JP7589553B2 - 情報処理装置、出力方法、および出力プログラム - Google Patents
情報処理装置、出力方法、および出力プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7589553B2 JP7589553B2 JP2021001876A JP2021001876A JP7589553B2 JP 7589553 B2 JP7589553 B2 JP 7589553B2 JP 2021001876 A JP2021001876 A JP 2021001876A JP 2021001876 A JP2021001876 A JP 2021001876A JP 7589553 B2 JP7589553 B2 JP 7589553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rule
- basic
- rules
- video
- similarity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 57
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 10
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 119
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011524 similarity measure Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
- G06V40/23—Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
- G06V40/25—Recognition of walking or running movements, e.g. gait recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/74—Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
- G06V10/761—Proximity, similarity or dissimilarity measures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/764—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using classification, e.g. of video objects
- G06V10/765—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using classification, e.g. of video objects using rules for classification or partitioning the feature space
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
- G06V40/28—Recognition of hand or arm movements, e.g. recognition of deaf sign language
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
- G06V40/23—Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
図9には、食品売り場などにおいて顧客が棚から商品を取る行動を検出するためのルール302と、そのルール302に紐づく基本動作認識結果301および行動検出期間303の情報とが示されている。
Jaccard係数=両方が1であるフレーム数/少なくとも一方が1であるフレーム数
続いて、変形例を説明する。例えば、1つのルール302が複数の動画に適用されることもあり得る。この場合に、例えば、それぞれの動画から基本動作認識結果301および行動検出期間303が取得されてルール情報300に登録されてもよい。
(1)記憶装置1403に予めインストールされている。
(2)着脱可能記憶媒体1405により提供される。
(3)プログラムサーバなどのサーバから提供される。
101 情報処理装置
102 撮影装置
201 制御部
202 記憶部
203 通信部
211 検出部
212 評価部
213 出力部
300 ルール情報
301 基本動作認識結果
302 ルール
303 行動検出期間
1002 対象行動期間
1400 コンピュータ
1401 プロセッサ
1402 メモリ
1403 記憶装置
1404 読取装置
1405 着脱可能記憶媒体
1406 通信インタフェース
1407 入出力インタフェース
1408 バス
Claims (6)
- 動画から対象の少なくとも1つの基本動作を検出する検出部と、
前記対象の行動を検出するための基本動作のパターンを規定する複数のルールであって前記対象の行動の種別によって複数のグループに分類されている前記複数のルールにおける、前記基本動作のパターンに含まれる複数の基本動作の検出タイミングを時系列で表す第1の時系列情報と対応づけられている、前記複数のルールのそれぞれのルールについて、前記ルールと対応づけられている前記第1の時系列情報と、前記動画から検出された前記少なくとも1つの基本動作の検出タイミングを時系列で表す第2の時系列情報とに基づいて、前記ルールと前記動画との類似度を評価する評価部と、
前記複数のルールのうちの第1の候補ルール及び第2の候補ルールであって、前記複数のグループのうちの第1のグループから前記類似度に基づいて特定された前記第1の候補ルールと、前記複数のグループのうちの第2のグループから前記類似度に基づいて特定された前記第2の候補ルールとを出力する出力部と、
を含む、情報処理装置。 - 前記評価部は、前記動画から検出された前記少なくとも1つの基本動作と対応する前記第2の時系列情報のうちで、前記ルールの前記複数の基本動作と対応している一部の時系列情報と、前記ルールと対応づけられている前記第1の時系列情報との類似度を評価する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記評価部は、前記ルールと対応づけられている前記第1の時系列情報と、前記動画から検出された前記少なくとも1つの基本動作と対応する前記第2の時系列情報とから動的時間伸縮法により生成した対応系列の類似度を評価する、請求項1または2に記載の情報処理装置。
- 前記複数のルールのうちの或るルールは、前記第1の時系列情報を含む複数の時系列情報と対応づけられており、
前記評価部は、前記或るルールの前記複数の時系列情報と、前記動画から検出された前記少なくとも1つの基本動作と対応する前記第2の時系列情報とに基づいて、前記或るルールと前記動画との類似度を評価する、請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - コンピュータにより実行される出力方法であって、
前記コンピュータが、
動画から対象の少なくとも1つの基本動作を検出し、
前記対象の行動を検出するための基本動作のパターンを規定する複数のルールであって前記対象の行動の種別によって複数のグループに分類されている前記複数のルールにおける、前記基本動作のパターンに含まれる複数の基本動作の検出タイミングを時系列で表す第1の時系列情報と対応づけられている、前記複数のルールのそれぞれのルールについて、前記ルールと対応づけられている前記第1の時系列情報と、前記動画から検出された前記少なくとも1つの基本動作の検出タイミングを時系列で表す第2の時系列情報とに基づいて、前記ルールと前記動画との類似度を評価し、
前記複数のルールのうちの第1の候補ルール及び第2の候補ルールであって、前記複数のグループのうちの第1のグループから前記類似度に基づいて特定された前記第1の候補ルールと、前記複数のグループのうちの第2のグループから前記類似度に基づいて特定された前記第2の候補ルールとを出力する、
ことを特徴とする出力方法。 - 動画から対象の少なくとも1つの基本動作を検出し、
前記対象の行動を検出するための基本動作のパターンを規定する複数のルールであって前記対象の行動の種別によって複数のグループに分類されている前記複数のルールにおける、前記基本動作のパターンに含まれる複数の基本動作の検出タイミングを時系列で表す第1の時系列情報と対応づけられている、前記複数のルールのそれぞれのルールについて、前記ルールと対応づけられている前記第1の時系列情報と、前記動画から検出された前記少なくとも1つの基本動作の検出タイミングを時系列で表す第2の時系列情報とに基づいて、前記ルールと前記動画との類似度を評価し、
前記複数のルールのうちの第1の候補ルール及び第2の候補ルールであって、前記複数のグループのうちの第1のグループから前記類似度に基づいて特定された前記第1の候補ルールと、前記複数のグループのうちの第2のグループから前記類似度に基づいて特定された前記第2の候補ルールとを出力する、
処理をコンピュータに実行させる出力プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021001876A JP7589553B2 (ja) | 2021-01-08 | 2021-01-08 | 情報処理装置、出力方法、および出力プログラム |
EP21217954.3A EP4027308A3 (en) | 2021-01-08 | 2021-12-28 | Information processing apparatus, output method, and information processing program |
US17/567,345 US20220222973A1 (en) | 2021-01-08 | 2022-01-03 | Information processing apparatus, output method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021001876A JP7589553B2 (ja) | 2021-01-08 | 2021-01-08 | 情報処理装置、出力方法、および出力プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022107137A JP2022107137A (ja) | 2022-07-21 |
JP7589553B2 true JP7589553B2 (ja) | 2024-11-26 |
Family
ID=79024902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021001876A Active JP7589553B2 (ja) | 2021-01-08 | 2021-01-08 | 情報処理装置、出力方法、および出力プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220222973A1 (ja) |
EP (1) | EP4027308A3 (ja) |
JP (1) | JP7589553B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009009413A (ja) | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 動作検知装置及び動作検知プログラム、並びに動作基本モデル生成装置及び動作基本モデル生成プログラム |
WO2018070414A1 (ja) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 富士通株式会社 | 運動認識装置、運動認識プログラムおよび運動認識方法 |
JP2020038440A (ja) | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 国立大学法人 東京大学 | 動作認識方法及び装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4449483B2 (ja) | 2004-02-16 | 2010-04-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像解析装置、および画像解析方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP5440080B2 (ja) * | 2009-10-02 | 2014-03-12 | ソニー株式会社 | 行動パターン解析システム、携帯端末、行動パターン解析方法、及びプログラム |
US11928894B2 (en) * | 2012-09-18 | 2024-03-12 | Origin Wireless, Inc. | Method, apparatus, and system for wireless gait recognition |
JP6091407B2 (ja) | 2013-12-18 | 2017-03-08 | 三菱電機株式会社 | ジェスチャ登録装置 |
US10252145B2 (en) * | 2016-05-02 | 2019-04-09 | Bao Tran | Smart device |
JP7170411B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-11-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および方法およびコンピュータプログラム、並びに監視システム |
-
2021
- 2021-01-08 JP JP2021001876A patent/JP7589553B2/ja active Active
- 2021-12-28 EP EP21217954.3A patent/EP4027308A3/en not_active Withdrawn
-
2022
- 2022-01-03 US US17/567,345 patent/US20220222973A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009009413A (ja) | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 動作検知装置及び動作検知プログラム、並びに動作基本モデル生成装置及び動作基本モデル生成プログラム |
WO2018070414A1 (ja) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 富士通株式会社 | 運動認識装置、運動認識プログラムおよび運動認識方法 |
JP2020038440A (ja) | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 国立大学法人 東京大学 | 動作認識方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220222973A1 (en) | 2022-07-14 |
JP2022107137A (ja) | 2022-07-21 |
EP4027308A3 (en) | 2022-09-28 |
EP4027308A2 (en) | 2022-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7317919B2 (ja) | 外観検索のシステムおよび方法 | |
Zhou et al. | Violence detection in surveillance video using low-level features | |
Doughty et al. | Who's better? who's best? pairwise deep ranking for skill determination | |
US10949702B2 (en) | System and a method for semantic level image retrieval | |
JP6388356B2 (ja) | 行動認識システム及び方法 | |
US20190266407A1 (en) | Classify actions in video segments using play state information | |
EP2500841B1 (en) | Video based matching and tracking | |
US10353954B2 (en) | Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2010072723A (ja) | 追跡装置及び追跡方法 | |
US10762133B2 (en) | Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
Jie et al. | Anytime recognition with routing convolutional networks | |
Li et al. | A novel multi-stream method for violent interaction detection using deep learning | |
Li et al. | Multi-human parsing with a graph-based generative adversarial model | |
Su et al. | Unsupervised hierarchical dynamic parsing and encoding for action recognition | |
Pu et al. | Learning recurrent memory activation networks for visual tracking | |
Luo et al. | Object segmentation from long video sequences | |
Jayanthiladevi et al. | Text, images, and video analytics for fog computing | |
JP7589553B2 (ja) | 情報処理装置、出力方法、および出力プログラム | |
Ainasoja et al. | Keyframe-based Video Summarization with Human in the Loop. | |
Saleh et al. | How to track and segment fish without human annotations: a self-supervised deep learning approach | |
Pandey et al. | A multi-stream framework using spatial–temporal collaboration learning networks for violence and non-violence classification in complex video environments | |
JP7654421B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
Zhang et al. | What can we learn about motion videos from still images? | |
Eriksson | Detecting Parasites on Bees with Mobile Object Detection | |
Sicre et al. | Human behaviour analysis and event recognition at a point of sale |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230907 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20231024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7589553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |