JP7586207B2 - 包装材用積層フィルム、及び包装袋 - Google Patents
包装材用積層フィルム、及び包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7586207B2 JP7586207B2 JP2023025682A JP2023025682A JP7586207B2 JP 7586207 B2 JP7586207 B2 JP 7586207B2 JP 2023025682 A JP2023025682 A JP 2023025682A JP 2023025682 A JP2023025682 A JP 2023025682A JP 7586207 B2 JP7586207 B2 JP 7586207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- derived
- density polyethylene
- petroleum
- packaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 title claims description 62
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 60
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 127
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 127
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 120
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 119
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims description 88
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 78
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 70
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 54
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims description 41
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 claims description 38
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 27
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 claims description 18
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 17
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 7
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 6
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 claims description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 44
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 27
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 27
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 21
- 238000009459 flexible packaging Methods 0.000 description 21
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 19
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 14
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 14
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 13
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 13
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 12
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 12
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 8
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 8
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000817 Petroleum-derived resin Substances 0.000 description 6
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- UAUDZVJPLUQNMU-UHFFFAOYSA-N Erucasaeureamid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N erucamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004760 accelerator mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 3
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000005021 flexible packaging material Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N Carbon-14 Chemical compound [14C] OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229920006233 biaxially oriented polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000012775 heat-sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/46—Applications of disintegrable, dissolvable or edible materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/06—Polyethene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02W90/10—Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
さらに、前記植物由来の低密度ポリエチレン樹脂は、バイオマス度を10~100%有することを特徴とする。
さらに、前記基材フィルムは、植物由来のエチレングリコールと、石油由来のテレフタル酸との縮合重合にて得られた植物由来のポリエチレンテレフタラート樹脂を含む樹脂組成物によるフィルムであることを特徴とする。
さらに、前記シーラントフィルムは、前記植物由来の低密度ポリエチレン樹脂を10~
100重量%と、石油由来の低密度ポリエチレン樹脂を0~90重量%とを含む前記樹脂組成物を使用して、下記の(A)、及び(B)のいずれかで構成してなることを特徴とする。
(A)前記樹脂組成物からなる単層構成
(B)中層を前記樹脂組成物とし、外層、及び内層を前記石油由来の低密度ポリエチレン樹脂とした多層構成
さらに、本発明の包装袋は、上記の包装材用積層フィルムを用いてなることを特徴とする。
(A)樹脂組成物と、石油由来の低密度ポリエチレン樹脂とを混合した単層構成
(B)中層を樹脂組成物と、石油由来の低密度ポリエチレン樹脂とを混合した層とし、外層、及び内層を石油由来の低密度ポリエチレン樹脂とした多層構成
のいずれかである構成によれば、包装材用積層フィルムを構成する石油由来の低密度ポリエチレン樹脂の使用比率を低下させることができ、石油資源の使用量を削減するとともに、フィルム製造時、及び廃棄時における石油由来の二酸化炭素排出量を抑制することができる。加えて、(B)のようなシーラントフィルムを構成する内外層に石油由来の低密度ポリエチレン樹脂が用いられることで、既存の製造工程が有する特性でフィルムを製造することができる。したがって、より優れた加工適性を有する包装材用積層フィルムを提供することができる。
エチレン樹脂等が用いられることは、石油化学製品の製造から廃棄に至るまでの間に、石油に固定されていた二酸化炭素が大気中に大量に排出されてしまうことを意味するため、環境に対して配慮がなされていないことになる。
8.0g/10分、より好ましくは0.7~5.0g/10分の範囲とした各物性を有することができる。
mmのシートが用いられ、JIS K 6760(1981)に準拠して測定された。更に、メルトフローレート(MFR、単位:g/10分)は、JIS K 7210(1995)に準拠して、試験温度が190℃、試験荷重が21.18Nの条件下で測定された。メルトフローレートの値は、底部に直径2mmの孔の開いたシリンダが190℃に加熱され、シリンダ内に入れられた測定対象が、21.18Nの荷重が加えられることによって10分間で押し出された量(g)である。そして、ポリマーの重合度が大きくなるほど溶融時の粘度が高くなるため、メルトフローレートの数値が小さくなる傾向がある。
NEC社製)に装着されることによって、14Cの計数、並びに13Cの濃度(13C/12C)、及び14Cの濃度(14C/12C)の測定が行われる。これらの測定値から、標準現代炭素に対する試料炭素の14C濃度の割合が算出される。なお、この測定では、14C測定の標準
試料であるアメリカ国立標準技術研究所(NIST:National Institute of Standards and Technology)から提供されるシュウ酸(HOx II)が用いられて定量が行われる。
フィルムF2の中層を構成する樹脂組成物は、10~100モル%のバイオ低密度ポリエチレン樹脂10と、0~90モル%の石油由来の低密度ポリエチレン樹脂11とを含有する。したがって、フィルムF2の中層は、石油由来の低密度ポリエチレン樹脂11の含有量が0モル%の場合にはバイオ低密度ポリエチレン樹脂10が単独の単層構成となる。
)フィルムが用いられても良い。更に、バリア材には例えば、バリア性樹脂の表面に、シリカや、アルミニウム等の蒸着膜が形成された蒸着フィルムが用いられても良い。更に、バリア材には例えば、アルミニウム等の金属箔が用いられても良い。
、2液硬化型のウレタン系接着剤が用いられることが好ましい。一方で、溶融押し出しラミネート法での溶融押し出し樹脂層となる接着層16、及び接着層17の材料としてはポリエチレンや、ポリプロピレン等があり、基材の種類によるものの基材接着性の観点から低密度ポリエチレンが用いられることが好ましい。更に、ドライラミネート法や、溶融押し出しラミネート法が併用されても良い。各層が接着される前の表面には密着性を向上させるために必要に応じてコロナ放電処理、オゾン処理、プラズマ処理等の表面改質処理が施されても良く、更にアンカーコート剤等が塗布されても良い。
バイオエチレン3が得られる。
0の割合が例えば70%に引き上げられる。このようにして、本実施形態では、包材全体でバイオマス度が少なくとも25%以上となるようになされる。
本発明は、包装材用積層フィルムであって、植物由来のエチレンを高圧法にて重合されて得られた植物由来の低密度ポリエチレン樹脂を含む樹脂組成物によるシーラントフィルムと、基材フィルムとを積層させ、前記包装材用積層フィルムは、放射性炭素年代測定14Cの測定値から算定するバイオマス度を少なくとも25%有することを特徴とする。
更に、前記植物由来の低密度ポリエチレン樹脂は、バイオマス度を10~100%有することを特徴とする。
更に、前記基材フィルムは、植物由来のエチレングリコールと、石油由来のテレフタル酸との縮合重合にて得られた植物由来のポリエチレンテレフタラート樹脂を含む樹脂組成物によるフィルムであることを特徴とする。
更に、前記シーラントフィルムは、前記植物由来の低密度ポリエチレン樹脂を10~100モル%と、石油由来の低密度ポリエチレン樹脂を0~90モル%とを含む前記樹脂組成物を使用して、下記の(A)、及び(B)のいずれかで構成してなることを特徴とする。
(A)前記樹脂組成物と、前記石油由来の低密度ポリエチレン樹脂とを混合した単層構成
(B)中層を前記樹脂組成物と、前記石油由来の低密度ポリエチレン樹脂とを混合した層とし、外層、及び内層を前記石油由来の低密度ポリエチレン樹脂とした多層構成
更に、前記シーラントフィルムと、前記基材フィルムとの間に更に中間層を備えることを特徴とする。
更に、本発明の包装袋は、上述の包装材用積層フィルムを用いてなることを特徴とする。
(1)樹脂組成物
低密度ポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製LC525:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=3.5g/10分)50.0重量部と、バイオマス低密度ポリエチレン(ブラスケム株式会社製SEB853:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=2.7g/10分)50.0重量部とを充分に混練して樹脂組成物を調製した。
次に、(1)で調製した樹脂組成物を使用し、単層の上吹き空冷インフレーション共押出製膜機を用いて、厚みが30μmの本実施例に係る単層フィルムを製造した。すなわち、実施例1に係る単層フィルムは、図2に示されるようなバイオ低密度ポリエチレンを含むフィルムF1である。製造した単層フィルムの一方の面にコロナ放電表面処理(以下ではコロナ処理と称する)を施した。
厚さが15μmの二軸延伸ナイロン6フィルムの片面にコロナ処理を施し、そのコロナ処理面に、通常のグラビアインキ組成物を使用し、グラビア印刷方式で所望の印刷模様を形成した後、その印刷模様を含む全面に、2液硬化型のポリウレタン系ラミネート用接着
剤をグラビアロールコート法を用いて厚さが4.0g/m2(乾燥状態)となるようにコーティングしてラミネート用接着剤層を形成し、次いで、ラミネート用接着剤層面に、(2)で製造した単層フィルムのコロナ処理面を対向させて重ね合わせ、しかる後、その両者をドライラミネートして積層して、積層材を製造した。
次いで、(3)で製造した積層材の2枚を用意し、それぞれの(2)のフィルムの側の面を対向して重ね合わせ、しかる後、その外周周辺の端部を三方ヒートシールしてシール部21を形成するとともに上方に開口部を有する三方シール型の軟包装用袋を製造した。三方シール型の軟包装用袋内に、その開口部からスナック菓子を充填包装し、しかる後、その開口部の端部をヒートシールしてシール部21を形成して軟包装製品を製造した。
(1)樹脂組成物
低密度ポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製LC522:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=4.0g/10分)30.0重量部と、バイオマス低密度ポリエチレン(ブラスケム株式会社製SPB681:密度d=0.922g/cm3、メルトフローレート(MFR)=3.8g/10分)70.0重量部とを充分に混練して樹脂組成物を調製した。
次に、(1)で調製した樹脂組成物を使用し、単層の上吹き空冷インフレーション共押出製膜機を用いて、厚みが50μmの本実施例に係る単層フィルムを製造した。すなわち、実施例2に係る単層フィルムは、図2に示されるようなバイオ低密度ポリエチレンを含むフィルムF1である。製造した単層フィルムの一方の面にコロナ処理を施した。
厚さが12μmの二軸延伸PETフィルムの片面にコロナ処理を施し、そのコロナ処理面に、通常のグラビアインキ組成物を使用し、グラビア印刷方式で所望の印刷模様を形成した後、その印刷模様を含む全面に、2液硬化型のポリウレタン系ラミネート用接着剤をグラビアロールコート法を用いて厚さが4.0g/m2(乾燥状態)となるようにコーティングしてラミネート用接着剤層を形成し、次いで、ラミネート用接着剤層面に、(2)で製造した単層フィルムのコロナ処理面を対向させて重ね合わせ、しかる後、その両者をドライラミネートして積層して、積層材を製造した。
次いで、(3)で製造した積層材の2枚を用意し、それぞれの(2)のフィルムの側の面を対向して重ね合わせ、しかる後、その外周周辺の端部を三方ヒートシールしてシール部21を形成するとともに上方に開口部を有する三方シール型の軟包装用袋を製造した。三方シール型の軟包装用袋内に、その開口部からスナック菓子を充填包装し、しかる後、その開口部の端部をヒートシールしてシール部21を形成して軟包装製品を製造した。
(1)樹脂組成物
まず、下記の(イ)、(ロ)、及び(ハ)の樹脂組成物を調製した。
(イ)第一層を構成する樹脂組成物
