JP7579708B2 - 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7579708B2 JP7579708B2 JP2021009074A JP2021009074A JP7579708B2 JP 7579708 B2 JP7579708 B2 JP 7579708B2 JP 2021009074 A JP2021009074 A JP 2021009074A JP 2021009074 A JP2021009074 A JP 2021009074A JP 7579708 B2 JP7579708 B2 JP 7579708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat dissipation
- source unit
- light source
- heat
- vehicle lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 82
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S45/00—Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
- F21S45/40—Cooling of lighting devices
- F21S45/47—Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/50—Cooling arrangements
- F21V29/70—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
- F21V29/74—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
- F21V29/76—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
- F21V29/763—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2103/00—Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
- F21W2103/35—Brake lights
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2107/00—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
- F21W2107/10—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
〔1〕 発光素子と、前記発光素子を駆動する駆動回路とが設けられた回路基板と、
前記回路基板が取り付けられる基板取付部を介して前記発光素子が発する熱を外部へと放熱させる金属材料からなるヒートシンクと、
前記ヒートシンクと一体に構成されると共に、前記回路基板とリード端子を介して電気的に接続されるコネクタ部が設けられた絶縁樹脂材料からなるソケット本体とを備え、
前記ヒートシンクは、ベース部と、前記ベース部の前面側から突出された突起部と、前記ベース部の後面側から幅方向に並んだ状態で縦板状に突出された複数の放熱フィンと、前記突起部の周囲に位置して、前記ベース部の前面側から突出された凸部とを有し、
前記複数の放熱フィンは、前記コネクタ部の上方に位置する複数の第1の放熱フィンと、前記コネクタ部及び前記第1の放熱フィンを挟んだ幅方向の両側に位置する第2の放熱フィンとを含み、
前記第1の放熱フィンは、前記コネクタ部の少なくとも上方に位置し且つ前記コネクタ部の後端よりも後方に延長して設けられ、
前記第2の放熱フィンは、前記コネクタ部の少なくとも側方の一部を露出させるように設けられており、
前記ソケット本体は、ベース部と、前記ベース部の前面側から前方に向かって突出された筒壁部と、前記筒壁部の内側及び前記ベース部を前後方向に貫通する貫通孔とを有し、
前記ヒートシンクと前記ソケット本体とは、前記貫通孔に前記突起部及び前記凸部を嵌合し、互いの前記ベース部を突き合わせた状態で一体化されており、
前記貫通孔から露出した前記突起部の先端が前記ソケット本体側の前記ベース部の前面と連続した面を形成することによって、前記基板取付部の一部を構成しており、
前記回路基板は、前記突起部を介して前記ヒートシンクと熱的に接続された状態となっていることを特徴とする車両用灯具用光源ユニット。
〔2〕 前記凸部は、前記突起部の上側に位置して、前記ベース部の前面側から前記突起部の先端よりも短い距離で突出された第1の凸部を含み、
前記第1の凸部は、前記ベース部を挟んで前記第1の放熱フィンと対向する位置に設けられていることを特徴とする前記〔1〕に記載の車両用灯具用光源ユニット。
〔3〕 発光素子と、前記発光素子を駆動する駆動回路とが設けられた回路基板と、
前記回路基板が取り付けられる基板取付部を介して前記発光素子が発する熱を外部へと放熱させる金属材料からなるヒートシンクと、
前記ヒートシンクと一体に構成されると共に、前記回路基板とリード端子を介して電気的に接続されるコネクタ部が設けられた絶縁樹脂材料からなるソケット本体とを備え、
前記ヒートシンクは、ベース部と、前記ベース部の前面側から突出された突起部と、前記ベース部の後面側から幅方向に並んだ状態で縦板状に突出された複数の放熱フィンとを有し、
前記複数の放熱フィンは、前記コネクタ部の上方に位置する複数の第1の放熱フィンと、前記コネクタ部及び前記第1の放熱フィンを挟んだ幅方向の両側に位置する第2の放熱フィンとを含み、
前記第1の放熱フィンは、前記コネクタ部の少なくとも上方に位置し且つ前記コネクタ部の後端よりも後方に延長して設けられ、
前記第2の放熱フィンは、前記コネクタ部の少なくとも側方の一部を露出させるように設けられており、
前記回路基板は、絶縁性樹脂基板からなると共に、少なくとも前記発光素子と対向する位置の一部が、前記絶縁性樹脂基板よりも熱伝導率の高い絶縁性の伝熱部材により構成され、
前記回路基板の前面において、前記伝熱部材と平面視で重なる領域の内側に複数の前記発光素子が配置されていることを特徴とする車両用灯具用光源ユニット。
〔4〕 前記複数の発光素子の互いの中心となる位置と、前記伝熱部材の中心位置とが一致し、前記ヒートシンクの中心軸と前記伝熱部材の中心軸とが互いに一致していることを特徴とする前記〔3〕に記載の車両用灯具用光源ユニット。
〔5〕 前記第2の放熱フィンは、前記コネクタ部に他のコネクタ部が接続された状態において、前記他のコネクタ部の少なくとも側方の一部を露出させる切欠部を有することを特徴とする前記〔1〕~〔4〕の何れか一項に記載の車両用灯具用光源ユニット。
〔6〕 前記第2の放熱フィンは、前記第1の放熱フィンと同じ長さで延長して設けられていることを特徴とする前記〔5〕に記載の車両用灯具用光源ユニット。
〔7〕 前記複数の放熱フィンのうち、少なくとも前記発光素子と対向する位置との延長線上に前記第1の放熱フィンが位置していることを特徴とする前記〔1〕~〔6〕の何れか一項に記載の車両用灯具用光源ユニット。
〔8〕 前記複数の放熱フィンのうち少なくとも一部は、前記ベース部の周囲よりも上方に突出して設けられていることを特徴とする前記〔6〕又は〔7〕に記載の車両用灯具用光源ユニット。
〔9〕 前記〔1〕~〔8〕の何れか一項に記載の車両用灯具用光源ユニットを備えることを特徴とする車両用灯具。
なお、以下の説明で用いる図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがあり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らないものとする。
なお、図1は、光源ユニット1を備えた車両用灯具100の構成を示す断面図である。
なお、図2は、光源ユニット1の構成を示す斜視図である。図3は、光源ユニット1の構成を示す分解斜視図である。図4は、光源ユニット1の構成を示す正面図である。図5は、光源ユニット1の構成を示す背面図である。図6は、図4中に示す線分A-Aによる光源ユニット1の断面図である。図7は、図4中に示す線分B-Bによる車両用灯具用光源ユニットの断面図である。図8は、図6中に示すヒートシンク5に基板取付部4を介して回路基板3が取り付けられた部分を拡大した断面模式図である。図9は、回路基板3の構成を示す平面図である。図10は、光源ユニット1の雌型コネクタ部7に雄型コネクタ部18が接続された状態を示す側面図である。図11は、光源ユニット1の雌型コネクタ部7に雄型コネクタ部18が接続された状態を示す背面図である。図12は、光源ユニット1の放熱フィン5c,5dの変形例を例示した側面図である。
例えば、上記実施形態では、上述したテールランプ兼ブレーキランプに本発明を適用した場合を例示したが、テールランプ兼ブレーキランプを構成する場合、上述した光源ユニット1の他にも、例えば、インナーレンズやアウターレンズ、リフレクタ、エクステンションなどの他の部材と組み合わせることが可能である。
Claims (9)
- 発光素子と、前記発光素子を駆動する駆動回路とが設けられた回路基板と、
前記回路基板が取り付けられる基板取付部を介して前記発光素子が発する熱を外部へと放熱させる金属材料からなるヒートシンクと、
前記ヒートシンクと一体に構成されると共に、前記回路基板とリード端子を介して電気的に接続されるコネクタ部が設けられた絶縁樹脂材料からなるソケット本体とを備え、
前記ヒートシンクは、ベース部と、前記ベース部の前面側から突出された突起部と、前記ベース部の後面側から幅方向に並んだ状態で縦板状に突出された複数の放熱フィンと、前記突起部の周囲に位置して、前記ベース部の前面側から突出された凸部とを有し、
前記複数の放熱フィンは、前記コネクタ部の上方に位置する複数の第1の放熱フィンと、前記コネクタ部及び前記第1の放熱フィンを挟んだ幅方向の両側に位置する第2の放熱フィンとを含み、
前記第1の放熱フィンは、前記コネクタ部の少なくとも上方に位置し且つ前記コネクタ部の後端よりも後方に延長して設けられ、
前記第2の放熱フィンは、前記コネクタ部の少なくとも側方の一部を露出させるように設けられており、
前記ソケット本体は、ベース部と、前記ベース部の前面側から前方に向かって突出された筒壁部と、前記筒壁部の内側及び前記ベース部を前後方向に貫通する貫通孔とを有し、
前記ヒートシンクと前記ソケット本体とは、前記貫通孔に前記突起部及び前記凸部を嵌合し、互いの前記ベース部を突き合わせた状態で一体化されており、
前記貫通孔から露出した前記突起部の先端が前記ソケット本体側の前記ベース部の前面と連続した面を形成することによって、前記基板取付部の一部を構成しており、
前記回路基板は、前記突起部を介して前記ヒートシンクと熱的に接続された状態となっていることを特徴とする車両用灯具用光源ユニット。 - 前記凸部は、前記突起部の上側に位置して、前記ベース部の前面側から前記突起部の先端よりも短い距離で突出された第1の凸部を含み、
前記第1の凸部は、前記ベース部を挟んで前記第1の放熱フィンと対向する位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具用光源ユニット。 - 発光素子と、前記発光素子を駆動する駆動回路とが設けられた回路基板と、
前記回路基板が取り付けられる基板取付部を介して前記発光素子が発する熱を外部へと放熱させる金属材料からなるヒートシンクと、
前記ヒートシンクと一体に構成されると共に、前記回路基板とリード端子を介して電気的に接続されるコネクタ部が設けられた絶縁樹脂材料からなるソケット本体とを備え、
前記ヒートシンクは、ベース部と、前記ベース部の前面側から突出された突起部と、前記ベース部の後面側から幅方向に並んだ状態で縦板状に突出された複数の放熱フィンとを有し、
前記複数の放熱フィンは、前記コネクタ部の上方に位置する複数の第1の放熱フィンと、前記コネクタ部及び前記第1の放熱フィンを挟んだ幅方向の両側に位置する第2の放熱フィンとを含み、
前記第1の放熱フィンは、前記コネクタ部の少なくとも上方に位置し且つ前記コネクタ部の後端よりも後方に延長して設けられ、
前記第2の放熱フィンは、前記コネクタ部の少なくとも側方の一部を露出させるように設けられており、
前記回路基板は、絶縁性樹脂基板からなると共に、少なくとも前記発光素子と対向する位置の一部が、前記絶縁性樹脂基板よりも熱伝導率の高い絶縁性の伝熱部材により構成され、
前記回路基板の前面において、前記伝熱部材と平面視で重なる領域の内側に複数の前記発光素子が配置されていることを特徴とする車両用灯具用光源ユニット。 - 前記複数の発光素子の互いの中心となる位置と、前記伝熱部材の中心位置とが一致し、前記ヒートシンクの中心軸と前記伝熱部材の中心軸とが互いに一致していることを特徴とする請求項3に記載の車両用灯具用光源ユニット。
- 前記第2の放熱フィンは、前記コネクタ部に他のコネクタ部が接続された状態において、前記他のコネクタ部の少なくとも側方の一部を露出させる切欠部を有することを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の車両用灯具用光源ユニット。
- 前記第2の放熱フィンは、前記第1の放熱フィンと同じ長さで延長して設けられていることを特徴とする請求項5に記載の車両用灯具用光源ユニット。
- 前記複数の放熱フィンのうち、少なくとも前記発光素子と対向する位置との延長線上に前記第1の放熱フィンが位置していることを特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載の車両用灯具用光源ユニット。
- 前記複数の放熱フィンのうち少なくとも一部は、前記ベース部の周囲よりも上方に突出して設けられていることを特徴とする請求項6又は7に記載の車両用灯具用光源ユニット。
- 請求項1~8の何れか一項に記載の車両用灯具用光源ユニットを備えることを特徴とする車両用灯具。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021009074A JP7579708B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具 |
CN202210035031.5A CN114811520B (zh) | 2021-01-22 | 2022-01-13 | 车辆用灯具用光源单元及车辆用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021009074A JP7579708B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022113001A JP2022113001A (ja) | 2022-08-03 |
JP7579708B2 true JP7579708B2 (ja) | 2024-11-08 |
Family
ID=82527148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021009074A Active JP7579708B2 (ja) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7579708B2 (ja) |
CN (1) | CN114811520B (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015164121A (ja) | 2014-01-28 | 2015-09-10 | 株式会社小糸製作所 | 光源ユニット |
US20150338049A1 (en) | 2012-11-30 | 2015-11-26 | Valeo Iluminacion | Motor vehicle lighting and/or signalling device |
JP2019175773A (ja) | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具の光源ユニット、車両用灯具 |
US20190368676A1 (en) | 2018-05-31 | 2019-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Vehicle lamp device and method of manufacturing the same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004171916A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具 |
CN102130268A (zh) * | 2010-01-19 | 2011-07-20 | 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 | 固态发光元件及光源模组 |
CN102437266B (zh) * | 2010-09-29 | 2016-05-11 | 王树生 | Led封装结构 |
JP6390899B2 (ja) * | 2014-08-27 | 2018-09-19 | 東芝ライテック株式会社 | 車両用照明装置および車両用灯具 |
JP6724709B2 (ja) * | 2016-10-13 | 2020-07-15 | 東芝ライテック株式会社 | 車両用照明装置および車両用灯具 |
CN206572390U (zh) * | 2017-03-13 | 2017-10-20 | 武汉理工大学 | 一种防尘散热式后车灯 |
-
2021
- 2021-01-22 JP JP2021009074A patent/JP7579708B2/ja active Active
-
2022
- 2022-01-13 CN CN202210035031.5A patent/CN114811520B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150338049A1 (en) | 2012-11-30 | 2015-11-26 | Valeo Iluminacion | Motor vehicle lighting and/or signalling device |
JP2015164121A (ja) | 2014-01-28 | 2015-09-10 | 株式会社小糸製作所 | 光源ユニット |
JP2019175773A (ja) | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具の光源ユニット、車両用灯具 |
US20190368676A1 (en) | 2018-05-31 | 2019-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Vehicle lamp device and method of manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114811520A (zh) | 2022-07-29 |
CN114811520B (zh) | 2025-03-04 |
JP2022113001A (ja) | 2022-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2228587B1 (en) | Led bulb and lighting apparatus | |
CN204611579U (zh) | 发光装置及车辆用照明装置 | |
JP6052573B2 (ja) | 光半導体光源及び車両用照明装置 | |
JP2011171276A (ja) | 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具 | |
US10724698B2 (en) | Light source unit for lighting tool for vehicle and lighting tool for vehicle | |
JP7092465B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2018067451A (ja) | 車両用灯具用光源モジュール及び車両用灯具 | |
CN106560652B (zh) | 车辆用灯具 | |
WO2013153938A1 (ja) | 光半導体光源及び車両用照明装置 | |
JP2017098089A (ja) | 車両用照明装置 | |
JP2015220034A (ja) | Ledモジュール及びこれを備えた車両用灯具 | |
JP7094182B2 (ja) | 灯具ユニット | |
CN209341132U (zh) | 车辆用照明装置及车辆用灯具 | |
JP7069521B2 (ja) | 車両用照明装置、車両用灯具、および車両用照明装置の製造方法 | |
JP2013219289A (ja) | 光半導体光源及び車両用照明装置 | |
JP7579708B2 (ja) | 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具 | |
JP7556759B2 (ja) | 車両用灯具用光源ユニット及び車両用灯具 | |
KR20140122474A (ko) | 엘이디조명 조립체 | |
JP6593587B2 (ja) | 車両用照明装置、および車両用灯具 | |
WO2015040805A1 (ja) | 点灯装置及び点灯装置を備えた灯具 | |
JP2017097988A (ja) | 車両用照明装置 | |
CN112577018B (zh) | 光源单元以及车辆用灯具 | |
EP4495476A1 (en) | Light source unit for vehicular lighting fixture, and vehicular lighting fixture | |
JP5988135B2 (ja) | 光半導体光源及び車両用照明装置 | |
JP2019106263A (ja) | 車両用照明装置、および車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7579708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |