JP7626579B2 - 食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システム - Google Patents
食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7626579B2 JP7626579B2 JP2021099873A JP2021099873A JP7626579B2 JP 7626579 B2 JP7626579 B2 JP 7626579B2 JP 2021099873 A JP2021099873 A JP 2021099873A JP 2021099873 A JP2021099873 A JP 2021099873A JP 7626579 B2 JP7626579 B2 JP 7626579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- breast meat
- small bones
- small
- bones
- meat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 title claims description 228
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 title claims description 223
- 238000009966 trimming Methods 0.000 title claims description 49
- 244000144977 poultry Species 0.000 title claims description 15
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 166
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 206010034203 Pectus Carinatum Diseases 0.000 claims description 5
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
Description
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システムであって、トリミングの作業効率を従来に比べて向上させることができる搬送システムを提供することを目的とする。
胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知し、胸肉を小骨入り胸肉と小骨無し胸肉とに分別して、トリミング作業場へ搬送することにより、トリミング作業者を小骨入り胸肉専門の作業者と、小骨無し胸肉専門の作業者とに分けることができる。この結果、トリミング作業効率が向上する。
また本発明においては、食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システムであって、右胸肉と左胸肉とに分別された胸肉中の右胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知する右X線照射装置と、右胸肉を小骨入り右胸肉と小骨無し右胸肉とに分別する右小骨分別装置と、右X線照射装置と右小骨分別装置とを経由して右胸肉を右トリミング作業場へ搬送する右搬送装置と、右胸肉と左胸肉とに分別された胸肉中の左胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知する左X線照射装置と、左胸肉を小骨入り左胸肉と小骨無し左胸肉とに分別する左小骨分別装置と、左X線照射装置と左小骨分別装置とを経由して左胸肉を左トリミング作業場へ搬送する左搬送装置と、を備えることを特徴とする搬送システムを提供する。
胸肉を予め右胸肉と左胸肉とに分別しておき、右胸肉を小骨入り右胸肉と小骨無し右胸肉とに分別し、左胸肉を小骨入り左胸肉と小骨無し左胸肉とに分別して、トリミング作業場へ搬送することにより、トリミング作業者を小骨入り右胸肉専門の作業者と、小骨無し右胸肉専門の作業者と、小骨入り左胸肉専門の作業者と、小骨無し左胸肉専門の作業者とに分けることができる。この結果、トリミング作業効率が更に向上する。
また本発明においては、食鳥屠体上半部から剥ぎ取られ且つ右胸肉と左胸肉とに分別された胸肉中の右胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知し、右胸肉を小骨入り右胸肉と小骨無し右胸肉とに分別し、小骨入り右胸肉専門の作業者が小骨入り右胸肉から小骨を取り除くと共に当該胸肉をトリミングし、小骨無し右胸肉専門の作業者が小骨無し右胸肉をトリミングし、前記分別された胸肉中の左胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知し、左胸肉を小骨入り左胸肉と小骨無し左胸肉とに分別し、小骨入り左胸肉専門の作業者が小骨入り左胸肉から小骨を取り除くと共に当該胸肉をトリミングし、小骨無し左胸肉専門の作業者が小骨無し左胸肉をトリミングすることを特徴とする食鳥胸肉の処理方法を提供する。
本発明に係る食鳥胸肉の処理方法は、従来に比べてトリミング作業の効率を向上させることができる。
図2に示すように、本実施例に係る搬送システム1においては、胸肉剥取装置Aと装置Aに付設された胸肉を右胸肉と左胸肉とに分別する左右分別装置A’とを介して、右胸肉100aが互いに所定間隔を隔てて右ベルトコンベア2aに載置され、左胸肉100bが互いに所定間隔を隔てて左ベルトコンベア2bに載置される。尚、左右分別装置A’を備える胸肉剥取装置Aは、例えば特許第6861459号公報に記載されているように、公知技術である。
小骨入り右胸肉100a1を搬送する右小骨ベルトコンベア2a’が右ベルトコンベア2aから分岐する。右小骨ベルトコンベア2a’は小骨入り右胸肉100a1を小骨入り右胸肉トリミング作業場B1’へ搬送する。
右小骨分別装置4aを経由した右ベルトコンベア2aは、小骨無し右胸肉100a2を小骨無し右胸肉トリミング作業場B1へ搬送する。
トリミング作業場B1’とB1とは、一本の広幅ベルトコンベアの一方の側部と他方の側部とにより構成されている。前記一方の側部に向き合う小骨入り右胸肉専門の作業者200a1が小骨入り右胸肉100a1から小骨を除去すると共に胸肉100a1をトリミングし、前記他方の側部に向き合う小骨無し右胸肉専門の作業者200a2が小骨無し右胸肉100a2をトリミングする。
小骨入り左胸肉100b1を搬送する左小骨ベルトコンベア2b’が左ベルトコンベア2bから分岐する。左小骨ベルトコンベア2b’は小骨入り左胸肉100b1を小骨入り左胸肉トリミング作業場B2’へ搬送する。
左小骨分別装置4bを経由した左ベルトコンベア2bは、小骨無し左胸肉100b2を小骨無し左胸肉トリミング作業場B2へ搬送する。
作業場B2’とB2とは、一本の広幅ベルトコンベアの一方の側部と他方の側部とにより形成されている。前記一方の側部に向き合う小骨入り左胸肉専門の作業者200b1が小骨入り左胸肉100b1から小骨を除去すると共に胸肉100b1をトリミングし、前記他方の側部に向き合う小骨無し左胸肉専門の作業者200b2が小骨無し左胸肉100b2をトリミングする。
胸肉を予め右胸肉と左胸肉とに分別しておき、右胸肉を小骨入り右胸肉と小骨無し右胸肉とに分別し、左胸肉を小骨入り左胸肉と小骨無し左胸肉とに分別して、トリミング作業場へ搬送することにより、トリミング作業者を小骨入り右胸肉専門の作業者と、小骨無し右胸肉専門の作業者と、小骨入り左胸肉専門の作業者と、小骨無し左胸肉専門の作業者とに分けることができる。右胸肉と左胸肉ではトリミングの際のナイフの当て方が異なるので、トリミング作業者を右胸肉専門の作業者と左胸肉専門の作業者に分けることで、トリミング作業効率が更に向上する。
尚、X線照射装置3a、3b、小骨分別装置4a、4bは、専門メーカー(例えば株式会社エー・アンド・デイ、株式会社イシダ、アンリツインフィビス株式会社等)の市販製品を使用すれば良い。小骨分別装置4a、4bは、食鳥解体装置メーカーが内作しても良い。
上記実施例に係る搬送システムから理解される食鳥胸肉の処理方法は、従来に比べでトリミング作業効率を向上させることができる。
左右分別装置を備える胸肉剥取装置や左右分別装置を備えない胸肉剥取装置は前述の装置に限定されない。同様の機能を奏する装置であれば良い。
2a 右ベルトコンベア
2a’ 右小骨ベルトコンベア
2b 左ベルトコンベア
2b’ 左小骨ベルトコンベア
3a 右X線照射装置
3b 左X線照射装置
4a 右小骨分別装置
4b 左小骨分別装置
100a 右胸肉
100a1 小骨入り右胸肉
100a2 胸小骨無し右胸肉
100b 左胸肉
100b1 小骨入り左胸肉
100b2 小骨無し左胸肉
100c1 小骨入り胸肉
100c2 小骨無し胸肉
200a1 小骨入り右胸肉専門の作業者
200a2 小骨無し右胸肉専門の作業者
200b1 小骨入り左胸肉専門の作業者
200b2 小骨無し左胸肉専門の作業者
200c 作業者
A 胸肉剥取装置
A’ 左右分別装置
B1 小骨無し右胸肉トリミング作業場
B1’ 小骨入り右胸肉トリミング作業場
B2 小骨無し左胸肉トリミング作業場
B2’ 小骨入り左胸肉トリミング作業場
Claims (4)
- 食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システムであって、胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知するX線照射装置と、胸肉を小骨入り胸肉と小骨無し胸肉とに分別する小骨分別装置と、X線照射装置と小骨分別装置とを経由して胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送装置とを備えることを特徴とする搬送システム。
- 食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システムであって、右胸肉と左胸肉とに分別された胸肉中の右胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知する右X線照射装置と、右胸肉を小骨入り右胸肉と小骨無し右胸肉とに分別する右小骨分別装置と、右X線照射装置と右小骨分別装置とを経由して右胸肉を右トリミング作業場へ搬送する右搬送装置と、右胸肉と左胸肉とに分別された胸肉中の左胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知する左X線照射装置と、左胸肉を小骨入り左胸肉と小骨無し左胸肉とに分別する左小骨分別装置と、左X線照射装置と左小骨分別装置とを経由して左胸肉を左トリミング作業場へ搬送する左搬送装置と、を備えることを特徴とする搬送システム。
- 食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知し、胸肉を小骨入り胸肉と小骨無し胸肉とに分別し、小骨入り胸肉専門の作業者が小骨入り胸肉から小骨を取り除くと共に当該胸肉をトリミングし、小骨無し胸肉専門の作業者が小骨無し胸肉をトリミングすることを特徴とする食鳥胸肉の処理方法。
- 食鳥屠体上半部から剥ぎ取られ且つ右胸肉と左胸肉とに分別された胸肉中の右胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知し、右胸肉を小骨入り右胸肉と小骨無し右胸肉とに分別し、小骨入り右胸肉専門の作業者が小骨入り右胸肉から小骨を取り除くと共に当該胸肉をトリミングし、小骨無し右胸肉専門の作業者が小骨無し右胸肉をトリミングし、前記分別された胸肉中の左胸肉にX線を照射して小骨の有無を検知し、左胸肉を小骨入り左胸肉と小骨無し左胸肉とに分別し、小骨入り左胸肉専門の作業者が小骨入り左胸肉から小骨を取り除くと共に当該胸肉をトリミングし、小骨無し左胸肉専門の作業者が小骨無し左胸肉をトリミングすることを特徴とする食鳥胸肉の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021099873A JP7626579B2 (ja) | 2021-06-16 | 2021-06-16 | 食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021099873A JP7626579B2 (ja) | 2021-06-16 | 2021-06-16 | 食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022191577A JP2022191577A (ja) | 2022-12-28 |
JP7626579B2 true JP7626579B2 (ja) | 2025-02-04 |
Family
ID=84624421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021099873A Active JP7626579B2 (ja) | 2021-06-16 | 2021-06-16 | 食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7626579B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040077302A1 (en) | 2001-01-16 | 2004-04-22 | Nielsen Ulrich Carlin | Trim table |
US20120307013A1 (en) | 2010-02-05 | 2012-12-06 | Valka Ehf | Food processing apparatus for detecting and cutting tough tissues from food items |
JP6347560B2 (ja) | 2015-01-21 | 2018-06-27 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置 |
JP2019128303A (ja) | 2018-01-26 | 2019-08-01 | 株式会社 システムスクエア | 検査ライン |
JP2019527369A (ja) | 2016-07-29 | 2019-09-26 | ジョン・ビーン・テクノロジーズ・コーポレーション | X線走査及び光学走査の組合せを使用する切断/分配 |
CN211721701U (zh) | 2020-01-13 | 2020-10-23 | 苏州泰进食品有限公司 | 一种蚬子除杂用x光筛选机 |
JP2020174601A (ja) | 2019-04-19 | 2020-10-29 | キヤノン株式会社 | 電子機器およびその制御方法 |
JP2020183876A (ja) | 2019-04-26 | 2020-11-12 | 株式会社前川製作所 | 特徴点認識システムおよびワーク処理システム |
JP6861459B1 (ja) | 2020-11-18 | 2021-04-21 | プライフーズ株式会社 | 食鳥屠体上半部の胸肉剥がし装置 |
-
2021
- 2021-06-16 JP JP2021099873A patent/JP7626579B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040077302A1 (en) | 2001-01-16 | 2004-04-22 | Nielsen Ulrich Carlin | Trim table |
US20120307013A1 (en) | 2010-02-05 | 2012-12-06 | Valka Ehf | Food processing apparatus for detecting and cutting tough tissues from food items |
JP6347560B2 (ja) | 2015-01-21 | 2018-06-27 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置 |
JP2019527369A (ja) | 2016-07-29 | 2019-09-26 | ジョン・ビーン・テクノロジーズ・コーポレーション | X線走査及び光学走査の組合せを使用する切断/分配 |
JP2019128303A (ja) | 2018-01-26 | 2019-08-01 | 株式会社 システムスクエア | 検査ライン |
JP2020174601A (ja) | 2019-04-19 | 2020-10-29 | キヤノン株式会社 | 電子機器およびその制御方法 |
JP2020183876A (ja) | 2019-04-26 | 2020-11-12 | 株式会社前川製作所 | 特徴点認識システムおよびワーク処理システム |
CN211721701U (zh) | 2020-01-13 | 2020-10-23 | 苏州泰进食品有限公司 | 一种蚬子除杂用x光筛选机 |
JP6861459B1 (ja) | 2020-11-18 | 2021-04-21 | プライフーズ株式会社 | 食鳥屠体上半部の胸肉剥がし装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022191577A (ja) | 2022-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9307774B2 (en) | Meat inspection system | |
DK1056347T3 (da) | Fremgangsmåder og apparat til udförelse af bearbejdningsoperationer på et slagtet dyr eller en del deraf | |
ATE31468T1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum entfernen von gefluegelbrustfleisch. | |
KR20140038516A (ko) | 내장 제거 가금류 도체로부터 위시본을 분리하기 위한 장치 및 방법 | |
DE50206233D1 (de) | Aufschneideverfahren und -vorrichtung | |
NL8401125A (nl) | Werkwijze en inrichting voor het afscheiden van een lichaamsdeel voor geslacht gevogelte. | |
JP7626579B2 (ja) | 食鳥屠体上半部から剥ぎ取られた胸肉をトリミング作業場へ搬送する搬送システム | |
US11937612B2 (en) | Imaging based portion cutting | |
EP3550982B1 (en) | A method of processing a food object | |
CA2417381C (en) | System for harvesting animal parts | |
JP7399119B2 (ja) | 家禽部位を処理するための方法及びシステム | |
DE60120956D1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur inspektion von schlachtgeflügel, insbesondere brathühnen | |
NZ714117B2 (en) | Meat inspection system | |
IE20090566A1 (en) | A method for deboning a cattle carcass | |
NZ622033B2 (en) | Meat inspection system | |
IE20090568A1 (en) | A meat processing system | |
NL8204220A (nl) | Inrichting en werkwijze voor het in twee delen snijden van geslachte kuikens. | |
IES20090559A2 (en) | A meat processing system | |
IES20090557A2 (en) | A method for deboning a cattle carcass | |
JPH038921B2 (ja) | ||
IE20090565A1 (en) | A cattle carcass deboning system | |
IES20090556A2 (en) | A system for deboning, trimming and packaging of beef | |
IE86362B1 (en) | A system for deboning, trimming and packaging of beef |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7626579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |