JPH01149722A - 被膜形成性抗真菌剤組成物 - Google Patents
被膜形成性抗真菌剤組成物Info
- Publication number
- JPH01149722A JPH01149722A JP62310480A JP31048087A JPH01149722A JP H01149722 A JPH01149722 A JP H01149722A JP 62310480 A JP62310480 A JP 62310480A JP 31048087 A JP31048087 A JP 31048087A JP H01149722 A JPH01149722 A JP H01149722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- composition
- tolnaftate
- tol
- acid ester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012871 anti-fungal composition Substances 0.000 title claims abstract description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 claims abstract description 5
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims abstract description 5
- FUSNMLFNXJSCDI-UHFFFAOYSA-N tolnaftate Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OC(=S)N(C)C1=CC=CC(C)=C1 FUSNMLFNXJSCDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229960004880 tolnaftate Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 150000002711 medium chain fatty acid esters Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims description 3
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims description 3
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims description 3
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 3
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 3
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 22
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 3
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 abstract description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 abstract 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 abstract 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 abstract 2
- 235000006650 Syzygium cordatum Nutrition 0.000 abstract 1
- 240000005572 Syzygium cordatum Species 0.000 abstract 1
- 241000223238 Trichophyton Species 0.000 abstract 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- BWMISRWJRUSYEX-SZKNIZGXSA-N terbinafine hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC=C2C(CN(C\C=C\C#CC(C)(C)C)C)=CC=CC2=C1 BWMISRWJRUSYEX-SZKNIZGXSA-N 0.000 description 5
- 201000004647 tinea pedis Diseases 0.000 description 5
- GHBFNMLVSPCDGN-UHFFFAOYSA-N rac-1-monooctanoylglycerol Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(O)CO GHBFNMLVSPCDGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003134 Eudragit® polymer Polymers 0.000 description 3
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229940087068 glyceryl caprylate Drugs 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- GHHURQMJLARIDK-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl octanoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(C)O GHHURQMJLARIDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/27—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7015—Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
東1上立■月上里
本発明は抗真菌剤として知られるトルナフテート(以下
、TOLと略記する。)の被膜形成性抗真菌剤組成物に
関する。 更米二呈重 従来、皮膚の抗真菌外用剤には軟膏剤、チンキ剤、クリ
ーム剤、ゲル剤等が用いられている。 TOLは抗真菌作用、特に白癖菌に対する作用が強く、
古くから水虫治療剤として使用されている。しかし、水
虫に代表される如き皮膚の真菌症は元来、患部が湿り気
の多い場所である事が多いので、軟膏剤やゲル剤を塗布
した場合には、患部が更に湿っぽくなって違和感を与え
たり、衣類を汚したりする等の欠点が有る。また、チン
キ剤では塗布後の乾燥に時間を要する等の欠点を有して
いる。きらに、TOLは各種溶媒に難溶性であリ、今ま
での製剤では保存中あるいは塗布後に結晶が生しる等の
欠点もあった。 発明の解決する問題点 本発明者等は以上の点に鑑み、保存中あるいは塗布後も
TOLの結晶が析出せず、TOLの経皮吸収性を高める
外用基剤を見出し、本発明を完成した。本発明組成物は
TOLの作用増強および作用持続性を達成し、1回/日
の塗布で治療効果が期待きれる。 本発明組成物は、塗布後、皮膚上に柔軟かつ強靭な被膜
を形成きせ、薬効を長時間持続する。 尚、本発明で用いる添加比は、製剤全重量に対する重量
比(wi賢%)で示す。 間 慄を 決する手段 本発明は、基本的成分としてTOL約0.1〜約1.5
%、メタクリル酸ジメチルアミノエチル・メタクリル酸
エステル共重合体(以下、DMMA−MAと略記する。 )約10〜約20%および中鎖脂肪酸エステル約0.5
〜約10%をアルコール系溶媒中に溶解して達成される
。要すれば、更に増粘剤および/または可塑剤を約0.
1〜約5%添加しても良い。 本発明で使用するTOLは、クリーム剤、ゲル剤等とし
て数多く販売されている強力な抗真菌剤である。DMM
A −MAはオイドラギット@ Eloo(EUDRA
GIT@ Eloo )を使用することができる。 本発明で使用する中鎖脂肪酸エステルとしては、モノカ
プリル酸グリセリン(GMC)、モノカプリル酸テトラ
グリセリン(TGMC)、シカプリル酸プロピレングリ
コール(PGDC)、ヘキサカプリル酸テトラグリセリ
ン(TGHC)等が例示されるが、とりわけTGMCが
好ましい。 本発明で使用するアルコールとは、実質的に水を含まな
い低級アルカノールを意味し、低級アルカノールとして
は、エタノール、プロパツール、インプロパツール等が
例示すれる。 増粘剤としては、エチルセルロース(EC)、ヒドロキ
シプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース(HPMC)等のセルロース系誘導体
が、可塑剤としては、プロピレングリコール(PG)、
ポリエチレングリコール(PEG)等が好ましく使用で
きる。 本発明水虫治療剤は、TOLの経皮吸収性が従来のクリ
ーム剤、ゲル剤、チンキ剤等と比べて著しく改善され、
かつ効果も長時間持続するので、1日1回の塗布で充分
な治療効果が期待される。 以下に実施例および実験例を示し、本発明を更に詳しく
説明するが、これらは同等本発明を限定するものでは無
い。 実施例1 適当な攪拌装置付き密閉容器にイソプロパノール76g
およびTGMC5gを入れ、攪拌下、DMM A −M
A (EUDRAGIT@ Eloo) 15 gお
よびEC3gを添加、溶解する。得られた澄明な溶液に
TOLlgを攪拌下溶解し、本発明組成物100gを得
る。 実施例2〜4 基本的には実施例1の調製方法に従って、以下に示す組
成の水虫治療剤を得た。 表 1 (以下余白) 実験例1 製剤の保存時宜定性を見る為に、下記の組成物について
、結晶析出の有無を調べた。尚、溶状変化および結晶の
有無は、目視および顕微鏡下で判定した。 (試験組成物) ・実施例1〜4の各組成物 ・対照:表1中の対照組成物 表 2 (注)−:溶状変化なし、結晶析出なし。 ○:溶状変化あり、結晶析出あり。 実験例2 以下の諸実験例で示すin vivo経皮吸収試験は基
本的に以下の方法で行なった。 (実験方法) 1 、 Wistar系雄性ラット(9週齢、n−5〜
B)をウレタン麻酔下で電気バリカンおよび電気剃刀を
用いて腹部を除毛する。 2、ラットを背面下固定し、除毛部にガラス製吸収セル
(投与面積10cm’)を瞬間接着剤で固定する。 3、セル内皮膚面に規定量(TOLとして、2mg/匹
)の検体を投与する。 4、一定時間後、セル内皮膚面に形成された被膜をエタ
ノールに溶解して回収する。 5、セルをはずし、投与皮膚面を切除する。 6.4の回収液、5の皮膚について、各々に含まれる薬
物をHPLCを用いて定量する。 以上の実験方法に従って、TOLの経皮吸収試験を行な
い、従来の製剤と比較した。以下に4時間後のTOL皮
内濃度を示す。 (実験結果) 表 3 (注)市販品:バス力[相]ゲル(塩野義製薬株式会社
製:TOL1%含有)。 一般に経皮吸収性を高める基剤と信じられているゲル剤
(市販品)と比較しても、本発明組成物は著しく高い経
皮吸収性を達成していた。 実験例3 実施例1の組成物と市販品(塩野義製薬株式会社製:1
%バス力[株]ゲル)について、TOL皮内濃度を経時
的に測定し、TOLの作用持続性を調べた。 (実験結果) 結果を図面に示した。本発明製剤は対照組成物と比較し
て、TOLの皮内吸収が著しく改善され、しかもその高
い皮内濃度が長時間持続していた。更に、当然の帰結と
して、曲線下面積(AUC:Area LJnder
the Curve)も本発明製剤が顕著に高く、TO
Lの生物学的利用度の高い事が判明した。 これらの結果から、本発明水虫治療剤は1日1回で充分
な治療効果が期待される。
、TOLと略記する。)の被膜形成性抗真菌剤組成物に
関する。 更米二呈重 従来、皮膚の抗真菌外用剤には軟膏剤、チンキ剤、クリ
ーム剤、ゲル剤等が用いられている。 TOLは抗真菌作用、特に白癖菌に対する作用が強く、
古くから水虫治療剤として使用されている。しかし、水
虫に代表される如き皮膚の真菌症は元来、患部が湿り気
の多い場所である事が多いので、軟膏剤やゲル剤を塗布
した場合には、患部が更に湿っぽくなって違和感を与え
たり、衣類を汚したりする等の欠点が有る。また、チン
キ剤では塗布後の乾燥に時間を要する等の欠点を有して
いる。きらに、TOLは各種溶媒に難溶性であリ、今ま
での製剤では保存中あるいは塗布後に結晶が生しる等の
欠点もあった。 発明の解決する問題点 本発明者等は以上の点に鑑み、保存中あるいは塗布後も
TOLの結晶が析出せず、TOLの経皮吸収性を高める
外用基剤を見出し、本発明を完成した。本発明組成物は
TOLの作用増強および作用持続性を達成し、1回/日
の塗布で治療効果が期待きれる。 本発明組成物は、塗布後、皮膚上に柔軟かつ強靭な被膜
を形成きせ、薬効を長時間持続する。 尚、本発明で用いる添加比は、製剤全重量に対する重量
比(wi賢%)で示す。 間 慄を 決する手段 本発明は、基本的成分としてTOL約0.1〜約1.5
%、メタクリル酸ジメチルアミノエチル・メタクリル酸
エステル共重合体(以下、DMMA−MAと略記する。 )約10〜約20%および中鎖脂肪酸エステル約0.5
〜約10%をアルコール系溶媒中に溶解して達成される
。要すれば、更に増粘剤および/または可塑剤を約0.
1〜約5%添加しても良い。 本発明で使用するTOLは、クリーム剤、ゲル剤等とし
て数多く販売されている強力な抗真菌剤である。DMM
A −MAはオイドラギット@ Eloo(EUDRA
GIT@ Eloo )を使用することができる。 本発明で使用する中鎖脂肪酸エステルとしては、モノカ
プリル酸グリセリン(GMC)、モノカプリル酸テトラ
グリセリン(TGMC)、シカプリル酸プロピレングリ
コール(PGDC)、ヘキサカプリル酸テトラグリセリ
ン(TGHC)等が例示されるが、とりわけTGMCが
好ましい。 本発明で使用するアルコールとは、実質的に水を含まな
い低級アルカノールを意味し、低級アルカノールとして
は、エタノール、プロパツール、インプロパツール等が
例示すれる。 増粘剤としては、エチルセルロース(EC)、ヒドロキ
シプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース(HPMC)等のセルロース系誘導体
が、可塑剤としては、プロピレングリコール(PG)、
ポリエチレングリコール(PEG)等が好ましく使用で
きる。 本発明水虫治療剤は、TOLの経皮吸収性が従来のクリ
ーム剤、ゲル剤、チンキ剤等と比べて著しく改善され、
かつ効果も長時間持続するので、1日1回の塗布で充分
な治療効果が期待される。 以下に実施例および実験例を示し、本発明を更に詳しく
説明するが、これらは同等本発明を限定するものでは無
い。 実施例1 適当な攪拌装置付き密閉容器にイソプロパノール76g
およびTGMC5gを入れ、攪拌下、DMM A −M
A (EUDRAGIT@ Eloo) 15 gお
よびEC3gを添加、溶解する。得られた澄明な溶液に
TOLlgを攪拌下溶解し、本発明組成物100gを得
る。 実施例2〜4 基本的には実施例1の調製方法に従って、以下に示す組
成の水虫治療剤を得た。 表 1 (以下余白) 実験例1 製剤の保存時宜定性を見る為に、下記の組成物について
、結晶析出の有無を調べた。尚、溶状変化および結晶の
有無は、目視および顕微鏡下で判定した。 (試験組成物) ・実施例1〜4の各組成物 ・対照:表1中の対照組成物 表 2 (注)−:溶状変化なし、結晶析出なし。 ○:溶状変化あり、結晶析出あり。 実験例2 以下の諸実験例で示すin vivo経皮吸収試験は基
本的に以下の方法で行なった。 (実験方法) 1 、 Wistar系雄性ラット(9週齢、n−5〜
B)をウレタン麻酔下で電気バリカンおよび電気剃刀を
用いて腹部を除毛する。 2、ラットを背面下固定し、除毛部にガラス製吸収セル
(投与面積10cm’)を瞬間接着剤で固定する。 3、セル内皮膚面に規定量(TOLとして、2mg/匹
)の検体を投与する。 4、一定時間後、セル内皮膚面に形成された被膜をエタ
ノールに溶解して回収する。 5、セルをはずし、投与皮膚面を切除する。 6.4の回収液、5の皮膚について、各々に含まれる薬
物をHPLCを用いて定量する。 以上の実験方法に従って、TOLの経皮吸収試験を行な
い、従来の製剤と比較した。以下に4時間後のTOL皮
内濃度を示す。 (実験結果) 表 3 (注)市販品:バス力[相]ゲル(塩野義製薬株式会社
製:TOL1%含有)。 一般に経皮吸収性を高める基剤と信じられているゲル剤
(市販品)と比較しても、本発明組成物は著しく高い経
皮吸収性を達成していた。 実験例3 実施例1の組成物と市販品(塩野義製薬株式会社製:1
%バス力[株]ゲル)について、TOL皮内濃度を経時
的に測定し、TOLの作用持続性を調べた。 (実験結果) 結果を図面に示した。本発明製剤は対照組成物と比較し
て、TOLの皮内吸収が著しく改善され、しかもその高
い皮内濃度が長時間持続していた。更に、当然の帰結と
して、曲線下面積(AUC:Area LJnder
the Curve)も本発明製剤が顕著に高く、TO
Lの生物学的利用度の高い事が判明した。 これらの結果から、本発明水虫治療剤は1日1回で充分
な治療効果が期待される。
縦軸はTOLの皮内濃度を、横軸は時間を表わし、・は
対照組成物について、○は実施例1の組成物について、
TOLの皮内残存量を示す。 (以下余白) 特許出願人:塩野義製薬株式会社 濃度(−1h2) 時間(hr) 手続ネ市正書(方式) 1、事件の表示 昭和62年特許願第310480号 2、発明の名称 被膜形成性抗真菌剤組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市東区道修町3丁目12番地塩野義製
薬株式会社 特許部 (′wL話 06−458−5861)昭和63年2月
23日(全送日) 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 7、補正の内容 別紙のとおり 8、添付書類の目録 別紙 1通 以上
対照組成物について、○は実施例1の組成物について、
TOLの皮内残存量を示す。 (以下余白) 特許出願人:塩野義製薬株式会社 濃度(−1h2) 時間(hr) 手続ネ市正書(方式) 1、事件の表示 昭和62年特許願第310480号 2、発明の名称 被膜形成性抗真菌剤組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市東区道修町3丁目12番地塩野義製
薬株式会社 特許部 (′wL話 06−458−5861)昭和63年2月
23日(全送日) 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 7、補正の内容 別紙のとおり 8、添付書類の目録 別紙 1通 以上
図面はTOL皮内濃度の経時的な変化をしめすグラフで
あり、縦軸はTOLの皮内濃度を、横軸は時間を表わす
。・は対照組成物について、○は実施例1の組成物につ
いて、おのおの各時間におけるTOLの皮内残存量を示
す。 (以 上)
あり、縦軸はTOLの皮内濃度を、横軸は時間を表わす
。・は対照組成物について、○は実施例1の組成物につ
いて、おのおの各時間におけるTOLの皮内残存量を示
す。 (以 上)
Claims (5)
- (1)基本的成分として、トルナフテート約0.1〜約
1.5%、メタクリル酸ジメチルアミノエチル・メタク
リル酸エステル共重合体約10〜約20%および中鎖脂
肪酸エステル約0.5〜約10%をアルコール系溶媒中
に含有する実質的に水を含まない被膜形成性抗真菌剤組
成物。 - (2)該中鎖脂肪酸エステルがモノカプリル酸テトラグ
リセリンである特許請求の範囲第1項記載の被膜形成性
抗真菌剤組成物。 - (3)更に増粘剤を約0.1〜約5%添加してなる特許
請求の範囲第1項記載の被膜形成性抗真菌剤組成物。 - (4)該アルコール系溶媒が、エタノールまたはイソプ
ロパノールである特許請求の範囲第1項記載の被膜形成
性抗真菌剤組成物。 - (5)該増粘剤がエチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロースまたはヒドロキシプロピルメチルセルロー
スである特許請求の範囲第3項記載の被膜形成性抗真菌
剤組成物。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62310480A JPH07116035B2 (ja) | 1987-12-08 | 1987-12-08 | 被膜形成性抗真菌剤組成物 |
US07/271,304 US4915940A (en) | 1987-12-08 | 1988-11-15 | Film-formation-type antifungal preparation |
EP88120480A EP0319964B1 (en) | 1987-12-08 | 1988-12-07 | Film-formation-type antifungal preparation |
AT88120480T ATE73675T1 (de) | 1987-12-08 | 1988-12-07 | Filmbildende antifungale zubereitung. |
DE8888120480T DE3869355D1 (de) | 1987-12-08 | 1988-12-07 | Filmbildende antifungale zubereitung. |
ES198888120480T ES2032323T3 (es) | 1987-12-08 | 1988-12-07 | Un procedimiento para la produccion de una preparacion antifungica formadora de pelicula. |
KR1019880016351A KR970001701B1 (ko) | 1987-12-08 | 1988-12-08 | 피막 형성성 항진균제 조성물 |
GR920400897T GR3004551T3 (ja) | 1987-12-08 | 1992-05-08 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62310480A JPH07116035B2 (ja) | 1987-12-08 | 1987-12-08 | 被膜形成性抗真菌剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01149722A true JPH01149722A (ja) | 1989-06-12 |
JPH07116035B2 JPH07116035B2 (ja) | 1995-12-13 |
Family
ID=18005744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62310480A Expired - Lifetime JPH07116035B2 (ja) | 1987-12-08 | 1987-12-08 | 被膜形成性抗真菌剤組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4915940A (ja) |
EP (1) | EP0319964B1 (ja) |
JP (1) | JPH07116035B2 (ja) |
KR (1) | KR970001701B1 (ja) |
AT (1) | ATE73675T1 (ja) |
DE (1) | DE3869355D1 (ja) |
ES (1) | ES2032323T3 (ja) |
GR (1) | GR3004551T3 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5989522A (en) * | 1989-01-31 | 1999-11-23 | Yissum Research & Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem | Oral antifungal preventative, and method of use |
WO2006013963A1 (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | 爪用外用剤 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5026554A (en) * | 1990-09-13 | 1991-06-25 | Merck & Co., Inc. | Method of inhibiting fungal growth using squalene synthetase inhibitors |
SK43294A3 (en) * | 1991-10-16 | 1995-01-12 | Richardson Vicks Inc | Agent improving the penetration of treatments at surface application |
ATE133560T1 (de) * | 1991-10-16 | 1996-02-15 | Richardson Vicks Inc | Wässeriges,kosmetisches gel,mit niedrigem ph,das nichtionogene polyacrylamidderivate enthält |
EG20380A (en) * | 1991-10-16 | 1999-02-28 | Richardson Vicks Inc | Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs |
JP3567990B2 (ja) * | 1992-07-28 | 2004-09-22 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 架橋陽イオン重合体とアルコキシ化エーテルとを含有する局所用途用医薬組成物 |
US5989536A (en) * | 1993-07-03 | 1999-11-23 | The Procter & Gamble Company | Personal cleansing compositions containing alkoxylated ether and cationic ammonium salt for deposition of active agent upon the skin |
CA2188566A1 (en) * | 1994-05-05 | 1995-11-16 | Conrad Winters | Topical polymeric drug delivery system |
FR2732223B1 (fr) * | 1995-03-30 | 1997-06-13 | Sanofi Sa | Composition pharmaceutique pour administration transdermique |
JP2001505532A (ja) | 1996-06-24 | 2001-04-24 | バイオ―セイフ エンタープライジズ,インコーポレイテッド | 抗菌性組成物 |
US5955097A (en) * | 1996-10-18 | 1999-09-21 | Virotex Corporation | Pharmaceutical preparation applicable to mucosal surfaces and body tissues |
US20030143189A1 (en) * | 2001-11-14 | 2003-07-31 | Askill Ian N | Therapy for topical diseases |
AU2002950506A0 (en) * | 2002-07-31 | 2002-09-12 | Soltec Research Pty Ltd | Percutaneous delivery system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1186691A (en) * | 1967-03-30 | 1970-04-02 | Edward Henderson | Antiseptic Compositions |
US4136162A (en) * | 1974-07-05 | 1979-01-23 | Schering Aktiengesellschaft | Medicament carriers in the form of film having active substance incorporated therein |
US3989815A (en) * | 1975-06-19 | 1976-11-02 | Nelson Research & Development Company | Novel N-bis-azacyclopentan-2-onyl alkanes |
DE2920500A1 (de) * | 1979-05-21 | 1980-11-27 | Boehringer Sohn Ingelheim | Pharmazeutische zubereitung in form eines polyacrylatfilmes |
JPH08159425A (ja) * | 1994-12-08 | 1996-06-21 | Wataru Momose | 溶融炉 |
-
1987
- 1987-12-08 JP JP62310480A patent/JPH07116035B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-11-15 US US07/271,304 patent/US4915940A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-07 AT AT88120480T patent/ATE73675T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-12-07 DE DE8888120480T patent/DE3869355D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-07 EP EP88120480A patent/EP0319964B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-07 ES ES198888120480T patent/ES2032323T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-08 KR KR1019880016351A patent/KR970001701B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-05-08 GR GR920400897T patent/GR3004551T3/el unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5989522A (en) * | 1989-01-31 | 1999-11-23 | Yissum Research & Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem | Oral antifungal preventative, and method of use |
WO2006013963A1 (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | 爪用外用剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970001701B1 (ko) | 1997-02-14 |
GR3004551T3 (ja) | 1993-04-28 |
JPH07116035B2 (ja) | 1995-12-13 |
EP0319964B1 (en) | 1992-03-18 |
DE3869355D1 (de) | 1992-04-23 |
ES2032323T3 (es) | 1993-02-01 |
EP0319964A1 (en) | 1989-06-14 |
US4915940A (en) | 1990-04-10 |
KR890009385A (ko) | 1989-08-01 |
ATE73675T1 (de) | 1992-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8431140B2 (en) | Topical compositions | |
DK2714008T3 (en) | PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR APPLICATION ON NAIL | |
KR0179465B1 (ko) | 항진균성 조갑 용액 | |
JPH01149722A (ja) | 被膜形成性抗真菌剤組成物 | |
JP3803393B2 (ja) | 爪白癬治療用組成物 | |
FR2814074A1 (fr) | Nouvelles compositions estro-progestatives topiques a effet systemique | |
EA011244B1 (ru) | Новые композиции для местной доставки | |
US20120309763A1 (en) | Antifungal composition intended to be applied to a perforated nail | |
JPH06211651A (ja) | 爪白癬治療用組成物 | |
EP2512463A1 (en) | Use of a cationic, advantageously amphoteric, surfactant for the preparation of an antifungal solution that can be applied to the nail | |
US20100272783A1 (en) | Methods of Treating Infections of the Nail | |
KR960009415B1 (ko) | 무좀 치료제 | |
US12151031B2 (en) | Topical copper tripeptide composition | |
Ranade et al. | Fabrication of Polymeric film forming topical gels | |
RU2508090C2 (ru) | Пленкообразующий раствор на основе мочевины для лечения ногтевого псориаза | |
JP2022515569A (ja) | フェノルドパムの安定な局所用組成物 | |
JP2002097137A (ja) | パーキンソン病の予防および/または治療剤 | |
Al-Jarsha et al. | A review on film forming drug delivery systems | |
JP2951725B2 (ja) | 爪白癬用外用組成物 | |
JP2001278782A (ja) | 二層型経皮吸収製剤 | |
Valdes et al. | Topical Formulations for Onychomycosis: A Review | |
Aftab | Polymeric transdermal drug delivery system of ramipril and repaglinide: in-vitro and ex-vivo evaluation | |
Aswani | Formulation and Evaluation of a Medicated Nail Lacquer for the Treatment of Onychomycosis | |
CN117797125A (zh) | 含有秋水仙碱的贴剂及其制备方法和应用 | |
WO2018116190A1 (en) | Topical sprayable compositions of ketorolac tromethamine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |