染色された
毛糸を常法通り温水と冷水ですすぎ洗いし、酸洗いし、
そして乾燥した。しかして・黒色に染色された梳毛糸が
得られた。この染色物は均染されており、良好な染色堅
牢性を有していた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 (a)全重量を基準にして少なくとも10%のスルホン
化された金属化可能な染料と、 (b)環上に置換可能な水素を少なくとも2個有する単
環式または多環式芳香族化合物と、式 (1)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは直接結合または酸素、Halは塩素または
臭素を意味し、nは1乃至4の数である)の化合物とを
反応させそしてスルホン化することによって得られたス
ルホン化縮合生成物と を含有するスルホン化された金属化可能な染料の水性分
散物。 2、染料が媒染染料である請求項1記載の水性分散物。 3、染料が媒染黒色染料である請求項1記載の水性分散
物。 4、染料がモルダントブラック11C.I.14645
である請求項1記載の水性分散物。 5、スルホン化縮合生成物が、非置換であるかまたはヒ
ドロキシル、1乃至4個の炭素原子を有するアルキル、
1乃至4個の炭素原子を有するアルコキシまたはハロゲ
ンによって置換された二環式芳香族炭化水素を使用して
得られたものである請求項1記載の水性分散物。 6、スルホン化縮合生成物が、非置換であるかまたはヒ
ドロキシル、塩素またはメチルによって置換されたナフ
タレン化合物を使用して得られたものである請求項5記
載の水性分散物。 7、染料が全量を基準にして20乃至60重量%の量で
存在している請求項1記載の水性分散物。 8、染料が全量を基準にして25乃至40重量%の量で
存在している請求項1記載の水性分散物。 9、染料100重量部につき5乃至40重量部のスルホ
ン化縮合生成物が存在している請求項1記載の水性分散
物。 10、pHが1乃至4である請求項1記載の水性分散物
。 11、pHが1.5乃至3である請求項9記載の水性分
散物。 12、請求項1記載の水性分散物の製造方法において、
水を添加または添加しないで、スルホン化縮合生成物の
水溶液中に、20乃至70℃の温度において、水性濾過
ケーキの形態の遊離酸またはアルカリ金属塩としてのス
ルホン化された金属化可能な染料を分散させることを特
徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH495687 | 1987-12-18 | ||
CH4956/87-5 | 1987-12-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01197565A true JPH01197565A (ja) | 1989-08-09 |
JPH0613643B2 JPH0613643B2 (ja) | 1994-02-23 |
Family
ID=4285443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63316614A Expired - Lifetime JPH0613643B2 (ja) | 1987-12-18 | 1988-12-16 | 金属化可能な染料の水性分散物 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4923481A (ja) |
EP (1) | EP0323401B1 (ja) |
JP (1) | JPH0613643B2 (ja) |
KR (1) | KR890010127A (ja) |
AR (1) | AR245476A1 (ja) |
AU (1) | AU616227B2 (ja) |
BR (1) | BR8806669A (ja) |
DE (1) | DE3870201D1 (ja) |
ES (1) | ES2032223T3 (ja) |
HK (1) | HK11195A (ja) |
IL (1) | IL88708A (ja) |
MX (1) | MX170603B (ja) |
NZ (1) | NZ227371A (ja) |
ZA (1) | ZA889351B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE59010009D1 (de) * | 1989-10-27 | 1996-02-08 | Ciba Geigy Ag | Wässrige Farbstoff-Präparate |
EP0430871B1 (de) * | 1989-11-16 | 1995-07-19 | Ciba-Geigy Ag | Wässrige Farbstoff-Präparate |
BE1004655A3 (fr) * | 1990-06-09 | 1993-01-05 | Sandoz Sa | Procede de teinture des matieres textiles contenant de la cellulose. |
US5240465A (en) * | 1990-06-09 | 1993-08-31 | Sandoz Ltd. | Process for reactive dyeing a cellulose-containing textile material with anionic dyeing assistant as levelling agent |
AU3318293A (en) * | 1992-02-20 | 1993-08-26 | Binney & Smith Inc. | Washable dye-containing composition |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4836467A (ja) * | 1971-09-10 | 1973-05-29 | ||
JPS4975875A (ja) * | 1972-11-03 | 1974-07-22 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3004072A (en) * | 1959-03-26 | 1961-10-10 | Dow Chemical Co | Method of making 4,4'-di(halomethyl) diphenyl oxides and product |
CH45470A4 (ja) * | 1970-01-14 | 1972-11-30 | ||
US4110073A (en) * | 1971-09-10 | 1978-08-29 | Ciba-Geigy Ag | Fluid and stable dispersions of anionic dyestuffs |
US4202838A (en) * | 1972-11-03 | 1980-05-13 | Ciba-Geigy Corporation | Sulphonated condensation products |
-
1988
- 1988-12-09 DE DE8888810853T patent/DE3870201D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-09 EP EP88810853A patent/EP0323401B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-09 ES ES198888810853T patent/ES2032223T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-14 MX MX014169A patent/MX170603B/es unknown
- 1988-12-14 ZA ZA889351A patent/ZA889351B/xx unknown
- 1988-12-15 AR AR88312756A patent/AR245476A1/es active
- 1988-12-16 US US07/285,845 patent/US4923481A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-16 IL IL88708A patent/IL88708A/xx not_active IP Right Cessation
- 1988-12-16 JP JP63316614A patent/JPH0613643B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-16 NZ NZ227371A patent/NZ227371A/xx unknown
- 1988-12-16 AU AU26981/88A patent/AU616227B2/en not_active Ceased
- 1988-12-16 KR KR1019880016755A patent/KR890010127A/ko not_active Withdrawn
- 1988-12-16 BR BR888806669A patent/BR8806669A/pt not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-01-26 HK HK11195A patent/HK11195A/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4836467A (ja) * | 1971-09-10 | 1973-05-29 | ||
JPS4975875A (ja) * | 1972-11-03 | 1974-07-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3870201D1 (de) | 1992-05-21 |
ZA889351B (en) | 1989-08-30 |
MX170603B (es) | 1993-09-01 |
HK11195A (en) | 1995-02-03 |
AU2698188A (en) | 1989-06-22 |
AR245476A1 (es) | 1994-01-31 |
NZ227371A (en) | 1991-07-26 |
US4923481A (en) | 1990-05-08 |
EP0323401B1 (de) | 1992-04-15 |
AU616227B2 (en) | 1991-10-24 |
IL88708A0 (en) | 1989-07-31 |
KR890010127A (ko) | 1989-08-07 |
JPH0613643B2 (ja) | 1994-02-23 |
EP0323401A1 (de) | 1989-07-05 |
ES2032223T3 (es) | 1993-01-16 |
BR8806669A (pt) | 1989-08-29 |
IL88708A (en) | 1992-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58189259A (ja) | 水不溶性ないし水難溶性染料の水性染料調合物 | |
US4073615A (en) | Stable dye solution | |
US3781169A (en) | Dispersing and stabilizing agents for dyestuffs | |
US4202838A (en) | Sulphonated condensation products | |
JPS58132045A (ja) | ジオキサジン染料およびその製法 | |
JPH01197565A (ja) | 金属化可能な染料の水性分散物 | |
US2643230A (en) | Universal ph indicator | |
DE3227134C2 (ja) | ||
JP3806166B2 (ja) | 青色系分散染料混合物及びその製造方法 | |
US3765839A (en) | Process for improving the wet fastness properties of dyeings on polyamide fibre material | |
JPH02229282A (ja) | 皮革の染色方法 | |
US4391718A (en) | Sulphonated mono-hydric diaryl phenol formaldehyde condensates, their preparation, their use as dispersing agents and formulations containing them | |
CA1136807A (en) | Use of oxalkylated novolaks as preparation agents for disperse dyestuffs and preparations made with said agents | |
EP0801114B1 (en) | Fiber-reactive copper formazane dyes | |
US3993439A (en) | Dispersing and stabilizing agents for dyestuffs | |
US3337360A (en) | Pigment dispersions for coloring viscose spinning masses | |
CN112480708B (zh) | 一种活性染料红及其制备方法和应用 | |
US3062609A (en) | Process for dyeing wool with metal | |
JPH0428831B2 (ja) | ||
JP2931076B2 (ja) | 水性染料組成物 | |
CN112111174A (zh) | 一种活性染料蓝的制备方法 | |
JPH0354141B2 (ja) | ||
US5090964A (en) | Red dye mixtures and their use: dyeing natural or synthetic polyamides | |
US3401004A (en) | Process for the dyeing of synthetic polyamide fibers | |
US3990985A (en) | Stable and storable aqueous dispersions of primary aromatic amines, their preparation and use |