JP7562414B2 - 高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法 - Google Patents
高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7562414B2 JP7562414B2 JP2020549612A JP2020549612A JP7562414B2 JP 7562414 B2 JP7562414 B2 JP 7562414B2 JP 2020549612 A JP2020549612 A JP 2020549612A JP 2020549612 A JP2020549612 A JP 2020549612A JP 7562414 B2 JP7562414 B2 JP 7562414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lmp
- pharmaceutical composition
- caprylic triglyceride
- formulations
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/22—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/22—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
- A61K31/23—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1611—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1641—Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1664—Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Botany (AREA)
- Zoology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
[0001]本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年3月15日に出願された「高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法(PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS HAVING HIGH DRUG LOADINGS OF MEDIUM CHAIN TRIGLYCERIDES AND METHODS RELATED THERETO)」と題する米国仮特許出願第62/643,479号の米国特許法第119条(e)に基づく利益を主張する。
[0012]さらに他の側面において、医薬組成物がUSP-II酸曝露後シンク溶解方法論(USP-II Sink dissolution post acid exposure 方法ology)を使用した溶解試験に供される場合、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも40%かつ60%以下が最初の60分内に組成物から放出され、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも60%かつ80%以下が120分内に組成物から放出され、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも80%が最初の240分内に組成物から放出される。他の態様において、医薬組成物がUSP-II酸曝露後シンク溶解方法論を使用した溶解試験に供される場合、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも90%が最初の360分内に組成物から放出される。
[0058]特定の側面において、本開示の医薬組成物は、流動性粉末を形成する分散粒子を提供する。特定の態様において、流動性粉末は、約20%未満、15%未満、10%未満等のCarr指数を示す。
[0061]本開示の特定の側面において、MCTは、それぞれの脂肪酸分子が5~12個の炭素の炭素鎖を有する、3個の脂肪酸分子にエステル結合された任意のグリセロール分子を指す。特定の態様において、医薬組成物は、以下の一般式:
[0062]本開示のMCTは、直接エステル化、転位、分画、エステル交換反応等の当技術分野で公知の任意のプロセスにより調製することができる。MCTの供給源には、半合成、合成または天然の任意の適切な供給源が挙げられる。MCTの天然の供給源の例には、ココナッツおよびココナッツ油、パーム核およびパーム核油などの植物供給源、ならびに様々な種(例えば、ヤギ)のいずれかからの乳汁などの動物供給源が挙げられる。例えば、脂質は、ココナッツ油などの植物油の転位により調製することができる。鎖長の長さおよび分布は、供給源油に応じて異なり得る。例えば、1~10%のC6、30~60%のC8、30~60%のC10、1~10%のC10を含有するMCTは、通常、パーム油およびココナッツ油から得られる。
[0069]限定されることを意図するものではないが、溶解促進剤は一般に、組成物への透水速度を高めることによって高い薬物充填量のMCTの溶解を促進することができる。所望の粒子形成および溶解特性をもたらす当技術分野で公知の任意の適切な溶解促進剤が使用され得る。例として、溶解促進剤は、ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)共重合体、ポリエチレングリコール共重合体、デンプン、米デンプン、レシチン、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体(PVP-VA)、ポリオキシルグリセリド、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒプロメロースアセテートサクシネート(HPMCAS)、低置換ヒドロキシプロピルセルロース(L-HPC)、ソルビタンエステル、ポリエチレングリコール、ソルビタン脂肪酸エステル、およびそれらの組み合わせから選択されてもよい。特定の態様において、溶解促進剤は、ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)共重合体である。例示的な溶解促進剤には、POLOXAMER(登録商標)407、GELUCIRE(登録商標)50/13等が挙げられる。任意の適切な量の溶解促進剤が、MCTの所望の溶解を達成するのに使用され得る。特定の態様において、溶解促進剤は、組成物全体の約1重量%~約20重量%、約1重量%~約15重量%、約1重量%~約10重量%、約2重量%~約20重量%、約2重量%~約15重量%等の量で存在する。
実施例1-医薬製剤-LMP-1、LMP-2、LMP-3、LMP-4
[0096]例示的なおよび比較上の医薬製剤は、本明細書に記載され、以下の表1-Aに反映されているように調製した。
[00101]表1-Aに記載された製剤を、粒径および形態、密度および流量、融解および凝固特性、融点、ならびに力価および純度について特徴付けた。
[00114]視覚的溶解試験を、LMP製剤1から3で20mlシンチレーションバイアルを用いて小規模に行った。テストは、0.25%ラウリル硫酸ナトリウム(Sodium Laurel Sulfate)(SLS)水溶液を用いて37℃、25℃および5℃で行った。加熱アルミニウムブロックおよび加熱撹拌プレートを試験に使用した。500mg(250mgA、25mgA/mL)の各LMP製剤を、10mL予熱0.25%SLS溶液に添加した。テフロン(登録商標)撹拌子を用いて試料を加熱撹拌プレートで撹拌して20分間温度を維持した。20分後、LMP懸濁液を沈降するままにし、視覚的に評価した。
[00124]2つの流動助剤を、表1-1Aに上記したLMP-1でスクリーニングして流量の改善を評価した。微粉化タルクおよびコロイド状二酸化ケイ素を、LMP-1の50グラムサブロットと2wt%レベルでそれぞれドライブレンドした。これは、流動助剤を添加し、Turbulaでブレンドし、600μmスクリーンを通して混合物をスクリーニングし、最終Turbulaブレンドで終了して行われた。視覚的に、流量および取り扱い性はコロイド状二酸化ケイ素では変わらなかったが、微粉化タルクでは有意に改善した。その後、残りのロット(表1-Aに上記したLMP-2、LMP-3、LMP-4)の各々を、2wt%タルクとブレンドした。このプロセス中、LMP-4からの材料は、ブレンドステップ中に自己凝集した。これは、柔らかさのレベルが復元不可能でことを示唆している。残りの3つのLMPロットを、流動助剤ありとなしでさらに特徴付けた。
[00126]選択したLMP製剤でかさおよびタップ密度を測定して、2%タルクを流動助剤として添加する前後の流動性を定量化した。かさおよびタップ容量は、粉末の流動性を説明するCarr指数を計算するときに使用した。Carr指数が25より大きい粉末は、典型的には流動性が悪いが、15より下の値は流動性が良い。BSV/TSVテストを、タルク添加(talced)および非添加(untalced)LMP-1およびLMP-2、ならびにタルク添加LMP-3で行った。LMP-4は凝集するためテストしなかった。結果を表3-Aに示す。2%タルクの添加は、LMP-1およびLMP-2の流動性を有意に改善した。Carr指数は、タルクの添加によりLMPランの1および2に関して、それぞれ31から10および18から6に減少した。Carr指数の数を、流動性の視覚的評価により裏付けた。タルク非添加材料は流れが悪かったが、タルクLMPは流れが良かった。BSV/TSVはまたLMP-3タルク添加粒子でも行い、Carr指数値21が得られ、LMP-1またはLMP-2だけでなくLMP-3も流れなかったことを示した。
[00127]硬化剤は、製剤の硬さおよび融解温度を高めて、取り扱い性および物理的安定性を改善することを目的とする。硬化剤は、高度な硬さおよび高い融解温度を有する。硬化剤カルナウバおよびカンデリラロウを調べた。カルナウバロウは約82℃の融解温度を有し、極めて高度な硬さを有する。カンデリラロウは約68℃の融解温度を有し、他のロウを硬化することで知られている。カルナウバおよびカンデリラロウは微結晶ワックスと類似した構造を有するが、鎖長がより短いため、これらを硬化剤として選択した。類似した構造は、LMPの取り扱い性を改善し、しかしLMP-1の不良な溶解性能の悪さを避けることを目的としている。スクリーニングした製剤を表5-Aにリストする。
[00134]追加の医薬製剤を、本明細書に記載され、以下の表6-Aに反映されているように調製した。
[00136]表6-Aに記載されている製剤を、物理的特性、粒径および形態、密度および流量、融点、ならびに力価および純度について特徴付けた。
[00150]LMP-5およびLMP-11の安定性を1、3、および6カ月にわたって調べた。LMP約8グラムをLDPEバッグに充填し、ビニタイで閉じた。密閉または乾燥剤の添加なしで、状態を受け入れる適当なチャンバーに試料を充填した。時点および条件を表8-Aに示す。試料を取り出し、試料採取の前に周囲実験室条件に平衡化するままにした。試料を、分析中および分析後に周囲条件で保存した。
[00159]LMP-5およびLMP-11は取り扱い性および物理的特性が良好であったが、溶解速度は最適でなかった。LMP-5およびLMP-11は、それぞれ3時間内および>24時間でAPIの80%を放出した。溶解速度促進剤を添加して、溶解速度を上げる一方で取り扱い性を維持または改善した。溶解促進剤は、LMPへの透水速度を高めること、および/またはLMP製剤からのAPIの輸送を増加させることによって溶解を加速する、水溶性または親水性の賦形剤である。製造プロセスは、以前に記載されたのと同じアプローチに従った。
[00171]BREC1690-156および162の安定性を、2週間および1カ月時点で調べた。BREC1690-156および162をLDPEバッグに添加し、ビニタイで閉じた。以下の保存条件:25℃/60%RH、30℃/65%RH、および40℃/75%RHについては、1パッケージあたり約9グラムを添加し、5℃および-20℃コンティンジェンシー(contingency)保存条件については、1パッケージあたり6.5グラムを添加した。密閉または乾燥剤の添加なしで、状態を受け入れる適当な安定性チャンバーに試料を入れた。試料を取り出し、試験のための試料採取の前に周囲条件に平衡化するままにした。コンティンジェンシー試料を5℃および-20℃で保存し、各時点で評価し、見た目の観察を行った。
[00176]追加の医薬製剤を、上記の例に記載された回転ディスク手順に従って調製し、初期融解スクリーニングにより評価した。テスト製剤の実行可能性を50/40/10 MCT/コンプリトール/PVP-17(BREC1690-162)のベースライン試料と比較した。マトリックスおよび賦形剤比が異なる約20種類の固有の製剤を評価した。テスト製剤を柔らかさについて手でテストし、BREC1690-162の物理的特性と比較して測定した。テスト製剤が、BREC1690-162に匹敵する迅速な凝固挙動および物理的堅牢性を有するならば、正の結果が生成される。中間の結果は、MCTの放出が不完全な可能性がある、許容可能な物理的堅牢性を有する製剤であり、負の結果は、手にして柔らかすぎる製剤である。
[00185]LMPからのMCT油の放出を調査し、改善するために、溶解促進剤のレベルの増加および代替の親水性溶解促進剤GELUCIRE(登録商標)50/13を評価した。GELUCIRE(登録商標)50/13は、例示的なポリオキシルグリセリドとして選択した。これはポロキサマーより疎水性であるが、水性媒体への溶解を可能にする十分な親水性を維持している。
[00188]本明細書に記載された選択製剤を、さらなる調査および融解-噴霧-凝固(Melt-Spray-Congeal)(MSC)プロセスによる製造のために選択した。例示的な製剤を以下の表13-Aに示す。
非限定的に、本発明は以下の態様を含む。
[態様1]
組成物全体の少なくとも約30重量%のカプリル酸トリグリセリド、ならびにグリセリド、天然ワックス、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種類のマトリックス形成剤を含む医薬製剤。
[態様2]
グリセリドが、ベヘン酸グリセリル、ジベヘン酸グリセリル(glyceral dibehenate)、トリミリスチン酸グリセリル、トリラウリン酸グリセリル、トリステアリン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、および三酢酸グリセリルからなる群から選択される、態様1に記載の医薬組成物。
[態様3]
天然ワックスが、水添ヒマシ油(HCO)、カルナウバロウ、および米ぬかワックスからなる群から選択される、態様1に記載の医薬組成物。
[態様4]
マトリックス形成剤が、ジベヘン酸グリセリル、水添ヒマシ油(HCO)、カルナウバロウ、米ぬかワックス、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、態様1に記載の医薬組成物。
[態様5]
カプリル酸トリグリセリドが、組成物全体の約30重量%~約60重量%の量で存在する、先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様6]
マトリックス形成剤が、組成物全体の約20重量%~約70重量%の量で存在する、先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様7]
カプリル酸トリグリセリドが、組成物全体の約30重量%~約60重量%の量で存在し、マトリックス形成剤が、組成物全体の約40重量%~約70重量%の量で存在する、先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様8]
カプリル酸トリグリセリドが、組成物全体の約40重量%~約50重量%の量で存在し、マトリックス形成剤が、組成物全体の約50重量%~約60重量%の量で存在する、先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様9]
溶解促進剤をさらに含む、先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様10]
溶解促進剤が、ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)共重合体、ポリエチレングリコール共重合体、デンプン、米デンプン、レシチン、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリオキシルグリセリド、ポリビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体(PVP-VA)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒプロメロースアセテートサクシネート(HPMCAS)、低置換ヒドロキシプロピルセルロース(L-HPC)、ソルビタンエステル、ポリエチレングリコール、ソルビタン脂肪酸エステル、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、態様9に記載の医薬組成物。
[態様11]
溶解促進剤が、組成物全体の約1重量%~約20重量%の量で存在する、態様9または10に記載の組成物。
[態様12]
溶解促進剤が、ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)共重合体である、態様9~11のいずれか一項に記載の組成物。
[態様13]
流動助剤をさらに含む、先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様14]
流動助剤が、アモルファスシリカゲル、シリカエーロゲル、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、規則性メソポーラスシリカ、微粉化タルク、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、態様13に記載の医薬組成物。
[態様15]
流動助剤が、組成物全体の0.1%重量~5重量%の量で存在する、態様13または14に記載の医薬組成物。
[態様16]
流動助剤が微粉化タルクである、態様13~15のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様17]
硬化剤をさらに含む、先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様18]
硬化剤が、カルナウバロウ、カンデリラロウ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、態様17に記載の医薬組成物。
[態様19]
硬化剤が、組成物全体の1重量%~60重量%の量で存在する、態様17または18に記載の医薬組成物。
[態様20]
硬化剤がカルナウバロウである、態様17~19のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様21]
カプリル酸トリグリセリドおよびグリセリドを含む分散粒子からなる、先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様22]
粒子が、約50μm~約350μmの平均直径を有する、態様21に記載の医薬組成物。
[態様23]
粒子が、約100μm~約300μmの平均直径を有する、態様21または22に記載の医薬組成物。
[態様24]
粒子が、10%未満の流動性のCarr指数を示す、態様21~23のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様25]
医薬組成物がUSP-II酸曝露後シンク溶解方法論を使用した溶解試験に供される場合、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも40%かつ60%以下が最初の60分内に組成物から放出され、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも60%かつ80%以下が120分内に組成物から放出され、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも80%が最初の240分内に組成物から放出される、先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[態様26]
医薬組成物がUSP-II酸曝露後シンク溶解方法論を使用した溶解試験に供される場合、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも90%が最初の360分内に組成物から放出される、態様25に記載の医薬組成物。
[態様27]
カプリル酸トリグリセリドの純度が少なくとも95%である、先行する態様のいずれか一項に記載の組成物。
[態様28]
認知機能低下を伴う疾患または障害の治療を必要とする対象における認知機能低下を伴う疾患または障害を治療する方法であって、前記対象のケトン体濃度を上昇させるのに有効な量で先行する態様のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与して、これにより前記疾患または障害を治療するステップを含む方法。
[態様29]
認知機能低下を伴う疾患または障害が、アルツハイマー病および加齢に伴う記憶障害から選択される、態様28に記載の方法。
[態様30]
患者が、ApoE4遺伝子型を欠くかどうかを決定するステップをさらに含む、態様28または29に記載の方法。
[態様31]
組成物が、約0.05g/kg/日~約10g/kg/日の用量で投与される、請求28~30のいずれか一項に記載の方法。
Claims (22)
- 組成物全体の約30重量%~約50重量%のカプリル酸トリグリセリド、ならびに、組成物全体の約20重量%~約70重量%の量で存在する少なくとも1種類のマトリックス形成剤を含む、分散粒子からなる医薬組成物であって、
ここにおいて、当該少なくとも1種類のマトリックス形成剤は、カルナウバロウ、または、カルナウバロウとジベヘン酸グリセリルの組み合わせ、である、
ここにおいて、当該粒子が、約50μm~約350μmの平均直径を有する、
前記医薬組成物。 - マトリックス形成剤が、組成物全体の約40重量%~約70重量%の量で存在する、請求項1に記載の医薬組成物。
- カプリル酸トリグリセリドが、組成物全体の約40重量%~約50重量%の量で存在し、マトリックス形成剤が、組成物全体の約50重量%~約60重量%の量で存在する、請求項1または2に記載の医薬組成物。
- 溶解促進剤をさらに含む、請求項1-3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 溶解促進剤が、ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)共重合体、ポリエチレングリコール共重合体、デンプン、米デンプン、レシチン、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリオキシルグリセリド、ポリビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体(PVP-VA)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒプロメロースアセテートサクシネート(HPMCAS)、低置換ヒドロキシプロピルセルロース(L-HPC)、ソルビタンエステル、ポリエチレングリコール、ソルビタン脂肪酸エステル、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項4に記載の医薬組成物。
- 溶解促進剤が、組成物全体の約1重量%~約20重量%の量で存在する、請求項4または5に記載の組成物。
- 溶解促進剤が、ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)共重合体である、請求項4-6のいずれか一項に記載の組成物。
- 流動助剤をさらに含む、請求項1-7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 流動助剤が、アモルファスシリカゲル、シリカエーロゲル、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、規則性メソポーラスシリカ、微粉化タルク、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項8に記載の医薬組成物。
- 流動助剤が、組成物全体の0.1%重量~5重量%の量で存在する、請求項8または9に記載の医薬組成物。
- 流動助剤が微粉化タルクである、請求項8-10のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 硬化剤をさらに含む、請求項1-11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 硬化剤が、カンデリラロウである、請求項12に記載の医薬組成物。
- 粒子が、約100μm~約300μmの平均直径を有する、請求項1-13のいずれか一項2に記載の医薬組成物。
- 粒子が、10%未満の流動性のCarr指数を示す、請求項1-14のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物がUSP-II酸曝露後シンク溶解方法論を使用した溶解試験に供される場合、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも40%かつ60%以下が最初の60分内に組成物から放出され、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも60%かつ80%以下が120分内に組成物から放出され、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも80%が最初の240分内に組成物から放出される、請求項1-15のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物がUSP-II酸曝露後シンク溶解方法論を使用した溶解試験に供される場合、カプリル酸トリグリセリドの少なくとも90%が最初の360分内に組成物から放出される、請求項16に記載の医薬組成物。
- カプリル酸トリグリセリドの純度が少なくとも95%である、請求項1-17のいずれか一項に記載の組成物。
- 認知機能低下を伴う疾患または障害を治療する方法に使用される、請求項1-18のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 認知機能低下を伴う疾患または障害が、アルツハイマー病および加齢に伴う記憶障害から選択される、請求項19に記載の医薬組成物。
- 方法が、患者が、ApoE4遺伝子型を欠くかどうかを決定するステップをさらに含む、請求項19または20に記載の医薬組成物。
- 約0.05g/kg/日~約10g/kg/日の用量で投与される、請求項19-21のいずれか一項に記載の医薬組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023222223A JP2024045146A (ja) | 2018-03-15 | 2023-12-28 | 高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862643479P | 2018-03-15 | 2018-03-15 | |
US62/643,479 | 2018-03-15 | ||
PCT/US2019/022478 WO2019178482A1 (en) | 2018-03-15 | 2019-03-15 | Pharmaceutical compositions having high drug loadings of medium chain triglycerides and methods related thereto |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023222223A Division JP2024045146A (ja) | 2018-03-15 | 2023-12-28 | 高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021518355A JP2021518355A (ja) | 2021-08-02 |
JPWO2019178482A5 JPWO2019178482A5 (ja) | 2022-03-24 |
JP7562414B2 true JP7562414B2 (ja) | 2024-10-07 |
Family
ID=67908469
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020549612A Active JP7562414B2 (ja) | 2018-03-15 | 2019-03-15 | 高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法 |
JP2023222223A Withdrawn JP2024045146A (ja) | 2018-03-15 | 2023-12-28 | 高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023222223A Withdrawn JP2024045146A (ja) | 2018-03-15 | 2023-12-28 | 高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210186915A1 (ja) |
EP (1) | EP3765002B1 (ja) |
JP (2) | JP7562414B2 (ja) |
KR (1) | KR20200132950A (ja) |
CN (1) | CN112566629B (ja) |
AU (1) | AU2019236238B2 (ja) |
BR (1) | BR112020018765A2 (ja) |
CA (1) | CA3093703A1 (ja) |
EA (1) | EA202092092A1 (ja) |
IL (1) | IL277251B2 (ja) |
PH (1) | PH12020551470A1 (ja) |
SG (1) | SG11202008804UA (ja) |
WO (1) | WO2019178482A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202005701B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2018236349B2 (en) | 2017-03-15 | 2021-03-11 | Cerecin Inc. | Pharmaceutical compositions having high drug loadings of medium chain triglycerides and methods related thereto |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002504425A (ja) | 1998-02-27 | 2002-02-12 | ラボラトワール・セロビオロジツク(ソシエテ・アノニム) | ミクロ粒子又はナノ粒子製造用マトリックス、前記粒子の製造方法及び得られる粒子 |
JP2002544155A (ja) | 1999-05-07 | 2002-12-24 | ファルマソル ゲーエムベーハー | 流体および固体脂質の混合物を基礎とする脂質粒子、およびそれらを製造するための方法 |
JP2003531857A5 (ja) | 2001-05-01 | 2008-03-13 | ||
WO2016013617A1 (ja) | 2014-07-23 | 2016-01-28 | 一般財団法人糧食研究会 | 脳機能改善剤、及び認知機能障害の予防または治療剤 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080009467A1 (en) * | 2000-05-01 | 2008-01-10 | Accera, Inc. | Combinations of medium chain triglycerides and therapeutic agents for the treatment and prevention of alzheimers disease and other diseases resulting from reduced neuronal metabolism |
US20020006959A1 (en) * | 2000-05-01 | 2002-01-17 | Henderson Samuel T. | Use of medium chain triglycerides for the treatment and prevention of Alzheimer's Disease and other diseases resulting from reduced Neuronal Metabolism |
EA201691602A1 (ru) * | 2014-02-11 | 2017-03-31 | Фарнекст | Комбинация баклофена, акампросата и среднецепочечных триглицеридов для лечения неврологических расстройств |
WO2017149392A1 (en) * | 2016-03-04 | 2017-09-08 | Sharon Anavi-Goffer | Self-emulsifying compositions of cb2 receptor modulators |
-
2019
- 2019-03-15 KR KR1020207029620A patent/KR20200132950A/ko active Pending
- 2019-03-15 SG SG11202008804UA patent/SG11202008804UA/en unknown
- 2019-03-15 JP JP2020549612A patent/JP7562414B2/ja active Active
- 2019-03-15 IL IL277251A patent/IL277251B2/en unknown
- 2019-03-15 CN CN201980029076.8A patent/CN112566629B/zh active Active
- 2019-03-15 EP EP19766575.5A patent/EP3765002B1/en active Active
- 2019-03-15 BR BR112020018765-8A patent/BR112020018765A2/pt unknown
- 2019-03-15 EA EA202092092A patent/EA202092092A1/ru unknown
- 2019-03-15 CA CA3093703A patent/CA3093703A1/en active Pending
- 2019-03-15 US US16/980,773 patent/US20210186915A1/en active Pending
- 2019-03-15 AU AU2019236238A patent/AU2019236238B2/en active Active
- 2019-03-15 WO PCT/US2019/022478 patent/WO2019178482A1/en active Application Filing
-
2020
- 2020-09-14 PH PH12020551470A patent/PH12020551470A1/en unknown
- 2020-09-14 ZA ZA2020/05701A patent/ZA202005701B/en unknown
-
2023
- 2023-12-28 JP JP2023222223A patent/JP2024045146A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002504425A (ja) | 1998-02-27 | 2002-02-12 | ラボラトワール・セロビオロジツク(ソシエテ・アノニム) | ミクロ粒子又はナノ粒子製造用マトリックス、前記粒子の製造方法及び得られる粒子 |
JP2002544155A (ja) | 1999-05-07 | 2002-12-24 | ファルマソル ゲーエムベーハー | 流体および固体脂質の混合物を基礎とする脂質粒子、およびそれらを製造するための方法 |
JP2003531857A5 (ja) | 2001-05-01 | 2008-03-13 | ||
WO2016013617A1 (ja) | 2014-07-23 | 2016-01-28 | 一般財団法人糧食研究会 | 脳機能改善剤、及び認知機能障害の予防または治療剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20200132950A (ko) | 2020-11-25 |
EP3765002B1 (en) | 2025-03-05 |
EP3765002A1 (en) | 2021-01-20 |
BR112020018765A2 (pt) | 2020-12-29 |
IL277251A (en) | 2020-10-29 |
US20210186915A1 (en) | 2021-06-24 |
JP2024045146A (ja) | 2024-04-02 |
ZA202005701B (en) | 2022-07-27 |
AU2019236238B2 (en) | 2024-12-19 |
CN112566629B (zh) | 2023-11-17 |
PH12020551470A1 (en) | 2021-09-01 |
EP3765002A4 (en) | 2021-12-15 |
EA202092092A1 (ru) | 2021-02-15 |
JP2021518355A (ja) | 2021-08-02 |
CA3093703A1 (en) | 2019-09-19 |
IL277251B2 (en) | 2024-11-01 |
WO2019178482A1 (en) | 2019-09-19 |
CN112566629A (zh) | 2021-03-26 |
IL277251B1 (en) | 2024-07-01 |
SG11202008804UA (en) | 2020-10-29 |
AU2019236238A1 (en) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6908769B2 (ja) | 高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法 | |
CN101404995B (zh) | 含木脂素类化合物水包油滴型乳剂及含有其的组合物 | |
JP2024045146A (ja) | 高い薬物充填量の中鎖脂肪酸トリグリセリドを有する医薬組成物およびそれに関連する方法 | |
CN111093637A (zh) | 药物组合物 | |
US20150342882A1 (en) | Methods of treatment using cadotril compositions | |
EP2878311A1 (en) | Solubility Enhancement for Hydrophobic Drugs | |
WO2021142062A1 (en) | Fumarate ester dosage forms with enhanced gastrointestinal tolerability | |
WO2023159277A1 (en) | Cannabinoid dosage form | |
DK3191444T3 (en) | Recrystallization of ubidecarenone for improved bioavailability | |
AU2022283278A1 (en) | Stable liquid pharmaceutical compositions having high drug loadings of medium chain triglycerides and methods related thereto | |
WO2022122904A1 (en) | A delayed-release capsule of cannabidiol | |
Shah et al. | Floating multiple unit lipid granules of gatifloxacin-gelucire 39/01: formulation optimization using factorial design |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220315 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230120 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231228 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240311 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7562414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |