JP7564568B2 - 皮膚用組成物 - Google Patents
皮膚用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7564568B2 JP7564568B2 JP2023002222A JP2023002222A JP7564568B2 JP 7564568 B2 JP7564568 B2 JP 7564568B2 JP 2023002222 A JP2023002222 A JP 2023002222A JP 2023002222 A JP2023002222 A JP 2023002222A JP 7564568 B2 JP7564568 B2 JP 7564568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- col17a1
- cells
- extract
- substance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/005—Enzyme inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/105—Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/095—Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/12—Ketones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/155—Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/17—Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/216—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/235—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
- A61K31/352—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4409—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 4, e.g. isoniazid, iproniazid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4468—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a nitrogen directly attached in position 4, e.g. clebopride, fentanyl
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/517—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/63—Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
- A61K31/635—Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/66—Phosphorus compounds
- A61K31/661—Phosphorus acids or esters thereof not having P—C bonds, e.g. fosfosal, dichlorvos, malathion or mevinphos
- A61K31/6615—Compounds having two or more esterified phosphorus acid groups, e.g. inositol triphosphate, phytic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/30—Nerves; Brain; Eyes; Corneal cells; Cerebrospinal fluid; Neuronal stem cells; Neuronal precursor cells; Glial cells; Oligodendrocytes; Schwann cells; Astroglia; Astrocytes; Choroid plexus; Spinal cord tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/36—Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/48—Reproductive organs
- A61K35/54—Ovaries; Ova; Ovules; Embryos; Foetal cells; Germ cells
- A61K35/545—Embryonic stem cells; Pluripotent stem cells; Induced pluripotent stem cells; Uncharacterised stem cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/24—Apocynaceae (Dogbane family), e.g. plumeria or periwinkle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/27—Asclepiadaceae (Milkweed family), e.g. hoya
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/28—Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/48—Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
- A61K36/489—Sophora, e.g. necklacepod or mamani
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/53—Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/58—Meliaceae (Chinaberry or Mahogany family), e.g. Azadirachta (neem)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/60—Moraceae (Mulberry family), e.g. breadfruit or fig
- A61K36/605—Morus (mulberry)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/61—Myrtaceae (Myrtle family), e.g. teatree or eucalyptus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/68—Plantaginaceae (Plantain Family)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/73—Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/73—Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
- A61K36/734—Crataegus (hawthorn)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/73—Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
- A61K36/736—Prunus, e.g. plum, cherry, peach, apricot or almond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/73—Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
- A61K36/738—Rosa (rose)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/74—Rubiaceae (Madder family)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/75—Rutaceae (Rue family)
- A61K36/752—Citrus, e.g. lime, orange or lemon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/82—Theaceae (Tea family), e.g. camellia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/88—Liliopsida (monocotyledons)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/88—Liliopsida (monocotyledons)
- A61K36/906—Zingiberaceae (Ginger family)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/04—Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- A61K38/12—Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
- A61K38/13—Cyclosporins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/18—Growth factors; Growth regulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/18—Growth factors; Growth regulators
- A61K38/1808—Epidermal growth factor [EGF] urogastrone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/35—Ketones, e.g. benzophenone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/43—Guanidines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/494—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/4946—Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/494—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/4953—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/4973—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
- A61K8/498—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/55—Phosphorus compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/64—Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/69—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/69—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
- A61K8/70—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine containing perfluoro groups, e.g. perfluoroethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9789—Magnoliopsida [dicotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9794—Liliopsida [monocotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/14—Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/16—Emollients or protectives, e.g. against radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/18—Antioxidants, e.g. antiradicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
- A61P39/06—Free radical scavengers or antioxidants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/08—Anti-ageing preparations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/78—Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5008—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
- G01N33/502—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
- G01N33/5023—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on expression patterns
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6881—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids from skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2121/00—Preparations for use in therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/136—Screening for pharmacological compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Botany (AREA)
- Alternative & Traditional Medicine (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Birds (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
Description
皮膚創傷治癒の促進、または皮膚潰瘍若しくは褥瘡の予防若しくは改善に用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物。
[態様2]
皮膚老化の抑制に用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物。
[態様3]
表皮幹細胞の再生能力を高めるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物。
[態様4]
抗がん剤による皮膚障害の予防または改善に用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物。
[態様5]
抗シワに用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物。
[態様6]
抗シワが、皮膚弾力性の改善、角層機能の改善、皮膚保湿能の改善、および皮膚バリア機能の改善からなる群より選ばれる少なくとも一つによるものである態様5記載の組成物。
[態様7]
抗シミに用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物。
[態様8]
肌荒れの改善に用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物。
[態様9]
細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質が、さらに表皮幹細胞の自己複製能を維持するものである、態様1~8のいずれか一項記載の組成物。
[態様10]
細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質が、NADPHオキシダーゼ阻害剤、COX阻害剤、iNOS阻害剤、ROCK阻害剤およびエストロゲン様物質から成る群より選択される、態様1~9のいずれか一項記載の組成物。
[態様11]
NADPHオキシダーゼ阻害剤が、アポシニン、エブセレン、Diphenyleneiodonium (DPI)、GKT137831、AEBSF、GK-136901、ML171、Coenzyme Q10(CoQ10)、VAS2870およびVAS3947から成る群より選択される、態様10記載の組成物。
[態様12]
COX阻害剤が、セレコキシブ、デラコキシブ、トルフェナミク酸、ニフル酸、FR122047、LM-1685、SC-791、BTB02472、ニメスリド、SPB04674、クルクミン、ジクロフェナク、4’-ヒドロキシジクロフェナク、DuP-697、エブセレン、ETYA、フルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、メロキシカム、NPPB、NS-398、プテロスチルベン、レスベラトロール、SC-560、SKF-86002、TXA(トラネキサム酸)、TXC(トラネキサム酸セチル塩酸塩)、ニンジンエキス、および硫化スリンダクから成る群より選択される、態様10記載の組成物。
[態様13]
iNOS阻害剤が、1400W、L-NIL、アミノグアニジン、BYK190123、S-エチルイソチオ尿素、S-メチルイソチオ尿素、S-アミノエチルイソチオ尿素、2-イミノピペリジン、ブチルアミン、ONO-1714((1S,5S,6R,7R)-7-クロロ-3-イミノ-5-メチル-2-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタンヒドロクロリド)、AMT塩酸塩(2-アミノ-5,6-ジヒドロ-6-メチル-4H-1,3-チアジン塩酸)、AR-C102222、L-NG-ニトロアルギニン、L-NG-モノメチルアルギニン、L-ニトロアルギニンメチルエステル、L-NIO、デキサメタゾン、エストロゲン、アスタキサンチン、およびアピゲニンから成る群より選択される、態様10記載の組成物。
[態様14]
ROCK阻害剤が、Y-27632、リパスジル(K-115)、チアゾビビン(Thiazovivin)、ファスジル(HA-1077)、GSK429286A、RKI-1447、GSK269962、ネタルスジル(AR-13324)、Y-39983、ZINC00881524、KD025、ヒドロキシファスジル(HA-1100)、GSK180736AおよびAT13148から成る群より選択される、態様10記載の組成物。
[態様15]
エストロゲン様物質が、エストロゲン、エチニルエストラジオール、ビオカニンA、ダイズエキス、イソフラボン、ヒオウギエキス、プエラリアミリフィカ根エキスから成る群より選択される、態様10記載の組成物。
[態様16]
細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質が、アポシニン、エブセレン、セレコキシブ、アピゲニン、Y-27632、リパスジル、1400W、エチニルエストラジオール、ビオカニンA、ネクロスタチン1、ラフマ抽出物、桑抽出物、ギムネマ抽出物、茶抽出物、ビワ葉抽出物、マリアアザミ抽出物、黒ウコン抽出物、セイヨウオオバコ種子エキス、コーヒー種子エキス、ソメイヨシノ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラベンダー花エキス、クララ根エキス、コメヌカエキス、カニナバラ果実エキス、ハメマリス葉エキス、ユーカリ葉エキス、サンザシエキス、ニンジンエキスから成る群より選択される、態様1~9のいずれか一項記載の組成物。
[態様17]
細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質が、好中球エラスターゼ(ELANE)阻害剤およびマトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)阻害剤から成る群より選択される、態様1~9のいずれか一項記載の組成物。
[態様18]
ELANE阻害剤が、シベレスタットナトリウム水和物(Monosodium N-{2-[4-(2,2-dimethylpropanoyloxy)-phenylsulfonylamino]benzoyl}aminoacetate tetrahydrate)、ONO-6818(2-(5-Amino-6-oxo-2-phenylhydropyrimidinyl)-N-[2-(5-tert-butyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl)-1-(methylethyl)-2-oxoethyl]acetamide)、α1アンチトリプシン(α1-AT)、デペレスタット(Depelestat)、ニールワン(三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na)、シソ葉発酵物、パセリ発酵物、ピーマン発酵物、ELANEに対する抗体、ELANEをコードする遺伝子に対するsiRNA、およびELANEをコードする遺伝子に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドから成る群より選択される、態様17記載の組成物。
[態様19]
MMP阻害剤が、マリマスタット(Marimastat)、バチマスタット(Batimastat)、PD166793、Ro32-3555、WAY170523、UK370106、TIMP1、TIMP2、TIMP3、およびTIMP4から成る群より選択される、態様17記載の組成物。
[態様20]
ゲノムストレスが、紫外線、放射線もしくは抗癌剤によるDNA損傷ストレス、または細胞分裂に伴う複製ストレスのいずれかである、態様1~9のいずれか一項記載の組成物。
[態様21]
皮膚老化が、以下の(a)~(f)からなる群より選ばれる少なくとも一つである、態様2記載の組成物。
(a)表皮、真皮および/または脂肪織の菲薄化、脆弱化、萎縮または張りの低下
(b)表皮バリア機能低下または皮膚の乾燥
(c)基底膜部のヘミデスモソームの減少または未熟化
(d)真皮上層の繊維芽細胞の消失、または皮膚の乾燥による縮緬ジワもしくは小ジワ
(e)真皮のコラーゲン減少によるシワの生成
(f)シミ、老人性色素斑、または脱色素斑
[態様22]
シワの抑制に用いるための、態様2に記載の組成物。
[態様23]
医薬組成物である、態様1~22のいずれか一項記載の組成物。
[態様24]
薬学的に許容可能な賦形剤を含有する、態様1~23のいずれか一項記載の組成物。
[態様25]
塗布剤である、態様1~24のいずれか一項記載の組成物。
[態様26]
化粧品組成物である、態様1~22のいずれか一項記載の組成物。
[態様27]
有効成分を0.01~15重量%で含有する、態様26記載の化粧品組成物。
[態様28]
スキンケアに用いるための組成物である、態様26または27記載の化粧品組成物。
[態様29]
皮膚抗老化剤、皮膚色調剤、抗炎症剤および日焼け防止剤のうちの少なくとも1つを更に含む、態様26~28のいずれか一項記載の化粧品組成物。
[態様30]
皮膚創傷治癒の促進もしくは皮膚潰瘍の予防もしくは改善、皮膚老化の抑制、細胞競合の制御、表皮幹細胞の再生能力の改善、抗がん剤による皮膚障害の予防もしくは改善、抗シワ、および/または肌荒れの改善に有効な物質をスクリーニングするための方法であって、
i)in vitroで細胞と試験物質とを接触させる工程、
ii)細胞におけるCOL17A1の発現を測定する工程、および
iii)該試験物質がCOL17A1の発現を上昇させるか否かを決定する工程
を含む、方法。
[態様31]
細胞におけるCOL17A1の発現を指標とする、皮膚老化の評価方法。
[態様32]
COL17A1に対する抗体、又はCOL17A1をコードする遺伝子に対するプローブ若しくは当該遺伝子増幅用プライマーを含む、皮膚老化の評価方法に用いるためのキット。
[態様33]
細胞におけるCOL17A1の発現を指標とする、表皮幹細胞の評価方法。
[態様34]
COL17A1に対する抗体、又はCOL17A1をコードする遺伝子に対するプローブ若しくは当該遺伝子増幅用プライマーを含む、表皮幹細胞の評価方法に用いるためのキット。
[態様35]
細胞におけるCOL17A1の発現を指標とする、表皮幹細胞の選別方法。
[態様36]
COL17A1に対する抗体、又はCOL17A1をコードする遺伝子に対するプローブ若しくは当該遺伝子増幅用プライマーを含む、表皮幹細胞の選別方法に用いるためのキット。
[態様37]
COL17A1に対する抗体、又はCOL17A1をコードする遺伝子に対するプローブ若しくは当該遺伝子増幅用プライマーを用いてCOL17A1の発現量を測定し、COL17A1の発現量が高い表皮幹細胞を選別する工程を含む、表皮幹細胞および/または表皮細胞の増幅方法。
[態様38]
COL17A1に対する抗体、又はCOL17A1をコードする遺伝子に対するプローブ若しくは当該遺伝子増幅用プライマーを含む、表皮幹細胞および/または表皮細胞の増幅方法に用いるためのキット。
[態様39]
細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、機能性食品または美容サプリメント。
[態様40]
細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質が、NADPHオキシダーゼ阻害剤、COX阻害剤、iNOS阻害剤、ROCK阻害剤およびエストロゲン様物質から成る群より選択される、態様39記載の機能性食品または美容サプリメント。
[態様41]
細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質が、アポシニン、エブセレン、セレコキシブ、アピゲニン、Y-27632、リパスジル、1400W、エチニルエストラジオール、ビオカニンA、ネクロスタチン1、ラフマ抽出物、桑抽出物、ギムネマ抽出物、茶抽出物、ビワ葉抽出物、マリアアザミ抽出物、黒ウコン抽出物、セイヨウオオバコ種子エキス、コーヒー種子エキス、ソメイヨシノ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラベンダー花エキス、クララ根エキス、コメヌカエキス、カニナバラ果実エキス、ハメマリス葉エキス、ユーカリ葉エキス、サンザシエキス、ニンジンエキスから成る群より選択される、態様39または40記載の機能性食品または美容サプリメント。
[態様42]
経口摂取するためのものである、態様39~41のいずれか一項記載の機能性食品または美容サプリメント。
[態様43]
錠剤、粉末、半固体、ゼリーまたは液体の形態である、態様39~42のいずれか一項記載の機能性食品または美容サプリメント。
[態様44]
皮膚抗老化剤、ビタミン剤、コラーゲンおよびミネラルのうちの少なくとも1つを更に含む、態様39~43のいずれか一項記載の機能性食品または美容サプリメント。
[態様45]
COL17A1を発現する単離された細胞を含む、細胞組成物。
[態様46]
細胞が表皮角化細胞または粘膜上皮角化細胞である、態様45記載の細胞組成物。
[態様47]
移植に用いるための、態様45または46記載の細胞組成物。
[態様48]
皮膚の疾患または傷害の治療に用いるための、態様45~47のいずれか一項記載の細胞組成物。
[態様49]
少なくとも1×103個の細胞を含む、態様45~48のいずれか一項記載の細胞組成物。
[態様50]
少なくとも50%の細胞がCOL17A1を発現する、態様45~49のいずれか一項記載の細胞組成物。
[態様51]
細胞が幹細胞由来の細胞である、態様45~50のいずれか一項記載の細胞組成物。
[態様52]
細胞が凍結されている、態様45~51のいずれか一項記載の細胞組成物。
[態様53]
細胞が1つの容器に収められている、態様45~52のいずれか一項記載の細胞組成物。
[態様54]
細胞が、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質を用いて処理された細胞である、態様45~53のいずれか一項記載の細胞組成物。
[態様55]
細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質が、NADPHオキシダーゼ阻害剤、COX阻害剤、iNOS阻害剤、ROCK阻害剤およびエストロゲン様物質から成る群より選択される、態様53記載の細胞組成物。
[態様56]
細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質が、アポシニン、エブセレン、セレコキシブ、アピゲニン、Y-27632、リパスジル、1400W、エチニルエストラジオール、ビオカニンA、ネクロスタチン1、ラフマ抽出物、桑抽出物、ギムネマ抽出物、茶抽出物、ビワ葉抽出物、マリアアザミ抽出物、黒ウコン抽出物、セイヨウオオバコ種子エキス、コーヒー種子エキス、ソメイヨシノ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラベンダー花エキス、クララ根エキス、コメヌカエキス、カニナバラ果実エキス、ハメマリス葉エキス、ユーカリ葉エキス、サンザシエキス、ニンジンエキスから成る群より選択される、態様54または55記載の細胞組成物。
[態様57]
態様45~56のいずれか一項記載の細胞組成物を含む、細胞シート。
[態様58]
細胞競合の制御に用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物。
[態様59]
ケラチノサイトを3次元培養することにより、ケラチノサイトにおける細胞競合を評価する方法。
[態様60]
ケラチノサイトおよび3次元培養デバイスを含む、ケラチノサイトにおける細胞競合の評価方法に用いるためのキット。
皮膚の創傷は、外傷、切り傷、火傷、血液循環不良、床ずれによる潰瘍、糖尿病などといった様々な理由で生じ、正常な機能や皮膚の構造が一時的に損なわれる。身体がこれらの創傷を治癒させることができなければ慢性化し、いずれは化膿することになる。皮膚創傷は、急性皮膚創傷と慢性皮膚創傷に分類される。急性皮膚創傷は,新鮮外傷や手術創など,創傷治癒機転が正常に働く創のことをいい、慢性皮膚創傷は,正常な創傷治癒機転が働かない何らかの原因を持つ創のことをいう。慢性皮膚創傷の治癒を遷延させる原因としては、基礎疾患など全身的な要因と局所的な要因との大きく2つに分けられる。患者の1%が慢性皮膚創傷を生じるが、これらの創傷のうち半数は完治しない。
本発明の実施形態の一つは、皮膚創傷治癒の促進、または皮膚潰瘍もしくは褥瘡の予防若しくは改善に用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、細胞(表皮幹細胞)におけるDNA損傷(DNA損傷応答またはDNA損傷そのもの)を抑制する物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物に関する。
本発明者は、上記のとおり、表皮幹細胞におけるCOL17A1の発現を強制的に維持することにより、皮膚老化の予防と創傷治癒の改善若しくは促進、または皮膚潰瘍もしくは褥瘡の予防若しくは改善に成功し、COL17A1が表皮幹細胞の競合および異種細胞の維持を通じて皮膚器官の老化を調整することを示した。本発明者は、マトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)阻害剤のマリマスタットが、COL17A1を安定化させ、紫外線が誘導するCOL17A1の下方抑制をブロックすることも明らかにしている。また、本発明者は、in vitroでケラチノサイトにおけるCOL17A1発現を維持または誘導し、かつ培養ケラチノサイトにおいて自己複製能を維持促進する化学物質として、ROCK阻害剤(Y27632)とNADPHオキシダーゼ阻害剤(アポシニン)を同定した。
iNOS阻害剤としては、例えば、1400W、L-NIL、アミノグアニジン、BYK190123、S-エチルイソチオ尿素、S-メチルイソチオ尿素、S-アミノエチルイソチオ尿素、2-イミノピペリジン、ブチルアミン、ONO-1714(融合ピペリジン誘導体;(1S,5S,6R,7R)-7-クロロ-3-イミノ-5-メチル-2-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタンヒドロクロリド)、AMT塩酸塩(2-アミノ-5,6-ジヒドロ-6-メチル-4H-1,3-チアジン塩酸)、AR-C102222、L-NG-ニトロアルギニン、L-NG-モノメチルアルギニン、L-ニトロアルギニンメチルエステル、L-NIO、デキサメタゾン、エストロゲン、アスタキサンチン、ならびにiNOS発現抑制剤のアピゲニンが挙げられるが、これらに限定はされない。
細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質としては、例えば、好中球エラスターゼ(ELANE)阻害剤およびMMP阻害剤が挙げられる。
ELANE阻害剤としては例えば、シベレスタットナトリウム水和物(Monosodium N-{2-[4-(2,2-dimethylpropanoyloxy)-phenylsulfonylamino]benzoyl}aminoacetate tetrahydrate;エラスポールとも呼ばれる)、ONO-6818(2-(5-Amino-6-oxo-2-phenylhydropyrimidinyl)-N-[2-(5-tert-butyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl)-1-(methylethyl)-2-oxoethyl]acetamide)、α1アンチトリプシン(α1-AT;A1AT)、デペレスタット(Depelestat;EPI-hNE4またはDX-890とも呼ばれる)、ニールワン(三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na)、シソ葉の発酵物(特開2006-61091号公報)、パセリの発酵物(特開2006-75085号公報)、ピーマンの発酵物(特開2006-76926号公報)を含有するエラスターゼ活性阻害剤が挙げられるが、これらに限定はされない。
本発明者は、表皮幹細胞の維持は、COL17A1の発現および維持によって可能となり、表皮幹細胞の自己複製能力に基づくことを発見した。従って、本発明において表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質は、ROCK阻害剤、NADPHオキシダーゼ阻害剤、iNOS阻害剤、およびCOX阻害剤のほか、成長因子や植物抽出物などを挙げることができる。例えば、アポシニン、エブセレン、セレコキシブ、アピゲニン、Y-27632、リパスジル、1400W、アスタキサンチン、エチニルエストラジオール、ビオカニンA、ネクロスタチン1、ラフマ抽出物、桑抽出物、ギムネマ抽出物、茶抽出物、ビワ葉抽出物、マリアアザミ抽出物、黒ウコン抽出物、セイヨウオオバコ種子エキス、コーヒー種子エキス、ソメイヨシノ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラベンダー花エキス、クララ根エキス、コメヌカエキス、カニナバラ果実エキス、ハメマリス葉エキス、ユーカリ葉エキス、サンザシエキス、ニンジンエキスなどが挙げられる。
また、本発明者は、COL17A1の発現が様々なストレスにより低下することを見出した。
本発明において、抑制の対象となるストレスは、ゲノムストレス(遺伝毒性ストレス)および酸化ストレスであり、ゲノムストレスには、紫外線、放射線ストレス、または抗がん剤によるDNA損傷ストレスなどの遺伝毒性ストレス、あるいは、細胞分裂に伴う複製ストレスがある。細胞の機能は、いずれもDNAに損傷をあたえるストレスや分子標的薬による自己複製シグナルの遮断により低下する。よって、当業者には、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、または細胞におけるDNA損傷を抑制する物質を用いて、皮膚創傷治癒を促進、改善しうることが理解される。
DNA損傷を抑制する物質としては、例えば、サルカンドラグラブラ(Sarcandra glabra)抽出物、サラカディベス(Saraca dives)抽出物、クドラニアプベセンス(Cudrania pubescens)抽出物、タキソディウムディスティチュム(Taxodium distichum)抽出物、ルビジアオクトバリス(Ludwigia octovalis)抽出物、ドイチャンタストンキネンシス(Deutzianthus tonkinensis)抽出物、アルコルネアトレビオイデス(Alchornea trewioides)抽出物、ベルケミアポリフィラ(Berchemia polyphylla)抽出物、グロチディオンプベルム(Glochidion puberum)抽出物、ササフラスツム(Sassafras tzumu)抽出物(特開2008-247854を参照)、キナ抽出物、コンフリー抽出物、コーヒーノキ抽出物、カッコン抽出物、ゴボウ抽出物、オウレン抽出物、クララ抽出物、クロレラ抽出物、ラベンダー抽出物、メマツヨイグサ抽出物、バラ抽出物、アマチャヅル抽出物、エンメイソウ抽出物、オドリコソウ抽出物、カロット抽出物、シナノキ抽出物、ジユ抽出物、ハス抽出物、茶抽出物、またはオクラ抽出物(WO2013/031003を参照)などを用いることができる。
本発明の実施形態の一つは、皮膚老化の抑制に用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および/または細胞におけるDNA損傷を抑制する物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物に関する。
本発明の実施形態の一つは、特に、表皮老化の抑制に用いるための組成物でありうる。本発明の実施形態の一部は、特に、毛包を含む皮膚の老化の抑制に用いるための組成物でありうる。また、本発明の実施形態の一部は、特に、毛包を除く皮膚の老化の抑制に用いるための組成物でありうる。
(a)表皮、真皮および/または脂肪織の菲薄化、脆弱化、萎縮または張りの低下
(b)表皮バリア機能低下または皮膚の乾燥
(c)基底膜部のヘミデスモソームの減少または未熟化
(d)真皮上層の繊維芽細胞の消失、または皮膚の乾燥による縮緬ジワもしくは小ジワ
(e)真皮のコラーゲン減少によるシワの生成
(f)シミ、老人性色素斑、または脱色素斑
本発明の実施形態の一つは、特に、シワの抑制に用いるための組成物である。
本発明の実施形態の一つは、抗シワに用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物である。抗シワとしては、皮膚弾力性の改善、角層機能の改善、皮膚保湿能の改善、および皮膚バリア機能の改善からなる群より選ばれる少なくとも一つが挙げられる。
本発明において、皮膚弾力とは、柔軟性(柔らかさ)と弾力(伸びた皮膚が一定時間内にバネのように元に戻る程度)などの力学的な性質のことをいう。皮膚弾力は、肌年齢の一つの指標とされており、潤いがあり、弾力のあるバネのような肌は、「柔らかく」かつ「ハリがある」と感じられる。皮膚弾力性の低下には紫外線が影響すると考えられており、顔面をはじめとする紫外線に曝される露光部では弾力の低下が顕著にみられる。肌弾力は粘弾性ともいわれ、皮膚に力を加えて変形させたあと、皮膚が元の位置に戻るまでの過程を計測することで、CutometerMPA580(独Courage+Khazaka製、株式会社インテグラル)を用いて定量的に測定することができる。Cutometerは皮膚科学や香粧品科学の分野において一般的に用いられている機器であり、その原理は、直径2mmの穴の開いたプローブを用いて陰圧をかけて皮膚を吸引した後、陰圧を解除して皮膚の戻り具合を計測し粘弾性を測定するものである。解析には下記の値を用い、一般的に値が大きいほど弾力性に優れると考えられており、加齢に伴って減少する。
Ur/Ue(R5):緩和時の弾性伸びの高さ(Ur)およびプローブに吸い込まれた際の弾性伸びの高さ(Ue)を用いて示される弾力性の指標で、最大伸長に対する皮膚の瞬間的な戻り率を示し、正味の弾性と考えられる。
Ua/Uf(R2): 最大伸長値(Uf)およびUaを用いて示される弾力性の指標で、最大伸長に対する皮膚の瞬間的な戻り率を示し、総弾性とも呼ばれる。UaはUfとR1(最初の測定サイクル後の残存歪の高さ)の差である。
角層機能の改善とは、皮膚に適用した際に、角質水分量を増やす又は保持する保湿能の向上、外界からの異物の侵入を抑制するバリア機能の向上であり、角質機能改善剤は、これらのいずれかの効果を発揮し得るものをいう。
本発明において「保湿能」は角質水分量の保持をいい、角質水分量が多いほど保湿能に優れる。皮膚保湿能の改善剤は、これらの角質水分量を保持し得るものをいう。
また、「バリア機能」は、経皮水分蒸散の抑制をいい、経皮水分蒸散量(TEWL)が小さいほどバリア機能に優れる。
皮膚バリア機能は、体内から水分が蒸散したり、体外からの異物侵入を防ぐ働きをもち、紫外線照射によりその機能は低下する。一般に角層水分量やTEWL、表皮の厚さが皮膚バリア機能の指標とされ、紫外線による皮膚障害の程度を示す指標になる。皮膚バリア機能の改善剤は、水分蒸散防止及び体外からの異物侵入防止のいずれかの効果を発揮しうるものをいう。
肌荒れとは一般的に、キメが整ってうるおっている健康な肌に対して、肌表面からなめらかさが失われ、カサつきやトラブルがあらわれる状態をいう。肌が荒れた感じや赤み、凹凸ができるなどの表面的なトラブルをはじめ、痒みを伴う場合もある。肌荒れは皮膚バリア機能の低下と密接に関係することが知られている。このため、皮膚バリア機能の指標となるTEWLの測定により、定量的に肌荒れ症状を解析評価する方法が行われている。さらに、肌荒れに伴って角質層表面の粗さ(凹凸)が生じることから、皮膚のISO標準表面粗さパラメータである算術平均粗さ(Ra)、最大高さ(Ry)、十点平均粗さ(Rz)などの数値から肌荒れを定量的に解析することができる。皮膚表面の撮影は三次元高解像度撮影装置PRIMOS-CRを用いて行い、表面の解析は専用ソフトウェア(Primos OMC3_22)を用いて行うことができる。本発明者は、ヒトにおける化学物質による皮膚障害のスタンダードになる肌荒れモデルを用い、人工的に誘発した肌荒れに伴うTEWLの上昇の抑制、皮膚表面の粗さを改善することにより、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質が肌荒れを改善することを見出した。
肌荒れとしては、皮膚のなめらかさ、湿度、凹凸のない外観や手触りが失われた状態で、しばしば乾燥、痒み、発赤、びらんなどを伴う状態が挙げられ、本発明の組成物は、上記症状又は状態を改善することができる。
シミとは、皮膚内で作られるメラニンという色素が沈着したものを意味する。紫外線を浴び続けることでできる「日光黒子」(老人性色素斑)が一般的であるが、その他に、雀卵斑(そばかす)、炎症後色素沈着、肝斑など、色素の均一性が崩れた状態を広く意味する。従って、「抗シミ」とは、色素の均一性を保持することを意味する。
本発明においては、抗シミに用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物を提供する。
本発明の実施形態の一つは、抗がん剤治療に伴って生じる皮膚障害を予防または改善するための方法および組成物に関する。
そこで本発明は、抗がん剤による皮膚障害の予防または改善に用いるための組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および細胞におけるDNA損傷を抑制する物質から成る群より選択される物質を有効成分として含有することを特徴とする、組成物を提供する。
本発明においては、各種植物抽出物を、前述した用途(下記)に使用することができる。
・皮膚創傷治癒の促進、または皮膚潰瘍の予防・若しくは改善
・皮膚老化の抑制
・表皮幹細胞の再生能力を高める
・抗がん剤による皮膚障害の予防または改善
・抗シワ(皮膚弾力性の改善、角層機能の改善、皮膚保湿能の改善、および皮膚バリア機能の改善)
・抗シミ
さらに本発明においては、植物抽出物は、COL17A1促進剤、脱毛・白髪抑制剤として使用することもできる。
また、本組成物は食品組成物、医薬品組成物、又は化粧品組成物としての形態をとり、特に食品組成物の場合、機能性表示食品、健康食品としての形態をとりうる。
本発明に係る組成物は、医薬組成物でありうる。本発明の実施形態の一つは、皮膚創傷治癒の促進、または皮膚潰瘍若しくは褥瘡の予防若しくは改善に用いるための医薬組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および/または細胞におけるDNA損傷を抑制する物質を有効成分として含有することを特徴とする、医薬組成物に関する。
また、本発明の実施形態の一つは、表皮幹細胞の再生能力を高めるための医薬組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および/または細胞におけるDNA損傷を抑制する物質を有効成分として含有することを特徴とする、医薬組成物に関する。
本発明の実施形態の一つは、老化した皮膚における色素異常を予防または改善するための方法および組成物に関する。このような方法は、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する工程、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する工程、細胞におけるゲノムストレスもしくは酸化ストレスを抑制する工程、および/または細胞におけるDNA損傷を抑制する工程を含みうる。また、このような組成物は、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、細胞におけるゲノムストレスもしくは酸化ストレスを抑制する物質、および/または細胞におけるDNA損傷を抑制する物質を含みうる。
本発明の実施形態の一つは、表皮幹細胞における細胞競合の制御に用いるための方法および組成物に関する。本発明者は、COL17A1が細胞競合に関与する重要な因子であることを見出した。よって、本発明に係る方法は、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する工程、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する工程、細胞におけるゲノムストレスもしくは酸化ストレスを抑制する工程、および/または細胞におけるDNA損傷を抑制する工程を含みうる。また、本発明に係る組成物は、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、細胞におけるゲノムストレスもしくは酸化ストレスを抑制する物質、および/または細胞におけるDNA損傷を抑制する物質を含みうる。また、当業者には、COL17A1を阻害することにより、細胞競合を負に制御できることも理解される。
本発明の実施形態の一つは、細胞におけるCOL17A1の発現とそれに基づく競合的自己複製能を維持しうる物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および/または細胞におけるDNA損傷を抑制する物質を含有する美容サプリメント又は機能性食品に関する。本発明に係る美容サプリメントまたは機能性食品は、実施形態の一つにおいて、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質を有効成分として含有することを特徴とするものであってもよい。より具体的には、本発明に係る美容サプリメントまたは機能性食品は、細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質として、ROCK阻害剤、NADPHオキシダーゼ阻害剤、iNOS阻害剤、および/またはCOX阻害剤を含みうる。さらに具体的には、本発明に係る美容サプリメントまたは機能性食品は、細胞におけるCOL17A1の発現を維持し自己複製能を維持する物質として、アポシニン、エブセレン、セレコキシブ、アピゲニン、Y-27632、リパスジル、1400W、エチニルエストラジオール、ビオカニンA、ネクロスタチン1、ラフマ抽出物、桑抽出物、ギムネマ抽出物、茶抽出物、ビワ葉抽出物、マリアアザミ抽出物、黒ウコン抽出物、セイヨウオオバコ種子エキス、コーヒー種子エキス、ソメイヨシノ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラベンダー花エキス、クララ根エキス、コメヌカエキス、カニナバラ果実エキス、ハメマリス葉エキス、ユーカリ葉エキス、サンザシエキス、ニンジンエキスを含みうる。
本発明の実施形態の一つは、化粧品組成物であって、細胞におけるCOL17A1の発現とそれに基づく競合的自己複製能を維持しうる物質、細胞におけるCOL17A1の分解を抑制する物質、表皮幹細胞の自己複製能を維持する物質、細胞におけるゲノムストレスまたは酸化ストレスを抑制する物質、および/または細胞におけるDNA損傷を抑制する物質を有効成分として含有することを特徴とする、化粧品組成物に関する。細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質としては、本明細書の他所にも記載のとおり、例えば、ROCK阻害剤、NADPHオキシダーゼ阻害剤、iNOS阻害剤、およびCOX阻害剤などがあるが、これらに限定はされない。細胞におけるCOL17A1の発現を誘導または維持する物質としては、例えば、アポシニン、エブセレン、セレコキシブ、アピゲニン、Y-27632、リパスジル、1400W、アスタキサンチン、エチニルエストラジオール、ビオカニンA、ネクロスタチン1、ラフマ抽出物、桑抽出物、ギムネマ抽出物、茶抽出物、ビワ葉抽出物、マリアアザミ抽出物、黒ウコン抽出物、セイヨウオオバコ種子エキス、コーヒー種子エキス、ソメイヨシノ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラベンダー花エキス、クララ根エキス、コメヌカエキス、カニナバラ果実エキス、ハメマリス葉エキス、ユーカリ葉エキス、サンザシエキスが使用されうる。
皮膚創傷治癒の促進もしくは皮膚潰瘍の予防もしくは改善に有効な物質、皮膚老化の抑制に有効な物質、細胞競合の制御、表皮幹細胞の再生能力の改善(向上、増強)、抗がん剤による皮膚障害の予防もしくは改善、抗シワ、抗シミ、および/または肌荒れの改善に有効な物質をスクリーニングするための方法に関する。ここで、皮膚老化の抑制は、皮膚の付属器である毛包の老化の抑制であってもよい。このようなスクリーニング方法は、以下の工程i~iiiを含みうる:
i)in vitroで細胞と試験物質とを接触させる工程、
ii)細胞におけるCOL17A1の発現を測定する工程、および
iii)該試験物質がCOL17A1の発現を上昇させるか否かを決定する工程。
ここで、COL17A1の発現の測定は、当業者に公知の任意の方法を用いて行うことができる。上記のスクリーニング方法によって同定された物質は、本発明に係る、皮膚創傷治癒の促進に用いるための成分、皮膚老化の抑制に用いるための成分、細胞競合の制御に用いるための成分、表皮幹細胞の再生能力を高めるための成分、抗がん剤による皮膚障害を予防もしくは改善するための成分、抗シワ成分、抗シミ成分、および/または肌荒れの改善のための成分として有用である。また、本発明に係る、哺乳動物における皮膚創傷治癒を促進するための方法、皮膚老化を抑制するための方法、表皮幹細胞の再生能力を高めるための方法、抗がん剤による皮膚障害を予防もしくは改善するための方法、抗シワ方法、抗シミ方法、および/または肌荒れの改善の方法において、該哺乳動物に投与する物質としても有用である。
i)in vitroで細胞と試験物質とを接触させる工程、
ii)細胞におけるCOL17A1の発現を測定する工程、
iii)該試験物質がCOL17A1の発現を上昇させるか否かを決定する工程、および
iv)該試験物質がコロニー形成を促進するか否かを決定する工程。
本発明の実施形態の一つは、細胞におけるCOL17A1の発現を指標とする、皮膚老化の評価方法に関する。本発明者は、老化した表皮細胞においてCOL17A1の発現が低下していることを見出した。よって、COL17A1を皮膚老化の評価用マーカーとして用いることが可能であり、表皮細胞におけるCOL17A1の発現を測定することにより、皮膚の老化を評価することができる。表皮細胞におけるCOL17A1の発現の測定は、COL17A1に対する抗体(抗COL17A1抗体)を用いたウェスタンブロッティングや抗体染色、COL17A1をコードする遺伝子のRT-PCRによるmRNAの測定など、当業者に公知の任意の方法により行うことができる。測定結果を、対照と比較することにより、あるいは経時的に比較することにより、皮膚の老化を評価することができる。例えば、比較の結果、COL17A1の発現量が低下している場合には、皮膚老化が進行していると判断される。
本発明の実施形態の一つは、細胞におけるCOL17A1の発現を指標とする、表皮幹細胞の評価方法に関する。本発明者は、表皮幹細胞の増殖能とCOL17A1の発現量に相関があることを見出した。よって、COL17A1を表皮幹細胞の評価用マーカーとして用いることが可能であり、表皮幹細胞におけるCOL17A1の発現を測定することにより、表皮幹細胞を評価することができる。COL17A1を高レベルに発現している表皮幹細胞は、増殖能が高いため、培養に用いるのに適した細胞であると評価することができる。表皮幹細胞におけるCOL17A1の発現の測定は、抗COL17A1抗体を用いたウェスタンブロッティング、抗体染色、ELISA、FACSなど、当業者に公知の任意の方法により行うことができる。また、本発明者は、老化した表皮幹細胞においてCOL17A1の発現が低下していることを見出した。よって、表皮幹細胞におけるCOL17A1の発現量を測定することにより、表皮幹細胞の老化について評価することができる。なお、表皮幹細胞の老化とは、加齢ならびに、様々なゲノムストレス、酸化ストレスによって表皮幹細胞の本来の自己複製能力が低下し、最終分化によって失われやすくなる現象を指す。例えば、標準として設定された値との比較の結果、COL17A1の発現量が高いとみなされる場合には、培養や再生医療製品に用いるのに適した細胞であると判断される。
本発明の実施形態の一つは、細胞におけるCOL17A1の発現を指標とする、表皮幹細胞の選別方法に関する。本発明者は、表皮幹細胞の増殖能とCOL17A1の発現量に相関があることを見出した。COL17A1の発現量の高い表皮幹細胞は、増殖能が高いため、培養に用いるのに適した細胞であると言える。よって、COL17A1を表皮幹細胞の増殖能の評価用マーカーとして用いることが可能であり、表皮幹細胞におけるCOL17A1の発現を測定し、COL17A1の発現量の高い表皮幹細胞を選別することは、その後、培養や移植を行う際に有益となりうる。COL17A1を高発現する細胞の選別は、当業者に公知の任意の方法、例えば、FACSを用いた手法により行うことができる。
本発明の実施形態の一つは、COL17A1の発現量の高い表皮幹細胞を選別する工程を含む、表皮幹細胞および/または表皮細胞の増幅方法にも関する。COL17A1の発現量の高い表皮幹細胞は、増殖能が高いため、そのような細胞を選別することにより、効率的に表皮幹細胞および/または表皮細胞を増幅することができる。COL17A1の発現量の高い表皮幹細胞は、発現量が老化の進んだ細胞における発現と比較して量的に高いことを意味する。例えば、FACSを用いた手法や、ビーズを用いた手法により単離することができる。このような増幅方法を用いて、ex vivoで細胞シートが作製されうる。
本発明の実施形態の一つは、細胞におけるCOL17A1などの細胞競合に関わる分子の発現を修飾する分子の発現量を一部の細胞において変化させ、細胞競合に関わる分子や、その細胞競合を促進したり減弱させるなどの変化をきたす物質、競合の効率や速度を変化させる物質の評価方法に関する。本発明者は、表皮幹細胞の細胞競合にCOL17A1の発現量が相関することを見出した。COL17A1の発現量の高い表皮幹細胞は、細胞競合上、有利となる。また、細胞競合の評価は、ケラチノサイト(培養角化細胞、角化細胞株のHaCat細胞やPam212細胞を含む)などの重層扁平上皮を形成する上皮細胞の3次元培養を用いて行うことができる。COL17A1の発現量の高い細胞は、当該細胞と比較してCOL17A1の発現量が低い細胞よりも優位に細胞増殖するため、細胞競合能が高いと評価することができる。
本発明の実施形態の一つは、単離された、COL17A1を発現する細胞を含む、細胞組成物(細胞集団)に関する。COL17A1を発現する細胞の単離は、当業者に公知の任意の方法、例えば、FACSやビーズを用いた手法により行うことができる。また、本発明の細胞組成物には、上皮シートやオルガノイドなど3次元構造を持つものが含まれていてもよい。
本発明の実施形態の一つは、COL17A1を発現する細胞を含む細胞シートに関する。このような細胞シートは、COL17A1を発現する細胞を単離し、培養することによって、作製されうる。このような細胞シートは、患者の疾患または傷害の治療に用いるために、患者に移植することができる。細胞シートは、自家移植用または他家移植用でありうる。
マウスの尾部の皮膚は、背部の皮膚とは異なり、層状化した表皮細胞層、表皮メラノサイトのヒト表皮の組織学的分析において観察されるように、老化したマウスの尾部皮膚も、鱗状の表皮における有棘細胞層の数の減少を伴う萎縮を特徴とする。若いマウスの基底層細胞は、基底膜に対して長方形で縦長の形状を有するが、老化した基底層細胞は、より丸みを帯びた形態または、より平坦な形態を有する。老化した皮膚では、基底層細胞の総数ならびにMCM2+非休止期基底細胞の有意な減少が見られ、表皮中の幹細胞およびそれらの細胞分裂が加齢によって減少することが示されている。透過型電子顕微鏡(TEM)を用いた表皮基底層細胞と表皮-真皮接合部の超微細構造解析により、基底細胞層を基底板に固定している電子密度の高い領域(hemidesmosome;HD)の数が加齢により有意に減少することが明らかになった。また、老化した尾部皮膚の透明帯(lamina lucida;LL)では基底層細胞からの細胞剥離が頻繁にみられ、基底細胞層からの老化によるHDの減少と関連している。
加齢に伴って現れる表皮幹細胞クローンの動態を可視化し、COL17A1欠損クローンの運命を追跡するために、K14-CreERT2; R26R Brainbow 2.1マウスを用いた薬剤誘導性マルチカラー標識による基底層ケラチノサイト系譜トレース系を生成した。この系は、Cre-LoxP媒介組換えによる基底幹/前駆細胞の確率論的なマルチカラー標識を可能とする。タモキシフェン(TAM)投与後、GFP、RFP、YFPまたはCFP発現細胞が、若年(4.5ヶ月)の尾部皮膚において確率論的に見出された。対照的に、単一色のケラチノサイトクローン領域が、クローンの総数の減少を伴って、加齢により有意に増加し(図3)、これは、一部の幹細胞が生理学的老化の間に他の多くの細胞を犠牲にしてクローン増殖することを示している。
COL17A1low/-クローンの出現が、in vivoにおいて隣接する周囲のCOL17A1highクローンとの細胞競合を直接的に引き起こすかどうかを調べるために、本発明者は、基底層ケラチノサイトに特異的なマルチカラー標識系と組み合わせた薬物誘導性Col17a1遺伝子ノックアウト(cKO)マウスを作製した。低用量のTAM投与を用いたCOL17A1欠損の稀な誘導によって、ノックアウト誘導後の2日目に尾部の表皮に単色標識Col17a1欠損ケラチノサイトクローンが見られた。対照マウスでは、これらのクローンは14日目でサイズが増加し、その後、28日目で単色のカラム(基底クローン)を形成していた。対照的に、多くのCol17a1欠損基底層ケラチノサイトクローンは、高レベルのCOL17A1発現を有する非標識基底層ケラチノサイトクローンに囲まれ、14日目あたりで剥離し、28日目までに敗者(loser)細胞クローン(浮遊クローン)となった(図6)。これに一致して、マウス尾部のホールマウント解析は、Col17a1欠損細胞クローンの皮膚からの顕著な排除を明らかにした。これらのデータは、COL17A1を発現する表皮幹細胞がニッチ内のCOL17A1欠損表皮幹細胞と競合し、COL17A1が表皮における細胞競合メカニズムを介して皮膚のホメオスタシスと老化過程を媒介していることを示している。
COL17A1媒介性の細胞競合メカニズムを理解するために、本発明者は、COL17A1がCOL17A1+表皮幹細胞のクローン増殖を理論的に維持するSCDを促進すると仮定した。この仮説を試験するために、in vivoで基底層細胞の分裂軸を分析した。正常な基底層細胞は、ほとんどが基底膜に対して平行な細胞分裂を示したが、Col17a1欠損基底層ケラチノサイトは、垂直な細胞分裂を異常に誘導し、基底層細胞と基底層の上に位置する子孫層とを生成した。これは、COL17A1がSCDを媒介することを示し、COL17A1媒介SCDが、HDの喪失または減少したCol17a1欠損基底層細胞を押しやり、基底膜から分離させることを示唆している。実際、Col17a1欠損ケラチノサイトは最終的に、基底層IFEから剥離する。
皮膚老化は、表皮の老化だけでなく、メラニン細胞関連の色素沈着異常および真皮の変化によっても特徴付けられる。皮膚老化における表皮幹細胞老化の機能的意義を研究するために、生理的老化が、尾の表皮における表皮色素沈着異常を誘導するか否かを評価した。生理的老化は徐々に皮膚色素沈着異常(低い色素沈着と高い色素沈着の領域を伴う不均一な皮膚色素沈着)を誘発し、最終的に、尾部皮膚に低色素沈着を誘導することが観察された。尾のホールマウントの詳細な顕微鏡観察により、色素沈着パターンが加齢に伴って不均一になることがわかった。表皮におけるメラノサイト系細胞の分布を視覚化するために、本発明者はDopachrome tautomerase(Dct)プロモーター制御ヒストン-H2B GFP(Dct-H2B GFP)tgマウスの尾部皮膚を分析した。切片およびホールマウント解析では、若年マウスの尾部においてH2B GFP+表皮メラノブラスト/メラノサイトが観察されたが、これらの細胞は老化した尾の表皮では年齢依存的に消失することが示された。これに一致して、若年および老化した全表皮細胞のマイクロアレイ分析は、メラノサイト遺伝子を老化中の上位の主要変化としてランク付けした。重要なことに、12ヶ月齢の尾の基底層領域には、高度に色素沈着したメラノサイトが観察され、これらの細胞は時折、基底層上部領域に存在しており、それらが基底層から剥離して皮膚から排除されていることを示唆している。
上記の仮説を検証するために、本発明者は、老齢野生型マウスの尾部皮膚を使用して、全層創傷治癒実験を行った。創傷領域の測定は、生理学的老化が創傷治癒過程を有意に遅延させることを示した。本発明者は次に、Col17a1またはITGA6欠損皮膚を分析し、どちらも有意に遅延した創傷修復を示すことを見出したが(図11)、これは、HDの不安定性が生理的な老化における創傷治癒不良につながることを示している。またマウスの基底層ケラチノサイトによるhCOL17A1の強制発現は、創傷治癒を促進した(図12)。これらのデータは、表皮幹細胞のCOL17A1媒介性のクローン増殖が、皮膚ホメオスタシスの幹細胞競合のためだけでなく、全層皮膚創傷治癒の再生のためにも不可欠であることを示している。
COL17A1の発現を誘導または維持する物質のさらなる探索を行った。ヒト表皮角化細胞を384ウェルプレートに播種したうえで試薬を加えて48時間培養し、抗COL17A1抗体ならびに蛍光標識した2次抗体にて蛍光免疫染色を行なったのち、ハイコンテンツイメージングシステムにて細胞あたりの蛍光強度を検出した(HCS:ハイコンテンツスクリーニング)。また、一部の物質についてはウェスタンブロッティング(WB)による分析も行った。DAPIによる細胞数の計測に加え、COL17A1の発現量を定量した。
7週齢のC57BL6マウスに抗がん剤ハイドロキシウレアを月3回投与し、3か月後に組織を回収して、COL17A1の抗体を用いて免疫染色を行った。その結果、ハイドロキシウレアを投与したマウスでは基底層におけるCOL17A1の発現が顕著に低下していた(図17)。また、ヒト表皮角化細胞であるHaCaT細胞に放射線(20Gy、30Gy)、紫外線(20mJ、30mJ)を照射してそれぞれ、24時間後、72時間後に細胞を回収して、COL17A1に対する抗体を用いてウエスタンブロッティングを行った。その結果、放射線照射、紫外線照射いずれにおいても顕著なCOL17A1タンパク量の低下がみられた。さらにHaCaT細胞に酸化ストレスを惹起する過酸化水素を投与して、同様にCOL17A1の発現を解析したところ、顕著な低下がみられた(図17)。
ヒトCOL17A1を過剰発現するトランスジェニックマウス(COL17A1-Tg)とコントロールマウス(Control)(約18ヶ月齢)を実験環境への馴化を行った後、麻酔下で背部の毛を抜毛し、下記6群に群分けを行った。
・ ControlマウスEGF受容体阻害薬非投与群 (n=3)
・ COL17A1-TgマウスEGF受容体阻害薬非投与群(n=3)
・ ControlマウスEGF受容体阻害薬(エルロチニブ)投与群 (n=4)
・ COL17A1-TgマウスEGF受容体阻害薬(エルロチニブ)投与群 (n=4)
・ ControlマウスEGF受容体阻害薬(ゲフィチニブ)投与群 (n=3)
・ COL17A1-TgマウスEGF受容体阻害薬(ゲフィチニブ)投与群 (n=3)
C57BL6Nマウス雌性(7週齢または6か月齢)を実験環境への馴化を行った後、麻酔下で背部の毛を抜毛し、体重値がほぼ均一となるように、下記6群(n=4)に群分けを行った。
・7週齢/EGF受容体阻害薬(エルロチニブ)非投与群
・7週齢/EGF受容体阻害薬(エルロチニブ)投与+コントロール溶媒塗布群
・7週齢/EGF受容体阻害薬(エルロチニブ)投与+アポシニン200 μM塗布群
・6か月齢/EGF受容体阻害薬(エルロチニブ)非投与群
・6か月齢/EGF受容体阻害薬(エルロチニブ)投与+コントロール溶媒塗布群
・6か月齢/EGF受容体阻害薬(エルロチニブ)投与+アポシニン200 μM塗布群
高齢マウスの頸部ー背側上部皮膚において高濃度エタノール(100%)によって誘発される刺激性皮膚障害(乾燥性湿疹・脱毛)モデルについて、表皮幹細胞の細胞競合能を促進する物質(アポシニン)を継続的に塗布した。その結果、図20に示すように皮膚障害が顕著に軽減され、顕著に予防ならびに治療効果が得られた。
皮膚バリア機能は、皮膚が果たす主要機能であり、体内から水分が蒸散したり、体外からの異物侵入を防ぐ働きをもっているが、紫外線照射により反応性に表皮が厚くなると同時にバリア機能が低下する。一般に角層水分量やTEWLが皮膚バリア機能の評価に用いられ、反応性の表皮の厚みと合わせて、紫外線や抗がん剤などによる皮膚障害の程度を反映する指標とされている。
・ 紫外線非照射群(n=2)
・ 紫外線(UVB)照射+溶媒塗布群(n=4)
・ 紫外線(UVB)照射+アポシニン200 nM塗布群(n=4)
・ 紫外線(UVB)照射+アポシニン200 μM塗布群(n=4)
・ 紫外線(UVB)照射+Y-27632 2 μM塗布群(n=4)
・ 紫外線(UVB)照射+Y-27632 20 μM塗布群(n=4)
さらに、表皮幹細胞の自己複製能を促進する物質による紫外線照射に対するTEWL抑制作用を解析した。図21に示すように、紫外線照射後のTEWLは、紫外線照射なしのコントロール群と比較して有意に高い値を示したが、アポシニン200μM投与群、Y-27632 20μM投与群では、有意に低いTEWLを示した。これにより、表皮幹細胞の細胞競合能を促進する物質は、紫外線照射によるTEWLの増大を抑制する作用を有することが明らかとなった。
紫外線や加齢により真皮の状態が変化ことで、皮膚は弾力(=ハリ)を失い、シワやたるみが生じる。皮膚の弾力を確認する指標には、皮膚を引っ張ったときの伸びや放したときの戻りなどがあり、加齢により複数の弾力性指標が低下することがわかっている。皮膚の弾力性の増加は、皮膚のシワ、たるみ又はハリの改善効果につながると考えられる。
・ 紫外線非照射群
・ 紫外線(UVA+UVB)照射+溶媒塗布群
・ 紫外線(UVA+UVB)照射+アポシニン200 μM塗布群
表皮幹細胞の細胞競合能を促進する物質による肌のハリの改善効果について、ヘアレスマウスHOS:HR-1雌性(7週齢)を実験環境への馴化を行った後、体重値がほぼ均一となるように、下記3群(n=2)に群分けを行った。
・ コントロール(溶媒)塗布群
・ アポシニン200μM塗布群
・ レチノール0.1%塗布群
紫外線(UVA)長期照射によってシワの形成を誘発したマウスモデルにおいて、表皮幹細胞の自己複製能を促進する物質によるシワの改善効果をみた。
・ 紫外線非照射群 (n=2)
・ 紫外線(UVA+UVB)照射+溶媒塗布群 (n=4)
・ 紫外線(UVA+UVB)照射+アポシニン200μM塗布群(n=4)
・ 紫外線(UVA+UVB)照射+レチノール0.1%塗布群(n=2)
紫外線照射を開始して1週目から4週目までの各群のマウスについて、背部を高解像度三次元画像解析装置PRIMOS-CR(米Canfield Scientific社製、株式会社インテグラル)で撮影した。得られた像をもとに、Primos OMC3_22ソフトウェアでシワ総体積(mm3)と総シワ平均深さ(μm)を測定した。皮膚の柔軟性は、Cutometer MPA580 (独Courage+Khazaka社、株式会社インテグラル)を用いて測定し、R0の値を皮膚柔軟性とした。R0の値は、角質の状態を反映し、皮膚の柔軟性の指標となる。TEWLは各群の背部(背骨中央部に対して左右対称に二カ所)についてTewameter TN300 (独Courage+Khazaka社、株式会社インテグラル)を用いて計測した。
10%ラウリル硫酸ナトリウム(SDS)溶液で誘発させた肌荒れモデル(化学物質による皮膚障害のスタンダードとなる試験)を用い、表皮幹細胞の競合的自己複製能を促進する物質(アポシニン)を投与して、肌荒れ予防又は改善剤の肌荒れ改善効果を評価した。
・SDS非処理群 (n=2)
・SDS処理+溶媒塗布群(n=4)
・SDS処理+アポシニン 200μM塗布群(n=4)
10%ラウリル硫酸ナトリウム(SDS)溶液で誘発させた肌荒れモデルを用い、表皮幹細胞の自己複製能を促進する物質(エブセレン)を投与して、肌荒れ予防又は改善剤の肌荒れ改善効果を評価した。
被験者2名について、10%ラウリル硫酸ナトリウム(SDS)溶液で誘発させた肌荒れ試験(ヒトにおける化学物質による皮膚障害のスタンダードとなる試験)を用い、表皮幹細胞の自己複製能を促進する物質(アポシニン、エブセレン、セレコキシブ)を投与して、肌荒れ予防又は改善剤の肌荒れ改善効果を評価した。
・SDS非処理(70%エタノール処理)群
・SDS処理+溶媒(50%エタノール/PBS)塗布群
・SDS処理+アポシニン (200μM)溶液塗布群
・SDS処理+エブセレン(0.25%)溶液塗布群
・SDS処理+セレコキシブ(2%)溶液塗布群
(1)ラフマ(Apocynum venetum)抽出物の製造
ラフマ抽出物は(株)常磐植物化学研究所製のものを用いた。ラフマ(Apocynum venetum)の乾燥葉を粉砕し、その粉砕物に60%エタノールを加え、加熱環流後、ろ過し抽出液を得た。抽出残渣を再度60%エタノールにて加熱環流した後、ろ過し抽出液を得た。1回目の抽出液と2回目の抽出液をあわせ、減圧濃縮後、pHを3に調整し、一晩攪拌した。ろ過し不溶物を除去し、得られたろ過液を合成吸着樹脂に通液させ、水洗した後に70%エタノールで脱離した画分を集め、減圧濃縮、スプレー乾燥を行い、ラフマ抽出物を得た。
桑抽出物は(株)常磐植物化学研究所製のものを用いた。桑(Morus alba)の葉に50%エタノールを加え、加熱還流後、ろ過し抽出液を得た。抽出液を減圧濃縮した後、賦形剤を入れて、乾燥を行い、桑抽出物を得た。
ギムネマ抽出物は(株)常磐植物化学研究所製のものを用いた。ギムネマ(Gymnema sylvestre)葉の粉砕物を70%エタノールで加熱還流抽出し、ろ過し抽出液を得た。得られた抽出液を減圧濃縮したあと、減圧乾燥し、ギムネマ抽出物を得た。
茶抽出物は(株)常磐植物化学研究所製のものを用いた。茶(Camellia sinensis)葉を熱水抽出し、ろ過し抽出液を得た。得られた抽出液を吸着樹脂で精製を行ったあと、減圧濃縮し、乾燥を経て、茶抽出物を得た。
マリアアザミ抽出物は(株)常磐植物化学研究所製のものを用いた。マリアアザミ(Silybum marianum)ソウ果(脱脂滓)を90~95%エタノールで加熱還流抽出し、ろ過し抽出液を得た。抽出液を減圧濃縮し、エタノールで精製したあと、減圧濃縮、温風乾燥を経て、マリアアザミ抽出物を得た。
ビワ葉抽出物は(株)常磐植物化学研究所製のものを用いた。ビワ(Eriobotrya japonica)葉の粉砕物を80%エタノールで加熱還流抽出し、ろ過し抽出液を得た。得られた抽出液に活性炭を入れて、脱色工程を行ったあと、脱色液を減圧濃縮、減圧乾燥し、ビワ葉抽出物を得た。
黒ウコン抽出物は(株)常磐植物化学研究所製のものを用いた。黒ウコン(Kaempferia parviflora)根茎の乾燥チップをミキサーにより粉砕し、その粉砕物に80%エタノールを加え、加熱還流後、ろ過し抽出液を得た。抽出残渣を再度80%エタノールにて、加熱還流した後、ろ過し抽出液を得た。1回目の抽出液と2回目の抽出液をあわせ、減圧濃縮した後、賦形剤を入れて、減圧乾燥を行い、黒ウコン抽出物を得た。
表4に示す植物エキスを、各種植物のそれぞれの部位から所定の抽出溶媒を用いて抽出した。
Claims (13)
- 表皮幹細胞の再生能力を高めるための組成物であって、アポシニンを有効成分として含有することを特徴とする、組成物。
- 医薬組成物である、請求項1に記載の組成物。
- 薬学的に許容可能な賦形剤を含有する、請求項1または2に記載の組成物。
- 経口投与用である、請求項1~3のいずれか一項記載の組成物。
- 塗布剤である、請求項1~3のいずれか一項記載の組成物。
- 化粧品組成物である、請求項1に記載の組成物。
- スキンケアに用いるための組成物である、請求項6に記載の組成物。
- 皮膚抗老化剤、皮膚色調剤、抗炎症剤および日焼け防止剤のうちの少なくとも1つを更に含む、請求項6または7に記載の組成物。
- 美容サプリメントである、請求項1に記載の組成物。
- 経口摂取するためのものである、請求項9に記載の組成物。
- 表皮幹細胞の再生能力の低下を伴う疾患の皮膚症状の予防もしくは治療に用いるための、請求項1~5のいずれか一項に記載の組成物。
- 表皮幹細胞の再生能力の低下を伴う疾患の皮膚症状の予防もしくは治療に用いるための再生医療製品の製造における、請求項1~5のいずれか一項に記載の組成物の使用。
- 再生医療製品が細胞シートである、請求項12に記載の組成物の使用。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024161580A JP2024175085A (ja) | 2019-03-27 | 2024-09-19 | 皮膚用組成物 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019059616 | 2019-03-27 | ||
JP2019059616 | 2019-03-27 | ||
PCT/JP2020/013856 WO2020196801A1 (ja) | 2019-03-27 | 2020-03-26 | 皮膚用組成物 |
JP2021509620A JP7214268B2 (ja) | 2019-03-27 | 2020-03-26 | 皮膚用組成物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021509620A Division JP7214268B2 (ja) | 2019-03-27 | 2020-03-26 | 皮膚用組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024161580A Division JP2024175085A (ja) | 2019-03-27 | 2024-09-19 | 皮膚用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023052310A JP2023052310A (ja) | 2023-04-11 |
JP7564568B2 true JP7564568B2 (ja) | 2024-10-09 |
Family
ID=72608843
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021509620A Active JP7214268B2 (ja) | 2019-03-27 | 2020-03-26 | 皮膚用組成物 |
JP2023002222A Active JP7564568B2 (ja) | 2019-03-27 | 2023-01-11 | 皮膚用組成物 |
JP2024161580A Pending JP2024175085A (ja) | 2019-03-27 | 2024-09-19 | 皮膚用組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021509620A Active JP7214268B2 (ja) | 2019-03-27 | 2020-03-26 | 皮膚用組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024161580A Pending JP2024175085A (ja) | 2019-03-27 | 2024-09-19 | 皮膚用組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220331389A1 (ja) |
EP (1) | EP3978020A4 (ja) |
JP (3) | JP7214268B2 (ja) |
KR (1) | KR20210144835A (ja) |
CN (2) | CN113874044B (ja) |
WO (1) | WO2020196801A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023276942A1 (ja) * | 2021-06-28 | 2023-01-05 | ||
KR102749211B1 (ko) * | 2022-03-03 | 2025-01-07 | 코스맥스 주식회사 | 한방 약재의 미생물 발효 오일을 포함하는 조성물 및 그의 피부 상태 개선 용도 |
CN115040430B (zh) * | 2022-06-15 | 2024-03-12 | 和讯科技(吉林省)集团有限公司 | 一种含ebselen的防晒化妆品及其制备方法 |
CN117327660A (zh) * | 2023-10-17 | 2024-01-02 | 安可来(重庆)生物医药科技有限公司 | 一种同时表达il1-rn和col17a蛋白永生化间充质干细胞系及其制备方法与应用 |
CN117253543B (zh) * | 2023-10-20 | 2024-06-21 | 广东丸美生物技术股份有限公司 | 一种皮肤表皮细胞抗衰基因库及其构建方法和应用 |
CN117815149B (zh) * | 2024-03-04 | 2024-06-04 | 广州汇芬生物科技有限公司 | 一种具有除螨作用的组合物及其在制备除螨乳液中的应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122668A1 (ja) | 2016-01-12 | 2017-07-20 | 国立大学法人 東京医科歯科大学 | 脱毛および白毛化を抑制もしくは改善するための組成物ならびにその使用 |
JP2018108973A (ja) | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 丸善製薬株式会社 | Xvii型コラーゲン産生促進剤 |
JP2018193336A (ja) | 2017-05-18 | 2018-12-06 | 共栄化学工業株式会社 | 皮膚外用剤 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050232957A1 (en) * | 2004-04-14 | 2005-10-20 | Katz Kenneth A | Compositions and methods for moisturizing skin |
JP4624742B2 (ja) | 2004-08-27 | 2011-02-02 | 株式会社東洋新薬 | シソの葉から得られる発酵物 |
JP2006075085A (ja) | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Toyo Shinyaku:Kk | パセリから得られる発酵物 |
JP2006076926A (ja) | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Toyo Shinyaku:Kk | ピーマンから得られる発酵物 |
JP2006273761A (ja) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Kanebo Cosmetics Inc | Dna修復促進剤及び皮膚外用剤 |
AU2006243223B2 (en) * | 2005-05-04 | 2010-04-29 | Coty Prestige Lancaster Group Gmbh | The use of free radical scavengers for protecting and treating skin and hair damages caused by chemotherapy |
JP2008247854A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Shiseido Co Ltd | 抗酸化剤、dna損傷抑制剤および皮膚外用剤 |
JP2009161509A (ja) | 2008-05-21 | 2009-07-23 | Kanazawa Univ | Xvii型コラーゲンに関する脱毛抑制剤、毛髪の脱色素化抑制剤 |
KR101886342B1 (ko) * | 2010-11-30 | 2018-08-10 | (주)아모레퍼시픽 | 피부 노화와 관련된 유전자 및 피부 노화를 방지하는 물질을 스크리닝하는 방법 |
WO2013031003A1 (ja) | 2011-09-01 | 2013-03-07 | 株式会社マンダム | Dna修復促進剤およびdna損傷抑制剤 |
JP6545926B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2019-07-17 | 株式会社ナノエッグ | 手足症候群治療用組成物 |
EP3000824B1 (en) | 2013-03-29 | 2020-09-02 | Osaka University | Peptide with anti-aging effect and use thereof |
JP2019059616A (ja) | 2017-09-28 | 2019-04-18 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置、画像読取装置、記録装置 |
CN109045001A (zh) * | 2018-09-13 | 2018-12-21 | 潘治忠 | p300活化剂CTPB及其衍生物在提高胶原蛋白Col17A1表达的用途 |
-
2020
- 2020-03-26 EP EP20778483.6A patent/EP3978020A4/en active Pending
- 2020-03-26 CN CN202080038284.7A patent/CN113874044B/zh active Active
- 2020-03-26 KR KR1020217034883A patent/KR20210144835A/ko active Pending
- 2020-03-26 JP JP2021509620A patent/JP7214268B2/ja active Active
- 2020-03-26 US US17/593,810 patent/US20220331389A1/en active Pending
- 2020-03-26 WO PCT/JP2020/013856 patent/WO2020196801A1/ja active Search and Examination
- 2020-03-26 CN CN202410273876.7A patent/CN118079006A/zh active Pending
-
2023
- 2023-01-11 JP JP2023002222A patent/JP7564568B2/ja active Active
-
2024
- 2024-09-19 JP JP2024161580A patent/JP2024175085A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122668A1 (ja) | 2016-01-12 | 2017-07-20 | 国立大学法人 東京医科歯科大学 | 脱毛および白毛化を抑制もしくは改善するための組成物ならびにその使用 |
JP2018108973A (ja) | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 丸善製薬株式会社 | Xvii型コラーゲン産生促進剤 |
JP2018193336A (ja) | 2017-05-18 | 2018-12-06 | 共栄化学工業株式会社 | 皮膚外用剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3978020A4 (en) | 2023-08-09 |
CN118079006A (zh) | 2024-05-28 |
CN113874044B (zh) | 2024-03-29 |
JP7214268B2 (ja) | 2023-01-30 |
KR20210144835A (ko) | 2021-11-30 |
JP2024175085A (ja) | 2024-12-17 |
WO2020196801A1 (ja) | 2020-10-01 |
JP2023052310A (ja) | 2023-04-11 |
EP3978020A1 (en) | 2022-04-06 |
CN113874044A (zh) | 2021-12-31 |
US20220331389A1 (en) | 2022-10-20 |
JPWO2020196801A1 (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7564568B2 (ja) | 皮膚用組成物 | |
JP5192380B2 (ja) | 皮膚老化防止用皮膚外用剤組成物 | |
CA2799223C (en) | Compositions and methods for stimulating magp-1 to improve the appearance of skin | |
JP5184094B2 (ja) | 化粧品組成物における植物抽出物の使用 | |
US20060134059A1 (en) | Compositions and methods of their use for improving the condition and appearance of skin | |
CA2793423C (en) | Use of eclipta prostrata and other ppar-gamma inhibitors in cosmetics and compositions thereof | |
CN115427014A (zh) | 牛奶外泌体的新用途 | |
JP2010534720A (ja) | ジベンゾ−p−ダイオキシン誘導体を有効成分として含有した皮膚保護及び改善剤 | |
JP2014024860A (ja) | MC−1R、MC−2R、およびμオピオイド受容体調節 | |
KR101858095B1 (ko) | 커큐민을 포함하는 강황 추출물을 유효 성분으로 포함하는 피부 미백, 주름 형성 억제, 및 소양증 완화용 화장품 조성물 | |
JP2007182444A (ja) | ハッカの抽出物の化粧的使用 | |
JPH0585924A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2002534454A (ja) | 加齢皮膚の徴候を処置するための組成物におけるロスマリヌス属の植物抽出物の使用 | |
JP2008100943A (ja) | インスリン様成長因子−1分泌促進作用を有する皮膚外用剤 | |
US20090170788A1 (en) | Novel use of 1, 2, 3, 4, 6-penta-o-galloyl-beta-d-glucose | |
JP2014122183A (ja) | Dna損傷抑制剤 | |
JP2014129267A (ja) | Dna損傷抑制剤 | |
JP6368219B2 (ja) | エストロゲン受容体β活性化剤 | |
JP2001139483A (ja) | 薬用人蔘からなる脳細胞または神経細胞保護剤 | |
KR102511527B1 (ko) | 칠엽수 추출물을 포함하는 조성물 | |
JP2002284648A (ja) | 育毛剤組成物 | |
KR20180108255A (ko) | 파리신 비를 포함하는 화장료 조성물 | |
JP3342672B2 (ja) | 表皮肥厚抑制剤 | |
CH706016A2 (de) | Auf Stammzellen der Epidermis und Dermis und auf deren Mikro-Umgebung wirkende kosmetische Zusammensetzung. | |
JP7411196B2 (ja) | Xvii型コラーゲン維持強化剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230322 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240213 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20240301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240301 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240412 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240415 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20240415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7564568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |