JP7585680B2 - 印刷装置、制御方法、及び、プログラム - Google Patents
印刷装置、制御方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7585680B2 JP7585680B2 JP2020158320A JP2020158320A JP7585680B2 JP 7585680 B2 JP7585680 B2 JP 7585680B2 JP 2020158320 A JP2020158320 A JP 2020158320A JP 2020158320 A JP2020158320 A JP 2020158320A JP 7585680 B2 JP7585680 B2 JP 7585680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- information
- preliminary
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 277
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
また、本発明に係る第2の態様の印刷装置は、被印刷媒体を搬送する搬送部と、前記被印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記搬送部と前記印刷ヘッドを制御するコントローラと、を備え、前記コントローラは、第1情報の印刷を指示する第1印刷命令が入力されると、前記印刷ヘッドによる前記第1情報の印刷後であって前記搬送部による前記被印刷媒体の搬送終了前に、前記第1情報に基づく予備的印刷を行うように、前記印刷ヘッドを制御し、前記第1情報に基づいて、前記第1情報が前記予備的印刷で印刷される予備情報に対して前方一致するように、前記予備情報を作成する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る第2の態様の制御方法は、被印刷媒体を搬送する搬送部と前記被印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドとを備える印刷装置が実行する制御方法であって、第1情報の印刷を指示する第1印刷命令が入力されると、前記被印刷媒体を搬送するように、前記搬送部を制御し、且つ、前記第1情報を印刷するように、前記印刷ヘッドを制御し、前記第1情報の印刷後で前記被印刷媒体の搬送終了前に、前記第1情報に基づく予備的印刷を行うように、前記印刷ヘッドを制御し、前記第1情報に基づいて、前記第1情報が前記予備的印刷で印刷される予備情報に対して前方一致するように、前記予備情報を作成する、制御処理を含む、ことを特徴とする。
また、本発明に係る第2の態様のプログラムは、被印刷媒体を搬送する搬送部と前記被印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドとを備える印刷装置のコンピュータを、第1情報の印刷を指示する第1印刷命令が入力されると、前記被印刷媒体を搬送するように、前記搬送部を制御し、且つ、前記第1情報を印刷するように、前記印刷ヘッドを制御し、前記第1情報の印刷後で前記被印刷媒体の搬送終了前に、前記第1情報に基づく予備的印刷を行うように、前記印刷ヘッドを制御し、前記第1情報に基づいて、前記第1情報が前記予備的印刷で印刷される予備情報に対して前方一致するように、前記予備情報を作成する、制御手段として機能させる、ことを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係る印刷装置1の斜視図である。印刷装置1は、熱転写方式のサーマルプリンタであり、且つ、被印刷媒体であるテープに文字などの情報を印刷することでラベルを作成するラベルライターである。ただし、印刷装置1の印刷方式は、熱転写方式に限らない。印刷装置1は、例えば、感熱テープを使用する感熱方式など、他の方式のサーマルプリンタであってもよい。また、印刷装置1は、サーマルプリンタに限らず、例えば、インクジェットプリンタなどであってもよい。
図9は、印刷装置1が行う印刷制御の方法の別の例を示すフローチャートである。図10は、印刷装置1における図9に示す印刷制御の各段階における被印刷媒体Mの状態を示した図である。以下、図9及び図10を参照しながら、印刷装置1の第2の実施形態に係る印刷制御方法について具体的に説明する。
[付記1]
被印刷媒体を搬送する搬送部と、
前記被印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
前記搬送部と前記印刷ヘッドを制御するコントローラと、を備え、
前記コントローラは、第1情報の印刷を指示する第1印刷命令が入力されると、前記印刷ヘッドによる前記第1情報の印刷後であって前記搬送部による前記被印刷媒体の搬送終了前に、前記第1情報に基づく予備的印刷を行うように、前記印刷ヘッドを制御する
ことを特徴とする印刷装置。
[付記2]
付記1に記載の印刷装置において、さらに、
前記被印刷媒体の搬送方向に対して前記印刷ヘッドよりも下流側に配置された、前記被印刷媒体を切断する切断装置を備え、
前記コントローラは、前記搬送終了時において前記切断装置と前記印刷ヘッドの間に留まる前記被印刷媒体の領域に、前記予備的印刷を行う
ことを特徴とする印刷装置。
[付記3]
付記2に記載の印刷装置において、
前記コントローラは、前記第1印刷命令後に第2情報の印刷を指示する第2印刷命令が入力されると、
前記第2情報が前記予備的印刷で印刷された予備情報に対して前方一致でない場合に、前記第2情報を先頭から印刷するように、前記印刷ヘッドを制御し、
前記第2情報が前記予備情報に対して前方一致である場合に、前記第2情報を途中から印刷するように、前記印刷ヘッドを制御する
ことを特徴とする印刷装置。
[付記4]
付記3に記載の印刷装置において、
前記コントローラは、前記第1印刷命令後に前記第2印刷命令が入力されると、前記第2情報が前記予備情報に対して前方一致でない場合に、前記被印刷媒体の前記予備情報が印刷された領域と前記被印刷媒体の前記第2情報が印刷された又は印刷される領域の間で前記被印刷媒体を切断するように、前記切断装置を制御する
ことを特徴とする印刷装置。
[付記5]
付記1乃至付記4のいずれか1つに記載の印刷装置において、
前記コントローラは、前記第1情報に基づいて、前記第1情報が前記予備的印刷で印刷される予備情報に対して前方一致するように、前記予備情報を作成する
ことを特徴とする印刷装置。
[付記6]
付記1乃至付記4のいずれか1つに記載の印刷装置において、
前記コントローラは、
前記第1情報に基づいて、前記第1印刷命令後の第2印刷命令において印刷を指示される第2情報を予測し、
予測結果に基づいて、前記予備的印刷で印刷される予備情報を作成する
ことを特徴とする印刷装置。
[付記7]
被印刷媒体を搬送する搬送部と前記被印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドとを備える印刷装置の制御方法であって、
第1情報の印刷を指示する第1印刷命令が入力されると、前記被印刷媒体を搬送するように、前記搬送部を制御し、且つ、前記第1情報を印刷するように、前記印刷ヘッドを制御し、
前記第1情報の印刷後で前記被印刷媒体の搬送終了前に、前記第1情報に基づく予備的印刷を行うように、前記印刷ヘッドを制御する
ことを特徴とする制御方法。
[付記8]
被印刷媒体を搬送する搬送部と前記被印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドとを備える印刷装置のコンピュータに、
第1情報の印刷を指示する第1印刷命令が入力されると、前記被印刷媒体を搬送するように、前記搬送部を制御し、且つ、前記第1情報を印刷するように、前記印刷ヘッドを制御し、
前記第1情報の印刷後で前記被印刷媒体の搬送終了前に、前記第1情報に基づく予備的印刷を行うように、前記印刷ヘッドを制御する
処理を実行させることを特徴とするプログラム。
10 サーマルヘッド
12 ハーフカッター
13 フルカッター
16 プラテンローラ
21 プロセッサ
22 記憶装置
22a プログラム
M 被印刷媒体
TP テープ片
Claims (9)
- 被印刷媒体に対しての印刷ヘッドによる印刷実行位置と前記被印刷媒体に対しての切断手段による切断実行位置とが筐体内において所定の距離だけ離間しているとともに、前記印刷実行位置を通過後に前記切断実行位置を通過するように前記被印刷媒体が前記筐体内を搬送される印刷装置であって、
印刷内容が今回の印刷データにおける印刷内容と前方一致する印刷内容になるように且つ印刷内容の長さが前記所定の距離に対応した長さになるように前記今回の印刷データに基づいて予備的印刷データを作成し、前記予備的印刷データでの印刷を前記今回の印刷データでの印刷後に続けて実行させることにより、前記今回の印刷データにおける印刷内容に続けて前記今回の印刷データにおける印刷内容と同じ印刷内容のうち前記所定の距離に対応した長さ分が予備的印刷内容として前記被印刷媒体に印刷されるように制御する制御手段を備える、
ことを特徴とする印刷装置。 - 被印刷媒体を搬送する搬送部と、
前記被印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
前記搬送部と前記印刷ヘッドを制御するコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、
第1情報の印刷を指示する第1印刷命令が入力されると、前記印刷ヘッドによる前記第1情報の印刷後であって前記搬送部による前記被印刷媒体の搬送終了前に、前記第1情報に基づく予備的印刷を行うように、前記印刷ヘッドを制御し、
前記第1情報に基づいて、前記第1情報が前記予備的印刷で印刷される予備情報に対して前方一致するように、前記予備情報を作成する、
ことを特徴とする印刷装置。 - 前記被印刷媒体の搬送方向に対して前記印刷ヘッドよりも下流側に配置された、前記被印刷媒体を切断する切断装置を備え、
前記コントローラは、前記搬送終了時において前記切断装置と前記印刷ヘッドの間に留まる前記被印刷媒体の領域に、前記予備的印刷を行う、
ことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。 - 前記コントローラは、前記第1印刷命令後に第2情報の印刷を指示する第2印刷命令が入力されると、
前記第2情報が前記予備的印刷で印刷された予備情報に対して前方一致でない場合に、前記第2情報を先頭から印刷するように、前記印刷ヘッドを制御し、
前記第2情報が前記予備情報に対して前方一致である場合に、前記第2情報を途中から印刷するように、前記印刷ヘッドを制御する、
ことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。 - 前記コントローラは、前記第1印刷命令後に前記第2印刷命令が入力されると、前記第2情報が前記予備情報に対して前方一致でない場合に、前記被印刷媒体の前記予備情報が印刷された領域と前記被印刷媒体の前記第2情報が印刷された又は印刷される領域の間で前記被印刷媒体を切断するように、前記切断装置を制御する、
ことを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。 - 被印刷媒体に対しての印刷ヘッドによる印刷実行位置と前記被印刷媒体に対しての切断手段による切断実行位置とが筐体内において所定の距離だけ離間しているとともに、前記印刷実行位置を通過後に前記切断実行位置を通過するように前記被印刷媒体が前記筐体内を搬送される印刷装置が実行する制御方法であって、
印刷内容が今回の印刷データにおける印刷内容と前方一致する印刷内容になるように且つ印刷内容の長さが前記所定の距離に対応した長さになるように前記今回の印刷データに基づいて予備的印刷データを作成し、前記予備的印刷データでの印刷を前記今回の印刷データでの印刷後に続けて実行させることにより、前記今回の印刷データにおける印刷内容に続けて前記今回の印刷データにおける印刷内容と同じ印刷内容のうち前記所定の距離に対応した長さ分が予備的印刷内容として前記被印刷媒体に印刷されるように制御する制御処理を含む、
ことを特徴とする制御方法。 - 被印刷媒体を搬送する搬送部と前記被印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドとを備える印刷装置が実行する制御方法であって、
第1情報の印刷を指示する第1印刷命令が入力されると、前記被印刷媒体を搬送するように、前記搬送部を制御し、且つ、前記第1情報を印刷するように、前記印刷ヘッドを制御し、
前記第1情報の印刷後で前記被印刷媒体の搬送終了前に、前記第1情報に基づく予備的印刷を行うように、前記印刷ヘッドを制御し、
前記第1情報に基づいて、前記第1情報が前記予備的印刷で印刷される予備情報に対して前方一致するように、前記予備情報を作成する、制御処理を含む、
ことを特徴とする制御方法。 - 被印刷媒体に対しての印刷ヘッドによる印刷実行位置と前記被印刷媒体に対しての切断手段による切断実行位置とが筐体内において所定の距離だけ離間しているとともに、前記印刷実行位置を通過後に前記切断実行位置を通過するように前記被印刷媒体が前記筐体内を搬送される印刷装置のコンピュータを、
印刷内容が今回の印刷データにおける印刷内容と前方一致する印刷内容になるように且つ印刷内容の長さが前記所定の距離に対応した長さになるように前記今回の印刷データに基づいて予備的印刷データを作成し、前記予備的印刷データでの印刷を前記今回の印刷データでの印刷後に続けて実行させることにより、前記今回の印刷データにおける印刷内容に続けて前記今回の印刷データにおける印刷内容と同じ印刷内容のうち前記所定の距離に対応した長さ分が予備的印刷内容として前記被印刷媒体に印刷されるように制御する制御手段として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。 - 被印刷媒体を搬送する搬送部と前記被印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドとを備える印刷装置のコンピュータを、
第1情報の印刷を指示する第1印刷命令が入力されると、前記被印刷媒体を搬送するように、前記搬送部を制御し、且つ、前記第1情報を印刷するように、前記印刷ヘッドを制御し、
前記第1情報の印刷後で前記被印刷媒体の搬送終了前に、前記第1情報に基づく予備的印刷を行うように、前記印刷ヘッドを制御し、
前記第1情報に基づいて、前記第1情報が前記予備的印刷で印刷される予備情報に対して前方一致するように、前記予備情報を作成する、制御手段として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020158320A JP7585680B2 (ja) | 2020-09-23 | 2020-09-23 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
JP2024193630A JP2025010411A (ja) | 2020-09-23 | 2024-11-05 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020158320A JP7585680B2 (ja) | 2020-09-23 | 2020-09-23 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024193630A Division JP2025010411A (ja) | 2020-09-23 | 2024-11-05 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022052128A JP2022052128A (ja) | 2022-04-04 |
JP2022052128A5 JP2022052128A5 (ja) | 2023-06-15 |
JP7585680B2 true JP7585680B2 (ja) | 2024-11-19 |
Family
ID=80948864
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020158320A Active JP7585680B2 (ja) | 2020-09-23 | 2020-09-23 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
JP2024193630A Pending JP2025010411A (ja) | 2020-09-23 | 2024-11-05 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024193630A Pending JP2025010411A (ja) | 2020-09-23 | 2024-11-05 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7585680B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005096103A (ja) | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Brother Ind Ltd | テープ印刷装置 |
JP2013071313A (ja) | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Casio Computer Co Ltd | 印字装置、印字方法、及び、印字制御プログラム |
JP2020131578A (ja) | 2019-02-21 | 2020-08-31 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
-
2020
- 2020-09-23 JP JP2020158320A patent/JP7585680B2/ja active Active
-
2024
- 2024-11-05 JP JP2024193630A patent/JP2025010411A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005096103A (ja) | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Brother Ind Ltd | テープ印刷装置 |
JP2013071313A (ja) | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Casio Computer Co Ltd | 印字装置、印字方法、及び、印字制御プログラム |
JP2020131578A (ja) | 2019-02-21 | 2020-08-31 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022052128A (ja) | 2022-04-04 |
JP2025010411A (ja) | 2025-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4388036B2 (ja) | 両面印刷装置 | |
JP7184121B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム | |
JPH0976584A (ja) | 印刷装置 | |
CN110014751B (zh) | 印刷装置、印刷控制方法以及存储介质 | |
CN103029448B (zh) | 印刷装置及印刷方法 | |
CN110293771B (zh) | 印刷装置、控制方法以及记录介质 | |
CN110744926B (zh) | 印刷装置、控制方法以及记录介质 | |
JP3864567B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP2556232B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP7585680B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム | |
US11040555B2 (en) | Printing device configured to, when header part of object to be printed does not match already-printed header part, print header part and body part of object and cut off already-printed header | |
JP2000006480A (ja) | テープ印刷装置 | |
JP7143917B2 (ja) | 印刷装置、プログラム、及び、制御方法 | |
JP3948408B2 (ja) | 印刷制御装置及びプログラム | |
JP7384019B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム | |
JPH11320993A (ja) | 印刷装置 | |
JP7635580B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及びプログラム | |
JPH07156477A (ja) | 印刷装置 | |
JP7439500B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及びプログラム | |
JPH07276746A (ja) | テープ印刷装置 | |
JP7571381B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2546196B2 (ja) | 任意行数のブロックを複数個印刷可能なテープ印刷装置 | |
JP3094812B2 (ja) | 複数行印刷できるテープ印刷装置 | |
JP2024115571A (ja) | 印刷装置、動作方法、及び、プログラム | |
JP2023019255A (ja) | 印刷装置、印刷指示装置、印刷装置の動作方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230607 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20231006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7585680 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |