JP7603075B2 - 従量式同軸バルブブロック - Google Patents
従量式同軸バルブブロック Download PDFInfo
- Publication number
- JP7603075B2 JP7603075B2 JP2022554300A JP2022554300A JP7603075B2 JP 7603075 B2 JP7603075 B2 JP 7603075B2 JP 2022554300 A JP2022554300 A JP 2022554300A JP 2022554300 A JP2022554300 A JP 2022554300A JP 7603075 B2 JP7603075 B2 JP 7603075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- fluid communication
- conduit
- housing
- cylindrical recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K11/00—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
- F16K11/10—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
- F16K11/20—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members
- F16K11/205—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members with two handles at right angles to each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/02—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K11/00—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
- F16K11/02—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
- F16K11/04—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/003—Housing formed from a plurality of the same valve elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K51/00—Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
- F16K51/02—Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Valve Housings (AREA)
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
本特許出願は、2020年3月9日に出願された米国仮出願第62/987,128号、及び2020年7月23日に出願された米国仮出願第63/055,869号に対する優先権を請求する。
半導体製造産業では、継続的に、純粋な化学物質を半導体ツールの要求に応じて供給することができる、様々な種類の化学物質及びプロセスが要求される。これらの要求は、化学物質輸送装置内の化学コンテナの定期的かつ安全な交換プロセスを必要とする。
1つの側面において、本開示に開示されるのは、ハウジング(114)が有する第一の側面(116)、及び第一の側面(116)と対向する第二の側面(126)であって、第一の側面(116)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(118)を含み、円筒状のくぼみ(118)は、表面(120)と、表面(120)に、各々が管路の終端部である第一の開口部(122)及び第二の開口部(124)とを含み、第一の開口部は、第一の部分(150)及び第二の部分(152)を有する第二の管路(148)と流体連通しているT字接続部(146)と流体連通しており、第二の開口部(124)は、ハウジング(114)の第二の側面(126)に位置するベント開口部(178)と流体連通している、第一の側面(116)、及び第二の側面(126)と;第一の側面(116)に隣接している第三の側面(128)、及び第三の側面(128)と対向する第四の側面(138)であって、第三の側面(128)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(130)を含み、円筒状のくぼみ(130)は、表面(132)と、表面に、各々が管路の終端部である第一の開口部(134)及び第二の開口部(136)とを含み、第一の開口部(134)は、第二の管路(148)の第一の部分(150)と流体連通しており、第二の開口部(136)は、ハウジング(114)の第四の側面(138)に位置する開口部(204)と流体連通している、第三の側面(128)、及び第四の側面(138)と;第五の側面(140)、及び第五の側面(140)と対向する第六の側面(142)であって、第二の管路(148)の第二の部分(152)は、折り曲げ部分(162)を介して管路を通してハウジング(114)の第五の側面(140)に位置する開口部(166)と流体連通している、第五の側面(140)、及び第六の側面(142)と;第一の側面(116)及び第四の側面(138)に隣接している傾斜した第七の側面(158)であって、傾斜した第七の側面(158)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(154)を含み、円筒状のくぼみ(154)は、表面(184)と、表面(184)に、各々が管路の終端部である第一の開口部(174)及び第二の開口部(176)とを含み、第一の開口部(174)は、ハウジング(114)の第五の側面(140)に位置する曲げ部(196)を介して管路部分(194)を通して開口部(208)と流体連通しており、第二の開口部(176)は、曲げ部(190)及び管路部分(188)を介して管路(186)を通してハウジング(114)の第二の側面(126)に位置する開口部(206)と流体連通している、傾斜した第七の側面(158)と、を有するハウジング(114)を含むバルブブロックである。
以下の詳細な説明は、単に、好ましい例示的な実施態様を提供し、本発明の範囲、適用可能性、又は構成を制限することは意図されない。むしろ、好ましい例示的な実施態様の以下の詳細な説明は、当業者に、本発明の好ましい例示的な実施態様の実施を可能にする説明を提供する。添付の請求項で記載される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更が要素の機能及び配置において行なわれてもよい。
Claims (21)
- ハウジング(114)が有する第一の側面(116)、及び前記第一の側面(116)と対向する第二の側面(126)であって、前記第一の側面(116)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(118)を含み、前記円筒状のくぼみ(118)は、表面(120)と、前記表面(120)に、各々が管路の終端部である第一の開口部(122)及び第二の開口部(124)とを含み、前記第一の開口部は、第一の部分(150)及び第二の部分(152)を有する第二の管路(148)と流体連通しているT字接続部(146)と流体連通しており、前記第二の開口部(124)は、前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置するベント開口部(178)と流体連通している、第一の側面(116)、及び第二の側面(126)と;
前記第一の側面(116)に隣接している第三の側面(128)、及び前記第三の側面(128)と対向する第四の側面(138)であって、前記第三の側面(128)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(130)を含み、前記円筒状のくぼみ(130)は、表面(132)と、前記表面に、各々が管路の終端部である第一の開口部(134)及び第二の開口部(136)とを含み、前記第一の開口部(134)は、前記第二の管路(148)の前記第一の部分(150)と流体連通しており、前記第二の開口部(136)は、前記ハウジング(114)の前記第四の側面(138)に位置する開口部(204)と流体連通している、第三の側面(128)、及び第四の側面(138)と;
第五の側面(140)、及び前記第五の側面(140)と対向する第六の側面(142)であって、前記第二の管路(148)の前記第二の部分(152)は、折り曲げ部分(162)を介して管路を通して前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する開口部(166)と流体連通している、第五の側面(140)、及び第六の側面(142)と;
前記第一の側面(116)及び前記第四の側面(138)に隣接している傾斜した第七の側面(158)であって、前記傾斜した第七の側面(158)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(154)を含み、前記円筒状のくぼみ(154)は、表面(184)と、前記表面(184)に、各々が管路の終端部である第一の開口部(174)及び第二の開口部(176)とを含み、前記第一の開口部(174)は、前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する曲げ部(196)を介して管路部分(194)を通して開口部(208)と流体連通しており、前記第二の開口部(176)は、曲げ部(190)及び管路部分(188)を介して管路(186)を通して前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置する開口部(206)と流体連通している、傾斜した第七の側面(158)と、
を有する前記ハウジング(114)を含む、バルブブロック。 - 前記ハウジング(114)の前記第四の側面(138)における前記開口部(204)が、接続部(200)を介して流体フロー出口(202)と流体連通している、請求項1に記載のバルブブロック。
- 前記第五の側面(140)上の前記開口部(166)が、縮小管路(189)を介して面シールフィッティング(187)と流体連通しており、かつ、前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する前記開口部(208)と流体連通している同軸の管路(185)と流体連通している、請求項2に記載のバルブブロック。
- 前記第五の側面(140)に位置する前記開口部(208)が、接続部(168)を介してコンテナ(170)と流体連通している、請求項3に記載のバルブブロック。
- 前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置する前記開口部(206)が、パージガス源(159)と流体連通している、請求項4に記載のバルブブロック。
- 前記T字接続部が、90°の角度を含む、請求項1に記載のバルブブロック。
- 前記T字接続部が、30°~135°の角度を含む、請求項1に記載のバルブブロック。
- ハウジング(114)が有する第一の側面(116)、及び前記第一の側面(116)と対向する第二の側面(126)であって、前記第一の側面(116)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(118)を含み、前記円筒状のくぼみ(118)は、表面(120)と、前記表面(120)に、各々が管路の終端部である第一の開口部(122)及び第二の開口部(124)とを含み、前記第一の開口部は、第一の部分(150)及び第二の部分(152)を有する第二の管路(148)と流体連通しているT字接続部(146)と流体連通しており、前記第二の開口部(124)は、前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置するベント開口部(178)と流体連通している、第一の側面(116)、及び第二の側面(126)と;
前記第一の側面(116)の前記円筒状のくぼみ(118)に位置する第一のバルブ制御機構と;
前記第一の側面(116)に隣接している第三の側面(128)、及び前記第三の側面(128)と対向する第四の側面(138)であって、前記第三の側面(128)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(130)を含み、前記円筒状のくぼみ(130)は、表面(132)と、前記表面に、各々が管路の終端部である第一の開口部(134)及び第二の開口部(136)とを含み、前記第一の開口部(134)は、前記第二の管路(148)の前記第一の部分(150)と流体連通しており、前記第二の開口部(136)は、前記ハウジング(114)の前記第四の側面(138)に位置する開口部(204)と流体連通している、第三の側面(128)、及び第四の側面(138)と;
前記第三の側面(128)の前記円筒状のくぼみ(130)に位置する第二のバルブ制御機構と;
第五の側面(140)、及び前記第五の側面(140)と対向する第六の側面(142)であって、前記第二の管路(148)の前記第一の部分(150)は、折り曲げ部分(162)を介して前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する開口部(166)と流体連通している、第五の側面(140)、及び第六の側面(142)と;
前記第一の側面(116)及び前記第四の側面(138)に隣接している傾斜した第七の側面(158)であって、前記傾斜した第七の側面(158)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(154)を含み、前記円筒状のくぼみ(154)は、表面(184)と、前記表面(184)に、各々が管路の終端部である第一の開口部(174)及び第二の開口部(176)とを含み、前記第一の開口部(174)は、前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する曲げ部(196)を介して管路部分(194)を通して開口部(208)と流体連通しており、前記第二の開口部(176)は、曲げ部(190)及び管路部分(188)を介して管路(186)を通して前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置する開口部(206)と流体連通している、傾斜した第七の側面(158)と;
前記傾斜した第七の側面(158)の前記円筒状のくぼみ(154)に位置する第三のバルブ制御機構と、
を有する前記ハウジング(114)を含むバルブブロックを含む、装置。 - 前記ハウジング(114)の前記第四の側面(138)における前記開口部(204)が、接続部(200)を介して流体フロー出口(202)と流体連通している、請求項8に記載の装置。
- 前記第五の側面(140)上の前記開口部(166)が、縮小管路(189)を介して面シールフィッティング(187)と流体連通しており、かつ、前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する前記開口部(208)と流体連通している同軸の管路(185)と流体連通している、請求項9に記載の装置。
- 前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する前記開口部(208)が、接続部(168)を介してコンテナ(170)と流体連通している、請求項10に記載の装置。
- 前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置する前記開口部(206)が、パージガス源(159)と流体連通している、請求項8に記載の装置。
- 前記T字接続部が、90°の角度を含む、請求項8に記載の装置。
- 前記T字接続部が、30°~135°の角度を含む、請求項8に記載の装置。
- バルブブロックが流体フロー工程を経た後に、前記バルブブロックにおいてパージ工程を実施する方法であって、前記バルブブロックは、コンテナと流体連通しており、前記バルブブロックは、
ハウジング(114)が有する第一の側面(116)、及び前記第一の側面(116)と対向する第二の側面(126)であって、前記第一の側面(116)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(118)を含み、前記円筒状のくぼみ(118)は、表面(120)と、前記表面(120)に、各々が管路の終端部である第一の開口部(122)及び第二の開口部(124)とを含み、前記第一の開口部は、第一の部分(150)及び第二の部分(152)を有する第二の管路(148)と流体連通しているT字接続部(146)と流体連通しており、前記第二の開口部(124)は、前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置するベント開口部(178)と流体連通している、第一の側面(116)、及び第二の側面(126)と;
前記第一の側面(116)の前記円筒状のくぼみ(118)に位置する第一のバルブ制御機構と;
前記第一の側面(116)に隣接している第三の側面(128)、及び前記第三の側面(128)と対向する第四の側面(138)であって、前記第三の側面(128)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(130)を含み、前記円筒状のくぼみ(130)は、表面(132)と、前記表面に、各々が管路の終端部である第一の開口部(134)及び第二の開口部(136)とを含み、前記第一の開口部(134)は、前記第二の管路(148)の前記第一の部分(150)と流体連通しており、前記第二の開口部(136)は、前記ハウジング(114)の前記第四の側面(138)に位置する開口部(204)と流体連通している、第三の側面(128)、及び第四の側面(138)と;
前記第三の側面(128)の前記円筒状のくぼみ(130)に位置する第二のバルブ制御機構と;
第五の側面(140)、及び前記第五の側面(140)と対向する第六の側面(142)であって、前記第二の管路(148)の前記第一の部分(150)は、折り曲げ部分(162)を介して前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する開口部(166)と流体連通している、第五の側面(140)、及び第六の側面(142)と;
前記第一の側面(116)及び前記第四の側面(138)に隣接している傾斜した第七の側面(158)であって、前記傾斜した第七の側面(158)は、バルブ制御機構を受け入れるための円筒状のくぼみ(154)を含み、前記円筒状のくぼみ(154)は、表面(184)と、前記表面(184)に、各々が管路の終端部である第一の開口部(174)及び第二の開口部(176)とを含み、前記第一の開口部(174)は、前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する曲げ部(196)を介して管路部分(194)を通して開口部(208)と流体連通しており、前記第二の開口部(176)は、曲げ部(190)及び管路部分(188)を介して管路(186)を通して前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置する開口部(206)と流体連通しており、前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置する前記開口部(206)は、パージガス源(159)と流体連通している、傾斜した第七の側面(158)と;
前記傾斜した第七の側面(158)の前記円筒状のくぼみ(154)に位置する第三のバルブ制御機構と、
を有する前記ハウジング(114)を含み;
前記方法は、
コンテナを交換する工程と;
前記第二のバルブ制御機構を係合させ、前記第三の側面(128)の前記円筒状のくぼみ(130)の前記表面(132)における前記第一の開口部(134)を閉じ、かつ前記第三の側面(128)の前記円筒状のくぼみ(130)の前記表面(132)における前記第二の開口部(136)を隔離する工程と;
前記第一のバルブ制御機構の係合を解除して、前記第一の側面(116)の前記円筒状のくぼみ(118)の前記表面(120)における前記第一の開口部(122)を開き、かつ前記第一の側面(116)の前記円筒状のくぼみ(118)の前記表面(120)における前記第二の開口部(124)を開く工程と;
前記第三のバルブ制御機構の係合を解除して、前記傾斜した第七の側面(158)の前記円筒状のくぼみ(154)の前記表面(184)における前記第一の開口部(174)を開き、かつ前記傾斜した第七の側面(158)の前記円筒状のくぼみ(154)の前記表面(184)における前記第二の開口部(176)を開く工程と;
パージガスが、前記傾斜した第七の側面(158)の前記円筒状のくぼみ(154)の前記表面(184)における前記第二の開口部(176)を通り、次いで、前記傾斜した第七の側面(158)の前記円筒状のくぼみ(154)の前記表面(184)における前記第一の開口部(174)を通って流れ、同軸の管路の内部の同軸の部分(183)を出て、同軸の管路の外部の同軸の部分(185)へ後退し、前記第一の側面(116)の前記円筒状のくぼみ(118)の前記表面(120)における前記第一の開口部(122)を通って前記第一の側面(116)の前記円筒状のくぼみ(118)の前記表面(120)における前記第二の開口部(124)へ流れ込み、前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置するベント開口(178)に至るように、前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置する前記開口部(206)を通して高圧のパージガスを流す工程と、
を含む、方法。 - 前記ハウジング(114)の前記第四の側面(138)における前記開口部(204)が、接続部(200)を介して流体フロー出口(202)と流体連通している、請求項15に記載の方法。
- 前記第五の側面(140)上の前記開口部(166)が、縮小管路(189)を介して面シールフィッティング(187)と流体連通しており、かつ、前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する前記開口部(208)と流体連通している前記同軸の管路(185)と流体連通している、請求項16に記載の方法。
- 前記ハウジング(114)の前記第五の側面(140)に位置する前記開口部(208)が、接続部(168)を介してコンテナ(170)と流体連通している、請求項17に記載の方法。
- 前記ハウジング(114)の前記第二の側面(126)に位置する前記開口部(206)が、パージガス源(159)と流体連通している、請求項15に記載の方法。
- 前記T字接続部が、90°の角度を含む、請求項15に記載の方法。
- 前記T字接続部が、30°~135°の角度を含む、請求項15に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202062987128P | 2020-03-09 | 2020-03-09 | |
US62/987,128 | 2020-03-09 | ||
US202063055869P | 2020-07-23 | 2020-07-23 | |
US63/055,869 | 2020-07-23 | ||
PCT/US2021/020729 WO2021183346A1 (en) | 2020-03-09 | 2021-03-03 | Limited volume coaxial valve block |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023517572A JP2023517572A (ja) | 2023-04-26 |
JP7603075B2 true JP7603075B2 (ja) | 2024-12-19 |
Family
ID=77671928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022554300A Active JP7603075B2 (ja) | 2020-03-09 | 2021-03-03 | 従量式同軸バルブブロック |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4094002B1 (ja) |
JP (1) | JP7603075B2 (ja) |
KR (1) | KR20220150391A (ja) |
CN (1) | CN115244323A (ja) |
TW (1) | TWI773168B (ja) |
WO (1) | WO2021183346A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103510070A (zh) | 2012-06-15 | 2014-01-15 | 诺发系统公司 | 用于原子层沉积和化学气相沉积反应器的使用点阀歧管 |
JP2017534036A (ja) | 2014-11-15 | 2017-11-16 | バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー | 最小のデッドレグを有する改善されたバルブブロック |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1073316A (en) * | 1977-03-07 | 1980-03-11 | Black, Sivalls And Bryson | Fluid pressure rupturable apparatus |
US4714091A (en) * | 1985-06-10 | 1987-12-22 | Emcore, Inc. | Modular gas handling apparatus |
EP0619450A1 (en) * | 1993-04-09 | 1994-10-12 | The Boc Group, Inc. | Zero Dead-Leg Gas Cabinet |
US5868155A (en) * | 1996-03-13 | 1999-02-09 | Hutton; Peter B. | Valve manifold system |
JP3650859B2 (ja) * | 1996-06-25 | 2005-05-25 | 忠弘 大見 | 遮断開放器およびこれを備えた流体制御装置 |
US5964230A (en) | 1997-10-06 | 1999-10-12 | Air Products And Chemicals, Inc. | Solvent purge mechanism |
AU4657299A (en) * | 1998-07-16 | 2000-02-07 | Se Woo Conval Co., Ltd. | Valve system for fluid pipes |
JP2004186337A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Motoyama Eng Works Ltd | ブロックバルブ並びにモノブロックバルブ及びバルブの洗浄方法 |
JP4686418B2 (ja) * | 2006-08-29 | 2011-05-25 | シーケーディ株式会社 | 薬液用バルブモジュール、薬液供給回路、薬液用バルブモジュール接続構造、及び薬液用バルブブロック |
-
2021
- 2021-03-03 JP JP2022554300A patent/JP7603075B2/ja active Active
- 2021-03-03 KR KR1020227034934A patent/KR20220150391A/ko active Pending
- 2021-03-03 CN CN202180019757.3A patent/CN115244323A/zh active Pending
- 2021-03-03 EP EP21768068.5A patent/EP4094002B1/en active Active
- 2021-03-03 WO PCT/US2021/020729 patent/WO2021183346A1/en unknown
- 2021-03-05 TW TW110107833A patent/TWI773168B/zh active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103510070A (zh) | 2012-06-15 | 2014-01-15 | 诺发系统公司 | 用于原子层沉积和化学气相沉积反应器的使用点阀歧管 |
JP2017534036A (ja) | 2014-11-15 | 2017-11-16 | バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー | 最小のデッドレグを有する改善されたバルブブロック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021183346A1 (en) | 2021-09-16 |
TWI773168B (zh) | 2022-08-01 |
EP4094002A4 (en) | 2024-01-10 |
CN115244323A (zh) | 2022-10-25 |
EP4094002B1 (en) | 2024-09-11 |
JP2023517572A (ja) | 2023-04-26 |
EP4094002A1 (en) | 2022-11-30 |
KR20220150391A (ko) | 2022-11-10 |
TW202140158A (zh) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102129136B1 (ko) | 원자층 증착 및 화학 기상 증착 반응기들에 대한 pou 밸브 매니폴드 | |
EP3218626B1 (en) | Improved valve block having minimal deadleg | |
JP7603075B2 (ja) | 従量式同軸バルブブロック | |
US11976740B2 (en) | Limited volume coaxial valve block | |
CN1088828C (zh) | 水汽混合装置 | |
CN113311890B (zh) | 极紫外光刻机物料传递及污染控制系统、方法 | |
CN105492807B (zh) | 无菌阀装置 | |
JP2009543721A5 (ja) | ||
US6361020B1 (en) | Valve for use with high purity gas | |
CN112030136B (zh) | 镀膜腔体及粉末镀膜装置 | |
WO2016114266A1 (ja) | ブロック弁と原料容器用ブロック弁 | |
CN222163648U (zh) | 一种膨胀阀 | |
JPWO2022023079A5 (ja) | ||
CN114203512B (zh) | 一种半导体加工设备及其管路结构 | |
CN118009788A (zh) | 用于控制工艺气体的温度的控制装置以及具有控制装置的热交换器 | |
CN117847441A (zh) | 一种模块化真空密封阀组 | |
JPH0348194Y2 (ja) | ||
JP2581197Y2 (ja) | 半導体装置用空気作動式ブロックバルブ | |
JP2009137810A (ja) | フィルター装置及びオゾン供給装置 | |
JP2001261157A (ja) | 二重管構造を有する切粉、部品などの搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20241204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7603075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |