JP7561919B2 - ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 - Google Patents
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7561919B2 JP7561919B2 JP2023098517A JP2023098517A JP7561919B2 JP 7561919 B2 JP7561919 B2 JP 7561919B2 JP 2023098517 A JP2023098517 A JP 2023098517A JP 2023098517 A JP2023098517 A JP 2023098517A JP 7561919 B2 JP7561919 B2 JP 7561919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- item
- stage
- player character
- selection
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/53—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
- A63F13/533—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game for prompting the player, e.g. by displaying a game menu
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/44—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment involving timing of operations, e.g. performing an action within a time slot
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/45—Controlling the progress of the video game
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/55—Controlling game characters or game objects based on the game progress
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/60—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
- A63F13/69—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/822—Strategy games; Role-playing games
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
次に、本実施形態にかかるゲームシステム1で実行されるゲーム処理(情報処理の一例)の概要を説明する。本実施形態で想定するゲームは、例えば、様々なオブジェクトが配置された仮想空間(ゲーム空間)内を、プレイヤ(ユーザ)の操作に応じて動作するプレイヤオブジェクト(「プレイヤキャラクタ」という場合がある)が移動等して所定の目的を達成するアクションゲームである。具体的には、プレイヤが、複数のゲームステージ(単に「ステージ」という場合がある)からプレイするステージを選択し、選択したステージをプレイして複数のステージをクリアしていくアクションゲームである。なお、本ゲームは、アクションゲームに限られず、他の種類のゲーム(例えば、ロールプレイングゲームやスポーツゲーム等)であってもよい。
本ゲーム処理では、複数のゲーム装置1が、インターネットを介して又は近距離無線通信等により、互いに通信可能に接続されてマルチプレイゲームが実行される。また、本ゲーム処理では、1つのゲーム装置1によりシングルプレイゲームを実行することもできる。
次に、図8~図13を参照して、本実施形態の情報処理について詳細に説明する。
本ゲーム処理において用いられる各種データに関して説明する。図8は、ゲームシステム1のDRAM85に記憶されるデータの一例を示している。図8示すように、DRAM85には、少なくともプログラム記憶領域301とデータ記憶領域302が設けられる。プログラム記憶領域301には、ゲームプログラム401が格納される。データ記憶領域302には、ゲーム制御用データ402、画像データ408、仮想カメラ制御用データ409、操作データ410、送信用データ411、および受信データ412等が格納される。ゲーム制御用データ402には、オブジェクトデータ403が含まれる。
次に、フローチャートを参照して、本実施形態に係るゲーム処理の詳細を説明する。図9~図13は、本実施形態に係るゲーム処理の詳細を示すフローチャートの一例である。
なお、上記した本実施形態では、プレイヤが所望のステージを選択する構成例を挙げた(図4参照)。しかし、例えば、ステージの順番は予め定まっていて、その順番でステージをクリアしていく構成であってもよい。
3、4 コントローラ
12 ディスプレイ
81 プロセッサ
85 DRAM
200 プレイヤキャラクタ
230 敵キャラクタ
231~238 アイテム
Claims (18)
- 情報処理装置のコンピュータに、仮想空間内に設定されたステージ内において操作入力に基づいてプレイヤキャラクタを制御させるゲームプログラムであって、
前記プレイヤキャラクタには、複数種類のアイテムのうち少なくともいずれかをセット可能であり、
前記コンピュータに、
複数の前記ステージからプレイするステージを決定させ、
当該ステージの決定からステージ開始までの第1の待機期間を開始させ、
前記第1の待機期間において、所定の操作入力が行われた場合に、前記第1の待機期間を中断して、前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示させ、
前記アイテム選択UIの提示がされた場合、前記アイテムの選択終了後に前記第1の待機期間を再開させ、
前記第1の待機期間の経過後に、前記ステージにおけるゲームプレイを開始させ、
当該ステージにおけるゲームプレイにおいて、前記プレイヤキャラクタの挙動または前記ステージ内の他のオブジェクトに対して、セットされた前記アイテムの種類に応じた所定の効果を加えさせて、操作入力に基づいてプレイヤキャラクタを制御させる、ゲームプログラム。 - 前記コンピュータにさらに、
前記ステージ内において、前記プレイヤキャラクタが、ミスとなる所定の条件を満たした場合に、プレイを終了させるとともに、プレイのリスタートまでの第2の待機期間を開始させ、
前記第2の待機期間において、所定の操作入力が行われた場合に、前記第2の待機期間を中断して、前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示させ、
前記アイテム選択UIの提示がされた場合、前記アイテムの選択終了後に前記第2の待機期間を再開させ、
前記第2の待機期間の経過後に、前記ステージの所定の位置からプレイをリスタートさせる、請求項1に記載のゲームプログラム。 - 前記コンピュータにさらに、
前記ステージ内において、前記プレイヤキャラクタが、ミスとなる所定の条件を満たした場合に、プレイを終了させるとともに、プレイのリスタートまでの第2の待機期間を開始させ、
前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示させ、
前記第2の待機期間において、前記アイテムを選択する所定の操作入力が行われた場合に、前記第2の待機期間を中断させるとともに、前記アイテムの選択終了後に前記第2の待機期間を再開させ、
前記第2の待機期間の経過後に、前記ステージの所定の位置からプレイをリスタートさせる、請求項1に記載のゲームプログラム。 - 前記コンピュータにさらに、
前記ステージ内において、前記プレイヤキャラクタが、ミスとなる所定の条件を満たした場合に、プレイを終了させるとともに、前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示させ、
前記アイテムの選択終了後に、プレイのリスタートまでの第2の待機期間を開始させ、
前記第2の待機期間において、所定の操作入力が行われた場合に、前記第2の待機期間を中断して、前記アイテム選択UIを提示させるとともに、前記アイテムの選択終了後に前記第2の待機期間を再開させ、
前記第2の待機期間の経過後に、前記ステージの所定の位置からプレイをリスタートさせる、請求項1に記載のゲームプログラム。 - 前記コンピュータに、
前記プレイするステージを決定する前の場面において、操作入力に基づいて前記アイテム選択UIを提示させ、セットする前記アイテムの選択を行わせる、請求項1に記載のゲームプログラム。 - 前記コンピュータに、
前記ステージにおけるゲームプレイにおいて、前記プレイヤキャラクタにセットされた前記アイテムを変更させずに、前記プレイヤキャラクタを制御させる、請求項1に記載のゲームプログラム。 - 前記コンピュータに、
前記第1の待機期間において、前記アイテム選択UIの提示がされた場合、前記アイテムの選択終了後に、前記第1の待機期間の残り時間を所定時間延長させて再開させる、請求項1に記載のゲームプログラム。 - 前記コンピュータに、
前記第1の待機期間中に、前記ステージに関するデータのロードを行わせる、請求項1~7のいずれかに記載のゲームプログラム。 - プロセッサを備え、仮想空間内に設定されたステージ内において操作入力に基づいてプレイヤキャラクタを制御するゲームシステムであって、
前記プレイヤキャラクタには、複数種類のアイテムのうち少なくともいずれかをセット可能であり、
前記プロセッサは、
複数の前記ステージからプレイするステージを決定し、
当該ステージの決定からステージ開始までの第1の待機期間を開始し、
前記第1の待機期間において、所定の操作入力が行われた場合に、前記第1の待機期間を中断して、前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示し、
前記アイテム選択UIの提示がされた場合、前記アイテムの選択終了後に前記第1の待機期間を再開し、
前記第1の待機期間の経過後に、前記ステージにおけるゲームプレイを開始し、
当該ステージにおけるゲームプレイにおいて、前記プレイヤキャラクタの挙動または前記ステージ内の他のオブジェクトに対して、セットされた前記アイテムの種類に応じた所定の効果を加えて、操作入力に基づいてプレイヤキャラクタを制御する、ゲームシステム。 - 前記プロセッサはさらに、
前記ステージ内において、前記プレイヤキャラクタが、ミスとなる所定の条件を満たした場合に、プレイを終了するとともに、プレイのリスタートまでの第2の待機期間を開始し、
前記第2の待機期間において、所定の操作入力が行われた場合に、前記第2の待機期間を中断して、前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示し、
前記アイテム選択UIの提示がされた場合、前記アイテムの選択終了後に前記第2の待機期間を再開し、
前記第2の待機期間の経過後に、前記ステージの所定の位置からプレイをリスタートする、請求項9に記載のゲームシステム。 - 前記プロセッサはさらに、
前記ステージ内において、前記プレイヤキャラクタが、ミスとなる所定の条件を満たした場合に、プレイを終了するとともに、プレイのリスタートまでの第2の待機期間を開始し、
前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示し、
前記第2の待機期間において、前記アイテムを選択する所定の操作入力が行われた場合に、前記第2の待機期間を中断するとともに、前記アイテムの選択終了後に前記第2の待機期間を再開し、
前記第2の待機期間の経過後に、前記ステージの所定の位置からプレイをリスタートする、請求項9に記載のゲームシステム。 - 前記プロセッサはさらに、
前記ステージ内において、前記プレイヤキャラクタが、ミスとなる所定の条件を満たした場合に、プレイを終了するとともに、前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示し、
前記アイテムの選択終了後に、プレイのリスタートまでの第2の待機期間を開始し、
前記第2の待機期間において、所定の操作入力が行われた場合に、前記第2の待機期間を中断して、前記アイテム選択UIを提示するとともに、前記アイテムの選択終了後に前記第2の待機期間を再開し、
前記第2の待機期間の経過後に、前記ステージの所定の位置からプレイをリスタートする、請求項9に記載のゲームシステム。 - 前記プロセッサは、
前記プレイするステージを決定する前の場面において、操作入力に基づいて前記アイテム選択UIを提示し、セットする前記アイテムの選択を行わせる、請求項9に記載のゲームシステム。 - 前記プロセッサは、
前記ステージにおけるゲームプレイにおいて、前記プレイヤキャラクタにセットされた前記アイテムを変更させずに、前記プレイヤキャラクタを制御する、請求項9に記載のゲームシステム。 - 前記プロセッサは、
前記第1の待機期間において、前記アイテム選択UIの提示がされた場合、前記アイテムの選択終了後に、前記第1の待機期間の残り時間を所定時間延長して再開する、請求項9に記載のゲームシステム。 - 前記プロセッサは、
前記第1の待機期間中に、前記ステージに関するデータのロードを行う、請求項9~15のいずれかに記載のゲームシステム。 - プロセッサを備え、仮想空間内に設定されたステージ内において操作入力に基づいてプレイヤキャラクタを制御するゲーム装置であって、
前記プレイヤキャラクタには、複数種類のアイテムのうち少なくともいずれかをセット可能であり、
前記プロセッサは、
複数の前記ステージからプレイするステージを決定し、
当該ステージの決定からステージ開始までの第1の待機期間を開始し、
前記第1の待機期間において、所定の操作入力が行われた場合に、前記第1の待機期間を中断して、前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示し、
前記アイテム選択UIの提示がされた場合、前記アイテムの選択終了後に前記第1の待機期間を再開し、
前記第1の待機期間の経過後に、前記ステージにおけるゲームプレイを開始し、
当該ステージにおけるゲームプレイにおいて、前記プレイヤキャラクタの挙動または前記ステージ内の他のオブジェクトに対して、セットされた前記アイテムの種類に応じた所定の効果を加えて、操作入力に基づいてプレイヤキャラクタを制御する、ゲーム装置。 - 情報処理装置のコンピュータに、仮想空間内に設定されたステージ内において操作入力に基づいてプレイヤキャラクタを制御させるゲーム処理方法であって、
前記プレイヤキャラクタには、複数種類のアイテムのうち少なくともいずれかをセット可能であり、
前記コンピュータに、
複数の前記ステージからプレイするステージを決定させ、
当該ステージの決定からステージ開始までの第1の待機期間を開始させ、
前記第1の待機期間において、所定の操作入力が行われた場合に、前記第1の待機期間を中断して、前記アイテムを選択して前記プレイヤキャラクタにセットさせるアイテム選択UIを提示させ、
前記アイテム選択UIの提示がされた場合、前記アイテムの選択終了後に前記第1の待機期間を再開させ、
前記第1の待機期間の経過後に、前記ステージにおけるゲームプレイを開始させ、
当該ステージにおけるゲームプレイにおいて、前記プレイヤキャラクタの挙動または前記ステージ内の他のオブジェクトに対して、セットされた前記アイテムの種類に応じた所定の効果を加えさせて、操作入力に基づいてプレイヤキャラクタを制御させる、ゲーム処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023098517A JP7561919B2 (ja) | 2023-06-15 | 2023-06-15 | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 |
US18/401,964 US20240416237A1 (en) | 2023-06-15 | 2024-01-02 | Computer-readable non-transitory storage medium having game program stored therein, game processing system, game processing apparatus, and game processing method |
JP2024164949A JP2024180406A (ja) | 2023-06-15 | 2024-09-24 | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023098517A JP7561919B2 (ja) | 2023-06-15 | 2023-06-15 | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024164949A Division JP2024180406A (ja) | 2023-06-15 | 2024-09-24 | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023166352A JP2023166352A (ja) | 2023-11-21 |
JP7561919B2 true JP7561919B2 (ja) | 2024-10-04 |
Family
ID=88836743
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023098517A Active JP7561919B2 (ja) | 2023-06-15 | 2023-06-15 | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 |
JP2024164949A Pending JP2024180406A (ja) | 2023-06-15 | 2024-09-24 | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024164949A Pending JP2024180406A (ja) | 2023-06-15 | 2024-09-24 | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240416237A1 (ja) |
JP (2) | JP7561919B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000233068A (ja) | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Taito Corp | ゲーム選択内容を取消できるビデオゲーム機 |
JP2007244741A (ja) | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及びゲームシステム |
JP2017086287A (ja) | 2015-11-06 | 2017-05-25 | 株式会社カプコン | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
-
2023
- 2023-06-15 JP JP2023098517A patent/JP7561919B2/ja active Active
-
2024
- 2024-01-02 US US18/401,964 patent/US20240416237A1/en active Pending
- 2024-09-24 JP JP2024164949A patent/JP2024180406A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000233068A (ja) | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Taito Corp | ゲーム選択内容を取消できるビデオゲーム機 |
JP2007244741A (ja) | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及びゲームシステム |
JP2017086287A (ja) | 2015-11-06 | 2017-05-25 | 株式会社カプコン | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
[スプラトゥーン2]便利過ぎる!バトル終了時に「カスタマイズしてつづける」機能が追加!,スプラトゥーン2攻略Wiki [online],2021年06月23日,[2024年9月2日検索], インターネット <URL:https://game8.jp/splatoon-2/184824> |
『グラナド・エスパダ』高山みなみさんが演じる"モントロ子爵"実装! 全プレイヤーが対等な条件で戦えるモードの登場でPvPがさらに白熱!?,ファミ通.com [online],2013年09月11日, [2024年8月14日検索], インターネット <URL:https://www.famitsu.com/news/201309/11039829.html> |
ウワーマン,NEW GAME CROSS REVIEW,週刊ファミ通,株式会社KADOKAWA Game Linkage,2023年06月01日,第38巻, 第24号,p.163 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023166352A (ja) | 2023-11-21 |
JP2024180406A (ja) | 2024-12-26 |
US20240416237A1 (en) | 2024-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11872475B2 (en) | Storage medium, information processing system, information processing apparatus and game controlling method involving linkable player character and sub-character | |
JP5273763B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法 | |
EP1930054A1 (en) | A video game processing apparatus, a method and a computer program product for processing a video game | |
US11020675B2 (en) | Storage medium having stored therein information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP5468603B2 (ja) | プログラム、コンピュータシステム、および、コンピュータを制御する方法 | |
US11491397B2 (en) | Non-transitory computer-readable storage medium having stored therein game program, game system, information processing apparatus, and information processing method | |
JP3874785B1 (ja) | ゲームシステムおよびゲームプログラム | |
US12023587B2 (en) | Storage medium, information processing system, information processing apparatus, and game processing method | |
JP7561919B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 | |
US20230381647A1 (en) | Computer-readable non-transitory storage medium having game program stored therein, game apparatus, game system, and game processing method | |
JP7591098B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置およびゲーム処理方法 | |
JP7598410B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム方法 | |
JP7598409B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム方法 | |
JP7626809B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム処理方法 | |
US20240424410A1 (en) | Non-transitory computer-readable storage medium having game program stored therein, game system, and game processing method | |
US20240424392A1 (en) | Non-transitory computer-readable storage medium having game program stored therein, game system, and game processing method | |
US20240424401A1 (en) | Non-transitory computer-readable storage medium having game program stored therein, game system, and game processing method | |
JP7551688B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 | |
US20250058225A1 (en) | Non-transitory computer-readable storage medium having game program stored therein, game system, and game processing method | |
JP7625551B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 | |
JP7574242B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7561919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |