JP7632287B2 - ガンマブチロラクトンの製造方法およびn-メチルピロリドンの製造方法 - Google Patents
ガンマブチロラクトンの製造方法およびn-メチルピロリドンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7632287B2 JP7632287B2 JP2021544025A JP2021544025A JP7632287B2 JP 7632287 B2 JP7632287 B2 JP 7632287B2 JP 2021544025 A JP2021544025 A JP 2021544025A JP 2021544025 A JP2021544025 A JP 2021544025A JP 7632287 B2 JP7632287 B2 JP 7632287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- butyrolactone
- gamma
- reaction
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 237
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 86
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 26
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 155
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 142
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 88
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 65
- JNODDICFTDYODH-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxytetrahydrofuran Chemical compound OC1CCCO1 JNODDICFTDYODH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 54
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 52
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 45
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 41
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 38
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 22
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 22
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 22
- PIAOXUVIBAKVSP-UHFFFAOYSA-N γ-hydroxybutyraldehyde Chemical compound OCCCC=O PIAOXUVIBAKVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 20
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000007037 hydroformylation reaction Methods 0.000 claims description 16
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 9
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 5
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QUQFTIVBFKLPCL-UHFFFAOYSA-L copper;2-amino-3-[(2-amino-2-carboxylatoethyl)disulfanyl]propanoate Chemical compound [Cu+2].[O-]C(=O)C(N)CSSCC(N)C([O-])=O QUQFTIVBFKLPCL-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 33
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 33
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 6
- VURFVHCLMJOLKN-UHFFFAOYSA-N diphosphane Chemical compound PP VURFVHCLMJOLKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 5
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 5
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 4
- ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N zinc nitrate Chemical compound [Zn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N zirconium nitrate Chemical compound [Zr+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical class [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 3
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VCHDBLPQYJAQSQ-KYJUHHDHSA-N [(4r,5r)-5-(diphenylphosphanylmethyl)-2,2-dimethyl-1,3-dioxolan-4-yl]methyl-diphenylphosphane Chemical compound C([C@@H]1OC(O[C@H]1CP(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)(C)C)P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VCHDBLPQYJAQSQ-KYJUHHDHSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N chromium trinitrate Chemical compound [Cr+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O PHFQLYPOURZARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- JKTCBAGSMQIFNL-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrofuran Chemical compound C1CC=CO1 JKTCBAGSMQIFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 150000001622 bismuth compounds Chemical class 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IETKMTGYQIVLRF-UHFFFAOYSA-N carbon monoxide;rhodium;triphenylphosphane Chemical compound [Rh].[O+]#[C-].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 IETKMTGYQIVLRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- -1 dicarboxylic acid diester Chemical class 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005839 oxidative dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/86—Chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B61/00—Other general methods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/18—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D207/22—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/24—Oxygen or sulfur atoms
- C07D207/26—2-Pyrrolidones
- C07D207/263—2-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
- C07D207/267—2-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D307/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/32—Oxygen atoms
- C07D307/33—Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
本願は、2019年9月6日に、日本に出願された特願2019-162951号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
特許文献2には、分子状酸素の存在下、1,4-ブタンジオールの酸化脱水素によりγ―ブチロラクトンを製造する方法において、白金およびビスマス化合物を含む触媒を用いることが記載されている。
また、本発明は、本発明のガンマブチロラクトンの製造方法を用いて製造したガンマブチロラクトンを用いて、効率よくN-メチルピロリドンを製造するN-メチルピロリドンの製造方法を提供することを目的とする。
その結果、2-ヒドロキシテトラヒドロフランおよび/または4-ヒドロキシブチルアルデヒドからなる原料物質と特定の触媒とを、200℃超の反応温度で接触させて、ガンマブチロラクトンを生成することにより、効率よくガンマブチロラクトンを製造できることを見出した。
すなわち、本発明の第一の態様は、以下のガンマブチロラクトンの製造方法である。
[2] 前記反応工程において、前記原料物質を1~30質量%含有する水溶液を気化させて前記触媒と接触させる、[1]に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
[3] 前記反応工程において、前記原料物質を気化させて、前記触媒にガス空間速度(GHSV)20000~300000hr-1で接触させる、[1]または[2]に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
[5] 前記触媒が、亜鉛、ジルコニウム及びアルミニウムの各酸化物、並びに金属銅を含有する、[1]~[4]のいずれかに記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
[6] 前記触媒が、さらにクロムの酸化物を含有する、[1]~[5]のいずれかに記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
一酸化炭素と水素(H2)との混合ガスを用いて、アリルアルコールをヒドロホルミル化反応させることにより、前記原料物質を生成する原料生成工程を有する、[1]~[6]のいずれかに記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
[8] 前記原料生成工程において、有機リン化合物配位子およびロジウム錯体からなる触媒の存在下で前記アリルアルコールをヒドロホルミル化反応させる、[7]に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
[10] 前記アリルアルコールのヒドロホルミル化反応を0.1~10MPaの反応圧力で行う、[7]~[9]のいずれかに記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
[12] 前記触媒が、銅1モルに対して、亜鉛0.01~0.2モル、ジルコニウム0.01~1モル、アルミニウム0.05~3モルを含む、[1]~[11]のいずれかに記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
[13] 前記触媒が、銅1モルに対して、亜鉛0.01~0.5モル、ジルコニウム0.01~1モル、アルミニウム0.05~3モル、クロム0.01~0.3モルを含む、[6]~[11]のいずれかに記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
[14] [1]~[13]のいずれかに記載のガンマブチロラクトンの製造方法を用いてガンマブチロラクトンを製造する工程と、
製造した前記ガンマブチロラクトンと、モノメチルアミンとを反応させる工程とを含む、N-メチルピロリドンの製造方法。
本発明の第三の態様は、以下の触媒である。
[15] 亜鉛、ジルコニウム及びアルミニウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の金属元素の酸化物と、銅とを含む、ガンマブチロラクトン製造用触媒。
本発明の第三の態様の触媒は、次に述べるように、以下の特徴を好ましく含むことができる。以下の特徴は2つ以上を好ましく組み合わせてよい。
[16] 2-ヒドロキシテトラヒドロフランおよび4-ヒドロキシブチルアルデヒドの一方又は両方からなる原料物質から、ガンマブチロラクトンを生成する製造に用いられる、[15]に記載の触媒。
[17] 前記触媒が、亜鉛、ジルコニウム及びアルミニウムの各酸化物、並びに金属銅を含有する、[15]又は[16]に記載の触媒。
[18] 前記触媒が、さらにクロムの酸化物を含有する、[15]~[17]のいずれかに記載の触媒。
[19] 前記触媒が、銅1モルに対して、亜鉛0.01~0.2モル、ジルコニウム0.01~1モル、アルミニウム0.05~3モルを含む、[15]~[18]のいずれかに記載の触媒。
[20] 前記触媒が、銅1モルに対して、亜鉛0.01~0.5モル、ジルコニウム0.01~1モル、アルミニウム0.05~3モル、クロム0.01~0.3モルを含む、[18]に記載の触媒。
本実施形態のガンマブチロラクトンの製造方法は、下記式(1)で表される2-ヒドロキシテトラヒドロフラン(2HTHF)および/または下記式(2)で表される4-ヒドロキシブチルアルデヒド(4-HBA)からなる原料物質と、後述する触媒とを、200℃超の反応温度で接触させて、下記式(3)で表されるガンマブチロラクトン(GBL)を生成する反応工程を有する。
なお、4-HBAは、不安定な化合物であるため、ガンマブチロラクトンなどを製造する際に原料(出発物質)として使用することが想定されにくい化合物である。
原料物質として使用する2HTHF等中の2HTHFと4-HBAの比率は、特に限定されない。前記平衡関係により、2HTHFが大部分であってもよい。2HTHFと4-HBAの両方を含む場合、水またはクロロホルム等の有機溶媒中での2HTHFと4-HBAの比率(モル比)は、例えば、2HTHF/4-HBA=1~50であってもよく、2HTHF/4-HBA=1~30であってもよく、2HTHF/4-HBA=1~10であってもよい。前記比率は、0.01~50や、0.1~20や、0.5~5などであってもよい。
本実施形態では、反応工程の前に原料生成工程を行うことが好ましい。原料生成工程では、一酸化炭素と水素(H2)との混合ガスを用いて、アリルアルコール(AAL)をヒドロホルミル化反応させることにより、原料物質(2HTHF等)を生成する。アリルアルコールのヒドロホルミル化反応は、触媒の存在下で行うことが好ましい。
この場合、反応容器としては、例えば、ステンレス製耐圧反応容器を用いることができる。
触媒の添加量は、特に制限されないが、反応液1リットルに対して0.01~100ミリモルが好ましく、より好ましくは0.1~50ミリモルであり、さらに好ましくは1~5ミリモルである。
アリルアルコールのヒドロホルミル化反応の反応時間は、0.5~10時間であることが好ましく、より好ましくは1~7時間であり、さらに好ましくは3~5時間である。
次に、本実施形態では、原料生成工程において生成した原料物質(2HTHF等)と、触媒とを、200℃超の反応温度で接触させて、2HTHF等の脱水素化反応を行い、ガンマブチロラクトン(GBL)を生成させる。
反応工程において使用する反応装置としては、例えば、固定床式気相反応装置を用いることができる。
反応工程において原料物質と接触させる触媒としては、亜鉛、ジルコニウム及びアルミニウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の金属元素の酸化物と銅とを含む触媒を用いる。銅は必須であるが、亜鉛の酸化物、ジルコニウムの酸化物、及びアルミニウムの酸化物の中の1つ又は2つは、触媒中に含まれていなくても良い。しかしながら、前記全ての酸化物を含むことは好ましい。前記触媒の具体例としては、亜鉛の酸化物及び金属銅を含む触媒(CuZnOx);ジルコニウムの酸化物及び金属銅を含む触媒(CuZrOx);アルミニウムの酸化物及び金属銅を含む触媒(CuAlOx);亜鉛及びアルミニウムの各酸化物、並びに金属銅を含む触媒(CuZnAlOx);ジルコニウム及びアルミニウムの各酸化物、並びに金属銅を含む触媒(CuZrAlOx);亜鉛及びジルコニウムの各酸化物、並びに金属銅を含む触媒(CuZnZrOx);亜鉛、ジルコニウム及びアルミニウムの各酸化物、並びに金属銅を含む触媒(CuZnZrAlOx)、などが挙げられる。上記式のxは、任意に選択される数であってよいが、例えば、xは、0.01~18.5であってもよく、0.01~10.0であってもよく、0.03~6.0であってもよく、0.05~2.0であってもよい。触媒としては、ガンマブチロラクトンの生成する反応をより一層促進できるため、亜鉛、ジルコニウム及びアルミニウムの各酸化物、並びに金属銅を含有するものを用いることが好ましい。前記触媒は、銅と、亜鉛、ジルコニウム及びアルミニウムからなる群より選ばれる少なくとも1種と、酸素のみからなるものであってよい。
銅1モルに対して、触媒中の亜鉛は、1.0モル以下であることが好ましく、0.005~0.3モルであることがより好ましく、0.01~0.2モルであることがさらに好ましく、0.01~0.1モルであることが一層好ましく、0.01~0.05モルであることが特に好ましい。
銅1モルに対して、触媒中のジルコニウムは、5.0モル以下であることが好ましく、0.01~1モルであることがより好ましく、0.05~0.4モルであることがさらに好ましく、0.05~0.3モルであることが一層好ましく、0.10~0.2モルであることが特に好ましい。
銅1モルに対して、触媒中のアルミニウムは、5.0モル以下であることが好ましく、0.01~3.0モルであることがより好ましく、0.05~1.0モルであることがさらに好ましく、0.1~0.8モルであることが一層好ましく、0.2~0.6モルであることが特に好ましい。
ただし、触媒中の各金属の含有量は任意に選択でき、上記範囲のみに限定されない。
銅1モルに対して、触媒中の亜鉛は、1.0モル以下であることが好ましく、0.005~0.3モルであることがより好ましく、0.01~0.2モルであることがさらに好ましく、0.01~0.1モルであることが一層好ましく、0.01~0.05モルであることが特に好ましい。
銅1モルに対して、触媒中のジルコニウムは、5.0モル以下であることが好ましく、0.01~1モルであることがより好ましく、0.05~0.4モルであることがさらに好ましく、0.05~0.3モルであることが一層好ましく、0.10~0.2モルであることが特に好ましい。
銅1モルに対して、触媒中のアルミニウムは、5.0モル以下であることが好ましく、0.01~3.0モルであることがより好ましく、0.05~1.0モルであることがさらに好ましく、0.1~0.8モルであることが一層好ましく、0.2~0.6モルであることが特に好ましい。
銅1モルに対して、触媒中のクロムは0.5モル以下である事が好ましく、0.01~0.4モルであることがより好ましく、0.03~0.3モルであることがより好ましく、0.05~0.2モルであることがより好ましく、0.07~0.15モルであることがより好ましくい。
ただし、触媒中の各金属の含有量は任意に選択でき、上記範囲のみに限定されない。
触媒がクロムの酸化物を含むことにより、2HTHF等の還元により生じる1,4-ブタンジオールの生成の抑制や、1,4-ブタンジオールやその他不純物を生じさせる副反応を抑制することによる選択性向上の効果が、期待できる。
触媒の製造方法は、特に限定されるものではなく任意に選択できるが、例えば共沈法、水熱法、ゾル-ゲル法などを用いることができ、中でも共沈法を用いることが好ましい。共沈法を用いる場合、例えば、以下の手順により触媒を調製できる。
沈殿物を乾燥させる際の乾燥温度は、好ましくは40~200℃であり、より好ましくは60~100℃である。乾燥時間は、好ましくは3~48時間であり、より好ましくは12~24時間である。沈殿物の乾燥は、沈殿物を容器に入れ、容器内の圧力を1~101.3kPaとして行うことが好ましく、容器内の圧力を3~10kPaとすることがより好ましい。
触媒の原料として使用した各金属の前駆体の質量を測定する。また、濾過により生じた濾液について誘導結合プラズマ(ICP)測定を行い、濾液中に含まれる各金属の含有量を求める。その後、原料として使用した各金属の前駆体の質量と、濾液中に含まれる各金属の含有量とを用いて、触媒の組成を算出する。
反応工程においては、原料物質の水溶液を気化させて、原料物質と上記の触媒とを接触させることが好ましい。原料物質の水溶液としては、原料物質を1~30質量%含有する水溶液を用いることが好ましく、より好ましくは5~25質量%であり、さらに好ましくは10~20質量%である。原料物質を1~30質量%含有する水溶液を気化させて、原料物質と上記の触媒と接触させることにより、ガンマブチロラクトンの生成する反応をより一層促進できる。
原料物質の水溶液として、原料物質を30質量%以上含有する水溶液を用いる場合は、原料換算した液空間速度(LHSV)を調整することが好ましい。たとえば、原料物質を30~50質量%含有する水溶液を用いる場合、ガンマブチロラクトンの収率を維持するために、原料換算した液空間速度(LHSV)は1.6hr-1以下であることが好ましく、0.4hr-1以下であることがより好ましい。液空間速度(LHSV)の下限は、必要に応じて選択でき、例えば0.1hr-1以上であってもよいが、これのみに限定されない。
本実施形態のN-メチルピロリドン(NMP)の製造方法は、本実施形態のガンマブチロラクトンの製造方法を用いてガンマブチロラクトンを製造する工程と、製造したガンマブチロラクトンと、モノメチルアミンとを反応させる工程とを含む。
ガンマブチロラクトンとモノメチルアミンとを反応させる工程は、例えば、反応容器内にガンマブチロラクトンとモノメチルアミンと溶媒とを入れて液相反応させることにより、N-メチルピロリドンを生成する工程とすることができる。
溶媒としては、アルコール類または水を用いることができ、好ましくは水である。
原料として使用するガンマブチロラクトンに対するモノメチルアミンのモル比は、1~10の範囲であることが好ましく、より好ましくは1~5の範囲であり、さらに好ましくは1~1.5の範囲である。
ガンマブチロラクトンとモノメチルアミンとの反応は、100~400℃の温度で行うことが好ましく、より好ましくは150~350℃であり、さらに好ましくは200~300℃である。反応時間は0.1~10時間であることが好ましく、より好ましくは0.5~7時間であり、さらに好ましくは1~5時間である。
(a)CuZnZrAlOx触媒(1)
ビーカー内に金属の前駆体として、硝酸銅(富士フイルム和光純薬社製)5.03g、硝酸亜鉛(富士フイルム和光純薬社製)0.622g、硝酸アルミニウム(富士フイルム和光純薬社製)3.56g、硝酸ジルコニウム(富士フイルム和光純薬社製)0.836gを入れ、水100gに溶解させて前駆体水溶液とした。次に、前駆体水溶液を攪拌しながら、前駆体水溶液に3N水酸化ナトリウム水溶液をpHが5になるまで滴下し、共沈法により沈殿物を得た。濾過により沈殿物を回収して水洗した。水洗した沈殿物を容器に入れ、温度80℃の大気雰囲気中で圧力を6.3kPaとし、減圧乾燥させた。
前駆体水溶液に3N水酸化ナトリウム水溶液をpHが7になるまで滴下したこと以外は、上記(a)と同様の手順により、組成がCuZnZrAlOx(モル比Cu:Zn:Zr:Al=10:1.0:1.5:4.5)である触媒(b)を調製した。
金属の前駆体の比率を変えたこと、および、3N水酸化ナトリウム水溶液をビーカーに入れ攪拌しながら、前駆体水溶液をpHが7になるまで滴下したこと以外は、上記(a)の手順に準じて、組成がCuZrAlOx(モル比Cu:Zr:Al=10:1.5:4.5)である触媒(c)を調製した。
金属の前駆体の比率を変えて、上記(c)の手順に準じて、組成がCuZnAlOx(モル比Cu:Zn:Al=10:1.0:4.5)である触媒(d)を調製した。
金属の前駆体の比率を変えて、上記(c)の手順に準じて、組成がCuZnZrAlOx(モル比Cu:Zn:Zr:Al=10:1.0:1.5:2.5)である触媒(e)を調製した。
金属の前駆体の比率を変えて、上記(c)の手順に準じて、組成がCuZnZrAlOx(モル比Cu:Zn:Zr:Al=15:1.0:1.5:4.5)である触媒(f)を調製した。
ビーカー内に金属の前駆体として、硝酸銅(富士フイルム和光純薬社製)5.03g、硝酸亜鉛(富士フイルム和光純薬社製)0.622g、硝酸アルミニウム(富士フイルム和光純薬社製)3.56g、硝酸ジルコニウム(富士フイルム和光純薬社製)0.836g、硝酸クロム(関東化学製)0.836gを入れ、水106gに溶解させて前駆体水溶液とした。次に、3N水酸化ナトリウム水溶液30gをビーカーに入れ攪拌しながら、前駆体水溶液をpHが7になるまで滴下し、共沈法により沈殿物を得た。濾過により沈殿物を回収して水洗した。水洗した沈殿物を容器に入れ、温度80℃の大気雰囲気中で圧力を6.3kPaとし、減圧乾燥させた。
金属の前駆体の比率を変えて、上記(g)の手順に準じて、組成がCuZnZrAlCrOx(モル比Cu:Zn:Zr:Al:Cr=10:1.0:1.5:4.5:2.0)である触媒(h)を調製した。
ステンレス製の容量100mLのオートクレーブの反応容器内に、アリルアルコール(AAL)1.89gと、溶媒としてのトルエン30gとを入れ、触媒としてのRhH(CO)(PPh3)30.0536gと、二座ジホスフィン配位子であるトランス-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノメチル)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン(DIOP)0.116gとを入れた。そして、反応容器内に一酸化炭素と水素ガスとの混合ガスを充填して圧力2MPa(分圧CO/H2=1)とし、反応温度65℃で3時間、反応容器内をメカニカルスターラーで撹拌しながら反応させた。反応後に得られた反応液を水30gで抽出し、目的とする2HTHF等を水溶液として得た。
このことから、2HTHF等は、一酸化炭素と水素ガスとの混合ガスを用いて、アリルアルコールをヒドロホルミル化反応させる1つの反応のみを用いて、高い転化率および収率で、容易に製造できることが確認できた。
固定床式気相反応装置として、反応容器の上部に気化器が備えられ、気化器の上部にキャリアーガス導入口と原料流入口とが設けられ、反応容器の下部にガス抜け口を有する反応液捕集容器(冷却)が設けられているものを用いた。
実施例1~7および比較例1においては、触媒(a)を用いた。上記(1)で得た触媒層が前記反応容器に設定された、固定床式気相反応装置を用いて、上記(2)で製造した2HTHF等を表1に示す濃度で含む水溶液を気化器で気化させて、前記反応容器の上部から、キャリアーガスである窒素ガスと共に、表1に示す条件で供給し、表1に示す条件で触媒(a)と接触させて、ガンマブチロラクトンを生成させた。
比較例2においても、触媒(a)を用いた。上記(1)で得た触媒層が前記反応容器に設定された、固定床式気相反応装置を用いて、表1に示す濃度の1,4-ブタンジオール(1,4-BDO)の水溶液を気化器で気化させて、前記反応容器の上部から、キャリアーガスである窒素ガスと共に、表1に示す条件で供給し、表1に示す条件で触媒(a)と接触させて、ガンマブチロラクトンを生成させた。
また、実施例1~7、比較例1、2で得られたガンマブチロラクトンを、液体クロマトグラフィーを用いて分析し、原料(2HTHF等)の転化率と、ガンマブチロラクトン(GBL)の収率および選択率を求めた。その結果を表1に示す。
また、実施例1と実施例2とでは、反応濃度および反応温度が同じで、GHSVが異なっているが、原料転化率およびガンマブチロラクトン(GBL)の収率は同程度であった。このことから、30000hr-1以上の高いGHSVで反応を行うことにより生産性を向上させても、良好な原料転化率およびガンマブチロラクトン(GBL)の収率を維持できることが示された。
また、原料物質として1,4-ブタンジオール(1,4-BDO)を用い、触媒(a)を用いた比較例2では、実施例1~7と比較して、原料転化率、ガンマブチロラクトン(GBL)の収率および選択率が低かった。これは、1,4-ブタンジオールの反応性が、2HTHF等の反応性と比較して低いためである。
表2に記載の触媒および反応条件を用いた以外は、実施例1と同様にして、反応を行った。結果を表2に示す。
表3に記載の触媒および反応条件を用いた以外は、実施例1と同様にして、反応を行った。結果を表3に示す。
(比較例4)
表3に記載の触媒および反応条件を用いた以外は、比較例2と同様にして、反応を行った。結果を表3に示す。
反応温度が200℃である比較例3では、反応温度が200℃超である実施例19と比較して、原料転化率、ガンマブチロラクトン(GBL)の収率および選択率が低かった。また、原料物質として1,4-ブタンジオール(1,4-BDO)を用いた比較例4では、原料転化率、ガンマブチロラクトン(GBL)の収率および選択率が低かった。
表4に記載の触媒および反応条件を用いた以外は、実施例1と同様にして、反応を行った。実施例20~23では、2HTHF等の水溶液の送液量(流速)と窒素ガスの流速を変更し、これらの比率を固定して、原料物質と触媒との接触時間(W/F)を変更した。結果を表4に示す。
(実施例24~26)
表4に記載の触媒および反応条件を用いた以外は、実施例1と同様にして、反応を行った。実施例24~26では、2HTHF等の水溶液中における2HTHF等の濃度を50質量%とし、原料物質と触媒との接触時間(W/F)を変更した。結果を表4に示す。
なお、実施例24~26に用いた触媒の調製においては、200℃の水素ガスを流量30mL/minで1時間流通させて、酸化銅の水素還元を行った。
ステンレス製の容量100mLのオートクレーブの反応容器内に、実施例4で得たガンマブチロラクトン(GBL)12.92gと、40%モノメチルアミン水溶液(富士フイルム和光純薬社製)12.89gと、溶媒としての水51.66gとを入れた。そして、窒素ガス雰囲気下で、反応開始圧力を101.3kPaとし、240℃で3時間撹拌しながら反応させてN-メチルピロリドンを生成させた。
このことから、実施例4で得たガンマブチロラクトン(GBL)を用いて、効率よくN-メチルピロリドンを製造できることが確認できた。
本発明のガンマブチロラクトンの製造方法は、生産性が良好であるため、ガンマブチロラクトンの工業的な製造方法として好適である。
Claims (17)
- 2-ヒドロキシテトラヒドロフランおよび4-ヒドロキシブチルアルデヒドの一方又は両方からなる原料物質と、亜鉛、ジルコニウム及びアルミニウムの各酸化物、並びに金属銅を含有する触媒とを、200℃超の反応温度で接触させて、ガンマブチロラクトンを生成する反応工程を有することを特徴とする、ガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記反応工程において、前記原料物質を1~30質量%含有する水溶液を気化させて前記触媒と接触させる、請求項1に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記反応工程において、前記原料物質を気化させて、前記触媒にガス空間速度(GHSV)20000~300000hr-1で接触させる、請求項1または請求項2に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記反応工程において、前記原料物質と前記触媒とを400℃以下の反応温度で接触させる、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記触媒が、さらにクロムの酸化物を含有する、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記反応工程の前に、
一酸化炭素と水素(H2)との混合ガスを用いて、アリルアルコールをヒドロホルミル化反応させることにより、前記原料物質を生成する原料生成工程を有する、請求項1~請求項5のいずれか一項に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。 - 前記原料生成工程において、有機リン化合物配位子およびロジウム錯体からなる触媒の存在下で前記アリルアルコールをヒドロホルミル化反応させる、請求項6に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記混合ガスは、一酸化炭素に対する水素のモル比が0.1~10である、請求項6または請求項7に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記アリルアルコールのヒドロホルミル化反応を0.1~10MPaの反応圧力で行う、請求項6~請求項8のいずれか一項に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記アリルアルコールのヒドロホルミル化反応を0~150℃の反応温度で行う、請求項6~請求項9のいずれか一項に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記触媒が、銅1モルに対して、亜鉛0.01~0.2モル、ジルコニウム0.01~1モル、アルミニウム0.05~3モルを含む、請求項1~請求項10のいずれか一項に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 前記触媒が、銅1モルに対して、亜鉛0.01~0.5モル、ジルコニウム0.01~1モル、アルミニウム0.05~3モル、クロム0.01~0.3モルを含む、請求項5~請求項10のいずれか一項に記載のガンマブチロラクトンの製造方法。
- 請求項1~請求項12のいずれか一項に記載のガンマブチロラクトンの製造方法を用いてガンマブチロラクトンを製造する工程と、
製造した前記ガンマブチロラクトンと、モノメチルアミンとを反応させる工程とを含む、N-メチルピロリドンの製造方法。 - 2-ヒドロキシテトラヒドロフランおよび4-ヒドロキシブチルアルデヒドの一方又は両方からなる原料物質から、ガンマブチロラクトンを生成する製造に用いられ、亜鉛、ジルコニウム及びアルミニウムの各酸化物、並びに金属銅を含有する、ガンマブチロラクトン製造用触媒。
- 前記触媒が、さらにクロムの酸化物を含有する、請求項14に記載のガンマブチロラクトン製造用触媒。
- 前記触媒が、銅1モルに対して、亜鉛0.01~0.2モル、ジルコニウム0.01~1モル、アルミニウム0.05~3モルを含む、請求項14または請求項15に記載のガンマブチロラクトン製造用触媒。
- 前記触媒が、銅1モルに対して、亜鉛0.01~0.5モル、ジルコニウム0.01~1モル、アルミニウム0.05~3モル、クロム0.01~0.3モルを含む、請求項15に記載のガンマブチロラクトン製造用触媒。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019162951 | 2019-09-06 | ||
JP2019162951 | 2019-09-06 | ||
PCT/JP2020/033432 WO2021045153A1 (ja) | 2019-09-06 | 2020-09-03 | ガンマブチロラクトンの製造方法およびn-メチルピロリドンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021045153A1 JPWO2021045153A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP7632287B2 true JP7632287B2 (ja) | 2025-02-19 |
Family
ID=74853251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021544025A Active JP7632287B2 (ja) | 2019-09-06 | 2020-09-03 | ガンマブチロラクトンの製造方法およびn-メチルピロリドンの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7632287B2 (ja) |
TW (1) | TWI776225B (ja) |
WO (1) | WO2021045153A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023080071A1 (ja) * | 2021-11-02 | 2023-05-11 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002371075A (ja) | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Chisso Corp | ラクトンの製造方法 |
JP2003512453A (ja) | 1999-10-27 | 2003-04-02 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | ガンマ−ブチルラクトンとメチルアミン混合物を出発材料として用いたn−メチルピロリドンの製造方法 |
JP2011507830A (ja) | 2007-12-21 | 2011-03-10 | イス・ケミカル・カンパニー・リミテッド | N−メチルピロリドンの製造方法 |
JP5545646B2 (ja) | 2010-06-18 | 2014-07-09 | ダイハツ工業株式会社 | モータ駆動制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5545646A (en) * | 1978-09-29 | 1980-03-31 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | Preparation of hydroxybutylaldehyde |
NL8002342A (nl) * | 1980-04-23 | 1981-11-16 | Stamicarbon | Bereiding van 2-hydroxytetrahydrofuraan. |
JPS61246173A (ja) * | 1985-04-23 | 1986-11-01 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | γ−ブチロラクトンの製造方法 |
DE4339269A1 (de) * | 1993-11-18 | 1995-05-24 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von gamma-Butyrolacton |
KR101103512B1 (ko) * | 2009-11-25 | 2012-01-09 | 에스케이종합화학 주식회사 | 1,4-부탄디올로부터 n-메틸 피롤리돈의 제조방법 |
-
2020
- 2020-09-03 JP JP2021544025A patent/JP7632287B2/ja active Active
- 2020-09-03 WO PCT/JP2020/033432 patent/WO2021045153A1/ja active Application Filing
- 2020-09-04 TW TW109130387A patent/TWI776225B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003512453A (ja) | 1999-10-27 | 2003-04-02 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | ガンマ−ブチルラクトンとメチルアミン混合物を出発材料として用いたn−メチルピロリドンの製造方法 |
JP2002371075A (ja) | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Chisso Corp | ラクトンの製造方法 |
JP2011507830A (ja) | 2007-12-21 | 2011-03-10 | イス・ケミカル・カンパニー・リミテッド | N−メチルピロリドンの製造方法 |
JP5545646B2 (ja) | 2010-06-18 | 2014-07-09 | ダイハツ工業株式会社 | モータ駆動制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202124368A (zh) | 2021-07-01 |
TWI776225B (zh) | 2022-09-01 |
JPWO2021045153A1 (ja) | 2021-03-11 |
WO2021045153A1 (ja) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101985035B1 (ko) | 테레프탈산으로부터의 1,4-사이클로헥산다이메탄올의 통합된 제조 방법 | |
KR101985034B1 (ko) | 테레프탈산으로부터의 1,4-사이클로헥산다이메탄올의 제조 방법 | |
KR102100714B1 (ko) | 고급 알코올의 제조방법 | |
KR101985036B1 (ko) | 1,4-사이클로헥산다이메탄올의 제조 방법 | |
EP0175558A1 (en) | Process for the vapor phase hydrogenation of carboxylic acids to esters and alcohols | |
JP6060906B2 (ja) | 高純度1,5−ペンタンジオールの製造方法 | |
JP4504201B2 (ja) | 1,6−ヘキサンジオールの製造法 | |
JP7632287B2 (ja) | ガンマブチロラクトンの製造方法およびn-メチルピロリドンの製造方法 | |
US20220411349A1 (en) | Catalyst, method for producing isobutylene, method for producing methacrylic acid, and method for producing methyl methacrylate | |
CN107848921B (zh) | 用于生产单乙二醇的方法 | |
CN108976183B (zh) | 一种由糠醛气相加氢制备γ-戊内酯的方法 | |
US9120743B2 (en) | Integrated process for the production of acrylic acids and acrylates | |
TWI858420B (zh) | 4-羥基丁醛的製造方法、γ丁內酯的製造方法、N-甲基-2-吡咯烷酮的製造方法及化合物 | |
EP0118258B1 (en) | Catalytic process for the preparation of ethylene glycol | |
EP1431296A1 (en) | Process for preparing alpha- and beta-methyl-gamma-butyrolactone and 3-methyltetrahydrofuran | |
JPH083084A (ja) | アルコールの製造方法及びそのための触媒前駆体 | |
JPH11209325A (ja) | 4−アセトキシ−3−メチル−1−ブタノール、2−メチル−1,4−ブタンジオールまたは3−メチルテトラヒドロフランの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20230131 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230201 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230307 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7632287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |