JP7559348B2 - 画像形成装置および搬送装置 - Google Patents
画像形成装置および搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7559348B2 JP7559348B2 JP2020080828A JP2020080828A JP7559348B2 JP 7559348 B2 JP7559348 B2 JP 7559348B2 JP 2020080828 A JP2020080828 A JP 2020080828A JP 2020080828 A JP2020080828 A JP 2020080828A JP 7559348 B2 JP7559348 B2 JP 7559348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- roll
- platen
- correction value
- end position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 153
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 72
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 69
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 48
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0095—Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/36—Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
- B41J11/42—Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/16—Means for tensioning or winding the web
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0021—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
- B41J11/00216—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0024—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0024—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
- B41J11/00244—Means for heating the copy materials before or during printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
図1は、画像形成装置1の構成の一例を示す図である。図1に示すように、画像形成装置1は、キャリッジ2、主走査モータ3、副走査モータ53、プラテン7、及びガイドロッド8を備える。
次に、図2を用いて、画像形成装置1の搬送機構の詳細について説明する。図2は、実施形態にかかる画像形成装置1が備える搬送機構の構成の一例を示す図である。
次に、図3及び図4を用いて、画像形成装置1が備える各種センサについて説明する。図3及び図4は、実施形態にかかる画像形成装置1のキャリッジ2近傍の構成の一例を示す上面図である。
次に、図5を用いて、実施形態の画像形成装置1の機能ブロックの構成例について説明する。図5は、実施形態にかかる画像形成装置1の機能構成の一例を示すブロック図である。
次に、図6及び図7を用いて、実施形態の画像形成装置1による記録媒体Mの送り量の補正について説明する。以下、所定の記録媒体Mに所定画像を印刷(形成)する場合の例について述べる。
次に、図8及び図9を用いて、実施形態の画像形成装置1による記録媒体Mの送り量の補正値の算出について説明する。
次に、図10及び図11を用いて、実施形態の画像形成装置1による処理例について説明する。
以下に、比較例としての特許文献1~3の構成と、実施形態の画像形成装置1の構成とを対比させながら説明する。
上述の実施形態では、光センサ70を用いて記録媒体M及び試験用媒体Mtの先端位置を検出することとした。
2 キャリッジ
3 主査モータ
7 プラテン
10 調整パターン
20c、20p,70 光センサ
21 記録ヘッド
40 送出ユニット
41 送出ロール
43 送出モータ
50 搬送ユニット
51 搬送ローラ
53 副走査モータ
54r エンコーダシート
55r エンコーダセンサ
60 巻取ユニット
61 巻取ロール
63 巻取モータ
100 制御部
A 主走査方向
B 副走査方向
M 記録媒体
Mt 試験用媒体
Claims (14)
- 送出ロールを回転させて前記送出ロールに巻回された記録媒体を送り出す送出モータと、
巻取ロールを回転させて前記巻取ロールに前記記録媒体を巻回して前記記録媒体を巻き取る巻取モータと、
前記送出ロール及び前記巻取ロールの間に配置され、前記送出ロール及び前記巻取ロールの間を移動する前記記録媒体を支持するプラテンと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体を前記巻取ロール側へと搬送する搬送ローラと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体の搬送方向における先端位置を検出するセンサと、
前記センサにより検出された前記記録媒体の先端位置に応じた補正値で前記搬送ローラによる前記記録媒体の送り量を補正する制御部と、を備える、
画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記記録媒体の現在の先端位置が、前記センサの設置位置から前記プラテンの下流側の端部位置までの間の第1の区間にある場合と、
前記記録媒体の現在の先端位置が、前記プラテンの下流側の端部位置から前記巻取ロールによる巻回位置までの間の第2の区間にある場合と、
前記記録媒体の現在の先端位置が、前記巻取ロールにより巻回された第3の区間にある場合と、で前記補正値を切り替える、
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記記録媒体の現在の先端位置が、前記第1の区間から前記第2の区間へと移動しつつある場合、及び前記第2の区間から前記第3の区間へと移動しつつある場合の少なくともいずれかにおいては、
前記記録媒体の現在の先端位置に応じた前記補正値であって、区間同士を補間的に繋ぐ補正値で前記搬送ローラによる前記記録媒体の送り量を補正する、
請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記記録媒体の現在の先端位置が前記第1の区間にある場合、前記補正値を更に変化させる、
請求項2または請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記センサは、前記記録媒体の幅を検出するセンサである、
請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 送出ロールを回転させて前記送出ロールに巻回された記録媒体を送り出す送出モータと、
巻取ロールを回転させて前記巻取ロールに前記記録媒体を巻回して前記記録媒体を巻き取る巻取モータと、
前記送出ロール及び前記巻取ロールの間に配置され、前記送出ロール及び前記巻取ロールの間を移動する前記記録媒体を支持するプラテンと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体を前記巻取ロール側へと搬送する搬送ローラと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体の搬送方向における後端位置を検出するセンサと、
前記センサにより検出された前記記録媒体の後端位置に応じた補正値で前記搬送ローラによる前記記録媒体の送り量を補正する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記記録媒体の現在の後端位置が、前記送出ロールに巻回された第4の区間にある場合と、
前記記録媒体の現在の後端位置が、前記送出ロールからの離脱位置から前記プラテンの上流側の端部位置までの間の第5の区間にある場合と、
前記プラテンの上流側の端部位置から前記搬送ローラの配置位置までの間の第6の区間にある場合と、で前記補正値を切り替える、
画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記記録媒体の現在の後端位置が、前記第4の区間から前記第5の区間へと移動しつつある場合、及び前記第5の区間から前記第6の区間へと移動しつつある場合の少なくともいずれかにおいては、
前記記録媒体の現在の後端位置に応じた前記補正値であって、区間同士を補間的に繋ぐ補正値で前記搬送ローラによる前記記録媒体の送り量を補正する、
請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記記録媒体の現在の後端位置が前記第6の区間にある場合、前記補正値を更に変化させる、
請求項6または請求項7に記載の画像形成装置。 - 前記送出ロール及び前記巻取ロールの間を搬送中の前記記録媒体の先端位置に対応する複数の前記補正値が格納された記憶部を備える、
請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 送出ロールを回転させて前記送出ロールに巻回された記録媒体を送り出す送出モータと、
巻取ロールを回転させて前記巻取ロールに前記記録媒体を巻回して前記記録媒体を巻き取る巻取モータと、
前記送出ロール及び前記巻取ロールの間に配置され、前記送出ロール及び前記巻取ロールの間を移動する前記記録媒体を支持するプラテンと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体を前記巻取ロール側へと搬送する搬送ローラと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体の搬送方向における先端位置を検出するセンサと、
前記センサにより検出された前記記録媒体の先端位置に応じた補正値で前記搬送ローラによる前記記録媒体の送り量を補正する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記記録媒体の現在の先端位置が、前記センサの設置位置から前記プラテンの下流側の端部位置までの間の第1の区間にある場合と、
前記記録媒体の現在の先端位置が、前記プラテンの下流側の端部位置から前記巻取ロールによる巻回位置までの間の第2の区間にある場合と、
前記記録媒体の現在の先端位置が、前記巻取ロールにより巻回された第3の区間にある場合と、で前記補正値を切り替える、
画像形成装置。 - 送出ロールを回転させて前記送出ロールに巻回された記録媒体を送り出す送出モータと、
巻取ロールを回転させて前記巻取ロールに前記記録媒体を巻回して前記記録媒体を巻き取る巻取モータと、
前記送出ロール及び前記巻取ロールの間に配置され、前記送出ロール及び前記巻取ロールの間を移動する前記記録媒体を支持するプラテンと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体を前記巻取ロール側へと搬送する搬送ローラと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体の搬送方向における端部位置を検出するセンサと、
前記センサにより検出された前記記録媒体の端部位置に応じた補正値で前記搬送ローラによる前記記録媒体の送り量を補正する制御部と、
前記プラテンに支持される前記記録媒体上に液体を吐出して画像を形成する記録ヘッドと、を備え、
前記記録ヘッドは、
前記記録媒体上に液体を吐出するときに前記記録媒体の搬送方向と直交する方向に走査され、
前記搬送ローラは、
前記記録ヘッドが1回走査されるごとに所定の送り量で前記記録媒体を搬送し、
前記補正値は、
前記記録ヘッドが1回走査されるごとの前記搬送ローラによる前記記録媒体の送り量のそれぞれに対して設定されている、
画像形成装置。 - 送出ロールを回転させて前記送出ロールに巻回された記録媒体を送り出す送出モータと、
巻取ロールを回転させて前記巻取ロールに前記記録媒体を巻回して前記記録媒体を巻き取る巻取モータと、
前記送出ロール及び前記巻取ロールの間に配置され、前記送出ロール及び前記巻取ロールの間を移動する前記記録媒体を支持するプラテンと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体を前記巻取ロール側へと搬送する搬送ローラと、
前記プラテンに支持される前記記録媒体の搬送方向における端部位置を検出するセンサと、
前記センサにより検出された前記記録媒体の端部位置に応じた補正値で前記搬送ローラによる前記記録媒体の送り量を補正する制御部と、
前記プラテンに支持される前記記録媒体上に液体を吐出して画像を形成する記録ヘッドと、を備え、
前記制御部は、
前記搬送ローラにより前記記録媒体と同種の試験用媒体を搬送させながら、前記記録ヘッドにより前記試験用媒体上に液体を吐出して、前記搬送ローラによる前記試験用媒体の送り量が識別可能な調整チャートを前記試験用媒体上に形成させ、前記調整チャートから識別した前記搬送ローラによる前記試験用媒体の送り量に基づいて前記記録媒体の端部位置に応じて前記補正値を算出する、
画像形成装置。 - 送出ロールを回転させて前記送出ロールに巻回されたシート材を送り出す送出モータと、
巻取ロールを回転させて前記巻取ロールに前記シート材を巻回して前記シート材を巻き取る巻取モータと、
前記送出ロール及び前記巻取ロールの間に配置され、前記送出ロール及び前記巻取ロールの間を移動する前記シート材を支持するプラテンと、
前記プラテンに支持される前記シート材を前記巻取ロール側へと搬送する搬送ローラと、
前記プラテンに支持される前記シート材の搬送方向における先端位置を検出するセンサと、
前記センサにより検出された前記シート材の先端位置に応じた補正値で前記搬送ローラによる前記シート材の送り量を補正する制御部と、を備える、
搬送装置。 - 送出ロールを回転させて前記送出ロールに巻回されたシート材を送り出す送出モータと、
巻取ロールを回転させて前記巻取ロールに前記シート材を巻回して前記シート材を巻き取る巻取モータと、
前記送出ロール及び前記巻取ロールの間に配置され、前記送出ロール及び前記巻取ロールの間を移動する前記シート材を支持するプラテンと、
前記プラテンに支持される前記シート材を前記巻取ロール側へと搬送する搬送ローラと、
前記プラテンに支持される前記シート材の搬送方向における後端位置を検出するセンサと、
前記センサにより検出された前記シート材の後端位置に応じた補正値で前記搬送ローラによる前記シート材の送り量を補正する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記シート材の現在の後端位置が、前記送出ロールに巻回された第4の区間にある場合と、
前記シート材の現在の後端位置が、前記送出ロールからの離脱位置から前記プラテンの上流側の端部位置までの間の第5の区間にある場合と、
前記プラテンの上流側の端部位置から前記搬送ローラの配置位置までの間の第6の区間にある場合と、で前記補正値を切り替える、
搬送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020080828A JP7559348B2 (ja) | 2020-04-30 | 2020-04-30 | 画像形成装置および搬送装置 |
US17/239,846 US20210339541A1 (en) | 2020-04-30 | 2021-04-26 | Image forming apparatus and conveying apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020080828A JP7559348B2 (ja) | 2020-04-30 | 2020-04-30 | 画像形成装置および搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021172074A JP2021172074A (ja) | 2021-11-01 |
JP7559348B2 true JP7559348B2 (ja) | 2024-10-02 |
Family
ID=78281296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020080828A Active JP7559348B2 (ja) | 2020-04-30 | 2020-04-30 | 画像形成装置および搬送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210339541A1 (ja) |
JP (1) | JP7559348B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013173281A (ja) | 2012-02-25 | 2013-09-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2015059033A (ja) | 2013-09-20 | 2015-03-30 | セイコーエプソン株式会社 | 記録媒体検出装置、画像記録装置 |
JP2017019624A (ja) | 2015-07-10 | 2017-01-26 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP2017217808A (ja) | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 株式会社リコー | 印刷装置、プログラム |
JP2018150107A (ja) | 2017-03-10 | 2018-09-27 | キヤノン株式会社 | シート供給装置、プリント装置およびジャム検出方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006272772A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
-
2020
- 2020-04-30 JP JP2020080828A patent/JP7559348B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-26 US US17/239,846 patent/US20210339541A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013173281A (ja) | 2012-02-25 | 2013-09-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2015059033A (ja) | 2013-09-20 | 2015-03-30 | セイコーエプソン株式会社 | 記録媒体検出装置、画像記録装置 |
JP2017019624A (ja) | 2015-07-10 | 2017-01-26 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP2017217808A (ja) | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 株式会社リコー | 印刷装置、プログラム |
JP2018150107A (ja) | 2017-03-10 | 2018-09-27 | キヤノン株式会社 | シート供給装置、プリント装置およびジャム検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210339541A1 (en) | 2021-11-04 |
JP2021172074A (ja) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8205954B2 (en) | Image recording apparatus and image recording method | |
JP4379451B2 (ja) | 印刷装置および連続印刷のための印刷媒体の搬送制御方法 | |
US20100079514A1 (en) | Liquid supply device, image forming device, and computer readable medium | |
US8167397B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
US8292394B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
US9604449B2 (en) | Image forming apparatus, roll print medium conveyance control method and non-transitory computer readable recording medium | |
JP5246211B2 (ja) | 画像記録装置及び画像記録方法 | |
JP2008087203A (ja) | 印刷装置および印刷媒体の連続搬送制御方法 | |
US9272550B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20150165760A1 (en) | Apparatus and method for recording | |
US8408828B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP3308790B2 (ja) | プリント方法およびプリント装置 | |
JP4525656B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP7559348B2 (ja) | 画像形成装置および搬送装置 | |
JP4241796B2 (ja) | 印刷装置および連続搬送中の用紙サイズ不一致検出時に印刷を中断する印刷方法 | |
JP2008056418A (ja) | 印刷装置および印刷媒体の連続搬送制御方法 | |
JP4208604B2 (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置における記録制御方法 | |
JP2007313725A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004142269A (ja) | 記録装置 | |
US20120113188A1 (en) | Image recording apparatus and controlling method of the image recording apparatus | |
US20240326474A1 (en) | Recording system and post-processing device | |
JP4883163B2 (ja) | 印刷装置および印刷媒体の連続搬送制御方法 | |
JP3814659B2 (ja) | 媒体搬送機構およびその制御方法並びにこれを備える画像形成装置 | |
JP2015047828A (ja) | 媒体送り装置、印刷装置および媒体送り装置の制御方法 | |
JP2010005882A (ja) | 画像記録方法および画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7559348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |