JP7550922B2 - 併用のためのbcma及びcd3に対する抗増殖性化合物及び二重特異性抗体 - Google Patents
併用のためのbcma及びcd3に対する抗増殖性化合物及び二重特異性抗体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7550922B2 JP7550922B2 JP2023093659A JP2023093659A JP7550922B2 JP 7550922 B2 JP7550922 B2 JP 7550922B2 JP 2023093659 A JP2023093659 A JP 2023093659A JP 2023093659 A JP2023093659 A JP 2023093659A JP 7550922 B2 JP7550922 B2 JP 7550922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- compound
- region
- bcma
- human
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 280
- 102000006942 B-Cell Maturation Antigen Human genes 0.000 title claims description 222
- 108010008014 B-Cell Maturation Antigen Proteins 0.000 title claims description 222
- BGFTWECWAICPDG-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(4-chlorophenyl)methyl]-4-n-[3-[bis(4-chlorophenyl)methyl]-4-(dimethylamino)phenyl]-1-n,1-n-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=C(C(C=2C=CC(Cl)=CC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)C(N(C)C)=CC=C1NC(C=1)=CC=C(N(C)C)C=1C(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=C(Cl)C=C1 BGFTWECWAICPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 title 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims description 221
- 101000946860 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD3 epsilon chain Proteins 0.000 claims description 219
- 102100035794 T-cell surface glycoprotein CD3 epsilon chain Human genes 0.000 claims description 219
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 claims description 191
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 185
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 181
- 101000801255 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 17 Proteins 0.000 claims description 159
- 102000046935 human TNFRSF17 Human genes 0.000 claims description 158
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 140
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 109
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 108
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 claims description 65
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 claims description 65
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 37
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 33
- 229960004942 lenalidomide Drugs 0.000 claims description 18
- GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N lenalidomide Chemical compound C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229960000688 pomalidomide Drugs 0.000 claims description 18
- UVSMNLNDYGZFPF-UHFFFAOYSA-N pomalidomide Chemical compound O=C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UVSMNLNDYGZFPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 208000031223 plasma cell leukemia Diseases 0.000 claims description 9
- 229960001467 bortezomib Drugs 0.000 claims description 8
- GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N bortezomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)B(O)O)NC(=O)C=1N=CC=NC=1)C1=CC=CC=C1 GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N 0.000 claims description 8
- 229960002204 daratumumab Drugs 0.000 claims description 6
- 102100035359 Cerebellar degeneration-related protein 2-like Human genes 0.000 description 198
- 101000737792 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related protein 2-like Proteins 0.000 description 198
- 238000000034 method Methods 0.000 description 168
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 164
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 144
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 143
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 89
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 60
- 230000004044 response Effects 0.000 description 56
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 54
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 47
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 44
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 42
- -1 amine salts Chemical class 0.000 description 38
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 37
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 37
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 37
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 36
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 33
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 33
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 32
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 30
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 30
- 229940076838 Immune checkpoint inhibitor Drugs 0.000 description 29
- 208000007660 Residual Neoplasm Diseases 0.000 description 29
- 239000012274 immune-checkpoint protein inhibitor Substances 0.000 description 29
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 29
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 29
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 27
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 26
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 25
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 21
- 101000820585 Homo sapiens SUN domain-containing ossification factor Proteins 0.000 description 20
- 102100021651 SUN domain-containing ossification factor Human genes 0.000 description 20
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 20
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 20
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 20
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 19
- 102100035360 Cerebellar degeneration-related antigen 1 Human genes 0.000 description 18
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 18
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 18
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 18
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 17
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 15
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 15
- 210000003162 effector t lymphocyte Anatomy 0.000 description 15
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 13
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 13
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 12
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 12
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 12
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 12
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 11
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 10
- 230000000139 costimulatory effect Effects 0.000 description 10
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 10
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 10
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 10
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 9
- 229940079156 Proteasome inhibitor Drugs 0.000 description 9
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 9
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 9
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 9
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 9
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 9
- 239000003207 proteasome inhibitor Substances 0.000 description 9
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 9
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 9
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 8
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 8
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 8
- 230000034994 death Effects 0.000 description 8
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 8
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 8
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 8
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 8
- VDABVNMGKGUPEY-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein succinimidyl ester Chemical compound C=1C(O)=CC=C2C=1OC1=CC(O)=CC=C1C2(C1=C2)OC(=O)C1=CC=C2C(=O)ON1C(=O)CCC1=O VDABVNMGKGUPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229940045513 CTLA4 antagonist Drugs 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 101000737793 Homo sapiens Cerebellar degeneration-related antigen 1 Proteins 0.000 description 7
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 7
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 7
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 7
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 7
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 7
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 7
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 7
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 7
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 7
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 7
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 7
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 6
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 6
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 6
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 6
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101000716102 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD4 Proteins 0.000 description 6
- 101000914514 Homo sapiens T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Proteins 0.000 description 6
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 102100036011 T-cell surface glycoprotein CD4 Human genes 0.000 description 6
- 102100027213 T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Human genes 0.000 description 6
- 101710181056 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13B Proteins 0.000 description 6
- 102100036922 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13B Human genes 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 6
- 229940124660 anti-multiple myeloma Drugs 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 6
- 238000011443 conventional therapy Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 6
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 6
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 6
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 6
- 230000000155 isotopic effect Effects 0.000 description 6
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 6
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 6
- PJSKJGYGIBLIAS-UHFFFAOYSA-N methyl 3-hydroxy-2-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(O)=C1C PJSKJGYGIBLIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M sodium pyruvate Chemical compound [Na+].CC(=O)C([O-])=O DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 6
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 6
- 102100031585 ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Human genes 0.000 description 5
- 108010019670 Chimeric Antigen Receptors Proteins 0.000 description 5
- 101000777636 Homo sapiens ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Proteins 0.000 description 5
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 5
- 101710085938 Matrix protein Proteins 0.000 description 5
- 101710127721 Membrane protein Proteins 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 229960002438 carfilzomib Drugs 0.000 description 5
- 108010021331 carfilzomib Proteins 0.000 description 5
- BLMPQMFVWMYDKT-NZTKNTHTSA-N carfilzomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)[C@]1(C)OC1)NC(=O)CN1CCOCC1)CC1=CC=CC=C1 BLMPQMFVWMYDKT-NZTKNTHTSA-N 0.000 description 5
- 238000009108 consolidation therapy Methods 0.000 description 5
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 5
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 5
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 5
- 229960003648 ixazomib Drugs 0.000 description 5
- MXAYKZJJDUDWDS-LBPRGKRZSA-N ixazomib Chemical compound CC(C)C[C@@H](B(O)O)NC(=O)CNC(=O)C1=CC(Cl)=CC=C1Cl MXAYKZJJDUDWDS-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 5
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 229950002736 marizomib Drugs 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 229960003301 nivolumab Drugs 0.000 description 5
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 5
- 229960002621 pembrolizumab Drugs 0.000 description 5
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 5
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 5
- NGWSFRIPKNWYAO-SHTIJGAHSA-N salinosporamide A Chemical compound C([C@@H]1[C@H](O)[C@]23C(=O)O[C@]2([C@H](C(=O)N3)CCCl)C)CCC=C1 NGWSFRIPKNWYAO-SHTIJGAHSA-N 0.000 description 5
- NGWSFRIPKNWYAO-UHFFFAOYSA-N salinosporamide A Natural products N1C(=O)C(CCCl)C2(C)OC(=O)C21C(O)C1CCCC=C1 NGWSFRIPKNWYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 5
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RSNPAKAFCAAMBH-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-2-methyl-4-oxoquinazolin-3-yl)piperidine-2,6-dione Chemical compound CC1=NC2=CC=CC(N)=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O RSNPAKAFCAAMBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- PNAVKTXASHKNSE-UHFFFAOYSA-N ClCC1=CC=C(CN2CCN(CC2)C2=C(C=C(C#N)C=C2)F)C=C1 Chemical compound ClCC1=CC=C(CN2CCN(CC2)C2=C(C=C(C#N)C=C2)F)C=C1 PNAVKTXASHKNSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 4
- 101001043807 Homo sapiens Interleukin-7 Proteins 0.000 description 4
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 4
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 4
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 4
- 206010028851 Necrosis Diseases 0.000 description 4
- 239000012271 PD-L1 inhibitor Substances 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010062237 Renal impairment Diseases 0.000 description 4
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100033254 Tumor suppressor ARF Human genes 0.000 description 4
- 238000011374 additional therapy Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 4
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001815 biotherapy Methods 0.000 description 4
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 4
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 4
- 238000009093 first-line therapy Methods 0.000 description 4
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 4
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 4
- 102000052622 human IL7 Human genes 0.000 description 4
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 4
- 229950007752 isatuximab Drugs 0.000 description 4
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical compound C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 201000005328 monoclonal gammopathy of uncertain significance Diseases 0.000 description 4
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 4
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 4
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 4
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 4
- 229940121656 pd-l1 inhibitor Drugs 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000011476 stem cell transplantation Methods 0.000 description 4
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 4
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 description 4
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IXZOHGPZAQLIBH-NRFANRHFSA-N (3s)-3-[7-[[4-(morpholin-4-ylmethyl)phenyl]methoxy]-3-oxo-1h-isoindol-2-yl]piperidine-2,6-dione Chemical compound O=C1N([C@@H]2C(NC(=O)CC2)=O)CC2=C1C=CC=C2OCC(C=C1)=CC=C1CN1CCOCC1 IXZOHGPZAQLIBH-NRFANRHFSA-N 0.000 description 3
- VMOBEAUQUPPPON-UHFFFAOYSA-N 3-fluoro-4-piperazin-1-ylbenzonitrile Chemical compound FC1=CC(C#N)=CC=C1N1CCNCC1 VMOBEAUQUPPPON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RIERSGULWXEJKL-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=C(O)C=CC=C1C(O)=O RIERSGULWXEJKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OHYMUFVCRVPMEY-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-oxopentanoic acid Chemical compound COC(=O)CCC(C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C OHYMUFVCRVPMEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXHLJMWYDTXDHS-IRFLANFNSA-N 7-aminoactinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=C(N)C=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 YXHLJMWYDTXDHS-IRFLANFNSA-N 0.000 description 3
- 108700012813 7-aminoactinomycin D Proteins 0.000 description 3
- 108090000672 Annexin A5 Proteins 0.000 description 3
- 102000004121 Annexin A5 Human genes 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940124295 CD38 monoclonal antibody Drugs 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010052495 Calgranulin B Proteins 0.000 description 3
- 108010022366 Carcinoembryonic Antigen Proteins 0.000 description 3
- 102100025475 Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 5 Human genes 0.000 description 3
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 3
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 3
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 101000623901 Homo sapiens Mucin-16 Proteins 0.000 description 3
- 102100040061 Indoleamine 2,3-dioxygenase 1 Human genes 0.000 description 3
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 3
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 3
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- 102100022430 Melanocyte protein PMEL Human genes 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 102100023123 Mucin-16 Human genes 0.000 description 3
- 206010061309 Neoplasm progression Diseases 0.000 description 3
- 101100054323 Neosartorya fumigata (strain ATCC MYA-4609 / Af293 / CBS 101355 / FGSC A1100) abcC gene Proteins 0.000 description 3
- YTINZZFBHWSAGL-UHFFFAOYSA-N O=C1NC(CCC1N1C(C2=CC=CC(=C2C1)OCC1=CC=C(CN2CCN(CC2)C2=C(C=C(C#N)C=C2)F)C=C1)=O)=O Chemical compound O=C1NC(CCC1N1C(C2=CC=CC(=C2C1)OCC1=CC=C(CN2CCN(CC2)C2=C(C=C(C#N)C=C2)F)C=C1)=O)=O YTINZZFBHWSAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010064641 ONX 0912 Proteins 0.000 description 3
- 208000007452 Plasmacytoma Diseases 0.000 description 3
- 102100040678 Programmed cell death protein 1 Human genes 0.000 description 3
- 101710089372 Programmed cell death protein 1 Proteins 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100032420 Protein S100-A9 Human genes 0.000 description 3
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 102100034922 T-cell surface glycoprotein CD8 alpha chain Human genes 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 3
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 3
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 3
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 3
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 3
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 210000004700 fetal blood Anatomy 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 3
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 3
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000002826 magnetic-activated cell sorting Methods 0.000 description 3
- 238000009115 maintenance therapy Methods 0.000 description 3
- YOPIDFXZGOIPLC-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(bromomethyl)-3-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(O[Si](C)(C)C(C)(C)C)=C1CBr YOPIDFXZGOIPLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SWZXEVABPLUDIO-WSZYKNRRSA-N n-[(2s)-3-methoxy-1-[[(2s)-3-methoxy-1-[[(2s)-1-[(2r)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]-2-methyl-1,3-thiazole-5-carboxamide Chemical compound N([C@@H](COC)C(=O)N[C@@H](COC)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)[C@]1(C)OC1)C(=O)C1=CN=C(C)S1 SWZXEVABPLUDIO-WSZYKNRRSA-N 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229950005750 oprozomib Drugs 0.000 description 3
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- 208000011581 secondary neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940054269 sodium pyruvate Drugs 0.000 description 3
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 3
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 3
- BRWIPGSUTYVUBF-LURJTMIESA-N tert-butyl (4s)-4,5-diamino-5-oxopentanoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CC[C@H](N)C(N)=O BRWIPGSUTYVUBF-LURJTMIESA-N 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000005751 tumor progression Effects 0.000 description 3
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 3
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 3
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBZMSGOBSOCYHR-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(bromomethyl)benzene Chemical compound BrCC1=CC=C(CBr)C=C1 RBZMSGOBSOCYHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPYHJPFFYJUNCW-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-3-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxybenzoic acid Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OC1=CC=CC(C(O)=O)=C1CBr MPYHJPFFYJUNCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKDJFJFNXHFXJD-UHFFFAOYSA-N 3-[7-[[4-(bromomethyl)phenyl]methoxy]-3-oxo-1h-isoindol-2-yl]piperidine-2,6-dione Chemical compound C1=CC(CBr)=CC=C1COC1=CC=CC2=C1CN(C1C(NC(=O)CC1)=O)C2=O UKDJFJFNXHFXJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- 208000031261 Acute myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 2
- 102100023635 Alpha-fetoprotein Human genes 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010061728 Bone lesion Diseases 0.000 description 2
- 206010006002 Bone pain Diseases 0.000 description 2
- 102100027207 CD27 antigen Human genes 0.000 description 2
- 239000012275 CTLA-4 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 108010052500 Calgranulin A Proteins 0.000 description 2
- 102100026550 Caspase-9 Human genes 0.000 description 2
- 108090000566 Caspase-9 Proteins 0.000 description 2
- 102000003910 Cyclin D Human genes 0.000 description 2
- 108090000259 Cyclin D Proteins 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 2
- 102100025137 Early activation antigen CD69 Human genes 0.000 description 2
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 description 2
- 102000003974 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 description 2
- 102000053171 Glial Fibrillary Acidic Human genes 0.000 description 2
- 101710193519 Glial fibrillary acidic protein Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 description 2
- 102000003745 Hepatocyte Growth Factor Human genes 0.000 description 2
- 108090000100 Hepatocyte Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 102100037907 High mobility group protein B1 Human genes 0.000 description 2
- 102100029234 Histone-lysine N-methyltransferase NSD2 Human genes 0.000 description 2
- 101710196680 Histone-lysine N-methyltransferase NSD2 Proteins 0.000 description 2
- 101000914511 Homo sapiens CD27 antigen Proteins 0.000 description 2
- 101000934374 Homo sapiens Early activation antigen CD69 Proteins 0.000 description 2
- 101001025337 Homo sapiens High mobility group protein B1 Proteins 0.000 description 2
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 description 2
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 2
- 101001137987 Homo sapiens Lymphocyte activation gene 3 protein Proteins 0.000 description 2
- 101000620359 Homo sapiens Melanocyte protein PMEL Proteins 0.000 description 2
- 101000824971 Homo sapiens Sperm surface protein Sp17 Proteins 0.000 description 2
- 206010020631 Hypergammaglobulinaemia benign monoclonal Diseases 0.000 description 2
- 102000037984 Inhibitory immune checkpoint proteins Human genes 0.000 description 2
- 108091008026 Inhibitory immune checkpoint proteins Proteins 0.000 description 2
- 108090000723 Insulin-Like Growth Factor I Proteins 0.000 description 2
- 102000014429 Insulin-like growth factor Human genes 0.000 description 2
- 102100026878 Interleukin-2 receptor subunit alpha Human genes 0.000 description 2
- 102000010782 Interleukin-7 Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010038498 Interleukin-7 Receptors Proteins 0.000 description 2
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 2
- 102000004890 Interleukin-8 Human genes 0.000 description 2
- 229940125563 LAG3 inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 102100020862 Lymphocyte activation gene 3 protein Human genes 0.000 description 2
- 102000000440 Melanoma-associated antigen Human genes 0.000 description 2
- 108050008953 Melanoma-associated antigen Proteins 0.000 description 2
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000010190 Monoclonal Gammopathy of Undetermined Significance Diseases 0.000 description 2
- 101100022444 Mus musculus Mab21l1 gene Proteins 0.000 description 2
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000012270 PD-1 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000012668 PD-1-inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000012272 PD-L2 inhibitor Substances 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- 102000012288 Phosphopyruvate Hydratase Human genes 0.000 description 2
- 108010022181 Phosphopyruvate Hydratase Proteins 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710120463 Prostate stem cell antigen Proteins 0.000 description 2
- 102100036735 Prostate stem cell antigen Human genes 0.000 description 2
- 102100035703 Prostatic acid phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 102100032442 Protein S100-A8 Human genes 0.000 description 2
- 102100030086 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Human genes 0.000 description 2
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 2
- 102000054727 Serum Amyloid A Human genes 0.000 description 2
- 108700028909 Serum Amyloid A Proteins 0.000 description 2
- 208000004346 Smoldering Multiple Myeloma Diseases 0.000 description 2
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 2
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 2
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 2
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 2
- 102100022153 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Human genes 0.000 description 2
- 101710165473 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Proteins 0.000 description 2
- 102100036856 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 9 Human genes 0.000 description 2
- 102100039094 Tyrosinase Human genes 0.000 description 2
- 108060008724 Tyrosinase Proteins 0.000 description 2
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 description 2
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 2
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 2
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 2
- 108010026331 alpha-Fetoproteins Proteins 0.000 description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 229960002707 bendamustine Drugs 0.000 description 2
- YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N bendamustine Chemical compound ClCCN(CCCl)C1=CC=C2N(C)C(CCCC(O)=O)=NC2=C1 YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- YTINZZFBHWSAGL-NDEPHWFRSA-N cc-92480 Chemical compound O=C1NC(CC[C@@H]1N1C(C2=CC=CC(=C2C1)OCC1=CC=C(CN2CCN(CC2)C2=C(C=C(C#N)C=C2)F)C=C1)=O)=O YTINZZFBHWSAGL-NDEPHWFRSA-N 0.000 description 2
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 2
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 2
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 238000012761 co-transfection Methods 0.000 description 2
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 238000002784 cytotoxicity assay Methods 0.000 description 2
- 231100000263 cytotoxicity test Toxicity 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 2
- 229950009791 durvalumab Drugs 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 229960004137 elotuzumab Drugs 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000006345 epimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 description 2
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 description 2
- 201000006569 extramedullary plasmacytoma Diseases 0.000 description 2
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 2
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 210000005046 glial fibrillary acidic protein Anatomy 0.000 description 2
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 description 2
- 229940121372 histone deacetylase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 239000003276 histone deacetylase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000003364 immunohistochemistry Methods 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229940096397 interleukin-8 Drugs 0.000 description 2
- XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N interleukin-8 Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@@H](NC(C)=O)CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@H](CO)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(N)=O)C1=CC=CC=C1 XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 229960005386 ipilimumab Drugs 0.000 description 2
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical class [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 description 2
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- STDLLKIYSCNAKL-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-2-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(O[Si](C)(C)C(C)(C)C)=C1C STDLLKIYSCNAKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CFJYPWQHBLMCCU-UHFFFAOYSA-N methyl 4,5-diamino-5-oxopentanoate;hydrochloride Chemical compound Cl.COC(=O)CCC(N)C(N)=O CFJYPWQHBLMCCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- STDQXJRROFVUBT-UHFFFAOYSA-N methyl 5-amino-4-(7-hydroxy-3-oxo-1h-isoindol-2-yl)-5-oxopentanoate Chemical compound O=C1N(C(CCC(=O)OC)C(N)=O)CC2=C1C=CC=C2O STDQXJRROFVUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CGMQVXPBMLTDSL-UHFFFAOYSA-N methyl 5-amino-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-oxopentanoate Chemical compound COC(=O)CCC(C(N)=O)NC(=O)OC(C)(C)C CGMQVXPBMLTDSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORIJQURQZKSKDQ-UHFFFAOYSA-N methyl 5-amino-4-[7-[[4-(bromomethyl)phenyl]methoxy]-3-oxo-1h-isoindol-2-yl]-5-oxopentanoate Chemical compound O=C1N(C(CCC(=O)OC)C(N)=O)CC2=C1C=CC=C2OCC1=CC=C(CBr)C=C1 ORIJQURQZKSKDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UOTDBWVENOOQHZ-UHFFFAOYSA-N methyl 5-amino-4-[7-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-3-oxo-1h-isoindol-2-yl]-5-oxopentanoate Chemical compound O=C1N(C(CCC(=O)OC)C(N)=O)CC2=C1C=CC=C2O[Si](C)(C)C(C)(C)C UOTDBWVENOOQHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 2
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000007481 next generation sequencing Methods 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 2
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 2
- 210000002997 osteoclast Anatomy 0.000 description 2
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 2
- 229960005184 panobinostat Drugs 0.000 description 2
- FWZRWHZDXBDTFK-ZHACJKMWSA-N panobinostat Chemical compound CC1=NC2=CC=C[CH]C2=C1CCNCC1=CC=C(\C=C\C(=O)NO)C=C1 FWZRWHZDXBDTFK-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 229940121655 pd-1 inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 229940121654 pd-l2 inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 2
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 2
- KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N piperidine-2,6-dione Chemical compound O=C1CCCC(=O)N1 KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 2
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 2
- 208000037821 progressive disease Diseases 0.000 description 2
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 2
- 108010043671 prostatic acid phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000016914 ras Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010014186 ras Proteins Proteins 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 2
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 208000010721 smoldering plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 238000011301 standard therapy Methods 0.000 description 2
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 2
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003319 supportive effect Effects 0.000 description 2
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VEPTXBCIDSFGBF-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;fluoride;trihydrate Chemical compound O.O.O.[F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VEPTXBCIDSFGBF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 210000003171 tumor-infiltrating lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 2
- PKYIMGFMRFVOMB-LDLOPFEMSA-N (2R)-2-[5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]oxy-3-[2-[[2-(2-methoxyphenyl)pyrimidin-4-yl]methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound COc1ccccc1-c1nccc(COc2ccccc2C[C@@H](Oc2ncnc3sc(c(-c4ccc(OCCN5CCN(C)CC5)c(Cl)c4C)c23)-c2ccc(F)cc2)C(O)=O)n1 PKYIMGFMRFVOMB-LDLOPFEMSA-N 0.000 description 1
- NHDQXHYUSYRVEI-LDLOPFEMSA-N (2R)-2-[5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(4-fluorophenyl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]oxy-3-[2-[[2-[2-(hydroxymethyl)phenyl]pyrimidin-4-yl]methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound CN1CCN(CCOc2ccc(-c3c(sc4ncnc(O[C@H](Cc5ccccc5OCc5ccnc(n5)-c5ccccc5CO)C(O)=O)c34)-c3ccc(F)cc3)c(C)c2Cl)CC1 NHDQXHYUSYRVEI-LDLOPFEMSA-N 0.000 description 1
- ZFBHXVOCZBPADE-SSEXGKCCSA-N (2R)-2-[5-[3-chloro-2-methyl-4-[2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethoxy]phenyl]-6-(5-fluorofuran-2-yl)thieno[2,3-d]pyrimidin-4-yl]oxy-3-[2-[[2-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrazol-3-yl]methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound CN1CCN(CCOc2ccc(-c3c(sc4ncnc(O[C@H](Cc5ccccc5OCc5ccnn5CC(F)(F)F)C(O)=O)c34)-c3ccc(F)o3)c(C)c2Cl)CC1 ZFBHXVOCZBPADE-SSEXGKCCSA-N 0.000 description 1
- PQOGZKGXGLHDGS-QQRWPDCKSA-N (2S,4R)-1-[(2S)-2-[[2-[3-[2-[[2-[(9S)-7-(4-chlorophenyl)-4,5,13-trimethyl-3-thia-1,8,11,12-tetrazatricyclo[8.3.0.02,6]trideca-2(6),4,7,10,12-pentaen-9-yl]acetyl]amino]ethoxy]propoxy]acetyl]amino]-3,3-dimethylbutanoyl]-4-hydroxy-N-[(1S)-1-[4-(4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)phenyl]ethyl]pyrrolidine-2-carboxamide Chemical compound C[C@H](NC(=O)[C@@H]1C[C@@H](O)CN1C(=O)[C@@H](NC(=O)COCCCOCCNC(=O)C[C@@H]1N=C(C2=C(SC(C)=C2C)N2C(C)=NN=C12)C1=CC=C(Cl)C=C1)C(C)(C)C)C1=CC=C(C=C1)C1=C(C)N=CS1 PQOGZKGXGLHDGS-QQRWPDCKSA-N 0.000 description 1
- ZADWXFSZEAPBJS-SNVBAGLBSA-N (2r)-2-amino-3-(1-methylindol-3-yl)propanoic acid Chemical group C1=CC=C2N(C)C=C(C[C@@H](N)C(O)=O)C2=C1 ZADWXFSZEAPBJS-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- GLMODRZPPBZPPB-ZDUSSCGKSA-N (2s)-5-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-5-oxo-2-(phenylmethoxycarbonylamino)pentanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GLMODRZPPBZPPB-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 1
- CJIPEACKIJJYED-KRWDZBQOSA-N (4S)-7,8-dimethoxy-N,4-dimethyl-1-[4-(4-methylpiperazin-1-yl)phenyl]-4,5-dihydro-2,3-benzodiazepine-3-carboxamide Chemical compound COC=1C(=CC2=C(C[C@@H](N(N=C2C2=CC=C(C=C2)N2CCN(CC2)C)C(=O)NC)C)C1)OC CJIPEACKIJJYED-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- ZZHIDJWUJRKHGX-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(chloromethyl)benzene Chemical compound ClCC1=CC=C(CCl)C=C1 ZZHIDJWUJRKHGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBQCEQAXHPIRTF-UHFFFAOYSA-N 17-chloro-5,13,14,22-tetramethyl-28-oxa-2,9-dithia-5,6,12,13,22-pentazaheptacyclo[27.7.1.14,7.011,15.016,21.020,24.030,35]octatriaconta-1(36),4(38),6,11,14,16,18,20,23,29(37),30,32,34-tridecaene-23-carboxylic acid Chemical compound CN1N=C2CSCC3=NN(C)C(CSC4=CC(OCCCC5=C(N(C)C6=C5C=CC(Cl)=C6C2=C1C)C(O)=O)=C1C=CC=CC1=C4)=C3 KBQCEQAXHPIRTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- VLIUIBXPEDFJRF-UHFFFAOYSA-N 2-(n-(2-chlorophenyl)anilino)-n-[7-(hydroxyamino)-7-oxoheptyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound N1=CC(C(=O)NCCCCCCC(=O)NO)=CN=C1N(C=1C(=CC=CC=1)Cl)C1=CC=CC=C1 VLIUIBXPEDFJRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQFGUYHFJNHI-SFHVURJKSA-N 2-[(4S)-6-(4-chlorophenyl)-8-methoxy-1-methyl-4H-[1,2,4]triazolo[4,3-a][1,4]benzodiazepin-4-yl]-N-ethylacetamide Chemical compound N([C@H](C1=NN=C(C)N1C1=CC=C(OC)C=C11)CC(=O)NCC)=C1C1=CC=C(Cl)C=C1 AAAQFGUYHFJNHI-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- PKQXLRYFPSZKDU-QFIPXVFZSA-N 2-[(9S)-7-(4-chlorophenyl)-4,5,13-trimethyl-3-thia-1,8,11,12-tetrazatricyclo[8.3.0.02,6]trideca-2(6),4,7,10,12-pentaen-9-yl]-N-[3-(4-methylpiperazin-1-yl)propyl]acetamide Chemical compound C1CN(C)CCN1CCCNC(=O)C[C@H]1C2=NN=C(C)N2C(SC(C)=C2C)=C2C(C=2C=CC(Cl)=CC=2)=N1 PKQXLRYFPSZKDU-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 1
- KGERZPVQIRYWRK-GDLZYMKVSA-N 2-[3-(3,5-dimethyltriazol-4-yl)-5-[(S)-oxan-4-yl(phenyl)methyl]pyrido[3,2-b]indol-7-yl]propan-2-ol Chemical compound CC=1N=NN(C=1C1=CC=2N(C=3C=C(C=CC=3C=2N=C1)C(C)(C)O)[C@H](C1=CC=CC=C1)C1CCOCC1)C KGERZPVQIRYWRK-GDLZYMKVSA-N 0.000 description 1
- ZCXUVYAZINUVJD-AHXZWLDOSA-N 2-deoxy-2-((18)F)fluoro-alpha-D-glucose Chemical group OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H]([18F])[C@@H](O)[C@@H]1O ZCXUVYAZINUVJD-AHXZWLDOSA-N 0.000 description 1
- TXZPMHLMPKIUGK-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-N-(3-methyl-2-oxo-1,4-dihydroquinazolin-6-yl)benzenesulfonamide Chemical compound COC1=CC=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(NC(=O)N(C)C2)C2=C1 TXZPMHLMPKIUGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKKMLIBUAXYLOY-UHFFFAOYSA-N 3-Amino-1-methyl-5H-pyrido[4,3-b]indole Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C2=C1C=C(N)N=C2C LKKMLIBUAXYLOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEVYNIUIFUYDGI-UHFFFAOYSA-N 3-[6-[4-(trifluoromethoxy)anilino]-4-pyrimidinyl]benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(C=2N=CN=C(NC=3C=CC(OC(F)(F)F)=CC=3)C=2)=C1 WEVYNIUIFUYDGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHSUFDYFOHSYHI-UHFFFAOYSA-N 3-oxopentanoic acid Chemical compound CCC(=O)CC(O)=O FHSUFDYFOHSYHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASNHGEVAWNWCRQ-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)oxolane-2,3,4-triol Chemical compound OCC1(O)COC(O)C1O ASNHGEVAWNWCRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100030310 5,6-dihydroxyindole-2-carboxylic acid oxidase Human genes 0.000 description 1
- 101710163881 5,6-dihydroxyindole-2-carboxylic acid oxidase Proteins 0.000 description 1
- IYRHDTQNMYIVPH-UHFFFAOYSA-N 5-amino-4-(7-hydroxy-3-oxo-1h-isoindol-2-yl)-5-oxopentanoic acid Chemical compound O=C1N(C(CCC(O)=O)C(=O)N)CC2=C1C=CC=C2O IYRHDTQNMYIVPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710163573 5-hydroxyisourate hydrolase Proteins 0.000 description 1
- 101710164309 56 kDa type-specific antigen Proteins 0.000 description 1
- JLUUVUUYIXBDCG-UHFFFAOYSA-N 6-[1-benzyl-6-(4-methylpiperazin-1-yl)benzimidazol-2-yl]-n,3-dimethyl-[1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazin-8-amine Chemical compound C=1N2C(C)=NN=C2C(NC)=NC=1C1=NC2=CC=C(N3CCN(C)CC3)C=C2N1CC1=CC=CC=C1 JLUUVUUYIXBDCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=C(C(=O)O)C=C21 BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUVUVNZRUGEAHB-CYBMUJFWSA-N 7-(3,5-dimethyl-4-isoxazolyl)-8-methoxy-1-[(1R)-1-(2-pyridinyl)ethyl]-3H-imidazo[4,5-c]quinolin-2-one Chemical compound C1([C@@H](C)N2C3=C4C=C(C(=CC4=NC=C3NC2=O)C2=C(ON=C2C)C)OC)=CC=CC=N1 VUVUVNZRUGEAHB-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- 102100030840 AT-rich interactive domain-containing protein 4B Human genes 0.000 description 1
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical class CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022907 Acrosin-binding protein Human genes 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 102100021305 Acyl-CoA:lysophosphatidylglycerol acyltransferase 1 Human genes 0.000 description 1
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100027211 Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102100024321 Alkaline phosphatase, placental type Human genes 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical class O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 102100032959 Alpha-actinin-4 Human genes 0.000 description 1
- 101710115256 Alpha-actinin-4 Proteins 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-OUBTZVSYSA-N Ammonia-15N Chemical compound [15NH3] QGZKDVFQNNGYKY-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 101710145634 Antigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100030907 Aryl hydrocarbon receptor nuclear translocator Human genes 0.000 description 1
- 102100035526 B melanoma antigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100038080 B-cell receptor CD22 Human genes 0.000 description 1
- 102100024222 B-lymphocyte antigen CD19 Human genes 0.000 description 1
- 108010074708 B7-H1 Antigen Proteins 0.000 description 1
- 239000012664 BCL-2-inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940126199 BMS-986158 Drugs 0.000 description 1
- 229940123711 Bcl2 inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102100027314 Beta-2-microglobulin Human genes 0.000 description 1
- 102000015735 Beta-catenin Human genes 0.000 description 1
- 108060000903 Beta-catenin Proteins 0.000 description 1
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003771 C cell Anatomy 0.000 description 1
- FTLLGCZLBKFYTO-AWEZNQCLSA-N CC(C)(C)[Si](C)(C)OC1=C(CN([C@@H](CCC(O)=O)C(N)=O)C2=O)C2=CC=C1 Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OC1=C(CN([C@@H](CCC(O)=O)C(N)=O)C2=O)C2=CC=C1 FTLLGCZLBKFYTO-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- 229940116741 CD137 agonist Drugs 0.000 description 1
- 229940123189 CD40 agonist Drugs 0.000 description 1
- 102100025221 CD70 antigen Human genes 0.000 description 1
- 210000001266 CD8-positive T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 102000024905 CD99 Human genes 0.000 description 1
- 108060001253 CD99 Proteins 0.000 description 1
- JQNINBDKGLWYMU-GEAQBIRJSA-N CO[C@H]1\C=C\C[C@H](C)[C@@H](C)S(=O)(=O)NC(=O)C2=CC3=C(OC[C@]4(CCCC5=C4C=CC(Cl)=C5)CN3C[C@@H]3CC[C@@H]13)C=C2 Chemical compound CO[C@H]1\C=C\C[C@H](C)[C@@H](C)S(=O)(=O)NC(=O)C2=CC3=C(OC[C@]4(CCCC5=C4C=CC(Cl)=C5)CN3C[C@@H]3CC[C@@H]13)C=C2 JQNINBDKGLWYMU-GEAQBIRJSA-N 0.000 description 1
- 108010021064 CTLA-4 Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102000008203 CTLA-4 Antigen Human genes 0.000 description 1
- 101100005789 Caenorhabditis elegans cdk-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100075828 Caenorhabditis elegans mab-23 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010028326 Calbindin 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100021849 Calretinin Human genes 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N Carbon-13 Chemical compound [13C] OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 102100026548 Caspase-8 Human genes 0.000 description 1
- 102000011727 Caspases Human genes 0.000 description 1
- 108010076667 Caspases Proteins 0.000 description 1
- 108010007718 Chromogranins Proteins 0.000 description 1
- 102000007345 Chromogranins Human genes 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 102100035167 Coiled-coil domain-containing protein 54 Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- 102100025571 Cutaneous T-cell lymphoma-associated antigen 1 Human genes 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- 102100039498 Cytotoxic T-lymphocyte protein 4 Human genes 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical class OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- 108700022150 Designed Ankyrin Repeat Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102100036912 Desmin Human genes 0.000 description 1
- 108010044052 Desmin Proteins 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 101100216227 Dictyostelium discoideum anapc3 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- 101150029707 ERBB2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102400001368 Epidermal growth factor Human genes 0.000 description 1
- 101800003838 Epidermal growth factor Proteins 0.000 description 1
- 102000018651 Epithelial Cell Adhesion Molecule Human genes 0.000 description 1
- 108010066687 Epithelial Cell Adhesion Molecule Proteins 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000380 Fibroblast growth factor 5 Proteins 0.000 description 1
- 102100028073 Fibroblast growth factor 5 Human genes 0.000 description 1
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 1
- 102100020714 Fragile X mental retardation 1 neighbor protein Human genes 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 102100039717 G antigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 101710113436 GTPase KRas Proteins 0.000 description 1
- 102100039788 GTPase NRas Human genes 0.000 description 1
- 102100041003 Glutamate carboxypeptidase 2 Human genes 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010009202 Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000009465 Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102000025850 HLA-A2 Antigen Human genes 0.000 description 1
- 108010074032 HLA-A2 Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102000006354 HLA-DR Antigens Human genes 0.000 description 1
- 108010058597 HLA-DR Antigens Proteins 0.000 description 1
- 206010066476 Haematological malignancy Diseases 0.000 description 1
- 102000002812 Heat-Shock Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010004889 Heat-Shock Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000002250 Hematologic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000792935 Homo sapiens AT-rich interactive domain-containing protein 4B Proteins 0.000 description 1
- 101000756551 Homo sapiens Acrosin-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 101001042227 Homo sapiens Acyl-CoA:lysophosphatidylglycerol acyltransferase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000793115 Homo sapiens Aryl hydrocarbon receptor nuclear translocator Proteins 0.000 description 1
- 101000874316 Homo sapiens B melanoma antigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000884305 Homo sapiens B-cell receptor CD22 Proteins 0.000 description 1
- 101000980825 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD19 Proteins 0.000 description 1
- 101000934356 Homo sapiens CD70 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101000721661 Homo sapiens Cellular tumor antigen p53 Proteins 0.000 description 1
- 101000737052 Homo sapiens Coiled-coil domain-containing protein 54 Proteins 0.000 description 1
- 101000856239 Homo sapiens Cutaneous T-cell lymphoma-associated antigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000889276 Homo sapiens Cytotoxic T-lymphocyte protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000932499 Homo sapiens Fragile X mental retardation 1 neighbor protein Proteins 0.000 description 1
- 101000886137 Homo sapiens G antigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000744505 Homo sapiens GTPase NRas Proteins 0.000 description 1
- 101000892862 Homo sapiens Glutamate carboxypeptidase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101001046870 Homo sapiens Hypoxia-inducible factor 1-alpha Proteins 0.000 description 1
- 101001056180 Homo sapiens Induced myeloid leukemia cell differentiation protein Mcl-1 Proteins 0.000 description 1
- 101001015004 Homo sapiens Integrin beta-3 Proteins 0.000 description 1
- 101001055157 Homo sapiens Interleukin-15 Proteins 0.000 description 1
- 101001054842 Homo sapiens Leucine zipper protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 1
- 101000917839 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Proteins 0.000 description 1
- 101000934372 Homo sapiens Macrosialin Proteins 0.000 description 1
- 101001008874 Homo sapiens Mast/stem cell growth factor receptor Kit Proteins 0.000 description 1
- 101000578784 Homo sapiens Melanoma antigen recognized by T-cells 1 Proteins 0.000 description 1
- 101001036406 Homo sapiens Melanoma-associated antigen C1 Proteins 0.000 description 1
- 101001024605 Homo sapiens Next to BRCA1 gene 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 101000610208 Homo sapiens Poly(A) polymerase gamma Proteins 0.000 description 1
- 101000679365 Homo sapiens Putative tyrosine-protein phosphatase TPTE Proteins 0.000 description 1
- 101001091538 Homo sapiens Pyruvate kinase PKM Proteins 0.000 description 1
- 101001012157 Homo sapiens Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 description 1
- 101001062222 Homo sapiens Receptor-binding cancer antigen expressed on SiSo cells Proteins 0.000 description 1
- 101000738771 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Proteins 0.000 description 1
- 101000591201 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase kappa Proteins 0.000 description 1
- 101001073409 Homo sapiens Retrotransposon-derived protein PEG10 Proteins 0.000 description 1
- 101000946843 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD8 alpha chain Proteins 0.000 description 1
- 101000914484 Homo sapiens T-lymphocyte activation antigen CD80 Proteins 0.000 description 1
- 101000666379 Homo sapiens Transcription factor Dp family member 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000611183 Homo sapiens Tumor necrosis factor Proteins 0.000 description 1
- 101000851434 Homo sapiens Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13B Proteins 0.000 description 1
- 101000801234 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 18 Proteins 0.000 description 1
- 101000851376 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Proteins 0.000 description 1
- 101000671653 Homo sapiens U3 small nucleolar RNA-associated protein 14 homolog A Proteins 0.000 description 1
- 101000836268 Homo sapiens U4/U6.U5 tri-snRNP-associated protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000856240 Homo sapiens cTAGE family member 2 Proteins 0.000 description 1
- 101150117869 Hras gene Proteins 0.000 description 1
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 description 1
- 241000701806 Human papillomavirus Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010052919 Hydroxyethylthiazole kinase Proteins 0.000 description 1
- 108010027436 Hydroxymethylpyrimidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 208000037147 Hypercalcaemia Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 102100022875 Hypoxia-inducible factor 1-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108010073807 IgG Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000009490 IgG Receptors Human genes 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102000037982 Immune checkpoint proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091008036 Immune checkpoint proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018071 Immunoglobulin Fc Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010091135 Immunoglobulin Fc Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000013463 Immunoglobulin Light Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010065825 Immunoglobulin Light Chains Proteins 0.000 description 1
- 102100026539 Induced myeloid leukemia cell differentiation protein Mcl-1 Human genes 0.000 description 1
- 108010030506 Integrin alpha6beta4 Proteins 0.000 description 1
- 108010047852 Integrin alphaVbeta3 Proteins 0.000 description 1
- 102100032999 Integrin beta-3 Human genes 0.000 description 1
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000004560 Interleukin-12 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010017515 Interleukin-12 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000004556 Interleukin-15 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010017535 Interleukin-15 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 1
- 102000004527 Interleukin-21 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010017411 Interleukin-21 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 1
- 108010044467 Isoenzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 1
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 1
- 102100031413 L-dopachrome tautomerase Human genes 0.000 description 1
- 101710093778 L-dopachrome tautomerase Proteins 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 1
- AEFLONBTGZFSGQ-VKHMYHEASA-N L-isoglutamine Chemical compound NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O AEFLONBTGZFSGQ-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Chemical class OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 102100026910 Leucine zipper protein 4 Human genes 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029185 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Human genes 0.000 description 1
- 241000282567 Macaca fascicularis Species 0.000 description 1
- 102100025136 Macrosialin Human genes 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 102100027754 Mast/stem cell growth factor receptor Kit Human genes 0.000 description 1
- 102100028389 Melanoma antigen recognized by T-cells 1 Human genes 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108090000015 Mesothelin Proteins 0.000 description 1
- 102000003735 Mesothelin Human genes 0.000 description 1
- 102100034256 Mucin-1 Human genes 0.000 description 1
- 108010008707 Mucin-1 Proteins 0.000 description 1
- 108010063954 Mucins Proteins 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 101100407308 Mus musculus Pdcd1lg2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000830595 Mus musculus Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13 Proteins 0.000 description 1
- 101000836267 Mus musculus U4/U6.U5 tri-snRNP-associated protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 208000033776 Myeloid Acute Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 108010045503 Myeloma Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000005717 Myeloma Proteins Human genes 0.000 description 1
- 102000003505 Myosin Human genes 0.000 description 1
- 108060008487 Myosin Chemical class 0.000 description 1
- FBKMWOJEPMPVTQ-UHFFFAOYSA-N N'-(3-bromo-4-fluorophenyl)-N-hydroxy-4-[2-(sulfamoylamino)ethylamino]-1,2,5-oxadiazole-3-carboximidamide Chemical group NS(=O)(=O)NCCNC1=NON=C1C(=NO)NC1=CC=C(F)C(Br)=C1 FBKMWOJEPMPVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- UDNAESNTCIMTQC-HKBQPEDESA-N NC([C@H](CCC(=O)OC(C)(C)C)N1C(C2=CC=CC(=C2C1)OCC1=CC=C(C=C1)CN1CCN(CC1)C1=C(C=C(C=C1)C#N)F)=O)=O Chemical compound NC([C@H](CCC(=O)OC(C)(C)C)N1C(C2=CC=CC(=C2C1)OCC1=CC=C(C=C1)CN1CCN(CC1)C1=C(C=C(C=C1)C#N)F)=O)=O UDNAESNTCIMTQC-HKBQPEDESA-N 0.000 description 1
- 108010088373 Neurofilament Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000008763 Neurofilament Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- YTINZZFBHWSAGL-MUUNZHRXSA-N O=C1NC(CC[C@H]1N1C(C2=CC=CC(=C2C1)OCC1=CC=C(CN2CCN(CC2)C2=C(C=C(C#N)C=C2)F)C=C1)=O)=O Chemical compound O=C1NC(CC[C@H]1N1C(C2=CC=CC(=C2C1)OCC1=CC=C(CN2CCN(CC2)C2=C(C=C(C#N)C=C2)F)C=C1)=O)=O YTINZZFBHWSAGL-MUUNZHRXSA-N 0.000 description 1
- 239000012269 PD-1/PD-L1 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 108060006580 PRAME Proteins 0.000 description 1
- 102000036673 PRAME Human genes 0.000 description 1
- 108010064255 Paraproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000015094 Paraproteins Human genes 0.000 description 1
- 206010073132 Plasma cell myeloma in remission Diseases 0.000 description 1
- 102100040153 Poly(A) polymerase gamma Human genes 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 206010036105 Polyneuropathy Diseases 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 108700030875 Programmed Cell Death 1 Ligand 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100024216 Programmed cell death 1 ligand 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100024213 Programmed cell death 1 ligand 2 Human genes 0.000 description 1
- 102100022578 Putative tyrosine-protein phosphatase TPTE Human genes 0.000 description 1
- 102000013009 Pyruvate Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020005115 Pyruvate Kinase Proteins 0.000 description 1
- 102100034911 Pyruvate kinase PKM Human genes 0.000 description 1
- 101710100968 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 description 1
- 102100029165 Receptor-binding cancer antigen expressed on SiSo cells Human genes 0.000 description 1
- 102100037422 Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Human genes 0.000 description 1
- 102100034089 Receptor-type tyrosine-protein phosphatase kappa Human genes 0.000 description 1
- 102100035844 Retrotransposon-derived protein PEG10 Human genes 0.000 description 1
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 1
- 101710173693 Short transient receptor potential channel 1 Proteins 0.000 description 1
- 101710173694 Short transient receptor potential channel 2 Proteins 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100220851 Solanum lycopersicum CD4A gene Proteins 0.000 description 1
- 102100037253 Solute carrier family 45 member 3 Human genes 0.000 description 1
- 102100022441 Sperm surface protein Sp17 Human genes 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Chemical class 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 101710143177 Synaptonemal complex protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100036234 Synaptonemal complex protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 102000004874 Synaptophysin Human genes 0.000 description 1
- 108090001076 Synaptophysin Proteins 0.000 description 1
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000005867 T cell response Effects 0.000 description 1
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102100027222 T-lymphocyte activation antigen CD80 Human genes 0.000 description 1
- 108700019889 TEL-AML1 fusion Proteins 0.000 description 1
- 101150031162 TM4SF1 gene Proteins 0.000 description 1
- QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N Tacrolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1\C=C(/C)[C@@H]1[C@H](C)[C@@H](O)CC(=O)[C@H](CC=C)/C=C(C)/C[C@H](C)C[C@H](OC)[C@H]([C@H](C[C@H]2C)OC)O[C@@]2(O)C(=O)C(=O)N2CCCC[C@H]2C(=O)O1 QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N 0.000 description 1
- 102000018679 Tacrolimus Binding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010027179 Tacrolimus Binding Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010017842 Telomerase Proteins 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 102100033504 Thyroglobulin Human genes 0.000 description 1
- 108010034949 Thyroglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000002658 Thyroid Nuclear Factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 108010057966 Thyroid Nuclear Factor 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100038129 Transcription factor Dp family member 3 Human genes 0.000 description 1
- 102100034030 Transient receptor potential cation channel subfamily M member 8 Human genes 0.000 description 1
- 102100034902 Transmembrane 4 L6 family member 1 Human genes 0.000 description 1
- 206010066901 Treatment failure Diseases 0.000 description 1
- 102000005924 Triose-Phosphate Isomerase Human genes 0.000 description 1
- 108700015934 Triose-phosphate isomerases Proteins 0.000 description 1
- LVTKHGUGBGNBPL-UHFFFAOYSA-N Trp-P-1 Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C2=C1C(C)=C(N)N=C2C LVTKHGUGBGNBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100033726 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 17 Human genes 0.000 description 1
- 102100033728 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 18 Human genes 0.000 description 1
- 102100036857 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Human genes 0.000 description 1
- 101710102803 Tumor suppressor ARF Proteins 0.000 description 1
- 206010054094 Tumour necrosis Diseases 0.000 description 1
- 102100040099 U3 small nucleolar RNA-associated protein 14 homolog A Human genes 0.000 description 1
- 102100027244 U4/U6.U5 tri-snRNP-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N Uric Acid Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C2=C1NC(=O)N2 LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N Uric acid Natural products N1C(=O)NC(=O)C2NC(=O)NC21 TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMSUJGUHYXQSOK-UHFFFAOYSA-N [2-cyclopropyl-6-(3,5-dimethyl-1,2-oxazol-4-yl)-1h-benzimidazol-4-yl]-dipyridin-2-ylmethanol Chemical compound CC1=NOC(C)=C1C1=CC(C(O)(C=2N=CC=CC=2)C=2N=CC=CC=2)=C(N=C(N2)C3CC3)C2=C1 CMSUJGUHYXQSOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229960001456 adenosine triphosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000510 ammonia Drugs 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 102000025171 antigen binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091000831 antigen binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- NETXMUIMUZJUTB-UHFFFAOYSA-N apabetalone Chemical compound C=1C(OC)=CC(OC)=C(C(N2)=O)C=1N=C2C1=CC(C)=C(OCCO)C(C)=C1 NETXMUIMUZJUTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002617 apheresis Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960003852 atezolizumab Drugs 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004441 bcr-abl Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010056708 bcr-abl Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N benethamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCC1=CC=CC=C1 UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 108010081355 beta 2-Microglobulin Proteins 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000010256 biochemical assay Methods 0.000 description 1
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 230000002113 chemopreventative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012069 chiral reagent Substances 0.000 description 1
- VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N chloroprocaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1Cl VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002023 chloroprocaine Drugs 0.000 description 1
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 108091006090 chromatin-associated proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 229940001468 citrate Drugs 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- QECMENZMDBOLDR-AWEZNQCLSA-N cpi 203 Chemical compound N([C@@H](CC(N)=O)C1=NN=C(N1C=1SC(C)=C(C)C=11)C)=C1C1=CC=C(Cl)C=C1 QECMENZMDBOLDR-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 210000005045 desmin Anatomy 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- AQEFLFZSWDEAIP-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl ether Chemical compound CC(C)(C)OC(C)(C)C AQEFLFZSWDEAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043237 diethanolamine Drugs 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000375 direct analysis in real time Methods 0.000 description 1
- 239000007919 dispersible tablet Substances 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012063 dual-affinity re-targeting Methods 0.000 description 1
- 229940056913 eftilagimod alfa Drugs 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229940116977 epidermal growth factor Drugs 0.000 description 1
- 210000004955 epithelial membrane Anatomy 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L fumarate(2-) Chemical class [O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L 0.000 description 1
- IRSCQMHQWWYFCW-UHFFFAOYSA-N ganciclovir Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2COC(CO)CO IRSCQMHQWWYFCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002963 ganciclovir Drugs 0.000 description 1
- 150000002270 gangliosides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- ZGEYCCHDTIDZAE-UHFFFAOYSA-N glutamic acid 5-methyl ester Chemical compound COC(=O)CCC(N)C(O)=O ZGEYCCHDTIDZAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002489 hematologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005734 heterodimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012165 high-throughput sequencing Methods 0.000 description 1
- 238000001794 hormone therapy Methods 0.000 description 1
- 102000056003 human IL15 Human genes 0.000 description 1
- 102000050326 human TNFSF13B Human genes 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000000148 hypercalcaemia Effects 0.000 description 1
- 208000030915 hypercalcemia disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 1
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000011503 in vivo imaging Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 229950009034 indoximod Drugs 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 108010093036 interleukin receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000002467 interleukin receptors Human genes 0.000 description 1
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 229940001447 lactate Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Chemical class 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000009092 lines of therapy Methods 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007434 lytic lesion Effects 0.000 description 1
- 101150030901 mab-21 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- RIHQXJOXJCGWRD-UHFFFAOYSA-N methyl 4,5-diamino-5-oxopentanoate Chemical compound COC(=O)CCC(N)C(N)=O RIHQXJOXJCGWRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- PUPNJSIFIXXJCH-UHFFFAOYSA-N n-(4-hydroxyphenyl)-2-(1,1,3-trioxo-1,2-benzothiazol-2-yl)acetamide Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1NC(=O)CN1S(=O)(=O)C2=CC=CC=C2C1=O PUPNJSIFIXXJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDONXGFGWSSFMY-UHFFFAOYSA-N n-[4-(2,4-difluorophenoxy)-3-(6-methyl-7-oxo-1h-pyrrolo[2,3-c]pyridin-4-yl)phenyl]ethanesulfonamide Chemical compound C=1N(C)C(=O)C=2NC=CC=2C=1C1=CC(NS(=O)(=O)CC)=CC=C1OC1=CC=C(F)C=C1F RDONXGFGWSSFMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEMBWNDIEFEPTH-UHFFFAOYSA-N n-tert-butyl-n-ethylnitrous amide Chemical compound CCN(N=O)C(C)(C)C AEMBWNDIEFEPTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004296 naive t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229950004847 navitoclax Drugs 0.000 description 1
- JLYAXFNOILIKPP-KXQOOQHDSA-N navitoclax Chemical compound C([C@@H](NC1=CC=C(C=C1S(=O)(=O)C(F)(F)F)S(=O)(=O)NC(=O)C1=CC=C(C=C1)N1CCN(CC1)CC1=C(CCC(C1)(C)C)C=1C=CC(Cl)=CC=1)CSC=1C=CC=CC=1)CN1CCOCC1 JLYAXFNOILIKPP-KXQOOQHDSA-N 0.000 description 1
- 238000007857 nested PCR Methods 0.000 description 1
- 210000005044 neurofilament Anatomy 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007935 oral tablet Substances 0.000 description 1
- 229940096978 oral tablet Drugs 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 229940043515 other immunoglobulins in atc Drugs 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 1
- 239000003182 parenteral nutrition solution Substances 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 229940121653 pd-1/pd-l1 inhibitor Drugs 0.000 description 1
- GCWIQUVXWZWCLE-INIZCTEOSA-N pelabresib Chemical compound N([C@@H](CC(N)=O)C=1ON=C(C=1C1=CC=CC=C11)C)=C1C1=CC=C(Cl)C=C1 GCWIQUVXWZWCLE-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 1
- 239000008024 pharmaceutical diluent Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940023488 pill Drugs 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- 108010031345 placental alkaline phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001481 poly(stearyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007824 polyneuropathy Effects 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 231100000857 poor renal function Toxicity 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical class [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 108010079891 prostein Proteins 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 1
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229940126586 small molecule drug Drugs 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000011272 standard treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Chemical class 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000009168 stem cell therapy Methods 0.000 description 1
- 238000009580 stem-cell therapy Methods 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 229940086735 succinate Drugs 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- 229960001967 tacrolimus Drugs 0.000 description 1
- QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N tacrolimus Natural products CO[C@H]1C[C@H](CC[C@@H]1O)C=C(C)[C@H]2OC(=O)[C@H]3CCCCN3C(=O)C(=O)[C@@]4(O)O[C@@H]([C@H](C[C@H]4C)OC)[C@@H](C[C@H](C)CC(=C[C@@H](CC=C)C(=O)C[C@H](O)[C@H]2C)C)OC QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N 0.000 description 1
- 101150047061 tag-72 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000454 talc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 238000002626 targeted therapy Methods 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 229940066453 tecentriq Drugs 0.000 description 1
- 238000001709 templated self-assembly Methods 0.000 description 1
- YRMAQBVKAYGTHY-LBPRGKRZSA-N tert-butyl (4s)-5-amino-4-(7-hydroxy-3-oxo-1h-isoindol-2-yl)-5-oxopentanoate Chemical compound O=C1N([C@@H](CCC(=O)OC(C)(C)C)C(N)=O)CC2=C1C=CC=C2O YRMAQBVKAYGTHY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- RCCNYRLTOHIRDC-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-amino-4-[7-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-3-oxo-1h-isoindol-2-yl]-5-oxopentanoate Chemical compound O=C1N(C(CCC(=O)OC(C)(C)C)C(N)=O)CC2=C1C=CC=C2O[Si](C)(C)C(C)(C)C RCCNYRLTOHIRDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)(C)C WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTJJHCZWOVVNH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C(C)(C)C FGTJJHCZWOVVNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 1
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 1
- 229960002175 thyroglobulin Drugs 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000035160 transmembrane proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005703 transmembrane proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- 108010020589 trehalose-6-phosphate synthase Proteins 0.000 description 1
- 229950007217 tremelimumab Drugs 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000402 unacceptable toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229950005972 urelumab Drugs 0.000 description 1
- 229940116269 uric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-M valerate Chemical class CCCCC([O-])=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 230000004862 vasculogenesis Effects 0.000 description 1
- 229960001183 venetoclax Drugs 0.000 description 1
- LQBVNQSMGBZMKD-UHFFFAOYSA-N venetoclax Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C=1CC(C)(C)CCC=1CN(CC1)CCN1C(C=C1OC=2C=C3C=CNC3=NC=2)=CC=C1C(=O)NS(=O)(=O)C(C=C1[N+]([O-])=O)=CC=C1NCC1CCOCC1 LQBVNQSMGBZMKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
- 229940055760 yervoy Drugs 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2809—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/496—Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
- A61K39/0011—Cancer antigens
- A61K39/001102—Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- A61K39/001111—Immunoglobulin superfamily
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/10—Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
- A61K40/11—T-cells, e.g. tumour infiltrating lymphocytes [TIL] or regulatory T [Treg] cells; Lymphokine-activated killer [LAK] cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/40—Cellular immunotherapy characterised by antigens that are targeted or presented by cells of the immune system
- A61K40/41—Vertebrate antigens
- A61K40/42—Cancer antigens
- A61K40/4202—Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- A61K40/421—Immunoglobulin superfamily
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/40—Cellular immunotherapy characterised by antigens that are targeted or presented by cells of the immune system
- A61K40/41—Vertebrate antigens
- A61K40/42—Cancer antigens
- A61K40/4202—Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- A61K40/4214—Receptors for cytokines
- A61K40/4215—Receptors for tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin receptor [LTR], CD30
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2878—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/46—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterised by the cancer treated
- A61K2239/48—Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/31—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Oncology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に援用される。
10624-451-228_SeqListing.txtとして電子的に送信される
配列表を含む。配列表は、その全体が参照により本明細書に援用される。
-(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-オキソイソインドリン-
4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)-3-フルオロベンゾニ
トリル、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、もしくは薬
学的に許容される塩と、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に
特異的に結合する二重特異性抗体の併用方法を提供する。
し、免疫機能において重要な役割を果たす。しかしながら、これらの細胞の無秩序な増殖
は、骨痛及び骨折、貧血、感染症、ならびに他の合併症を引き起こす。多発性骨髄腫の正
確な原因は不明なままであるが、多発性骨髄腫は2番目に一般的な血液悪性腫瘍である。
多発性骨髄腫は、Mタンパク質及び他の免疫グロブリン(抗体)、アルブミン、ならびに
β2-ミクログロブリンを含むがこれらに限定されないタンパク質を、骨髄腫細胞がこれ
らのタンパク質を分泌しない(非分泌性骨髄腫と呼ばれる)一部の患者(推定1%~5%
)を除いて、血液、尿、及び臓器に高レベルで生じさせる。モノクローナルタンパク質の
略称であり、パラタンパク質としても知られるMタンパク質は、骨髄腫形質細胞によって
産生される特に異常なタンパク質であり、非分泌性骨髄腫を有するかまたは骨髄腫細胞が
免疫グロブリンの軽鎖を重鎖とともに産生する患者を除いて、多発性骨髄腫のほぼすべて
の患者の血液または尿に認められる。
質細胞は破骨細胞刺激因子(IL-1、IL-6、及びTNFを含む)を放出し、この因
子はカルシウムを骨から浸出させて溶解性病変を生じさせ;高カルシウム血症は別の症状
である。サイトカインとも呼ばれる破骨細胞刺激因子は、アポトーシスまたは骨髄腫細胞
の細胞死を予防し得る。患者の50%は、診断時に放射線学的に検出可能な骨髄腫関連の
骨格病変を有している。多発性骨髄腫の他の一般的な臨床症状として、多発性神経障害、
貧血、過粘稠、感染症、及び腎不全が挙げられる。
植、化学療法、免疫療法、及び/または放射線治療の1つ以上を含み得る。現在の療法ア
プローチはすべて、患者にとって顕著な欠点を有する。
により、多発性骨髄腫患者の奏効率が有意に向上し、無増悪生存期間(PFS)及び全生
存期間(OS)が延長された。しかしながら、骨髄(BM)の形態、免疫固定を伴うタン
パク質電気泳動、及び軽鎖定量の感度を下回る持続性レベルの残存病変は、これらの患者
が完全奏効(CR)を達成し、最終的に疾患の再発を引き起こした後でさえも、多発性骨
髄腫を有する多くの患者に存在する。骨髄腫の微小残存病変(MRD)は、無増悪生存期
間(PFS)の独立した予測因子であり、特に、生存期間の違いを特定するために、現在
5~10年のフォローアップが必要となる最前線の試験において、効果的な治療法の特定
を改善するための代理試験のエンドポイントとして検討されている。したがって、多発性
骨髄腫患者の微小残存病変(MRD)をモニタリングすることにより、PFS及びOSを
予測し、治療法を決定する際の予後的価値が得られる。骨髄腫における微小残存病変(M
RD)の検出では、治療後に0.01%の閾値(10-4)を使用することができ、すな
わち、全骨髄単核細胞に対する割合として、多発性骨髄腫細胞の10-4細胞以下がMR
D陰性であり、10-4細胞以上がMRD陽性と考えられる。10-4のMRD閾値は、
元々技術的能力に基づいていたが、フローサイトメトリーでは10-5、ハイスループッ
トシーケンシングでは10-6で定量的MRD検出が可能である。(Rawstron
et al.,Blood 2015;125(12):1932-1935).MRD
の測定方法として、VDJのDNAシーケンシング、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)(
対立遺伝子特異的PCR、ASO PCRを含む)、及びマルチパラメーターフローサイ
トメトリー(MPF)が挙げられる。例えば、クロノタイプ特性測定に基づくMRDのア
ッセイはまた、参照により本明細書に援用される、Fahamらの米国特許第8,628
,927号に記載されている。
対するものを含む、多発性骨髄腫を治療、予防及び管理するための、安全で効果的な、そ
の一方で従来の治療法に関連する毒性及び/または副作用を軽減または回避する化合物及
び方法が非常に必要とされている。
の先行技術であるという承認として解釈されるべきではない。
意の実施形態において開示される技術的教示と組み合わせることができる。
(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-オキソイソインドリン-4
-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)-3-フルオロベンゾニト
リル、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、もしくは薬学
的に許容される塩と、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特
異的に結合する二重特異性抗体の併用方法を提供する。
物は、4-(4-(4-(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-オ
キソイソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)-
3-フルオロベンゾニトリル(化合物1):
容される塩である。
(S)-4-(4-(4-(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-
オキソイソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)
-3-フルオロベンゾニトリル(化合物2):
は、(R)-4-(4-(4-(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-
1-オキソイソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イ
ル)-3-フルオロベンゾニトリル(化合物3):
する第1の結合部分と、ヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分とを
含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2
H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCD
R3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L及びCDR2L領域の組み合わせを含
むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
ば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはエナンチオマー、エナンチオマーの混
合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくはその薬学的に許容される塩を含み、場合に
より少なくとも1つの医薬担体を含む、適切な経路及び手段による投与のために製剤化さ
れた医薬組成物も提供する。本明細書に記載の方法で使用するために、本明細書に提供す
る有効濃度の抗体、例えば、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の
結合部分、及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含む二重特
異性抗体を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22
のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番
号20のCDR3L領域と、以下の群から選択されるCDR1L及びCDR2L領域の組
み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする、適切な経路及び手段による投与のため
に製剤化された医薬組成物を提供する。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
。一実施形態では、医薬組成物は、多発性骨髄腫を含むがんの予防に有効な量を送達する
。一実施形態では、医薬組成物は、多発性骨髄腫を含むがんの寛解に有効な量を送達する
。
、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される
塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(C
D3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、別の治療法、例えば、多発性骨髄腫または
その症状に対して活性を有する別の薬剤と組み合わせて使用する併用療法も提供する。本
方法の範囲内にある療法の例として、手術、化学療法、放射線療法、生物学的療法、幹細
胞移植、免疫療法、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
互いの投与、及び上記の療法の1つ以上の投与と同時に、前に、または後に投与してもよ
い。本明細書に提供する化合物及び上記の療法の1つ以上を含む医薬組成物も提供する。
、治療しようとする多発性骨髄腫の症状を示す個体に投与する。これらの量は、疾患また
は障害のうちの1つ以上の症状の寛解または除去に有効である。
たはキットをさらに提供する。場合により、医薬品または生物学的製品の製造、使用また
は販売を規制する政府機関により定められた形式の通知書を、そのような容器(複数可)
に付属させることができ、通知書は、ヒトへの投与に関する製造、使用または販売の政府
機関による承認を表す。パッケージまたはキットには、投与様式、薬物投与の順序(例え
ば、別々、順次、または同時)などに関する情報のラベルを付けることができる。
照することにより明らかになるであろう。
別段の定義がない限り、本明細書中で使用するすべての技術用語及び科学用語は、当業
者によって一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。すべての特許、出願、公開
出願及び他の刊行物は、その全体が参照により援用される。本明細書の用語に複数の定義
がある場合、特に明記しない限り、本節における定義が優先する。
語「a」または「an」の使用は、「1つ」を意味し得るが、同時に「1つ以上」、「少
なくとも1つ」、及び「1つまたは複数の」の意味とも矛盾しない。
cluding)」は、同じ意味で使用され得る。用語「含む(comprising)
」及び「含む(including)」は、記載の特徴または成分の存在を参照するとお
りに特定するものと解釈されるが、1つ以上の特徴もしくは成分、またはそれらの群の存
在または追加を排除するものではない。さらに、用語「含む(comprising)」
及び「含む(including)」は、用語「~からなる(consisting o
f)」に包含される実施例を含むことが意図されている。したがって、用語「含む(co
mprising)」及び「含む(including)」の代わりに、用語「~からな
る(consisting of)」を使用して、本発明のより具体的な実施形態を提供
することができる。
少なくとも90%、95%、97%、98%または99%の記載する特徴または成分を有
することを意味する。別の実施形態では、用語「~からなる(consisting o
f)」は、達成されるべき技術的効果にとって必須ではないものを除いて、任意の後続の
記述の範囲から任意の他の特徴または成分を除外する。
意味する包括的な「または」として解釈されるべきである。したがって、「A、Bまたは
C」は:「A;B;C;A及びB;A及びC;B及びC;A、B及びC」のいずれかを意
味する。この定義の例外は、要素、機能、工程、または動作の組み合わせが何らかの形で
本質的に相互に排他的である場合にのみ生じる。
ッセイのいずれかを介して測定される、受容体の結合、受容体の活性、細胞の増殖または
増大などを、最大応答に対して50%阻害するような特定の被験化合物の量、濃度または
用量を指す。
ミン、クロロプロカイン、コリン、アンモニア、ジエタノールアミン及び他のヒドロキシ
アルキルアミン、エチレンジアミン、N-メチルグルカミン、プロカイン、N-ベンジル
フェネチルアミン、1-パラ-クロロベンジル-2-ピロリジン-1’-イルメチル-ベ
ンズイミダゾール、ジエチルアミン及び他のアルキルアミン、ピペラジンならびにトリス
(ヒドロキシメチル)アミノメタン;リチウム、カリウム及びナトリウムなどであるがこ
れらに限定されないアルカリ金属塩;バリウム、カルシウム及びマグネシウムなどである
がこれらに限定されないアルカリ土類金属塩;亜鉛などの遷移金属塩;ならびにリン酸水
素ナトリウム及びリン酸二ナトリウムなどであるがこれらに限定されない他の金属塩が挙
げられるが、これらに限定されず;さらに、塩酸塩及び硫酸塩などの鉱酸の塩;酢酸塩、
乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、酪酸塩、
吉草酸塩、フマル酸塩及び有機スルホン酸塩などの有機酸の塩が挙げられるが、これらに
限定されない。
体の形態をとり得る場合、全ての代替の異性体は、特許請求される対象の範囲内に包含さ
れるものとする。例えば、化合物が2種の互変異性体形態のうちの1つを有し得る場合、
両方の互変異性体が本明細書中包含されるものとする。
ジアステレオマー混合物であってもよい。本明細書中で使用する場合、特に明記しない限
り、用語「立体異性的に純粋な」とは、化合物の1つの立体異性体を含み、その化合物の
他の立体異性体を実質的に含まない組成物を意味する。例えば、1つのキラル中心を有す
る化合物の立体異性的に純粋な組成物は、その化合物の逆のエナンチオマーを実質的に含
まない。2つのキラル中心を有する化合物の立体異性的に純粋な組成物は、その化合物の
他のジアステレオマーを実質的に含まない。一般的な立体異性的に純粋な化合物は、その
化合物の1つの立体異性体を約80重量%超と、その化合物の他の立体異性体を約20重
量%未満、一実施形態では、その化合物の1つの立体異性体を約90重量%超と、その化
合物の他の立体異性体を約10重量%未満、一実施形態では、その化合物の1つの立体異
性体を約95重量%超と、その化合物の他の立体異性体を約5重量%未満、及び一実施形
態では、その化合物の1つの立体異性体を約97重量%超と、その化合物の他の立体異性
体を約3重量%未満含む。本明細書中で使用する場合、立体異性的に純粋な化合物は、そ
の化合物の1つの立体異性体を約80重量%超、一実施形態では、その化合物の1つの立
体異性体を約90重量%超、一実施形態では、その化合物の1つの立体異性体を約95重
量%超、及び一実施形態では、その化合物の1つの立体異性体を約97重量%超、含む。
本明細書中で使用する場合、特に明記しない限り、用語「立体異性的に濃縮された」とは
、化合物の1つの立体異性体を約60重量%超、一実施形態では、化合物の1つの立体異
性体を約70重量%超、及び一実施形態では約80重量%超、含む組成物を意味する。本
明細書中で使用する場合、特に明記しない限り、用語「鏡像異性的に純粋な」とは、1つ
のキラル中心を有する化合物の立体異性的に純粋な組成物を意味する。同様に、用語「立
体異性的に濃縮された」とは、1つのキラル中心を有する化合物の立体異性的に濃縮され
た組成物を意味する。本明細書中で使用する場合、立体異性混合物またはジアステレオマ
ー混合物とは、化合物の複数の立体異性体を含む組成物を意味する。化合物の一般的な立
体異性混合物は、その化合物の1つの立体異性体を約50重量%及びその化合物の他の立
体異性体を約50重量%含むか、またはその化合物の1つの立体異性体を約50重量%超
及びその化合物の他の立体異性体を約50重量%未満含むか、またはその化合物の1つの
立体異性体を約45重量%超及びその化合物の他の立体異性体を約55重量%未満含むか
、またはその化合物の1つの立体異性体を約40重量%超及びその化合物の他の立体異性
体を約60重量%未満含むか、またはその化合物の1つの立体異性体を約35重量%超及
びその化合物の他の立体異性体を約65重量%未満含む。
そのようなキラル中心は、(R)または(S)配置のいずれかであり得るか、またはそれ
らの混合物であり得る。本明細書中で提供する化合物のキラル中心は、in vivoで
エピマー化を受ける可能性があることが理解されるべきである。したがって、当業者であ
れば、in vivoでエピマー化を受ける化合物に関して、その(R)形態の化合物の
投与は、その(S)形態の化合物の投与と同等であることを認識するであろう。
‐異性体を、キラルシントンもしくはキラル試薬を使用して調製するか、または従来の技
術、例えば、キラル固定相上でのクロマトグラフィーを使用して分割してもよい。
ある。用語「同位体的に濃縮された」とは、その原子の天然の同位体組成以外の同位体組
成を有する原子を指す。「同位体的に濃縮された」とは、その原子の天然の同位体組成以
外の同位体組成を有する少なくとも1つの原子を含む化合物も指し得る。用語「同位体組
成」とは、所与の原子について含まれる各同位体の量を指す。放射標識化合物及び同位体
的に濃縮された化合物は、治療薬、例えば、多発性骨髄腫の治療薬、研究試薬、例えば、
結合アッセイ試薬、ならびに診断薬、例えば、in vivo造影剤として有用である。
本明細書に記載の化合物の同位体のバリエーションはすべて、放射性であるか否かにかか
わらず、本明細書に提供する実施形態の範囲に包含されることが意図される。いくつかの
実施形態では、化合物のアイソトポログを提供し、例えば、化合物1、化合物2または化
合物3は、重水素、炭素13、または窒素15が濃縮された化合物である。いくつかの実
施形態では、本明細書中で提供するアイソトポログは、重水素が濃縮された化合物である
。いくつかの実施形態では、本明細書中で提供するアイソトポログは、重水素が濃縮され
た化合物であり、その場合、重水素化はキラル中心に生じる。
される。
を指し、以下の障害を含む:良性単クローン性γグロブリン血症(MGUS);再発性、
難治性または抵抗性の多発性骨髄腫;低リスク、中リスク、及び高リスクの多発性骨髄腫
;新規に診断された多発性骨髄腫(低リスク、中リスク、及び高リスクの新規に診断され
た多発性骨髄腫を含む);移植適格及び移植不適格の多発性骨髄腫;くすぶり型(無痛性
)多発性骨髄腫(低リスク、中リスク、及び高リスクのくすぶり型多発性骨髄腫を含む)
;活動性多発性骨髄腫;孤発性形質細胞腫;髄外性形質細胞腫;形質細胞白血病;中枢神
経系多発性骨髄腫;軽鎖骨髄腫;非分泌型骨髄腫;免疫グロブリンD骨髄腫;及び免疫グ
ロブリンE骨髄腫;サイクリンD転座などの遺伝的異常を特徴とする多発性骨髄腫(例え
ば、t(11;14)(q13;q32);t(6;14)(p21;32);t(12
;14)(p13;q32);またはt(6;20););MMSET転座(例えば、t
(4;14)(p16;q32));MAF転座(例えば、t(14;16)(q32;
q32);t(20;22);t(16;22)(q11;q13);またはt(14;
20)(q32;q11));または他の染色体因子(例えば、17p13または染色体
13の欠失;del(17/17p)、非高二倍体、ならびにゲイン(1q))。
」及び「治療」とは、治療しようとする疾患または病態、例えば、多発性骨髄腫に関連す
る症状の重症度を緩和または軽減することを指す。
。いくつかの実施形態では、多発性骨髄腫の家族歴を有する患者は、予防レジメンの候補
である。一般的に、用語「予防」とは、特に多発性骨髄腫のリスクがある患者に対し、発
症前に薬剤を投与することを指す。
髄腫などの特定の疾患または障害の再発を、それを患った患者において予防し、疾患また
は障害を患った患者が、寛解中に生き残る時間を延長し、患者の死亡率を低下させ、及び
/または管理しようとする疾患または病態に関連する症状の重症度の低下または回避を維
持することを包含する。
どのヒトを含む哺乳類である。
胞が復帰し、及び正常な血液細胞が減少する状況を指す。
細胞が残存し、及び/または正常細胞が減少している状況を指す。
がんなどの疾患の完全寛解を誘導する目的で行う最初の治療を指す。それ自身で使用する
場合、導入療法は、最善の治療として認められる療法である。残存するがんが検出される
場合、患者を、再導入と呼ばれる別の療法で治療する。導入療法後に患者が完全寛解にあ
る場合、追加の地固め療法及び/または維持療法を行い、患者の寛解を延長するか、また
は潜在的に治癒する。
に対して行う治療を指す。例えば、がんの地固め療法は、初期治療後にがんが消失した後
に行う治療である。地固め療法として、放射線療法、幹細胞移植、またはがん薬物療法を
用いた治療が挙げられ得る。地固め療法は、強化療法及び寛解後療法とも呼ばれる。
、再発を予防するかまたは遅延させる目的で、疾患に対して行う治療を指す。維持療法と
して、化学療法、ホルモン療法、または標的療法を挙げることができる。
有効量」とは、治療しようとする疾患、例えば多発性骨髄腫の治療、予防及び/または管
理において、治療効果を提供するか、または疾患もしくは障害に関連する1つ以上の症状
を遅延させるかもしくは最小限に抑えるのに十分な量を指す。用語「治療有効量」及び「
有効量」は、全体的な療法を改善するか、疾患もしくは障害の症状もしくは病因を低減も
しくは回避するか、または別の治療薬の治療効力を増強する量を包含し得る。
合物及び別の抗多発性骨髄腫薬、抗がん剤または支持療法薬)を、同時に、一斉に、また
は特定の時間制限なく連続して投与することを含む。一実施形態では、薬剤は、細胞内ま
たは患者の体内に同時に存在するか、または生物学的もしくは治療効果を同時に発揮する
。一実施形態では、治療薬を、同じ組成物または単位剤形中に存在させる。別の実施形態
では、治療薬を、別の組成物または単位剤形中に存在させる。
チオマーもしくはエナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログまたは薬学的に
許容される塩を用いた治療に由来する有害作用を治療、予防または管理する任意の物質を
指す。
指す。
少、腫瘍関連症状の軽減、腫瘍分泌因子の阻害、原発性または続発性腫瘍の出現の遅延、
原発性または続発性腫瘍の発達の鈍化、原発性または続発性腫瘍の発生の減少、疾患の副
次的効果の遅延またはその重症度の低下、腫瘍成長の停止及び腫瘍退縮、腫瘍増殖停止時
間(TTP)の延長、無増悪生存期間(PFS)の延長、全生存期間(OS)の延長によ
り評価してもよい。本明細書中で使用する場合のOSとは、治療開始から任意の原因によ
る死亡に至るまでの時間を意味する。本明細書中で使用する場合のTTPは、治療開始か
ら腫瘍進行までの時間を意味し;TTPには死亡は含まれない。一実施形態では、PFS
は、治療開始から腫瘍進行または死亡までの時間を意味する。一実施形態では、PFSは
、化合物の最初の投与から、疾患の進行または任意の原因による死亡が最初に発生するま
での時間を意味する。一実施形態では、カプランマイヤー法を用いてPFS率を計算する
。無再発生存期間(EFS)とは、治療開始から、疾患の進行、任意の理由による治療中
止、または死亡を含む、治療失敗までの時間を意味する。一実施形態では、奏効率(OR
R)とは、奏効を達成した患者の割合を意味する。一実施形態では、ORRとは、完全奏
効及び部分奏効を達成した患者の割合の合計を意味する。一実施形態では、ORRとは、
IMWG統一効果判定規準に従って、最良効果≧部分奏功(PR)以上である患者の割合
を意味する。一実施形態では、奏効期間(DoR)とは、奏効を達成してから、再発する
かまたは疾患が進行するまでの時間である。一実施形態では、DoRとは、奏効≧部分奏
功(PR)を達成してから、再発するかまたは疾患が進行するまでの時間である。一実施
形態では、DoRとは、奏効の最初の記録から、進行性疾患または死亡の最初の記録まで
の時間である。一実施形態では、DoRとは、奏効≧部分奏功(PR)の最初の記録から
、進行性疾患または死亡の最初の記録までの時間である。一実施形態では、奏効までの期
間(TTR)とは、化合物の最初の投与から奏効の最初の記録までの時間を意味する。一
実施形態では、TTRとは、化合物の最初の投与から奏効≧部分奏功(PR)の最初の記
録までの時間を意味する。極端には、完全阻害とは、本明細書中では予防または化学的予
防を指す。これに関して、用語「予防」は、臨床的に明らかながんの発症を完全に予防す
ること、または臨床的に明らかなステージのがんの発症を予防することのいずれかを含む
。悪性細胞への形質転換の予防、または前悪性細胞から悪性細胞への進行の停止もしくは
反転もまた、この定義に包含されることが意図される。これには、がん発症のリスクがあ
る患者の予防的治療が含まれる。
会(IMWG)コンセンサス基準を使用して、奏効を評価してもよい(Rajkumar
et al.,Blood,2011,117(18):4691-5;Kumar
et al.,Lancet Oncol.,2016,17(8):e328-e34
6)。基準は、以下のように要約することができる(詳細については、Lancet O
ncol.,2016,17(8):e328-e346を参照のこと)。
遊離軽鎖。Mタンパク質=骨髄腫タンパク質。SPD=測定した病変の最大垂直直径の積
和。CRAB特性=カルシウム上昇、腎不全、貧血、溶解性骨病変。FCM=フローサイ
トメトリー。SUVmax=正規化した取り込み値の最大値。18F-FDG PET=
18F-フルオロデオキシグルコース PET。
IURC)によって、以下に示す効果判定及びエンドポイントの定義を用いて評価しても
よい(Durie BGM,Harousseau J-L,Miguel JS,et
al. International uniform response crit
eria for multiple myeloma. Leukemia,2006
;(10)10:1-7)を参照のこと)。
な完全奏効;VGPR、最良部分奏効。
aすべての効果判定カテゴリは、任意の新規療法を実施する前の任意の時点で行う2つの
連続評価を必要とし;すべてのカテゴリはまた、X線検査を実施していた場合に、進行性
病変または新規骨病変の既知のエビデンスが存在していなかったことも必要である。これ
らの効果判定要件を満たすためにX線検査は必要ない。
b骨髄生検を繰り返すことによる確認は必要ない。
cクローン細胞の有無は、κ/λ比に基づく。κ/λ比の異常を免疫組織化学検査及び/
または免疫蛍光法により分析するためには、最低でも100個の形質細胞を必要とする。
異常なクローンの存在を反映する異常な比率は、κ/λが4:1超または1:2未満であ
る。
d以下の測定値の少なくとも1つによって定義される測定可能な疾患:骨髄形質細胞が3
0%以上;血清Mタンパク質が1g/dl以上(10gm/l以上)[10g/l];尿
中Mタンパク質が200mg/24時間以上;血清FLCアッセイ:腫瘍由来FLCレベ
ルが10mg/dl以上(100mg/l以上);ただし、血清FLC比が異常である場
合。
がん臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンスステータス(Oken M,et a
l Toxicity and response criteria of the
Eastern Cooperative Oncology Group. Am J
Clin Oncol 1982;5(6):649-655)を指す:
連して使用する場合、その値または値の範囲が当業者に合理的であるとみなされる程度ま
で逸脱する可能性があることを示す。一実施形態では、用語「約」は、数値または値の範
囲が、記載の値または値の範囲の25%、20%、15%、10%、9%、8%、7%、
6%、5%、4%、3%、2%、1.5%、1%、0.5%、または0.25%の範囲内
で変動し得ることを示す。一実施形態では、用語「約」とは、この用語によって修飾され
る値の上下10%を超えない値を指す。例えば、用語「約10mg/m2」は、9mg/
m2~11mg/m2の範囲を意味する。
;TR17_HUMAN,TNFRSF17(UniProt Q02223)としても
知られるヒトB細胞成熟抗原に関し、これは分化した形質細胞で優先的に発現する腫瘍壊
死受容体スーパーファミリーのメンバーである。BCMAの細胞外ドメインは、UniP
rotでのアミノ酸1~54(または5~51)からなる。本明細書中で使用する用語「
BCMAに対する抗体、抗BCMA抗体」とは、BCMAの細胞外ドメインに特異的に結
合する抗体に関する。
る治療薬として有用であるように、十分な親和性で標的BCMAに結合することができる
抗体を指す。いくつかの実施形態では、無関係の非BCMAタンパク質への抗BCMA抗
体の結合の程度は、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)例えば、Biacore(登
録商標)、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)またはフローサイトメトリー(FAC
S)によって測定する場合、BCMAへの抗体の結合に比べて、約10倍、好ましくは1
00倍超低い。一実施形態では、BCMAに結合する抗体は、解離定数(Kd)が10-
8M以下であり、一実施形態では10-8M~10-13Mであり、一実施形態では10
-9M~10-13Mである。一実施形態では、抗BCMA抗体は、異なる種由来のBC
MA間で、一実施形態ではヒト及びカニクイザル間で、さらなる実施形態ではマウス及び
ラットBCMA間で保存されているBCMAのエピトープに結合する。「CD3及びBC
MAに特異的に結合する二重特異性抗体、CD3及びBCMAに対する二重特異性抗体」
とは、両方の標的に結合するためのそれぞれの定義を指す。BCMA(またはBCMAと
CD3)に特異的に結合する抗体は、他のヒト抗原には結合しない。したがって、ELI
SAでは、そのような無関係な標的のOD値は、特定のアッセイの検出限界(一実施形態
では0.3ng/mL超である)のOD値以下、またはプレートに結合させたBCMA非
存在下の対照試料または形質移入していないHEK293細胞のOD値以下である。
酸106~241;NP_076006)に関する。APRILは、Ryan,2007
(Mol Cancer Ther;6(11):3009-18)に記載されているよ
うに製造することができる。
t Q9Y275(TN13B_HUMAN)、Gordon,2003(Bioche
mistry;42(20):5977-5983に記載されているように生成すること
ができる)に関する。一実施形態では、本発明に従って、Hisタグ付きBAFFを使用
する。一実施形態では、BAFF残基82~285をコードするDNA断片を発現ベクタ
ーにクローニングし、N末端Hisタグとそれに続くトロンビン切断部位との融合体を作
成し、前記ベクターを発現させ、回収したタンパク質をトロンビンで切断することにより
、Hisタグ付きBAFFを生成する。
る。一実施形態では、抗体はCD3εに特異的に結合する。本明細書中で使用する用語「
CD3εまたはCD3」とは、UniProt P07766(CD3E_HUMAN)
に記載されているヒトCD3εに関する。
」(LC)と「重鎖」(HC)の2つのペアからなる(そのような軽鎖(LC)/重鎖ペ
アを、本明細書中ではLC/HCと略記する)。そのような抗体の軽鎖と重鎖は、いくつ
かのドメインからなるポリペプチドである。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書中ではH
CVRまたはVHと略記する)及び重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、重鎖定常ドメ
インCH1、CH2及びCH3(抗体クラスIgA、IgD、及びIgG)ならびに場合
により重鎖定常ドメインCH4(抗体クラスIgE及びIgM)を含む。各軽鎖は、軽鎖
可変ドメインVL及び軽鎖定常ドメインCLを含む。可変ドメインVH及びVLは、フレ
ームワーク領域(FR)と称される、より保存された領域と共に散在する、相補性決定領
域(CDR)と称される超可変性の領域に、さらに細分することができる。各VH及びV
Lは、アミノ末端からカルボキシ末端へ向かって以下の順序で配置される3つのCDR及
び4つのFRからなる:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR
4。重鎖及び軽鎖の「定常ドメイン」は、抗体の標的への結合に直接関与しないが、様々
なエフェクター機能を示す。本明細書中で使用する用語「抗体」は、少なくとも抗原CD
3とBCMAのそれぞれへの特異的結合に必要とされる抗体の部分も含む。したがって、
そのような抗体(または抗体部分)は、一実施形態では、前記抗体部分が本発明による二
重特異性抗体に含まれる場合、Fabフラグメントであり得る。本発明による抗体はまた
、Fab’、F(ab’)2、scFv、di-scFv、または二重特異性T細胞誘導
抗体(BiTE(登録商標))であり得る。
ト抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、及び遺伝子改変型抗体(バリアントまたは変異抗体)
が含まれる。一実施形態では、抗体は、特に組換えヒトまたはヒト化抗体としてのヒトま
たはヒト化抗体である。さらなる実施形態は、異種特異的抗体(二重特異性、三重特異性
など)及び他の複合体、例えば細胞毒性小分子との複合体である。
n RE,mAbs 4:2 1-16(2012);Holliger P.,Hud
son PJ,Nature Biotech.23(2005)1126-1136及
びChan AC,Carter PJ Nature Reviews Immuno
logy 10,301-316(2010)及びCuesta AM et al.,
Trends Biotech 28(2011)355-362にも記載されている。
本明細書中で使用する用語「二重特異性抗体」とは、一実施形態では、重鎖及び軽鎖(H
C/LC)の2つのペアの一方がCD3に特異的に結合し、他方がBCMAに特異的に結
合する抗体を指す。本用語はまた、最新技術による他のフォーマットの二重特異性抗体を
指す。一実施形態では、用語「二重特異性抗体」には、二重特異性一本鎖抗体、例えば、
BiTE(登録商標)フォーマットの抗体、DART抗体、ダイアボディ、タンデムsc
Fv、及び抗体ミメティック、例えば、DARPinが含まれる。一実施形態では、ヒト
B細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性
抗体は、その全体が参照により本明細書に援用される国際出願公開第WO2018/08
3204号に記載されている抗体の1つである。
重特異性抗体を指す。本明細書中で使用する用語「83A10-TCBcv」とは、配列
番号45、配列番号46、配列番号47(2×)、及び配列番号48の重鎖及び軽鎖の組
み合わせにより指定されるとともに、図2Aに示され、EP14179705に記載され
ている、BCMA及びCD3に特異的に結合する二重特異性抗体を指す。本明細書中で使
用する用語「21-TCBcv、22-TCBcv、42-TCBcv」とは、配列番号
48、配列番号49、配列番号50、及び配列番号51(2×)の重鎖及び軽鎖の組み合
わせによって指定されるMab21、配列番号48、配列番号52、配列番号53、及び
配列番号54(2×)の重鎖及び軽鎖の組み合わせによって指定されるMab22、なら
びに配列番号48、配列番号55、配列番号56、及び配列番号57-(2×)の重鎖及
び軽鎖の組み合わせによって指定されるMab42の各二重特異性抗体を指す。
本明細書中の方法で使用するための、「化合物1」と呼ばれる、化合物4-(4-(4
-(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-オキソイソインドリン-
4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)-3-フルオロベンゾニ
トリル:
的に許容される塩を提供する。
4-(4-(4-(((2-(2,6-ジオキソピペラジン-3-イル)-1-オキソイ
ソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)-3-フ
ルオロベンゾニトリル:
4-(4-(4-(((2-(2,6-ジオキソピペラジン-3-イル)-1-オキソイ
ソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)-3-フ
ルオロベンゾニトリル:
本明細書中で提供する方法で使用するための化合物は、当業者に公知の方法、及び本明
細書の実施例の節に記載されている手順と同様の手順及びその日常的な改変によって調製
することができる。化合物を調製するための例示的な反応スキームを、以下において、化
合物1、化合物2及び化合物3についてはスキーム1、ならびに化合物2についてはスキ
ーム2に示す。
ルエステル及びtert-ブチル(ジメチル)シリルエーテルの形成による)の後に、例
えばN-ブロモスクシンイミド及びアゾビスイソブチロニトリルを使用した臭素化を行っ
た。塩基(DIEAなど)の存在下でのメチル-4,5-ジアミノ-5-オキソ-ペンタ
ノエートとの反応により、誘導体化されたイソインドリンが形成され、続いて炭酸カリウ
ムなどの塩基を使用してTBSを脱保護した。塩基(炭酸カリウムなど)の存在下での誘
導体化イソインドリンと1,4-ビス(ブロモメチル)ベンゼンとの反応に続いて、カリ
ウムtert-ブトキシドの存在下でグルタルイミドを形成させた。最後に、3-フルオ
ロ-4-(ピペラジン-1-イル)ベンゾニトリルとの反応により、標的化合物1を得た
。次いで、キラル分離により、化合物2及び化合物3を得た。
ロモメチル)-3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ安息香酸メチル中間
体を、キラルtert-ブチル(4S)-4,5-ジアミノ-5-オキソペンタノエート
と反応させて、誘導体化イソインドリンを形成し、続いて、テトラブチルアンモニウムフ
ルオリドを使用してTBSを脱保護した。塩基(炭酸カリウムなど)の存在下で、誘導体
化イソインドリンを、4-(4-(4-(クロロメチル)ベンジル)ピペラジン-1-イ
ル)-3-フルオロベンゾニトリルと反応させ、続いて脱保護し、グルタルイミドを形成
させ、標的化合物2を得た。
得する方法を理解するであろう。
本明細書の方法で使用するための、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε
(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を提供する。
する第1の結合部分と、ヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分とを
含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2
H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCD
R3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L及びCDR2L領域の組み合わせを含
むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
する第1の結合部分と、ヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分とを
含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2
H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCD
R3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L及びCDR2L領域の組み合わせを含
むVL領域を含むことを特徴とする。
a)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
b)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
CDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号2
0のCDR3L領域、配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域
を含むVL領域を含む。
CDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号2
0のCDR3L領域、配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域
を含むVL領域を含む。
CDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号2
0のCDR3L領域、配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域
を含むVL領域を含む。
する第1の結合部分と、ヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分とを
含み、第1の結合部分が、配列番号10のVH領域及び配列番号12のVL領域、配列番
号10のVH領域及び配列番号13のVL領域、または配列番号10のVH領域及び配列
番号14のVL領域を含むことを特徴とする。
領域を含む。
領域を含む。
領域を含む。
る群から選択されるVL領域を含むことを特徴とし、アミノ酸49は、アミノ酸チロシン
(Y)、グルタミン酸(E)、セリン(S)、及びヒスチジン(H)の群から選択される
。一実施形態では、アミノ酸49は、配列番号12内のE、配列番号13内のS、または
配列番号14内のHである。
る群から選択されるVL領域を含むことを特徴とし、その場合、アミノ酸74は、スレオ
ニン(T)またはアラニン(A)である。一実施形態では、アミノ酸74は、配列番号1
4内のAである。
含むことを特徴とする。
る群から選択されるVL領域を含むことを特徴とし、アミノ酸49は、アミノ酸チロシン
(Y)、グルタミン酸(E)、セリン(S)、及びヒスチジン(H)の群から選択される
。一実施形態では、アミノ酸49は、E(配列番号12)、S(配列番号13)またはH
(配列番号14)である。本発明の一実施形態では、第1の結合部分は、配列番号12、
13、及び14のVL領域からなる群から選択されるVL領域を含むことを特徴とし、そ
の場合、アミノ酸74は、スレオニン(T)またはアラニン(A)である。一実施形態で
は、アミノ酸74は、配列番号14内のAである。
のCDR3L領域、ならびに
a)配列番号21のCDR1H領域及び配列番号22のCDR2H領域、配列番号23の
CDR1L領域、及び配列番号24のCDR2L領域、b)配列番号21のCDR1H領
域及び配列番号22のCDR2H領域、配列番号25のCDR1L領域、及び配列番号2
6のCDR2L領域、c)配列番号21のCDR1H領域及び配列番号22のCDR2H
領域、配列番号27のCDR1L領域、及び配列番号28のCDR2L領域、d)配列番
号29のCDR1H領域及び配列番号30のCDR2H領域、配列番号31のCDR1L
領域、及び配列番号32のCDR2L領域、e)配列番号34のCDR1H領域及び配列
番号35のCDR2H領域、配列番号31のCDR1L領域、及び配列番号32のCDR
2L領域、ならびにf)配列番号36のCDR1H領域及び配列番号37のCDR2H領
域、配列番号31のCDR1L領域、及び配列番号32のCDR2L領域の群から選択さ
れるCDR1H、CDR2H、CDR1L、及びCDR2L領域の組み合わせを含むこと
を特徴とする。
からなる群から選択されるVH領域を含むことを特徴とする。本発明の一実施形態では、
第1の結合部分は、VH領域として配列番号38のVH領域を含み、VL領域として配列
番号12のVL領域を含むことを特徴とする。本発明の一実施形態では、第1の結合部分
は、VH領域として配列番号39のVH領域を含み、VL領域として配列番号12のVL
領域を含むことを特徴とする。本発明の一実施形態では、第1の結合部分は、VH領域と
して配列番号40のVH領域を含み、VL領域として配列番号12のVL領域を含むこと
を特徴とする。
CDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号18のCDR1L領域、配列
番号19のCDR2L領域及び配列番号20のCDR3L領域を含むことを特徴とする。
0と同じCDR領域を含む(抗体83A10については、本文の後半の表1A及びBを参
照のこと)。
L領域として配列番号11のVL領域を含むことを特徴とする。
ト、抗BCMA抗体部分の2つ以下のFabフラグメント、及び1つ以下のFc部分、一
実施形態ではヒトFc部分を含む。一実施形態では、抗CD3抗体部分の1つ以下のFa
bフラグメント及び抗BCMA抗体部分の1つ以下のFabフラグメントをFc部分に連
結し、連結は、ヒンジ領域へのFabフラグメント(複数可)のC末端結合を介して行う
。一実施形態では、抗BCMA抗体部分の第2のFabフラグメントを、そのC末端を介
して、抗CD3抗体部分のFabフラグメントのN末端またはFc部分のヒンジ領域のい
ずれかに、したがって、Fc部分と抗CD3抗体部分の間に連結させる。好ましい二重特
異性抗体を、図1A、1B、2A~2D、及び3A~3Dに示す。
む二重特異性抗体が特に好ましい:Fab BCMA-Fc-Fab CD3(二重特異
性形態図1Aまたは図1B)、Fab BCMA-Fc-Fab CD3-Fab BC
MA(二重特異性形態図2Aまたは図2B)、Fab BCMA-Fc-Fab BCM
A-Fab CD3(二重特異性形態図2Cまたは図2D)、Fc-Fab CD3-F
ab BCMA(二重特異性形態図3Aまたは図3B)、Fc-Fab BCMA-Fa
b CD3(二重特異性形態図3Cまたは図3D)。
」、「Fab BCMA-Fc-Fab CD3」、及び「Fab BCMA-Fc-F
ab CD3」は、Fabフラグメント(複数可)が、その(それらの)C末端を介して
FcフラグメントのN末端に結合していることを意味する。「Fab CD3-Fab
BCMA」とは、Fab CD3フラグメントがそのN末端でFab BCMAフラグメ
ントのC末端に結合していることを意味する。「Fab BCMA-Fab CD3」と
は、Fab BCMAフラグメントがそのN末端でFab CD3フラグメントのC末端
に結合していることを意味する。
対してC末端で連結された前記抗BCMA抗体の第2のFabフラグメントを含む。一実
施形態では、前記第1の抗CD3抗体部分のVLドメインを、前記第2の抗BCMA抗体
のCH1またはCLドメインに連結する。
の第1のFabフラグメントのように)、N末端がCD3抗体部分のC末端に連結してい
る、前記抗BCMA抗体の第2のFabフラグメントを含む。一実施形態では、前記抗C
D3抗体部分のCH1ドメインを、前記第2の抗BCMA抗体部分のVHドメインに連結
する。
末端に連結されたFc部分を含む。一実施形態では、二重特異性抗体は、前記CD3抗体
のC末端に対して第1のN末端で連結したFc部分と、C末端がFc部分の第2のN末端
に連結した前記抗BCMA抗体の第2のFabフラグメントを含む。一実施形態では、C
D3抗体FabフラグメントのCLドメインを、Fc部分のヒンジ領域に連結する。一実
施形態では、BCMA抗体FabフラグメントのCH1ドメインを、Fc部分のヒンジ領
域に連結する。
連結する。一実施形態では、(Gly4-Ser1)3リンカーを使用する(Despl
ancq DK et al.,Protein Eng.1994 Aug;7(8)
:1027-33及びMack M.et al.,PNAS July 18,199
5 vol.92 no.15 7021-7025)。リンカーはペプチドリンカーで
あるため、そのような共有結合は通常、それぞれのFabフラグメント、リンカー、及び
適切な場合ではFc部分鎖のVL及び/またはVHドメインをコードする核酸を使用して
、生化学的組換え手段によって実施する。
3Hとして配列番号1、2及び3の重鎖CDRを含む可変ドメインVHと、それぞれ軽鎖
CDR1L、CDR2L及びCDR3Lとして配列番号4、5及び6の軽鎖CDRを含む
可変ドメインVLとを含む。一実施形態では、抗体は、配列番号7(VH)及び配列番号
8(VL)の可変ドメインを含む。
及び8の可変ドメインであることを特徴とする。
2の結合部分)がそのN末端で、抗BCMA抗体部分(二重特異性抗体の第1の結合部分
)のaのC末端に連結し、ならびに抗CD3抗体部分の可変ドメインVL及びVH、また
は定常ドメインCL及びCH1が互いに置き換えられていることを特徴とする。
CH1またはCLドメインに連結する。一実施形態では、前記抗CD3抗体部分のVLド
メインを、前記抗BCMA抗体部分のCH1またはCLドメインに連結する。
。
a)前記標的であるCD3及びBCMAのうちの1つに特異的に結合する抗体の軽鎖及び
重鎖;ならびに
b)前記標的の他方の1つに特異的に結合する抗体の軽鎖及び重鎖を含むことを特徴とし
、その場合、可変ドメインVL及びVHまたは定常ドメインCL及びCH1は互いに置換
されている。
CH1またはCLドメインに連結する。一実施形態では、前記抗CD3抗体部分のVLド
メインを、前記抗BCMA抗体部分のCH1またはCLドメインに連結する。
または抗BCMA抗体部分のそれぞれの重鎖が互いに置換されている二重特異性抗体は、
抗CD3抗体部分または抗BCMA抗体部分の定常ドメインCLを含むことを特徴とし、
その場合、124位のアミノ酸は、独立して、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒ
スチジン(H)に置換され(カバットによるナンバリング)、それぞれの定常ドメインC
H1において、147位のアミノ酸及び213位のアミノ酸は、独立して、グルタミン酸
(E)またはアスパラギン酸(D)に置換される。一実施形態では、抗体は、CD3結合
に対して一価である。一実施形態では、定常ドメインCLの124位のアミノ酸置換に加
えて、123位のアミノ酸を、独立して、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチ
ジン(H)に置換する(さらに「電荷異性体交換」と呼ばれる)。一実施形態では、抗体
はCD3結合に対して一価であり、アミノ酸124はKであり、アミノ酸147はEであ
り、アミノ酸213はEであり、そしてアミノ酸123はRである。一実施形態では、二
重特異性抗体は、さらに重複して同じ抗BCMA結合部分を含む(一実施形態では、Fa
bフラグメント)。これはまた、第1の抗BCMA結合部分が電荷異性体交換を含む場合
、第2の抗BCMA結合部分が同じ電荷異性体交換を含むことを意味する。(すべてのア
ミノ酸番号はKabatによる)。
a)BCMAに特異的に結合する一次抗体の第1の軽鎖及び第1の重鎖;及び
b)CD3に特異的に結合する二次抗体の第2の軽鎖及び第2の重鎖を含み、二次抗体の
第2の軽鎖及び第2の重鎖の可変ドメインVL及びVHが互いに置換され;ならびに
c)a)の下の第1の軽鎖の定常ドメインCLにおいて、124位のアミノ酸は、独立し
て、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)(Kabatによるナンバ
リング)に置換され、a)の下の第1の重鎖の定常ドメインCH1において、147位の
アミノ酸及び213位のアミノ酸は、独立して、グルタミン酸(E)またはアスパラギン
酸(D)(Kabatによるナンバリング)に置換されていることを特徴とする(例えば
、図1A、2A、2C、3A、3Cを参照のこと)。
に前記一次抗体のFabフラグメント(さらに「BCMA-Fab」とも呼ばれる)を含
み、また、定常ドメインCLにおいて、前記BCMA-Fabの124位のアミノ酸が、
独立して、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)(Kabatによる
ナンバリング)に置換され、前記BCMA-Fabの定常ドメインCH1において、14
7位のアミノ酸及び213位のアミノ酸が、独立して、グルタミン酸(E)またはアスパ
ラギン酸(D)(Kabatによるナンバリング)に置換されていることをさらに特徴と
する(例えば、図2A、2Cを参照のこと)。
MA-Fab、及びFc部分からなり、CD3-Fab及びBCMA-Fabは、それら
のC末端を介して前記Fc部分のヒンジ領域に連結され、第2のBCMA-Fabは、そ
のC末端でCD3-FabのN末端に連結される。CD3-Fabはクロスオーバーを含
み、CD3-Fabまたは両方のBCMA-Fabのいずれかがアミノ酸置換を含む(図
2A及び2B)。特に好ましいのは、BCMA-Fab-Fc-CD3-Fab-BCM
A-Fabを含む二重特異性抗体であり、両方のBCMA-Fabがアミノ酸置換を含み
、CD3-FabはVL/VHクロスオーバーを含む(図2A)。特に好ましいのは、B
CMA-Fab-Fc-CD3-Fab-BCMA-Fabからなる二重特異性抗体であ
り、両方のBCMA-Fabが、アミノ酸置換Q124K、E123R、K147E及び
K213Eを含み、CD3-FabはVL/VHクロスオーバーを含む。特に好ましいの
は、両方のBCMA-Fabが、CDRとして抗体21、22、または42のCDR、ま
たはVH/VLとして抗体21、22、または42のVH/VLを含むことである(抗体
21、22及び42については、本文の後半にある表1A及びBを参照のこと)。
では同じ抗体に由来し、一実施形態では、CDR配列、可変ドメイン配列VH及びVL、
及び/または定常ドメイン配列CH1及びCLにおいて同一である。一実施形態では、B
CMAに特異的に結合する抗体の第1及び第2のFabフラグメントのアミノ酸配列は同
一である。一実施形態では、BCMA抗体は、抗体21、22、または42のCDR配列
を含む抗体、抗体21、22、または42のVH及びVL配列を含む抗体、または抗体2
1、22、または42のVH、VL、CH1、及びCL配列を含む抗体である。
a)BCMAに特異的に結合する一次抗体の第1の軽鎖及び第1の重鎖;及び
b)CD3に特異的に結合する二次抗体の第2の軽鎖及び第2の重鎖を含み、二次抗体の
第2の軽鎖及び第2の重鎖の可変ドメインVL及びVHが互いに置換され;ならびに
c)b)の下の第2の軽鎖の定常ドメインCLにおいて、124位のアミノ酸は、独立し
て、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)(Kabatによるナンバ
リング)に置換され、b)の下の第2の重鎖の定常ドメインCH1において、147位の
アミノ酸及び213位のアミノ酸は、独立して、グルタミン酸(E)またはアスパラギン
酸(D)(Kabatによるナンバリング)に置換されていることを特徴とする。
に加えて、123位のアミノ酸を、独立して、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒ
スチジン(H)に置換する。
、定常ドメインCH1では、147位のアミノ酸及び213位のアミノ酸をグルタミン酸
(E)に置換する。一実施形態では、さらに、定常ドメインCLにおいて、123位のア
ミノ酸をアルギニン(R)に置換する。
一方のBCMA-Fab及びCD3 Fabは、それらのC末端を介して前記Fc部分の
ヒンジ領域に連結され、第2のBCMA-Fabは、そのC末端でCD3-FabのN末
端に連結される。CD3-Fabはクロスオーバーを含み、CD3-Fabまたは両方の
BCMA-Fabがアミノ酸置換を含む(図2A及び2B)。
3ドメインがそれぞれ、抗体のCH3ドメイン間の元の界面を含む界面で接触することを
特徴とし;前記界面は、二重特異性抗体の形成を促進するように改変され、その改変は、
以下の点を特徴とする:
a)一方の重鎖のCH3ドメインを改変し、それにより、二重特異性抗体内の他方の重鎖
のCH3ドメインの元の界面と接触する一方の重鎖のCH3ドメインの元の界面内で、ア
ミノ酸残基をより大きな側鎖体積を有するアミノ酸残基に置換し、それにより、一方の重
鎖のCH3ドメインの界面内に、他方の重鎖のCH3ドメインの界面内の空洞に配置可能
な隆起を生成し、そして
b)他方の重鎖のCH3ドメインを改変し、それにより、二重特異性抗体内の第1のCH
3ドメインの元の界面と接触する第2のCH3ドメインの元の界面内で、アミノ酸残基を
より小さな側鎖体積を有するアミノ酸残基に置換し、それにより、第2のCH3ドメイン
の界面内に、第1のCH3ドメインの界面内の隆起を配置可能な空洞を生成する。
、アルギニン(R)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)
からなる群から選択されることを特徴とする。
、アラニン(A)、セリン(S)、スレオニン(T)、バリン(V)からなる群から選択
されることを特徴とする。
ミノ酸としてシステイン(C)を導入することにより、両方のCH3ドメインがさらに改
変されていることを特徴とする。
メインCH3が定常重鎖ドメインCH1によって置換され;他方の定常重鎖ドメインCH
3が、定常軽鎖ドメインCLに置換されていることを特徴とする。
、同一条件下での対照と比較して、ADCCにより、100nMの前記抗体濃度で24時
間後にBCMA発現細胞の調製物の20%以上の細胞の細胞死を誘導する改変型Fc部分
を含む。そのような抗体は、一実施形態では、裸の抗体である。
以下のフコースの量を有する抗体である(例えば、US20120315268を参照の
こと)。
するアミノ酸置換を含む。
R配列及び/またはVH/VL配列により本明細書に記載のように、Mab21、Mab
22、Mab42、Mab27、Mab33、及びMab39(抗体Mab 21、22
、42、27、33、39については、本文の後半の表1A及びBを参照のこと)である
。一実施形態では、二重特異性抗体は、Fc部分、特に2+1フォーマットを含むかまた
は含まず、二重特異性抗体の重鎖及び軽鎖は、特に表1Aに記載のとおりである。
的に10nM~1fMの濃度で48時間処理した後に、MM骨髄液中のヒト悪性形質細胞
を少なくとも80%まで枯渇させる。抗BCMA抗体は、抗体83A10の可変重鎖(V
H)及び可変軽鎖(VL)ファージディスプレイライブラリー(VHライブラリー、VL
ライブラリー)を1~50nMのカニクイザルBCMAで1~3回パニングし、そのよう
な二重特異性T細胞結合剤としての特性を有する可変軽鎖及び可変重鎖を選択することで
特徴付けられる。好ましくは、パニングを3回実施し、1回目に50nMのカニクイザル
BCMA、2回目に25nMのカニクイザルBCMA、そして3回目に10nMのカニク
イザルBCMAを使用する。好ましくは、ライブラリーを、軽鎖CDR1及びCDR2ま
たは重鎖CDR1及びCDR2のいずれかにおいて無作為化する。好ましくは、抗体83
A10の対応するVHまたはVLをさらに含み、Fabフラグメントとして50pM~5
nMのKdでヒトBCMAに、及び0.1nM~20nMのKdでカニクイザルBCMA
にそれぞれ結合する軽鎖及び重鎖を同定する。好ましくは、二重特異性フォーマットは、
図2Aのフォーマットであり、それぞれの定常ドメインを含み、CD3 FabのVL及
びVHが互いに置換されており、両方のBCMA Fab内で、CH1ドメインにアミノ
酸置換K213E及びK147EならびにCLドメインにアミノ酸置換E123R及びQ
124Kを含む。
子を含むベクターで宿主細胞を形質転換し、前記抗体分子の合成を可能にする条件下で宿
主細胞を培養し、そして前記培養物から前記抗体分子を回収する工程によって調製するこ
とができる。
鎖をコードする核酸分子を含む第1の標的ベクターに特異的に結合する抗体の軽鎖及び重
鎖をコードする核酸を含むベクターで宿主細胞を形質転換し、その場合、可変ドメインV
L及びVHまたは定常ドメインCL及びCH1を互いに置換し;前記抗体分子の合成を可
能にする条件下で宿主細胞を培養し;そして前記培養物から前記抗体分子を回収する工程
によって調製することができる。
に特異的に結合し、以下のポリペプチドからなる群から選択される重鎖及び軽鎖のセット
を含むことを特徴とする。
i)配列番号48、配列番号49、配列番号50、及び配列番号51(2×)(抗体21
のセット1 TCB)、
ii)配列番号48、配列番号52、配列番号53、及び配列番号54(2×)(抗体2
2のセット2 TCB)、ならびに
iii)配列番号48、配列番号55、配列番号56、及び配列番号57(2×)(抗体
42のセット3 TCB)。
に特異的に結合し、ポリペプチド配列番号48、配列番号49、配列番号50、及び配列
番号51(2×)(抗体21のセット1 TCB)からなる群から選択される重鎖及び軽
鎖のセットを含むことを特徴とする。
に特異的に結合し、ポリペプチド配列番号48、配列番号52、配列番号53、及び配列
番号54(2×)(抗体22のセット2 TCB)からなる群から選択される重鎖及び軽
鎖のセットを含むことを特徴とする。
に特異的に結合し、ポリペプチド配列番号48、配列番号55、配列番号56、及び配列
番号57(2×)(抗体42のセット3 TCB)からなる群から選択される重鎖及び軽
鎖のセットを含むことを特徴とする。
表1A:抗体の配列
表1B:抗体の配列(一覧表)
2Bに記載のそれぞれの構築物/配列番号を使用した:
83A10-TCBcv:45、46、47(×2)、48(図2A)
21-TCBcv:48、49、50、51(×2)(図2A)
22-TCBcv:48、52、53、54(×2)(図2A)
42-TCBcv:48、55、56、57(×2)(図2A)
本明細書に提供する化合物1、2及び3、ならびにそのエナンチオマー、エナンチオマ
ーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、または薬学的に許容される塩を、本明細書に
提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体と組み合わせて、本明細書に提供するすべての治療方法で使用すること
ができる。
変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供す
るヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重
特異性抗体を患者に投与することを含む、多発性骨髄腫の治療方法を提供し、その場合、
場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第
1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前
記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、
及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L
領域及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むV
L領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
を提供し、化合物は、化合物1、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、
互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法は、化合物1
、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、
もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BC
MA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を患者に投与する
ことを含み、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA
)に特異的に結合する第1の結合部分、及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する
第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番
号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配
列番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1LとCDR2L領域の
組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒト
CD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を患者に投与することを含む、多
発性骨髄腫の治療方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞
成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に
特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR
1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むV
H領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L
領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
を提供し、化合物は、化合物2、またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学
的に許容される塩であり、方法は、化合物2、またはその互変異性体、アイソトポログ、
もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BC
MA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を患者に投与する
ことを含み、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA
)に特異的に結合する第1の結合部分、及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する
第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番
号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配
列番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1LとCDR2L領域の
組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒト
CD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を患者に投与することを含む、多
発性骨髄腫の治療方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞
成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に
特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR
1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むV
H領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L
領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
を提供し、化合物は、化合物3、またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学
的に許容される塩であり、方法は、化合物3、またはその互変異性体、アイソトポログ、
もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BC
MA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を患者に投与する
ことを含み、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA
)に特異的に結合する第1の結合部分、及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する
第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番
号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配
列番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1LとCDR2L領域の
組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポ
ログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原
(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に
結合する第2の結合部分を含む二重特異性抗体を患者に投与することを含む、多発性骨髄
腫の予防方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、前記第1の結合部分
が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17
のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の群
から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むこと
を特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
を提供し、化合物は、本明細書に提供する化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは
化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソト
ポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法は、本明細書に提供する化合物、例
えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマ
ーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本
明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及
びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含む二重特異性抗体を患
者に投与することを含み、その場合、場合により、二重特異性抗体は、前記第1の結合部
分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17
のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の群
から選択されるCDR1LとCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特
徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソト
ポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗
原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的
に結合する第2の結合部分を含む二重特異性抗体を患者に投与することを含む、多発性骨
髄腫の管理方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、前記第1の結合部
分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号1
7のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の
群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むこ
とを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
物を提供し、化合物は、本明細書に提供する化合物、例えば、化合物1、化合物2もしく
は化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソ
トポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法は、本明細書に提供する化合物、
例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオ
マーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに
本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分
及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含む二重特異性抗体を
患者に投与することを含み、その場合、場合により、二重特異性抗体は、前記第1の結合
部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号1
7のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の
群から選択されるCDR1LとCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを
特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物
、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提
供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する
二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、多発性骨髄腫の国
際統一効果判定基準(IURC)で評価する(Durie BGM,Haroussea
u J-L,Miguel JS,et al. International uni
form response criteria for multiple myel
oma. Leukemia,2006;(10)10:1-7を参照のこと)、患者に
おける治療応答の誘導方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB
細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3
)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のC
DR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含
むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCD
R1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
微小残存病変評価のためのコンセンサス基準(Rajkumar et al.,Blo
od,2011,117(18):4691-5;Kumar et al.,Lanc
et Oncol.,2016,17(8):e328-e346)で評価する、患者の
治療応答の誘導方法も提供し、方法は、本明細書に記載の有効量の化合物、例えば、化合
物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物
、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提
供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する
二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含み、場合により、二重
特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分、及
びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部
分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17
のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の群
から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むこと
を特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
を含み、多発性骨髄腫の治療効果判定国際統一基準(IURC)(Durie BGM,
Harousseau J-L,Miguel JS,et al.Internati
onal uniform response criteria for multi
ple myeloma. Leukemia,2006;(10)10:1-7を参照
のこと)を用いて評価する患者の治療応答の誘導方法において使用するための化合物を提
供し、その場合、化合物は、本明細書に提供する化合物、例えば、化合物1、化合物2も
しくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、ア
イソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法は、有効量の本明細書に記載
の化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、
エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩
、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD
3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを
含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合
する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含
み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H
領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCD
R3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせ
を含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
微小残存病変評価のためのコンセンサス基準(Rajkumar et al.,Blo
od,2011,117(18):4691-5;Kumar et al.,Lanc
et Oncol.,2016,17(8):e328-e346)で評価する、患者の
治療応答の誘導方法において使用するための化合物を提供し、化合物は、本明細書に提供
する化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー
、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される
塩であり、方法は、本明細書に提供する有効量の化合物、例えば、化合物1、化合物2も
しくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、ア
イソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞
成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を
、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒ
トB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分、及びヒトCD3ε(
CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号2
1のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域
を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択されるC
DR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に
提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、多発性骨髄腫の
国際統一効果判定基準(IURC)によって決定される、患者における厳密な完全奏効、
完全奏効、または最良部分奏効の達成方法を提供し、場合により、二重特異性抗体は、ヒ
トB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(C
D3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21
のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域
を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択される
CDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に
提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、効果判定及び微
小残存病変のための国際骨髄腫作業部会(IMWG)コンセンサス基準によって決定され
る、患者における持続性MRD陰性、flow MRD陰性、シーケンシングMRD陰性
、画像化及びMRD陰性、厳密な完全奏効、完全奏効、または最良部分奏効の達成方法を
提供し、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結
合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を
含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2
H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のC
DR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わ
せを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
C)によって決定される、患者における厳密な完全奏効、完全奏効、または最良部分奏効
の達成方法において使用するための化合物を提供し、化合物は、本明細書に提供する化合
物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナン
チオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり
、方法は、本明細書に記載の有効量の化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合
物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポロ
グ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(
BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨
髄腫を有する患者に投与することを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成
熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特
異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1
H領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH
領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L
領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
作業部会(IMWG)コンセンサス基準によって決定される、患者における持続性MRD
陰性、flow MRD陰性、シーケンシングMRD陰性、画像化及びMRD陰性、厳密
な完全奏効、完全奏効、または最良部分奏効の達成方法において使用するための化合物を
提供し、化合物は、本明細書に提供する化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化
合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポ
ログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法は、本明細書に記載の有効量の化合物
、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチ
オマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならび
に本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特
異的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含み、場
合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1
の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記
第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及
び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領
域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むV
L領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に
提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、患者における全
生存期間、無増悪生存期間、無再発生存期間、腫瘍増殖停止時間、または無病生存期間の
増加の達成方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗
原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的
に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領
域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、
ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域と
CDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
再発生存期間、腫瘍増殖停止時間、または無病生存期間の増加の達成方法において使用す
るための化合物を提供し、化合物は、本明細書において提供する化合物、例えば、化合物
1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、
互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法は、本明細書
に記載の有効量の化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエ
ナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的
に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒト
CD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に
投与することを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)
に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2
の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号2
2のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列
番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領
域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に
提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、患者における全
生存期間の増加の達成方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB
細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3
)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のC
DR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含む
VH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR
1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
いて使用するための化合物を提供し、化合物は、本明細書において提供する化合物、例え
ば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマー
の混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法は
、本明細書に記載の有効量の化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、ま
たはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もし
くは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA
)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有
する患者に投与することを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(
BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結
合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、
配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、な
らびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域とC
DR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に
提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、患者における無
増悪生存期間の増加の達成方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒ
トB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(C
D3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21
のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を
含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるC
DR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
において使用するための化合物を提供し、化合物は、本明細書において提供する化合物、
例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオ
マーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方
法は、本明細書に記載の有効量の化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3
、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、
もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BC
MA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨髄腫
を有する患者に投与することを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗
原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的
に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領
域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域
、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域
とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に
提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、患者における無
再発生存期間の増加の達成方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒ
トB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(C
D3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21
のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を
含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるC
DR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
において使用するための化合物を提供し、化合物は、本明細書において提供する化合物、
例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオ
マーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方
法は、本明細書に記載の有効量の化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3
、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、
もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BC
MA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨髄腫
を有する患者に投与することを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗
原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的
に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領
域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域
、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域
とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に
提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、患者における腫
瘍増殖停止時間の増加の達成方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、
ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(
CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号2
1のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域
を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択される
CDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
法において使用するための化合物を提供し、化合物は、本明細書において提供する化合物
、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチ
オマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、
方法は、本明細書に記載の有効量の化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物
3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ
、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(B
CMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨髄
腫を有する患者に投与することを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟
抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異
的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H
領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領
域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領
域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に
提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、患者における無
病生存期間の増加の達成方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒト
B細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD
3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21の
CDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含
むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCD
R1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
おいて使用するための化合物を提供し、化合物は、本明細書において提供する化合物、例
えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマ
ーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法
は、本明細書に記載の有効量の化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、
またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、も
しくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCM
A)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を
有する患者に投与することを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原
(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に
結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域
、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、
ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域と
CDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
は非応答性であり、かつ以前に治療されていない患者の治療方法も提供する。さらに、多
発性骨髄腫を治療するために手術を受けたことがある患者、及び受けたことがない患者の
治療方法も包含される。また、本明細書において、以前に移植療法を受けた患者、及び受
けていない患者の治療方法も提供する。本明細書ではまた、多発性骨髄腫に関して以前に
治療されているが、標準療法に対しては非応答性であり、かつ以前に治療されていない患
者の治療方法において使用するための化合物も提供する。さらに、多発性骨髄腫を治療す
るために手術を受けたことがある患者、及び受けたことがない患者の治療方法において使
用するための化合物も包含される。また、本明細書において、以前に移植療法を受けた患
者、及び受けていない患者の治療方法において使用する化合物も提供する。
。本明細書に提供する方法は、再発性、難治性または抵抗性の多発性骨髄腫の予防を含む
。本明細書に提供する方法は、再発性、難治性または抵抗性の多発性骨髄腫の管理を含む
。いくつかのそのような実施形態では、骨髄腫は、原発性、続発性、三次性、四次性また
は五次性再発性多発性骨髄腫である。本明細書に提供する方法は、新規に診断された多発
性骨髄腫(低リスク、中リスク、及び高リスクの新規に診断された多発性骨髄腫を含む)
である多発性骨髄腫の治療を含む。本明細書に提供する方法は、新規に診断された多発性
骨髄腫(低リスク、中リスク、及び高リスクの新規に診断された多発性骨髄腫を含む)で
ある多発性骨髄腫の予防を含む。本明細書に提供する方法は、新規に診断された(低リス
ク、中リスク、及び高リスクの新規に診断された多発性骨髄腫を含む)多発性骨髄腫であ
る多発性骨髄腫の管理を含む。一実施形態では、本明細書に提供する方法は、微小残存病
変(MRD)を低減、維持または排除する。一実施形態では、本明細書に提供する方法は
、治療有効量の本明細書に記載の化合物を投与することにより、良性単クローン性γグロ
ブリン血症(MGUS)、低リスク、中リスク、及び高リスク多発性骨髄腫、移植適格及
び移植不適格多発性骨髄腫、くすぶり型(無痛性)多発性骨髄腫(低リスク、中リスク、
及び高リスクのくすぶり型多発性骨髄腫を含む)、活動性多発性骨髄腫、孤発性形質細胞
腫、髄外性形質細胞腫、形質細胞白血病、中枢神経系多発性骨髄腫、軽鎖骨髄腫、非分泌
型骨髄腫、免疫グロブリンD骨髄腫、ならびに免疫グロブリンE骨髄腫などの様々なタイ
プの多発性骨髄腫を、治療し、予防し、または管理することを包含する。一実施形態では
、多発性骨髄腫は、形質細胞白血病である。別の実施形態では、本明細書に提供する方法
は、本明細書に記載の治療有効量の化合物を投与することによる、サイクリンD転座(例
えば、t(11;14)(q13;q32);t(6;14)(p21;32);t(1
2;14)(p13;q32);またはt(6;20););MMSET転座(例えば、
t(4;14)(p16;q32));MAF転座(例えば、t(14;16)(q32
;q32);t(20;22);t(16;22)(q11;q13);もしくはt(1
4;20)(q32;q11));または他の染色体因子(例えば、17p13または染
色体13の欠失;del(17/17p)、非高二倍体、及びゲイン(1q))などの遺
伝的異常を特徴とする多発性骨髄腫の治療、予防または管理を包含する。一実施形態では
、方法は、治療有効量の化合物1、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物
、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提
供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する
二重特異性抗体を投与することを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟
抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異
的に結合する第2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H
領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域
、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L領域と
CDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
ポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗
原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を投与す
ることを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異
的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合
部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のC
DR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20
のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合
わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
ポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗
原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を投与す
ることを含み、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異
的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合
部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のC
DR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20
のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合
わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
多発性骨髄腫である。さらに別の実施形態では、高リスクの多発性骨髄腫は、遺伝的異常
、例えば、1つ以上のdel(17/17p及びt(14;16)(q32;q32)を
特徴とする多発性骨髄腫である。
性骨髄腫である。別の実施形態では、多発性骨髄腫は、移植不適格な新規診断された多発
性骨髄腫である。さらに他の実施形態では、多発性骨髄腫は、初期治療後の早期進行(例
えば、12か月未満)を特徴とする。さらに他の実施形態では、多発性骨髄腫は、自家幹
細胞移植後の早期進行(例えば、12か月未満)を特徴とする。別の実施形態では、多発
性骨髄腫は、レナリドマイドに対して難治性または抵抗性である。別の実施形態では、多
発性骨髄腫は、レナリドマイドに対して難治性である。別の実施形態では、多発性骨髄腫
は、レナリドマイドに対して抵抗性である。別の実施形態では、多発性骨髄腫は、ポマリ
ドミドに対して難治性または抵抗性である。別の実施形態では、多発性骨髄腫は、ポマリ
ドミドに対して難治性である。別の実施形態では、多発性骨髄腫は、ポマリドミドに対し
て抵抗性である。いくつかのそのような実施形態では、多発性骨髄腫は、ポマリドミドに
対して難治性であると予測される(例えば、分子特性化によって)。別の実施形態では、
多発性骨髄腫は、3回以上の治療に対して再発性もしくは難治性であり、プロテアソーム
阻害剤(例えば、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、イキサゾミブ、オプロゾミブ、また
はマリゾミブ)及び免疫調節化合物(例えば、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリド
ミド、CC122またはCC220)に曝露されたか、またはプロテアソーム阻害剤と免
疫調節化合物に対して二重難治性である。さらに他の実施形態では、多発性骨髄腫は、例
えば、CD38モノクローナル抗体(CD38 mAb、例えば、ダラツムマブまたはイ
サツキシマブ)、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、イ
キサゾミブ、またはマリゾミブ)、及び免疫調節化合物(例えば、サリドマイド、レナリ
ドマイド、ポマリドミド、CC122またはCC220)を含む3回以上の以前の療法に
対して再発性もしくは難治性であるか、またはプロテアソーム阻害剤もしくは免疫調節化
合物及びCD38 mAbに対して二重難治性である。さらに他の実施形態では、多発性
骨髄腫は三重難治性であり、例えば、多発性骨髄腫は、プロテアソーム阻害剤(例えば、
ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、イキサゾミブ、オプロゾミブまたはマリゾミブ)、免
疫調節化合物(例えば、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリドミド、CC122また
はCC220)、及び本明細書に記載の他の1つの活性薬剤に対して難治性である。
化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変
異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原
(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、腎機能
障害を伴う再発性/難治性多発性骨髄腫を有する患者に投与することを含む、腎機能障害
またはその症状を有する患者における再発性/難治性多発性骨髄腫を含む多発性骨髄腫の
治療、予防、及び/または管理方法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は
、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分、及びヒトCD3
ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、第1の結合部分が、配列番号2
1のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領
域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択され
るCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする
。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
ける再発性/難治性多発性骨髄腫を含む多発性骨髄腫の治療、予防、及び/または管理方
法において使用するための化合物を提供し、化合物は、本明細書に提供する化合物、例え
ば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマー
の混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法は
、本明細書に提供する治療有効量の化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエ
ナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的
に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)
に特異的に結合する二重特異性抗体を、腎機能障害を伴う再発性/難治性多発性骨髄腫を
有する患者に投与することを含み、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細
胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分、及びヒトCD3ε(CD3
)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、第1の結合部分が、配列番号21のCDR
1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むV
H領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1
L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変
異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原
(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、多発性
骨髄腫を有する虚弱性患者に投与することを含む、虚弱性患者における再発性もしくは難
治性多発性骨髄腫を含む多発性骨髄腫またはその症状の治療、予防、及び/または管理方
法を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA
)に特異的に結合する第1の結合部分、及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する
第2の結合部分を含み、第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号2
2のCDR2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列
番号20のCDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領
域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
発性骨髄腫を含む多発性骨髄腫またはその症状の治療、予防、及び/または管理方法にお
いて使用するための化合物を提供し、化合物は、本明細書に提供する化合物、例えば、化
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、方法は、本明
細書に提供する治療有効量の化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチ
オマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容
される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異
的に結合する二重特異性抗体を、多発性骨髄腫を有する虚弱性患者に投与することを含み
、その場合、場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的
に結合する第1の結合部分、及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合
部分を含み、第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR
2H領域、及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20の
CDR3L領域、及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合
わせを含むVL領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
サメタゾン治療に対する不寛容を特徴とする。いくつかのそのような実施形態では、虚弱
性患者は、例えば、65歳を超える高齢者である。
提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオ
マーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに
本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異
的に結合する二重特異性抗体を投与する前に多発性骨髄腫療法で治療されていない。特定
の実施形態では、本明細書に提供する方法の1つで治療される患者は、本明細書に提供す
る化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの
混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに本明細
書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結
合する二重特異性抗体を投与する前に多発性骨髄腫療法で治療されている。
髄腫療法に対して薬剤耐性を発達させている。いくつかのそのような実施形態では、患者
は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上の抗多発性骨髄腫療法に対する耐性
を発達させている。一実施形態では、療法は、CD38モノクローナル抗体(CD38
mAb、例えば、ダラツムマブまたはイサツキシマブ)、プロテアソーム阻害剤(例えば
、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、イキサゾミブ、またはマリゾミブ)、及び免疫調節
化合物(例えば、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリドミド、CC122またはCC
220)から選択される。一実施形態では、療法は、CD38モノクローナル抗体(CD
38 mAb、例えば、ダラツムマブまたはイサツキシマブ)、プロテアソーム阻害剤(
例えば、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、イキサゾミブ、またはマリゾミブ)、及び免
疫調節化合物(例えば、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリドミド、CC122また
はCC220)のうちの1つ以上を含む。一実施形態では、療法は、1つ以上のアルキル
化剤(例えば、メルファラン、シクロホスファミド、ベンダムスチン)、ヒストンデアセ
チラーゼ阻害剤(例えば、パノビノスタット)、他のモノクローナル抗体(例えば、抗S
LAMF7抗体、例えば、エロツズマブ)、グルココルチコイド(例えば、デキサメタゾ
ン、プレドニソン)、他の抗多発性骨髄腫療法(例えば、シスプラチン、エトポシド、ド
キソルビシン)、及び細胞療法(例えば、CAR-T)を含む。
くつかの実施形態では、対象は、18歳以上である。他の実施形態では、対象は、18、
25、35、40、45、50、55、60、65、または70歳である。他の実施形態
では、対象は、65歳未満である。他の実施形態では、対象は、65歳超である。一実施
形態では、対象は、65歳超の対象などの、高齢の多発性骨髄腫の対象である。一実施形
態では、対象は、75歳超の対象などの、高齢の多発性骨髄腫の対象である。
特定の実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.01~約25m
g/日、約0.01~約10mg/日、約0.01~約5mg/日、約0.01~約2m
g/日、約0.01~約1mg/日、約0.01~約0.5mg/日、約0.01~約0
.25mg/日、約0.1~約25mg/日、約0.1~約10mg/日、約0.1~約
5mg/日、約0.1~約2mg/日、約0.1~約1mg/日、約0.1~約0.5m
g/日、約0.1~約0.25mg/日、約0.5~約25mg/日、約0.5~約10
mg/日、約0.5~約5mg/日、約0.5~約2mg/日、約0.5~約1mg/日
、約1~約25mg/日、約1~約10mg/日、約1~約5mg/日、約1~約2.5
mg/日、または約1~約2mg/日である。一実施形態では、化合物の治療有効量また
は予防有効量は、約0.01~約25mg/日である。一実施形態では、化合物の治療有
効量または予防有効量は、約0.01~約10mg/日である。一実施形態では、化合物
の治療有効量または予防有効量は、約0.01~約5mg/日である。一実施形態では、
化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.01~約2mg/日である。一実施形態
では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.01~約1mg/日である。一実
施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.01~約0.5mg/日で
ある。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.01~約0.2
5mg/日である。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.1
~約25mg/日である。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約
0.1~約10mg/日である。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量
は、約0.1~約5mg/日である。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有
効量は、約0.1~約2mg/日である。一実施形態では、化合物の治療有効量または予
防有効量は、約0.1~約1mg/日である。一実施形態では、化合物の治療有効量また
は予防有効量は、約0.1~約0.5mg/日である。一実施形態では、化合物の治療有
効量または予防有効量は、約0.1~約0.25mg/日である。一実施形態では、化合
物の治療有効量または予防有効量は、約0.5~約25mg/日である。一実施形態では
、化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.5~約10mg/日である。一実施形
態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.5~約5mg/日である。一実
施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.5~約2mg/日である。
一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約0.5~約1mg/日であ
る。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約1~約25mg/日で
ある。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約1~約10mg/日
である。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約1~約5mg/日
である。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約1~約2.5mg
/日である。一実施形態では、化合物の治療有効量または予防有効量は、約1~約2mg
/日である。一実施形態では、化合物1、化合物2または化合物3の治療有効量または予
防有効量は、約0.1mg/日~約0.4mg/日である。
、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、約0.9、約1、約2、約3、
約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約15、約20、または約25mg/日
である。いくつかのそのような実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約0.1
、約0.2、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6または約0.7mg/日である。
特定の実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約0.1mg/日である。特定の
実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約0.2mg/日である。特定の実施形
態では、治療有効量または予防有効量は、約0.3mg/日である。特定の実施形態では
、治療有効量または予防有効量は、約0.4mg/日である。特定の実施形態では、治療
有効量または予防有効量は、約0.5mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量
または予防有効量は、約0.6mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量または
予防有効量は、約0.7mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量または予防有
効量は、約0.8mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量または予防有効量は
、約0.9mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約1
mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約2mg/日で
ある。特定の実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約3mg/日である。特定
の実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約4mg/日である。特定の実施形態
では、治療有効量または予防有効量は、約5mg/日である。特定の実施形態では、治療
有効量または予防有効量は、約6mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量また
は予防有効量は、約7mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量または予防有効
量は、約8mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約9
mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約10mg/日
である。特定の実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約15mg/日である。
特定の実施形態では、治療有効量または予防有効量は、約20mg/日である。特定の実
施形態では、治療有効量または予防有効量は、約25mg/日である。
エナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学
的に許容される塩の、本明細書に記載の病態に対する推奨日用量範囲は、約0.1mg~
約25mg/日の範囲内であり、一実施形態では、単一の1日1回の用量として、または
1日にわたって数回に分けて投与する。他の実施形態では、用量は、約0.1~約10m
g/日の範囲である。具体的な日用量として、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5
、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、
17、18、19、20、21、22、23、24、または25mg/日が挙げられる。
より具体的な日用量として、0.1、0.2、0.3、0.4、または0.5mg/日が
挙げられる。一実施形態では、具体的な日用量は、0.1mg/日である。一実施形態で
は、具体的な日用量は、0.2mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、0
.3mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、0.4mg/日である。一実
施形態では、具体的な日用量は、0.5mg/日である。一実施形態では、具体的な日用
量は、1mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、2mg/日である。一実
施形態では、具体的な日用量は、3mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は
、4mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、5mg/日である。一実施形
態では、具体的な日用量は、6mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、7
mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、8mg/日である。一実施形態で
は、具体的な日用量は、9mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、10m
g/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、11mg/日である。一実施形態で
は、具体的な日用量は、12mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、13
mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、14mg/日である。一実施形態
では、具体的な日用量は、15mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、1
6mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、17mg/日である。一実施形
態では、具体的な日用量は、18mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、
19mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、20mg/日である。一実施
形態では、具体的な日用量は、21mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は
、22mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量は、23mg/日である。一実
施形態では、具体的な日用量は、24mg/日である。一実施形態では、具体的な日用量
は、25mg/日である。
1、2、3、4、5、10、15、20、または25mg/日であってもよい。別の実施
形態では、推奨開始用量は、0.1、0.2、0.3、0.4、または0.5mg/日で
あってもよい。用量は、1、2、3、4、または5mg/日まで上昇させてもよい。
/日、約0.001~約4mg/kg/日、約0.001~約3mg/kg/日、約0.
001~約2mg/kg/日、約0.001~約1mg/kg/日、約0.001~約0
.05mg/kg/日、約0.001~約0.04mg/kg/日、約0.001~約0
.03mg/kg/日、約0.001~約0.02mg/kg/日、約0.001~約0
.01mg/kg/日、または約0.001~約0.005mg/kg/日である。
投与用の用量は、mg/m2/日と表すことができる。当業者であれば、所与の対象の身
長もしくは体重のいずれかまたはそれらの両方に対する用量を、mg/kg/日からmg
/m2/日に変換する方法を容易に理解するであろう(www.fda.gov/cde
r/cancer/animalframe.htmを参照のこと)。例えば、65kg
のヒトに対する1mg/kg/日の用量は、38mg/m2/日にほぼ等しい。
2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体
、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、経口、非経口(例えば、筋肉内、
腹腔内、静脈内、CIV、大槽内注射もしくは注入、皮下注射、または埋込)、吸入、経
鼻、経膣、経直腸、舌下、または局所(例えば、経皮または局部)投与経路によって投与
してよい。本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナン
チオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許
容される塩を、単独でまたは併用して、好ましい用量単位で、各投与経路に適した薬学的
に許容される賦形剤、担体、アジュバント及びビヒクルとともに製剤化してもよい。
のエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬
学的に許容される塩を、経口投与する。別の実施形態では、本明細書に提供する化合物1
、化合物2もしくは化合物3の化合物、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混
合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、非経口投与する
。さらに別の実施形態では、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3の
化合物、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポ
ログ、もしくは薬学的に許容される塩を、静脈内投与する。
、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される
塩を、例えば、単回ボーラス注射、または経口用錠剤もしくは経口用丸剤などの単回用量
として;あるいは、例えば、経時的持続注入もしくは経時的分割ボーラス投与のように経
時的に送達することができる。本明細書に記載の化合物は、必要な場合、例えば、患者の
疾患が安定もしくは退縮するまで、または患者の疾患が進行するかもしくは許容できない
毒性が認められるまで、反復投与することができる。疾患の安定またはその欠如は、当技
術分野で公知の方法、例えば、患者症状の評価、健康診断、実験室評価、X線、CAT、
PET、またはMRI走査を使用して画像化されている腫瘍の視覚化、及び他の一般的に
受け入れられている評価様式により判定する。
物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物
、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、本明細書に提供する
ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特
異性抗体の前に投与する。本明細書に提供する方法の一実施形態では、本明細書に提供す
る化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、
エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩
を、本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に
特異的に結合する二重特異性抗体と同時に投与する。本明細書に提供する方法の一実施形
態では、本明細書に提供する化合物、例えば、化合物1、化合物2もしくは化合物3、ま
たはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もし
くは薬学的に許容される塩を、本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及び
ヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体の後に投与する。
、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される
塩を、1日1回(QD)、または1日2回(BID)、1日3回(TID)及び1日4回
(QID)など、日用量を複数回に分けて投与することができる。さらに、投与は、連続
的(すなわち、連続日数にわたって毎日、または毎日)、間欠的、例えば、周期的(すな
わち、数日間、数週間、または数か月の休薬期間を含む)とすることができる。本明細書
中で使用する場合、用語「毎日」とは、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは
化合物3などの治療用化合物、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互
変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、例えば、ある期間にわた
って毎日1回または2回以上投与することを意味することが企図される。用語「連続的」
とは、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3などの治療用化合物、ま
たはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、また
は薬学的に許容される塩を、少なくとも7日~52週間の中断のない期間にわたって毎日
投与することを意味することが企図される。本明細書中で使用する場合の用語「間欠的」
または「間欠的に」とは、規則的間隔または不規則な間隔のいずれかで、停止及び開始す
ることを意味することが企図される。例えば、本明細書に提供する化合物1、化合物2も
しくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、ア
イソトポログ、薬学的に許容される塩を、週に1~6日間投与するか、周期的に投与する
か(例えば、2~8週間にわたって連続的に毎日投与し、その後、最大1週間の投与なし
の休薬期間)、または隔日で投与する。本明細書で使用する用語「周期的」とは、本明細
書に提供する治療用化合物、例えば、化合物1、化合物2または化合物3、またはそのエ
ナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的
に許容される塩を、毎日または継続的に、ただし休薬期間を挟んで投与することを意味す
ることが企図される。いくつかのそのような実施形態では、2~6日間、1日1回投与し
、その後5~7日間、投与なしの休薬期間を挟む。
ある。特定の実施形態では、投与を、1日1回、1日2回、1日3回、1日4回、隔日1
回、週2回、週1回、2週間に1回、3週間に1回、または4週間に1回行う。一実施形
態では、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチ
オマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容
される塩を、1日1回投与する。別の実施形態では、本明細書に提供する化合物1、化合
物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性
体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、1日2回投与する。さらに別の
実施形態では、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエ
ナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的
に許容される塩を、1日3回投与する。さらに別の実施形態では、本明細書に提供する化
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、1日4回投与する
。
与期間とそれに続く休薬期間を含む治療周期で投与する。一実施形態では、治療有効量の
化合物1、化合物2または化合物3を、最大15日の投与期間とそれに続く休薬期間を含
む治療周期で投与する。一実施形態では、治療有効量の化合物1、化合物2または化合物
3を、最大10日の投与期間とそれに続く休薬期間を含む治療周期で投与する。一実施形
態では、治療有効量の化合物1、化合物2または化合物3を、最大7日の投与期間とそれ
に続く休薬期間を含む治療周期で投与する。一実施形態では、治療有効量の化合物1、化
合物2または化合物3を、最大5日の投与期間とそれに続く休薬期間を含む治療周期で投
与する。一実施形態では、治療有効量の化合物1、化合物2または化合物3を、最大4日
の投与期間とそれに続く休薬期間を含む治療周期で投与する。一実施形態では、治療有効
量の化合物1、化合物2または化合物3を、最大3日の投与期間とそれに続く休薬期間を
含む治療周期で投与する。
実施形態では、治療周期は、最長10日の投与期間とそれに続く休薬期間を含む。一実施
形態では、治療周期は、最長7日の投与期間とそれに続く休薬期間を含む。一実施形態で
は、治療周期は、最長5日の投与期間とそれに続く休薬期間を含む。一実施形態では、治
療周期は、最長4日の投与期間とそれに続く休薬期間を含む。一実施形態では、治療周期
は、最長3日の投与期間とそれに続く休薬期間を含む。
期間は、約2日間~最長約10日である。一実施形態では、休薬期間は、約2日間である
。一実施形態では、休薬期間は、約3日間である。一実施形態では、休薬期間は、約4日
間である。一実施形態では、休薬期間は、約5日間である。一実施形態では、休薬期間は
、約6日間である。別の実施形態では、休薬期間は、約7日間である。別の実施形態では
、休薬期間は、約8日間である。別の実施形態では、休薬期間は、約9日間である。別の
実施形態では、休薬期間は、約10日間である。別の実施形態では、休薬期間は、約11
日間である。
0日間の休薬期間を含む。一実施形態では、治療周期は、最長10日の投与期間とそれに
続く約2日間~最長約10日間の休薬期間を含む。一実施形態では、治療周期は、最長7
日の投与期間とそれに続く約2日間~最長約10日間の休薬期間を含む。一実施形態では
、治療周期は、最長5日の投与期間とそれに続く約2日間~最長約10日間の休薬期間を
含む。一実施形態では、治療周期は、最長3日の投与期間とそれに続く約10日間~最長
約15日間の休薬期間を含む。一実施形態では、治療周期は、最長3日の投与期間とそれ
に続く約3日間~最長約15日間の休薬期間を含む。
含む。一実施形態では、治療周期は、最長10日の投与期間とそれに続く5日間の休薬期
間を含む。一実施形態では、治療周期は、最長10日の投与期間とそれに続く4日間の休
薬期間を含む。一実施形態では、治療周期は、最長10日の投与期間とそれに続く3日間
の休薬期間を含む。一実施形態では、治療周期は、最長10日の投与期間とそれに続く2
日間の休薬期間を含む。一実施形態では、治療周期は、最長7日の投与期間とそれに続く
7日間の休薬期間を含む。一実施形態では、治療周期は、最長5日の投与期間とそれに続
く5日間の休薬期間を含む。一実施形態では、治療周期は、最長3日の投与期間とそれに
続く11日間の休薬期間を含む。別の実施形態では、治療周期は、最長5日の投与期間と
それに続く9日間の休薬期間を含む。別の実施形態では、治療周期は、最長5日の投与期
間とそれに続く2日間の休薬期間を含む。別の実施形態では、治療周期は、最長3日の投
与期間とそれに続く4日間の休薬期間を含む。
、化合物2または化合物3を投与することを含む。別の実施形態では、治療周期は、28
日周期の1日目~10日目に、化合物1、化合物2または化合物3を投与することを含む
。一実施形態では、治療周期は、28日周期の1日目~21日目に、治療有効量の化合物
1、化合物2または化合物3を投与することを含む。別の実施形態では、治療周期は、7
日周期の1日目~5日目に、治療有効量の化合物1、化合物2または化合物3を投与する
ことを含む。別の実施形態では、治療周期は、7日周期の1日目~7日目に、治療有効量
の化合物1、化合物2または化合物3を投与することを含む。一実施形態では、治療周期
は、28日周期の1~10日目及び15~24日目に、治療有効量の化合物1、化合物2
または化合物3を投与することを含む。一実施形態では、治療周期は、28日周期の1~
3日目及び15~18日目に、治療有効量の化合物1、化合物2または化合物3を投与す
ることを含む。一実施形態では、治療周期は、28日周期の1~7日目及び15~21日
目に、治療有効量の化合物1、化合物2または化合物3を投与することを含む。一実施形
態では、治療周期は、28日周期の1~5日目及び15~19日目に、治療有効量の化合
物1、化合物2または化合物3を投与することを含む。一実施形態では、治療周期は、2
8日周期の1~3日目及び15~17日目に、治療有効量の化合物1、化合物2または化
合物3を投与することを含む。
化合物2または化合物3を投与することを含む。別の実施形態では、治療周期は、21日
周期の1~4日目及び8~11日目に、化合物1、化合物2または化合物3を投与するこ
とを含む。一実施形態では、治療周期は、21日周期の1~5日目及び8~12日目に、
治療有効量の化合物1、化合物2または化合物3を投与することを含む。別の実施形態で
は、治療周期は、21日周期の1~5日目及び11~15日目に、治療有効量の化合物1
、化合物2または化合物3を投与することを含む。別の実施形態では、治療周期は、21
日周期の1~5、8~12及び15~19日目に、治療有効量の化合物1、化合物2また
は化合物3を投与することを含む。別の実施形態では、治療周期は、21日周期の1~4
、8~11及び15~18日目に、治療有効量の化合物1、化合物2または化合物3を投
与することを含む。別の実施形態では、治療周期は、21日周期の1~4、8~10及び
15~17日目に、治療有効量の化合物1、化合物2または化合物3を投与することを含
む。別の実施形態では、治療周期は、21日周期の1~3、及び8~11日目に、治療有
効量の化合物1、化合物2または化合物3を投与することを含む。別の実施形態では、治
療周期は、21日周期の1~3及び11~13日目に、治療有効量の化合物1、化合物2
または化合物3を投与することを含む。
はそれ以上の周期で繰り返すことができる。特定の場合では、本明細書に記載の治療周期
は、1~約24回の周期、約2~約16回の周期、または約2~約4回の周期を含む。特
定の場合では、本明細書に記載の治療周期は、1~約4回の周期を含む。特定の実施形態
では、周期1~4は、すべて28日周期である。いくつかの実施形態では、治療有効量の
化合物1、化合物2または化合物3を、28日の1~13回の周期で(例えば約1年間)
投与する。特定の場合では、サイクリング療法は、サイクル回数を制限せず、疾患が進行
するまで療法を継続する。周期は、特定の場合では、本明細書に記載の投与期間及び/ま
たは休薬期間の長さの変更を含み得る。
日、0.2mg/日、0.3mg/日、0.4mg/日、0.5mg/日、0.6mg/
日、0.7mg/日、0.8mg/日、0.9mg/日、1.0mg/日、5.0mg/
日、または10mg/日の用量で、1日1回投与することを含む。一実施形態では、治療
周期は、化合物1、化合物2または化合物3を、約0.1mg/日、0.2mg/日、0
.3mg/日、0.4mg/日、0.5mg/日、0.6mg/日、0.7mg/日、ま
たは0.8mg/日の用量で、1日1回投与することを含む。いくつかのそのような実施
形態では、治療周期は、28日周期の1~10日目に、化合物1、化合物2または化合物
3を、約0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、または0.5mgの用量で
1日1回投与することを含む。いくつかのそのような実施形態では、治療周期は、28日
周期の1~10及び15~24日目に、化合物1、化合物2または化合物3を、約0.1
mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、または0.5mgの用量で1日1回投与す
ることを含む。いくつかのそのような実施形態では、治療周期は、28日周期の1~10
及び15~24日目に、化合物1、化合物2または化合物3を、約0.1mgの用量で1
日1回投与することを含む。他の実施形態では、治療周期は、28日周期の1~3日目に
、化合物1、化合物2または化合物3を、約0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.
4mg、または0.5mgの用量で1日2回投与することを含む。他の実施形態では、治
療周期は、28日周期の1~3及び15~19日目に、化合物1、化合物2または化合物
3を、約0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、または0.5mgの用量で
1日2回投与することを含む。他の実施形態では、治療周期は、28日周期の1~3及び
15~17日目に、化合物1、化合物2または化合物3を、約0.1mg、0.2mg、
0.3mg、0.4mg、または0.5mgの用量で1日2回投与することを含む。他の
実施形態では、治療周期は、28日周期の1~3及び15~17日目に、化合物1、化合
物2または化合物3を、約0.2mgの用量で1日2回投与することを含む。そのような
一実施形態では、化合物は、サイクル1の1~3日目(朝と夕方)、14日目(夕方のみ
)、15日目と16日目(朝と夕方)、及び17日目(朝のみ)に投与する。
一実施形態では、二重特異性抗体を、週1回または週2回、一実施形態では皮下投与を
介して投与する(例えば、一実施形態では0.1~2.5、一実施形態では25mg/m
2/週の用量範囲で、一実施形態では250mg/m2/週で)。二重特異性抗体の優れ
た細胞傷害性活性により、従来の単一特異性抗体またはT細胞二重特異性ではない(すな
わち、片方のアーム上のCD3に結合しない)従来の二重特異性抗体と比較して、少なく
とも同程度の臨床用量範囲(またはさらに低い)で投与することができる。二重特異性抗
体の場合、臨床設定では皮下投与が好ましいと考えられる(例えば、0.1~250mg
/m2/週の用量範囲で)。さらに、血清APRIL及びBAFFのレベルが高い患者(
例えば、多発性骨髄腫患者)では、リガンド競合の影響を受けない可能性があるため、二
重特異性抗体の用量を増やす必要がない場合がある。対照的に、他のリガンド遮断/競合
型抗BCMA抗体の用量は、これらの患者で増やす必要がある場合がある。二重特異性抗
体の別の利点は、約4~12日の消失半減期であり、これにより、少なくとも週1回また
は週2回、投与することができる。
与による週1回/2回の治療を可能にする特性を有する抗体である(例えば、200~2
000mg/m2/週の範囲の用量で4週間)。二重特異性抗体の場合、皮下投与が可能
であり、臨床設定において好ましいと考えられる(例えば、疾患の適応症に応じて、20
0~2000mg/m2/週の用量範囲で)。さらに、血清APRIL及びBAFFのレ
ベルが高い患者(例えば、多発性骨髄腫患者)では、リガンド競合の影響を受けない可能
性があるため、二重特異性抗体(例えば、非リガンド遮断/競合抗体)の用量を増やす必
要がない場合がある。対照的に、他のリガンド遮断/競合型抗BCMA抗体の用量は、こ
れらの患者で増やす必要があり、その結果、皮下投与が技術的に困難になる場合がある(
例えば、医薬品の)。二重特異性抗体の別の利点は、Fc部分の包含に基づいており、こ
れは4~12日の消失半減期に関連し、少なくとも1回または2回/週の投与が可能にな
る。
本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー
、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される
塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(C
D3)はまた、手術、生物学的療法(例えば、チェックポイント阻害剤による免疫療法を
含む)、放射線療法、化学療法、幹細胞移植、細胞療法、または多発性骨髄腫の治療、予
防、もしくは管理に現在使用されている他の非薬物ベースの療法を含むがこれらに限定さ
れない従来の療法と組み合わせるかまたは併用することができる(例えば、前、中、また
は後に)。本明細書に提供する化合物と従来の療法との併用は、特定の患者に予想外に有
効であるユニークな治療レジメンを提供し得る。理論に拘泥するものではないが、本明細
書に提供する化合物1、化合物2または化合物3、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCM
A)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体による治療は、従来
の療法と同時に投与する場合に、相加的または相乗的効果を提供し得ると考えられる。
及び免疫療法が挙げられるが、これらに限定されない従来の療法に関連する有害作用また
は望ましくない効果の低減方法、治療方法、及び/または予防方法が、本明細書に包含さ
れる。本明細書に提供する化合物、例えば、本明細書に提供する化合物1、化合物2もし
くは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイ
ソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)
及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体、ならびに追加的な有効
成分を、従来の療法に関連する有害作用の発生前、発生中、または発生後に患者に投与す
ることができる。
、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される
塩、ならびに本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(C
D3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、本明細書に記載の多発性骨髄腫の治療及び
/または予防に有用な追加的な治療薬と組み合わせるか、または併用することもできる。
チオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許
容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特
異的に結合する二重特異性抗体を、追加の活性薬剤と組み合わせて患者に投与することを
含む、多発性骨髄腫の治療方法を提供する。一実施形態では、本明細書において、本明細
書に提供する化合物1、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性
体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(B
CMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、追加の活性
薬剤と組み合わせて患者に投与することを含む、多発性骨髄腫の予防方法を提供する。一
実施形態では、本明細書において、本明細書に提供する化合物1、またはそのエナンチオ
マー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容さ
れる塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的
に結合する二重特異性抗体を、追加の活性薬剤と組み合わせて患者に投与することを含む
、多発性骨髄腫の管理方法を提供する。一実施形態では、本明細書において、本明細書に
提供する化合物2、またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容され
る塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に
結合する二重特異性抗体を、追加の活性薬剤と組み合わせて患者に投与することを含む、
多発性骨髄腫の治療方法を提供する。一実施形態では、本明細書において、本明細書に提
供する化合物2、またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される
塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結
合する二重特異性抗体を、追加の活性薬剤と組み合わせて患者に投与することを含む、多
発性骨髄腫の予防方法を提供する。一実施形態では、本明細書において、本明細書に提供
する化合物2、またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩
、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合
する二重特異性抗体を、追加の活性薬剤と組み合わせて患者に投与することを含む、多発
性骨髄腫の管理方法を提供する。一実施形態では、本明細書において、本明細書に提供す
る化合物3、またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、
ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合す
る二重特異性抗体を、追加の活性薬剤と組み合わせて患者に投与することを含む、多発性
骨髄腫の治療方法を提供する。一実施形態では、本明細書において、本明細書に提供する
化合物3、またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、な
らびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する
二重特異性抗体を、追加の活性薬剤と組み合わせて患者に投与することを含む、多発性骨
髄腫の予防方法を提供する。一実施形態では、本明細書において、本明細書に提供する化
合物3、またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、なら
びにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二
重特異性抗体を、追加の活性薬剤と組み合わせて患者に投与することを含む、多発性骨髄
腫の管理方法を提供する。
化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソト
ポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及び
ヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、追加の活性薬剤と組み合
わせて患者に投与することを含む、多発性骨髄腫の治療方法、予防方法または管理方法を
提供する。
、1つ以上の予防薬及び/または治療薬)の使用を含む。しかしながら、用語「組み合わ
せて」の使用は、療法(例えば、予防薬及び/または治療薬)を疾患または障害を有する
患者に投与する順序を制限しない。対象に追加の療法(例えば、予防薬または治療薬)を
投与する前(例えば、5分前、15分前、30分前、45分前、1時間前、2時間前、4
時間前、6時間前、12時間前、24時間前、48時間前、72時間前、96時間前、1
週間前、2週間前、3週間前、4週間前、5週間前、6週間前、8週間前または12週間
前)に、同時に、または投与した後(例えば、5分後、15分後、30分後、45分後、
1時間後、2時間後、4時間後、6時間後、12時間後、24時間後、48時間後、72
時間後、96時間後、1週間後、2週間後、3週間後、4週間後、5週間後、6週間後、
8週間後または12週間後)に、第1の療法(例えば、予防薬または治療薬、例えば、本
明細書に提供する化合物、例えば、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合
物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポロ
グ、薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε
(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体)を投与することができる。五重療法と同
様に、四重療法も本明細書において企図される。一実施形態では、第3の療法はデキサメ
タゾンである。
、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される
塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結
合する二重特異性抗体、ならびに1つ以上の追加の活性薬剤を、同じまたは異なる投与経
路によって、同時にまたは連続的に患者へ投与することができる。特定の活性薬剤に用い
る特定の投与経路の好適性は、活性薬剤自体(例えば、それが血流に入る前に分解される
ことなく経口投与することができるか)に依存する。
、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される
塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結
合する二重特異性抗体の投与経路は、追加の療法の投与経路とは独立している。一実施形
態では、化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオ
マーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を経口投与
し、本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に
特異的に結合する二重特異性抗体を、静脈内経路によって投与し、ただし一実施形態では
、皮下投与を介して投与する。別の実施形態では、化合物1、化合物2もしくは化合物3
を静脈内投与し、本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε
(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を静脈内経路によって投与し、ただし一実
施形態では皮下投与を介して投与する。したがって、これらの実施形態に従って、化合物
1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、
互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、経口投与または静脈内
投与し、本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3
)に特異的に結合する二重特異性抗体を、静脈内経路によって投与し、ただし一実施形態
では、皮下投与を介して投与し、そして追加の療法を、経口、非経口、腹腔内、静脈内、
動脈内、経皮、舌下、筋肉内、経直腸、経頬、鼻腔内、リポソーム、吸入、経膣、眼内、
カテーテルもしくはステントによる局所送達、皮下、脂肪内、関節内、髄腔内、または持
続放出剤形により投与することができる。一実施形態では、化合物1、化合物2もしくは
化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソト
ポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびに追加の療法を、同じ投与様式で、経口
投与またはIV投与し、本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトC
D3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、静脈内経路によって投与し、た
だし一実施形態では皮下投与を介して投与する。別の実施形態では、化合物1、化合物2
もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、
アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、1つの投与様式、例えば、IVによ
って投与し、その一方で追加の薬剤(抗多発性骨髄腫剤)を、別の投与様式、例えば、経
口投与によって投与し、そして本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及び
ヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、静脈内経路によって投与
し、ただし一実施形態では皮下投与を介して投与する。
5~約500mg、約10~約350mg、または約50~約200mgの量で、1日1
回または2回投与する。追加の活性薬剤の具体的な量は、使用する特定の薬剤、治療また
は管理しようとする多発性骨髄腫のタイプ、疾患の重症度及び病期、ならびに本明細書に
提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはエナンチオマー、エナンチオマー
の混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒト
B細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性
抗体、ならびに患者に同時に投与する任意の追加の活性薬剤の量に依存する。
、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3、ならびにヒトB細胞成熟抗
原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体とともに
使用することができる。追加の活性薬剤は、大分子(例えば、タンパク質)、小分子(例
えば、合成無機、有機金属、もしくは有機分子)、または細胞療法(例えば、CAR細胞
)であり得る。
メルファラン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、エトポシド、ドキソルビシン、ベ
ンダムスチン、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、イキ
サゾミブ、オプロゾミブまたはマリゾミブ)、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤(例えば、
パノビノスタット、ACY241)、BET阻害剤(例えば、GSK525762A、O
TX015、BMS-986158、TEN-010、CPI-0610、 INCB5
4329、BAY1238097、FT-1101、C90010、ABBV-075、
BI894999、GS-5829、GSK1210151A(I-BET-151),
CPI-203,RVX-208,XD46,MS436,PFI-1,RVX2135
,ZEN3365,XD14,ARV-771,MZ-1,PLX5117,EP113
13及びEP11336)、BCL2阻害剤(例えば、ベネトクラクスまたはナビトクラ
クス)、MCL-1阻害剤(例えば、AZD5991、AMG176、MIK665、S
64315、またはS63845)、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾン)、デ
キサメタゾン;抗体(例えば、エロツズマブなどのCS1抗体;ダラツムマブ イサツキ
シマブなどのCD38抗体;またはGSK2857916もしくはBI836909など
のBCMA抗体もしくは抗体複合体)、チェックポイント阻害剤(本明細書に記載)、ま
たはCAR細胞(本明細書に記載)のうちの1つ以上が挙げられる。
物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物
、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成
熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体とと
もに使用する追加の活性薬剤は、デキサメタゾンである。
の用量で投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾンを、21日周期の1、
4、8及び11日目に4mgの用量で投与する。いくつかの実施形態では、デキサメタゾ
ンを、28日周期の1、8、及び15日目に4mgの用量で投与する。いくつかの他の実
施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、4、8、11、15及び18日目に4
mgの用量で投与する。いくつかの実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、
8、15、及び22日目に4mgの用量で投与する。そのような一実施形態では、デキサ
メタゾンを、周期1の1、10、15、及び22日目に4mgの用量で投与する。いくつ
かの実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、3、15、及び17日目に4m
gの用量で投与する。そのような一実施形態では、デキサメタゾンを、周期1の1、3、
14、及び17日目に4mgの用量で投与する。他のいくつかの実施形態では、デキサメ
タゾンを、21日周期の1、2、4、5、8、9、11及び12日目に4mgの用量で投
与する(一実施形態では、周期1~8)。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾン
を、21日周期(一実施形態では、周期≧9)の1、2、8及び9日目に4mgの用量で
投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、2、8、
9、15、16、22及び23日目に4mgの用量で投与する。
mgの用量で投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾンを、21日周期の
1、4、8及び11日目に8mgの用量で投与する。いくつかの実施形態では、デキサメ
タゾンを、28日周期の1、8、及び15日目に8mgの用量で投与する。いくつかの他
の実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、4、8、11、15及び18日目
に8mgの用量で投与する。いくつかの実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の
1、8、15、及び22日目に8mgの用量で投与する。そのような一実施形態では、デ
キサメタゾンを、周期1の1、10、15、及び22日目に8mgの用量で投与する。い
くつかの実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、3、15、及び17日目に
8mgの用量で投与する。そのような一実施形態では、デキサメタゾンを、周期1の1、
3、14、及び17日目に8mgの用量で投与する。他のいくつかの実施形態では、デキ
サメタゾンを、21日周期の1、2、4、5、8、9、11及び12日目に8mgの用量
で投与する(一実施形態では、周期1~8)。いくつかの他の実施形態では、デキサメタ
ゾンを、21日周期(一実施形態では、周期≧9)の1、2、8及び9日目に8mgの用
量で投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、2、
8、9、15、16、22及び23日目に8mgの用量で投与する。
gの用量で投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾンを、21日周期の1
、4、8及び11日目に10mgの用量で投与する。いくつかの実施形態では、デキサメ
タゾンを、28日周期の1、8、及び15日目に10mgの用量で投与する。いくつかの
他の実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、4、8、11、15及び18日
目に10mgの用量で投与する。いくつかの実施形態では、デキサメタゾンを、28日周
期の1、8、15、及び22日目に10mgの用量で投与する。そのような一実施形態で
は、デキサメタゾンを、周期1の1、10、15、及び22日目に10mgの用量で投与
する。いくつかの実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、3、15、及び1
7日目に10mgの用量で投与する。そのような一実施形態では、デキサメタゾンを、周
期1の1、3、14、及び17日目に10mgの用量で投与する。他のいくつかの実施形
態では、デキサメタゾンを、21日周期の1、2、4、5、8、9、11及び12日目に
10mgの用量で投与する(一実施形態では、周期1~8)。いくつかの他の実施形態で
は、デキサメタゾンを、21日周期(一実施形態では、周期≧9)の1、2、8及び9日
目に10mgの用量で投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾンを、28
日周期の1、2、8、9、15、16、22及び23日目に10mgの用量で投与する。
gの用量で投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾンを、21日周期の1
、4、8及び11日目に20mgの用量で投与する。いくつかの実施形態では、デキサメ
タゾンを、28日周期の1、8、及び15日目に20mgの用量で投与する。いくつかの
他の実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、4、8、11、15及び18日
目に20mgの用量で投与する。いくつかの実施形態では、デキサメタゾンを、28日周
期の1、8、15、及び22日目に20mgの用量で投与する。そのような一実施形態で
は、デキサメタゾンを、周期1の1、10、15、及び22日目に20mgの用量で投与
する。いくつかの実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、3、15、及び1
7日目に20mgの用量で投与する。そのような一実施形態では、デキサメタゾンを、周
期1の1、3、14、及び17日目に20mgの用量で投与する。他のいくつかの実施形
態では、デキサメタゾンを、21日周期の1、2、4、5、8、9、11及び12日目に
20mgの用量で投与する(一実施形態では、周期1~8)。いくつかの他の実施形態で
は、デキサメタゾンを、21日周期(一実施形態では、周期≧9)の1、2、8及び9日
目に20mgの用量で投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾンを、28
日周期の1、2、8、9、15、16、22及び23日目に20mgの用量で投与する。
gの用量で投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾンを、21日周期の1
、4、8及び11日目に40mgの用量で投与する。いくつかの実施形態では、デキサメ
タゾンを、28日周期の1、8、及び15日目に40mgの用量で投与する。そのような
一実施形態では、デキサメタゾンを、周期1の1、10、15、及び22日目に40mg
の用量で投与する。他のいくつかの実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、
4、8、11、15及び18日目に40mgの用量で投与する。他のそのような実施形態
では、デキサメタゾンを、28日周期の1、8、15、及び22日目に40mgの用量で
投与する。他のそのような実施形態では、デキサメタゾンを、28日周期の1、3、15
、及び17日目に40mgの用量で投与する。そのような一実施形態では、デキサメタゾ
ンを、周期1の1、3、14、及び17日目に40mgの用量で投与する。他のいくつか
の実施形態では、デキサメタゾンを、21日周期の1、2、4、5、8、9、11及び1
2日目に40mgの用量で投与する(一実施形態では、周期1~8)。いくつかの他の実
施形態では、デキサメタゾンを、21日周期(一実施形態では、周期≧9)の1、2、8
及び9日目に40mgの用量で投与する。いくつかの他の実施形態では、デキサメタゾン
を、28日周期の1、2、8、9、15、16、22及び23日目に40mgの用量で投
与する。
合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合
物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞
成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体と
ともに使用する追加の活性薬剤は、ボルテゾミブである。さらに別の実施形態では、本明
細書に記載の方法及び組成物において、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは
化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソト
ポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及び
ヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体とともに使用する追加の活性
薬剤は、ダラツムマブである。いくつかのそのような実施形態では、方法は、デキサメタ
ゾンの投与をさらに含む。いくつかの実施形態では、方法は、本明細書に提供する化合物
1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、
互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟
抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、本
明細書に記載のプロテアソーム阻害剤、本明細書に記載のCD38抗体及び本明細書に記
載のコルチコステロイドとともに投与することを含む。
はそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしく
は薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(
CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体を、チェックポイント阻害剤と組み合わせて
投与する。一実施形態では、本明細書に提供する方法に関連して、1つのチェックポイン
ト阻害剤を、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナ
ンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に
許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に
特異的に結合する二重特異性抗体と併用する。別の実施形態では、本明細書に提供する方
法に関連して、2つのチェックポイント阻害剤を、本明細書に提供する化合物1、化合物
2もしくは化合物3、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体
、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BC
MA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体と併用する。さら
に別の実施形態では、本明細書に提供する方法に関連して、2つのチェックポイント阻害
剤を、本明細書に提供する化合物1、化合物2もしくは化合物3、またはそのエナンチオ
マー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容さ
れる塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的
に結合する二重特異性抗体と併用する。
イント阻害剤」とは、1つ以上のチェックポイントタンパク質を、完全にまたは部分的に
、低減、阻害、干渉、または調節する分子を指す。特定の理論に拘泥するものではないが
、チェックポイントタンパク質は、T細胞活性化またはその機能を調節する。CTLA-
4とそのリガンドCD80及びCD86;ならびにPD-1とそのリガンドPD-Ll及
びPD-L2などの多くのチェックポイントタンパク質が公知である(Pardoll,
Nature Reviews Cancer,2012,12,252-264)。こ
れらのタンパク質は、T細胞応答の共刺激または阻害性相互作用を担っていると考えられ
る。免疫チェックポイントタンパク質は、自己寛容性、ならびに生理学的免疫応答の期間
及び程度を調節して維持する。免疫チェックポイント阻害剤は、抗体を含むか、または抗
体に由来する。
では、CTLA-4阻害剤は、抗CTLA-4抗体である。抗CTLA-4抗体の例とし
て、米国特許第5,811,097号;第5,811,097号;第5,855,887
号;第6,051,227号;第6,207,157号;第6,682,736号;第6
,984,720号;及び第7,605,238号に記載される抗体が挙げられるが、こ
れらに限定されず、これらはすべて、その全体が本明細書に援用される。一実施形態では
、抗CTLA-4抗体は、トレメリムマブ(別名、チシリムマブまたはCP-675,2
06)である。別の実施形態では、抗CTLA-4抗体は、イピリムマブ(別名、MDX
-010またはMDX-101)である。イピリムマブは、CTLA-4に結合する完全
ヒトモノクローナルIgG抗体である。イピリムマブは、Yervoy(商標)という商
品名で販売されている。
D-l/PD-L1阻害剤の例として、米国特許第7,488,802号;第7,943
,743号;第8,008,449号;第8,168,757号;第8,217,149
号、ならびにPCT特許出願公開第WO2003042402号、第WO2008156
712号、第WO2010089411号、第WO2010036959号、第WO20
11066342号、第WO2011159877号、第WO2011082400号、
及び第WO2011161699号に記載される阻害剤が挙げられるが、これらに限定さ
れず、これらはすべて、その全体が本明細書に援用される。
、PD-1阻害剤は、抗PD-1抗体である。一実施形態では、抗PD-1抗体は、BG
B-A317、ニボルマブ(ONO-4538、BMS-936558、またはMDX1
106としても知られる)、またはペンブロリズマブ(MK-3475、SCH9004
75、またはランブロリズマブとしても知られる)である。一実施形態では、抗PD-1
抗体は、ニボルマブである。ニボルマブは、ヒトIgG4抗PD-1モノクローナル抗体
であり、Opdivo(商標)という商品名で販売されている。別の実施形態では、抗P
D-1抗体は、ペンブロリズマブである。ペンブロリズマブは、ヒト化モノクローナルI
gG4抗体であり、Keytruda(商標)という商品名で販売されている。さらに別
の実施形態では、抗PD-1抗体は、ヒト化抗体CT-011である。CT-011を単
独で投与しても、急性骨髄性白血病(AML)の再発時に治療への応答を示すことができ
ない。さらに別の実施形態では、抗PD-1抗体は、融合タンパク質AMP-224であ
る。別の実施形態では、PD-1抗体は、BGB-A317である。BGB-A317は
、Fcγ受容体Iに結合する能力が特異的に改変されており、高い親和性及び優れた標的
特異性の、PD-1とのユニークな結合シグネチャを有するモノクローナル抗体である。
は、PD-L1阻害剤は、抗PD-L1抗体である。一実施形態では、抗PD-L1抗体
は、MEDI4736(デュルバルマブ)である。別の実施形態では、抗PD-L1抗体
は、BMS-936559(別名、MDX-1105-01)である。さらに別の実施形
態では、PD-L1阻害剤は、アテゾリズマブ(別名、MPDL3280A、及びTec
entriq(登録商標))である。
は、PD-L2阻害剤は、抗PD-L2抗体である。一実施形態では、抗PD-L2抗体
は、rHIgM12B7Aである。
阻害剤である。一実施形態では、LAG-3阻害剤は、可溶性Ig融合タンパク質IMP
321である(Brignone et al.,J.Immunol.,2007,1
79,4202-4211)。別の実施形態では、LAG-3阻害剤は、BMS-986
016である。
7阻害剤は、B7-H3阻害剤またはB7-H4阻害剤である。一実施形態では、B7-
H3阻害剤は、抗B7-H3抗体MGA271である(Loo et al.,Clin
.Cancer Res.,2012, 3834)。
ン及びムチンドメイン3)阻害剤である(Fourcade et al.,J.Exp
.Med.,2010,207,2175-86;Sakuishi et al.,J
.Exp.Med.,2010,207,2187-94)。
る。一実施形態では、チェックポイント阻害剤は、抗OX40抗体である。一実施形態で
は、抗OX40抗体は、抗OX-40である。別の実施形態では、抗OX40抗体は、M
EDI6469である。
では、チェックポイント阻害剤は、抗GITR抗体である。一実施形態では、抗GITR
抗体は、TRX518である。
態では、チェックポイント阻害剤は、抗CD137抗体である。一実施形態では、抗CD
137抗体は、ウレルマブである。別の実施形態では、抗CD137抗体は、PF-05
082566である。
では、チェックポイント阻害剤は、抗CD40抗体である。一実施形態では、抗CD40
抗体は、CF-870,893である。
hIL-15)である。
IDO阻害剤は、INCB024360である。別の実施形態では、IDO阻害剤は、イ
ンドキシモドである。
ント阻害剤(同じまたは異なるクラスのチェックポイント阻害剤を含む)のうちの2つ以
上を含む。さらに、本明細書に記載の併用療法は、本明細書に記載の疾患の治療に適切で
あり、当技術分野で理解されている、本明細書に記載の1つ以上の第2の活性薬剤と併用
することができる。
にヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重
特異性抗体は、1つ以上のキメラ抗原受容体(CAR)を細胞表面上に発現する1つ以上
の免疫細胞(例えば、改変された免疫細胞)と併用することができる。通常、CARは、
第1のタンパク質(例えば、抗原結合タンパク質)由来の細胞外ドメイン、膜貫通ドメイ
ン、及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む。特定の実施形態では、一旦細胞外ドメイン
が、腫瘍関連抗原(TAA)または腫瘍特異的抗原(TSA)などの標的タンパク質に結
合すると、細胞内シグナル伝達ドメインを介してシグナルが生成され、例えば、標的タン
パク質を発現する細胞を標的とし、死滅させるように免疫細胞が活性化される。
では、CARの細胞外ドメインは、前記抗原に結合する受容体、または受容体の部分を含
む。特定の実施形態では、細胞外ドメインは、抗体もしくはその抗原結合部分を含むか、
または抗体もしくはその抗原結合部分である。特定の実施形態では、細胞外ドメインは、
単鎖Fv(scFv)ドメインを含むか、または単鎖Fv(scFv)ドメインである。
単鎖Fvドメインは、例えば、可撓性リンカーによってVHに連結されたVLを含み得、
前記VL及びVHは、前記抗原に結合する抗体由来である。
れる抗原は、腫瘍関連抗原(TAA)または腫瘍特異的抗原(TSA)である。様々な特
定の実施形態では、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的抗原は、Her2、前立腺幹細胞抗原
(PSCA)、αフェトタンパク質(AFP)、がん胎児性抗原(CEA)、がん抗原-
125(CA-125)、CA19-9、カルレチニン、MUC-1、B細胞成熟抗原(
BCMA)、上皮膜タンパク質(EMA)、上皮腫瘍抗原(ETA)、チロシナーゼ、メ
ラノーマ-24関連抗原(MAGE)、CD19、CD22、CD27、CD30、CD
34、CD45、CD70、CD99、CD117、EGFRvIII(上皮成長因子変
異体III)、メソテリン、PAP(前立腺酸性ホスファターゼ)、プロステイン、TA
RP(T細胞受容体γ代替リーディングフレームタンパク質)、Trp-p8、STEA
PI(前立腺の6回膜貫通型上皮抗原1)、クロモグラニン、サイトケラチン、デスミン
、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)、総嚢胞性疾患液タンパク質(GCDFP-
15)、HMB-45抗原、タンパク質メラン-A(Tリンパ球によって認識されるメラ
ノーマ抗原;MART-I)、myo-D1、筋特異的アクチン(MSA)、ニューロフ
ィラメント、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)、胎盤アルカリホスファターゼ、シ
ナプトフィシス、チログロブリン、甲状腺転写因子-1、二量体形態のピルビン酸キナー
ゼアイソエンザイムM2型(腫瘍M2-PK)、異常rasタンパク質、または異常p5
3タンパク質であるが、これらに限定されない。特定の他の実施形態では、CARの細胞
外ドメインによって認識されるTAAまたはTSAは、インテグリンαvβ3(CD61
)、ガラクチン、またはRal-Bである。
は、がん/精巣(CT)抗原、例えば、BAGE、CAGE、CTAGE、FATE、G
AGE、HCA661、HOM-TES-85、MAGEA、MAGEB、MAGEC、
NA88、NY-ES0-1、NY-SAR-35、OY-TES-1、SPANXBI
、SPA17、SSX、SYCPI、またはTPTEである。
SAは、炭水化物またはガングリオシド、例えば、fuc-GMI、GM2(腫瘍胎児抗
原-免疫原性-1;OFA-I-1);GD2(OFA-I-2)、GM3、GD3など
である。
SAは、α-アクチニン-4、Bage-l、BCR-ABL、Bcr-Abl融合タン
パク質、β-カテニン、CA125、CA15-3(CA27.29\BCAA)、CA
195、CA242、CA-50、CAM43、Casp-8、cdc27、cdk4、
cdkn2a、CEA、coa-l、dek-can融合タンパク質、EBNA、EF2
、エプスタインバーウイルス抗原、ETV6-AML1融合タンパク質、HLA-A2、
HLA-All、hsp70-2、KIAA0205、Mart2、Mum-1、2、及
び3、neo-PAP、ミオシンクラスI、OS-9、pml-RARα融合タンパク質
、PTPRK、K-ras、N-ras、トリオースリン酸イソメラーゼ、Gage3,
4,5,6,7、GnTV、Herv-K-mel、Lage-1、NA-88、NY-
Eso-1/Lage-2、SP17、SSX-2、TRP2-Int2、gp100(
Pmel17)、チロシナーゼ、TRP-1、TRP-2、MAGE-1、MAGE-3
、RAGE、GAGE-1、GAGE-2、p15(58)、RAGE、SCP-1、H
om/Mel-40、PRAME、p53、HRas、HER-2/neu、E2A-P
RL、H4-RET、IGH-IGK、MYL-RAR、ヒトパピローマウイルス(HP
V)抗原E6及びE7、TSP-180、MAGE-4、MAGE-5、MAGE-6、
p185erbB2、p180erbB-3、c-met、nm-23H1、PSA、T
AG-72-4、CA 19-9、CA 72-4、CAM 17.1、NuMa、K-
ras、13-カテニン、Mum-1、p16、TAGE、PSMA、CT7、テロメラ
ーゼ、43-9F、5T4、791Tgp72、13HCG、BCA225、BTAA、
CD68\KP1、C0-029、FGF-5、G250、Ga733(EpCAM)、
HTgp-175、M344、MA-50、MG7-Ag、MOV18、NB\70K、
NY-C0-1、RCAS1、SDCCAG16、TA-90、TAAL6、TAG72
、TLP、またはTPSである。
le et al,Leukemia(2012),26,2186-2196に記載さ
れるような、AML関連腫瘍抗原である。
びscFvは、それらをコードするヌクレオチド配列として当技術分野で公知である。
原は、一般的にはTSAまたはTAAであるとみなされないが、腫瘍細胞に関連するか、
または腫瘍により引き起こされる傷害に関連する抗原である。特定の実施形態では、例え
ば、抗原は、例えば、増殖因子、サイトカイン、またはインターロイキン、例えば、増殖
因子、サイトカイン、または血管新生もしくは血管形成に関連するインターロイキンであ
る。そのような増殖因子、サイトカイン、またはインターロイキンとして、例えば、血管
内皮増殖因子(VEGF)、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、血小板由来増殖因
子(PDGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、インスリン様増殖因子(IGF)、または
インターロイキン-8(IL-8)を挙げることができる。腫瘍は、腫瘍に局所的な低酸
素環境も生成し得る。したがって、他の特定の実施形態では、抗原は、低酸素症関連因子
、例えば、HIF-1α、HIF-1β、HIF-2α、HIF-2β、HIF-3α、
またはHIF-3βである。腫瘍はまた、局所的な損傷を正常組織に引き起こし、損傷関
連分子パターン分子(DAMP;別名、アラーミン)として知られる分子の放出を引き起
こし得る。したがって、他の特定の実施形態では、抗原は、DAMP、例えば、熱ショッ
クタンパク質、クロマチン関連タンパク質高移動度群ボックス1(HMGB1)、S10
0A8(MRP8、カルグラニュリンA)、S100A9(MRP14、カルグラニュリ
ンB)、血清アミロイドA(SAA)であるか、またはデオキシリボ核酸、アデノシン三
リン酸、尿酸、もしくはヘパリン硫酸であり得る。
サ、またはヒンジポリペプチド配列、例えば、CD28由来の配列もしくはCTLA4由
来の配列によってポリペプチドの膜貫通ドメインに結合する。膜貫通ドメインは、任意の
膜貫通タンパク質の膜貫通ドメインから取得し得るか、またはそれに由来し得、そのよう
な膜貫通ドメインのすべてまたはその部分を含み得る。特定の実施形態では、膜貫通ドメ
インは、例えば、CD8、CD16、サイトカイン受容体、及びインターロイキン受容体
、または増殖因子受容体などから取得し得るか、またはそれに由来し得る。
胞の表面上に発現するタンパク質の細胞内ドメインもしくはモチーフであるか、またはそ
れらを含み、前記T細胞の活性化及び/または増殖を引き起こす。そのようなドメインま
たはモチーフは、CARの細胞外部分への抗原の結合に応答してTリンパ球の活性化に必
要な一次抗原結合シグナルを伝送することができる。一般的には、このドメインまたはモ
チーフは、ITAM(免疫受容活性化チロシンモチーフ)を含むか、またはITAMであ
る。CARに好適なITAM含有ポリペプチドには、例えば、ζCD3鎖(CD3ζ)ま
たはそのITAM含有部分が含まれる。特定の実施形態では、細胞内ドメインは、CD3
ζ細胞内シグナル伝達ドメインである。他の特定の実施形態では、細胞内ドメインは、リ
ンパ球受容体鎖、TCR/CD3複合体タンパク質、Fe受容体サブユニット、またはI
L-2受容体サブユニット由来である。特定の実施形態では、CARは、さらに、例えば
、ポリペプチドの細胞内ドメインの一部として1つ以上の共刺激ドメインまたはモチーフ
を含む。1つ以上の共刺激ドメインまたはモチーフは、共刺激CD27ポリペプチド配列
、共刺激CD28ポリペプチド配列、共刺激OX40(CD134)ポリペプチド配列、
共刺激4-1BB(CD137)ポリペプチド配列、または共刺激誘導性T細胞共刺激性
(ICOS)ポリペプチド配列、または他の共刺激ドメインもしくはモチーフ、またはそ
れらの任意の組み合わせのうちの1つ以上であり得るか、またはそれらを含み含み得る。
のTリンパ球の生存を促進する任意のポリペプチド配列またはモチーフであり得る。特定
の実施形態では、T細胞生存モチーフは、CD3、CD28、IL-7受容体の細胞内シ
グナル伝達ドメイン(IL-7R)、IL-12受容体の細胞内シグナル伝達ドメイン、
IL-15受容体の細胞内シグナル伝達ドメイン、IL-21受容体の細胞内シグナル伝
達ドメイン、または形質転換増殖因子β(TGFβ)受容体の細胞内シグナル伝達ドメイ
ンであるか、またはそれらに由来する。
T細胞またはCD8+T細胞)、細胞傷害性リンパ球(CTL)、または天然キラー(N
K)細胞であり得る。本明細書に提供する組成物及び方法で使用するTリンパ球は、ナイ
ーブTリンパ球またはMHC拘束性Tリンパ球であり得る。特定の実施形態では、Tリン
パ球は、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)である。特定の実施形態では、Tリンパ球を、腫瘍
生検から単離するか、または腫瘍生検から単離したTリンパ球から増殖させる。特定の他
の実施形態では、T細胞を、末梢血、臍帯血、もしくはリンパ液から単離するか、または
末梢血、臍帯血、もしくはリンパ液から単離されたTリンパ球から増殖させる。CARを
発現する改変型免疫細胞を生成するために使用する免疫細胞は、当技術分野で認められた
日常的な方法、例えば、血液採取とそれに続くアフェレーシス及び場合により抗体媒介性
の細胞単離または選別を使用して単離することができる。
自家性である。特定の他の実施形態では、改変型免疫細胞は、改変型免疫細胞を投与しよ
うとする個体にとって同種異系である。同種異系Tリンパ球またはNK細胞を使用して改
変型Tリンパ球を調製する場合、個人の移植片対宿主病(GVHD)の可能性を低減する
Tリンパ球またはNK細胞を選択することが好ましい。例えば、特定の実施形態では、改
変型Tリンパ球の調製のためにウイルス特異的Tリンパ球を選択し;そのようなリンパ球
は、任意のレシピエント抗原に結合し、したがってそれにより活性化するネイティブの能
力が大幅に低下すると予想される。特定の実施形態では、同種Tリンパ球のレシピエント
による拒絶は、宿主に1つ以上の免疫抑制剤、例えば、シクロスポリン、タクロリムス、
シロリムス、シクロホスファミドなどを共投与することにより、低下させることができる
。
パ球、またはCD3ζシグナル伝達ドメイン及びCD28共刺激ドメインを含むポリペプ
チドを含むTリンパ球は、CD3及びCD28への抗体、例えば、ビーズに結合した抗体
を使用して増殖させることができ;例えば、米国特許第5,948,893号;第6,5
34,055号;第6,352,694号;第6,692,964号;第6,887,4
66号;及び第6,905,681号を参照のこと。
的にすべての死滅を可能にする「自殺遺伝子」または「安全スイッチ」を場合により含ま
せることができる。例えば、改変型Tリンパ球には、特定の実施形態では、ガンシクロビ
ルとの接触時に、改変型Tリンパ球の死滅をもたらす、HSVチミジンキナーゼ遺伝子(
HSV-TK)を含ませることができる。別の実施形態では、改変型Tリンパ球は、誘導
性カスパーゼ、例えば、誘導性カスパーゼ9(icaspase9)、例えば、カスパー
ゼ9と、特定の低分子医薬を使用した二量体化を可能にするヒトFK506結合タンパク
質との融合タンパク質を含む。Straathof et al.,Blood 1 0
5(11):4247-4254(2005)を参照のこと。
本明細書に提供する医薬組成物は、本明細書に提供する治療有効量の1つ以上の化合物
、及び場合により薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を含む。
書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結
合する二重特異性抗体、ならびに薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供し、
場合により、二重特異性抗体は、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第
1の結合部分、及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含み、
前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域
及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L
領域及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むV
L領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。一実施形態
では、組成物は、多発性骨髄腫の治療において併用するための組成物である。
たはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もし
くは薬学的に許容される塩、ならびにヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合す
る第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含む
二重特異性抗体を含む組成物を提供し、その場合、場合により、二重特異性抗体は、前記
第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、及
び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領
域及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の組み合わせを含むVL
領域を含むことを特徴とする。
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域、
ならびに薬学的に許容される賦形剤。一実施形態では、組成物は、多発性骨髄腫の治療に
おいて併用するための組成物である。
丸薬、カプセル、散剤、徐放製剤もしくはエリキシル剤、または眼投与もしくは非経口投
与用の滅菌溶液もしくは懸濁液、ならびに経皮パッチ製剤及び乾燥粉末吸入物に製剤化す
ることができる。一般的には、上記の化合物を、当技術分野で公知の技法及び手順を使用
して医薬組成物に製剤化する(例えば、Ansel Introduction to
Pharmaceutical Dosage Forms,Seventh Edit
ion 1999を参照のこと)。
を、好適な医薬担体またはビヒクルと混合する。特定の実施形態では、組成物中の化合物
の濃度は、投与時に、多発性骨髄腫の症状及び/または進行のうちの1つ以上を治療、予
防、または緩和する量を送達するうえで有効な濃度である。
、治療する病態を軽減または緩和するような有効な濃度で選択したビヒクル中で、化合物
の重量画分を、溶解、懸濁、分散、さもなければ混合する。本明細書に提供する化合物の
投与に好適な医薬担体またはビヒクルには、特定の投与様式に好適であることが当業者に
公知の任意の担体が含まれる。
の有効成分と組み合わせてもよい。腫瘍標的リポソームなどの組織標的化リポソームを含
むリポソーム懸濁液は、薬学的に許容される担体としても好適であり得る。これらは、当
業者に公知の方法に従って調製し得る。例えば、リポソーム製剤は、当技術分野で公知の
ように調製し得る。簡潔に述べると、多層小胞(MLV)などのリポソームは、フラスコ
の内側で卵ホスファチジルコリンと脳ホスファチジルセリン(7:3モル比)を乾燥させ
ることによって形成し得る。二価陽イオンを欠くリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中の本
明細書に提供する化合物の溶液を添加し、脂質フィルムが分散するまでフラスコを振盪す
る。結果として得られる小胞を洗浄して、カプセル化されていない化合物を除去し、遠心
分離によってペレット化し、その後、PBS中に再懸濁する。
のに十分な量で薬学的に許容される担体中に含ませる。治療有効濃度は、本明細書に記載
のin vitro及びin vivo系で化合物を試験することによって経験的に決定
され、その後、それからヒトに対する用量を推定し得る。
の代謝及び排泄速度、化合物の物理化学的特性、投薬スケジュール、及び投与量、ならび
に当業者に公知の他の因子に依存する。例えば、送達量は、固形腫瘍及び血液媒介腫瘍を
含むがんの症状の1つ以上を改善するのに十分な量である。
ちのいずれかを含み得る:注射用水、生理食塩水、不揮発性油、ポリエチレングリコール
、グリセリン、プロピレングリコール、ジメチルアセトアミド、または他の合成溶媒など
の無菌希釈剤;ベンジルアルコール及びメチルパラベンなどの抗微生物剤;アスコルビン
酸及び重亜硫酸ナトリウムなどの抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸(EDTA)などの
キレート剤;酢酸塩、クエン酸塩及びリン酸塩などの緩衝液;ならびに塩化ナトリウムま
たはデキストロースなどの等張性調節剤。非経口製剤は、アンプル、ペン、使い捨てシリ
ンジ、またはガラス、プラスチック、もしくは他の適切な材料製の単一もしくは複数用量
のバイアルに封入することができる。
い。そのような方法は、当業者に公知であり、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの
共溶媒の使用、TWEEN(登録商標)などの界面活性剤の使用、または水性重炭酸ナト
リウム中での溶解が挙げられるが、これらに限定されない。
、エマルジョンなどであり得る。結果として得られる混合物の形態は、意図する投与様式
、及び選択する担体またはビヒクル中の化合物の溶解度を含むいくつかの因子に依存する
。有効な濃度は、治療する疾患、障害、または病態の症状を緩和するのに十分な濃度であ
り、経験的に決定し得る。
許容される塩を含有する錠剤、カプセル剤、丸薬、散剤、顆粒剤、無菌非経口溶液または
懸濁液、経口溶液または懸濁液、及び油水エマルジョンなどの単位剤形で提供する。薬学
的に治療的に活性な化合物及びその塩を、単位剤形または複数剤形で製剤化し、投与する
。本明細書中で使用する単位剤形とは、当技術分野で公知のように、ヒト及び動物の対象
に適した、個別にパッケージされた物理的に別個の単位を指す。各単位用量は、必要な医
薬担体、ビヒクルまたは希釈剤と関連して、所望の治療効果を生み出すのに十分な所定量
の治療活性化合物を含む。単位剤形の例として、アンプル及びシリンジならびに個別にパ
ッケージされた錠剤またはカプセル剤が挙げられる。単位剤形は、分数でまたはその倍数
で投与してもよい。複数回剤形は、分割された単位剤形で投与されるべき単一容器にパッ
ケージされる複数の同一の単位剤形である。複数回剤形の例として、バイアル、錠剤のボ
トルもしくはカプセルまたは小瓶もしくはガロン瓶が挙げられる。したがって、複数回剤
形は、パッケージング時に分離されない複数の単位用量である。
剤形または組成物を調製してもよい。経口投与の場合、薬学的に許容される非毒性組成物
は、例えば、医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネ
シウム、タルカン、セルロース誘導体、クロスカルメロースナトリウム、グルコース、ス
クロース、炭酸マグネシウムまたはサッカリンナトリウムなどの通常使用する賦形剤のい
ずれかを組み込むことによって形成される。そのような組成物には、溶液、懸濁液、錠剤
、カプセル剤、散剤、ならびにインプラント及びマイクロカプセル化送達系などであるが
これらに限定されない徐放性製剤、ならびにコラーゲン、エチレン酢酸ビニル、ポリ無水
物、ポリグリコール酸、ポリオルトエステル、ポリ乳酸などの生分解性、生体適合性ポリ
マーが含まれる。これらの組成物の製剤の調製方法は、当業者に公知である。
る徐放性製剤またはコーティングなどの担体を用いて調製してもよい。
明細書に提供する化合物、またはその薬学的に許容される塩はまた、酸化的ストレスに関
連する疾患などの上記で参照される疾患または医学的病態のうちの1つ以上を治療する際
に有益であることが一般分野で公知である別の薬物と一緒に、治療または予防目的のため
に有利に投与し得る。そのような併用療法は、本明細書に提供する治療の組成物及び方法
のさらなる態様を構成することを理解すべきである。
化合物を試験して、抗多発性骨髄腫増殖活性及び十分な安全特性を含む所望の特性を有
する化合物を特定するために、標準的な生理学的、薬理学的、及び生化学的手順が利用可
能である。そのようなアッセイには、生化学的アッセイ、例えば、結合アッセイ、放射能
組込みアッセイ、及び様々な細胞系アッセイが含まれる。
ものと解釈すべきではないことを理解されたい。本開示の実施形態に対する様々な変更及
び修正は、当業者には明らかであろう。限定されないが、本明細書に提供する化学構造、
置換基、誘導体、中間体、合成、製剤及び/または使用方法に関連するものを含むそのよ
うな変更及び修正は、その精神及び範囲から逸脱することなく行ってもよい。本明細書中
で参照する米国特許及び刊行物は、参照により援用される。
1-オキソイソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イ
ル)-3-フルオロベンゾニトリル(化合物1)の合成。
L)中の2アミノペンタン二酸(250g、1.70mol)の懸濁液に、トリメチルシ
リルクロリド(277g、2.55mol)を30分かけて加えた。得られた透明な溶液
を室温(20℃)で30分間撹拌した。1H NMRにより、出発物質が完全に消費され
たことが示された。反応混合物を、さらなる後処理を行わずに次工程に用いた。1H N
MR:400MHz CD3OD δ: 4.17-4.15 (m, 1H), 3.71
(s, 3H), 2.70-2.60 (m, 2H), 2.33-2.25 (m, 2
H).
ン酸。上記の溶液に、トリエチルアミン(275g、2.72mol)及び二炭酸ジ-t
ert-ブチル(447.35g、2.05mol)を加えた。反応混合物を25℃で2
時間撹拌した。溶液を濃縮乾固し、次いで水(2.5L)を加えて残渣を溶解した。得ら
れた水相を酢酸エチル(200mL)で洗浄し、次いでHCl(1N)によりpH=3に
酸性化し、酢酸エチル(1L×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(800mL
)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、2-(tert-ブトキシ
カルボニルアミノ)-5-メトキシ-5-オキソ-ペンタン酸(250g、収率56%、
2工程)を白色の固形物として得た。1H NMR:400MHz CD3OD δ:4
.18-4.11(m,1H),3.69(s,3H),2.48-2.43(m,2H
),2.21-2.15(m,1H),1.95-1.91(m,1H),1.46(s
,9H)。
メチル。1,4-ジオキサン(1.5L)中の2-(tert-ブトキシカルボニルアミ
ノ)-5-メトキシ-5-オキソ-ペンタン酸(200g、765mmol)の溶液に、
二炭酸ジ-tert-ブチル(267g、1.22mol)及びピリジン(121g、1
.53mol)を加えた。反応混合物を25℃で30分間撹拌した後、炭酸アンモニウム
(182g、2.30mol)を混合物に加え、25℃でさらに16時間撹拌した。有機
溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣をHCl(6M)でpH=3に酸性化し
、次いで酢酸エチル(800mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(800
mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。揮発性有機物を減圧下で除去し
て、5-アミノ-4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-5-オキソ-ペンタン
酸メチル(180g、収率90%)を白色の固形物として得た。1H NMR:400M
Hz CDCl3 δ:6.51(s,1H),5.94(s,1H),5.43(s,
1H),4.21(s,1H),3.63(s,3H),2.59-2.40(m,2H
),2.15-2.11(m,1H),1.94-1.90(m,1H),1.42(s
,9H)。
t-ブトキシカルボニルアミノ)-5-オキソ-ペンタン酸メチル(180g、692m
mol)とHCl/酢酸エチル(300mL、4M)の混合物を25℃で12時間撹拌し
た。沈殿した固形物を真空濾過により回収し、酢酸エチル(500mL)で洗浄して、4
,5-ジアミノ-5-オキソ-ペンタン酸メチル塩酸塩(130g、収率95%)を白色
の固形物として得た。1H NMR:400MHz CD3OD δ:4.00-3.9
6(m,1H),3.70(s,3H),2.59-2.52(m,2H),2.22-
2.13(m,2H)。
て実行した。メタノール(4.0L)中の3-ヒドロキシ-2-メチル安息香酸(200
g、1.31mol)の溶液に、濃硫酸(47.7g、486mmol)を加えた。反応
混合物を60℃で17時間撹拌した。反応混合物を800mLに濃縮した。得られた混合
物を20℃に冷却し、30分かけてゆっくりと水(400mL)中に注いだ。水(120
0mL)を20℃で3時間かけて加え、得られた混合物を20℃で1時間撹拌した。沈殿
した固形物を真空濾過(4つのバッチを合わせて)によって回収し、pH>3になるまで
水/メタノール(1000mL、9:1)で3回洗浄した。固形物を45℃で真空乾燥し
てメチル3-ヒドロキシ-2-メチル-ベンゾエート(700g、収率80.4%)を灰
色の固形物として得た。1H NMR:400MHz DMSO-d6 δ:9.70(
s,1H),7.18(t,J = 6.8 Hz,1H), 7.09(t,J= 7
.6Hz,1H),7.00(t,J=6.8Hz,1H),3.81(s,3H),2
.29(s,3H)。
2つのバッチ(各240g)を並行して実行した。N,N-ジメチルホルムアミド(1.
40L)中の3-ヒドロキシ-2-メチル-安息香酸メチル(240g、1.44mol
)の溶液に、イミダゾール(246g、3.61mol)及び塩化tert-ブチルジメ
チルシリル(238g、1.58mol)を5℃で加えた。添加後、混合物を20℃まで
温め、6時間撹拌した。酢酸イソプロピル(1700mL)を加え、次いで温度を30℃
以下に保ちながら水(2000mL)をゆっくりと加えた。得られた混合物を撹拌し、有
機相を分離した。合わせた有機相(2つのバッチを合わせたもの)を水(1700mL×
3)で洗浄し、約1500mL(KF<0.05%)に濃縮した。生成物を酢酸イソプロ
ピル溶液として保存し、これをさらに精製することなく次工程に用いた。
酸メチル。2つのバッチ(それぞれ約375g)を並行して実行した。3-[tert-
ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-2-メチル-安息香酸メチル(約375g、1.3
4mol)の酢酸イソプロピル溶液に、N-ブロモスクシンイミド(274g、1.54
mol)とアゾビスイソブチロニトリル(4.40g、26.8mmol)を加えた。反
応混合物を少なくとも1時間にわたって70℃に加熱し、70℃で4時間撹拌した。反応
混合物を20℃に冷却し、20℃で少なくとも1時間保持した。固形物(スクシンイミド
)の2つのバッチを濾過により除去し、酢酸イソプロピル(700mL)で洗浄した。濾
液を、水(6000mL)中の亜硫酸ナトリウム(700g)の溶液、続いて水(150
0mL)で洗浄した。有機層を真空下45℃で蒸留乾固して、2-(ブロモメチル)-3
-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-安息香酸メチル(920g、収率9
5.5%)を濃橙色の油状物として得た。1H NMR:400MHz DMSO-d6
δ:7.45(d,J=6.8Hz,1H),7.36 (t,J=8.0Hz,1H)
,7.13(t,J=7.2Hz,1H),4.95 (s,2H),1.02(s,9
H),0.29(s,6H)。
-イソインドリン-2-イル]-5-オキソ-ペンタン酸メチル。アセトニトリル(2.
50L)中の4,5-ジアミノ-5-オキソ-ペンタン酸メチル塩酸塩(74.5g、3
79mmol)の撹拌溶液に、2-(ブロモメチル)-3-[tert-ブチル(ジメチ
ル)シリル]オキシ-安息香酸メチル(125g、348mmol)を加えた。懸濁液に
ジイソプロピルエチルアミン(89.9g、696mmol)を添加漏斗から10分かけ
て加え、次いで混合物を60℃で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(1.0L
)で希釈し、HCl(1N、1.0L)、重炭酸ナトリウム(飽和1.0L)及びブライ
ン(1.0L)で連続して洗浄した。有機層を濃縮して、粗製5-アミノ-4-[4-[
tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-1-オキソ-イソインドリン-2-イル
]-5-オキソ-ペンタン酸メチル(108g、粗製)を淡黄色の固形物として得た。L
CMS: m/z 407.3 [M+1]+。
オキソ-ペンタン酸メチル。N,N-ジメチルホルムアミド(350mL)中の5-アミ
ノ-4-[4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-1-オキソ-イソイン
ドリン-2-イル]-5-オキソ-ペンタン酸メチル(108g、266mmol)の撹
拌冷溶液に、水(40mL)中の炭酸カリウム(14.7g、106mmol)を5分か
けて少しずつ加えた。得られた反応混合物を15℃で15時間撹拌した。反応混合物を氷
浴で冷却し、HCl(12M、15mL)を0~5℃でゆっくりと加えた。アセトニトリ
ル(200mL)を混合物に加え、形成された固形物を沈殿させた。懸濁液を室温で10
分間撹拌し、濾過した。フィルターケーキを酢酸エチル(200mL×5)で洗浄して生
成物(55g)を得た。濾液を高真空下で濃縮して粗生成物(100g)を得、これをジ
クロロメタン(1.0L)に溶解し、15℃で16時間静置した。白色の固形物が形成さ
れ、これを濾過して5gの生成物を得た。固形物を合わせて、5アミノ-4-(4-ヒド
ロキシ-1-オキソ-イソインドリン-2-イル)-5-オキソ-ペンタン酸メチル(6
0g、収率77%)を白色の固形物として得た。1H NMR:400MHz DMSO-
d6 δ:7.58(s, 1H),7.31(t,J =8.0 Hz,1H),7.
19--7.14(m,2H),7.01 (d,J=7.6 Hz,1H),4.75
-4.71(m,1H),4.50(d,J=17.6Hz,1H),4.32(d,J
=17.6Hz,1H),3.51(s,3H),2.29-2.18(m,3H),2
.09-1.99(m,1H)。
-イソインドリン-2-イル]-5-オキソ-ペンタン酸メチル。2つの反応(25g、
85.5mmol)を並行して実行した。アセトニトリル(1L)中の1,4-ビス(ブ
ロモメチル)ベンゼン(67.7g、257mmol)、炭酸カリウム(11.8g、8
5.5mmol)及び5-アミノ-4-(4-ヒドロキシ-1-オキソ-イソインドリン
-2-イル)-5-オキソ-ペンタン酸メチル(25g、85.5mmol)の混合物を
60℃で16時間撹拌した。2つのバッチを組み合わせ、混合物を15℃に冷却して濾過
した。濾液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル中の50%石油
エーテル~100%酢酸エチルにより溶出)により精製して、5-アミノ-4-[4-[
[4-(ブロモメチル)フェニル]メトキシ]-1-オキソ-イソインドリン-2-イル
]-5-オキソ-ペンタン酸メチル(52g、収率63%)を白色の固形物として得た。
1H NMR: 400 MHz DMSO-d6 δ: 7.59 (s, 1H), 7.5
0-7.44 (m, 5H), 7.32-7.28 (m, 2H), 7.19 (s,
1H), 5.26 (s, 2H), 4.79-4.71 (m, 3H), 4.55 (
d, J = 17.6 Hz, 1H), 4.43 (d, J = 17.6 Hz, 1H)
, 3.52 (s, 3H), 2.30-2.19 (m, 3H), 2.10-2.0
8 (m, 1H).
リン-2-イル]ピペリジン-2,6-ジオン。2つの反応(28.5g、60.0mm
ol)を並行して実行した。5-アミノ-4-[4-[[4-(ブロモメチル)フェニル
]メトキシ]-1-オキソ-イソインドリン-2-イル]-5-オキソ-ペンタン酸メチ
ル(28.5g、60.0mmol)をテトラヒドロフラン(720mL)に溶解し、溶
液をドライアイス/アセトン浴で-70℃に冷却した。撹拌しながら、カリウムtert
-ブトキシド(7.4g、66.0mmol)を透明な溶液に一度に加えた。反応混合物
を淡黄色に変え、-70℃で撹拌をさらに2時間続けた。温度を-70℃に維持しながら
、HClの冷却溶液(1N、260mL)を反応混合物に迅速に移した。混合物はすぐに
乳白色に変わり、ドライアイス/アセトン浴を取り除いた。混合物を濃縮して、ほとんど
のテトラヒドロフランを除去した。反応混合物を濃縮すると、白色の固形物が沈殿した。
白色のスラリーを水(500mL)で希釈し、次いで濾過した。フィルターケーキを水(
500mL)で洗浄し、40℃の真空オーブンで12時間乾燥させ、次いで酢酸エチル(
500mL)で洗浄した。バッチを組み合わせて、3-[4-[[4-(ブロモメチル)
フェニル]メトキシ]-1-オキソ-イソインドリン-2-イル]ピペリジン-2,6-
ジオン(49.85g、93%)を淡黄色の固形物として得た。1H NMR:400M
Hz DMSO-d6 δ:10.95(s,1H), 7.51-7.41(m.,5H
),7.35 -7.28(m,2H),5.23 (s,2H),5.12-5.07
(m,1H),4.70(s,2H),4.41 (d,J=17.6Hz,1H),4
.25(d,J=17.6Hz,1H),2.90-2.84(m,1H),2.58-
2.53(m,1H),2.44-2.41 (m,1H),1.98-1.95(m,
1H)。
ソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)-3-フ
ルオロベンゾニトリル。3-(4-((4-(ブロモメチル)ベンジル)オキシ)-1-
オキソイソインドリン-2-イル)ピペリジン-2,6-ジオン(5.0g、11.28
mmol)を、3-フルオロ-4-(ピペラジン-1-イル)ベンゾニトリル(2.31
5g、11.28mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(5.91ml、33.8m
mol)、及びアセトニトリル(100ml)とともにフラスコに入れた。反応混合物を
40℃で18時間撹拌した。揮発性有機物を減圧下で除去し、標準的な方法で精製して、
4-(4-(4-(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-オキソイ
ソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)-3-フ
ルオロベンゾニトリルを得た。
イル)-1-オキソイソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン
-1-イル)-3-フルオロベンゾニトリル(化合物2)の合成
5-オキソ-ペンタン酸。1,4-ジオキサン(1.50L)中の(2S)-2-(ベン
ジルオキシカルボニルアミノ)-5-tert-ブトキシ-5-オキソ-ペンタン酸(1
50g、445mmol)の溶液に、二炭酸ジ-tert-ブチル(155g、711m
mol)、ピリジン(70.3g、889mmol)及び重炭酸アンモニウム(105g
、1.33mol)を加えた。反応混合物を18℃で16時間撹拌し、次いで濃縮した。
残渣を酢酸エチル(5.0L)及び水(5.0L)に溶解し、有機層を分離し、HCl(
3.0mL、1N)、飽和重炭酸ナトリウム(3.0L)、ブライン(3.0L)で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製(4S)-5-アミノ-4
-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-5-オキソ-ペンタン酸tert-ブチル(4
50g、粗製)を白色の固形物として取得し、これをさらに精製することなく次工程に用
いた。
(1.0L)中の(4S)-5-アミノ-4-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-5
-オキソ-ペンタン酸tert-ブチル(112g、333mmol)の溶液に、窒素下
で10%パラジウム炭素(15g)を加えた。懸濁液を真空下で脱気し、水素で数回パー
ジした。混合物を水素ガス(40psi)下、30℃で16時間撹拌した。反応混合物を
濾過し、濾液を濃縮して、粗製(4S)-4,5-ジアミノ-5-オキソ-ペンタン酸t
ert-ブチルを無色の油状物として得た。
て実行した。メタノール(4.0L)中の3-ヒドロキシ-2-メチル-安息香酸(20
0g、1.31mol)の溶液に、濃硫酸(47.7g、486mmol)を加えた。反
応混合物を60℃で17時間撹拌した。反応混合物を800mLに濃縮した。得られた混
合物を20℃に冷却し、30分かけてゆっくりと水(400mL)中に注いだ。水(12
00mL)を20℃で3時間かけて加え、得られた混合物を20℃で1時間撹拌した。沈
殿した固形物を真空濾過によって回収し(4つのバッチを合わせて)、pH>3になるま
で水/メタノール(1000mL、9:1)で3回洗浄した。固形物を45℃で真空乾燥
して、3-ヒドロキシ-2-メチル-安息香酸メチル(700g、収率80.4%)を灰
色の固形物として得た。
2つのバッチ(各240g)を並行して実行した。N,N-ジメチルホルムアミド(1.
40L)中の3-ヒドロキシ-2-メチル-安息香酸メチル(240g、1.44mol
)の溶液に、イミダゾール(246g、3.61mol)及びtert-ブチルジメチル
シリルクロリド(238g、1.58mol)を5℃で加えた。添加後、混合物を20℃
まで温め、6時間撹拌した。酢酸イソプロピル(1700mL)を加え、次いで温度を3
0℃以下に保ちながら水(2000mL)をゆっくりと加えた。得られた混合物を撹拌し
、続いて有機相を分離した。合わせた有機物(2つのバッチを合わせた)を水(1700
mL×3)で洗浄し、約1500mL(KF<0.05%)に濃縮した。生成物を酢酸イ
ソプロピル溶液として保存し、これをさらに精製することなく次工程に用いた。
酸メチル。2つのバッチ(それぞれ約375g)を並行して実行した。3-[tert-
ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-2-メチル-安息香酸メチル(約375g、1.3
4mol)の酢酸イソプロピル溶液に、N-ブロモスクシンイミド(274g、1.54
mol)とアゾビスイソブチロニトリル(4.40g、26.8mmol)を加えた。反
応混合物を少なくとも1時間にわたって70℃に加熱し、70℃で4時間撹拌した。反応
混合物を20℃に冷却し、20℃で少なくとも1時間保持した。固形物(スクシンイミド
)の2つのバッチを濾過により除去し、酢酸イソプロピル(700mL)で洗浄した。濾
液を、水(6000mL)中の亜硫酸ナトリウム(700g)の溶液で、続いて水(15
00mL)で洗浄した。有機層を真空下45℃で蒸留乾固して、2-(ブロモメチル)-
3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-安息香酸メチル(920g、収率
95.5%)を濃橙色の油状物として得た。1H NMR: 400MHz DMSO-
d6 δ:7.45(d,J=6.8Hz,1H),7.36 (t,J = 8.0
Hz,1H),7.13(t,J =7.2Hz,1H),4.95(s,2H),1.
02(s,9H),0.29(s,6H)。
1-オキソ-イソインドリン-2-イル]-5-オキソ-ペンタン酸tert-ブチル。
アセトニトリル(4.0L)中の(4S)-4,5-ジアミノ-5-オキソ-ペンタン酸
tert-ブチル(130g、643mmol)の溶液に、2-(ブロモメチル)-3-
[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-安息香酸(210g、584mmol
)及びジイソプロピルエチルアミン(113g、877mmol)を加えた。反応混合物
を50℃で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮してほとんどのアセトニトリルを除去し
、残渣をメチルtert-ブチルエーテル(2.0L)及び水(1.5L)に溶解し、有
機層を飽和リン酸一カリウム(1.0L×2)、ブライン(1.0L)で洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製(4S)-5-アミノ-4-[4-[
tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-1-オキソ-イソインドリン-2-イル
]-5-オキソ-ペンタン酸tert-ブチル(524g)を取得し、これをさらに精製
することなく次工程に用いた。
ル)-5-オキソ-ペンタン酸tert-ブチル。メタノール(2.0L)中の(4S)
-5-アミノ-4-[4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-1-オキソ
-イソインドリン-2-イル]-5-オキソ-ペンタン酸tert-ブチル(275g、
613mmol)の溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオリド三水和物(38.7g
、123mmol)を加えた。混合物を、18℃で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮
してほとんどのメタノールを除去し、残渣をジクロロメタン/水(3L/2L)に溶解し
、有機層をブライン(1.0L)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そ
して濃縮して粗生成物を取得し、これをシリカゲルカラムで精製して生成物(260g)
を得た。生成物をアセトニトリル(750mL)に加え、混合物を60℃で2時間撹拌し
、18℃に冷却し、さらに2時間撹拌した。固形物を濾過し、ケーキを乾燥させて、(4
S)-5-アミノ-4-(4-ヒドロキシ-1-オキソ-イソインドリン-2-イル)-
5-オキソ-ペンタン酸tert-ブチル(248g、収率60.5%)を灰色の固形物
として得た。1H NMR 400MHz DMSO-d6 δ:10.00(s,1H)
,7.54(s,1H),7.29(t,J =7.6Hz, 1H),7.14(d,
J=4.8Hz,2H),4.72-4.68(m,1H), 4.49-4.28(m
,2H),2.17-1.97(m,4H),1.31(s, 9H)。
ベンゾニトリル。1,4-ビス(クロロメチル)ベンゼン(51.2g、292mmol
)を、アセトニトリル(195mL)とN,N-ジメチルホルムアミド(195mL)の
入ったフラスコに入れた。すべての固形物が溶解するまで、反応混合物を周囲温度で撹拌
した。次いで、ジイソプロピルアミン(51.1mL、292mmol)を3-フルオロ
-4-(ピペラジン-1-イル)ベンゾニトリル(20g、97mmol)とともに加え
た。反応混合物を1時間、60℃に加熱した。アセトニトリルを減圧下で除去した。残り
の混合物を酢酸エチル(1.0L)、水(700mL)、及びブライン(300mL)に
分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチルで2回抽出した。揮発性有機物を合わせて
、減圧下で除去した。固形物を最小のジクロロメタンに溶解し、シリカゲルカラム(3L
超のヘキサン中の0~100%酢酸エチル)で精製した。所望の生成物を含有する画分を
合わせ、揮発性有機物を減圧下で除去した。残渣を最小のジクロロメタンに溶解し、シリ
カゲルカラム(800mL超のヘキサン中の10%均一濃度の酢酸エチルと、それに続く
4L超のヘキサン中の20~80%酢酸エチル)で再度精製した。所望の生成物を含有す
る画分を合わせ、揮発性有機物を減圧下で除去して、4-(4-(4-(クロロメチル)
ベンジル)ピペラジン-1-イル)-3-フルオロベンゾニトリル(22.7g、66.
0mmol、収率67.7%)をオフホワイトの固形物として得た。
-フルオロフェニル)ピペラジン-1-イル)メチル)ベンジル)オキシ)-1-オキソ
イソインドリン-2-イル)-5-オキソペンタノエート。(S)-tert-ブチル5
-アミノ-4-(4-ヒドロキシ-1-オキソイソインドリン-2-イル)-5-オキソ
ペンタノエート(22.05g、65.9mmol)を、4-(4-(4-(クロロメチ
ル)ベンジル)ピペラジン-1-イル)-3-フルオロベンゾニトリル(22.67g、
65.9mmol)、炭酸カリウム(18.23g、132mmol)、及びN,N-ジ
メチルホルムアミド(330mL)を含むフラスコに入れた。反応混合物を45℃に16
時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、濾過した。濾液を、酢酸
エチル(900mL)及び水(600mL)及びブライン(200mL)で分配した。有
機層を分離し、水(600mL)で分配した。有機層を分離し、すべての有機層を合わせ
、硫酸ナトリウムで乾燥させ、揮発性物質を減圧下で除去した。残渣をヘキサン中の20
%酢酸エチルで処理し、揮発性物質を減圧下で除去して、(S)-tert-ブチル5-
アミノ-4-(4-((4-((4-(4-シアノ-2-フルオロフェニル)ピペラジン
-1-イル)メチル)ベンジル)オキシ)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-5
-オキソペンタノエート(44.02g、68.6mmol、収率104%)をオフホワ
イトの固形物として得た。N,N-ジメチルホルムアミドが一部残留していたため、収量
がわずかに超過していた。
-オキソイソインドリン-4-イル)オキシ)メチル)ベンジル)ピペラジン-1-イル
)-3-フルオロベンゾニトリル。(S)-tert-ブチル5-アミノ-4-(4-(
(4-((4-(4-シアノ-2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-イル)メチル)
ベンジル)オキシ)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-5-オキソペンタノエー
ト(12.1g、18.86mmol)を、アセトニトリル(189mL)及びベンゼン
スルホン酸(3.96g、24.51mmol)を含むバイアルに入れた。反応混合物を
真空下に置き、窒素でパージした。これをもう一度繰り返し、次いで混合物を窒素雰囲気
下で一晩85℃に加熱した。反応混合物を、ジクロロメタン(1000mL)及び酢酸エ
チル(300mL)を含有する2つの分液漏斗に直接注いだ。この混合物に、重炭酸ナト
リウム(900mL)、水(100mL)、及びブライン(450mL)の飽和溶液を加
えた。有機層を分離し、水層をジクロロメタン(800mL)及び酢酸エチル(200m
L)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。標準
的な方法による精製により、表題化合物を得た。
好ましくは、抗CD3抗体は、それぞれ重鎖CDR1、CDR2及びCDR3として配
列番号1、2及び3の重鎖CDRを含む可変ドメインVH、ならびにそれぞれ軽鎖CDR
1、CDR2及びCDR3として配列番号4、5及び6の軽鎖CDRを含む可変ドメイン
VLを含む。好ましくは、抗体は、配列番号7(VH)及び配列番号8(VL)の可変ド
メインを含む。上記のような抗CD3抗体を使用して、以下の実施例に従ってT細胞二重
特異性抗体を生成した。
の生成
対応する抗BCMA IgG1抗体の完全重鎖及び軽鎖をコードするcDNA、ならび
に抗CD3 VH及びVL cDNAを出発物質として使用した。各二重特異性抗体につ
いて、対応する抗BCMA抗体の重鎖及び軽鎖、ならびに上記の抗CD3抗体の重鎖及び
軽鎖をそれぞれ含む4つのタンパク質鎖が関与していた。ミスペアリングした重鎖、例え
ば、抗CD3抗体の2つの重鎖を有する副産物の形成を最小限に抑えるために、WO20
09080251及びWO2009080252に記載されるように、「knob-in
to-hole変異」及び改変型ジスルフィド結合を有する変異型ヘテロ二量体Fc領域
を使用する。ミスペアリングした軽鎖を有する、例えば、抗BCMA抗体の2つの軽鎖を
有する副産物の形成を最小限に抑えるために、WO2009080251及びWO200
9080252に記載されている方法論を用いて、CH1×定常κクロスオーバーを抗C
D3抗体の重鎖と軽鎖に適用する。
MAに対して二価であり、CD3に対して一価である二重特異性(Fab)2×(Fab
)抗体は、効力、有効性及び安全性の予測可能性の点で有利であると考えられ、なぜなら
、それは、腫瘍標的BCMAに優先的に結合し、CD3抗体シンクを回避し、したがって
腫瘍に焦点を当てた薬物曝露の可能性を高めるからである。
であり、CD3に対して一価である二重特異性(Fab)2×(Fab)抗体が、以前に
選択されたヒトBCMA抗体に対して生成した。対応する抗BCMA IgG1抗体の完
全なFab(重鎖VH及びCH1ドメインと軽鎖VL及びCLドメイン)をコードするc
DNA、ならびに抗CD3 VH及びVL cDNAを出発物質として使用した。各二重
特異性抗体について、対応する抗BCMA抗体の重鎖及び軽鎖、ならびにFc領域を有す
る上記の抗CD3抗体の重鎖及び軽鎖をそれぞれ含む4つのタンパク質鎖が関与していた
。
クターの同時形質移入によって生成される:a)対応するBCMA抗体の全軽鎖cDNA
、b)splice-overlap-extension PCRなどの標準的な分子
生物学的手法によって生成した融合cDNA、(N末端からC末端の順序で)分泌リーダ
ー配列、上記の対応する抗BCMA抗体のFab(VHの後にCH1ドメイン)、配列G
ly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Serを有
する可撓性グリシン(Gly)-セリン(Ser)リンカー、上記の対応する抗BCMA
抗体のFab(VHの後にCH1ドメイン)、配列Gly-Gly-Gly-Gly-S
er-Gly-Gly-Gly-Gly-Serを有する可撓性グリシン(Gly)-セ
リン(Ser)リンカー、上記の抗CD3抗体のVH、及びヒト軽鎖cDNAの定常κド
メイン、c)(N末端からC末端の順序で)分泌リーダー配列、上記の抗CD3抗体のV
L、ヒトIgG1 cDNAの定常CH1ドメインからなる融合タンパク質をコードする
、splice-overlap-extension PCなどの標準的な分子生物学
的手法によって生成した融合cDNA。哺乳類細胞の共形質移入と、ヒトまたはヒト化I
gG1抗体を産生するための上記の方法を使用した抗体の産生及び精製、ならびに1つの
改変:抗体の精製では、最初の捕捉工程はProteinAを使用して行わず、代わりに
KappaSelect(GE Healthcare Life Sciences)
などのヒトκ軽鎖定常領域に結合する樹脂を充填したアフィニティークロマトグラフィー
カラムを用いて行う。さらに、安定性と収率を高めるためにジスルフィドを含めることが
でき、イオン架橋を形成してヘテロ二量化収率を高めるために追加の残基を含めることが
できる(EP1870459A1)。
は、2つの異なる抗原決定基CD3及びBCMAに特異的に結合することができる少なく
とも2つの抗原結合部分からなる。抗原結合部分は、それぞれが可変領域と定常領域を含
む重鎖と軽鎖からなるFabフラグメントであった。Fabフラグメントの少なくとも1
つは、Fab重鎖と軽鎖の定常ドメインが交換された「交差fab」フラグメントであっ
た。Fabフラグメント内の重鎖及び軽鎖定常ドメインの交換は、異なる特異性のFab
フラグメントが同一のドメイン配置を有さず、その結果、軽鎖を交換しないことが保証さ
れる。二重特異性分子の設計は、CD3では一価であり、BCMAでは二価であり、1つ
のFabフラグメントが内側の交差Fab(2+1)のN末端に融合している。二重特異
性分子は、より長い半減期を有するように、Fc部分を含んでいた。構築物の概略図を、
図1A、1B、2A~2D、及び3A~3Dに示す。好ましい構築物の配列を表2Aに示
す。分子は、ポリマー系溶液を使用して、浮遊状態で増殖するHEK293 EBNA細
胞を哺乳類発現ベクターと共形質移入することによって生成した。2+1交差Fab-I
gG構築物を調製するために、対応する発現ベクターを1:2:1:1の比率(「ベクタ
ーFc(ノブ)」:「ベクター軽鎖」:「ベクター軽鎖 交差Fab」:「ベクター重鎖
-交差Fab」)で細胞に形質移入した。
T細胞活性化及びサイトカインの放出。精製したT細胞を、10%FBS及び1ng/
mLのヒトIL-7を含有するRPMI1640培地で解凍する。細胞を、VI-CEL
L細胞カウンターで計数し、細胞培地で2×106細胞/mLに希釈する。T細胞を、3
7℃、5%CO2インキュベーター中で一晩回復させた。本明細書に提供するヒトB細胞
成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体で
、または化合物1、化合物2もしくは化合物3を単剤として単独で、または併用して、T
細胞を24、48、及び72時間処理する。細胞を各時点で収集し、CD3+CD4+及
びCD3+CD8+サブセット上のT細胞活性化マーカー(CD25、CD69、及びH
LA-DR)のFACS分析によって特性決定する。培地も各時点で収集し、MesoS
cale DiscoveryまたはLuminexプラットフォームによってサイトカ
インについて分析する。
成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)または化合物1、化合物2もしくは化
合物3の単剤または組み合わせに特異的に結合する二重特異性抗体で前処理したT細胞及
び/または腫瘍細胞を、37℃、5%CO2下、異なるE:T比で一緒に共培養し、24
、48、または72時間目において、T細胞誘発性腫瘍細胞死についてFACSアッセイ
で評価する。腫瘍細胞を、共培養アッセイの開始直前に、製造元の指示に従ってCFSE
(5(6)-カルボキシフルオレセインN-ヒドロキシスクシンイミジルエステル)で標
識する。さらに、T細胞活性化マーカー(CD25、CD69、HLA-DR)を、CD
3+CD4+及びCD3+CD8+サブセットのFACSによってモニタリングする。
またはポマリドミド耐性細胞において増強された応答の深さを示す。別の実施形態では、
併用治療は、BCMA発現が低いかまったくない骨髄腫細胞において相乗的及び/または
相加的な細胞殺傷活性を示す。さらに、併用療法は、いずれかの単剤単独と比較して、T
細胞活性化及びサイトカイン産生(IL-2、IFN-γ、及びTNF-αなど)の増加
を示す。
化合物で前処理した後のエフェクターT細胞(E)と標的細胞(T)の共培養。CD3
+T細胞を、磁気活性化セルソーティングを使用して、健康なドナーの末梢血単核細胞画
分から分離した。10%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)、非必須アミノ酸及びピルビ
ン酸ナトリウムを添加したRPMI1640培地中で細胞を解凍した。すべての細胞培養
及び細胞処置を、37℃、5%CO2インキュベーター内で、指定の期間実施した。次い
で、T細胞をCFSE(カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル)で製造元
の指示に従って標識し、1ng/mLのヒトIL-7の存在下で一晩回復させた。T細胞
をDMSO(対照)または単剤としての化合物2で16時間処理した後、共培養した。多
発性骨髄腫H929及びOPM-2細胞株または形質細胞白血病(PCL)細胞株L36
3をCellTrace(商標)Violetで標識し、DMSO(対照)または単剤と
して化合物2で72時間前処理した。次いで、T細胞と標的細胞を洗浄して化合物を除去
し、本明細書に記載のヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)に特
異的に結合する二重特異性抗体の濃度を増加させながら、異なるエフェクターT細胞(E
)対標的細胞(T)の比率で、72時間共培養した。共培養の最後に、製造元の指示(B
ioLegend)に従って、7-AADを備えたAPCアネキシンVアポトーシス検出
キットを使用したフローサイトメトリーによる標的細胞のアポトーシスと壊死を分析する
ために細胞を回収した。結果は、化合物2による標的細胞の前処理が、二重特異性抗体の
効力(H929細胞とL363細胞の両方)、及び試験した二重特異性抗体によって誘導
される最大の標的細胞死滅(H929細胞)を有意に増加させたことを示した(図4A及
び4B)。OPM-2細胞を用いた細胞傷害性アッセイでは、化合物2によるエフェクタ
ーT細胞または標的細胞のみの処理により、試験した二重特異性抗体による標的細胞殺傷
の効力と有効性が増加することが結果から示された(図4C)。OPM-2細胞傷害性ア
ッセイの場合、エフェクターT細胞前処理と化合物2による標的細胞前処理の併用により
、試験した二重特異性抗体の最大の増強及び有効性の増加が得られた(図4C)。
T細胞を、3人の異なる健康なドナー(ドナーA、B及びC)の末梢血単核細胞画分から
磁気活性化セルソーティングを使用して分離した。細胞を、10%(v/v)FBS、非
必須アミノ酸、ピルビン酸ナトリウム、ペニシリン/ストレプトマイシンを添加したRP
MI1640培地中で解凍した。すべての細胞培養及び処置を、37℃、5%CO2イン
キュベーター内で、指定の期間実施した。次いで、T細胞をCFSE(カルボキシフルオ
レセインスクシンイミジルエステル)で製造元の指示に従って標識し、1ng/mLのヒ
トIL-7の存在下で一晩回復させた。多発性骨髄腫H929細胞株は、CellTra
ce(商標)Violetで標識し、一晩回復させた。次いで、T細胞と標的細胞を、洗
浄し、本明細書に提供するヒトB細胞成熟抗原(BCMA)及びヒトCD3ε(CD3)
に特異的に結合する二重特異性抗体の濃度を増加させながら、エフェクターT細胞(E)
と標的細胞(T)の比率は1:3に固定して72時間共培養した。二重特異性抗体の存在
下での共培養は、DMSO(対照)または化合物2の存在下で実施した。共培養の最後に
、7-AADを備えたAPCアネキシンVアポトーシス検出キットを使用したフローサイ
トメトリーによって標的細胞のアポトーシスと壊死を分析するために細胞を回収した。結
果は、試験したすべてのドナーについて、化合物2への細胞の同時曝露が、試験した二重
特異性抗体の効力を有意に増加させ、二重特異性抗体によって媒介される標的細胞殺傷の
最大効果も改善したことを示した(図5)。
T細胞二重特異性抗体の併用
化合物で前処理した後のエフェクターT細胞(E)とレナリドマイド耐性多発性骨髄腫
標的細胞(T)の共培養。CD3+T細胞を、3人の異なる健康なドナー(ドナーD、E
及びF)の末梢血単核細胞画分から磁気活性化セルソーティングを使用して分離した。細
胞を、10%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)、非必須アミノ酸、ピルビン酸ナトリウ
ム、ペニシリン/ストレプトマイシンを添加したRPMI1640培地中で解凍した。す
べての細胞培養及び細胞処置を、37℃、5%CO2インキュベーター内で、指定の期間
実施した。次いで、T細胞をCFSE(カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエス
テル)で製造元の指示に従って標識し、1ng/mLのヒトIL-7の存在下で一晩回復
させた。レナリドマイド耐性多発性骨髄腫細胞株H929-1051は、以前に記載され
ているように(Ghandi et al.Br.J.Haematol.2014 J
an;164(2):233-44) 、記載の方法(Lopez-Girona et
al. Leukemia.2012 Nov;26(11):2326-35)を用
いて、漸増濃度のレナリドマイドの存在下での長時間培養により生成した。H929-1
051細胞を、CellTrace(商標)Violetで標識し、次いで、単剤として
、DMSO(対照)、ポマリドミド、または化合物2で72時間前処理した。次いで、T
細胞と標的細胞を洗浄して化合物を除去し、本明細書に記載のヒトB細胞成熟抗原(BC
MA)及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する二重特異性抗体の濃度を増加させ
ながら、エフェクターT細胞(E)対標的細胞(T)比を1:3に固定して72時間共培
養した。共培養の最後に、製造元の指示(BioLegend)に従って、7-AADを
備えたAPCアネキシンVアポトーシス検出キットを使用したフローサイトメトリーによ
って標的細胞のアポトーシスと壊死を分析するために細胞を回収した。結果は、化合物2
によるレナリドマイド耐性H929-1051標的細胞の前処理により、試験した二重特
異性抗体によって誘導される効力及び最大の標的細胞死が増加し、ポマリドミドによる前
処理では増加しなかったことを示した(図6)。データは、細胞株がポマリドミド耐性で
あることも示唆している。
物、物質、及び手順の多数の均等物を、日常的な実験のみを使用して認識するか、または
確認することができよう。そのような均等物はすべて、本発明の範囲内にあり、添付の特
許請求の範囲により包含される。
本件出願は、以下の態様の発明を提供する。
(態様1)
多発性骨髄腫の治療方法であって、それを必要とする患者に、治療有効量の式1の化合
物
(化1)
またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、も
しくは薬学的に許容される塩を、
ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分と、ヒトCD3ε(
CD3)に特異的に結合する第2の結合部分とを含み、前記第1の結合部分が、配列番号
21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領
域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択される
CDR1L及びCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする二重
特異性抗体と併用して投与することを含む、前記方法:
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
(態様2)
多発性骨髄腫の治療方法であって、それを必要とする患者に、治療有効量の式2の化合
物
(化2)
またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、
ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分と、ヒトCD3ε(
CD3)に特異的に結合する第2の結合部分とを含み、前記第1の結合部分が、配列番号
21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領
域を含むVH領域、ならびに配列番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択される
CDR1L及びCDR2L領域の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする二重
特異性抗体と併用して投与することを含む、前記方法:
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
(態様3)
前記多発性骨髄腫が、再発性、難治性または抵抗性である、態様1または2に記載の方
法。
(態様4)
前記多発性骨髄腫が、レナリドマイドに対して難治性または抵抗性である、態様3に記
載の方法。
(態様5)
前記多発性骨髄腫が、ポマリドミドに対して難治性または抵抗性である、態様3に記載
の方法。
(態様6)
前記多発性骨髄腫が、新規診断された多発性骨髄腫である、態様1または2に記載の方
法。
(態様7)
前記多発性骨髄腫が形質細胞白血病である、態様1または2に記載の方法。
(態様8)
前記化合物を、前記二重特異性抗体の前に投与する、態様1~7のいずれか一項に記載
の方法。
(態様9)
前記化合物を、前記二重特異性抗体と同時に投与する、態様1~7のいずれか一項に記
載の方法。
(態様10)
前記化合物を、前記二重特異性抗体の後に投与する、態様1~7のいずれか一項に記載
の方法。
(態様11)
追加の活性薬剤を投与することをさらに含む、態様1~10のいずれか一項に記載の方
法。
(態様12)
多発性骨髄腫の治療方法で使用するための化合物であって、前記化合物が、式1の化合
物
(化3)
またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、も
しくは薬学的に許容される塩であり、
前記方法が、それを必要とする患者に、治療有効量の式1の化合物、またはその互変異性
体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA
)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第
2の結合部分を含み前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号2
2のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列番
号20のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域の
組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする二重特異性抗体と併用して投与するこ
とを含む、前記化合物:
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
(態様13)
多発性骨髄腫の治療方法で使用するための化合物であって、前記化合物が、式2の化合
物
(化4)
またはその互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩であり、
前記方法が、それを必要とする患者に、治療有効量の式2の化合物、またはその互変異性
体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩を、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA
)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第
2の結合部分を含み、前記第1の結合部分が、配列番号21のCDR1H領域、配列番号
22のCDR2H領域及び配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域、ならびに配列
番号20のCDR3L領域及び以下の群から選択されるCDR1L領域とCDR2L領域
の組み合わせを含むVL領域を含むことを特徴とする二重特異性抗体と併用して投与する
ことを含む、前記化合物:
i)配列番号23のCDR1L領域及び配列番号24のCDR2L領域、
ii)配列番号25のCDR1L領域及び配列番号26のCDR2L領域、または
iii)配列番号27のCDR1L領域及び配列番号28のCDR2L領域。
(態様14)
前記多発性骨髄腫が、再発性、難治性または抵抗性である、態様12または13に記載
の使用のための化合物。
(態様15)
前記多発性骨髄腫が、レナリドマイドに対して難治性または抵抗性である、態様14に
記載の使用のための化合物。
(態様16)
前記多発性骨髄腫が、ポマリドミドに対して難治性または抵抗性である、態様14に記
載の使用のための化合物。
(態様17)
前記多発性骨髄腫が、新規診断された多発性骨髄腫である、態様12または13に記載
の使用のための化合物。
(態様18)
前記多発性骨髄腫が形質細胞白血病である、態様12または13に記載の使用のための
化合物。
(態様19)
前記化合物を、前記二重特異性抗体の前に投与する、態様12~18のいずれか一項に
記載の使用のための化合物。
(態様20)
前記化合物を、前記二重特異性抗体と同時に投与する、態様12~18のいずれか一項
に記載の使用のための化合物。
(態様21)
前記化合物を、前記二重特異性抗体の後に投与する、態様12~18のいずれか一項に
記載の使用のための化合物。
(態様22)
前記方法が、追加の活性薬剤を投与することをさらに含む、態様12~21のいずれか
一項に記載の使用のための化合物。
Claims (15)
- 多発性骨髄腫の治療のための医薬組成物であって、式1の化合物
前記医薬組成物が、式1の化合物、またはそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、互変異性体、アイソトポログ、もしくは薬学的に許容される塩が、ヒトB細胞成熟抗原(BCMA)に特異的に結合する第1の結合部分及びヒトCD3ε(CD3)に特異的に結合する第2の結合部分を含む、二重特異性抗体と併用して投与されるように使用され、前記第1の結合部分が、配列番号10のVH領域及び配列番号14のVL領域を含むことを特徴とする、前記医薬組成物。 - 前記多発性骨髄腫が、再発性、難治性または抵抗性である、請求項1~4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記多発性骨髄腫が、レナリドマイドに対して難治性または抵抗性である、請求項5に記載の医薬組成物。
- 前記多発性骨髄腫が、ポマリドミドに対して難治性または抵抗性である、請求項5に記載の医薬組成物。
- 前記多発性骨髄腫が、新規診断された多発性骨髄腫である、請求項1~4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記多発性骨髄腫が形質細胞白血病である、請求項1~4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記医薬組成物が、前記化合物が前記二重特異性抗体の前に投与されるように使用される、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記医薬組成物が、前記化合物が、前記二重特異性抗体と同時に投与されるように使用される、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記医薬組成物が、前記化合物が、前記二重特異性抗体の後に投与されるように使用される、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記医薬組成物が、前記化合物が追加の活性薬剤とさらに併用して投与されるように使用される、請求項1~12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記追加の活性薬剤が、ダラツムマブ、ボルテゾミブまたはデキサメタゾンである、請求項13に記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862675639P | 2018-05-23 | 2018-05-23 | |
US62/675,639 | 2018-05-23 | ||
PCT/US2019/033505 WO2019226761A1 (en) | 2018-05-23 | 2019-05-22 | Antiproliferative compounds and bispecific antibody against bcma and cd3 for combined use |
JP2020565359A JP7293256B2 (ja) | 2018-05-23 | 2019-05-22 | 併用のためのbcma及びcd3に対する抗増殖性化合物及び二重特異性抗体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020565359A Division JP7293256B2 (ja) | 2018-05-23 | 2019-05-22 | 併用のためのbcma及びcd3に対する抗増殖性化合物及び二重特異性抗体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023116613A JP2023116613A (ja) | 2023-08-22 |
JP7550922B2 true JP7550922B2 (ja) | 2024-09-13 |
Family
ID=66999900
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020565359A Active JP7293256B2 (ja) | 2018-05-23 | 2019-05-22 | 併用のためのbcma及びcd3に対する抗増殖性化合物及び二重特異性抗体 |
JP2023093659A Active JP7550922B2 (ja) | 2018-05-23 | 2023-06-07 | 併用のためのbcma及びcd3に対する抗増殖性化合物及び二重特異性抗体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020565359A Active JP7293256B2 (ja) | 2018-05-23 | 2019-05-22 | 併用のためのbcma及びcd3に対する抗増殖性化合物及び二重特異性抗体 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11439637B2 (ja) |
EP (2) | EP3796912B1 (ja) |
JP (2) | JP7293256B2 (ja) |
KR (1) | KR20210021996A (ja) |
CN (2) | CN113713095A (ja) |
AU (1) | AU2019274530B2 (ja) |
BR (1) | BR112020023704A2 (ja) |
CA (1) | CA3101050A1 (ja) |
CY (1) | CY1126060T1 (ja) |
DK (1) | DK3796912T5 (ja) |
EA (1) | EA202092830A1 (ja) |
ES (1) | ES2945214T3 (ja) |
FI (1) | FI3796912T3 (ja) |
HR (1) | HRP20230449T1 (ja) |
HU (1) | HUE061792T2 (ja) |
IL (1) | IL278853B1 (ja) |
LT (1) | LT3796912T (ja) |
MX (1) | MX2020012485A (ja) |
PL (1) | PL3796912T3 (ja) |
PT (1) | PT3796912T (ja) |
RS (1) | RS64189B1 (ja) |
SG (1) | SG11202011545YA (ja) |
SI (1) | SI3796912T1 (ja) |
SM (1) | SMT202300142T1 (ja) |
WO (1) | WO2019226761A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10357489B2 (en) * | 2017-07-10 | 2019-07-23 | Celgene Corporation | Antiproliferative compounds and methods of use thereof |
WO2019226770A1 (en) | 2018-05-23 | 2019-11-28 | Celgene Corporation | Treating multiple myeloma and the use of biomarkers for 4-(4-(4-(((2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1- oxoisoindolin-4-yl)oxy)methyl)benzyl) piperazin-1-yl)-3-fluorobenzonitrile |
EP3876958A1 (en) | 2018-11-08 | 2021-09-15 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods and combinations for treatment and t cell modulation |
CN114394954B (zh) | 2019-01-09 | 2024-04-02 | 细胞基因公司 | 包含氧代异吲哚化合物及其盐的固体形式,以及包含它们的组合物和它们的使用方法 |
US11779580B2 (en) * | 2019-01-09 | 2023-10-10 | Celgene Corporation | Pharmaceutical compositions comprising (s)-4-(4-(4- (((2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1-oxoisoindolin-4-yl)oxy)methyl)benzyl)piperazin-1-yl)-3-fluorobenzonitrtle and methods of using the |
CA3125753A1 (en) * | 2019-01-09 | 2020-07-16 | Celgene Corporation | Antiproliferative compounds and second active agents for use in treating multiple myeloma |
FI3819007T3 (fi) | 2019-11-11 | 2024-09-25 | Amgen Res Munich Gmbh | Annosteluohjelma anti-bcma-aineille |
WO2021147889A1 (zh) * | 2020-01-20 | 2021-07-29 | 康朴生物医药技术(上海)有限公司 | 一种异吲哚啉衍生物、其药物组合物及应用 |
AU2021263765A1 (en) * | 2020-04-28 | 2022-12-01 | Juno Therapeutics, Inc. | Combination of BCMA-directed T cell therapy and an immunomodulatory compound |
CA3180173A1 (en) | 2020-04-30 | 2021-11-04 | Bristol-Myers Squibb Company | Methods of treating cytokine-related adverse events |
JP2021186294A (ja) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
EP4284512B1 (en) | 2021-01-28 | 2025-03-26 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for treating cytokine release syndrome |
KR20250004700A (ko) | 2022-04-11 | 2025-01-08 | 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 | 보편적 종양 세포 사멸을 위한 조성물 및 방법 |
WO2024173830A2 (en) | 2023-02-17 | 2024-08-22 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Induced nk cells responsive to cd3/taa bispecific antibodies |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6534055B1 (en) | 1988-11-23 | 2003-03-18 | Genetics Institute, Inc. | Methods for selectively stimulating proliferation of T cells |
US6352694B1 (en) | 1994-06-03 | 2002-03-05 | Genetics Institute, Inc. | Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells |
US6692964B1 (en) | 1995-05-04 | 2004-02-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Methods for transfecting T cells |
US5855887A (en) | 1995-07-25 | 1999-01-05 | The Regents Of The University Of California | Blockade of lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling |
US6051227A (en) | 1995-07-25 | 2000-04-18 | The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer | Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling |
US5811097A (en) | 1995-07-25 | 1998-09-22 | The Regents Of The University Of California | Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling |
US5948893A (en) | 1996-01-17 | 1999-09-07 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Murine hybridoma and antibody binding to CD28 receptor secreted by the hybridoma and method of using the antibody |
US6207157B1 (en) | 1996-04-23 | 2001-03-27 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Conjugate vaccine for nontypeable Haemophilus influenzae |
EE05627B1 (et) | 1998-12-23 | 2013-02-15 | Pfizer Inc. | CTLA-4 vastased inimese monoklonaalsed antikehad |
NZ517202A (en) | 1999-08-24 | 2004-05-28 | Medarex Inc | Human CTLA-4 antibodies and their uses |
US7605238B2 (en) | 1999-08-24 | 2009-10-20 | Medarex, Inc. | Human CTLA-4 antibodies and their uses |
WO2003042402A2 (en) | 2001-11-13 | 2003-05-22 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Agents that modulate immune cell activation and methods of use thereof |
BR0316880A (pt) | 2002-12-23 | 2005-10-25 | Wyeth Corp | Anticorpos contra pd-1 e usos dos mesmos |
JP5620626B2 (ja) | 2005-03-31 | 2014-11-05 | 中外製薬株式会社 | 会合制御によるポリペプチド製造方法 |
RU2494107C2 (ru) | 2005-05-09 | 2013-09-27 | Оно Фармасьютикал Ко., Лтд. | Моноклональные антитела человека к белку программируемой смерти 1 (pd-1) и способы лечения рака с использованием анти-pd-1-антител самостоятельно или в комбинации с другими иммунотерапевтическими средствами |
KR101888321B1 (ko) | 2005-07-01 | 2018-08-13 | 이. 알. 스퀴부 앤드 선즈, 엘.엘.씨. | 예정 사멸 리간드 1 (피디-엘1)에 대한 인간 모노클로날 항체 |
BR122017025062B8 (pt) | 2007-06-18 | 2021-07-27 | Merck Sharp & Dohme | anticorpo monoclonal ou fragmento de anticorpo para o receptor de morte programada humano pd-1, polinucleotídeo e composição compreendendo o referido anticorpo ou fragmento |
US20090162359A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Christian Klein | Bivalent, bispecific antibodies |
US9266967B2 (en) | 2007-12-21 | 2016-02-23 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
US8168757B2 (en) | 2008-03-12 | 2012-05-01 | Merck Sharp & Dohme Corp. | PD-1 binding proteins |
MX349463B (es) | 2008-09-26 | 2017-07-31 | Univ Emory | Anticuerpos anti-pd-1, pd-l1 y pd-l2 humanos y usos de los mismos. |
US8628927B2 (en) | 2008-11-07 | 2014-01-14 | Sequenta, Inc. | Monitoring health and disease status using clonotype profiles |
SG196798A1 (en) | 2008-12-09 | 2014-02-13 | Genentech Inc | Anti-pd-l1 antibodies and their use to enhance t-cell function |
US8741295B2 (en) | 2009-02-09 | 2014-06-03 | Universite De La Mediterranee | PD-1 antibodies and PD-L1 antibodies and uses thereof |
TWI409079B (zh) | 2009-08-14 | 2013-09-21 | Roche Glycart Ag | 非典型岩藻醣化cd20抗體與苯達莫斯汀(bendamustine)之組合療法 |
US20130017199A1 (en) | 2009-11-24 | 2013-01-17 | AMPLIMMUNE ,Inc. a corporation | Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2 |
US20130022629A1 (en) | 2010-01-04 | 2013-01-24 | Sharpe Arlene H | Modulators of Immunoinhibitory Receptor PD-1, and Methods of Use Thereof |
WO2011159877A2 (en) | 2010-06-18 | 2011-12-22 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Bi-specific antibodies against tim-3 and pd-1 for immunotherapy in chronic immune conditions |
US8907053B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-12-09 | Aurigene Discovery Technologies Limited | Immunosuppression modulating compounds |
SI3283106T1 (sl) * | 2015-04-13 | 2022-04-29 | Pfizer Inc. | Terapevtska protitelesa in njihova uporaba |
US10683369B2 (en) | 2015-08-03 | 2020-06-16 | Engmab Sàrl | Monoclonal antibodies against BCMA |
US10238225B2 (en) * | 2016-06-08 | 2019-03-26 | Windor Enterprises, LLC | Compression garment donning aid device, method, and kit |
EP4092049A1 (en) | 2016-10-20 | 2022-11-23 | Celgene Corporation | Cereblon-based heterodimerizable chimeric antigen receptors |
EA201990787A1 (ru) * | 2016-11-02 | 2019-12-30 | Энгмаб Сарл | Биспецифичное антитело к всма и cd3 и иммунологическое лекарственное средство для комбинированного применения в лечении множественной миеломы |
US10357489B2 (en) * | 2017-07-10 | 2019-07-23 | Celgene Corporation | Antiproliferative compounds and methods of use thereof |
-
2019
- 2019-05-22 ES ES19732494T patent/ES2945214T3/es active Active
- 2019-05-22 PT PT197324940T patent/PT3796912T/pt unknown
- 2019-05-22 CA CA3101050A patent/CA3101050A1/en active Pending
- 2019-05-22 AU AU2019274530A patent/AU2019274530B2/en active Active
- 2019-05-22 HU HUE19732494A patent/HUE061792T2/hu unknown
- 2019-05-22 EA EA202092830A patent/EA202092830A1/ru unknown
- 2019-05-22 SG SG11202011545YA patent/SG11202011545YA/en unknown
- 2019-05-22 SI SI201930535T patent/SI3796912T1/sl unknown
- 2019-05-22 EP EP19732494.0A patent/EP3796912B1/en active Active
- 2019-05-22 BR BR112020023704-3A patent/BR112020023704A2/pt unknown
- 2019-05-22 US US16/419,971 patent/US11439637B2/en active Active
- 2019-05-22 IL IL278853A patent/IL278853B1/en unknown
- 2019-05-22 JP JP2020565359A patent/JP7293256B2/ja active Active
- 2019-05-22 MX MX2020012485A patent/MX2020012485A/es unknown
- 2019-05-22 DK DK19732494.0T patent/DK3796912T5/da active
- 2019-05-22 KR KR1020207036733A patent/KR20210021996A/ko active Pending
- 2019-05-22 FI FIEP19732494.0T patent/FI3796912T3/fi active
- 2019-05-22 PL PL19732494.0T patent/PL3796912T3/pl unknown
- 2019-05-22 CN CN202110586843.4A patent/CN113713095A/zh active Pending
- 2019-05-22 RS RS20230351A patent/RS64189B1/sr unknown
- 2019-05-22 LT LTEPPCT/US2019/033505T patent/LT3796912T/lt unknown
- 2019-05-22 CN CN201980046500.XA patent/CN112399848B/zh active Active
- 2019-05-22 SM SM20230142T patent/SMT202300142T1/it unknown
- 2019-05-22 HR HRP20230449TT patent/HRP20230449T1/hr unknown
- 2019-05-22 EP EP23156579.7A patent/EP4218762A3/en active Pending
- 2019-05-22 WO PCT/US2019/033505 patent/WO2019226761A1/en unknown
-
2022
- 2022-08-17 US US17/820,534 patent/US12053466B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-15 CY CY20231100227T patent/CY1126060T1/el unknown
- 2023-06-07 JP JP2023093659A patent/JP7550922B2/ja active Active
-
2024
- 2024-06-25 US US18/753,467 patent/US20240366593A1/en active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7550922B2 (ja) | 併用のためのbcma及びcd3に対する抗増殖性化合物及び二重特異性抗体 | |
JP7258009B2 (ja) | 抗増殖化合物及びその使用方法 | |
JP7467479B2 (ja) | 多発性骨髄腫の治療における抗増殖化合物及び第2の活性薬剤とそれらの併用方法 | |
EA043592B1 (ru) | Антипролиферативные соединения и биспецифические антитела к bcma и cd3 для комбинированного применения | |
EA045949B1 (ru) | Антипролиферативные соединения и вторые активные агенты для комбинированного применения | |
EA040549B1 (ru) | Антипролиферативные соединения и способы их применения |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230704 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7550922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |