[go: up one dir, main page]

JPH0118527Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118527Y2
JPH0118527Y2 JP1981105403U JP10540381U JPH0118527Y2 JP H0118527 Y2 JPH0118527 Y2 JP H0118527Y2 JP 1981105403 U JP1981105403 U JP 1981105403U JP 10540381 U JP10540381 U JP 10540381U JP H0118527 Y2 JPH0118527 Y2 JP H0118527Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
crown
cap
groove
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981105403U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812157U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10540381U priority Critical patent/JPS5812157U/ja
Publication of JPS5812157U publication Critical patent/JPS5812157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118527Y2 publication Critical patent/JPH0118527Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は酒類等を収容する瓶の開閉に用いる
王冠に関するものである。
従来の技術 従来からこの種の王冠として、第4図及び第5
図に示すようなものが用いられている。
同図においてaは合成樹脂製のキヤツプであ
り、その外周の一部に、開放の際に押し上げ用と
して用いる舌片bが設けられている。そして同キ
ヤツプaは、周方向の薄肉状の溝部cを介してシ
ール部dと一体に形成されている。eは前記溝部
c裂切用の摘みであり、その基端部fがシール部
dの上部に設けられてあり、かつ該摘みeによつ
て前記舌片bの直下の前面をカバーし、更に複数
の接続片gによつて前記舌片bに接続されてい
る。
なお前記摘みeの先端部hと前記シール部dと
の間は、同先端部hを摘み易くするため空間iが
形成されている。
又前記キヤツプaの内面には突起jが形成され
ており、該突起jにより第6図に示す瓶kの凹部
に圧接させられる。
このように形成され、瓶kに装着された王冠を
開放する場合は、まず前記摘みeの先端部hを摘
み、外方に引張り、接続片gを裂切り、次に前記
溝部cを裂切つて、キヤツプaをシール部dから
分離し、かつ前記摘みeによる舌片bのカバーを
外し去り、舌片bの下面を押し上げてキヤツプa
を開放する。
キヤツプaの開放は前記のようにして行われる
ため、キヤツプを開放して瓶の内容を不正に変更
させた場合、前記接続片gが裂きられているか
ら、上記の不正な変更が露見するようになつてい
る。
考案が解決しようとする課題 しかし上記従来の王冠は次のような難点を有し
ている。それは、この王冠を湯に浸積して加熱、
膨張させ、そして、第4図に示すように摘みeの
先端部hとシール部d間に形成されている空間i
の部分からドライバーm等を用いて舌片bに斜め
上方に力を加えられると、前記接続片gが切れて
しまうことなく、この王冠を開放できるのでであ
る。
この考案はこのような課題を解決するためにな
されたもので、その目的は前記のようにキヤツプ
aとシール部dが周方向の溝部cを介して一体的
に設けられていて、キヤツプaには押上用の舌片
bが設けられており、かつ摘みeが、その基端部
fによりシール部dに設けられており、摘みeが
舌片bの直下の前面をカバーしている王冠におい
て、ドライバーm等のような器具を用いても、上
記従来例に示すように、不正に開放することので
きない王冠を提供することである。
課題を解決するための手段 上記の目的を達成するこの考案について述べる
と、それは、合成樹脂により形成されたキヤツプ
と筒状のシール部を、上下に、かつ周方向の薄肉
状の溝部を介して一体に形成し、前記シール部の
下端部から、前記溝部に至る弱化ラインを形成
し、前記キヤツプの外周一部に、半径方向外方に
突出する舌片を設けた王冠において、前記シール
部の上部に、前記溝部裂切用の摘みの基端部を設
け、該摘みにより、前記舌片の直下の前面をカバ
ーせしめ、該摘みの先端部を、連結片を介して前
記シール部の上部に一体に接続せしめて成る王冠
である。
作 用 消費者等の使用者は摘みの先端部を摘み、それ
を外方に引張ることにより連結片を裂切り、つい
で溝部及び弱化ラインを裂切つてシール部を取り
去り、前記舌片を押し上げてキヤツプを開放す
る。
なお上記のような、消費者等の正規の開放以外
に開放がなされた場合は、前記連結片が裂切られ
ていることにより、その開放が露見してしまう。
次にこの王冠を不正に開放しようとして前記従
来例に示すように、ドライバー等を用いて舌片を
押し上げるために、摘みの先端部とシール部との
間からドライバーを差し込むと、該ドライバーに
より前記連結片が破断されてしまい、これにより
不正な開放が露見してしまうのである。
実施例 第1図〜第3図において、2は合成樹脂製のキ
ヤツプであり、その外周一部に、開放の際に押し
上げ用に用いる舌片1が設けられている。そして
該キヤツプ2は、周方向に形成した薄肉状の溝部
4を介してシール部3と一体に形成されている。
5はシール部3の下端から前記溝部4に達しさせ
て形成された弱化ラインであり、薄肉状の溝部、
孔等から成つている。
そしてシール部3に、前記溝部4裂切り用の摘
み6の基端部7が一体に設けられており、又該摘
み6は前記舌片1直下の前面をカバーし、その先
端部8は、容易に裂切られるところの、連結片9
を介してシール部3の上部に接続されている。
なお11はリブ、12は突起、13は内筒、1
4は弱化ライン5の一部を構成する孔、15は
瓶、16は間隙を示す。そして摘み6は第1図に
示すように、そのほぼ中央部17が最も大径に形
成され、ほぼ半ば囲繞するような形に形成され
る。18は屈曲部を示す。
考案の効果 この考案は前記のように構成され、合成樹脂製
のキヤツプとシール部が、上下に、かつ薄肉状の
溝部を介して一体に形成され、キヤツプの外周一
部に舌片を設けた王冠において、シール部の下端
から前記溝部に至る弱化ラインを形成し、シール
部の上部に、前記溝部を裂切る摘みの基端部を設
け、該摘みにより前記舌片の直下の前面をカバー
せしめ、該摘みの先端部を、シール部の上部に連
結片を介して一体に接続させたことにより、前記
従来のもののように、摘みの先端部とシール部の
間から、ドライバー等を差込み、舌片を押し上げ
ようとすると、このドライバー等により前記連結
片が破断させられる。このため、この破断した連
結片により不正な開放が露見する。このようにこ
の考案によれば、不正な開放を知ることのできる
王冠を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示し、第
1図は王冠の部分の平面図、第2図は瓶に装着し
た王冠の部分断面図、第3図は王冠の正面図、第
4図は従来の同種王冠の不正な開放の状態を示す
平面図、第5図は第4図の、王冠のみの、−
線断面図、第6図は同王冠を装着する瓶の、瓶口
の半断面図である。 1……舌片、2……キヤツプ、3……シール
部、4……溝部、5……弱化ライン、6……摘
み、7……基端部、8……先端部、9……連結
片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂により形成されたキヤツプと筒状のシ
    ール部とを、上下に、かつ周方向の薄肉状の溝部
    を介して一体に形成し、前記シール部の下端部か
    ら、前記溝部に至る弱化ラインを形成し、前記キ
    ヤツプの外周一部に、半径方向外方に突出する舌
    片を設けた王冠において、前記シール部の上部
    に、前記溝部裂切用の摘みの基端部を設け、該摘
    みにより、前記舌片の直下の前面をカバーせし
    め、該摘みの先端部を、連結片を介して前記シー
    ル部の上部に一体に接続せしめて成る王冠。
JP10540381U 1981-07-17 1981-07-17 王冠 Granted JPS5812157U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10540381U JPS5812157U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 王冠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10540381U JPS5812157U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 王冠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812157U JPS5812157U (ja) 1983-01-26
JPH0118527Y2 true JPH0118527Y2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=29899940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10540381U Granted JPS5812157U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 王冠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812157U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0303138B1 (pt) * 2003-07-24 2012-08-07 aperfeiÇoamento em tampa plÁstica para lata.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649753B2 (ja) * 1978-05-08 1981-11-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913771A (en) * 1973-06-01 1975-10-21 Anchor Hocking Corp Closure cap with tamper indicator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649753B2 (ja) * 1978-05-08 1981-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812157U (ja) 1983-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595123A (en) Tamper evident closure cap
US4899897A (en) Tamper-proof container closure
US4103803A (en) Tamperproof container and cap assembly
US6915920B2 (en) Bottle stopper
US3517847A (en) Frangible bottle closure
US6029834A (en) Childproof and tamper-proof container closure for containers
US2153426A (en) Sealed package and parts thereof
AU2001255182A1 (en) Bottle stopper
JPH0118527Y2 (ja)
US4437574A (en) Tamper-resistant bottle cap
JPS63258767A (ja) 開封証拠付容器
US4572389A (en) Tamper indicating screw cap with satellite ring
JP4834229B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP2004352312A (ja) 易開栓容器蓋
JPH0748525Y2 (ja) 容器の開閉装置
JP3235994B2 (ja) 表示具付きキャップ
JP3050040U (ja) 容器とこれに組み合わされたタンパーエビデントキャップ
JP3764994B2 (ja) 容器の開閉装置
JPH0738164Y2 (ja) 密閉キャップ
GB2319019A (en) Tamper Proof Seal
JPH0437557Y2 (ja)
JPH0454928Y2 (ja)
JPH0415653Y2 (ja)
JP4145076B2 (ja) 改ざん防止機能付注出口
JPS5942341Y2 (ja) 不正開封防止中栓付容器