[go: up one dir, main page]

JPH01172497A - 蛍光増白剤を含有する安定な洗剤 - Google Patents

蛍光増白剤を含有する安定な洗剤

Info

Publication number
JPH01172497A
JPH01172497A JP63294819A JP29481988A JPH01172497A JP H01172497 A JPH01172497 A JP H01172497A JP 63294819 A JP63294819 A JP 63294819A JP 29481988 A JP29481988 A JP 29481988A JP H01172497 A JPH01172497 A JP H01172497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
detergent according
hydrogen atom
peracid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63294819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634453B2 (ja
Inventor
Claude Eckhardt
クラウド エクハート
Heinz Hefti
ハインツ ヘフテイ
Hans R Meyer
ハンス ルドルフ メイヤー
Kurt Weber
クルト ウエーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH01172497A publication Critical patent/JPH01172497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634453B2 publication Critical patent/JP2634453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3942Inorganic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3945Organic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも1種類の過酸または過酸塩の外に
、少なくとも1種類のスチルベン型の特定の螢光増白剤
を含有する貯蔵安定な洗剤、およびこれら洗剤を繊維の
洗濯に使用する方法に関する。
現在製造されている繊維中には合成繊維や混合繊維の含
有量が増加し、また色物の洗濯を別々に行なわないとい
う要望や、省エネルギーの点から、多くの国において洗
濯物は、90℃ないし95℃あるいは沸点で最早洗濯さ
れず、より低温で洗濯するようになって来ている。この
ため、現在まで通常の洗剤に含まれ、漂白剤として作用
する過ホウ酸塩に対して、60℃ないし80℃の洗濯温
度でも満足できる漂白効果が得られるように、テトラア
セチルエチレンジアミン(TAED)のような助剤によ
って活性化する必要が生じて来た。しかし、より低い洗
濯温度になると、過ホウ酸塩/活性剤系でも最早満足で
きる結果が得られない。
従って5.過酸のような、より強力な漂白剤を含有する
洗剤について今までドイツ特許公開筒2,756゜58
3号、欧州特許第145.438号、英国特許第2,1
41゜754号、第2.141.755号、米国特許第
4,028,263号および英国特許第59.272号
に記載されて来た。
これら新規な漂白剤は20℃からの温度においても既に
顕著な漂白効果を示しているが、一方においては洗剤に
含まれている通常の螢光増白剤を分解することになる。
前記のような強力な漂白剤を含有する洗剤において、特
定のスチルベン化合物が驚ろくべきことには優れた安定
性を有することが今や見出された。
平均的な貯蔵条件下においては勿論のこと苛酷な条件下
(30℃以上の温度と60%以上の環境温度)において
も、これらの特定のスチルベン螢光増白剤は、数カ月間
洗剤中にあって完全に安定であり、あるいは分解したと
しても実用上全く問題が起らない程度にしか分解しない
従って本発明は、0.5ないし30%の無機過酸または
有機過酸としてジペルオキシドデカン二酸(diper
oxydodecanedioic acid) 、も
しくはそれらの塩、あるいは過酸またはそれらの塩の混
合物と、0.03ないし0.5%の(I)式の螢光増白
剤またはそれらの混合物とを含有する貯蔵安定な洗剤に
関す菰。
(式中、Aは水素原子、−5O,M基、ハロゲン原子、
フェニル基またはフェニルピラシーJL/−1−イ)L
t基であり;Bは、Aが水素原子のときはベンゾフラン
−2−イル基、Aがハロゲン原子のときは2−(スチル
ベン−4〜イル)−オキサジアゾール−5−4nt基、
Aがフェニルピラソール−1−イル基のときはフェニル
ピラゾール−1−イル基、Aが−so!M基またはフェ
ニル基のときはベンゾキサゾール−2−イル基、または
Aが水素原子のときはナフトキサゾール−2−イル基で
あり;R9とR2とは、それぞれ独立的に、水素原子、
ハロゲン原子、CI〜C#アルキル基またはC1〜C4
アルコキシ基であり;Mは水素原子または1価の非発色
性陽イオンであり、nはゼロないし2であるが、(I)
式の化合物は少なくとも1個の−SO,M基を含む。
(I)式中のMは、例えばマグネシウムまたはカルシウ
ムのようなアルカリ土類金属であるが、好ましくは、リ
チウム、ナトリウムまたはカリウムのようなアルカリ金
属、もしくはアンモニウム、モノ−、ジーまたはトリエ
タノール−アンモニウム、モノ−、ジーまたはトリプロ
パツール−アンモニウム、あるいはトリーまたはテトラ
メチル−アンモニウムのような置換または非置換アンモ
ニウム基である。
特に、本発明の洗剤は螢光増白剤として(ff)ないし
くV)式の化合物を含有する。
(式中、Rは水素原子またはハロゲン原子であり、Mは
前記で定義したものと同じである。)I2゜ t (式中+R1およびR1は水素またはC1〜C#アルキ
ル基であり、Mは前記で定義したものと同じである。)
owM (式中1Mは前記で定義したものと同じである。)およ
び/または (式中1Mは前記の定義したものと同じである。)であ
る。
前記(I)ないしくV)式の螢光増白剤はすべて既知で
あり、既知の方法で製造することができる。
過酸およびその塩は、文献に記載されているかまたは市
販されている無機または有機の化合物であり、且つ20
℃からの温度においてすでに繊維を漂白剤する。適当な
有機過酸は、ジペルオキシドデカン二酸(DPDDA)
である。有機過酸の使用量は、洗剤の全重量に対して0
.5ないし10%、と(にlないし5%が好ましい。し
かしながら、過硫酸塩および/または過炭酸塩のような
高度に活性な無機過酸も使用することができる。これら
無機過酸の使用量は、洗剤の全重量に対してlないし3
0%、とくに10ないし20%が好ましい。必要により
また有利には、米国特許第4.655.782号および
第4,655,953号に記載されているように、触媒
作用を有する二価の金属塩の少量を併用する。金属塩と
して銅および/またはマンガン塩が好ましい。
有機および/または無機の過酸の混合物、もしくはこれ
らの塩の混合物も当然使用することができる。
過酸はドライブレンド、例えば自動スクリュー計量装置
および/または流動床ミキサーにより洗剤に添加される
洗剤は通常の組成の乾燥洗剤である。通常は、本発明に
よる過酸と螢光増白剤との組合わせの外に、洗剤は例え
ば、アニオン、非イオン、両性および/またはカチオン
界面活性剤、トリポリリン酸ナトリウムまたはその代替
品であるリン酸塩、ポリカルボン酸塩、アクリル/マレ
イン酸共重合体、ゼオライト、ニトリロ三酢酸塩および
エチレンジアミン四酢酸のようなビルダー、カルボキシ
メチルセルロースナトリウムのような汚れ懸濁剤、アル
カリ金属またはアルカリ土類金属のケイ酸塩のようなp
H調節剤、石けんのような泡調節剤、硫酸ナトリウムの
ような噴霧乾燥性および造粒性の調整用の塩類、香料、
および必要があれば、帯電防止剤ならびに柔軟剤、酵素
、光漂白剤、顔料および/または調色剤を含む。これら
成分は、使用する漂白系に対して勿論安定でなければな
らない。
本発明の組合わせにより、洗濯が20℃ないし60℃の
温度で行なわれる場合でも洗濯力、汚れ除去、および洗
濯した物の外観の新鮮さ(refreshing)など
の−数的な基準を満足する洗剤を提供することができる
。従って色物と白色との洗濯を繊維の種類に関係なく一
緒に洗濯できるという利点がある。
下記の実施例は、本発明の説明するためのものであって
、本発明の範囲を限定するものではない。
本明細書記載の百分率は重量%を表わす。
跣五園金 下記の実施例に使用する洗剤は、通常の方法で二段階で
製造する。
顆粒Aは、水約1部と下記の組成物1部とからなるスラ
リーを乾燥し造粒することにより先ず製造する。
線状ドデシルベンゼン        84gスルホン
酸塩 タローアルコールテトラデカン−31gエチレングリコ
ールエーテル (エチレンオキシドの14モル) ナトリウム石けん(主としてベヘン  37g酸とC+
a 〜C2゜) トリポリリン酸ナトリウム      458gケイ酸
ナトリウム           79gケイ酸マグネ
シウム         20gカルボキシメチルセル
ロース     12gエチレンジアミン四酢酸塩  
     2g硫酸ナトリウム          2
22g(II)ないしくV)式の        1g
螢光増白剤(FWA) 乾燥により残留水分を5%にした、前記顆粒Aの500
gに、過酸B (DPDDA 15 g>を乾燥状態で
均一に混合する。
貯遣拭襞 前記で得た洗剤D(顆粒A十過酸B)の試料について下
記の試験を行なった。
−・洗剤りの試料について、直ちにFWAを抽出して分
光光度計により吸光度を測定してFWA含有量を分析し
て、貯蔵開始時の対照値とした。
(FWA理論含有量:基礎洗剤Aに対してFWAは1重
量%) ・−市販の粉末洗剤の包装に適しているコーティング厚
紙の袋(箱)に洗剤りの試料を入れ、予め選んだ温度と
環境湿度とを制御した条件の下に一定期間貯蔵した。貯
蔵終了後直ちに各試料についてそのFWA含有量を測定
した。この測定値と前記の貯蔵開始時の値との差を百分
率で表わし、洗剤粉末中の対応する漂白剤に対するFW
Aの安定性の測度とする。
前記のFWAの測定法はつぎのとおりである。
研磨して洗剤粉末を完全に均一にして、その1gを採取
して、ジメチルスルホキシドの9部と水1部とからなる
溶剤200m1と混合し、得られた混合物を室温で30
分間攪拌する。ついでこれを30分間遠心分離する。得
られた澄明な溶液の試料をピペットで1cmの石英のセ
ルに移し、試料溶液の吸光度を特定のFWAの標準溶液
の紫外部での最大吸収波長で測定する。この吸光度はF
WA掘度に比例する。試験が正確に同一条件に保たれて
いる限り、試験結果の再現誤差は約±1%である。
スJ1舛 前記の条件のもとでFWAの貯蔵中の損失率を測定する
。密封した袋(箱)により、2oないし25℃で貯蔵す
る。6力月間貯蔵後のFWA損失率は下記のとおりであ
る。
量Iコし

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、0.5ないし30%の無機過酸または有機過酸とし
    てジペルオキシドデカン二酸、もしくはそれらの塩、あ
    るいは過酸またはそれらの塩の混合物と、0.03ない
    し0.5%の( I )式の螢光増白剤またはそれらの混
    合物とを含有する貯蔵安定な洗剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Aは水素原子、−SO_3M基、ハロゲン原子
    またはフェニルピラゾール−1−イル基であり;Bは、
    Aが水素原子のときはベンゾフラン−2−イル基、Aが
    ハロゲン原子のときは2−(スチルベン−4−イル)−
    オキサジアゾール−5−イル基、Aがフェニルピラゾー
    ル−1−イル基のときはフェニルピラゾール−1−イル
    基、Aが−SO_3M基またはフェニル基のときはベン
    ゾキサゾール−2−イル基、もしくはAが水素原子のと
    きはナフトキサゾール−2−イル基であり;R_1とR
    _2とは、それぞれ独立的に、水素原子、ハロゲン原子
    、C_1〜C_4アルキル基またはC_1〜C_4アル
    コキシ基であり;Mは水素原子または一価の非発色性陽
    イオンであり、nはゼロないし2であるが、( I )式
    の化合物は少なくとも1個の−SO_3M基を有する。 ) 2、20℃からの温度で繊維材料を漂白する過酸または
    その塩を含有する請求項1記載の洗剤。 3、過酸または過酸塩として、触媒とともに過硫酸塩お
    よび/または過炭酸塩を含有する請求項1記載の洗剤。 4、螢光増白剤として、(II)式の化合物を含有する請
    求項1記載の洗剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Rは水素原子またはハロゲン原子であり、Mは
    請求項1で定義したものと同じである。) 5、螢光増白剤として、(III)式の化合物を含有する
    請求項1記載の洗剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_1およびR_2は水素原子またはC_1〜
    C_4アルキル基であり、R_3は−SO_3M基また
    は▲数式、化学式、表等があります▼基であり、Mは請
    求項1で 定義したものと同じである。) 6、螢光増白剤として、(IV)式の化合物を含有する請
    求項1記載の洗剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、Mは請求項1で定義したものと同じである。) 7、螢光増白剤として、(V)式の化合物を含有する請
    求項1記載の洗剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (V) (式中、Mは請求項1で定義したものと同じである。) 8、20ないし60℃の温度で繊維材料を洗濯するため
    に、請求項1ないし7のいずれかに記載の洗剤を使用す
    る方法。 9、自動スクリュー計量装置および/または流動床ミキ
    サーを用いるドライブレンドにより請求項1ないし7の
    いずれかに記載の洗剤を製造する方法。
JP63294819A 1987-12-23 1988-11-24 蛍光増白剤を含有する安定な洗剤 Expired - Lifetime JP2634453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5009/87-9 1987-12-23
CH500987 1987-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172497A true JPH01172497A (ja) 1989-07-07
JP2634453B2 JP2634453B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=4286370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294819A Expired - Lifetime JP2634453B2 (ja) 1987-12-23 1988-11-24 蛍光増白剤を含有する安定な洗剤

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0322564B1 (ja)
JP (1) JP2634453B2 (ja)
AU (1) AU624587B2 (ja)
BR (1) BR8806215A (ja)
DE (1) DE3850234D1 (ja)
ES (1) ES2054774T3 (ja)
ZA (1) ZA888793B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168800A (ja) * 1987-11-26 1989-07-04 Ciba Geigy Ag 蛍光増白剤を含有する安定な洗剤
KR100351295B1 (ko) * 2000-03-29 2002-09-05 김기식 압축프레스 안전점검장치 거치대

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970019A (en) * 1988-10-27 1990-11-13 Fmc Corporation Particulate composition containing bleach and optical brightener and process for its manufacture
EP0724012A1 (en) * 1995-01-27 1996-07-31 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising bleaching agent and brightener
US6569826B1 (en) 1999-10-19 2003-05-27 The Procter & Gamble Company Radical scavenger
US6566320B1 (en) 1999-10-19 2003-05-20 The Procter & Gamble Company Bleaching composition containing chromotropic compound
PT2112218E (pt) 2008-04-25 2011-10-24 Procter & Gamble Composição de branqueamento colorida
CN104046350B (zh) * 2013-03-15 2018-08-17 广州熵能创新材料股份有限公司 一种荧光微球及制备方法和应用
EP3310890B1 (en) 2015-06-22 2022-12-21 Fater S.p.A. Stable bleaching composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111981A (en) * 1974-06-12 1976-01-30 Ciba Geigy Jukizairyoo keikozohakusuruhoho
JPS5111979A (en) * 1974-06-12 1976-01-30 Ciba Geigy Jukizairyono keikozohakuhoho
JPH01168800A (ja) * 1987-11-26 1989-07-04 Ciba Geigy Ag 蛍光増白剤を含有する安定な洗剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028263A (en) * 1973-08-24 1977-06-07 Colgate-Palmolive Company Bleaching and brightening detergent composition
CH610478GA3 (en) * 1974-06-12 1979-04-30 Use of distilbenyloxadiazoles for the optical brightening of organic textile materials
CH612817GA3 (en) * 1974-06-12 1979-08-31 Use of stilbene compounds for the fluorescent brightening of textile organic materials
US4177347A (en) * 1974-06-12 1979-12-04 Ciba-Geigy Corporation Distilbenyl-oxdiazoles
CH603733A5 (en) * 1975-05-02 1978-08-31 Ciba Geigy Ag Stilbene cpds. used as optical brightening agents
DE2756583A1 (de) * 1977-12-19 1979-06-21 Henkel Kgaa Zur textilbehandlung geeignetes, perverbindungen und optische aufheller enthaltendes bleichmittel
ES2001074A6 (es) * 1985-08-21 1988-04-16 Clorox Co Perfeccionamientos en la fabricacion de productos blanqueantes secos basados en diperacidos.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111981A (en) * 1974-06-12 1976-01-30 Ciba Geigy Jukizairyoo keikozohakusuruhoho
JPS5111979A (en) * 1974-06-12 1976-01-30 Ciba Geigy Jukizairyono keikozohakuhoho
JPH01168800A (ja) * 1987-11-26 1989-07-04 Ciba Geigy Ag 蛍光増白剤を含有する安定な洗剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168800A (ja) * 1987-11-26 1989-07-04 Ciba Geigy Ag 蛍光増白剤を含有する安定な洗剤
KR100351295B1 (ko) * 2000-03-29 2002-09-05 김기식 압축프레스 안전점검장치 거치대

Also Published As

Publication number Publication date
BR8806215A (pt) 1989-08-15
EP0322564A2 (de) 1989-07-05
EP0322564B1 (de) 1994-06-15
JP2634453B2 (ja) 1997-07-23
EP0322564A3 (en) 1989-08-30
AU2593588A (en) 1989-07-06
ZA888793B (en) 1989-08-30
AU624587B2 (en) 1992-06-18
ES2054774T3 (es) 1994-08-16
DE3850234D1 (de) 1994-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064062A (en) Stabilized activated percompound bleaching compositions and methods for manufacture thereof
US3982892A (en) Activated peroxy bleach composition
US4028263A (en) Bleaching and brightening detergent composition
US4199466A (en) Activated bleaching process and compositions therefor
JPS59120699A (ja) 洗剤組成物
US4055505A (en) Activated percompound bleaching compositions
US4448705A (en) Monoperoxyphthalic acid bleaching composition containing DTPMP
CA1317707C (en) Wash cycle fabric conditioning compositions
JPH0720920B2 (ja) p−スルホフエニルアルキルカ−ボネ−ト、洗浄剤組成物及び該化合物を含む洗浄剤用添加剤
JPH01172497A (ja) 蛍光増白剤を含有する安定な洗剤
US3640874A (en) Bleaching and detergent compositions
US3265624A (en) Detergent composition
US4107065A (en) Activated peroxy compound bleaching compositions and bleaching detergent compositions
US4522739A (en) Activated peroxy compound bleaching compositions and bleaching detergent compositions and process of using same
US5035825A (en) Stable bleaching detergents containing stilbene fluorescent whitening agents
CA1207956A (en) Peroxyacid bleaching and laundering composition
JP2634452B2 (ja) 蛍光増白剤を含有する安定な洗剤
CA1283509C (en) Through-the-wash fabric conditioning compositions
EP0083560A1 (en) Substituted-butanediperoxoic acid and process for bleaching
JPH02138398A (ja) 蛍光増白剤含有安定洗剤
JP2638629B2 (ja) 蛍光増白剤含有安定洗剤
JPS6136024B2 (ja)
CA1284926C (en) Bleaching synthetic detergent composition
JPS5833918B2 (ja) 過酸素漂白法およびその為の組成物
NO152703B (no) Vaskemiddel