JPH01175436A - Data converter and automatic system for checking and testing equipment by using group of such converters - Google Patents
Data converter and automatic system for checking and testing equipment by using group of such convertersInfo
- Publication number
- JPH01175436A JPH01175436A JP62330344A JP33034487A JPH01175436A JP H01175436 A JPH01175436 A JP H01175436A JP 62330344 A JP62330344 A JP 62330344A JP 33034487 A JP33034487 A JP 33034487A JP H01175436 A JPH01175436 A JP H01175436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- parallel
- input
- data
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 51
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 241001455214 Acinonyx jubatus Species 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はデータ処理システムおよび装置に関し、さらに
詳しくは測定装置およびコンピュータから受けとったチ
ータフオーマットを変換するための装置に関する。それ
はまた種々の装置をチェックし試験するためにが\る変
換装置群を用いた自動システムに関する。TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to data processing systems and apparatus, and more particularly to apparatus for converting cheetah formats received from measurement devices and computers. It also relates to automatic systems using converters for checking and testing various devices.
本発明はディジタル、アナログ・ディジタル、アナログ
機能ユニット、装置および器具を調整、監視、チェック
、試験する自動システムを構成するなめに用いることが
できる。The present invention can be used to construct automated systems for adjusting, monitoring, checking, and testing digital, analog-to-digital, and analog functional units, devices, and instruments.
すでに知られているデータフォーマットコンバータ(G
、Nauman et al、”5tandartni
e 1nterfeisydlya izmerite
lnoi tekhniki”、1982.Mir、M
o5kva。Already known data format converters (G
, Nauman et al.
e 1nterfeisydlya izmerite
1982.Mir, M.
o5kva.
p、166、in Ru5sian)は並列−直列−並
列変換ユニット、並列−並列一直列変ユニットを含んな
メツセージトランシーバ−およびデータフォーマットコ
ンバータを実行周辺装置および自動試験系に接続したメ
ツセージ送受信装置をそなえている。メツセージトラン
シーバ−は制御装置を有する符号化復号化ユニット、ユ
ニット実行インターフェースおよび局部通信ユニットに
接続される。p., 166, in Ru5sian) comprises a message transceiver including a parallel-to-serial-to-parallel conversion unit, a parallel-to-parallel-to-serial conversion unit, a message transceiver, and a data format converter connected to an execution peripheral device and an automatic test system. There is. The message transceiver is connected to an encoding/decoding unit with a control device, a unit execution interface and a local communication unit.
データフォーマットコンバータは実行周辺装置のデータ
フォーマットを装置インターフェースチータフオーマッ
トに変換するためおよび装置インターフェースのアルゴ
リズムにっス゛<実行周辺を実行させるために用いられ
る。The data format converter is used to convert the execution peripheral's data format to the device interface cheater format and to allow the device interface's algorithms to execute the execution peripheral.
しかしながら、従来のデータフォーマットコンバータは
装置インターフェースは単に特殊な装置実行周辺にのみ
接続されている、何となれは要求された実行周辺装置の
アドレスを選択したり、2゜3の特殊な実行周辺装置が
単一のデータフォーマットコンバーターに接続されたと
きにその利用度を決定したりすることが不可能であるが
らである。However, in conventional data format converters, the device interface is only connected to a special device execution peripheral, which selects the address of the requested execution peripheral, or when two or three special execution peripherals are connected. While it is impossible to determine its utilization when connected to a single data format converter.
さらに実行周辺のおのおののタイプは特殊な回路たとえ
ばメツセージ符号化復号化ユニットを有するデータフォ
ーマットコンバータを必要とする。Furthermore, each type of execution peripheral requires special circuitry, such as a data format converter with a message encoding/decoding unit.
また装置をチェックしテストするためにすでに知られて
いる自動化されているシステム(Izmeri−tel
naya Tekhnika、Vol、7,1983.
July、Mo5cou+、A、M。There is also an already known automated system for checking and testing equipment (Izmeri-tel
naya Tekhnika, Vol. 7, 1983.
July, Mo5cou+, A, M.
^verbukh et al、Izmeriteln
o−vychislitelnykompleks d
lya metrologicheskikh 1sp
ytany、pp。^verbukh et al, Izmeriteln
o-vychislitelnykompleks d
lya metrologycheskikh 1sp
ytany, pp.
14−15)はそのデータおよび制御バスがコンピュー
タインターフェースを介してデータフォーマットコンバ
ータを制御する回路に接続されるコンピュータを有し、
前記回路は装置インターフェースを介して前記コンバー
タに接続されている。データフォーマットコンバータは
実行周辺装置を装置インターフェースに接続している。14-15) has a computer whose data and control bus is connected to a circuit that controls the data format converter via a computer interface;
The circuit is connected to the converter via a device interface. A data format converter connects the execution peripheral to the device interface.
この場合、実行周辺装置は刺戟装置、例えば発生器もし
くは回路および刺戟信号をチェックおよびテストさるべ
きく制御される対象)装置に送る電源の形に形成される
。他のタイプの実行周辺は制御対象のパラメータを測定
する装置および制御対象を刺戟および測定装置に接続す
るなめに用いられるスイッチング装置である。In this case, the execution peripheral device is formed in the form of a stimulating device, for example a generator or a circuit and a power source that transmits the stimulating signals to the device to be checked and tested (the controlled object). Other types of implementation peripherals are devices that measure parameters of the controlled object and switching devices used to connect the controlled object to stimulation and measurement devices.
装置をチェックしテストするための従来技術の自動シス
テムは単にアナログおよびアナログ・デイジタルd、c
装置を含むある限られた装置(制御対象)をチェックし
テストすることができる。Prior art automatic systems for checking and testing equipment are simply analog and analog-digital d, c
It is possible to check and test a limited number of devices (control objects) including devices.
この自動システムは他の不利な点を有する、それは必要
とされるソフI・ウェアの量が膨大であること、大きい
コンピュータを含んでいること、テストすべき新規の対
象に対して実行周辺装置を読取り調整を行うときにこの
システムのセットアツプおよびワイアリングのモジチー
に結合することの困難なことである。This automated system has other disadvantages, such as the large amount of software required, the large computer involved, and the lack of peripherals to perform on new objects to be tested. This is difficult to combine with the setup and wiring modalities of the system when making read adjustments.
本発明は機能能力を拡大し、新規の対象をチェックしテ
ストするときに実行周辺の範囲を拡大することによって
フォーマットデータコンバータおよび装置をチェックし
テストする自動システムを標準化することにある。The present invention is to standardize automated systems for checking and testing format data converters and devices by expanding their functional capabilities and extending the scope of execution when checking and testing new objects.
この目的はつぎの直列素子、すなわちメツセージトラン
シーバ、メツセージ符号化復号化ユニット、インターフ
ェース機能を満たすユニット、局部通信ユニットW並列
−並列−直列変換素子、並列−直列−並列変換素子を有
し、前記メツセージトランシーバの入出力の1群がデー
タフォーマットコンバータの入出力の1群であり、装置
インターフェースに接続され、並列−並列−直列変換素
子および並列−直列−並列変換素子の入出力群が前記デ
ータフォーマットコンバータの他の入出力群であって外
部動作装置に接続され、本発明によれば、前記符号化復
号化ユニットは制御入力が制御ユニットの出力に接続さ
れるアドレスデコーダ゛およびトリガリングアンドアヴ
エイラビリテイアドレスユニットを含み、前記メツセー
ジトランシーバの入出力の他の群がデータバスによって
前記並列−直列−並列変換素子、並列−並列−直列変換
素子、アドレスデコーダ、およびドリガリングアンドア
ヴエイラビリテイアドレスユニットの入出力群、に接続
され、これらのユニットの制御出力がそれぞれ並列−直
列−並列変換素子および並列−並列−直列変換素子の制
御入力に接続されそれらの素子の制御出力がメツセージ
符号化復号化ユニットの制御孕ニットの入力に接続され
ることを特徴とするデータフォーマツ1〜コンバータを
提供することによって達成される。This purpose has the following serial elements: a message transceiver, a message encoding/decoding unit, a unit fulfilling the interface function, a local communication unit W parallel-parallel-serial conversion element, a parallel-serial-parallel conversion element, and the message transceiver One group of inputs and outputs of the data format converter is one group of inputs and outputs of the data format converter, and is connected to the device interface, and the inputs and outputs of the parallel-parallel-serial conversion element and the parallel-serial-parallel conversion element are one group of inputs and outputs of the data format converter. Another input/output group is connected to an external operating device, and according to the invention, said encoding/decoding unit includes an address decoder whose control input is connected to the output of the control unit and a triggering and availability device. The other groups of inputs and outputs of the message transceiver are connected via a data bus to the parallel-to-serial-to-parallel converter, the parallel-to-parallel-to-serial converter, the address decoder, and the triggering and availability address unit. The control outputs of these units are connected to the control inputs of the parallel-to-serial-to-parallel conversion element and the parallel-to-parallel-to-serial conversion element, respectively, and the control outputs of these elements are connected to the message encoding/decoding unit. This is achieved by providing a data format converter, characterized in that it is connected to the input of the control unit.
この目的はまたデータと制御入力を有しその出力がコン
ピュータインターフェースを介してデータフォーマット
コンバータの制御装置に接続されるコンピュータを有し
、前記制御装置はデータと装置インターフェースを介し
て刺戟回路ユニット、スイッチングユニットおよび測定
ユニットにそれぞれ接続される制御入出力を有し、前記
ユニットは刺戟装置、スイッチングおよび測定装置およ
び測定装置に接続されるデータフォーマットコンバータ
群を有し、本発明によれば各データフォーマットコンバ
ータが前述のごとく構成され、各データフォーマットコ
ンバータのデータ入出力群が装置インターフェースを介
してデータフォーマットコンバータの制御装置に接続さ
れ、刺戟装置ユニットの各m+データフォーマットコン
バータのデータ出力群はそれぞれ1もしくは数刺戟装置
の入力に接続され、スイッチングユニットの各TT+2
のデータフォーマットコンバータのデータ出力群は1も
しくは数スイッチング装置の入力′に接続され、測定ユ
ニットの各′1113データフォーマットコンバータの
データ入出力群は1もしくは数測定装置(45)の入出
力に接続されたことを特徴とする装置をチェックおよび
試験する自動システムを提供することによって達成され
る。The object also includes a computer having data and control inputs and whose output is connected via a computer interface to a control device of the data format converter, said control device being connected via a data and device interface to a stimulation circuit unit, a switching control inputs and outputs respectively connected to a unit and a measuring unit, said unit having a stimulation device, a switching and measuring device and a group of data format converters connected to the measuring device, according to the invention each data format converter. is configured as described above, the data input/output group of each data format converter is connected to the control device of the data format converter via the device interface, and the data output group of each m+data format converter of the stimulation device unit is connected to one or several data format converters, respectively. connected to the input of the stimulation device, each TT+2 of the switching unit
The data output groups of the data format converters are connected to the inputs of one or more switching devices, and the data input and output groups of each '1113 data format converter of the measuring unit are connected to the inputs and outputs of one or more measuring devices (45). This is accomplished by providing an automated system for checking and testing equipment that is characterized by:
本発明にか−る自動システムにおいてはデータフォマツ
トコンバーの制御装置がマイクロプロセッサ、プログラ
ムおよびデータをそれぞれ記憶するための直接アクセス
プログラム記憶装置、直接アクセスデータ装置、直接ア
クセスユニットおよびデータフォーマットコンバータに
対する通信のためのインターフェース、直接アクセスユ
ニットおよびデータフォーマットコンバータをもった通
信ユニットのためのインターフェースはコンピュータイ
ンターフェースおよび装置インターフェースにそれぞれ
接続される1群の入出力を有し、直接アクセスユニット
の入力群および他の入出力群はそれぞれ直接アクセスプ
ログラム記憶装置の入力群および直接アクセスデータ記
憶装置の入出力群に接続され、直接アクセスプログラム
記憶装置の制御出力はその制御出力がデータフォーマッ
トコンバーターをそなえた通信装置の入力に接続される
マイクロプロセッサの第1の入力に接続され、マイクロ
プロセッサの1つの入出力群が直接アクセスデータ記憶
装置の入出力群に接続され、他の入出力群がデータフォ
ーマットコンバータをそなえた通信装置の入出力群に接
続されることが好ましい。In an automatic system according to the invention, a controller for a data format converter includes a microprocessor, a direct access program storage device for storing programs and data, a direct access data device, a direct access unit and a controller for communicating with the data format converter, respectively. The interface for the communication unit with the interface, the direct access unit and the data format converter has a group of inputs and outputs connected to the computer interface and the device interface, respectively, the input group of the direct access unit and the other input and output groups respectively A control output of the direct access program storage device is connected to an input group of the direct access program storage device and an input group of the direct access data storage device, and the control output of the direct access program storage device is connected to the input group of the communication device provided with the data format converter. one input/output group of the microprocessor is connected to the input/output group of the direct access data storage device, and the other input/output group is connected to the input/output group of the communication device having the data format converter. It is preferable.
多くのデータフォーマットコンバーターを有する装置を
チェックし試験するための自動システムにおいて本願の
特許請求の範囲にのべられたデーターフォーマットコン
バータのはコンピュータにないするソフトウェアシステ
ムおよび監視において若干複雑になるが、記憶容量およ
びメインフレームの操作速度に対する要求を大幅に減少
し、システムに接続される実行周辺の範囲を拡大し、か
くして自動システムの機能能力を拡大しチェックされる
対象物の範囲を拡大する。か−るデータフォーマットコ
ンバータの利用は必要とされる装置の量を減少させ、チ
ェックおよびテストに対する自動システムの柔軟な再調
整を提供する。In an automated system for checking and testing equipment that has many data format converters, the claimed data format converters may be slightly more complex in terms of software system and monitoring required by the computer, but the storage It significantly reduces the demands on capacity and mainframe operating speed, expands the range of execution environments connected to the system, and thus expands the functional capabilities of automated systems and the range of objects checked. The use of such data format converters reduces the amount of equipment required and provides flexible recalibration of automated systems for checking and testing.
データフォーマットコンバータ1は直列につぎの素子、
すなわち、メツセージトランシーバ−2、メツセージ符
号化復号化ユニット3、インターフェース機能を実行す
る装置4、局部通信装置5、並列−並列−直列変換ユニ
ット6、並列−直列−並列変換ユニット7を含む。メツ
セージ符号化復、帰化ユニット3は制御ユニット8、ア
ドレスデコ。Data format converter 1 has the following elements in series:
It includes a message transceiver 2, a message encoding/decoding unit 3, a device 4 for performing an interface function, a local communication device 5, a parallel-parallel-serial conversion unit 6, and a parallel-serial-parallel conversion unit 7. The message decoding and naturalization unit 3 includes a control unit 8 and an address decoder.
−ダ・仲、トリガリングアドレスアンドアベイラビリテ
ィアドレスユニット10を含み、その制御出力は制御ユ
ニット8の制御入力に接続される。- includes a triggering address and availability address unit 10, the control output of which is connected to the control input of the control unit 8;
メツセージ符号化復号化ユニット3の入出力である制御
ユニット8の入力11および他の出力は装置インターフ
ェース(第1図に図示されない)のメツセージの送受信
のために用いられるメツセージトランシーバ−2の制御
出力および入力12にそれぞれ接続される。データバス
13がメツセージトランシーバ−2の1つの入出力群に
接続され、データフォーマットコンバーター1のデータ
バスに接続され、そのデータバスはデータフォーマット
コンバータ1を装置インターフェースに接続するために
用いられる。メツセージトランシーバ−2の制御人力1
4および出力はそれぞれデータフォーマットコンバータ
1の制御入力および制御出力に接続され、それらはまた
装置インターフェースにも接続される。The input 11 and other outputs of the control unit 8, which are the inputs and outputs of the message encoding/decoding unit 3, are the control outputs of the message transceiver-2 used for sending and receiving messages of a device interface (not shown in FIG. 1). are connected to inputs 12, respectively. A data bus 13 is connected to one input/output group of the message transceiver 2 and to a data bus of the data format converter 1, which data bus is used to connect the data format converter 1 to a device interface. Message transceiver-2 control human power 1
4 and the output are respectively connected to the control input and control output of the data format converter 1, which are also connected to the device interface.
情報バス15はアドレスデコ・−ダ9の入出力群および
トリガリングアドレスアンドアヴエイラビリテイアドレ
ス10の入出力群に接続され、これらはトリガリングア
ドレスを形成しデータフォーマットコンバーター1に接
続されるすべての実行周辺のアヴエイラビリテイアドレ
スを決定するために要求される実行周辺装置(第1図に
図示しない)の1つのアドレスをデコードするためのも
のである。データバス15はまた並列−直列−並列変換
ユニット7の入力群および並列−並列−直列変換ユニッ
ト6の出力群に接続され、ユニット7の出力群に接続さ
れるデータバス16およびユニット7の制御出力および
ユニット6の入力群に接続されるデータバス18および
ユニット6の制御人力19はデータフオーマッドコンバ
ーター1の他のデータバスおよび他の制御バスにそれぞ
れ接続される。アドレスデコーダ9およびトリガリング
アドレスアンドアベイラビリティアドレスユニット10
の制御出力はユニット6および7の制御入力20 、2
1 、22 、23にそれぞれ接続され、局部通信装置
5の制御出力はユニット6および7の制御入力24 、
25にそれぞれ接続され、これらユニットの制御出力は
ユニット5の制御入力26に接続され、ユニット5の他
の出力およびインターフェース機能実行ユニット4の制
御人力28および制御出力にそれぞれ接続される。制御
ユニット8の制御入力29 、30はそれぞれユニット
6の制御出力およびインターフェース実行ユニット4の
他の制御入力に接続され、ユニット4の制御入力31は
ユニット8のつぎの次の制御出力に接続される。The information bus 15 is connected to the input/output group of the address decoder 9 and the input/output group of the triggering address and availability address 10, which form the triggering address and are connected to the data format converter 1. for decoding the address of one of the execution peripherals (not shown in FIG. 1) required to determine the availability address of the execution peripheral. The data bus 15 is also connected to the inputs of the parallel-to-serial-to-parallel conversion unit 7 and to the outputs of the parallel-to-parallel-to-serial conversion unit 6, and to the outputs of the unit 7 and to the control outputs of the unit 7. and the data bus 18 connected to the input group of the unit 6 and the control power 19 of the unit 6 are connected to another data bus and another control bus of the data format converter 1, respectively. Address decoder 9 and triggering address and availability address unit 10
The control output of is the control input 20, 2 of units 6 and 7.
1 , 22 , 23 respectively, and the control output of the local communication device 5 is connected to the control inputs 24 , 24 of the units 6 and 7 , respectively.
25, the control outputs of these units are connected to the control input 26 of the unit 5, and to the other outputs of the unit 5 and to the control power 28 and control output of the interface function execution unit 4, respectively. The control inputs 29 , 30 of the control unit 8 are respectively connected to the control output of the unit 6 and the other control input of the interface execution unit 4 , and the control input 31 of the unit 4 is connected to the next next control output of the unit 8 .
ユニット4,5,6.7およびユニット8,9゜10の
その標準状態のセットアツプは従来技術(N、1.Go
relikov et al、”Interfeis
dlya progra−mmiruemykh pr
iborov v sistemakh avtoma
tizatsiieksperimenta” 、19
81 、Nauka、Mo5cou+、p、14)によ
り周知である。The standard setup of units 4, 5, 6.7 and units 8, 9 and 10 is based on the prior art (N, 1.Go
Relikov et al.
dlya progra-mmiruemykh pr
iborov v sistemakh avtoma
19
81, Nauka, Mo5cou+, p. 14).
並列−並列−直列変換ユニット6は装置インターフェー
スの要求にしたがって並列コードの実行周辺から受けた
データを多重化するために用いられる。たとえば並列2
0けたコードが装置インターフェースの8ビツトコード
に変換される。並列−直列−並列変換ユニット7は逆変
換を行う。The parallel-parallel-serial conversion unit 6 is used to multiplex the data received from the execution peripherals of the parallel code according to the requirements of the device interface. For example, parallel 2
The zero digit code is converted to an 8-bit code for the device interface. Parallel-serial-parallel conversion unit 7 performs the inverse conversion.
インターフェース機能実行ユニット4はコンバータ1の
動作をワーキングアルゴリズムにつゾく装置インターフ
ェースと整合するために用いられる。The interface function execution unit 4 is used for coordinating the operation of the converter 1 with the device interface to the working algorithm.
局部通信ユニット5はコンバータ1の動作を操作アルゴ
リズムにつゾく実行周辺装置と整合するために用いられ
、このユニットはまた実行周辺およびコンバータ1それ
自身の機能条件を特性づける。メツセージ符号化復号化
ユニット3におけるアドレスデコータ9およびトリガリ
ングアドレスアンドアヴエイラビリテイアドレスユニッ
ト1゜は単一コンバータ1の若干の実行周辺装置のコー
ドされたアドレスの集中による単一データフォーマット
コンバータ1に接続される実行周辺装置の数を増加させ
、そしてこれはコンバータ1および試験対象にこの実行
周辺装置が利用可能となったときコンピュタに蓄積され
たプログラムによって予め設定された実行周辺装置を選
択し接続することを可能とする。The local communication unit 5 is used to coordinate the operation of the converter 1 with the execution peripherals that are responsible for the operating algorithms; this unit also characterizes the functional conditions of the execution peripherals and of the converter 1 itself. The address decoder 9 and the triggering address and availability address unit 1 in the message encoding/decoding unit 3 form a single data format converter 1 by concentrating the coded addresses of several execution peripherals of the single converter 1. increases the number of execution peripherals connected to the converter 1 and this selects the execution peripheral pre-configured by the program stored in the computer when this execution peripheral becomes available to the converter 1 and the test subject. enable connection.
装置(チェックさるべき対象物)をチェックし試験する
ための自動システムはコンピュータ32をそなえ(第2
図)、このコンピュータのデータ群および制御入力およ
び出力はデータバス33、制御バス34およびコンピュ
ータインターフェース35を介して装置制御装置36の
入出力群に接続される。装置36はデータフォーマット
コンバータを制御するために用いられる。装置36の他
の入出力群はデータバス37、制御バス38および装置
インターフェース39を介して刺戟回路のユニット40
、スイッチングユニット41および測定ユニット42に
接続される。ユニット40 、41 。The automatic system for checking and testing equipment (objects to be checked) comprises a computer 32 (second
(FIG.), the data and control inputs and outputs of this computer are connected via a data bus 33, a control bus 34 and a computer interface 35 to inputs and outputs of a device controller 36. Device 36 is used to control the data format converter. Further inputs and outputs of the device 36 are connected via a data bus 37, a control bus 38 and a device interface 39 to a unit 40 of the stimulation circuit.
, a switching unit 41 and a measuring unit 42. Units 40, 41.
42はそれぞれ第1図について述べたm + + 71
12もしくはTrl+データフォーマットコンバータを
含む。42 are m + + 71 described in FIG. 1, respectively.
12 or Trl+ data format converter.
自動システムにおけるコンバータ1の全数は和(自然数
)に等しく 、m −m + + m 2 + m 3
である。The total number of converters 1 in an automatic system is equal to the sum (natural numbers), m - m + + m 2 + m 3
It is.
ユニット40のm+ コンバータ1のおのおのはPlか
ら選択された1もしくは数実行周辺、たとえばユニット
40の刺戟装置43(この場合ρ1〉TT+1)に接続
される。ユニット41の和、コンバータl (このあた
えられた場合はmz=1>のおのおのはρ2実行周辺装
置のおのおのの入力、たとえばユニット42のスイッチ
ング装置(この場合はp2> T112 >に接続され
る。ユニット42のm1データフォーマットコンバータ
1はユニット43のp3実行周辺装置から1もしくは数
周辺、たとえば測定装置45に接続される。この場合ρ
2>Tl3IP+ 十P2+P3 =P、こ\にPは自
然数てρ〉和である。刺戟装置の機能出力はチェックさ
れる対象46の入力群に接続される。P1刺戟回路43
の1もしくは散出力はチェックされる対象46の入力群
の1つに直接接続されるかのこりの刺戟回路43の出力
はスイッチング装置44を介してチェックされる対象の
他の入力群に接続される。Each of the m+ converters 1 of the unit 40 is connected to one or several execution peripherals selected from Pl, for example to a stimulator 43 of the unit 40 (in this case ρ1>TT+1). Each of the sums of unit 41, converter l (given this case mz=1>, is connected to each input of the ρ2 execution peripheral, e.g. the switching device of unit 42 (in this case p2>T112>). 42 m1 data format converter 1 is connected from the p3 execution peripheral of unit 43 to one or several peripherals, for example measuring device 45, in which case ρ
2>Tl3IP+ 10P2+P3 =P, where P is a natural number and is the sum of ρ>. The functional outputs of the stimulation device are connected to the inputs of the object 46 to be checked. P1 stimulation circuit 43
The output of the other stimulation circuit 43 is connected via a switching device 44 to the other input group of the object to be checked. .
ρ3測定回路45の1もしくは複数はチェックされる対
象46の1つの出力群に直接その機能入力を介して接続
されるがのこりの測定回路45はスイッチングユニット
42のスイッチング回路44を介してチェックされる対
象の他の出力に接続される機能入力を有する。One or more of the ρ3 measuring circuits 45 are connected via their functional inputs directly to one output group of the object to be checked 46, while the remaining measuring circuits 45 are checked via the switching circuit 44 of the switching unit 42. It has functional inputs that are connected to other outputs of the object.
刺戟装置43はd、c、およびa、c、基準電圧源、ア
ナログおよび個別信号発生器として形成され、測定装置
45はマルチメータ、周波数メータ、電圧コンバータの
形で形成される。もしテストさるべき数個の刺戟装置が
システムに接続されるへきときには、種々のスイッチン
グ回路44たとえばプログラマブルスイッチが用いられ
る。The stimulation device 43 is in the form of a d, c, and a, c, reference voltage source, analog and individual signal generator, and the measuring device 45 is in the form of a multimeter, a frequency meter, a voltage converter. If several stimulation devices to be tested are connected to the system, various switching circuits 44, such as programmable switches, are used.
それぞれが第1図のデータバス13、ユニット2の制御
人力14および出力に対応する各データフォーマットコ
ンバーター1の第1のデータバスおよびその制御入出力
は装置インターフェース39を介して装置36に接続さ
れる。第1図のデータバス16および18に対応するコ
ンバータ1の他のデータバスは上述の実行周辺装置に接
続される、この場谷刺戟装置43およびスイッチング装
置it 44に接続されたコンバータ1はたt5′1つ
のデータバス、たとえばデータバス16(第1図)を有
する。A first data bus of each data format converter 1 and its control inputs and outputs, each corresponding to the data bus 13 of FIG. . The other data buses of the converter 1, corresponding to the data buses 16 and 18 of FIG. 'has one data bus, for example data bus 16 (FIG. 1).
データフォーマットコンバータを制御する装置36(第
3図)は直接アクセスデータユニット47をそなえ、そ
のユニット47はデータバス33、制御バス34および
コンピュータインターフェース35(第2図)を介して
コンピュータ32に接続される入力および出力を有する
。The device 36 (FIG. 3) for controlling the data format converter comprises a direct access data unit 47, which unit 47 is connected to the computer 32 via the data bus 33, the control bus 34 and the computer interface 35 (FIG. 2). Has an input and an output.
データバス48(第3図)はユニット47の出力群に接
続されまた直接アクセスプログラム記憶装置49のデー
タ入力群に接続され、データバス50はユニット47の
入出力群に接続されまた直接アクセスデータ記憶装置5
1の1つの、入出力群に接続される。データバス52は
直接アクセス記憶装置57の入出力群およびマイクロプ
ロセッサ53の第1の入出力群に接続される。A data bus 48 (FIG. 3) is connected to the outputs of unit 47 and to the data inputs of direct access program storage 49, and a data bus 50 is connected to the inputs and outputs of unit 47 and to the direct access data storage 5.
1, connected to one input/output group. Data bus 52 is connected to an input/output group of direct access storage device 57 and a first input/output group of microprocessor 53.
マイクロプロセッサ53の制御人力54は直接アクセス
プログラム記憶装置49の制御出力に接続され、データ
バス55はデータフォーマットコンバータと通信するた
めに用いられるユニット56の入出力群に接続されまた
マイクロプロセッサ53の他の入出力群に接続される。A control power 54 of the microprocessor 53 is connected to the control output of the direct access program storage 49, and a data bus 55 is connected to the input/output group of a unit 56 used for communicating with the data format converter and to the other inputs of the microprocessor 53. Connected to the I/O group.
マイクロプロセッサ53の制御出力はユニット56の制
御入力に接続され、ユニット56の他の入出力群はデー
タフォーマットコンバータを制御するユニット36のデ
ータバス37に接続され、ユニット56の制御入出力は
装置インターフェース39 (第2図)に接続するユニ
ット56の制御バス38に接続される。The control output of the microprocessor 53 is connected to the control input of the unit 56, the other inputs and outputs of the unit 56 are connected to the data bus 37 of the unit 36 controlling the data format converter, and the control inputs and outputs of the unit 56 are connected to the device interface. 39 (FIG. 2) to the control bus 38 of the unit 56.
装置をチェックおよび試験する自動システムおよびこの
システムに用いられるデーターフォーマットコンバータ
1はつぎのごとく動作する。The automatic system for checking and testing equipment and the data format converter 1 used in this system operate as follows.
コンピュータ32(第2図)のメモリに記憶されたプロ
グラムに従って、コードされた系列の形の試験データは
コンピュータインターフェース35、装置36、装置イ
ンターフェース39およびデータフォアマットコンバー
タ1を介して刺戟回路43に送られ、こ\において試験
信号(刺戟動作)が形成されついでスイッチングユニッ
ト44におくられる。テスト信号は対象物46に送られ
直接もしくはスイッチング装置44によってチェックさ
れる。テスト信号をチェックすべき対象物46の応答は
1もしくは数測定装置45によって直接またはスイッチ
ング装置44を介して測定される。According to a program stored in the memory of the computer 32 (FIG. 2), test data in the form of a coded sequence is sent to the stimulation circuit 43 via the computer interface 35, the device 36, the device interface 39 and the data format converter 1. A test signal (stimulation operation) is formed here and sent to the switching unit 44. The test signal is sent to the object 46 and checked either directly or by the switching device 44. The response of the object 46 to be checked with the test signal is measured by one or more measuring devices 45 directly or via a switching device 44 .
測定装置45およびスイッチング装置44の動作はコン
ピュータ32のメモリに記憶されたプログラムによって
制御される。制御信号は装置45 、44によって、コ
ンピュータインターフェース35、装置36、装置イン
ターフェースおよびユニット42 、41に対応するデ
ーターフォーマットコンバータ1を介して伝送されたコ
ートされたシーケンスの形で受けとられる。コードされ
たデーターシーケンスの形である測定結果はユニット4
2のデータフォーマツ1〜コンバータ1、装置インター
フェース3つ、装置36およびコンピュータインターフ
ェース35を介してきまったタイプおよび゛フォーマッ
トをもったデータの形でコンピュータ32に供給される
。データは監視プログラムのインストラフ、ジョンによ
って解析および比較され試験対象物が仕様にあっている
がどうかの決定がなされる。The operation of measuring device 45 and switching device 44 is controlled by a program stored in the memory of computer 32. The control signals are received by the devices 45 , 44 in the form of a coded sequence transmitted via the computer interface 35 , the device 36 , the device interface and the data format converter 1 corresponding to the units 42 , 41 . The measurement result in the form of a coded data sequence is sent to unit 4.
The data is supplied to the computer 32 via two data formats 1 to converter 1, three device interfaces, a device 36 and a computer interface 35 in the form of data having a predetermined type and format. The data is analyzed and compared by the monitoring program's instructor, John, to determine whether the test object meets specifications.
プログラムもしくはオペレータのインストラクションに
したがって、試験結果はコンピュータ32のシステムに
内蔵された記録装置(第2図に図示しない)におくられ
る。According to program or operator instructions, test results are sent to a recording device (not shown in FIG. 2) built into the computer 32 system.
装置およびモジュールの範囲を検討することによって、
各特定の実行周辺装置に接続されるデータおよび制御チ
ャンネルの最大値II K I+をきめることができる
。解析はかする“′に′は64を超えないことを示して
いる。かくしてユニット6および7(第1図)に“K′
以上の値のトランシーバ−およびメモリ素子を準備する
ことによって、任意の実行く25)
周辺装置もしくはことなるタイプのか)る数個の周辺装
置を自動テストシステムに接続することができる。By considering the range of equipment and modules,
A maximum number of data and control channels II K I+ can be determined to be connected to each particular execution peripheral. The analysis shows that the value of "K" does not exceed 64. Thus, in units 6 and 7 (Fig. 1) "K"
By providing the above values of transceivers and memory elements, it is possible to connect any peripheral device or several peripheral devices of different types to an automatic test system.
この場合、データーフォーマットコンバータ1に接続さ
れる特定の実行周辺装置(測定45、刺戟43、スイッ
チング44)の確認は局部通信装置5を介して制御され
制御ユニット6.7を介して実行周辺装置に接続される
アドレスデコータ゛9およびスタートアドレスアンドア
ヴエイラビリテイアドレスユニツ1〜10によってメツ
セージ符号化復号化ユニット3によって行なわれる。In this case, the identification of the specific execution peripherals (measuring 45, stimulation 43, switching 44) connected to the data format converter 1 is controlled via the local communication device 5 and sent to the execution peripherals via the control unit 6.7. This is carried out by the message encoding/decoding unit 3 through the connected address decoder 9 and start address and availability address units 1-10.
操作に先立って、あるいは操作過程において必要ならば
、ソフトウェアがコンピュータ32 (第3図)がら直
接アクセスユニット47を介してプログラムランダムア
クセス装置49に書込まれる。If necessary prior to operation or during the course of operation, software is written to program random access device 49 from computer 32 (FIG. 3) via direct access unit 47.
これによってあたえられた瞬間にチェックすべき対象物
46のタイプによって操作的にチェックプログラムをか
えることもできれば実行周辺装置の要求セットに対して
ソフトウェアを調整することもできる。必要ならば、初
値データをランタムアクセス記憶装置49に記録される
。This allows the checking program to be changed operationally depending on the type of object 46 to be checked at a given moment, and the software can be tailored to the required set of executing peripherals. If necessary, the initial value data is recorded in the random access storage device 49.
フォーマットコンバータを制御するユニット36の操作
、たとえば制御ユニット36を介して実行周辺装置とコ
ンピュータ32(第2図)との間のデータ交換はつぎの
ようにして行なわれる。The operation of the unit 36 controlling the format converter, e.g. the data exchange between the execution peripherals and the computer 32 (FIG. 2) via the control unit 36, takes place as follows.
1、データは直接アクセスユニット47 (第3図)お
よび直接アクセスデータ記憶装置51によってコンピュ
ータ32から実行周辺装置に伝送され、装置51からデ
ータはマイクロプロセッサ53に伝送され、そして通信
装置56およびデータフォーマットコンバーター1(第
1図)を介して、実行周辺装置と通信のアルゴリズムと
制御アルゴリズムにしたかパって実行周辺装置に伝送さ
れる。1. Data is transmitted from the computer 32 to the execution peripherals by a direct access unit 47 (FIG. 3) and a direct access data storage device 51, from which data is transmitted to the microprocessor 53, and by a communication device 56 and a data format converter 1. (FIG. 1), the communication algorithm and control algorithm are condensed and transmitted to the execution peripheral device.
データフォーマットコンバータ1は装置インターフェー
ス39の要求に合致するデータを特定の実行周辺装置例
えば刺戟装置43、スイッチング装置44および測定装
置45によってきめられるフォーマットに変換するなめ
に用いられる。この場合あたえられたデータフォーマッ
トコンバータ1に接続されるフォーマットからの要求さ
れる実行周辺装置のアドレスはユニット9(第1図)に
おいて決定される。このコードされたアドレスは装置3
6(第2図)がらデータバス13、メツセージトランシ
ーバ−2およびデータバス15を介してユニット9.1
0(第1図)に供給される。ユニット9において発生す
るのはユニット7の制御人力21に印加され要求された
実行周辺装置にないしてデータ16の変換されたデータ
を整形するための制御信号である。Data format converter 1 is used to convert data meeting the requirements of device interface 39 into a format determined by specific execution peripherals, such as stimulation device 43, switching device 44 and measurement device 45. In this case the address of the required execution peripheral from the format connected to the given data format converter 1 is determined in unit 9 (FIG. 1). This coded address is device 3
6 (FIG. 2) via data bus 13, message transceiver 2 and data bus 15 to unit 9.1.
0 (Figure 1). Generated in unit 9 are control signals applied to control personnel 21 of unit 7 for shaping the converted data of data 16 in the required execution peripherals.
特定の実行周辺装置をトリ力するための制御信号はトリ
ガリングアドレスアンドアヴエイラビリテイアドレスユ
ニッI〜10において発生してユニット7の制御入力2
3に印加される。信号がユニット7の制御入力に印加さ
れた後、この出力17において要求される特定の周辺装
置をトリガするための信号が発生される。データはバッ
チくブロック)によって伝送され、これはコンピュータ
32(第2図)、およびデータ変換サイクル間のインタ
ーバルにおいて他の問題を解くその直接アクセスメモリ
をイネーブルする。Control signals for triggering specific execution peripherals are generated in triggering address and availability address units I-10 and sent to control input 2 of unit 7.
3 is applied. After a signal is applied to the control input of the unit 7, a signal is generated at this output 17 for triggering the specific peripheral device required. Data is transmitted in batches (blocks), which enables the computer 32 (FIG. 2) and its direct access memory to solve other problems in the intervals between data conversion cycles.
データ受信后フォーマットコンバータを制御するための
装置36はデータ変換のつぎのサイクルにいたる監視プ
ログラムを実行する。After receiving the data, the device 36 for controlling the format converter executes a monitoring program leading to the next cycle of data conversion.
2、実行周辺装置がアヴエイラブルのときは適切なプロ
グラムにしたか゛って通信装置56を介して要求された
データフォーマットコンバータ1を1へリガするに用い
ることができ、実行周辺装置がらのデータはコンバータ
1、およびマイクロプロセッサ53から送られた指令お
よび直接アクセス記憶装置49からのプログラムにした
がう通信ユニット56を介してランダムアクセス記憶装
置51に送られる。この場合データフォーマットコンバ
ータ1は特定の実行周辺装置のフォーマットからのデー
タをインターフェース39に必要なフォーマットに変換
し、具体的な実行周辺装置のアドレスがアドレスデコー
ダ9(第1図)に確立され、この周辺装置からのデータ
はデータバス18、ユニット6およびユニット2を介し
てデータバス13に伝送され、かくしてデータは装置イ
ンターフェース3つを介して装置36(第2図)に送ら
れる。2. When the execution peripheral is available, the appropriate program can be used to trigger the requested data format converter 1 via the communication device 56, and the data from the execution peripheral is transferred to the converter 1 and It is sent to random access storage 51 via communication unit 56 according to instructions sent from microprocessor 53 and programs from direct access storage 49 . In this case, the data format converter 1 converts the data from the format of the specific execution peripheral into the format required by the interface 39, and the address of the specific execution peripheral is established in the address decoder 9 (FIG. 1), which Data from peripheral devices is transmitted via data bus 18, unit 6 and unit 2 to data bus 13, and thus data is sent to device 36 (FIG. 2) via three device interfaces.
ユニット9はまた制御信号を発生し、これはユニット6
の制御入力22におくられ前記の操作の実行を可能とす
る。Unit 9 also generates a control signal, which unit 6
control input 22 to enable the execution of the aforementioned operations.
あたえられたデータフォーマットコンバータ1に接続さ
れる実行周辺装置からの信号はコンバータのユニット6
から制御人力19を介してユニット5に送られる。The signals from the execution peripheral connected to the given data format converter 1 are sent to unit 6 of the converter.
is sent to the unit 5 via the control human power 19.
これらの信号およびユニット2(第1図)およびデータ
バス15を介して装置36(第2図)がら受けとられた
実行周辺装置アドレスをもとにして、トリガリングアド
レスアンドアヴエイラビリテイアドレスユニット10は
必要な実行周辺装置の状態を特定するパバイト−ステー
ト” (byte−state)信号を発生し、この信
号はデータバス15、メツセージトランシーバ−および
データバス13を介して装置インターフェース39(第
2図)に送られる。Based on these signals and the execution peripheral address received from unit 2 (FIG. 1) and device 36 (FIG. 2) via data bus 15, the triggering address and availability address unit 10 generates a "byte-state" signal that specifies the state of the required execution peripherals, and this signal is routed via data bus 15, message transceiver, and data bus 13 to device interface 39 (FIG. 2). ) will be sent to.
データブロックが監視プログラムによって特定化された
長さに達するや否や、このブロックは装置36の直接ア
クセス装置(第3図)を介してコンピュータ32に送ら
れる。データフォーマットコンバータ]を制御する装置
36の構成および機能のか\る組織はコンピュータを周
辺制御装置の制御に結合しない計算から解放せしめ、し
たがってプログラムを実行する速度を増加し、高速のプ
ロセスを監視し、マイクロプログラムデユーティを組織
し、コンピュータ32の直接アクセス記憶装置を解放す
ることができる。As soon as the data block reaches the length specified by the monitoring program, this block is sent to the computer 32 via the direct access device (FIG. 3) of the device 36. The organization of the structure and function of the device 36 controlling the data format converter frees the computer from computations that are not coupled to the control of peripheral controllers, thus increasing the speed at which programs can be executed, monitoring high-speed processes, Microprogram duties can be organized and direct access storage of computer 32 can be freed up.
かくして本発明は本発明にか\るデータフォーマットコ
ンバータlを用いることによる実行周辺装置の範囲を拡
大することにより装置をチェックしテストする自動シス
テムの機能能力を拡大することか可能である。さらに本
発明にか\る自動システムにおいては、実行周辺装置の
数か増加でき、その接続を標準化することができ、さら
にデータフォーマットコンバータ1のユニット6および
7のデータおよび制御ヂャンネルの量を最適に選択する
ことにより、またデータフォーマットコンバータ1のア
ドレスデコーダ9およびトリガリングアドレスアンドア
ヴエイラビリテイアドレスユニット10の使用によって
必要な装置の範囲を減少することができる。The invention thus makes it possible to extend the functional capabilities of automated systems for checking and testing equipment by extending the range of peripherals that can be implemented by using the data format converter according to the invention. Furthermore, in the automatic system according to the invention, the number of running peripherals can be increased, their connections can be standardized, and the amount of data and control channels of units 6 and 7 of the data format converter 1 can be optimized. By selection and by the use of the address decoder 9 and the triggering address and availability address unit 10 of the data format converter 1, the range of equipment required can be reduced.
本発明はデータフォーマットコンバータ1の使用によっ
て装置をチェックし試験する自動システムを柔軟に再調
整することができ、装置をチェックし試験する自動シス
テムを提案通りセットアツプすることによって実行周辺
装置の動作を制御するプログラムの開発を標準化できる
。さらに本発明はコンピュータ32の直接アクセス記憶
装置の容量および効率に対する要求を減少でき、また装
置をチェックし試験する装置の自動システムの提案され
るセットアツプおよびフォーマットコンバータを制御す
る装置36の使用によって実行周辺装置の動作に関連す
る計算を解放することができる。The present invention allows the automatic system for checking and testing equipment to be flexibly re-adjusted through the use of the data format converter 1, and the operation of the execution peripherals can be adjusted by setting up the automatic system for checking and testing equipment as proposed. The development of control programs can be standardized. Furthermore, the present invention can reduce the demands on the capacity and efficiency of the direct access storage of the computer 32, and the proposed set-up of the device automatic system for checking and testing the device and the use of the device 36 to control the format converter. Calculations related to the operation of the device can be freed up.
第1図は本発明にか−るデータフォーマツトコンバータ
のブロック図を示し、
第2図は本発明にか\るデータフォーマットコンバータ
群を用いた装置をチェックし且つ試験する自動システム
のブロック図を示し、
第3図は本発明にか\るデータフォーマットコンバータ
に対する制御ユニットのブロック図を示す。
1・・・データフォーマットコンバータ2・・メッセー
ジトランシーバ−
3・・メッセージ符号化復号化ユニット4・・・インタ
ーフェース機能実行ユニット5・・・局部通信装置
6・・・並列−並列−直列変換ユニット7・・並列−直
列−並列変換ユニット
8・・・制御ユニット
9・・・アドレスデコーダー
10・・トリガリングアンドアヴイラビリテイアドレス
ユニット
11・・・制御ユニット8の入力
12・・・ユニット2の入力
13・・・データバス
14・・・ユニット2の制御入力
15・・・データバス
16・・・データバス
17・・・ユニット7の制御出力
18・・・データバス
19 、20 、21・・・ユニット6の制御入力22
、23・・・ユニット7の制御入力24・・・ユニッ
ト6の入力
25・・・ユニット7の入力
26・・・ユニット5の入力
27・・・ユニット5の制御入力
28・・・ユニット4の制御入力
29 、30・・・ユニット8の制御入力31・・・ユ
ニット4の制御入力
32・・・コンピュータ
33・・・データバス
34・・・制御バス
35・・・コンピュータインターフェース36・・・制
御装置
37・・・データバス
38・・・制御バス
3つ・・・装置インターフェース
40・・・刺戟回路ユニット
41・・・スイッチングユニット
42・・・測定ユニット
43・・・刺戟回路
44・・・スイッチング装置
45・・・測定装置
46・・・テスト対象装置
47・・・直接アクセスデータユニット48・・・デー
タバス
4つ・・・直接アクセスプログラム記憶装置50・・・
データバス
51・・・直接アクセスデータ記憶装置52・・・デー
タバス
53・・・マイクロプロセッサ
54−・マイクロプロセッサ53の制御人力55・・・
データバス
56・・・データフォーマットコンバータに対する通信
ユニット
57・・・ユニット56の制御入力FIG. 1 shows a block diagram of a data format converter according to the invention, and FIG. 2 shows a block diagram of an automatic system for checking and testing equipment using data format converters according to the invention. FIG. 3 shows a block diagram of a control unit for a data format converter according to the present invention. 1... Data format converter 2... Message transceiver 3... Message encoding/decoding unit 4... Interface function execution unit 5... Local communication device 6... Parallel-parallel-serial conversion unit 7. - Parallel-serial-parallel conversion unit 8... Control unit 9... Address decoder 10... Triggering and availability address unit 11... Input 12 of control unit 8... Input 13 of unit 2. ...Data bus 14...Control input 15 of unit 2...Data bus 16...Data bus 17...Control output 18 of unit 7...Data bus 19, 20, 21...Unit 6 control input 22 of
, 23... Control input 24 of unit 7... Input 25 of unit 6... Input 26 of unit 7... Input 27 of unit 5... Control input 28 of unit 5... Control inputs 29, 30... Control inputs 31 of unit 8... Control inputs 32 of unit 4... Computer 33... Data bus 34... Control bus 35... Computer interface 36... Control Device 37...Data bus 38...Three control buses...Device interface 40...Stimulation circuit unit 41...Switching unit 42...Measurement unit 43...Stimulation circuit 44...Switching Device 45...Measuring device 46...Device under test 47...Direct access data unit 48...Four data buses...Direct access program storage device 50...
Data bus 51...Direct access data storage device 52...Data bus 53...Microprocessor 54--Manual control of microprocessor 53 55...
Data bus 56...Communication unit 57...Control input of unit 56 for data format converter
Claims (1)
制御ユニット(8)を主とするメッセージ符号化復号化
ユニット(3)、インターフェース機能を満たすユニッ
ト(4)、局部通信ユニット(5)、並列−並列−直列
変換素子(6)、並列−直列−並列変換素子(7)を有
し、前記メッセージトランシーバ(2)の入出力の1群
がデータフォーマットコンバータ(1)の入出力群であ
り、装置インターフェースに接続され、並列−並列−直
列変換素子(6)および並列−直列−並列変換素子(7
)の入出力群が前記データフォーマットコンバータ(1
)の他の入出力群であって外部動作装置に接続されるデ
ータフォーマットコンバータにおいて、前記符号化復号
化ユニットは制御入力が制御ユニット(8)の出力に接
続されるアドレスデコーダ(9)およびトリガリングア
ンドアヴエイラビリテイアドレスユニット(10)を含
み、前記メッセージトランシーバ(2)の入出力の他の
群がデータバス(15)によって前記並列−直列−並列
変換素子(7)、並列−並列−直列変換素子(6)、ア
ドレスデコーダ(9)、およびトリガリングアンドアヴ
エイラビリテイアドレスユニット(10)の入出力群に
接続され、アドレスデコーダ(9)および前記トリガリ
ングアンドアヴエイラビリテイアドレスユニット(10
)の制御出力がそれぞれ並列−直列−並列変換素子(7
)および並列−並列−直列変換素子(6)の制御入力(
20、22、21、23)に接続され、前記素子(7)
および(6)の出力がメッセージ符号化復号化ユニット
(3)の制御ユニット(8)の入力(29)に接続され
ることを特徴とするデータフォーマットコンバータ 2、データと制御入力を有し、その出力がコンピュータ
インターフェース(35)を介してデータフォーマット
コンバータの制御装置(36)に接続されるコンピュー
タ(32)を有し、前記制御装置はデータと装置インタ
ーフェース(39)を介して刺戟回路ユニット(40)
、スイッチングユニット(41)および測定ユニット(
42)にそれぞれ接続される制御入出力を有し、前記ユ
ニット(40)、(41)、(42)は刺戟装置、スイ
ッチングおよび測定装置のユニット(40)、(41)
、(42)の刺戟回路(43)、スイッチング装置(4
4)、および測定装置(45)に接続されるデータフォ
ーマットコンバータ群(1)を有し、装置をチェックお
よび試験する自動システムにおいて、m_1、m_2お
よびm_3データフォーマットコンバータ(1)からの
各コンバータは つぎの直列素子:メッセージトランシーバ(2)、制御
ユニット(8)を主とするメッセージ符号化復号化ユニ
ット(3)、インターフェース機能を満たすユニット(
4)、局部通信ユニット(5)、並列−並列−直列変換
素子(6)、並列−直列−並列変換素子(7)を有し、
前記メッセージトランシーバ(2)の入出力の1群がデ
ータフォーマットコンバータ(1)の入出力群であり、
装置インターフェースに接続され、並列−並列−直列変
換素子(6)および並列−直列−並列変換素子(7)の
入出力群が前記データフォーマットコンバータ(1)の
他の入出力群であって外部動作装置に接続されるデータ
フォーマットコンバータにおいて、前記符号化復号化ユ
ニットは制御入力が制御ユニット(8)の出力に接続さ
れるアドレスデコーダ(9)およびトリガリングアンド
アヴエイラビリテイアドレスユニット(10)を含み、
前記メッセージトランシーバ(2)の入出力の他の群が
データバス(15)によって前記並列−直列−並列変換
素子(7)、並列−並列−直列変換素子(6)、アドレ
スデコーダ(9)、およびトリガリングアンドアヴエイ
ラビリテイアドレスユニット(10)の入出力群に接続
され、アドレスデコーダ(9)および前記トリガリング
アンドアヴエイラビリテイアドレスユニット(10)の
制御出力がそれぞれ並列−直列−並列変換素子(7)お
よび並列−並列−直列変換素子(6)の制御入力(20
、22、21、23)に接続され、前記素子(7)およ
び(6)の出力がメッセージ符号化復号化ユニット(3
)の制御ユニット(8)の入力(29)に接続されるよ
うに構成され、 各データフォーマットコンバータ(1)の1つの群が、
装置インターフェース(39)を介してデータフォーマ
ットコンバータ(1)の制御装置(36)に接続され、
刺戟装置ユニット(40)の各m_1データフォーマッ
トコンバータ(1)のデータ出力群はそれぞれ1もしく
は数刺戟装置(43)の入力に接続され、スイッチング
ユニット(41)の各m_2データフォーマットコンバ
ータ(1)のデータ出力群は1もしくは数スイッチング
装置の入力に接続され、測定ユニット(42)の各m_
3データフォーマットコンバータ(1)のデータ入出力
群は1もしくは数測定装置(45)の入出力に接続され
た ことを特徴とする装置をチェックおよび試験する自動シ
ステム 3、データフォーマットコンバータ(1)の制御装置(
36)がマイクロプロセッサ(53)、直接アクセスプ
ログラム記憶装置(49)、直接アクセスデータ蓄積装
置(51)、直接アクセスユニット(47)およびデー
タフォーマットコンバータに対する通信ユニット(56
)を有し、直接アクセスユニット(47)および通信ユ
ニット(56)はコンピュータインターフェース(35
)および装置インターフェース(39)にそれぞれ接続
される1群の入出力を有し、直接アクセスユニット(4
7)の入力群および他の入出力群はそれぞれ直接アクセ
スプログラム記憶装置(49)の入力群および直接アク
セスデータ記憶装置(51)の入出力群に接続され、直
接アクセスプログラム記憶装置(49)の制御出力はそ
の制御出力が通信装置(56)の制御入力(57)に接
続されるマイクロプロセッサ(53)の制御入力(54
)に接続され、マイクロプロセッサ(53)の1つの入
出力群が直接アクセスデータ記憶装置(51)の入出力
群に接続され、他の入出力群が通信装置(56)の入出
力群に接続されることを特徴とする特許請求の範囲第2
項記載の自動システム[Claims] 1. The following series elements: a message transceiver (2);
A message encoding/decoding unit (3) mainly consisting of a control unit (8), a unit (4) fulfilling the interface function, a local communication unit (5), a parallel-parallel-serial conversion element (6), a parallel-serial- It has a parallel conversion element (7), one group of inputs and outputs of the message transceiver (2) is an input/output group of the data format converter (1), is connected to the device interface, and has a parallel-parallel-serial conversion element ( 6) and parallel-series-parallel conversion element (7
) is the input/output group of the data format converter (1
) in a data format converter connected to an external operating device, said encoding/decoding unit has an address decoder (9) and a trigger whose control input is connected to the output of the control unit (8). Another group of inputs and outputs of the message transceiver (2) is connected by the data bus (15) to the parallel-to-serial-to-parallel conversion element (7), including a ring-and-availability address unit (10); It is connected to an input/output group of a serial conversion element (6), an address decoder (9), and a triggering and availability address unit (10), and the address decoder (9) and the triggering and availability address unit (10
), the control output of each parallel-series-parallel conversion element (7
) and the control input of the parallel-parallel-serial conversion element (6) (
20, 22, 21, 23), and the element (7)
and a data format converter 2, having data and control inputs, characterized in that the output of (6) is connected to the input (29) of the control unit (8) of the message encoding/decoding unit (3); It has a computer (32) whose output is connected via a computer interface (35) to a control device (36) of a data format converter, said control device being connected to a stimulation circuit unit (40) via a data and device interface (39). )
, a switching unit (41) and a measuring unit (
42), said units (40), (41), (42) being connected to units (40), (41) of stimulation devices, switching and measuring devices, respectively.
, (42) stimulation circuit (43), switching device (4
4) and a group of data format converters (1) connected to a measuring device (45), in an automated system for checking and testing devices, each converter from m_1, m_2 and m_3 data format converters (1) series elements: a message transceiver (2), a message encoding/decoding unit (3) mainly consisting of a control unit (8), a unit fulfilling the interface function (
4), has a local communication unit (5), a parallel-parallel-serial conversion element (6), and a parallel-serial-parallel conversion element (7),
One group of inputs and outputs of the message transceiver (2) is an input and output group of the data format converter (1),
The input/output group of the parallel-parallel-serial conversion element (6) and the parallel-serial-parallel conversion element (7) is another input/output group of the data format converter (1) that is connected to the device interface and is not connected to external operation. In the data format converter connected to the device, said encoding/decoding unit comprises an address decoder (9) and a triggering and availability address unit (10) whose control inputs are connected to the output of the control unit (8). including,
Another group of inputs and outputs of the message transceiver (2) are connected by a data bus (15) to the parallel-to-serial-to-parallel converter (7), the parallel-to-parallel-to-serial converter (6), the address decoder (9), and It is connected to the input/output group of the triggering and availability address unit (10), and the control outputs of the address decoder (9) and the triggering and availability address unit (10) are subjected to parallel-serial-parallel conversion, respectively. Control input (20) of element (7) and parallel-parallel-serial conversion element (6)
, 22, 21, 23), and the outputs of said elements (7) and (6) are connected to a message encoding/decoding unit (3).
), one group of each data format converter (1) is configured to be connected to the input (29) of the control unit (8) of the
connected to a control device (36) of the data format converter (1) via a device interface (39);
The data output groups of each m_1 data format converter (1) of the stimulator unit (40) are respectively connected to the inputs of one or more stimulators (43), and the data output groups of each m_2 data format converter (1) of the switching unit (41) are connected to the inputs of one or more stimulators (43). The data output groups are connected to the inputs of one or several switching devices, each m_ of the measuring unit (42)
3. An automatic system for checking and testing devices, characterized in that the data input/output group of the data format converter (1) is connected to the input/output of the 1 or number measuring device (45). Control device(
36) includes a microprocessor (53), a direct access program storage device (49), a direct access data storage device (51), a direct access unit (47) and a communication unit (56) for the data format converter.
), the direct access unit (47) and the communication unit (56) have a computer interface (35
) and a device interface (39), with a group of inputs and outputs respectively connected to the direct access unit (4
7) and the other input/output groups are respectively connected to the input group of the direct access program storage device (49) and the input/output group of the direct access data storage device (51), and the control output of the direct access program storage device (49) is A control input (54) of a microprocessor (53) whose control output is connected to a control input (57) of a communication device (56)
), one input/output group of the microprocessor (53) is connected to the input/output group of the direct access data storage device (51), and the other input/output group is connected to the input/output group of the communication device (56). The second claim characterized in that
Automated system described in section
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62330344A JPH01175436A (en) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | Data converter and automatic system for checking and testing equipment by using group of such converters |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62330344A JPH01175436A (en) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | Data converter and automatic system for checking and testing equipment by using group of such converters |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01175436A true JPH01175436A (en) | 1989-07-11 |
Family
ID=18231570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62330344A Pending JPH01175436A (en) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | Data converter and automatic system for checking and testing equipment by using group of such converters |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01175436A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0372378U (en) * | 1989-11-15 | 1991-07-22 | ||
JPH0862298A (en) * | 1994-08-26 | 1996-03-08 | Nec Corp | Semiconductor integrated circuit and inspection method therefor |
-
1987
- 1987-12-28 JP JP62330344A patent/JPH01175436A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0372378U (en) * | 1989-11-15 | 1991-07-22 | ||
JPH0862298A (en) * | 1994-08-26 | 1996-03-08 | Nec Corp | Semiconductor integrated circuit and inspection method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5878248A (en) | Dynamically programmable processing element | |
JPH035626B2 (en) | ||
JP2002517762A (en) | Integrated circuit tester with amorphous logic | |
US4563736A (en) | Memory architecture for facilitating optimum replaceable unit (ORU) detection and diagnosis | |
US4429362A (en) | Data buffer operating in response to computer halt signal | |
JPH01175436A (en) | Data converter and automatic system for checking and testing equipment by using group of such converters | |
EP0046393A2 (en) | Numerical control devices | |
JPH0359476A (en) | Method for measuring electronic circuit | |
JPH04111145A (en) | Microcomputer | |
JP3074988B2 (en) | IC tester | |
SU873247A2 (en) | System for checking digital node electric parameters | |
SU911541A2 (en) | System for testing electric parameters of digital units | |
JPH05107310A (en) | Electronic circuit measuring device | |
JP3648876B2 (en) | Electronic measuring instrument | |
HU199045B (en) | Automatic tester for apparatuses | |
JP2633857B2 (en) | IC test equipment | |
JPH06160474A (en) | Integrated circuit testing device | |
JPS63187303A (en) | Input/output switching controller for monitor and control equipment | |
JPS59146398A (en) | Multi-purpose measuring apparatus | |
JPS58129859A (en) | Transmitting method of process signal | |
JP2765659B2 (en) | Self-test method for data processing equipment | |
JPH0744416A (en) | Emulator with current value measurement function | |
SU734693A1 (en) | Device for functional testing of digital circuits | |
SU777873A1 (en) | Device for testing switching matrices | |
Shimizu | New general purpose interfacing modules for an accelerator control system |