[go: up one dir, main page]

JPH01124279A - 分布帰還型レーザ - Google Patents

分布帰還型レーザ

Info

Publication number
JPH01124279A
JPH01124279A JP62282440A JP28244087A JPH01124279A JP H01124279 A JPH01124279 A JP H01124279A JP 62282440 A JP62282440 A JP 62282440A JP 28244087 A JP28244087 A JP 28244087A JP H01124279 A JPH01124279 A JP H01124279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
ingaasp
layer
semiinsulating
inp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62282440A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takamori
高森 晃
Naoki Takenaka
直樹 竹中
Nobuyasu Hase
長谷 亘康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62282440A priority Critical patent/JPH01124279A/ja
Publication of JPH01124279A publication Critical patent/JPH01124279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1228DFB lasers with a complex coupled grating, e.g. gain or loss coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は回折格子を内蔵する分布帰還型レーザ(DFB
レーザ)に関するものである。
従来の技術 最近、1.3μmおよび1.6μm帯で単一軸モード発
振するDFBレーザが、大容量長距離光伝送あるいはコ
ヒーレント通信用の光源として利用されるようになって
きた。このDFBレーザは例えば第2図に示すような構
造が知られている。DFBレーザでは導波路層を伝播す
るレーザ光を回折格子によって波長選択して帰還するこ
とにより、本来、多軸モードで発振するレーザを単一軸
モードで発振させている。活性層を中心に進行する垂直
横モードにとって結晶組成の異なる凹凸の回折格子は屈
折率の異なる反射体として映る。このためには光導波路
層又は活性層近くに、段差の高低差が1000Å以上の
回折格子を形成しなければならない。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では回折格子の凹凸形
状が結晶成長中に消失しないような成畏法が必要であっ
た。そのために、低温成長を行なうなど、回折格子の保
護法を工夫しなければならないという問題点を有してい
た。
本発明は上記問題点を簡単な構成で有効な半導体レーザ
を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明はかかる点に鑑み、凹凸の回折格子の代わりに、
半絶縁性のエビ層を設け、そこに従来の作製法と同様に
回折格子を形成し、電流の流れを回折格子の周期で制限
することにより、従来のように結晶組成を変化させた段
差形状を必要としないDFBレーザである。
作  用 本発明は前記した構成により、周期的に基板上に残され
た半絶縁性薄膜の回折格子によって注入電流の流れが変
調される。このため活性層に注入されるキャリア密度も
変調されるので、プラズマ効果により、屈折率の周期的
変化が生じる。プラズマ効果とはキャリア密度が大きい
程、屈折率が小さくなる現象である。レーザ発振状態で
は注入キャリア密度はn=1〜2×10 α であるの
で、このプラズマ効果によって屈折率は10−6〜1o
−2程度電流が注入されない領域に比較して下がること
になる。その結果、結晶組成に変化をもだせて屈折率変
化を備えだ凹凸形状の従来のDFBレーザと同等の効果
を得ることができる。
実施例 第1図は本発明の実施例におけるDFBレーザの構造図
を示すものである。図において、10はn−InP基板
、11ばFe  ドープした半絶縁性InGaAsP回
折格子、12はn −I nGaA s Pガイド層、
13はアンドープInGaAsP活性層、14はp−I
nPクラッド層、15はp−InGaAsPキャップ層
である。
以上のように構成された本実施例のDFBレーザの半絶
縁性InGaAsP回折格子11の作製法および動作に
ついて第2図を用いて説明する。第2図においてn−I
nP基板21の上に液相成長法又は気相成長法によりF
eをドープした半絶縁性のInGaAsP層22を0.
1〜0.2 μm程度成長させる。
C^) その後、レジスト25を塗布し従来のレーザ光源^゛ を用いた2光束干渉露光法によって回折格子パターン2
3を形成してから、n−InP基板21に達するまでエ
ツチングして、半絶縁性InGaAsPの(k)ン 回折格子24を形成する。レジスト25を除去してから
n −I nGaAsPガイド層25、アンドープIn
GaAsP活性層26、p−InPクラッド層27.1
)−InGaAsPキャップ層28を成長させる。n型
電極29、n型電極3oを蒸着し素子構造とする。レー
ザ構造としては第1図に示したようなりC−PBH構造
をとってもよい。第3図aにおいてn型基板側21から
注入された電流は、半絶縁性のInGaAsP回折格子
24によって、電流通路31は矢印で示すように変調さ
れた活性層26に達する。この結果、第3図すに示すよ
うな回折格子周期に対応した屈折率分布ができるため、
従来の組成変化によって屈折率変化を持たせた回折格子
と同様の効果を発揮することができる。
なお、実施例では、半絶縁性回折格子、およびガイド層
をInGaAsPとしだが、半絶縁性InPおよびn−
InPクラッド層としてもよい。しかし、半絶縁性回折
格子とその上の層はInP−InP又はInGaAsP
−InGaAsPの組み合せにする必要がある。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、組成変化による回
折格子を形成しないため、回折格子形状に左右されない
で、光の分布帰還を行なわせることができるので、その
実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のDFBレーザの構造図、第
2図a、bは同実施例における半絶縁性InGaAsP
回折格子の作製法の説明図、第3図a。 bは動作説明図である。 10・・・・・・n−InP基板、11・・・・・・F
e  ドープInGaAsP回折格子、12−・−・−
n−InGaAsPガイド層、13・・・・・・アンド
ープInGaAsP活性層、14 =−−−n 、−I
 nGaAs P 7 ンチメ/L’ドパツク層、15
・・・・・・p−InPクラッド層、16・・・・・・
p −InGaAsPキャップ層、21 ・・・−n 
−InP基板、22・・・・・・半絶縁性InGaAs
P、23・・・・・・レジスト、24・・・・・・半絶
縁性InGaAsP回折格子、25・・・・・・ニーI
nGaAsP回折格子、26・・・・・・アンドープI
nGaAsP活性層、27 ・−・・−P −InPク
ラッド層、28・・・・・・p −I n G a A
 s Pキャップ層、29・旧・・n型電極、3o・・
・・・・n型電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半絶縁性薄膜の回折格子を形成することにより、注入電
    流の流れる領域を規則正しく制限することを特徴とする
    分布帰還型レーザ。
JP62282440A 1987-11-09 1987-11-09 分布帰還型レーザ Pending JPH01124279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282440A JPH01124279A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 分布帰還型レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282440A JPH01124279A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 分布帰還型レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01124279A true JPH01124279A (ja) 1989-05-17

Family

ID=17652443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282440A Pending JPH01124279A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 分布帰還型レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01124279A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0614254A1 (en) * 1993-03-01 1994-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Gain-coupling distributed feedback semiconductor laser and method of producing the same
FR2715251A1 (fr) * 1994-01-20 1995-07-21 Christophe Kazmierski Structure semiconductrice à réseau de diffraction virtuel.
EP0667660A1 (fr) * 1994-02-11 1995-08-16 France Telecom Laser à réflecteurs de Bragg distribués, accordable en longueur d'onde, à réseaux de diffraction virtuels actives sélectivement
US5553091A (en) * 1993-12-06 1996-09-03 France Telecom Etablissement Autonome De Droit Public Optical component having a plurality of bragg gratings and process for the production of said components
EP1172907A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-16 Corning Incorporated A tunable gain-clamped semiconductor optical amplifier

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0614254A1 (en) * 1993-03-01 1994-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Gain-coupling distributed feedback semiconductor laser and method of producing the same
US5553091A (en) * 1993-12-06 1996-09-03 France Telecom Etablissement Autonome De Droit Public Optical component having a plurality of bragg gratings and process for the production of said components
FR2715251A1 (fr) * 1994-01-20 1995-07-21 Christophe Kazmierski Structure semiconductrice à réseau de diffraction virtuel.
EP0664588A1 (fr) * 1994-01-20 1995-07-26 France Telecom Structure semiconductrice à réseau de diffraction virtuel
US5821570A (en) * 1994-01-20 1998-10-13 France Telecom Etablissement Autonome De Droit Public Semiconductor structure having a virtual diffraction grating
EP0667660A1 (fr) * 1994-02-11 1995-08-16 France Telecom Laser à réflecteurs de Bragg distribués, accordable en longueur d'onde, à réseaux de diffraction virtuels actives sélectivement
FR2716303A1 (fr) * 1994-02-11 1995-08-18 Delorme Franck Laser à réflecteurs de Bragg distribués, accordable en longueur d'onde, à réseaux de diffraction virtuels activés sélectivement.
US5581572A (en) * 1994-02-11 1996-12-03 France Telecom Wavelength-tunable, distributed bragg reflector laser having selectively activated, virtual diffraction gratings
EP1172907A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-16 Corning Incorporated A tunable gain-clamped semiconductor optical amplifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436195A (en) Method of fabricating an integrated semiconductor light modulator and laser
JP7277825B2 (ja) 半導体光素子
JPH01124279A (ja) 分布帰還型レーザ
JP3264369B2 (ja) 光変調器集積半導体レーザ及びその製造方法
JP3681693B2 (ja) 半導体レーザ及びこの素子を含む半導体光集積回路
JP2932868B2 (ja) 半導体光集積素子
KR102400522B1 (ko) 파장 가변 레이저 소자
JPS63166281A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ装置
JPH11150324A (ja) 半導体レーザ
JP2804502B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPS61202487A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPS6317356B2 (ja)
JPS63137496A (ja) 半導体レ−ザ装置
KR100324203B1 (ko) 순수 이득결합 분포 궤환형 반도체 레이저 및 그 제조방법
JPH0642583B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS59127892A (ja) 半導体レ−ザとその製造方法
JPS61220389A (ja) 集積型半導体レ−ザ
JPH0461183A (ja) 波長可変半導体レーザ
JPS63246884A (ja) 単一波長半導体レ−ザ
JPH06268325A (ja) 光半導体装置
JPS59171187A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH03268380A (ja) 半導体レーザ装置
JPS60187080A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0198287A (ja) 半導体レーザアレイ装置
JPH06283804A (ja) 分布反射型レーザ及びその製造方法