JP7567815B2 - 乗員保護装置 - Google Patents
乗員保護装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7567815B2 JP7567815B2 JP2022002473A JP2022002473A JP7567815B2 JP 7567815 B2 JP7567815 B2 JP 7567815B2 JP 2022002473 A JP2022002473 A JP 2022002473A JP 2022002473 A JP2022002473 A JP 2022002473A JP 7567815 B2 JP7567815 B2 JP 7567815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- occupant
- tether
- belt
- lap belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 39
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 13
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 claims description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
該ラップベルト部に配設されて、作動時に、膨張用ガスを流入させて膨張し、膨張完了時、下面側の支持面を乗員の大腿部に支持させた状態で、後面側の乗員拘束面により、前方移動する乗員の上半身を受け止めて保護可能なエアバッグ、を備え、
前記エアバッグが、膨張完了時の前記乗員拘束面を下方のラップベルト部側に引っ張るテザーを備えて構成される乗員保護装置であって、
前記テザーが、前記ラップベルト部から離れて前記乗員拘束面に連結された先端部と、前記ラップベルト部側の元部と、を備えて、
前記元部側が、前記ラップベルト部の下方を潜って、膨張完了時の前記エアバッグにおける前記ラップベルト部の前方側の部位に、連結されていることを特徴とする。
前記テザーの前記元部が、前記ベルト挿通部の前縁側の部位に、連結されていてもよい。
前記テザーの前記元部が、シート状素材の両端相互の縫合時に、共縫いされて、前記ベルト挿通部に連結される構成とすることが望ましい。
前記支持面及び前記乗員拘束面を備えて膨張するバッグ本体部と、
前記バッグ本体部の下端側に連結されて、ガス供給源から膨張用ガスを前記バッグ本体部に供給する導管部と、
該導管部の下面側に結合されて、前記ラップベルト部を挿通させる筒状のベルト挿通部と、
前記テザーと、
を備え、
前記テザーの前記元部が、前記導管部の前縁側に連結されていてもよい。
MP…乗員、MW…腰部、MF…大腿部、MB…胸部、MH…頭部、MU…上半身。
Claims (4)
- 左右両端をシートの左右に連結させた状態として、シートに着座した乗員の腰部の前方側に配設可能なラップベルト部、を備えるとともに、
該ラップベルト部に配設されて、作動時に、膨張用ガスを流入させて膨張し、膨張完了時、下面側の支持面を乗員の大腿部に支持させた状態で、後面側の乗員拘束面により、前方移動する乗員の上半身を受け止めて保護可能なエアバッグ、を備え、
前記エアバッグが、膨張完了時の前記乗員拘束面を下方のラップベルト部側に引っ張るテザーを備えて構成される乗員保護装置であって、
前記テザーが、前記ラップベルト部から離れて前記乗員拘束面に連結された先端部と、前記ラップベルト部側の元部と、を備えて、
前記元部側が、前記ラップベルト部の下方を潜って、膨張完了時の前記エアバッグにおける前記ラップベルト部の前方側の部位に、連結されていることを特徴とする乗員保護装置。 - 前記エアバッグが、下端側に、前記ラップベルト部を挿通させる筒状のベルト挿通部を備え、
前記テザーの前記元部が、前記ベルト挿通部の前縁側の部位に、連結されていることを特徴とする請求項1に記載の乗員保護装置。 - 前記ベルト挿通部が、可撓性を有したシート状素材の両端相互を縫合して筒状に形成される構成として、
前記テザーの前記元部が、前記シート状素材の両端相互の縫合時に、共縫いされて、前記ベルト挿通部に連結されていることを特徴とする請求項2に記載の乗員保護装置。 - 前記エアバッグが、
前記支持面及び前記乗員拘束面を備えて膨張するバッグ本体部と、
前記バッグ本体部の下端側に連結されて、ガス供給源からの膨張用ガスを前記バッグ本体部に供給する導管部と、
該導管部の下面側に結合されて、前記ラップベルト部を挿通させる筒状のベルト挿通部と、
前記テザーと、
を備え、
前記テザーの前記元部が、前記導管部の前縁側に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の乗員保護装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022002473A JP7567815B2 (ja) | 2022-01-11 | 2022-01-11 | 乗員保護装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022002473A JP7567815B2 (ja) | 2022-01-11 | 2022-01-11 | 乗員保護装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023102108A JP2023102108A (ja) | 2023-07-24 |
JP7567815B2 true JP7567815B2 (ja) | 2024-10-16 |
Family
ID=87425545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022002473A Active JP7567815B2 (ja) | 2022-01-11 | 2022-01-11 | 乗員保護装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7567815B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1227526A (zh) | 1996-06-14 | 1999-09-01 | 环宇推进器公司 | 安装有可充气袋囊的安全腰带及其使用方法 |
JP2020066425A (ja) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 豊田合成株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2021054250A (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 豊田合成株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2021160710A (ja) | 2020-03-30 | 2021-10-11 | 豊田合成株式会社 | 乗員保護装置 |
-
2022
- 2022-01-11 JP JP2022002473A patent/JP7567815B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1227526A (zh) | 1996-06-14 | 1999-09-01 | 环宇推进器公司 | 安装有可充气袋囊的安全腰带及其使用方法 |
JP2020066425A (ja) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 豊田合成株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2021054250A (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | 豊田合成株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2021160710A (ja) | 2020-03-30 | 2021-10-11 | 豊田合成株式会社 | 乗員保護装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023102108A (ja) | 2023-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4539771B2 (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
CN103661230B (zh) | 车辆安全装置 | |
JP3809736B2 (ja) | エアベルト装置 | |
JP7428121B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2005297715A (ja) | エアバッグ及びエアバッグ装置 | |
EP0904993B1 (en) | Inflatable safety belt device | |
JP2007230501A (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
JP2008247087A (ja) | 乗員拘束装置 | |
JP5446657B2 (ja) | エアベルト及びエアベルト装置 | |
JP4375228B2 (ja) | 助手席用エアバッグ | |
CN114802084B (zh) | 车辆用侧面安全气囊装置 | |
JP7548180B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
EP3696028A1 (en) | Occupant restraint system | |
JP7567815B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
CN116160988A (zh) | 乘员保护装置 | |
JP2024007693A (ja) | 力布の固定構造およびこれを備えた車両用シート | |
JP2001158317A (ja) | エアベルト装置 | |
JP7619242B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP7697431B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP7619312B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
US12194942B2 (en) | Occupant protection device | |
US20250178555A1 (en) | Occupant protection device | |
US20240059240A1 (en) | Occupant protection device | |
JP2024128654A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2023118012A (ja) | 乗員保護装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7567815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |