[go: up one dir, main page]

JPH01116528A - 液晶表示装置のバックライト構造 - Google Patents

液晶表示装置のバックライト構造

Info

Publication number
JPH01116528A
JPH01116528A JP27410287A JP27410287A JPH01116528A JP H01116528 A JPH01116528 A JP H01116528A JP 27410287 A JP27410287 A JP 27410287A JP 27410287 A JP27410287 A JP 27410287A JP H01116528 A JPH01116528 A JP H01116528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
backlight
parabolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27410287A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Momose
勉 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27410287A priority Critical patent/JPH01116528A/ja
Publication of JPH01116528A publication Critical patent/JPH01116528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は、液晶表示装置のバックライト構造に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、文字情報や画像情報を表示する液晶表示MHの表
示内容を任意の環境下でも鮮明に映し出す為に、実開昭
61−45099号、考案の名称「照明g置」に記載さ
れ?l¥3図に示す様にバックライト2を液晶表示装置
1の裏側に配置し、バックライト2より発せられる光線
の中で直接液晶表示装F111側に照射する光1!22
 a以外の光線22bを液晶表示装置W1に均一に効率
よく反射照射させる反Of板20をバブクライト2を介
して液晶表示装置1と対向する位置に配置し、反射板2
0は断面形状が放物線或は疑似放物線状伏の反射面20
aを「シ、反射面20aはアルミ蒸着等の処理で鏡面に
なっているのが公知である。拡散板21はバックライト
2より発せられる直接の光線22aと反射板20に反射
した光1!22bを更に均一に拡散し液晶表示装置1を
照し出す構造になっている。
更にエプソン製液晶カラーポケットTVrET−506
Jに搭載され第4図に示す様に基本的な考え方は第3図
の構造と同様であるが、反射板30の形状に於いて、薄
型小型の観点から疑似放物線形状の反射面をフレネル形
状で形成した反射面30aを使用する構造となっている
また、拡散板21.31は、平板形状(実線部分)のも
のを使用するとバックライト2の真上が一番明る。くな
り、液晶表示装置1の画面輝度にむらが生ずるため拡散
板21.31のバックライト上部に、凹凸部(点線部分
)21a、31aを設は輝度むら防止をしているものも
公知の通りである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述した従来の液晶表示装置のバックライト構
造の第3図では、二個のバックライト2の光が互いに重
なり合う中央部0とバックライト2の真上部■が明るく
なるのに対して外側や中間部分(記号のない所)では光
量が少なく243図の上に記したグラフの通り輝度むら
が発生する。
第4図では、反射板30のフレネル形状の反射面30a
の谷部30bに影が出来て第3図同様輝度むらが発生す
る問題点がある。
また、上記の問題点を解決する一対策としての拡散板2
1a、31aの凹凸部(点線部分)を設けたものは、射
出成形等をする為全型代の発生やコストアップになる問
題がある。
そこで本発明は、従来のこの様な問題点を解決するもの
で、その目的とするところは、液晶表示Wt Iの画面
輝度のむらを除去し均一で鮮明な画面を得るところにあ
り、更に拡散板を射出成形等することなく平板で構成し
コストダウンするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
文字情報や画像情報を表示する液晶表示装置、該液晶表
示装置の表示内容を任意の環境下でも鮮明に映し出す為
のバックライト、反射部材、拡散部材を有する液晶表示
HIのバックライト構造に於いて、前記バックライトよ
り発せられる光線を前記液晶表示装置に均一に照射する
為に前記バックライトを介して前記液晶表示[1に対向
する位置に前記反射部材を配置し、該反射部材は均一に
光線を反射させる放物線状、疑似放物線状等の反射面を
有し、該反射面の一部若しくは全面にすじ目状又はシボ
状等の凹凸部を設けたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明について実施例を図面に基づき詳細に説明
する。
第1図は本発明の液晶表示装置のバックライト構造の実
施例を示す断面図、第2図は本発明の液晶表示装置のバ
ックライト構造の他の実施例を示す断面図である。
1は液晶表示R’ fit 、1 aは上偏光板、lb
は上パネルガラス、1cは下パネルガラス、1dは下偏
光板、2はバックライト、8は反射板、3aはすじ目状
又はシボ状の凹凸反射面、3bは放物線或は疑似放物線
状の鏡面反射面、4は拡散板、5は液晶表示装置固定枠
、6はシールド板A、7は液晶表示装置を駆動するIC
l3.9は液晶表示m H固定クッシ2ン、10は目隠
しシート、11は回路基板A112はシールド板B11
3はバックライト基板、14は回路基板B115は固定
ねじ、16aは直接光線、16bは、反射光線である。
第1図に於いて、二枚の透明板でそのそれぞれの仮が透
明電極φ、カラーフィルタ等を具備した上パネルガラス
lb、下パネルガラス1cであり、その間に、密封され
た液晶(図示せず)を有し、上パネルガラス1bの上部
に上偏光板1aを貼付けてなる、液晶表示装置1は、そ
れを駆動するIC7を具備し、液晶表示装置固定クフシ
□ン9、目隠しシート10を介して回路基板Allに半
田付は等で導通固着されている。
回路基板Al1等に4通園着された液晶表示装置1は、
液晶表示装置固定クツション8、シールド板A6を介し
て液晶表示装置固定枠5に組み込まれている。液晶表示
Kl固定クツション8,9は、外部街![より液晶表示
装置1を保護固定するものである。シールド枠A6は、
電気的ノイズから液晶表示装置1と回路基板Allに搭
載された駆動IC7、回路基板B14を保護し筐体の一
部となるものである。液晶表示装置固定枠5は、外観上
で画像表示部の窓と筐体の一部となるものである。
拡散板4は、片面に下偏光板1dを貼付けた状態で構成
され、下偏光板1d面を液晶表示装置1側にして回路基
板Allを介して液晶表示Ml固定枠5に組込まれる。
バックライト2は、液晶表示装置lの表示内容をどの様
な任意の環境下(暗所、明るい屋外等)でも鮮明に且か
つ均一な光で映し出すために、拡散板4を介して液晶表
示HH1の裏側に配置している。反射板3は、バフクラ
イト2を覆い液晶表示装置1、回路基板All、拡散仮
4、シールド仮A6等の部材を介し液晶表示kM II
固定枠5とでこれら部材を挟持固定している。また、反
射板3は、固定ねじ15゛等で回路基板814等の部材
を取付けることが出来、更にバックライト2を覆うだけ
でな(バックライト基板13に堰付けられたバックライ
ト2を着脱可能な構造を具備している。シールド板B1
2は、前述した部材をシールド板A6とで囲み、シール
ド板A6と同様電気的ノイズから液晶表示装置1、IC
7、回路基板A11.814等を保護し、筐体の一部と
なる。更にシールド板B12には、バックライト2を取
付けたバックライト基板13が着脱可能な構造になって
いる。
この様な構造に於いて、バックライト2より発せられ直
接拡散板4を介して液晶表示装置1に照射される直接光
a18aは、バックライト2の近傍とその外側では明る
さに差が生じ輝度むらになる為、バックライト2より発
せられる直接光線16a以外の光線を反射板3で反射光
1116bとして液晶表示IIIへ反射照射する。しか
し、単に放物線や疑似放物線での反射板では光線を正面
に反射させるだけのため状況は改善されても輝度むらは
残るし、場合によっては第1図の様に2本のバックライ
トを使う時は思わぬ所に光の干渉で影が生ずることもあ
る。そこで反射板3は、すじ目状又はシボ状の凹凸反射
面3aと放物線或は疑似放物線状の鏡面反射面3bを有
し、バックライト2の2本の光源から発せられる光線で
光の干渉を起す中央部は凹凸反射面3aで光を拡散反射
させ均一な光線を液晶表示gllに反射照射させ、光の
干渉を起しにくい外側は鏡面反射面3bで光を均一に液
晶表示袋R1に反射照射させることで輝度むらのない均
一で鮮明な画面を映し出すことが出来る。
第2図に於いて、基本的な構造は第1図と同様で反射板
3の反射面全面をすじ目状又はシボ状の凹凸反射面3a
に構成したもので、第1図以上に反射光$118bを拡
散反射させ液晶表示装置1の照射光を均一にするもので
ある。
更にすじ目状又はシボ状の凹凸反射面3aは、放物線或
は疑似放物線状の反射面に形成し、アルミ蒸着等の処理
を付加すると拡散反射がより効果を増す。
(発明の効果〕 本発明は、以上説明した様に均一に光線を反射させる放
物線状、疑似放物線状の反射板の反射面の一部若しくは
全面にすじ目状又はシボ状の凹凸部を設けたことにより
、輝度むらを除去し、均一で鮮明な画像を映し出すこと
が出来る。更に反射板で均一な光線をとり出すことが可
能になる為、従来の様に拡散仮に凹凸部を設けることも
なくなり射出成形や金型の費用発生もなくなりコストダ
ウンにも、なる効果が、ある。
本発明の構造は、バックライトが2本で説明してきたが
、1本でも又、複数でも同様の効果が得られ、液晶表示
装置の小型のものから大型のものまで巾広い分野で利用
出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示装置のバックライト構造の実
施例を示す断面図、第2図は本発明の液晶表示装置のバ
フクライト構造の他の実施例を示す断面図、第3図、第
4図は従来の液晶表示装置のバックライト構造を示す実
施例である。 1・・・液晶表示装置 2・・・バックライト 3・・・反射板 3a・・・すじ目状又はシボ吠の凹凸反射面3b・・・
放物線或は疑似放物線状の鏡面反射面4・・・拡散板 lea・・・直射光線 18b・・・反射光線 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字情報や画像情報を表示する液晶表示装置、該液晶表
    示装置の表示内容を任意の環境下でも鮮明に映し出す為
    のバックライト、反射部材、拡散部材を有する液晶表示
    装置のバックライト構造に於いて、前記バックライトよ
    り発せられる光線を前記液晶表示装置に均一に照射する
    為に前記バックライトを介して前記液晶表示装置に対向
    する位置に前記反射部材を配置し、該反射部材は均一に
    光線を反射させる放物線状、疑似放物線状等の反射面を
    有し、該反射面の一部若しくは全面にすじ目状又はシボ
    状等の凹凸部を設けたことを特徴とする液晶表示装置の
    バックライト構造。
JP27410287A 1987-10-29 1987-10-29 液晶表示装置のバックライト構造 Pending JPH01116528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27410287A JPH01116528A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 液晶表示装置のバックライト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27410287A JPH01116528A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 液晶表示装置のバックライト構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01116528A true JPH01116528A (ja) 1989-05-09

Family

ID=17537028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27410287A Pending JPH01116528A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 液晶表示装置のバックライト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01116528A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312282U (ja) * 1989-06-22 1991-02-07
KR100286829B1 (ko) * 1992-02-06 2001-04-16 사토 게니치로 발광소자 어레이기판 및 이것을 사용한 장치
WO2002093250A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Northrop Grumman Corporation Display system using a hybrid backlight reflector
WO2003032059A1 (en) * 2001-10-08 2003-04-17 L-3 Communications Low profile backlight optimized for liquid crystal displays
WO2004059374A1 (fr) * 2002-12-30 2004-07-15 Quanta Display Inc. Dispositif de retroeclairage
KR100542889B1 (ko) * 2005-09-13 2006-01-11 신성종합건축사사무소(주) 건축물의 외벽 벽체 구조
JP2008171641A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Stanley Electric Co Ltd バックライトユニット
EP2479477A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display apparatus, and television receiver
CN104676354A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 富泰华精密电子(郑州)有限公司 背光模组
CN106932958A (zh) * 2015-11-26 2017-07-07 乐金显示有限公司 背光单元以及包括其的液晶显示装置
CN113359352A (zh) * 2021-07-01 2021-09-07 业成科技(成都)有限公司 直下式背光模组及其显示器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312282U (ja) * 1989-06-22 1991-02-07
KR100286829B1 (ko) * 1992-02-06 2001-04-16 사토 게니치로 발광소자 어레이기판 및 이것을 사용한 장치
WO2002093250A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Northrop Grumman Corporation Display system using a hybrid backlight reflector
WO2003032059A1 (en) * 2001-10-08 2003-04-17 L-3 Communications Low profile backlight optimized for liquid crystal displays
US6626562B2 (en) 2001-10-08 2003-09-30 Randall D. Blanchard Low profile backlight optimized for liquid crystal displays
WO2004059374A1 (fr) * 2002-12-30 2004-07-15 Quanta Display Inc. Dispositif de retroeclairage
KR100542889B1 (ko) * 2005-09-13 2006-01-11 신성종합건축사사무소(주) 건축물의 외벽 벽체 구조
JP2008171641A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Stanley Electric Co Ltd バックライトユニット
EP2479477A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display apparatus, and television receiver
EP2479477A4 (en) * 2009-09-16 2012-11-14 Sharp Kk LIGHTING DEVICE, DISPLAY APPARATUS AND TELEVISION RECEIVER
CN104676354A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 富泰华精密电子(郑州)有限公司 背光模组
CN106932958A (zh) * 2015-11-26 2017-07-07 乐金显示有限公司 背光单元以及包括其的液晶显示装置
CN106932958B (zh) * 2015-11-26 2020-10-23 乐金显示有限公司 背光单元以及包括其的液晶显示装置
CN113359352A (zh) * 2021-07-01 2021-09-07 业成科技(成都)有限公司 直下式背光模组及其显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908619B2 (ja) 液晶表示装置及びこれを備える携帯コンピュータ
KR100260869B1 (ko) 변화하는주변광조건하에서의lcd를기본으로한노트북컴퓨터의백라이팅
US3838565A (en) Liquid crystal display utilizing ambient light for increased contrast
JPH01116528A (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
JPS6095479A (ja) 液晶表示装置
CN101025507B (zh) 液晶显示装置
US6848800B2 (en) Backlight device and method of fabricating the same
WO2015046158A1 (ja) 表示装置
JP2003288802A (ja) 表示器用照明装置
JPS61219980A (ja) 透過型表示パネルのバツクライト
TWI334953B (en) Backlight module and liquid crystral display device
JP3306367B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02136829A (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
JP7631985B2 (ja) 表示装置
JPH0437718A (ja) 液晶表示装置
JPH0524943Y2 (ja)
JPS59222879A (ja) 照明表示装置
JP3192796B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0521100Y2 (ja)
JPH09179118A (ja) 液晶表示装置
KR0115029Y1 (ko) 액정표시장치 모듈구조
JPS628059Y2 (ja)
JPH043087A (ja) 表示ユニット
JPS59177586A (ja) 液晶表示装置
JPH04282614A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置を用いた電子機器