低密度ポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製LC522:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=4.0g/10分)100.0重量部と、合成シリカ0.5重量部と、エルカ酸アミド0.05重量部とを充分に混練して樹脂組成物を調製した。
(ロ)第二層を構成する樹脂組成物
バイオマス低密度ポリエチレン(ブラスケム株式会社製SPB681:密度d=0.922g/cm3、メルトフローレート(MFR)=3.8g/10分)100.0重量部を調製した。
(ハ)第三層を構成する樹脂組成物
低密度ポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製LC522:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=4.0g/10分)100.0重量部と、合成シリカ0.5重量部と、エルカ酸アミド0.05重量部とを充分に混練して樹脂組成物を調製した。
次に、(1)で調製した各樹脂組成物を使用し、これらを、3種3層の上吹き空冷インフレーション共押出製膜機を用いて、(イ)の樹脂組成物による層を10μm、(ロ)の樹脂組成物による層を30μm、(ハ)の樹脂組成物による層を10μmにそれぞれ共押し出しして製膜化して、3層の総厚が50μmの共押出インフレーションフィルムからなる本実施例に係る多層積層フィルムを製造した。すなわち、実施例3に係る多層積層フィルムは、図3に示されるような中層が、バイオ低密度ポリエチレン樹脂10とされた多層構造からなるフィルムF2である。製造した多層積層フィルムの第一層(イ)の面にコロナ処理を施した。
厚さが12μmの二軸延伸PETフィルムの片面にコロナ処理を施し、そのコロナ処理面に、通常のグラビアインキ組成物を使用し、グラビア印刷方式で所望の印刷模様を形成した後、その印刷模様を含む全面に、2液硬化型のポリウレタン系ラミネート用接着剤をグラビアロールコート法を用いて厚さが4.0g/m2(乾燥状態)となるようにコーティングしてラミネート用接着剤層を形成し、次いで、ラミネート用接着剤層面に、(2)で製造した多層積層樹脂フィルムの第一層(イ)の樹脂組成物による層のコロナ処理面を対向させて重ね合わせ、しかる後、その両者をドライラミネートして積層して、積層材を製造した。
次いで、(3)で製造した積層材の2枚を用意し、それぞれの第三層(ハ)の面を対向して重ね合わせ、しかる後、その外周周辺の端部を三方ヒートシールしてシール部21を形成するとともに上方に開口部を有する三方シール型の軟包装用袋を製造した。三方シール型の軟包装用袋内に、その開口部からスナック菓子を充填包装し、しかる後、その開口部の端部をヒートシールしてシール部21を形成して軟包装製品を製造した。
(1)樹脂組成物
低密度ポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製LC520:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=3.6g/10分)30.0重量部と、バイオマス低密度ポリエチレン(ブラスケム株式会社製SEB853:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=2.7g/10分)70.0重量部とを充分に混練して樹脂組成物を調製した。
次に、(1)で調製した樹脂組成物を使用し、単層の上吹き空冷インフレーション共押出製膜機を用いて、厚みが50μmの本実施例に係る単層フィルムを製造した。すなわち、実施例4に係る単層フィルムは、図2に示されるようなバイオ低密度ポリエチレンを含むフィルムF1である。製造した単層フィルムの一方の面にコロナ処理を施した。
厚さが12μmの二軸延伸PETフィルムの片面にコロナ処理を施し、そのコロナ処理面に、2液硬化型のポリウレタン系ラミネート用接着剤を厚さが3.0g/m2(乾燥状態)となるように塗布して接着剤層を形成し、その後、接着剤層の面に、両面にコロナ処理を施した厚さが12μmの二軸延伸PETフィルムを重ね合わせ、更に、上記と同様に、上記で積層した両面コロナ処理した二軸延伸PETフィルムの面に、2液硬化型のポリウレタン系ラミネート用接着剤を厚さが3.0g/m2(乾燥状態)となるように塗布して接着剤層を形成し、基材フィルム14を得た。基材フィルム14の接着剤層の面と、(2)で製造した単層フィルムのコロナ処理面とを対向させて重ね合わせ、本実施例の基材フィルム14を積層した多層積層フィルムを得た。
次いで、(3)で製造した積層材の2枚を用意し、それぞれの(2)のフィルムの側の面を対向して重ね合わせ、しかる後、その外周周辺の端部を三方ヒートシールしてシール部21を形成するとともに上方に開口部を有する三方シール型の軟包装用袋を製造した。三方シール型の軟包装用袋内に、その開口部からスナック菓子を充填包装し、しかる後、その開口部の端部をヒートシールしてシール部21を形成して軟包装製品を製造した。
(1)樹脂組成物
まず、下記の(イ)、(ロ)、及び(ハ)の樹脂組成物を調製した。
(イ)第一層を構成する樹脂組成物
低密度ポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製LC522:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=4.0g/10分)100.0重量部と、合成シリカ0.5重量部と、エルカ酸アミド0.05重量部とを充分に混練して樹脂組成物を調製した。
(ロ)第二層を構成する樹脂組成物
バイオマス低密度ポリエチレン(ブラスケム株式会社製SPB681:密度d=0.922g/cm3、メルトフローレート(MFR)=3.8g/10分)100.0重量部を調製した。
(ハ)第三層を構成する樹脂組成物
低密度ポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製LC522:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=4.0g/10分)100.0重量部と、合成シリカ0.5重量部と、エルカ酸アミド0.05重量部とを充分に混練して樹脂組成物を調製した。
次に、(1)で調製した各樹脂組成物を使用し、これらを、3種3層の上吹き空冷インフレーション共押出製膜機を用いて、(イ)の樹脂組成物による層を10μm、(ロ)の樹脂組成物による層を30μm、(ハ)の樹脂組成物による層を10μmにそれぞれ共押し出しして製膜化して、3層の総厚が50μmの共押出インフレーションフィルムからなる本実施例に係る多層積層フィルムを製造した。すなわち、実施例5に係る多層積層フィルムは、図3に示されるような中層が、バイオ低密度ポリエチレン樹脂10とされた多層構造からなるフィルムF2である。製造した多層積層フィルムの第一層(イ)の面にコロナ処理を施した。
厚さが12μmの二軸延伸PETフィルムの片面にコロナ処理を施し、そのコロナ処理面に、2液硬化型のポリウレタン系ラミネート用接着剤を厚さが3.0g/m2(乾燥状
態)となるように塗布して接着剤層を形成し、その後、接着剤層の面に、両面にコロナ処理を施した厚さが15μmの二軸延伸ナイロン6フィルムを重ね合わせ、更に、上記と同様に、上記で積層した両面コロナ処理した二軸延伸ナイロン6フィルムの面に、2液硬化型のポリウレタン系ラミネート用接着剤を厚さが3.0g/m2(乾燥状態)となるように塗布して接着剤層を形成し、基材フィルム14を得た。基材フィルム14の接着剤層の面と(2)の共押出多層積層フィルムのコロナ処理面を対向させて重ね合わせ、本実施例の基材フィルム14を積層した多層積層フィルムを得た。
次いで、(3)で製造した積層材の2枚を用意し、それぞれの第三層(ハ)の面を対向して重ね合わせ、しかる後、その外周周辺の端部を三方ヒートシールしてシール部21を形成するとともに上方に開口部を有する三方シール型の軟包装用袋を製造した。三方シール型の軟包装用袋内に、その開口部から急速冷凍した炒め炒飯を充填包装し、しかる後、その開口部の端部をヒートシールしてシール部21を形成して軟包装製品を製造した。
(1)樹脂組成物
低密度ポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製LC525:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=3.5g/10分)20.0重量部と、バイオマス低密度ポリエチレン(ブラスケム株式会社製SEB853:密度d=0.923g/cm3、メルトフローレート(MFR)=2.7g/10分)80.0重量部とを充分に混練して樹脂組成物を調製した。
次に、(1)で調製した各樹脂組成物を使用し、単層の上吹き空冷インフレーション共押出製膜機を用いて、厚みが30μmの本実施例に係る単層フィルムを製造した。すなわち、実施例6に係る単層フィルムは、図2に示されるようなバイオ低密度ポリエチレンを含むフィルムF1である。製造した単層フィルムの一方の面にコロナ処理を施した。
厚さが12μmの二軸延伸バイオマスPETフィルム(バイオPETフィルムF3)の片面にコロナ処理を施し、そのコロナ処理面に、通常のグラビアインキ組成物を使用し、グラビア印刷方式で所望の印刷模様を形成した後、その印刷模様を含む全面に、2液硬化型のポリウレタン系ラミネート用接着剤をグラビアロールコート法を用いて厚さが4.0g/m2(乾燥状態)となるようにコーティングしてラミネート用接着剤層を形成し、次いで、ラミネート用接着剤層面に、(2)で製造した単層フィルムのコロナ処理面を対向させて重ね合わせ、しかる後、その両者をドライラミネートして積層して、積層材を製造した。
次いで、(3)で製造した積層材の2枚を用意し、それぞれの(2)のフィルムの側の面を対向して重ね合わせ、しかる後、その外周周辺の端部を三方ヒートシールしてシール部21を形成するとともに上方に開口部を有する三方シール型の軟包装用袋を製造した。三方シール型の軟包装用袋内に、その開口部から急速冷凍した炒め炒飯を充填包装し、しかる後、その開口部の端部をヒートシールしてシール部21を形成して軟包装製品を製造した。
され、基材フィルム14と積層された包装材用積層フィルム12とされるとともに、包装袋は、この包装材用積層フィルム12からなるものである。
11 石油由来の低密度ポリエチレン樹脂
12 包装材用積層フィルム
13 シーラントフィルム
14 基材フィルム
19 バイオPET樹脂
20 四方シール袋(包装袋)
F1、F2 フィルム(シーラントフィルム)
F3 バイオPETフィルム
Claims (3)
- 包装材用積層フィルムであって、
植物由来のエチレンを高圧法にて重合されて得られた植物由来の低密度ポリエチレン樹脂を含む樹脂組成物によるシーラントフィルムと、
印刷模様を有する基材フィルムと
を有し、
前記基材フィルムは、ポリエステル系樹脂フィルムであり、
前記印刷模様を有する基材フィルムと前記シーラントフィルムはラミネート用接着剤を介して積層されており、
前記包装材用積層フィルムは、放射性炭素年代測定14Cの測定値から算定するバイオマス度を少なくとも25%有し、
前記植物由来の低密度ポリエチレン樹脂は、バイオマス度を10~100%有し、
前記シーラントフィルムは、0.2質量%以上のシリカ、5.0質量%以上の酸化チタン、アイオノマー、及びエチレン・メタクリル酸共重合体を含まず、
前記シーラントフィルムは、構成する樹脂が、前記植物由来の低密度ポリエチレン樹脂と、石油由来の低密度ポリエチレン樹脂とからなる前記樹脂組成物を使用して、下記の(A)、及び(B)のいずれかで構成してなること、を特徴とする包装材用積層フィルム。
(A)前記樹脂組成物からなる単層構成
(B)中層を前記樹脂組成物とし、外層、及び内層を前記石油由来の低密度ポリエチレン樹脂とした多層構成 - 前記基材フィルムは、植物由来のエチレングリコールと、石油由来のテレフタル酸との縮合重合にて得られた植物由来のポリエチレンテレフタラート樹脂を含む樹脂組成物によるフィルムであることを特徴とする請求項1に記載の包装材用積層フィルム。
- 請求項1または2に記載の包装材用積層フィルムを用いてなることを特徴とする包装袋。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023025682A JP7586207B2 (ja) | 2015-12-22 | 2023-02-22 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
JP2024190266A JP2025014029A (ja) | 2015-12-22 | 2024-10-30 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015249337A JP6896995B2 (ja) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
JP2021094900A JP2021155125A (ja) | 2015-12-22 | 2021-06-07 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
JP2023025682A JP7586207B2 (ja) | 2015-12-22 | 2023-02-22 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021094900A Division JP2021155125A (ja) | 2015-12-22 | 2021-06-07 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024190266A Division JP2025014029A (ja) | 2015-12-22 | 2024-10-30 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023075140A JP2023075140A (ja) | 2023-05-30 |
JP7586207B2 true JP7586207B2 (ja) | 2024-11-19 |
Family
ID=59089440
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015249337A Active JP6896995B2 (ja) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
JP2021094900A Pending JP2021155125A (ja) | 2015-12-22 | 2021-06-07 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
JP2023025682A Active JP7586207B2 (ja) | 2015-12-22 | 2023-02-22 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
JP2024190266A Pending JP2025014029A (ja) | 2015-12-22 | 2024-10-30 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015249337A Active JP6896995B2 (ja) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
JP2021094900A Pending JP2021155125A (ja) | 2015-12-22 | 2021-06-07 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024190266A Pending JP2025014029A (ja) | 2015-12-22 | 2024-10-30 | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP6896995B2 (ja) |
WO (1) | WO2017110890A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3461637B1 (en) * | 2016-09-30 | 2022-08-03 | Nippon Paper Industries Co., Ltd. | Paper barrier material |
JP2019025722A (ja) * | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 大日本印刷株式会社 | 積層体およびそれを備える包装袋 |
EP3700733A4 (en) * | 2017-10-24 | 2021-08-04 | Bemis Company, Inc. | RECYCLABLE FILM AND PACKAGING |
JP7324412B2 (ja) | 2018-02-16 | 2023-08-10 | 大日本印刷株式会社 | 包装材料及び包装製品 |
JP7194345B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2022-12-22 | 大日本印刷株式会社 | 包装材料及び包装製品 |
JP7194344B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2022-12-22 | 大日本印刷株式会社 | 包装材料及び包装製品 |
JP7172052B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2022-11-16 | 大日本印刷株式会社 | 包装材料及び包装製品 |
JP2020081334A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | タキロンシーアイ株式会社 | 嵌合具及び嵌合具付き袋体 |
JP7310342B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2023-07-19 | 大日本印刷株式会社 | フィルム、該フィルムから構成される包装袋、該フィルムを備える積層体及び該積層体から構成される包装袋 |
JP7430567B2 (ja) * | 2020-04-15 | 2024-02-13 | タキロンシーアイ株式会社 | 嵌合具及び嵌合具付き袋体 |
JP7430566B2 (ja) * | 2020-04-15 | 2024-02-13 | タキロンシーアイ株式会社 | 嵌合具及び嵌合具付き袋体 |
JP7437223B2 (ja) | 2020-04-22 | 2024-02-22 | フタムラ化学株式会社 | ポリエチレン系シーラントフィルム及びラミネートフィルム |
CN116018375B (zh) * | 2020-08-31 | 2025-03-25 | 三菱化学株式会社 | 树脂组合物 |
KR102233292B1 (ko) * | 2020-11-16 | 2021-03-29 | 강형진 | 기능성 화장품용 친환경 화장품 포장케이스 |
JP7136176B2 (ja) * | 2020-12-23 | 2022-09-13 | 住友ベークライト株式会社 | 多層フィルム及び包装体 |
JP7081655B1 (ja) | 2020-12-23 | 2022-06-07 | 住友ベークライト株式会社 | 多層フィルム及び包装体 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009091694A (ja) | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Unitica Fibers Ltd | ポリエチレンテレフタレート、それを用いた繊維及び自動車内装材 |
JP2012167172A (ja) | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 植物由来ポリエチレンを用いたフィルムおよび容器、包装袋 |
JP2013177531A (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Dainippon Printing Co Ltd | シーラントフィルム及びそれを用いた包装材 |
JP2014046674A (ja) | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Dainippon Printing Co Ltd | シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋 |
JP2015006923A (ja) | 2014-07-11 | 2015-01-15 | 大日本印刷株式会社 | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 |
JP2015520131A (ja) | 2012-04-20 | 2015-07-16 | ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company | バイオマスからパラ−キシレンを調製する方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4902042B2 (ja) * | 2000-07-07 | 2012-03-21 | 日本ポリオレフィン株式会社 | 積層体の製造方法 |
JP2011122144A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-06-23 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 植物由来ポリエステルの製造方法とその製法により得られるポリエステル |
US20120288692A1 (en) * | 2011-04-12 | 2012-11-15 | Norman Scott Broyles | Renewably sourced films and methods of forming same |
JP2015134632A (ja) * | 2014-01-17 | 2015-07-27 | 株式会社クレハ | 肩部の上端に環状膨出部を備え、植物由来のエチレン系樹脂を含有する表面層を備える合成樹脂製ブロー成形多層容器 |
-
2015
- 2015-12-22 JP JP2015249337A patent/JP6896995B2/ja active Active
-
2016
- 2016-12-21 WO PCT/JP2016/088141 patent/WO2017110890A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-06-07 JP JP2021094900A patent/JP2021155125A/ja active Pending
-
2023
- 2023-02-22 JP JP2023025682A patent/JP7586207B2/ja active Active
-
2024
- 2024-10-30 JP JP2024190266A patent/JP2025014029A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009091694A (ja) | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Unitica Fibers Ltd | ポリエチレンテレフタレート、それを用いた繊維及び自動車内装材 |
JP2012167172A (ja) | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 植物由来ポリエチレンを用いたフィルムおよび容器、包装袋 |
JP2013177531A (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Dainippon Printing Co Ltd | シーラントフィルム及びそれを用いた包装材 |
JP2015520131A (ja) | 2012-04-20 | 2015-07-16 | ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company | バイオマスからパラ−キシレンを調製する方法 |
JP2014046674A (ja) | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Dainippon Printing Co Ltd | シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋 |
JP2015006923A (ja) | 2014-07-11 | 2015-01-15 | 大日本印刷株式会社 | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6896995B2 (ja) | 2021-06-30 |
JP2017114495A (ja) | 2017-06-29 |
JP2021155125A (ja) | 2021-10-07 |
WO2017110890A1 (ja) | 2017-06-29 |
JP2025014029A (ja) | 2025-01-28 |
JP2023075140A (ja) | 2023-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7586207B2 (ja) | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 | |
RU2726132C2 (ru) | Ламинированный упаковочный материал, содержащий барьерную пленку, и произведенные из него упаковочные контейнеры | |
JP5799520B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
CN108349205B (zh) | 包含阻隔膜的层压包装材料和由其制造的包装容器 | |
JP6350589B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
JP6011585B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
NO330403B1 (no) | Lavtrivende laminatmaterial for naeringsmiddelforpakning og kartong for naeringsmiddellagring. | |
SE0403182D0 (sv) | A packaging laminate, a method in connection with the production of it, a film for it, and a packaging container | |
JP7354672B2 (ja) | 樹脂フィルム及びラミネートチューブ容器 | |
CN103429426A (zh) | 用于包装的改进的复合体系 | |
JP2016020075A (ja) | 積層材、及び容器 | |
JP6439779B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
CN111152534A (zh) | 具有减缓氧化抗紫外线保鲜功能的泡罩包装片材、包装容器及食用油产品 | |
JP6299653B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
JP2021014311A (ja) | 包装材用積層フィルム、及び包装袋 | |
JP6443432B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
JP6265233B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
EP3368300B1 (en) | Laminated packaging material comprising a barrier film and packaging containers manufactured therefrom | |
JP2006143864A (ja) | 酸素吸収性フィルム及びそれを用いた積層体、包装用容器 | |
JP6705573B1 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
JP6662437B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
EP3368302B1 (en) | Laminated packaging material comprising a barrier film and packaging containers manufactured therefrom | |
JP2006143303A (ja) | 麺包装用共押出多層フィルム、麺包装用ラミネートフィルムおよび麺包装方法 | |
JP6197820B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 | |
JP7124911B2 (ja) | 植物由来ポリエチレンを用いた包装材用シーラントフィルム、包装材用積層フィルム、および包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7586207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |