[go: up one dir, main page]

JPH01112117A - タンク内の液体残量検出装置 - Google Patents

タンク内の液体残量検出装置

Info

Publication number
JPH01112117A
JPH01112117A JP27103987A JP27103987A JPH01112117A JP H01112117 A JPH01112117 A JP H01112117A JP 27103987 A JP27103987 A JP 27103987A JP 27103987 A JP27103987 A JP 27103987A JP H01112117 A JPH01112117 A JP H01112117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquid
pressure
space
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27103987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Kawai
幸三 河井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP27103987A priority Critical patent/JPH01112117A/ja
Publication of JPH01112117A publication Critical patent/JPH01112117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液体が注入されたタンク内の液体外出を検出
する装置に係り、例えば、自動車のガソリンタンク内の
ガソリン残量や石油ストーブの灯油の残量を検出する装
置に関する。
(従来技術) 従来から、この種の残量検出装置としては、タンク内に
フロートを浮かべ、液面の上下変化量でもって検出する
ものが一般的である。
ところが、このフロート方式では、例えば車が坂道など
の傾斜面に止まっている場合や走行中の振動などの影響
で、液面が波うっている場合に、フロート位置は変化し
易く、正しく残部を測定できない。特に、自動車の使用
者にとって残量が少なくなったときに、正確な残部が判
りにくいことは不便である。
また、燃料パイプを通って消費される燃料の流量を測定
し、タンクに注入した燃料から差し引くことで残量を検
出する方式も考えられるが、自動車などでは、給油した
際に、給油量を何らかの形で検出装置に入力しなければ
、残量表示ができず不便であるとともに、給油量を入力
したとしても、誤差が蓄積されると、不当な残量が表示
されるといったことになり、不都合を生じる可能性があ
る。
(発明の目的) 本発明は、上記問題点を解消するもので、タンクの傾斜
、振動などの影響を受けることなく、タンク内の残量を
正確に検出することができるタンク内の液体残量検出装
置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、液体が注入されるタンクと、このタンクと通
路を介して連結された空間部と、この空間部内に圧力を
付与するポンプと、上記空間部の大気との連通を開閉す
る第1の弁と、上記通路に介在させタンクと空間部の連
通を開閉する第2の弁と、上記空間部内の圧力を検知す
る圧力センサと、上記タンク内の液体の残量を表示する
表示器と、上記ポンプの駆動および第1.第2の弁の開
閉を制御し、上記圧力セン4ノの検知信号と空間部容積
よりタンク内の空気容積を求め、タンク容積と上記空気
容積よりタンク内の液体の残量を求めて表示器に表示信
号を出力する制御部とから構成されたものである。
この構成により、ポンプの駆動と第1.第2の弁の開閉
を制御して、そのときの圧力センサの検知信号と空間部
の容積に基いてタンク内の空気容積が求まり、この空気
容積とタンクの容積よりタンク内の液体の残量が求まる
(実施例) 第1図、第2図は本発明を車のガソリンタンクに実施し
た場合の構成を示す。これらの図において、1は容積V
oのガソリンタンク(以下、タンクという)、2はタン
ク1と通路3を介して連結された容IV2の空間部とし
ての予圧室、4は上記予圧室2内に圧力を付与するポン
プ、5は予圧室2の大気への連通を開閉する第1の弁、
6は上記通路3に介在されタンク1と予圧v2の連通を
開閉する第2の弁、7は上記予圧室2内の圧力を検知す
る圧力センサ、8は給油口、9はタンク1内に注入され
たガソリン、10はガソリンをエンジンへ供給する流出
口である。
また、20は上記ポンプ4の駆動および第1゜第2の弁
5.6の開閉を制御し、タンク1内のガソリンの残量を
演算し表示器26に残量表示信号を出力する制御部であ
り、この制御部20は、残量測定用のマイクロ」ンピ1
−夕21と、圧力センサ7の検知値8が入力される差動
増幅器22と、この増幅器22の出力をA/D変換しマ
イクロ」ンピュータ21へ出力するA/Dコンバータ2
3と、マイクロコンピュータ21の出力信号によりポン
プ4の駆動および第1.第2の弁5.6を開閉する駆動
回路24と、マイクロコンビ1−夕21の出力信号によ
り表示器26を駆動する表示回路25とから構成されて
いる。
次に、上記構成による残量検出の手順を第3図に示すフ
ローチャートとともに説明する。検出原理は、タンク1
内の空気容積V1を測定することにより、タンク容積■
0からVlを差し引くことにより、ガンリン残ff1V
3を求めるものである。
最初に、マイクロコンビ1−夕21のメモリに予め判っ
ているタンク1の容積Voと予圧室2の容積■2を記憶
させておき(ステップS1)、通常状態では第1の弁5
、第2の弁6を共に開にしておきタンク1内および予圧
室2内の圧力を大気圧Paにしておく(ステップ82 
)。
次に残量を測定するときは(ステップS3でYES) 
、まず圧力センサ7にて圧力を測定する(ステップ84
)。このときの測定値は大気圧POである。その後、第
1.第2の弁5.6を閉じ(ステップS5)、ポンプ4
を駆動しくステップS6)、予め設定した圧力P3まで
予圧室2内の圧力を加圧する(ステップ87〜8G)。
このとき、タンク1内の圧力はPoのままである。次に
圧力センサ7にて予圧室2内の圧力を測定し、その検知
値をPlとする(ステップ510)。
次に、第2の弁6のみを間きくステップ511)、予圧
室2とタンク1内を同じ圧力にする。そのときの圧力を
圧力センサ7で測定しくステップ512)、その値をP
2とする。
ここに、タンク1の空気容積をvlとすると、上記Pa
 、Pl、P2 、Vl、V2の間には、ボイルシャル
ルの法則より次の関係式が成立する。
Pa Vt +PI V2 =P2  (V1+V2 
)故に、 V1= ((Pt −P2 )/ (P2−Po ))
V2 となり、タンク1の空気容積v1が求まる(ステップ5
13)。
したがって、ガソリンの残量■3は、 V3 =Vo −V+ で粋出できる(ステップ514)。マイクロコンピュー
タ21による上記演算結果に基いてガソリン残量を表示
器26に表示した後、フ〇−は上記ステップS2へ戻る
また、ステップS3の測定するかどうかの判断は、タイ
マーで一定時間毎に測定するようにしてもよいし、ある
いは運転席からの操作によって行なってもよい。
なお、厳密には、ボイルシャルルの法則は、温度の項も
入るので、温度セン1ノをタンク1、予圧室2に設けて
、この検知信号でもって温度補骸も加えるようにすれば
、より一層、検出精度を高めることができる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、タンク内の空気容積を求
め、これからタンク内の液体の残量を求めるようにして
いるため、タンクが傾斜して位置していても、また、振
動を受けて液面が波うっている場合であっても、それら
の影響を受けることなく、また、累積誤差などを有する
ことなく、常に正確に残量を検出することかできる。特
に、自動車等においてガソリンタンク内のガソリンの残
量が少ない場合などに、正確に残量を表示できることは
、使用者に給油のタイミングを的確に知らせることがで
き、好都合となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるタンク内の液体外聞検
出装置の構成図、第2図は同装置の制御部の構成図、第
3図は同装置の動作の一フローチャートである。 1・・・ガソリンタンク(タンク)、2・・・予圧室(
空間部)、3・・・通路、4・・・ポンプ、5・・・第
1の弁、6・・・第2の弁、7・・・圧力センサ、20
・・・制御部、26・・・表示器。 特許出願人      松下電工株式会社代 理 人 
     弁理士 小谷悦司同        弁理士
 長1)正 量        弁理士 板谷康夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、液体が注入されるタンクと、このタンクと通路を介
    して連結された空間部と、この空間部内に圧力を付与す
    るポンプと、上記空間部の大気との連通を開閉する第1
    の弁と、上記通路に介在させタンクと空間部の連通を開
    閉する第2の弁と、上記空間部内の圧力を検知する圧力
    センサと、上記タンク内の液体の残量を表示する表示器
    と、上記ポンプの駆動および第1、第2の弁の開閉を制
    御し、上記圧力センサの検知信号と空間部容積よりタン
    ク内の空気容積を求め、タンク容積と上記空気容積より
    タンク内の液体の残量を求めて表示器に表示信号を出力
    する制御部とから構成されたことを特徴とするタンク内
    の液体残量検出装置。
JP27103987A 1987-10-26 1987-10-26 タンク内の液体残量検出装置 Pending JPH01112117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27103987A JPH01112117A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 タンク内の液体残量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27103987A JPH01112117A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 タンク内の液体残量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112117A true JPH01112117A (ja) 1989-04-28

Family

ID=17494550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27103987A Pending JPH01112117A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 タンク内の液体残量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112117A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814982A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Riyouei Eng Kk 液量測定方法
US7174780B2 (en) 2003-02-27 2007-02-13 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. System for measuring quantity of liquid fuel and method for measuring quantity of liquid fuel
JP2012225783A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Yazaki Corp 内容量推定装置及びそれを有する内容量推定システム
CN103770647A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 昆达电脑科技(昆山)有限公司 汽车发动机舱内液体量显示装置
JP2015045264A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三菱自動車工業株式会社 燃料タンクシステム
DE102017104478A1 (de) 2017-03-03 2018-09-06 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Nutzmediums in einem Vorratsbehälter
EP3704450A4 (en) * 2017-10-30 2021-08-04 Nordson Corporation METHOD AND SYSTEM FOR DETECTING VOLUMETRIC PARAMETERS OF A LIQUID IN A CONTAINER

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484763A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Mitsubishi Electric Corp Volume measuring method and apparatus
JPS5485062A (en) * 1977-12-19 1979-07-06 Mitsubishi Electric Corp Method and apparatus of measuring volume
JPS62207912A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Suntory Ltd 陶磁器の内容積測定選別方法および陶磁器の内容積測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484763A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Mitsubishi Electric Corp Volume measuring method and apparatus
JPS5485062A (en) * 1977-12-19 1979-07-06 Mitsubishi Electric Corp Method and apparatus of measuring volume
JPS62207912A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Suntory Ltd 陶磁器の内容積測定選別方法および陶磁器の内容積測定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814982A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Riyouei Eng Kk 液量測定方法
US7174780B2 (en) 2003-02-27 2007-02-13 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. System for measuring quantity of liquid fuel and method for measuring quantity of liquid fuel
JP2012225783A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Yazaki Corp 内容量推定装置及びそれを有する内容量推定システム
CN103770647A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 昆达电脑科技(昆山)有限公司 汽车发动机舱内液体量显示装置
JP2015045264A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三菱自動車工業株式会社 燃料タンクシステム
DE102017104478A1 (de) 2017-03-03 2018-09-06 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Nutzmediums in einem Vorratsbehälter
EP3704450A4 (en) * 2017-10-30 2021-08-04 Nordson Corporation METHOD AND SYSTEM FOR DETECTING VOLUMETRIC PARAMETERS OF A LIQUID IN A CONTAINER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146783A (en) Liquid container hydrostatic level gauge
EP0262182B1 (en) Pressure-measurement flow control system
US6065335A (en) Method for detecting the fill level quantity of a tank system
US5315867A (en) Apparatus for measuring the fraction of liquid fuel in a fuel tank
US5245870A (en) Apparatus for measuring the fraction of liquid fuel in a fuel tank
KR20000070642A (ko) 차량 연료 탱크의 연료량 측정기
JPH01112117A (ja) タンク内の液体残量検出装置
US7954361B2 (en) Method and apparatus for detecting tank leaks
US7036354B2 (en) Trouble diagnostics apparatus for fuel treatment system
US6216674B1 (en) Fuel system vapor integrity testing with temperature compensation
US20040250610A1 (en) Method and apparatus for determining mass of engine intake air with reversion compensation
JPH10197314A (ja) 液体量測定装置及び車両用残燃料測定装置
US20070261477A1 (en) Apparatus for Detecting Leakage of Liquid in Tank
JPH0843167A (ja) 液体試薬の容積測定方法
JP2891483B2 (ja) レベル測定装置
US6637261B1 (en) System and method for determining leakage in fuel vapor emission controls
JP2002214004A (ja) 流量計および内管漏洩表示制御方法
US11268656B2 (en) Calculation of remaining usage time of a gas cylinder
KR100188542B1 (ko) 연료탱크의 가감압 측정기
JP2001082262A (ja) 圧電センサユニット
JP3635547B2 (ja) 洩れ検査方法及び洩れ検査装置
JPH0217063B2 (ja)
JP2001330496A (ja) 地下水位計
JPH0814982A (ja) 液量測定方法
JPH0979935A (ja) 気密検査装置