JP7601725B2 - コントローラ、制御プログラム、制御方法及び電力供給システム - Google Patents
コントローラ、制御プログラム、制御方法及び電力供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7601725B2 JP7601725B2 JP2021122640A JP2021122640A JP7601725B2 JP 7601725 B2 JP7601725 B2 JP 7601725B2 JP 2021122640 A JP2021122640 A JP 2021122640A JP 2021122640 A JP2021122640 A JP 2021122640A JP 7601725 B2 JP7601725 B2 JP 7601725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage battery
- power
- charge
- discharging
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 111
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 98
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 91
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 67
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 51
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012549 training Methods 0.000 description 8
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 108700021350 poly-beta-(D-galactopyranosyl)-poly-D-lysine Proteins 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
図1は、第1実施形態に係るコントローラ4が用いられる電力供給システム100の概略構成の例を示す図である。電力供給システム100は、発電装置Gと、蓄電池システム1と、蓄電池システム2と、連携点3と、コントローラ4と、電力線Wとを含む。
上記の図10及び図11を参照して説明した知見に基づけば、勾配状態が長く継続しないときに蓄電池11の充放電を停止しても、蓄電池21の電池容量を抑制するという効果は得られる。このような充放電制御が充放電制御部43によって行われてもよい。
再び図1に戻り、大容量型蓄電池である蓄電池11の充放電が比較的長い周期(長周期)での平滑化に用いられ、高出力型蓄電池である蓄電池21の充放電が比較的短い周期(短周期)での平滑化に用いられてもよい。この場合、蓄電池11は長周期用蓄電池であり、蓄電池21は短周期用蓄電池であるといえる。蓄電池システム1は長周期用蓄電池システムであり、蓄電池システム2は短周期用蓄電池システムであるといえる。
第2実施形態では、蓄電池11が、予測に基づいて計画的に充放電制御される。
開示される技術は、上記実施形態に限定されない。いくつかの変形例について説明する。一実施形態おいて、電力を消費する負荷(需要)が電力供給システムに含まれてよい。これについて、図28を参照して説明する。
11 蓄電池
12 PCS
13 端子
14 バッテリコントローラ
2 蓄電池システム
21 蓄電池
22 PCS
23 端子
24 バッテリコントローラ
3 連携点
4 コントローラ
41 取得部
42 算出部
421 第1算出部
422 第2算出部
43 充放電制御部
44 記憶部
441 制御プログラム
442 学習済みモデル
443 訓練データ
45 計画部
46 学習部
G 発電装置
P1 電力
P2 電力
P3 電力
PG 電力
PL 消費電力
Claims (10)
- 発電装置の発電電力に基づいて、前記発電装置、前記発電装置に接続された第1の蓄電池及び第2の蓄電池と、電力網との間の授受電力の変化速度を抑制するように、前記第1の蓄電池及び前記第2の蓄電池を充放電制御する、
コントローラであって、
前記第1の蓄電池は、前記第2の蓄電池の電池容量よりも大きい電池容量を有し、
前記充放電制御は、前記第1の蓄電池の最大充放電電力が、前記第2の蓄電池の最大充放電電力よりも小さくなるように、前記第1の蓄電池及び前記第2の蓄電池を充放電させることを含み、
前記充放電させることは、前記第1の蓄電池の充放電電力の時間変化を継続させつつ、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさが、前記第2の蓄電池の最大充放電電力よりも小さい値に設定された設定値を上回らないように、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさをシフトさせることを含み、
前記シフトさせることは、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさをゼロ又は充放電が逆転する大きさまでシフトさせることを含む、
コントローラ。 - 前記充放電制御は、
前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさが前記第2の蓄電池の最大充放電電力よりも小さい値に設定された設定値を上回らない範囲内で、前記変化速度を抑制するように、前記第1の蓄電池を充放電させることと、
前記第1の蓄電池の充放電によって抑制された後の前記変化速度をさらに抑制するように、前記第2の蓄電池を充放電させることと、
を含む、
請求項1に記載のコントローラ。 - 前記充放電制御は、前記変化速度が閾値未満の状態が一定期間継続したことに応じて、前記第1の蓄電池の充放電を一時停止することを含む、
請求項1又は2に記載のコントローラ。 - 前記変化速度は、単位期間ごとの電力値の変化率を示し、
前記充放電制御は、
前記単位期間よりも長い所定期間ごとの前記発電装置の発電電力に基づいて、前記第1の蓄電池を充放電制御することと、
前記単位期間ごとの前記発電装置の発電電力に基づいて、前記第2の蓄電池を充放電制御することと、
を含む、
請求項1に記載のコントローラ。 - 前記第1の蓄電池の充放電電力の時間変化は、平均化された前記発電装置の発電電力の時間変化に応じた時間変化である、
請求項1に記載のコントローラ。 - 前記第1の蓄電池の充放電電力の時間変化は、予測された前記発電装置の発電電力の時間変化に応じた時間変化であり、少なくとも1つの前記所定期間にわたって一定の傾きを有して変化する時間変化である、
請求項4に記載のコントローラ。 - 前記発電装置による発電は、自然エネルギーを利用した発電を含む、
請求項1、2、4~6のいずれか1項に記載のコントローラ。 - コンピュータに、
発電装置の発電電力に基づいて、前記発電装置、前記発電装置に接続された第1の蓄電池及び第2の蓄電池と、電力網との間の授受電力の変化速度を抑制するように、前記第1の蓄電池及び前記第2の蓄電池を充放電制御する、
処理を実行させる制御プログラムであって、
前記第2の蓄電池は、前記第1の蓄電池の電池容量よりも小さい電池容量を有し、
前記充放電制御は、前記第1の蓄電池の最大充放電電力が、前記第2の蓄電池の最大充放電電力よりも小さくなるように、前記第1の蓄電池及び前記第2の蓄電池を充放電させることを含み、
前記充放電させることは、前記第1の蓄電池の充放電電力の時間変化を継続させつつ、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさが、前記第2の蓄電池の最大充放電電力よりも小さい値に設定された設定値を上回らないように、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさをシフトさせることを含み、
前記シフトさせることは、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさをゼロ又は充放電が逆転する大きさまでシフトさせることを含む、
制御プログラム。 - 発電装置の発電電力に基づいて、前記発電装置、前記発電装置に接続された第1の蓄電池及び第2の蓄電池と、電力網との間の授受電力の変化速度を抑制するように、前記第1の蓄電池及び前記第2の蓄電池を充放電制御する、
制御方法であって、
前記第2の蓄電池は、前記第1の蓄電池の電池容量よりも小さい電池容量を有し、
前記充放電制御は、前記第1の蓄電池の最大充放電電力が、前記第2の蓄電池の最大充放電電力よりも小さくなるように、前記第1の蓄電池及び前記第2の蓄電池を充放電させることを含み、
前記充放電させることは、前記第1の蓄電池の充放電電力の時間変化を継続させつつ、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさが、前記第2の蓄電池の最大充放電電力よりも小さい値に設定された設定値を上回らないように、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさをシフトさせることを含み、
前記シフトさせることは、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさをゼロ又は充放電が逆転する大きさまでシフトさせることを含む、
制御方法。 - 発電装置と、
前記発電装置に接続された第1の蓄電池と、
前記発電装置に接続された第2の蓄電池と、
発電装置の発電電力に基づいて、前記発電装置、前記第1の蓄電池及び前記第2の蓄電池と、電力網との間の授受電力の変化速度を抑制するように、前記第1の蓄電池及び前記第2の蓄電池を充放電制御するコントローラと、
を備え、
前記第2の蓄電池は、前記第1の蓄電池の電池容量よりも小さい電池容量を有し、
前記充放電制御は、前記第1の蓄電池の最大充放電電力が、前記第2の蓄電池の最大充放電電力よりも小さくなるように、前記第1の蓄電池及び前記第2の蓄電池を充放電させることを含み、
前記充放電させることは、前記第1の蓄電池の充放電電力の時間変化を継続させつつ、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさが、前記第2の蓄電池の最大充放電電力よりも小さい値に設定された設定値を上回らないように、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさをシフトさせることを含み、
前記シフトさせることは、前記第1の蓄電池の充放電電力の大きさをゼロ又は充放電が逆転する大きさまでシフトさせることを含む、
電力供給システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021122640A JP7601725B2 (ja) | 2021-07-27 | 2021-07-27 | コントローラ、制御プログラム、制御方法及び電力供給システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021122640A JP7601725B2 (ja) | 2021-07-27 | 2021-07-27 | コントローラ、制御プログラム、制御方法及び電力供給システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023018481A JP2023018481A (ja) | 2023-02-08 |
JP7601725B2 true JP7601725B2 (ja) | 2024-12-17 |
Family
ID=85158207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021122640A Active JP7601725B2 (ja) | 2021-07-27 | 2021-07-27 | コントローラ、制御プログラム、制御方法及び電力供給システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7601725B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011234563A (ja) | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Toshiba Corp | 蓄電池制御システム及び蓄電池制御方法 |
JP2013179736A (ja) | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 出力平滑化装置、出力平滑化方法、及びプログラム |
JP2015033307A (ja) | 2013-08-07 | 2015-02-16 | サンケン電気株式会社 | 複数蓄電デバイスを用いた電力変動抑制装置およびその制御方法 |
JP2017118654A (ja) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | ナブテスコ株式会社 | エネルギ安定化装置 |
US20190011970A1 (en) | 2017-07-06 | 2019-01-10 | Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. | Method for predicting power demand and controlling ess charge/discharge based on the predicted demand, and apparatus using the same |
-
2021
- 2021-07-27 JP JP2021122640A patent/JP7601725B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011234563A (ja) | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Toshiba Corp | 蓄電池制御システム及び蓄電池制御方法 |
JP2013179736A (ja) | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 出力平滑化装置、出力平滑化方法、及びプログラム |
JP2015033307A (ja) | 2013-08-07 | 2015-02-16 | サンケン電気株式会社 | 複数蓄電デバイスを用いた電力変動抑制装置およびその制御方法 |
JP2017118654A (ja) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | ナブテスコ株式会社 | エネルギ安定化装置 |
US20190011970A1 (en) | 2017-07-06 | 2019-01-10 | Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. | Method for predicting power demand and controlling ess charge/discharge based on the predicted demand, and apparatus using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023018481A (ja) | 2023-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5639540B2 (ja) | 蓄電池需給計画作成装置および蓄電池需給計画作成方法 | |
JP6192531B2 (ja) | 電力管理システム、電力管理装置、電力管理方法及びプログラム | |
RU2735233C2 (ru) | Способ управления распределительной электрической сетью, компьютерное устройство, устройство управления, распределительная электрическая сеть и прерыватель цепи | |
KR20160035509A (ko) | 에너지 저장 장치의 제어 장치 | |
WO2023042456A1 (ja) | 電池容量推定装置、充電計画生成装置、放電計画生成装置及び電池容量推定方法 | |
CN118783505A (zh) | 一种储能变流器的并离网切换方法和装置 | |
Michaelson et al. | A predictive energy management strategy with pre-emptive load shedding for an islanded PV-battery microgrid | |
WO2015118744A1 (ja) | エネルギーマネジメントシステム | |
JP2016167913A (ja) | 電力供給システム及び電力供給方法 | |
JP6338009B1 (ja) | 電力貯蔵装置を用いた電力安定化システム及び制御装置 | |
JP2012241576A (ja) | 風力発電装置群の制御システム及び制御方法 | |
JP7601725B2 (ja) | コントローラ、制御プログラム、制御方法及び電力供給システム | |
CN114421505B (zh) | 基于飞轮储能系统的控制方法、装置和电子设备 | |
JP5738220B2 (ja) | 出力平滑化装置、出力平滑化方法及びプログラム | |
JP7588045B2 (ja) | コントローラ、制御プログラム、制御方法及び電力供給システム | |
CN114583735A (zh) | 一种储能系统调度控制方法及系统 | |
CN114583716A (zh) | 一种自治微网风储联合调频方法及系统 | |
US20140297055A1 (en) | Power leveling control device and power leveling control method | |
EP3625867B1 (en) | Determining setpoint parameters for controlling an hvdc link | |
WO2022107583A1 (ja) | 電力システム及び電力システムの制御方法 | |
KR20190107888A (ko) | 제로 에너지 타운 피크 전력 관리 방법 및 장치 | |
TWI870907B (zh) | 電力轉換裝置、電力轉換方法及記錄媒體 | |
EP4489249A2 (en) | Control method, control system, and control program | |
JP7422951B1 (ja) | 蓄電池制御システム、蓄電池の制御方法、蓄電池の制御プログラム、および統合コントローラ | |
JP7425267B1 (ja) | 分散電源統合管理システム、分散電源統合管理装置、分散電源統合管理方法、および、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7601725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |