JP7598255B2 - 情報処理システム、情報処理装置とその制御方法、並びにプログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理装置とその制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7598255B2 JP7598255B2 JP2021016888A JP2021016888A JP7598255B2 JP 7598255 B2 JP7598255 B2 JP 7598255B2 JP 2021016888 A JP2021016888 A JP 2021016888A JP 2021016888 A JP2021016888 A JP 2021016888A JP 7598255 B2 JP7598255 B2 JP 7598255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- result data
- correspondence table
- information processing
- description
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1408—Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
- G06K7/1413—1D bar codes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1408—Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
- G06K7/1417—2D bar codes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
印刷成果物の品質検査の要求品質を含む印刷ジョブの処理を行う情報処理システムであって、
前記印刷ジョブを実行して印刷成果物を生成する印刷装置と、
前記印刷成果物を検査して検査結果データを作成する検査装置と、
前記検査装置で作成された前記検査結果データから当該印刷成果物の検査結果データを記述する所定のフォーマットの記述書を作成する情報処理装置とを有し、
前記情報処理装置は、
前記検査装置で作成された前記検査結果データを入力する入力手段と、
前記記述書の各パラメータと、前記入力手段で入力された前記検査結果データの要素とを対応付ける対応表を検索する検索手段と、
前記対応表を用いて前記検査結果データの各要素の値を前記記述書の対応するパラメータの値に変換する変換手段と、
前記変換手段により変換された前記各パラメータを含む前記所定のフォーマットの記述書を生成する生成手段と、を有することを特徴とする。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (16)
- 印刷成果物の品質検査の要求品質を含む印刷ジョブの処理を行う情報処理システムであって、
前記印刷ジョブを実行して印刷成果物を生成する印刷装置と、
前記印刷成果物を検査して検査結果データを作成する検査装置と、
前記検査装置で作成された前記検査結果データから当該印刷成果物の検査結果データを記述する所定のフォーマットの記述書を作成する情報処理装置とを有し、
前記情報処理装置は、
前記検査装置で作成された前記検査結果データを入力する入力手段と、
前記記述書の各パラメータと、前記入力手段で入力された前記検査結果データの要素とを対応付ける対応表を検索する検索手段と、
前記対応表を用いて前記検査結果データの各要素の値を前記記述書の対応するパラメータの値に変換する変換手段と、
前記変換手段により変換された前記各パラメータを含む前記所定のフォーマットの記述書を生成する生成手段と、
を有することを特徴とする情報処理システム。 - 前記情報処理装置は、検査装置の識別情報と、当該識別情報に対応する対応表とを記憶する記憶手段を、更に有し、
前記変換手段は、前記検査結果データの各要素の値を変換する際に、前記記憶手段が、前記検査装置の識別情報に対応する対応表を記憶している場合に当該検査装置に対応する対応表を用いて、前記検査結果データの各要素の値を前記記述書の対応するパラメータの値に変換することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記記憶手段が、前記検査装置の識別情報に対応する対応表を記憶していない場合、前記対応表のテンプレートを使用して対応表を作成する作成手段を、更に有することを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
- 前記作成手段は、
前記記述書の各パラメータと前記検査結果データの要素とを含む画面を表示する表示手段と、
前記画面を介して、前記記述書のパラメータと前記検査結果データの要素との対応関係の指定を受け付ける手段と、を有し、
前記対応関係の指定に基づいて前記検査装置に対応する対応表を作成することを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。 - 前記検査装置は、バーコードの検査装置であり、
前記変換手段は、前記検査結果データの各要素の値を変換する際に、前記検査結果データのバーコード種が1次元か2次元かを判定し、当該判定の結果に応じたフォーマットの記述書の対応するパラメータの値に変換することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記バーコード種が2次元の場合、前記記述書は、1次元のパラメータに加えたパラメータを含むことを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
- 前記所定のフォーマットは、PQX(Print Quality eXchange)フォーマットであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理システム。
- 印刷成果物の品質検査の要求品質を含む印刷ジョブを実行して生成された印刷成果物の検査結果データから当該印刷成果物の検査結果データを記述する所定のフォーマットの記述書を作成する情報処理装置であって、
検査装置で作成された前記印刷成果物の検査結果データを入力する入力手段と、
前記記述書の各パラメータと、前記入力手段で入力された前記検査結果データの要素とを対応付ける対応表を検索する検索手段と、
前記対応表を用いて、前記検査結果データの各要素の値を前記記述書の対応するパラメータの値に変換する変換手段と、
前記変換手段により変換された前記各パラメータを含む前記所定のフォーマットの記述書を作成する作成手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 検査装置の識別情報と、当該識別情報に対応する対応表とを記憶する記憶手段を、更に有し、
前記変換手段は、前記検査結果データの各要素の値を変換する際に、前記記憶手段が、前記検査装置の識別情報に対応する対応表を記憶している場合に当該検査装置に対応する対応表を用いて、前記検査結果データの各要素の値を前記記述書の対応するパラメータの値に変換することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 - 前記記憶手段が、前記検査装置の識別情報に対応する対応表を記憶していない場合、前記対応表のテンプレートを使用して対応表を生成する生成手段を、更に有することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
- 前記生成手段は、
前記記述書の各パラメータと前記検査結果データの要素とを含む画面を表示する表示手段と、
前記画面を介して、前記記述書のパラメータと前記検査結果データの要素との対応関係の指定を受け付ける手段と、を有し、
前記対応関係の指定に基づいて前記検査装置に対応する対応表を作成することを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記検査装置は、バーコードの検査装置であり、
前記変換手段は、前記検査結果データの各要素の値を変換する際に、前記検査結果データのバーコード種が1次元か2次元かを判定し、当該判定の結果に応じたフォーマットの記述書の対応するパラメータの値に変換することを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記バーコード種が2次元の場合、前記記述書は、1次元のパラメータに加えたパラメータを含むことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
- 前記所定のフォーマットは、PQX(Print Quality eXchange)フォーマットであることを特徴とする請求項8乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 印刷成果物の品質検査の要求品質を含む印刷ジョブを実行して生成された印刷成果物の検査結果データから当該印刷成果物の検査結果データを記述する所定のフォーマットの記述書を作成する情報処理装置を制御する制御方法であって、
検査装置で作成された前記印刷成果物の検査結果データを入力する入力工程と、
前記記述書の各パラメータと、前記入力工程で入力された前記検査結果データの要素とを対応付ける対応表を検索する検索工程と、
前記対応表を用いて、前記検査結果データの各要素の値を前記記述書の対応するパラメータの値に変換する変換工程と、
前記変換工程で変換された前記各パラメータを含む前記所定のフォーマットの記述書を作成する作成工程と、
を有することを特徴とする制御方法。 - コンピュータに、請求項15に記載の制御方法の各工程のすべてを実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021016888A JP7598255B2 (ja) | 2021-02-04 | 2021-02-04 | 情報処理システム、情報処理装置とその制御方法、並びにプログラム |
US17/583,408 US11669283B2 (en) | 2021-02-04 | 2022-01-25 | Information processing system, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021016888A JP7598255B2 (ja) | 2021-02-04 | 2021-02-04 | 情報処理システム、情報処理装置とその制御方法、並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022119629A JP2022119629A (ja) | 2022-08-17 |
JP2022119629A5 JP2022119629A5 (ja) | 2024-02-07 |
JP7598255B2 true JP7598255B2 (ja) | 2024-12-11 |
Family
ID=82611434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021016888A Active JP7598255B2 (ja) | 2021-02-04 | 2021-02-04 | 情報処理システム、情報処理装置とその制御方法、並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11669283B2 (ja) |
JP (1) | JP7598255B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7425932B1 (ja) | 2023-07-13 | 2024-01-31 | スパイダープラス株式会社 | 建設施工検査結果帳票出力システム、建設施工検査結果帳票出力方法及びプログラム |
US20250036900A1 (en) * | 2023-07-26 | 2025-01-30 | Hand Held Products, Inc. | Methods, systems, and apparatuses for verifying embedded graphical indicia |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020101895A (ja) | 2018-12-20 | 2020-07-02 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2020149545A (ja) | 2019-03-15 | 2020-09-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム |
JP2020184231A5 (ja) | 2019-05-08 | 2022-05-11 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07105300A (ja) | 1993-09-30 | 1995-04-21 | Oriental R & D Kk | バーコード処理装置 |
JP5540770B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2014-07-02 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP7289716B2 (ja) * | 2019-05-08 | 2023-06-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、プログラム |
-
2021
- 2021-02-04 JP JP2021016888A patent/JP7598255B2/ja active Active
-
2022
- 2022-01-25 US US17/583,408 patent/US11669283B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020101895A (ja) | 2018-12-20 | 2020-07-02 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2020149545A (ja) | 2019-03-15 | 2020-09-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム |
JP2020184231A5 (ja) | 2019-05-08 | 2022-05-11 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220244893A1 (en) | 2022-08-04 |
US11669283B2 (en) | 2023-06-06 |
JP2022119629A (ja) | 2022-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11809758B2 (en) | Information processing apparatus, controlling method for information processing apparatus, and computer program for transmiting quality request data and quality reports to produce print data that satisfy quality requirements of user | |
US11336774B2 (en) | Information processing apparatus, method, and product comparing new and old versions of submitted data to specify inspection affected by difference | |
JP7598255B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置とその制御方法、並びにプログラム | |
JP7433802B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
US11392339B2 (en) | Information processing apparatus that generates quality requirement data based on an acceptable difference between a standard color value and color value to be obtained | |
US11650768B2 (en) | Information processing apparatus, controlling method for information processing apparatus, and non-transitory computer-readable memory that stores a computer-executable program for the controlling method | |
US11397547B2 (en) | Job processing system, control method for job processing system, and storage medium for notifying of a quality of a resultant product | |
US11811977B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP7463138B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7536524B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US11847358B2 (en) | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium | |
JP2021144429A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及びシステム | |
US11657246B2 (en) | Information processing apparatus, control method of the same, and storage medium | |
JP2021111230A (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
JP7546424B2 (ja) | 生産制御装置及び生産方法とプログラム | |
JP2020170351A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7598255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |