JP7572046B2 - 焼却システム及び焼却方法 - Google Patents
焼却システム及び焼却方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7572046B2 JP7572046B2 JP2021019872A JP2021019872A JP7572046B2 JP 7572046 B2 JP7572046 B2 JP 7572046B2 JP 2021019872 A JP2021019872 A JP 2021019872A JP 2021019872 A JP2021019872 A JP 2021019872A JP 7572046 B2 JP7572046 B2 JP 7572046B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- fluid
- compressed gas
- supplies
- incinerator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/30—Technologies for a more efficient combustion or heat usage
Description
初めに、第1の実施の形態における焼却システム100について説明を行う。図1は、第1の実施の形態における焼却システム100の構成例を説明する図である。なお、以下に示すライン(配管)やポンプの配置位置や数は、例示であり、これに限られるものではない。
次に、第2の実施の形態における焼却システム200について説明を行う。図2は、第2の実施の形態における焼却システム200の構成例を説明する図である。以下、図1で説明した焼却システム100と異なる構成について説明を行う。
次に、第3の実施の形態における焼却システム300について説明を行う。図3は、第3の実施の形態における焼却システム300の構成例を説明する図である。以下、図2で説明した焼却システム200と異なる構成について説明を行う。
次に、第4の実施の形態における焼却システム400について説明を行う。図4は、第4の実施の形態における焼却システム400の構成例を説明する図である。以下、図2で説明した焼却システム200と異なる構成について説明を行う。
次に、第5の実施の形態における焼却システム500について説明を行う。図5は、第5の実施の形態における焼却システム500の構成例を説明する図である。以下、図4で説明した焼却システム400と異なる構成について説明を行う。
2:過給機 2a:コンプレッサ
2b:タービン 2c:回転軸
3:流動空気予熱器 4:空気冷却器
5:熱媒ヒータ 6:冷却塔
7:集塵機 8:排煙処理塔
9:煙突 10:発電システム
20:乾燥機 100:焼却システム
200:焼却システム 300:焼却システム
400:焼却システム 500:焼却システム
P1:誘引機 P2:ポンプ
L11:ライン L12:ライン
L13:ライン L21:ライン
L23:ライン L24:ライン
L25:ライン L26:ライン
L27:ライン L28:バイパス
L29:バイパス L31:ライン
V1:弁 V2:弁
V3:弁 V4:弁
V5:弁
Claims (8)
- コンプレッサ及びタービンを有する過給機と、
焼却炉から排出された排ガスにより前記コンプレッサによって圧縮された圧縮ガスを昇温し、昇温された前記圧縮ガスを供給する第1熱交換器と、
前記第1熱交換器において昇温された前記圧縮ガスを流体との熱交換により冷却し、冷却された前記圧縮ガスを前記タービンに供給する第2熱交換器と、を有し、
前記タービンは、前記第2熱交換器において冷却された前記圧縮ガスを前記焼却炉に供給し、
前記流体は、前記第2熱交換器と他のシステムとの間を循環する流体である、焼却システム。 - 請求項1において、
前記第2熱交換器は、前記第1熱交換器から供給された前記圧縮ガスにより前記流体を昇温し、昇温された前記流体を前記焼却システム以外の他のシステムに供給する、焼却システム。 - 請求項2において、さらに、
前記排ガスにより前記流体を昇温し、昇温された前記流体を前記他のシステムに供給する第3熱交換器を有する、焼却システム。 - 請求項3において、
前記他のシステムから供給される前記流体を前記第2熱交換器及び前記第3熱交換器に供給する供給ラインを有する、焼却システム。 - 請求項4において、
前記供給ラインは、前記第2熱交換器及び前記第3熱交換器を並列に接続するラインであって、前記他のシステムから供給された前記流体のうちの一部を前記第2熱交換器に供給するラインと、前記他のシステムから供給された前記流体のうちの他の一部を前記第3熱交換器に供給するラインとを有する、焼却システム。 - 請求項4において、
前記供給ラインは、前記第2熱交換器及び前記第3熱交換器を直列に接続するラインであって、前記他のシステムから供給された前記流体を前記第2熱交換器に供給するラインと、前記第2熱交換器から供給された前記流体を前記第2熱交換器の下流側の前記第3熱交換器に供給するラインとを有する、焼却システム。 - 焼却炉と、
コンプレッサ及びタービンを有する過給機と、
前記焼却炉から排出された排ガスにより前記コンプレッサによって圧縮された圧縮ガスを昇温し、昇温された前記圧縮ガスを供給する第1熱交換器と、
流体を介して供給された熱により動作する他のシステムと、
前記流体を前記第1熱交換器において昇温された前記圧縮ガスとの熱交換により昇温し、昇温された前記流体を前記他のシステムに供給するとともに、前記第1熱交換器において昇温された前記圧縮ガスを前記流体との熱交換により冷却し、冷却された前記圧縮ガスを前記タービンに供給する第2熱交換器と、を有し、
前記タービンは、前記第2熱交換器において冷却された前記圧縮ガスを前記焼却炉に供給し、
前記流体は、前記第2熱交換器と他のシステムとの間を循環する流体である、焼却システム。 - 第1熱交換器が、コンプレッサによって圧縮された圧縮ガスを焼却炉から排出された排ガスにより昇温し、昇温された前記圧縮ガスを供給し、
第2熱交換器が、前記第1熱交換器において昇温された前記圧縮ガスを流体との熱交換により冷却し、冷却された前記圧縮ガスを供給し、
タービンが、前記第2熱交換器において冷却された前記圧縮ガスを前記焼却炉に供給し、
前記流体は、前記第2熱交換器と他のシステムとの間を循環する流体である、焼却方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021019872A JP7572046B2 (ja) | 2021-02-10 | 2021-02-10 | 焼却システム及び焼却方法 |
JP2024174643A JP2024177429A (ja) | 2021-02-10 | 2024-10-03 | 焼却システム及び焼却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021019872A JP7572046B2 (ja) | 2021-02-10 | 2021-02-10 | 焼却システム及び焼却方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024174643A Division JP2024177429A (ja) | 2021-02-10 | 2024-10-03 | 焼却システム及び焼却方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022122555A JP2022122555A (ja) | 2022-08-23 |
JP7572046B2 true JP7572046B2 (ja) | 2024-10-23 |
Family
ID=82939453
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021019872A Active JP7572046B2 (ja) | 2021-02-10 | 2021-02-10 | 焼却システム及び焼却方法 |
JP2024174643A Pending JP2024177429A (ja) | 2021-02-10 | 2024-10-03 | 焼却システム及び焼却方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024174643A Pending JP2024177429A (ja) | 2021-02-10 | 2024-10-03 | 焼却システム及び焼却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7572046B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004506832A (ja) | 2000-08-11 | 2004-03-04 | アプリカツイオ−ンス− ウント・テヒニックツエントルーム・フユール・エネルギーフエルフアーレンス− ウムウエルト− ウント・シユトレームングステヒニック | 熱エネルギーを機械的作用に変換する方法 |
JP2006250081A (ja) | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Toshiba Corp | 燃焼炉複合発電システム |
JP6629085B2 (ja) | 2016-02-02 | 2020-01-15 | 株式会社クボタ | 溶融システム及び溶融システムの制御方法 |
JP2020139696A (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 月島機械株式会社 | 燃焼排ガスの処理装置及び処理方法 |
-
2021
- 2021-02-10 JP JP2021019872A patent/JP7572046B2/ja active Active
-
2024
- 2024-10-03 JP JP2024174643A patent/JP2024177429A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004506832A (ja) | 2000-08-11 | 2004-03-04 | アプリカツイオ−ンス− ウント・テヒニックツエントルーム・フユール・エネルギーフエルフアーレンス− ウムウエルト− ウント・シユトレームングステヒニック | 熱エネルギーを機械的作用に変換する方法 |
JP2006250081A (ja) | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Toshiba Corp | 燃焼炉複合発電システム |
JP6629085B2 (ja) | 2016-02-02 | 2020-01-15 | 株式会社クボタ | 溶融システム及び溶融システムの制御方法 |
JP2020139696A (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 月島機械株式会社 | 燃焼排ガスの処理装置及び処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024177429A (ja) | 2024-12-19 |
JP2022122555A (ja) | 2022-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2539449C2 (ru) | Способ и установка для рекуперации тепла из зольного остатка | |
JP5289702B2 (ja) | 熱利用システム及びその発停時運転方法、並びに熱処理システム | |
JP2012522961A (ja) | 空気予熱の経済的利用 | |
CN107923608B (zh) | 废热发电系统 | |
WO2020174730A1 (ja) | 燃焼排ガスの処理装置及び処理方法 | |
JP5438145B2 (ja) | 加圧流動炉システム | |
JP7572046B2 (ja) | 焼却システム及び焼却方法 | |
JP2008138947A (ja) | 乾燥機を備えた熱処理システム及びその運転方法 | |
JP2022122554A (ja) | 焼却システム及び焼却方法 | |
US20140093828A1 (en) | Arrangement and method of drying fuel in a boiler system | |
CN104791130A (zh) | 一种具有燃料干燥功能的电站启动辅助系统及工作方法 | |
JP7613671B2 (ja) | 焼却システム及び焼却方法 | |
JP2024180425A (ja) | 焼却システム及び焼却方法 | |
JP2000074359A (ja) | ごみ焼却炉排ガスの処理方法および処理装置 | |
JP2022170473A (ja) | 焼却システム | |
JP2023037778A (ja) | 焼却システム | |
CN104775933A (zh) | 一种发电内燃机余热梯级利用系统 | |
RU2052754C1 (ru) | Схема комбинированной утилизации вторичных ресурсов при производстве цемента | |
JP2002005402A (ja) | ごみ処理プラントの廃熱回収システム | |
JP2002106804A (ja) | 変圧貫流ボイラの給水流量制御装置 | |
JP7311451B2 (ja) | 誘引システム、焼却システム | |
JP2000065328A (ja) | ごみ焼却炉排ガスの処理方法および処理装置 | |
JP2016183616A (ja) | 流動層焼却設備 | |
JP2001041431A (ja) | 廃熱ボイラのダスト排出装置 | |
JP2003262307A (ja) | 外部循環流動層ボイラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7572046 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |