[go: up one dir, main page]

JPH01117829A - ガロパミル及びプラゾシンを含有する製品 - Google Patents

ガロパミル及びプラゾシンを含有する製品

Info

Publication number
JPH01117829A
JPH01117829A JP63183733A JP18373388A JPH01117829A JP H01117829 A JPH01117829 A JP H01117829A JP 63183733 A JP63183733 A JP 63183733A JP 18373388 A JP18373388 A JP 18373388A JP H01117829 A JPH01117829 A JP H01117829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prazosin
gallopamil
acid
combination
acting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183733A
Other languages
English (en)
Inventor
Christine Tetzner
クリスチーネ・テツツナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott GmbH and Co KG
Original Assignee
Knoll GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knoll GmbH filed Critical Knoll GmbH
Publication of JPH01117829A publication Critical patent/JPH01117829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ガロパミル及びプラゾシンが血圧降下作用を有すること
はすでに知られている(ドラッグ・リサーチ20巻79
9〜802頁1970年;medwelt 35巻15
34頁1984年; Munch、。
med、 Wschr、 127巻379頁1985年
参照)。
さらにベラパミルとプラゾシンの組合せは相乗効果を有
し、モして持効性の形でよく容認されることも知られて
いる( C11n、 Pharmacol、 Ther
36巻716頁1984年;第3回欧州高血圧集会、日
、抄録A282参照)。
本発明者は、ガロパミルとプラゾシンの組合せが相乗作
用を有することを見出した。
本発明は、高血圧及び非炎症性心疾患例えば心不全の治
療に同時に使用するための組合せ製剤としての、ガロパ
ミル及びプラゾシンをそれぞれ持効性の形で含有する製
品である。
この組合せ製剤はガロパミル及びプラゾシンを好ましく
は400 : 1ないし10 : 1、特に200:1
ないし50:1の比率で含有する。
両物質は塩基性基を有するので、生理的に容認される酸
によるその塩の形においても組合せ製剤に使用できる。
生理的に容認される酸としては、好ましくは次のものが
用いられる。塩酸、硫酸、燐酸、酢酸、くえん酸、マロ
ン酸、サリチル酸、マレイン酸、フマル酸、こはく酸、
アスコルビン酸、りんご酸、メタンスルホン酸、乳酸、
グルコン酸、グルクロン酸、アミドスルホン酸、安息香
酸及び酒石酸。
新規な投与形態は経口的に投与される。このためには特
に錠剤、糖衣錠及びカプセルが適している。
1日の用量は好ましくはプラゾシン1■と組合せたガロ
パミル塩酸塩100m9である。
デポ−又は持効性の形を製造するためには普通の方法を
使用できる(ズッカーら著ファルマツォイテイツシエ・
テヒノロギー、チーメ出版社、シュツットガルト、19
78年参照)。
実施例1 下記の成分から常法により錠剤を製造する。
ガロパミル塩酸塩       100.0■プラゾシ
ン塩酸塩         1.1ダアルギン酸ナトリ
ウム      5i、9rn9ポリビニルピロリドン
(分子量20000)   25.0rn9とうもろこ
し殿粉           40.0〜ステアリン酸
マグネシウム       4. Orn9510.0
■ ステアリン酸マグネシウム以外の前記の成分を水で湿潤
し、粒状化し、乾燥してふるい分げする。ステアリン酸
マグネシウムを混和したのち圧縮して錠剤にする。次い
でこの錠剤を、ヒドロキシプロピルを基礎とする胃液に
可溶の薄膜フェスで被覆する。
実施例2 実施例1と同様にして得られた錠剤に、蔗糖5部、とう
もろこし殿粉2部、炭酸カルシウム2部及びタルク1部
から成る糖衣を被覆する。
実施例6 下記の成分から常法によりペレット剤を製造する。
ガロパミル塩酸塩       100.0m9プラゾ
シン塩酸塩         2.0m9糖ペレツト 
           70.0rn9二酸化珪素  
          2.0rn9ジオクチルスルホこ
はく酸ナトリウム     2゜0rn9PVP(コリ
ドyi)          15.0Tn9微結晶セ
ルロース        20.0!n9ホリエチレン
クリコール6000     3.0■ポリエチレング
!J:l−ル400      1.0■オイドラギツ
トR820,D■ タルク               5.Orng糖
ペレットを糖衣用釜に装入し、次いでpvp5%の水溶
液を糖ペレット上に噴霧し、ガロパミル、プラゾシン及
び二酸化珪素からの粉末状混合物で被覆したのち、こう
して得られたペレットを乾燥する。この工程を粉末状混
合物及び約1/3のpvpが消費されるまで繰返す。次
いで残りのpvpを20%水溶液の形で少量ずつペレッ
ト上に施し、そして微粉砕された微結晶セルロースを噴
霧する。各被覆段階ののち温風乾燥する。こうして製造
されたペレットを次いでジオクチルスルホこは(酸ナト
リウム、ポリエチレングリコール6000及び400な
らびにオイドラギットR8:溶液からの薄膜で被覆する
実施例4 持効性ガロパミル30ペレツト及び持効性ミニブレス3
0錠をそれぞれ1対としてブリスターパックに充填する
持効性ガロパミル−ペレットは、実施例3と同様にして
、ただしプラゾシンを添加しないで製造される。
臨床実験: 治療上の実験として、組合せ製剤の抗高血圧作用及び容
認性を、本態性高血圧症患者における1回の経口投与の
のちに調べた。
すべての抗高血圧薬の投与を中止した8日の予備観察期
間ののち、患者に持効性ガロパミル1100rIIを1
回与え、3日の排出期間(ウォッシュアウト期間)のの
ち、持効性プラゾシン1即を1回に与えた。さらに3日
の排出期間ののち、患者に持効性ガロパミル100■と
一緒に持効性プラゾシン1■を1回に与えた。
物質の経口投与の前、ならびにその約6時間、8時間、
12時間に収縮期血圧及び拡張期血圧を測定した。
この実験には、平均年令が54才の本態性高血圧症の男
性4人及び女性4人の患者が参加した。第1表及び第2
表に物質投与の前、ならびにその後6時間、8時間及び
12時間の収縮期血圧及び拡張期血圧の平均値を示す。
第1表に示すように、それぞれ持効性ガロパミル100
m9ならびに持効性プラゾシン1■をそれぞれ投与した
のち6時間で、収縮期血圧は最初の値とくらべて比較し
うるほど低下した。
投与後8時間でも両方の各物質による明らかな血圧低下
が認められた。特効性ガロパミルの投与12時間後では
わずかな収縮期血圧の低下が認められたにすぎないが、
持効性プラゾシンはこの時点で全(作用を示さなかった
。両製剤を組合せて投与したのち、すべての三つの測定
時点で収縮期血圧に対して個々の物質にくらべ相乗効果
が認められ、これは投与後12時間で特に著しかった。
特に意外であったことは、持効性ガロパミル及び特効性
プラゾシンを組合せて投与したのちに、抗高血圧作用の
延長も観察されたことである。この組合せにより達成さ
れる収縮期血圧の低下は24時間後にも持続されたが、
個々の物質の投与により達成される収縮期血圧に対する
効果は摂取後すでに12時間で弱まるか又はもはや存在
しなかった。
平均の拡張期血圧(第2表)については、持効性ガロパ
ミル及び持効性プラゾシンの組合せの経口投与後6時間
、8時間及び12時間で、個々の物質の投与の場合より
も強い効果が認められた。
この実験において組合せによる副作用は観察されなかっ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高血圧及び非炎症性心疾患の治療に同時に使用する
    ための組合せ製剤としての、ガロパミル及びプラゾシン
    をそれぞれ持効性の形で含有する製品。 2、ガロパミル及びプラゾシンを400:1ないし10
    :1の比率で含有することを特徴とする、第1請求項に
    記載の製品。
JP63183733A 1987-07-25 1988-07-25 ガロパミル及びプラゾシンを含有する製品 Pending JPH01117829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873724644 DE3724644A1 (de) 1987-07-25 1987-07-25 Erzeugnisse, enthaltend gallopamil und prazosin
DE3724644.5 1987-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01117829A true JPH01117829A (ja) 1989-05-10

Family

ID=6332334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183733A Pending JPH01117829A (ja) 1987-07-25 1988-07-25 ガロパミル及びプラゾシンを含有する製品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5077294A (ja)
EP (1) EP0301373B1 (ja)
JP (1) JPH01117829A (ja)
AT (1) ATE69549T1 (ja)
CA (1) CA1321752C (ja)
DE (2) DE3724644A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100508980B1 (ko) * 2002-08-28 2005-08-17 주식회사 성우하이텍 클램핑 장치
US8740203B2 (en) 2009-10-02 2014-06-03 Smc Kabushiki Kaisha Clamp device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3925252A1 (de) * 1989-07-29 1991-01-31 Knoll Ag Kombinationspraeparat aus gallopamil und xipamid
DE4443358A1 (de) * 1994-12-06 1996-06-13 Basf Ag Depot-Arzneimittel
US20040005359A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Cheng Xiu Xiu Controlled release oral dosage form

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189336A1 (fr) * 1985-01-18 1986-07-30 Synthelabo Compositions pharmaceutiques contenant un alpha-bloquant et un antagoniste du calcium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100508980B1 (ko) * 2002-08-28 2005-08-17 주식회사 성우하이텍 클램핑 장치
US8740203B2 (en) 2009-10-02 2014-06-03 Smc Kabushiki Kaisha Clamp device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3724644A1 (de) 1989-02-02
DE3866300D1 (de) 1992-01-02
EP0301373B1 (de) 1991-11-21
CA1321752C (en) 1993-08-31
US5077294A (en) 1991-12-31
EP0301373A3 (en) 1990-03-28
EP0301373A2 (de) 1989-02-01
ATE69549T1 (de) 1991-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100438133B1 (ko) Ace억제제라미프릴및디히드로피리딘화합물을함유하는신규의제약조성물
RU2207856C2 (ru) Способ лечения сердечно-сосудистых заболеваний
US6627224B2 (en) Low dose entecavir formulation and use
RU2201754C2 (ru) Фармацевтический состав, способ его получения, способ лечения психотических состояний и гиперактивности
TW576743B (en) Extended release formulations of erythromycin derivatives
JP4108980B2 (ja) 持続放出ラノラジン製剤
TWI388316B (zh) 抑制胃酸分泌之組合物及方法
JP2012136523A (ja) テルビナフィンを含有する医薬組成物およびその使用
IE53543B1 (en) New oral dipyridamole preparations
JPH0248525B2 (ja)
NZ205894A (en) Pharmaceutical compositions containing mopidamol(2,6-bis(diethanolamino)-4-piperidino-pyrimido(5,4-d)pyrimidine)
EP0078079B1 (en) Nitrofurantoin dosage form
TW200407175A (en) Dosage form of sodium IBUPROFEN
CN107913256A (zh) 一种治疗肺动脉高压的马西替坦口腔崩解片及其制备方法
JPH01117829A (ja) ガロパミル及びプラゾシンを含有する製品
JPS5940134B2 (ja) 抗血栓性医薬組成物
JP2665357B2 (ja) 心不全治療用医薬組成物
RU2589507C1 (ru) Средство на основе сухого экстракта пустырника и способ его получения
TWI338583B (en) Solid pharmaceutical formulation
JPH05139964A (ja) 塩酸メキシレチン腸溶性製剤
US3969525A (en) Method for reducing the heart beat frequency
JPS6293230A (ja) 組合せ製剤
CN113679687A (zh) 一种复合释药组合物、口崩片组合物和口崩制剂及其应用
EP0425902A1 (en) Use of isosorbide 2-mononitrate in the preparation of pharmaceutical compositions for treating angina pectoris
JPWO2003075918A1 (ja) 塩酸ピルジカイニド含有錠剤(湿式)