JPH01189583A - 振動子を利用した触覚センサー - Google Patents
振動子を利用した触覚センサーInfo
- Publication number
- JPH01189583A JPH01189583A JP63130855A JP13085588A JPH01189583A JP H01189583 A JPH01189583 A JP H01189583A JP 63130855 A JP63130855 A JP 63130855A JP 13085588 A JP13085588 A JP 13085588A JP H01189583 A JPH01189583 A JP H01189583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- vibrator
- frequency
- hardness
- tactile sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002559 palpation Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、水晶振動子や圧電セラミック素子のような
振動子を利用した触覚センサーに間するものである。
振動子を利用した触覚センサーに間するものである。
従来の触覚センサーは、歪ゲージ式、半導体歪ゲージ式
および静電容量式などで、物体に触れたことを計測する
には可能であったが、人間の手のように、物体の、li
9!ざ、軟らかさを知ることは不可能であった。
および静電容量式などで、物体に触れたことを計測する
には可能であったが、人間の手のように、物体の、li
9!ざ、軟らかさを知ることは不可能であった。
本発明は、この欠点を除くと共に、触診のように硬さ、
軟らかさを判別するために発明されたもので、ロボット
や産業機器への応用が十分可能である。これらの構成を
図面について説明すれば、 振動子(1)の出力を増幅回1(2)、帰還回路(3)
、周波数測定回路(4)および電圧測定回路(6)に接
続して、振動子の入力端子に接続する。
軟らかさを判別するために発明されたもので、ロボット
や産業機器への応用が十分可能である。これらの構成を
図面について説明すれば、 振動子(1)の出力を増幅回1(2)、帰還回路(3)
、周波数測定回路(4)および電圧測定回路(6)に接
続して、振動子の入力端子に接続する。
本発明は、以上のような構成であるから、これを触覚セ
ンサーとして使用するには、増幅回路(2)の増幅度を
大きくすれば、帰還回路(3)を通して振動子(1)が
撮動して、システム全体が発振する。このときの発振周
波数を周波数測定回路(4)で計測するか、または発振
電圧を電圧測定回路(5)で計測する。
ンサーとして使用するには、増幅回路(2)の増幅度を
大きくすれば、帰還回路(3)を通して振動子(1)が
撮動して、システム全体が発振する。このときの発振周
波数を周波数測定回路(4)で計測するか、または発振
電圧を電圧測定回路(5)で計測する。
振動子(1)に物体が接触すると、何も接触していない
状態での発振周波数よりも上昇する。この発振周波数は
、触れる物体の硬さが増せばさらに上昇するので、この
周波数の大きさから、物体の硬さ、軟らかさを知ること
ができる。
状態での発振周波数よりも上昇する。この発振周波数は
、触れる物体の硬さが増せばさらに上昇するので、この
周波数の大きさから、物体の硬さ、軟らかさを知ること
ができる。
なお、振動子(1)に振動検出素子(6)を取り付けて
、この出力を増幅回路(2)で増幅し、同様の構成で実
施しても、触覚センサーとして十分測定可能である。
、この出力を増幅回路(2)で増幅し、同様の構成で実
施しても、触覚センサーとして十分測定可能である。
第1図は本発明の正面図と構成図
第2図は本発明の一部変形の正面図と構成図(1)は振
動子 (2)は増幅回路 (3)は帰還回路 (4)は周波数測定回路 (6)は電圧測定回路 (6)は振動検出素子
動子 (2)は増幅回路 (3)は帰還回路 (4)は周波数測定回路 (6)は電圧測定回路 (6)は振動検出素子
Claims (2)
- (1)振動子(1)に増幅回路(2)、帰還回路(3)
、周波数測定回路(4)および電圧測定回路(5)で構
成した触覚センサー。 以上の如く構成された、振動子を利用した 触覚センサー。 - (2)振動子(1)に振動検出素子(6)を取り付けて
特許請求の範囲第1項記載の振動子を利用した触覚セン
サー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63130855A JPH01189583A (ja) | 1988-05-27 | 1988-05-27 | 振動子を利用した触覚センサー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63130855A JPH01189583A (ja) | 1988-05-27 | 1988-05-27 | 振動子を利用した触覚センサー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01189583A true JPH01189583A (ja) | 1989-07-28 |
Family
ID=15044270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63130855A Pending JPH01189583A (ja) | 1988-05-27 | 1988-05-27 | 振動子を利用した触覚センサー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01189583A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02290529A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-11-30 | Omron Corp | 硬さセンサ |
JPH04168341A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-16 | Omron Corp | 硬さ検出器 |
JPH08261915A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-11 | Olympus Optical Co Ltd | 触覚センサプローブ及び触覚センサ |
US5766137A (en) * | 1995-09-20 | 1998-06-16 | Axiom Co., Ltd. | Frequency deviation detecting circuit and measuring apparatus using the frequency deviation detecting circuit |
US5911694A (en) * | 1996-08-22 | 1999-06-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoceliac physical quantity measuring apparatus having excellent measuring resolution |
JP2007268620A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Toshiba Corp | ロボット用触覚センサ装置 |
JP2011005058A (ja) * | 2009-06-27 | 2011-01-13 | Nec Corp | 機械特性測定装置および機械特性測定装置の使用方法 |
US8839671B2 (en) | 2008-12-09 | 2014-09-23 | Ts Tech Co., Ltd. | Measurement method and measurement device |
-
1988
- 1988-05-27 JP JP63130855A patent/JPH01189583A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02290529A (ja) * | 1989-02-10 | 1990-11-30 | Omron Corp | 硬さセンサ |
JPH04168341A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-16 | Omron Corp | 硬さ検出器 |
JPH08261915A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-11 | Olympus Optical Co Ltd | 触覚センサプローブ及び触覚センサ |
US5766137A (en) * | 1995-09-20 | 1998-06-16 | Axiom Co., Ltd. | Frequency deviation detecting circuit and measuring apparatus using the frequency deviation detecting circuit |
US5911694A (en) * | 1996-08-22 | 1999-06-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoceliac physical quantity measuring apparatus having excellent measuring resolution |
JP2007268620A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Toshiba Corp | ロボット用触覚センサ装置 |
JP4592632B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2010-12-01 | 株式会社東芝 | ロボット用触覚センサ装置 |
US8839671B2 (en) | 2008-12-09 | 2014-09-23 | Ts Tech Co., Ltd. | Measurement method and measurement device |
JP2011005058A (ja) * | 2009-06-27 | 2011-01-13 | Nec Corp | 機械特性測定装置および機械特性測定装置の使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3141645B2 (ja) | 圧力センサ | |
US4546658A (en) | Piezoelectric force/pressure sensor | |
JPH02288122A (ja) | キー入力装置 | |
JPH05288774A (ja) | 加速度センサ | |
JPH01189583A (ja) | 振動子を利用した触覚センサー | |
JP2814626B2 (ja) | 硬さセンサ | |
JP2003166828A5 (ja) | ||
JPH0381641A (ja) | 物質の硬さ特性測定方法及び装置 | |
JPH0641886B2 (ja) | Sawフオ−スセンサ | |
JP3265840B2 (ja) | 圧電振動子の駆動検出回路 | |
JPS62127628A (ja) | Sawフオ−スセンサ | |
KR970004820Y1 (ko) | 압전재료를 이용한 하중센서 | |
JPS5838971Y2 (ja) | 圧電キ−ボ−ド装置 | |
JPH01114926A (ja) | 座標入力装置 | |
JP2008082842A (ja) | ガスセンサ素子 | |
JPH09145380A (ja) | 振動ジャイロおよび振動ジャイロの特性の調整方法 | |
JPH07190707A (ja) | タッチ信号プローブ | |
JPH07175580A (ja) | 座標入力装置 | |
JPH09318432A (ja) | 接触センサ | |
JPH0552731A (ja) | 硬さセンサ | |
JPS6057231A (ja) | 気体圧力計 | |
JPH0395406A (ja) | 接触検出機構及びその検出方法 | |
KR19990030030U (ko) | 스프링 서징 측정장치 | |
JPH0418608B2 (ja) | ||
JPH063178A (ja) | 粉体及び液体レベル検出装置 |