JP7563867B2 - 安全スイッチ用アクチュエータおよびこれを備えた安全スイッチ - Google Patents
安全スイッチ用アクチュエータおよびこれを備えた安全スイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7563867B2 JP7563867B2 JP2020177828A JP2020177828A JP7563867B2 JP 7563867 B2 JP7563867 B2 JP 7563867B2 JP 2020177828 A JP2020177828 A JP 2020177828A JP 2020177828 A JP2020177828 A JP 2020177828A JP 7563867 B2 JP7563867 B2 JP 7563867B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- operation key
- base
- safety switch
- base end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 32
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H27/00—Switches operated by a removable member, e.g. key, plug or plate; Switches operated by setting members according to a single predetermined combination out of several possible settings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H3/00—Mechanisms for operating contacts
- H01H3/02—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
- H01H3/16—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
- H01H3/161—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H3/00—Mechanisms for operating contacts
- H01H3/02—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
- H01H3/16—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
- H01H3/161—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid
- H01H2003/165—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid associated with an edge of the closing member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
図1ないし図21は、本発明の一実施例によるアクチュエータおよびこれを備えた安全スイッチを説明するための図である。図1はアクチュエータを水平方向(第1の方向)に揺動させる場合(つまり水平可動の場合)のアクチュエータおよびこれに対応するスイッチ本体のレイアウトの一例を示し、図16はアクチュエータを垂直方向(第2の方向)に揺動させる場合(つまり垂直可動の場合)のアクチュエータおよびこれに対応するスイッチ本体のレイアウトの一例を示しており、これらいずれの場合においても同一構造のアクチュエータが用いられている。図2はアクチュエータの全体斜視図、図3ないし図9はアクチュエータの組立手順を示す分解組立図、図10ないし図14は水平可動のアクチュエータの外観図または断面図、図15はアクチュエータの操作キーがスイッチ本体のキー挿入孔に挿入される様子を示す平面概略図、図17ないし図21は垂直可動のアクチュエータの外観図または断面図である。
前記実施例では、第1の方向が水平方向であり、第2の方向が垂直方向である例を示したが、これとは逆に、第1の方向が垂直方向であり、第2の方向が水平方向である場合においても、本発明が適用されることはいうまでもない。
前記実施例では、回動扉Dが右開きの場合を例にとって説明したが、本発明によるアクチュエータは、回動扉Dが左開きの場合にも適用可能である。
前記実施例では、アクチュエータ2がブラケットBRを介して可動扉Dに取り付けられた例を示したが、本発明によるアクチュエータ2は、可動扉Dに直接取り付けるようにしてもよい。
前記実施例では、本発明による第1、第2の調整部材としてそれぞれ低頭ねじを用いた例を示したが、本発明の適用はこれに限定されない。たとえば、インナーベース2B0の外部から操作可能なピニオンを設けるとともに、当該ピニオンが噛み合うラックをインナーベース2B0の内部に設け、ラックの先端を操作キー2Aの基端部21に当接させるような構成を採用することも可能である。
前記実施例では、本発明による付勢部材としてねじりコイルばねを用いた例を示したが、本発明の適用はこれに限定されず、その他のばねを採用するようにしてもよい。また、単一のばねから構成されていなくてもよく、水平方向に付勢するばねと、垂直方向に付勢するばねとをそれぞれ別個に設けるようにしてもよい。
上述した実施例および各変形例はあらゆる点で本発明の単なる例示としてのみみなされるべきものであって、限定的なものではない。本発明が関連する分野の当業者は、本明細書中に明示の記載はなくても、上述の教示内容を考慮するとき、本発明の精神および本質的な特徴部分から外れることなく、本発明の原理を採用する種々の変形例やその他の実施例を構築し得る。
2: アクチュエータ
2A: 操作キー
20: 先端部
21: 基端部
22: 第1の調整ねじ(第1の調整部材)
22h: 頭部
22ha: 頭頂面(第1の当接部)
22s: 軸部
22g: 溝
23: 第2の調整ねじ(第2の調整部材)
23h: 頭部
23ha: 頭頂面(第2の当接部)
23s: 軸部
23g:溝
27: ねじりコイルばね(付勢部材)
2B: ベース
2B1: 取付ベース
2B1W: 側壁部
2B1S: 底壁部
2B1a、2B1b、2B1c: 取付孔
SW: スイッチ本体
SWa: キー挿入孔
D: 回動扉
Claims (9)
- 安全スイッチ用アクチュエータであって、
前記安全スイッチのキー挿入孔に挿入可能な先端部を有する操作キーと、
前記操作キーが当該操作キーの主面に沿う第1の方向およびこれと直交する第2の方向に揺動するように、前記操作キーの基端部を支持するベースと、
前記ベースに設けられ、前記基端部を前記第1および第2の方向に付勢する付勢部材と、
前記ベースに設けられ、前記第1の方向に延びるとともに、前記基端部に当接可能な第1の当接部を有し、前記第1の方向における前記操作キーの揺動範囲を調整する第1の調整部材と、
前記ベースに設けられ、前記第1の方向と直交する前記第2の方向に延びるとともに、前記基端部に当接可能な第2の当接部を有し、前記第2の方向における前記操作キーの揺動範囲を調整する第2の調整部材とを備え、
前記操作キーが前記第1の方向に揺動する際には、前記第2の調整部材の前記第2の当接部が前記基端部の摺動面として機能しており、前記操作キーが前記第2の方向に揺動する際には、前記第1の調整部材の前記第1の当接部が前記基端部の摺動面として機能している、
ことを特徴とする安全スイッチ用アクチュエータ。 - 請求項1において、
前記第1、第2の調整部材が低頭ねじから構成されており、前記低頭ねじの頭部の頭頂面が前記第1、第2の当接部を構成している、
ことを特徴とする安全スイッチ用アクチュエータ。 - 請求項2において、
前記頭頂面が平坦状に形成されている、
ことを特徴とする安全スイッチ用アクチュエータ。 - 請求項2において、
前記低頭ねじの軸部先端には、工具係止用の溝が形成されている、
ことを特徴とする安全スイッチ用アクチュエータ。 - 請求項1において、
前記ベースが、底壁部と、その両端縁部から延びる一対の側壁部とを有する断面コ字状の取付ベースを備え、前記底壁部および前記各側壁部の双方が扉取付用のねじを挿入するための取付孔を有している、
ことを特徴とする安全スイッチ用アクチュエータ。 - 請求項1において、
前記付勢部材がねじりコイルばねである、
ことを特徴とする安全スイッチ用アクチュエータ。 - 請求項1において、
前記第1の方向が水平方向または垂直方向であり、前記第2の方向が前記第1の方向と直交する垂直方向または水平方向である、
ことを特徴とする安全スイッチ用アクチュエータ。 - 請求項1において、
当該安全スイッチ用アクチュエータが、回動扉用のアクチュエータである、
ことを特徴とする安全スイッチ用アクチュエータ。 - 請求項1に記載の前記安全スイッチ用アクチュエータと、
前記キー挿入孔を有するスイッチ本体と、
を備えた安全スイッチ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020177828A JP7563867B2 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | 安全スイッチ用アクチュエータおよびこれを備えた安全スイッチ |
CN202111201978.0A CN114496637A (zh) | 2020-10-23 | 2021-10-15 | 安全开关用致动器以及具备该安全开关用致动器的安全开关 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020177828A JP7563867B2 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | 安全スイッチ用アクチュエータおよびこれを備えた安全スイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022068966A JP2022068966A (ja) | 2022-05-11 |
JP7563867B2 true JP7563867B2 (ja) | 2024-10-08 |
Family
ID=81492507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020177828A Active JP7563867B2 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | 安全スイッチ用アクチュエータおよびこれを備えた安全スイッチ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7563867B2 (ja) |
CN (1) | CN114496637A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102737900A (zh) | 2011-04-13 | 2012-10-17 | 发那科株式会社 | 具有防碰撞功能的开关装置 |
-
2020
- 2020-10-23 JP JP2020177828A patent/JP7563867B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-15 CN CN202111201978.0A patent/CN114496637A/zh active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102737900A (zh) | 2011-04-13 | 2012-10-17 | 发那科株式会社 | 具有防碰撞功能的开关装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022068966A (ja) | 2022-05-11 |
CN114496637A (zh) | 2022-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4229556B2 (ja) | 安全スイッチ用アクチュエータ | |
JP6563613B2 (ja) | 扉用装置 | |
JP4835324B2 (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
JP2016507017A (ja) | 可動家具部品を移動させる作動用駆動装置 | |
JPH11225847A (ja) | 椅子の肘掛け装置 | |
JP7563867B2 (ja) | 安全スイッチ用アクチュエータおよびこれを備えた安全スイッチ | |
WO2019235352A1 (ja) | リッド付勢構造 | |
JP4047912B1 (ja) | 吊車型のランナーユニット | |
JP6734996B2 (ja) | ステー | |
JPH10102886A (ja) | 引戸の上部調整装置 | |
JP2005133330A (ja) | 扉体開閉装置 | |
JP4786422B2 (ja) | 引戸装置 | |
JP2004360180A (ja) | 家具扉の開閉装置 | |
US11384581B2 (en) | Door opening/closing apparatus and hinge | |
KR100465994B1 (ko) | 차량용 스티어링 컬럼의 틸트장치 | |
JP4939150B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
JP3597915B2 (ja) | 扉用ハンドル | |
JP7392510B2 (ja) | 門扉用施錠装置 | |
JPH0640292Y2 (ja) | ドアの振動音防止構造 | |
JP4743012B2 (ja) | ロック装置の締結構造 | |
JP3889349B2 (ja) | 観音扉閉鎖順序保障装置 | |
JP2005271324A (ja) | 携帯用切断機 | |
JP4337025B2 (ja) | 蝶番 | |
JPH10266646A (ja) | 戸先錠用ストライク | |
WO2025089106A1 (ja) | ヒンジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240514 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7563867 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |