[go: up one dir, main page]

JPH01137408A - 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式 - Google Patents

回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式

Info

Publication number
JPH01137408A
JPH01137408A JP62294930A JP29493087A JPH01137408A JP H01137408 A JPH01137408 A JP H01137408A JP 62294930 A JP62294930 A JP 62294930A JP 29493087 A JP29493087 A JP 29493087A JP H01137408 A JPH01137408 A JP H01137408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
diameter
cylinder diameter
tape
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62294930A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiteru Nishida
西田 陽昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62294930A priority Critical patent/JPH01137408A/ja
Publication of JPH01137408A publication Critical patent/JPH01137408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、通常のシリンダー径(30〆)より小さい回
転シリンダーを用いる回転ヘッド式ディジタルオーディ
オテープレコーダー(R−DAT)の再生方式に関する
ものである。
(ロ) 従来の技術 従来、斯るR−DATでは回転ヘッドにてヘリカルスキ
ャンされるテープ上の各トラックに各信号がエリア分割
にて記録されるようになっており、異体的には各トラッ
クのトレース中央部にディジタル信号に変換された音楽
等の情報信号を記録する情報の記録領域を形成すると共
に、この情報の記録領域の両側に即ち各トラックのトレ
ース始端部とトレース終端部とに夫々トラッキング領域
と共にサブフード領域を形成している。そして、このト
ラッキング領域にはトラッキング制御のためのサーボ信
号を記録し、サブコード領域には曲番や時間情報等と共
に曲の頭部を示すスタート!D等のサブフード信号を記
録している。
そして、斯るR−DATでは上記した記録テープの再生
を通常シリンダー径30−の回転シリンダーを用いてそ
のシリンダー回転数2000rp■でテープ走行速度j
i、1511e/5ec(allll−ド)、テープ巻
き付は角90°で行なっているが、最近では通常のシリ
ンダー径30〆のにの径(15z)の回転シリンダーを
用いてそのシリンダー回転数200Orpm、テープ走
行速度8.15mm /sec、テープ巻き付は角18
0°で再生を行なわせる方式も考えられている。即ち、
シリンダー径15〆の再生信号波形は第4図(a)に示
す如くなり、シリンダー径30〆の再生信号波形は第4
図(b)に示す如くなる。そして、この場合、シリンダ
ー径15.1の再生信号周波数は、シリンダー径30〆
の再生信号周波数の半分になっていた。
具体的に、従来では斯るシリンダー径15〆の回転シリ
ンダーによるテープ再生を第5図に示す如く行なってい
た。即ち、キースキャン部(1)で再生を指定すると、
コントロール回路(マイコン)(2)がディジタル信号
処理回路(3)、録再アンプ(4)、シリンダーサーボ
回路(5)、キャプスタンサーボ回路(6)、リールサ
ーボ回路(7)を制御する。即ち、ディジタル信号処理
回路(3)はフントロール線路(8〉によるコントロー
ル回路(2)からの制御により、録再アンプ(4)で−
旦増幅しイコライザーく9)で波形等化された回転シリ
ンダー(10)からの再生情報信号にエラー訂正、デイ
インターリーブを施してD/AR換回路(11)に出力
し、D/A変換回路(11)はこの出力をサンプリング
周波数48kHzでアナログ変換する。尚、録再アンプ
(4)はコントロール線路(12)によるフントロール
回路(2)からの制御により再生用に切換えられている
。また、シリンダーサーボ回路(5)、キャプスタンサ
ーボ回路(6)及びリールサーボ回路(7)は夫々フン
トロール線路(13)(14>(15)によるコントロ
ール回路(2)からの制御によりそのテープ走行速度;
(8,15■/ S e Cs シリンダー回転数が2
00Orpmでシステム動作するようシリンダーモータ
(!6)、キャプスタンモータ(17)、リールモータ
(1g)(19)の回転速度を制御している。尚、再生
サーボ信号はディジタル信号処理回路(3)からのトラ
ッキングエラー信号生成回路(20)に送出せられ、キ
ャプスタンモータ(17)の回転速度制御に用いられる
(ハ)発明が解決しようとする問題点 この様に、従来ではシリンダー径15sの回転シリンダ
ーを用いてテープ再生を行なった際、回転ヘッドにて再
生される信号周波数がシリンダー径30〆の回転シリン
ダーによる再生信号周波数の半分に落ちるので、その電
磁変換系やイコライザー等の特性をシリンダー系30〆
のものと別に設定する必要があり、更に再生信号のC/
Nが悪化していた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は上記した問題点を解決するために、回転シリン
ダーに設けられた回転ヘッドにてヘリカルスキャンされ
るテープ上の各トラックに音楽等の情報信号と共にトラ
ッキング制御のためのサーボ信号等をエリア分割にて記
録してなる回転ヘッド式テープレコーダーにおいて、通
常のシリンダー径(30〆)の1/n(但し、nは正の
整数)の径の回転シリンダーを用いて再生する際、その
シリンダー回転数及びテープ走行速度を通常のシリンダ
ー径使用時のn倍に変更し、且つテープ1/n駆動後(
1−1/n)停止するよう間欠駆動して記録するもので
ある。
(ホ) 作用 上記した本発明の再生方式では、例えばシリンダー径1
5〆の回転シリンダーを用いての再生を、そのシリンダ
ー回転数及びテープ走行速度を通常のシリンダー径30
〆使用時の2倍に変更して行なうようにしているので、
その再生信号周波数が通常のシリンダー径使用時と同一
になり、その電磁変換系やイコライザー等の再生系の特
性を通常のシリンダー系の場合と同じにすることが出来
る。
(へ) 実施例 以下、本発明の一実施例について第1図のシステム構成
例を用いて説明する。尚、従来と同一構成要素について
は同一符号を付すと共にその説明を省略する。
即ち、本発明再生方式に依れば、通常のシリンダー径3
0〆の1/nの径の回転シリンダーを用いて再生する際
、そのテープ走行速度及びシリンダー回転数を通常のシ
リンダー径のn倍(但し、nは正の整数)に変更し、且
つテープを17n駆動、(1−1/n)停止で間欠駆動
して再生するようにしたものであり、そのためフントロ
ール回路(2)によるシリンダーサーボ回路(5)、キ
ャプスタンサーボ回路(6)、リールサーボ回路(7)
の制御を別のコントロール線路(21)(22)(23
)にて夫々性ない、シリンダーモータ(16)を通常の
シリンダー径のn倍の速度で回転させ、キャプスタンモ
ータ(17)とリールモータ(1g)(19)を17n
駆動後(1−1/n)停止するよう間欠駆動し、17n
駆動中は通常のシリンダー径のn倍の速度でテープ走行
とデーブ巻き取りをするよう回転させるものである。
具体的に、シリンダー径1511の回転シリンダーによ
りそのシリンダー回転数2000rp戴、テープ走行速
度8.15■ハecで記録されたテープの再生を、本発
明再生方式によりシリンダー径15〆の回転シリンダー
で行なう場合について説明する。即ち、キースキャン部
(1)で本発明方式による再生を指定すると、フントロ
ール回路(2)がディジタル信号処理回路(3)、録再
アンプ(4)、シリンダーサーボ回路(5)、キャプス
タンサーボ回路(6)、リールサーボ回路(7)を制御
する。即ち、シリンダーサーボ回路(5)、キャプスタ
ンサーボ回路(6)及びリールサーボ回路(7)は夫々
コントロール線路<21)(22)(23)によるコン
トロール回路(2)からの制御によりそのテープ走行速
度が2倍の16.3m/sec、シリンダー回転数が2
倍の400Orpm、その間欠駆動率にでシステム動作
するようシリンダーモータ(16)、キャプスタンモー
タ(17)、リールモータ(18)(19>の回転を制
御する。即ち、シリンダーモータ(16)を400Or
pmで回転させ、キャプスタンモータ(17)とリール
モータ(18)(i9)を例えばテープ走行速度16.
31117secで15m5ec駆動後15m5ec停
止するよう間欠駆動させる。そ5して、この15m5e
cの駆動中に再生される情報の記録領域からの情報信号
は回転シリンダー(10)を経て録再アンプ(4)で−
旦増幅されイコライザー(9)で波形等化された後ディ
ジタル信号処理回路(3)に送出せられ、その情報信号
はこのディジタル信号処理回路く3)でエラー訂正、デ
イインターリプきれた後D/A変挽回路(11)に送出
せられ、元のアナログ情報信号となって出力せられる。
ここで、RAM(24)は再生された情報信号の一時保
管に使われており、7、5m5ecで読み込んだ信号を
15+5secで読み出すようになっているため、信号
処理系の処理速度を上げたりD/A変換回路の変換時間
を短縮したりすることなく、通常のオプションモードで
再生したのと同じ再生音にすることが出来る。
尚、第2図(e)は本発明のn=2の場合の再生エンベ
ロープ波形を示し、同図(a)はシリンダー回転数20
0Orpmのヘッド切換信号、同図(b)はシリンダー
径3G、11の再生エンベロープ波形、同図(C)はシ
リンダー径15〆の再生エンベロープ波形、同図(d)
はシリンダー回転数4000rp■のヘッド切換信号で
ある。また、本実施例では30■sec間駆動し、30
m5ec間停止する場合について述べたが、RAM(2
4)の容量を大きくする′ことでテープ間欠駆動の1回
の駆動時間と停止時間とを長くすることが出来、長くす
るとテープ駆動の安定性が高まる0例えば、第3図(c
)は駆動、停止の繰り返し時間を実施例の5倍(75m
sec駆動、75m5ec停止)にした時の再生エンベ
ロープ波形を示し、同図(a)はシリンダー回転数20
0Orpm時のヘッド切換信号、同図(b)はシリンダ
ー径1511の再生エンベロープ波形、同図(c、)は
15m5ec駆動、15a+sec停止の再生エンベロ
ープ波形である。更に、本実施例ではシリンダー径30
〆の回転シリンダーを用いてテープ走行速度8.15m
1 /secシリンダー回転数200Orpmで再生を
行なう所謂標準モードでの再生に対応した、シリンダー
径15111の標準モードでの再生について述べたが、
シリンダー径30〆の回転シリンダーを用いてテープ走
行速度4.075111/sec、シリンダー回転数1
100Orpで再生を行なう所謂ロングプレイモードで
の再生については、シリンダー径15〆でn=4に変更
することで対応させることが出来る。
(ト) 発明の効果 上述した如く本発明に依れば、例えばシリンダー径15
〆の回転シリンダーを用いての標準モードでの再生を、
そのシリンダー回転数及びテープ走行速度を通常のシリ
ンダー径30〆使用時の2倍、4000rpm、 16
.3117secに変更して行なうようにしているので
、その再生信号周波数が通常のシリンダー径使月時と同
一になり、その電磁変換系やイコライザー等の再生系の
特性を通常のシリンダー径の場合と同じにすることが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いるR−DATのシステム構成図、
第2図はその信号波形図、第3図はその他の実施例の信
号波形図、第4図は異なるシリンダー径の再生信号波形
図、第5図は従来のR−DATのシステム構成図である
。 (3〉・・・ディジタル信号処理回路、(5)・・・シ
リンダーサーボ回路、(6)・・・キャプスタンサーボ
回路、(7)・・・リールサーボ回路、(21)(22
)(23)・・・コントロール線路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転シリンダーに設けられた回転ヘッドにてヘリ
    カルスキャンされるテープ上の各トラックに音楽等の情
    報信号と共にトラッキング制御のためのサーボ信号等を
    エリア分割にて記録してなる回転ヘッド式テープレコー
    ダーにおいて、通常のシリンダー径(30φ)の1/n
    (但し、nは正の整数)の径の回転シリンダーを用いて
    再生する際、そのシリンダー回転数及びテープ走行速度
    を通常のシリンダー径使用時のn倍に変更し、且つテー
    プ1/n駆動後(1−1/n)停止するよう間欠駆動し
    て再生するようにした事を特徴とする回転ヘッド式テー
    プレコーダーの記録方式。
JP62294930A 1987-11-20 1987-11-20 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式 Pending JPH01137408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294930A JPH01137408A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294930A JPH01137408A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137408A true JPH01137408A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17814107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62294930A Pending JPH01137408A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102865571A (zh) * 2012-09-22 2013-01-09 黑龙江集贤亿丰油脂有限公司 一种将加热浸出车间的水进行回收并用作锅炉补水的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102865571A (zh) * 2012-09-22 2013-01-09 黑龙江集贤亿丰油脂有限公司 一种将加热浸出车间的水进行回收并用作锅炉补水的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329376A (ja) デイジタル信号記録再生装置
US5276557A (en) Digital recording/reproducing apparatus
JPH01137408A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式
JP2522976B2 (ja) 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―の再生方法
JPS601654A (ja) 記録装置
JPH01137404A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのアフターレコーディング方式
JPH01137405A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの記録方式
JP2663517B2 (ja) 再生装置
JP2522314B2 (ja) 記録再生装置
JPH01137403A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのアフターレコーディング方式
JP3202383B2 (ja) ノントラッキング方式の再生装置
JPH0447763Y2 (ja)
JPH01137406A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの記録方式
JPS60150266A (ja) 情報信号の頭出し方法
JP3614895B2 (ja) 音声信号再生装置
JPH01213854A (ja) 記録再生装置
JPH01213806A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの記録方式
JPH01185808A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの記録再生方式
JPS63179462A (ja) 回転ヘツド型テ−プレコ−ダの記録・再生装置
JPH0792996B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH02195576A (ja) ディジタル記録再生装置
JPH08129860A (ja) 高速編集用vtr
JPS6052954A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0580066B2 (ja)
JPH04168661A (ja) 録音装置