JP7649188B2 - 処理システム、計測装置、基板処理装置及び物品の製造方法 - Google Patents
処理システム、計測装置、基板処理装置及び物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7649188B2 JP7649188B2 JP2021072074A JP2021072074A JP7649188B2 JP 7649188 B2 JP7649188 B2 JP 7649188B2 JP 2021072074 A JP2021072074 A JP 2021072074A JP 2021072074 A JP2021072074 A JP 2021072074A JP 7649188 B2 JP7649188 B2 JP 7649188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- unit
- substrate
- measurement target
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7073—Alignment marks and their environment
- G03F9/7084—Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70775—Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/70616—Monitoring the printed patterns
- G03F7/70633—Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/706843—Metrology apparatus
- G03F7/706851—Detection branch, e.g. detector arrangements, polarisation control, wavelength control or dark/bright field detection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/7085—Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7003—Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
- G03F9/7046—Strategy, e.g. mark, sensor or wavelength selection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7073—Alignment marks and their environment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7073—Alignment marks and their environment
- G03F9/7076—Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7088—Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7092—Signal processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
- H01L21/681—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
- H01L21/682—Mask-wafer alignment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/38—Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
- G03F1/42—Alignment or registration features, e.g. alignment marks on the mask substrates
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/68—Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
- G03F1/70—Adapting basic layout or design of masks to lithographic process requirements, e.g., second iteration correction of mask patterns for imaging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
図1は、本発明の一側面としての処理システム1の構成を示す概略図である。処理システム1は、計測装置100(第1装置)と、露光装置1000(第2装置)とを備える。処理システム1では、計測装置100において、基板に設けられた構造物の位置を事前に計測して露光装置1000に伝え、露光装置において、計測装置100から取得した構造物の位置を用いて基板を処理する。本実施形態では、計測装置100は、基板に設けられた構造物として、2つのマーク間の相対位置を計測し、露光装置1000は、かかるマーク間の相対位置に基づいて基板を目標位置にアライメントして基板を処理する。
本実施形態では、アライメントマークとオーバーレイ検査マークとの相対位置を計測し、かかる相対位置を用いて基板をアライメントして露光する場合について説明する。具体的には、計測装置100が有する高精度な検出光学系107を用いて、基板4に設けられたアライメントマークとオーバーレイ検査マークとの相対位置を計測する。これにより、露光装置1000において、基板4に設けられたオーバーレイ検査マークの位置を計測することなく、オーバーレイ検査マークを基準(ターゲット)としたアライメントを実施することを可能とする。
本実施形態では、アライメントマークとデバイスパターンとの相対位置を計測し、かかる相対位置を用いて基板をアライメントして露光する場合について説明する。具体的には、計測装置100が有する高精度な検出光学系107を用いて、基板4のターゲットレイヤに設けられたアライメントマークと、ターゲットレイヤとは異なるレイヤに設けられたデバイスパターンとの相対位置を計測する。これにより、露光装置1000において、基板4のターゲットレイヤに設けられたアライメントマークの位置を計測することなく、アライメントマークを基準(ターゲット)としたアライメントを実施することを可能とする。
本実施形態では、計測装置100が有する高精度な検出光学系107を用いて、基板上のターゲットレイヤとは異なるレイヤに設けられたデバイスパターンを検出する際に、高いコントラストで検出可能なデバイスパターンを探索(選択)する。
本実施形態では、計測装置100が有する検出光学系107と、露光装置1000が有する検出光学系7Aとの間のディストーション(収差の影響)の差分を考慮して補正する。なお、処理システム1(計測装置100及び露光装置1000)の構成は、第4実施形態と同様である。
本実施形態では、計測装置100が有する検出光学系107と、露光装置1000が有する検出光学系7Aとの間のディストーション(収差の影響)の差分を考慮して補正する際に、高速な処理を可能とする。なお、処理システム1(計測装置100及び露光装置1000)の構成は、第4実施形態と同様である。
本実施形態では、計測装置100が有する高精度な検出光学系107を用いて、デバイスパターンを検出する際に、露光装置1000が有する検出光学系7Aで高いコントラストで検出可能なデバイスパターンを探索(選択)する。なお、処理システム1(計測装置100及び露光装置1000)の構成は、第4実施形態と同様である。
本実施形態では、不透過レイヤよりも下のターゲットレイヤに設けられたアライメントマークと、代替マークとの相対位置を計測し、かかる相対位置を用いて基板をアライメントして露光する場合について説明する。具体的には、計測装置100が有する特殊な機能を有する第1計測器及び高精度な第2計測器を用いて、不透過レイヤよりも下のターゲットレイヤに設けられたアライメントマークと、代替マークとの相対位置を計測する。これにより、露光装置1000において、基板4のターゲットレイヤに設けられたアライメントマークの位置を計測することなく、アライメントマークを基準(ターゲット)としたアライメントを実施することを可能とする。
本実施形態では、代替マークとして検出可能な、アライメントマーク、オーバーレイ検査マーク、デバイスパターンなどが存在しない場合には、代替マークの代わりに、基板4の固有なテクスチャを検出してもよい。図22は、基板4の固有なテクスチャを含む画像を示す図である。基板4の固有なテクスチャは、例えば、基板4の研磨痕、結晶粒界、エッジ又はノッチを含む。基板4の固有なテクスチャは、アライメントマークやデバイスパターンと同様に、位相相関などの計測手法を用いて、その位置を計測することが可能である。
本発明の実施形態における物品の製造方法は、例えば、デバイス(半導体素子、磁気記憶媒体、液晶表示素子など)などの物品を製造するのに好適である。かかる製造方法は、処理システム1(露光装置1000)を用いて、基板にパターンを形成する工程と、パターンが形成された基板を処理する工程と、処理された基板から物品を製造する工程とを含む。また、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージングなど)を含みうる。本実施形態における物品の製造方法は、従来に比べて、物品の性能、品質、生産性及び生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
Claims (17)
- 第1装置と、第2装置とを備え、基板を処理する処理システムであって、
前記第1装置は、
前記基板に設けられた第1計測対象及び前記第1計測対象とは異なる第2計測対象を検出して前記第1計測対象と前記第2計測対象との相対位置を計測する第1計測部を有し、
前記第2装置は、
前記第1計測部で計測された前記相対位置を取得する取得部と、
前記第2計測対象を検出して前記第2計測対象の位置を計測する第2計測部と、
前記取得部で取得された前記相対位置、及び、前記第2計測部で計測された前記第2計測対象の位置に基づいて、前記第1計測対象の位置を求める処理部と、
を有し、
前記第2計測部は、前記第2計測対象を撮像して前記第2計測対象の位置に関する情報を含む画像を取得し、
前記第1計測対象は、前記基板上のアライメントすべきターゲットレイヤに設けられたアライメントマークを含み、
前記第2計測対象は、前記基板上の前記ターゲットレイヤとは異なるレイヤに設けられたデバイスパターンを含み、
前記第1計測部は、前記第1計測対象及び前記第1計測対象の周囲に存在する、前記異なるレイヤに設けられた複数の第2計測対象を撮像して画像を取得し、
前記第1装置は、前記第1計測部で取得された前記画像に含まれる前記複数の第2計測対象のそれぞれに対応する部分におけるコントラストに基づいて、前記複数の第2計測対象から前記第2計測部で計測すべき第2計測対象を選択する選択部を更に有し、
前記取得部は、前記選択部で選択された第2計測対象の位置を示す位置情報及び前記第1計測部で取得された前記画像を取得し、
前記第2計測部は、前記取得部で取得された前記位置情報に従って前記選択部で選択された第2計測対象を撮像し、当該第2計測対象の位置に関する情報を含む画像と、前記第1計測部で取得された前記画像とに基づいて、前記選択部で選択された第2計測対象の位置を求めることを特徴とする処理システム。 - 前記処理部は、前記第1計測対象の位置に従って前記基板を目標位置にアライメントして前記基板を処理する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の処理システム。
- 前記選択部は、前記第1計測部で取得された前記画像に含まれる前記複数の第2計測対象のそれぞれに対応する部分におけるコントラストを比較して、最も高いコントラストの部分に対応する第2計測対象を、前記第2計測部で計測すべき第2計測対象として選択することを特徴とする請求項1に記載の処理システム。
- 前記第1装置は、前記第1計測部で取得された前記画像から前記第1計測部の収差の影響を除去して補正画像を生成する生成部を更に有し、
前記取得部は、前記生成部で生成された前記補正画像を、前記第1計測部で取得された前記画像として取得し、
前記第2計測部は、前記取得部で取得された前記位置情報に従って前記選択部で選択された第2計測対象を撮像し、当該第2計測対象の位置に関する情報を含む画像から前記第2計測部の収差の影響を除去した画像と、前記補正画像とに基づいて、前記選択部で選択された第2計測対象の位置を求めることを特徴とする請求項1又は3に記載の処理システム。 - 前記第1装置は、前記第1計測部で取得された前記画像に対して、前記第1計測部の収差の影響を除去し、且つ、前記第2計測部の収差の影響を加えることで補正画像を生成する生成部を更に有し、
前記取得部は、前記生成部で生成された前記補正画像を、前記第1計測部で取得された前記画像として取得することを特徴とする請求項1又は3に記載の処理システム。 - 第1装置と、第2装置とを備え、基板を処理する処理システムであって、
前記第1装置は、
前記基板に設けられた第1計測対象及び前記第1計測対象とは異なる第2計測対象を検出して前記第1計測対象と前記第2計測対象との相対位置を計測する第1計測部を有し、
前記第2装置は、
前記第1計測部で計測された前記相対位置を取得する取得部と、
前記第2計測対象を検出して前記第2計測対象の位置を計測する第2計測部と、
前記取得部で取得された前記相対位置、及び、前記第2計測部で計測された前記第2計測対象の位置に基づいて、前記第1計測対象の位置を求める処理部と、
を有し、
前記第1計測部は、前記第2計測部が前記第2計測対象を検出する際の検出条件と同一の検出条件で前記第1計測対象及び前記第2計測対象を検出することを特徴とする処理システム。 - 第1装置と、第2装置とを備え、基板を処理する処理システムであって、
前記第1装置は、
前記基板に設けられた第1計測対象及び前記第1計測対象とは異なる第2計測対象を検出して前記第1計測対象と前記第2計測対象との相対位置を計測する第1計測部を有し、
前記第2装置は、
前記第1計測部で計測された前記相対位置を取得する取得部と、
前記第2計測対象を検出して前記第2計測対象の位置を計測する第2計測部と、
前記取得部で取得された前記相対位置、及び、前記第2計測部で計測された前記第2計測対象の位置に基づいて、前記第1計測対象の位置を求める処理部と、
を有し、
前記第1計測部は、
前記第1計測対象を検出して前記第1計測対象の位置を計測する第1計測器と、
前記第2計測対象を検出して前記第2計測対象の位置を計測する第2計測器と、
を含むことを特徴とする処理システム。 - 前記第1計測器は、赤外光、X線又は超音波を用いて前記第1計測対象を検出することを特徴とする請求項7に記載の処理システム。
- 前記第2計測対象は、前記基板の固有なテクスチャを含むことを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載の処理システム。
- 前記固有なテクスチャは、研磨痕、結晶粒界、エッジ又はノッチを含むことを特徴とする請求項9に記載の処理システム。
- 基板に設けられた第1計測対象及び前記第1計測対象とは異なる第2計測対象を撮像して画像を取得し、前記第1計測対象及び前記第2計測対象を検出して前記第1計測対象と前記第2計測対象との相対位置を計測する計測部と、
前記計測部で取得された前記画像に含まれる複数の前記第2計測対象のそれぞれに対応する部分におけるコントラストに基づいて、複数の前記第2計測対象から前記計測部で計測すべき前記第2計測対象を選択する選択部と、
前記計測部で計測された前記相対位置を基板処理装置に出力する出力部と、
を有することを特徴とする計測装置。 - 前記第1計測対象と前記第2計測対象との相対距離をL、前記第2計測対象のサイズをSとすると、
L/S>3
を満たすことを特徴とする請求項11に記載の計測装置。 - 前記計測部は、前記基板処理装置が有する第2計測部が前記第2計測対象の画像を取得する際の条件と同じ条件を適用して前記第2計測対象の画像を取得することを特徴とする請求項11又は12に記載の計測装置。
- 前記基板処理装置は、
前記出力部から出力された前記相対位置を取得する取得部と、
前記第2計測対象を検出して前記第2計測対象の位置を計測する計測部と、
前記取得部で取得された前記相対位置、及び、前記基板処理装置の前記計測部で計測された前記第2計測対象の位置に基づいて、前記第1計測対象の位置を求める処理部と、
を有することを特徴とする請求項11又は12に記載の計測装置。 - 前記計測部で検出すべき前記第1計測対象及び前記第2計測対象をユーザが指定するためのインタフェースを更に有することを特徴とする請求項11乃至14のうちいずれか1項に記載の計測装置。
- 基板を処理する基板処理装置であって、
外部の計測装置で計測された、前記基板に設けられた第1計測対象と前記第1計測対象とは異なる第2計測対象との相対位置を取得する取得部と、
前記第2計測対象の位置を計測する計測部と、
前記取得部で取得された前記相対位置、及び、前記計測部で計測された前記第2計測対象の位置に基づいて、前記第1計測対象の位置を求める処理部と、
を有し、
前記取得部は、複数の前記第2計測対象のうち前記計測部で計測すべき前記第2計測対象の情報を取得し、
前記計測部は、前記取得部で取得された前記第2計測対象の情報に基づき選択された前記第2計測対象の位置を計測することを特徴とする基板処理装置。 - 請求項1乃至10のうちいずれか1項に記載の処理システムを用いてパターンを基板に形成する工程と、
前記工程で前記パターンが形成された前記基板から物品を製造する工程と、
を有することを特徴とする物品の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021072074A JP7649188B2 (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 処理システム、計測装置、基板処理装置及び物品の製造方法 |
EP22166450.1A EP4080287A1 (en) | 2021-04-21 | 2022-04-04 | Processing system, processing method, measurement apparatus, substrate processing apparatus and article manufacturing method |
US17/713,341 US11726412B2 (en) | 2021-04-21 | 2022-04-05 | Processing system, processing method, measurement apparatus, substrate processing apparatus and article manufacturing method |
KR1020220045571A KR20220145273A (ko) | 2021-04-21 | 2022-04-13 | 처리 시스템, 처리 방법, 계측장치, 기판처리 장치 및 물품의 제조 방법 |
TW111114276A TW202242570A (zh) | 2021-04-21 | 2022-04-14 | 處理系統、處理方法、測量裝置、基板處理裝置及物品製造方法 |
CN202210409853.5A CN115220308A (zh) | 2021-04-21 | 2022-04-19 | 处理系统、处理方法、测量装置、基板处理装置和物品制造方法 |
US18/213,294 US12140878B2 (en) | 2021-04-21 | 2023-06-23 | Processing system, processing method, measurement apparatus, substrate processing apparatus and article manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021072074A JP7649188B2 (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 処理システム、計測装置、基板処理装置及び物品の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022166688A JP2022166688A (ja) | 2022-11-02 |
JP2022166688A5 JP2022166688A5 (ja) | 2024-04-26 |
JP7649188B2 true JP7649188B2 (ja) | 2025-03-19 |
Family
ID=81327198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021072074A Active JP7649188B2 (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 処理システム、計測装置、基板処理装置及び物品の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11726412B2 (ja) |
EP (1) | EP4080287A1 (ja) |
JP (1) | JP7649188B2 (ja) |
KR (1) | KR20220145273A (ja) |
CN (1) | CN115220308A (ja) |
TW (1) | TW202242570A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7649188B2 (ja) * | 2021-04-21 | 2025-03-19 | キヤノン株式会社 | 処理システム、計測装置、基板処理装置及び物品の製造方法 |
US20230064001A1 (en) * | 2021-08-30 | 2023-03-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Alignment mark and method |
TWI858978B (zh) * | 2023-10-26 | 2024-10-11 | 光群雷射科技股份有限公司 | 組版式光學膜的對位成形方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001267224A (ja) | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法、及びこれを用いて製造された半導体装置 |
JP2003282410A (ja) | 2002-03-25 | 2003-10-03 | Nikon Corp | アライメント装置、露光装置及び露光方法 |
JP2004071622A (ja) | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Fab Solution Kk | 半導体装置製造工程管理方法および半導体装置製造工程管理システム |
JP2013130642A (ja) | 2011-12-20 | 2013-07-04 | Nikon Corp | 露光方法、デバイス製造方法及び露光装置 |
JP2014053426A (ja) | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Toshiba Corp | 露光装置、露光方法および半導体装置の製造方法 |
WO2018168757A1 (ja) | 2017-03-13 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、システム、画像処理方法、物品の製造方法、プログラム |
JP2020008762A (ja) | 2018-07-10 | 2020-01-16 | キオクシア株式会社 | パターニング支援システム、パターニング方法、及びプログラム |
JP2020503539A (ja) | 2016-12-28 | 2020-01-30 | エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. | メトロロジツール及びメトロロジツールを使用する方法 |
US20200105629A1 (en) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Overlay structure and method of fabricating the same |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR900007702B1 (ko) | 1980-10-01 | 1990-10-18 | 모토로라 인코포레이티드 | 통신 시스템에서의 메세이지 수신 장치 |
JP3666951B2 (ja) * | 1995-10-06 | 2005-06-29 | キヤノン株式会社 | マーク検出方法、これを用いた位置合わせ方法、露光方法及び装置、ならびにデバイス生産方法 |
JP3067732B2 (ja) * | 1998-04-02 | 2000-07-24 | 日本電気株式会社 | 半導体装置のアライメント装置及びアライメント方法 |
AU2002222596A1 (en) * | 2000-12-11 | 2002-06-24 | Nikon Corporation | Position measuring method, exposure method and system thereof, device productionmethod |
JP2004296921A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Canon Inc | 位置検出装置 |
DE10335816B4 (de) * | 2003-08-05 | 2007-07-12 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Justage eines Substrates vor der Durchführung eines Projektionsschrittes in einem Belichtungsgerät |
JP2009239077A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Canon Inc | 位置検出装置、位置検出方法、露光装置及びデバイス製造方法 |
TWI380139B (en) * | 2009-01-05 | 2012-12-21 | Nanya Technology Corp | Method for wafer alignment |
JP5743958B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2015-07-01 | キヤノン株式会社 | 計測方法、露光方法および装置 |
JP6356996B2 (ja) * | 2014-04-01 | 2018-07-11 | キヤノン株式会社 | パターン形成方法、露光装置、および物品の製造方法 |
CN111610696A (zh) | 2015-02-23 | 2020-09-01 | 株式会社尼康 | 基板处理系统及基板处理方法、以及组件制造方法 |
CN113608413B (zh) | 2016-09-30 | 2024-05-28 | 株式会社尼康 | 测量系统及基板处理系统、及元件制造方法 |
JP7649188B2 (ja) * | 2021-04-21 | 2025-03-19 | キヤノン株式会社 | 処理システム、計測装置、基板処理装置及び物品の製造方法 |
-
2021
- 2021-04-21 JP JP2021072074A patent/JP7649188B2/ja active Active
-
2022
- 2022-04-04 EP EP22166450.1A patent/EP4080287A1/en active Pending
- 2022-04-05 US US17/713,341 patent/US11726412B2/en active Active
- 2022-04-13 KR KR1020220045571A patent/KR20220145273A/ko active Pending
- 2022-04-14 TW TW111114276A patent/TW202242570A/zh unknown
- 2022-04-19 CN CN202210409853.5A patent/CN115220308A/zh active Pending
-
2023
- 2023-06-23 US US18/213,294 patent/US12140878B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001267224A (ja) | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法、及びこれを用いて製造された半導体装置 |
JP2003282410A (ja) | 2002-03-25 | 2003-10-03 | Nikon Corp | アライメント装置、露光装置及び露光方法 |
JP2004071622A (ja) | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Fab Solution Kk | 半導体装置製造工程管理方法および半導体装置製造工程管理システム |
JP2013130642A (ja) | 2011-12-20 | 2013-07-04 | Nikon Corp | 露光方法、デバイス製造方法及び露光装置 |
JP2014053426A (ja) | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Toshiba Corp | 露光装置、露光方法および半導体装置の製造方法 |
JP2020503539A (ja) | 2016-12-28 | 2020-01-30 | エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. | メトロロジツール及びメトロロジツールを使用する方法 |
WO2018168757A1 (ja) | 2017-03-13 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、システム、画像処理方法、物品の製造方法、プログラム |
JP2020008762A (ja) | 2018-07-10 | 2020-01-16 | キオクシア株式会社 | パターニング支援システム、パターニング方法、及びプログラム |
US20200105629A1 (en) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Overlay structure and method of fabricating the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202242570A (zh) | 2022-11-01 |
US20220342324A1 (en) | 2022-10-27 |
KR20220145273A (ko) | 2022-10-28 |
EP4080287A1 (en) | 2022-10-26 |
JP2022166688A (ja) | 2022-11-02 |
US12140878B2 (en) | 2024-11-12 |
CN115220308A (zh) | 2022-10-21 |
US20230359134A1 (en) | 2023-11-09 |
US11726412B2 (en) | 2023-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7649188B2 (ja) | 処理システム、計測装置、基板処理装置及び物品の製造方法 | |
JP4095391B2 (ja) | 位置検出方法 | |
US9940703B2 (en) | Method of measuring a property of a target structure, inspection apparatus, lithographic system and device manufacturing method | |
US10062543B2 (en) | Determining multi-patterning step overlay error | |
JP4235459B2 (ja) | アライメント方法及び装置並びに露光装置 | |
US20070188758A1 (en) | Position detecting method | |
JP2000138164A (ja) | 位置検出装置及びそれを用いた露光装置 | |
KR20220081284A (ko) | 검출 장치, 검출 방법, 노광 장치, 노광 시스템 및 물품 제조 방법 | |
US8097473B2 (en) | Alignment method, exposure method, pattern forming method, and exposure apparatus | |
US7852477B2 (en) | Calculation method and apparatus of exposure condition, and exposure apparatus | |
US6898306B1 (en) | Machine-independent alignment system and method | |
CN112526835B (zh) | 标记位置确定方法、光刻方法、制造物品的方法、存储器介质和光刻装置 | |
TWI384331B (zh) | 曝光設備 | |
JP6440498B2 (ja) | リソグラフィシステム、リソグラフィ方法、および物品の製造方法 | |
JP4383945B2 (ja) | アライメント方法、露光方法、及び露光装置 | |
CN113325661B (zh) | 光罩图形测量方法及其系统 | |
JP2023109004A (ja) | マーク位置決定方法、リソグラフィ方法、露光装置および物品製造方法 | |
JP2005294776A (ja) | 位置検出装置、及び位置検出方法 | |
JP2014220290A (ja) | デバイス製造方法、評価方法、及び評価装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7649188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |