JP7549642B2 - アクリルポリマーを含む活性剤含有層及びシリコーンゲル接着剤を含む皮膚接触層を含む経皮治療システム - Google Patents
アクリルポリマーを含む活性剤含有層及びシリコーンゲル接着剤を含む皮膚接触層を含む経皮治療システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7549642B2 JP7549642B2 JP2022500860A JP2022500860A JP7549642B2 JP 7549642 B2 JP7549642 B2 JP 7549642B2 JP 2022500860 A JP2022500860 A JP 2022500860A JP 2022500860 A JP2022500860 A JP 2022500860A JP 7549642 B2 JP7549642 B2 JP 7549642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active agent
- layer
- containing layer
- therapeutic system
- transdermal therapeutic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7084—Transdermal patches having a drug layer or reservoir, and one or more separate drug-free skin-adhesive layers, e.g. between drug reservoir and skin, or surrounding the drug reservoir; Liquid-filled reservoir patches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/00987—Apparatus or processes for manufacturing non-adhesive dressings or bandages
- A61F13/00991—Apparatus or processes for manufacturing non-adhesive dressings or bandages for treating webs, e.g. for moisturising, coating, impregnating or applying powder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/02—Adhesive bandages or dressings
- A61F13/0246—Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
- A61F13/0253—Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer characterized by the adhesive material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/27—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/325—Carbamic acids; Thiocarbamic acids; Anhydrides or salts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/32—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/34—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F2013/00361—Plasters
- A61F2013/00544—Plasters form or structure
- A61F2013/00604—Multilayer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F2013/00361—Plasters
- A61F2013/00544—Plasters form or structure
- A61F2013/00646—Medication patches, e.g. transcutaneous
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
A)裏地層と、
B)少なくとも1つのアクリルポリマーを含む活性剤含有層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である。
A)裏地層と、
B)少なくとも1つのアクリルポリマーを含む活性剤含有層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
皮膚接触層が、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層であり、
シリコーンゲル接着剤が、(i)ビニルメチルシロキサン及びジメチルシロキサンのコポリマー、を含むゲル生成組成物を、(ii)トリメチルシリル末端基を有するメチル水素ポリシロキサンと、(iii)白金触媒の存在下で反応させることによって得ることができる。
A)裏地層と、
B)活性剤含有マトリックス層の総重量に基づいて各々の場合に、活性剤を5~40重量%の量、及び少なくとも1つのアクリルポリマーを30~90重量%の量で含む、活性剤含有マトリックス層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
中間層が、シリコーン系ポリマーを含む感圧接着剤層であり、
皮膚接触層が、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層であり、
シリコーンゲル接着剤が、(i)ビニルメチルシロキサン及びジメチルシロキサンのコポリマー、を含むゲル生成組成物を、(ii)トリメチルシリル末端基を有するメチル水素ポリシロキサンと、(iii)白金触媒の存在下で反応させることによって得ることができる。
1.1)
-活性剤、及び
-少なくとも1つのアクリルポリマー、
を含むコーティング組成物を、第1の箔にコーティングするステップと、
1.2)コーティングしたコーティング組成物を乾燥させて、活性剤含有層を形成するステップと、
1.3)活性剤含有層の開放面を裏地層と積層するステップと、
1.4)活性剤含有層から第1の箔を除去し、開放面を中間層の開放面と積層するステップと、
2.1)
(i)少なくとも1つのアルケニル置換ポリジオルガノシロキサンと、
(ii)ケイ素結合水素原子を含有する、少なくとも1つのオルガノシロキサンと、
(iii)SiH基とSi-アルケニル基との反応のための少なくとも1つの触媒と、を含むゲル生成組成物を第2の箔上にコーティングするステップと、
2.2)ゲル生成組成物を、50℃~150℃の温度で、またはUV光を適用することによって架橋して、皮膚接触層を形成するステップと、
2.3)皮膚接触層を剥離ライナーと積層するステップと、
3.1)皮膚接触層から箔を除去するステップと、
3.2)中間層の開放面を皮膚接触層の開放面上に積層して、活性剤含有層構造を得るステップと、を含む。
本発明の意味の範囲内で、「経皮治療システム」(TTS)という用語は、活性剤(例えば、リバスチグミン)が経皮送達を介して全身循環に投与されるシステムを指し、任意選択的に存在する剥離ライナーを除去した後に患者の皮膚に適用され、かつ活性剤含有層構造及び任意選択的に活性剤含有層構造の上に重ねる追加の接着剤オーバーレイ中に治療有効量の活性剤を含む個々の投薬単位全体を指す。活性剤含有層構造は、剥離ライナー(取り外し可能な保護層)上に配置されてもよく、よって、TTSは、剥離ライナーをさらに含んでもよい。本発明の意味の範囲内で、「TTS」という用語は特に、経皮送達を提供するシステムを指し、例えば、イオントフォレシスまたはマイクロポレーションを介した活性物質送達を除外する。経皮治療システムは、経皮薬物送達システム(TDDS)または経皮送達システム(TDS)と称されてもよい。
本発明は、活性剤含有層構造を含む活性剤の経皮投与のための経皮治療システムに関するものであり、当該活性剤含有層構造は、
A)裏地層と、
B)少なくとも1つのアクリルポリマーを含む活性剤含有層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である。
-活性剤、及び
-少なくとも1つのアクリルポリマー、を含む活性剤含有マトリックス層である。
A)裏地層と、
B)-活性剤、及び
-少なくとも1つのアクリルポリマー、を含む活性剤含有マトリックス層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である。
A)裏地層と、
B)-活性剤、及び
-アクリル酸、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、グリシジルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、t-オクチルアクリルアミド、及び酢酸ビニルから選択される1つ以上のモノマーから得ることができる少なくとも1つのアクリルポリマー、を含む活性剤含有マトリックス層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である。
A)裏地層と、
B)少なくとも1つのアクリルポリマーを含む活性剤含有層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
中間層は、シリコーン系ポリマーを含む感圧接着剤層であり、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である。
A)裏地層と、
B)-活性剤、及び
-少なくとも1つのアクリルポリマー、を含む活性剤含有マトリックス層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
中間層は、シリコーン系ポリマーを含む感圧接着剤層であり、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である。
A)裏地層と、
B)-活性剤、及び
-アクリル酸、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、グリシジルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、t-オクチルアクリルアミド、及び酢酸ビニルから選択される1つ以上のモノマーから得ることができる少なくとも1つのアクリルポリマー、を含む活性剤含有マトリックス層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
中間層は、シラノール末端ブロック化ポリジメチルシロキサンとシリケート樹脂との重縮合によって得ることができるシリコーン系ポリマーを含む感圧接着剤層であり、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である。
A)裏地層と、
B)少なくとも1つのアクリルポリマーを含む活性剤含有層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層であり、
シリコーンゲル接着剤は、反応性基、特にSi-H基及び脂肪族不飽和基を含む硬化可能なシリコーンから得られる。
A)裏地層と、
B)-活性剤、及び
-少なくとも1つのアクリルポリマー、を含む活性剤含有マトリックス層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
中間層は、シリコーン系ポリマーを含む感圧接着剤層であり、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層であり、
シリコーンゲル接着剤は、反応性基、特にSi-H基及び脂肪族不飽和基を含む硬化可能なシリコーンから得られる。
A)裏地層と、
B)-活性剤、及び
-アクリル酸、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、グリシジルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、t-オクチルアクリルアミド、及び酢酸ビニルから選択される1つ以上のモノマーから得ることができる少なくとも1つのアクリルポリマー、を含む活性剤含有マトリックス層と、
C)皮膚接触層と、
活性剤含有層と皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
中間層は、シラノール末端ブロック化ポリジメチルシロキサンとシリケート樹脂との重縮合によって得ることができるシリコーン系ポリマーを含む感圧接着剤層であり、
皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層であり、
シリコーンゲル接着剤は、(i)ビニルメチルシロキサン及びジメチルシロキサンのコポリマー、を含むゲル生成組成物を、(ii)トリメチルシリル末端基を有するメチル水素ポリシロキサンと、(iii)白金触媒の存在下で反応させることによって得ることができる。
上記でより詳細に概説されるように、本発明によるTTSは、とりわけ、少なくとも1つのシリコーン含有ポリマーを含む、活性剤含有層を含む、活性剤含有層構造を含む。
上記でより詳細に概説されるように、本発明によるTTSは、とりわけ、活性剤含有層と皮膚接触層との間に中間層を含む、活性剤含有層構造を含む。中間層は、膜またはポリマー層、好ましくはポリマー層、特にシリコーン系ポリマー層であり得る。
上記でより詳細に概説したように、本発明によるTTSは、とりわけ、皮膚接触層を含む活性剤含有層構造を含み、皮膚接触層は、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である。皮膚接触層は、好ましくは、中間層に直接的に付着され、中間層はそれ自体が、好ましくは、活性剤含有層に直接的に付着される。
上記で示されるように、本発明によるTTSは、活性剤含有層に少なくとも1つのアクリルポリマーを含む。
-Duro-Tak(商標)387-2287またはDuro-Tak(商標)87-2287(架橋剤を用いずに酢酸エチル中の溶液として提供される、酢酸ビニル、2-エチルヘキシル-アクリレート、2-ヒドロキシエチル-アクリレート、及びグリシジル-メタクリレートをベースとするコポリマー)、
-Duro-Tak(商標)387-2516またはDuro-Tak(商標)87-2516(架橋剤を用いずに酢酸エチル、エタノール、n-ヘプタン、及びメタノール中の溶液として提供される酢酸ビニル、2-エチルヘキシル-アクリレート、2-ヒドロキシエチル-アクリレート及びグリシジル-メタクリレートをベースとするコポリマー)、
-Duro-Tak(商標)387-2051またはDuro-Tak(商標)87-2051(酢酸エチル及びヘプタン中の溶液として提供される、アクリル酸、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート及び酢酸ビニルをベースとするコポリマー)、
-Duro-Tak(商標)387-2353またはDuro-Tak(商標)87-2353(酢酸エチル及びヘキサン中の溶液として提供される、アクリル酸、2-エチルヘキシルアクリレート、グリシジルメタクリレート及びメチルアクリレートをベースとするコポリマー)、
-Duro-Tak(商標)87-4098(酢酸エチル中の溶液として提供される、2-エチルヘキシル-アクリレート及び酢酸ビニルをベースとするコポリマー)、として入手可能である。
上記で示されるように、本発明によるTTSは、中間層に少なくとも1つのシリコーン系ポリマーを含み得る。
上記で示されるように、本発明によるTTSは、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である皮膚接触層を含む。シリコーンゲル接着剤は、シリコーンポリマーをわずかに架橋することによって形成される弾性のゼリー状固体物質である。したがって、本明細書で使用されるシリコーン系ポリマーとは対照的に、シリコーンゲル接着剤は、硬化可能なゲル生成組成物をベースとする。シリコーンゲル接着剤は、皮膚へのTTSの接着性を備えると同時に、皮膚刺激の問題を低減させる。さらに、TTSの薬物送達は、悪影響を受けない。
本発明によるTTS、特に活性剤含有層は、少なくとも1つの添加剤または賦形剤をさらに含み得る。当該添加剤または賦形剤は、好ましくは、結晶化抑制剤、可溶化剤、充填剤、スキンケア用物質、pH調節剤、防腐剤、粘着付与剤、軟化剤、安定剤、及び浸透促進剤からなる群から、特に、結晶化抑制剤、スキンケア用物質、粘着付与剤、軟化剤、安定剤、及び浸透促進剤から選択される。より好ましくは、当該添加剤は、結晶化抑制剤、可溶化剤、充填剤、スキンケア用物質、pH調節剤、防腐剤、粘着付与剤、軟化剤、安定剤、及び浸透促進剤からなる群から、特に、スキンケア用物質、粘着付与剤、軟化剤、及び安定剤、から選択される。かかる添加剤は、活性剤含有層に、活性剤含有層の総重量に基づいて、0.001~15重量%、例えば、1~10重量%または0.01~5重量%の量で存在し得る。
市販されているポリビニルピロリドンの例には、BASFによって供給されるKollidon(登録商標)12PF、Kollidon(登録商標)17PF、Kollidon(登録商標)25、Kollidon(登録商標)30、及びKollidon(登録商標)90F、またはポビドンK90Fが挙げられる。Kollidon(登録商標)の異なるグレードが、ポリビニルピロリドングレードの平均分子量を反映するK値に関して定義されている。Kollidon(登録商標)12PFは、公称K値12に対応するK値範囲10.2~13.8を特徴とする。Kollidon(登録商標)17PFは、公称K値17に対応するK値範囲15.3~18.4を特徴とする。Kollidon(登録商標)25は、公称K値25に対応するK値範囲22.5~27.0を特徴とし、Kollidon(登録商標)30は、公称K値30に対応するK値範囲27.0~32.4を特徴とする。Kollidon(登録商標)90Fは、
公称K値90に対応するK値範囲81.0~97.2を特徴とする。好ましいKollidon(登録商標)グレードは、Kollidon(登録商標)12PF、Kollidon(登録商標)30、及びKollidon(登録商標)90Fである。
本発明によるTTSは、活性剤、特にリバスチグミンの全身循環への経皮投与に好適であり、同時に、当該技術分野で既知の他のTTSと比較して優れた接着特性及び皮膚刺激の低減を提供することが認められている。
本発明によるTTSは、治療方法おける使用に好適である。活性剤がリバスチグミンである場合、TTSは、アルツハイマー病、パーキンソン病に関連する認知症、及び/または外傷性脳損傷の症状を予防、治療、または進行遅延する方法における使用のために好適である。さらに、TTSは、アルツハイマー病またはパーキンソン病によって引き起こされる軽度から中等度の認知症を治療する方法における使用のために好適である。
本発明はさらに、経皮治療システムにおける使用のための活性剤含有層の製造プロセスに関する。
1.1)-活性剤、及び
-少なくとも1つのアクリルポリマー、
を含むコーティング組成物を、第1の箔にコーティングするステップと、
1.2)コーティングしたコーティング組成物を乾燥させて、活性剤含有層を形成するステップと、
1.3)活性剤含有層の開放面を裏地層と積層するステップと、
1.4)活性剤含有層から第1の箔を除去し、開放面を中間層の開放面と積層するステップと、を含む。
2.1)
(i)少なくとも1つのアルケニル置換ポリジオルガノシロキサンと、
(ii)ケイ素結合水素原子を含有する、少なくとも1つのオルガノシロキサンと、
(iii)SiH基とSi-アルケニル基との反応のための少なくとも1つの触媒と、を含むゲル生成組成物を第2の箔上にコーティングするステップと、
2.2)ゲル生成組成物を、50℃~150℃の温度で、またはUV光を適用することによって架橋して、皮膚接触層を形成するステップと、
2.3)皮膚接触層を剥離ライナーと積層するステップと、を含む。
1.1)-活性剤、及び
-少なくとも1つのアクリルポリマー、
を含むコーティング組成物を、第1の箔にコーティングするステップと、
1.2)コーティングしたコーティング組成物を乾燥させて、活性剤含有層を形成するステップと、
1.3)活性剤含有層の開放面を裏地層と積層するステップと、
1.4)活性剤含有層から第1の箔を除去し、開放面を中間層の開放面と積層するステップと、
2.1)
(i)少なくとも1つのアルケニル置換ポリジオルガノシロキサンと、
(ii)ケイ素結合水素原子を含有する、少なくとも1つのオルガノシロキサンと、
(iii)SiH基とSi-アルケニル基との反応のための少なくとも1つの触媒と、を含むゲル生成組成物を第2の箔上にコーティングするステップと、
2.2)ゲル生成組成物を、50℃~150℃の温度で、またはUV光を適用することによって架橋して、皮膚接触層を形成するステップと、
2.3)皮膚接触層を剥離ライナーと積層するステップと、
3.1)皮膚接触層から箔を除去するステップと、
3.2)中間層の開放面を皮膚接触層の開放面上に積層して、活性剤含有層構造を得るステップと、を含む。
活性剤含有層の調製は、皮膚接触層の調製の前または後に行われ得、あるいは2つの層の調製は、並行して行われ得る。さらに、中間層がポリマー層である場合、調製は、好ましくは、活性剤含有層の調製前に実施され得る。
活性物質含有コーティング組成物を、Exelon(登録商標)を調製するための商業的プロセスから得、コーティング組成物を、不粘着性を有する箔としてシリコーン化剥離ライナーに適用した。
両成分を、適切な容器、例えば、ガラス容器中に別々に秤量した。引き続き、成分Aを混合容器に添加し、続いて成分Bを添加した。次いで、成分Aと成分Bの均質な混合物が得られるまで、混合物を約200rpmで約5分間混合した。
約30分の時間枠内で、得られた活性物質無含有コーティング組成物を、ハンドオーバーナイフラボコーティング機、例えば、エリクソンコーティング装置を使用して、不粘着性を有する箔(DuPont(商標)Teflon FEP)にコーティングした。
次に、活性物質無含有(皮膚接触)層を活性物質含有層と積層した。この目的のために、層のコーティング及び乾燥のために使用された不粘着性を有する箔を取り除き、得られた活性物質含有層及び活性物質無含有(皮膚接触)層の開放面を一緒に積層して、裏地層、活性物質含有層、及び活性物質無含有(皮膚接触)層を含む活性物質含有自己接着性層構造を得、このとき活性物質含有層は、裏地層に付着され、活性物質無含有剤(皮膚接触)層は、活性物質含有層に付着され、構造は、活性物質無含有(皮膚接触)層に付着された剥離ライナーによって閉鎖される。
個々のシステム(TTS)を、上記のように得られた活性物質含有自己接着性層構造から打ち抜いた。その後、TTSを一次包装材料のポーチに密封した。
活性物質含有コーティング組成物を、Exelon(登録商標)を調製するための商業的プロセスから得、コーティング組成物を、不粘着性を有する箔としてシリコーン化剥離ライナーに適用した。
両成分を、適切な容器、例えば、ガラス容器中に別々に秤量した。引き続き、成分Aを混合容器に添加し、続いて成分Bを添加した。次いで、成分Aと成分Bの均質な混合物が得られるまで、混合物を約200rpmで約5分間混合した。
約30分の時間枠内で、得られた活性物質無含有コーティング組成物を、コーティングブロックを使用して、表2.3に示すように、膜にコーティングした。
リバスチグミン含有層の不粘着を有する箔を除去して廃棄した。次に、PET裏地層に付着されたリバスチグミン含有層を、その接着剤面で、活性物質無含有(皮膚接触)層の膜面上に積層した。その結果、裏地層、リバスチグミン含有層、中間層としての膜、及び活性物質無含有(皮膚接触)層を含む活性物質含有自己接着性層構造となり、システムが剥離ライナーによって閉鎖される。
個々のシステム(TTS)を、上記のように得られた活性物質含有自己接着性層構造から打ち抜いた。その後、TTSを一次包装材料のポーチに密封した。
活性物質含有コーティング組成物を、Exelon(登録商標)を調製するための商業的プロセスから得、コーティング組成物を、不粘着性を有する箔としてシリコーン化剥離ライナーに適用した。
中間層のための組成物を、コーティングブロックを使用して、不粘着性を有する箔(Scotchpak 1022 AB1F)にコーティングした。
リバスチグミン含有層の不粘着性を有する箔を除去して廃棄した。次いで、リバスチグミン含有層を、その開放面で、中間層の開放面上に積層した。
両成分を、適切な容器、例えば、ガラス容器中に別々に秤量した。引き続き、成分Aを混合容器に添加し、続いて成分Bを添加した。次いで、成分Aと成分Bの均質な混合物が得られるまで、混合物を約200rpmで約5分間混合した。
約30分の時間枠内で、得られた活性物質無含有コーティング組成物を、ハンドオーバーナイフラボコーティング機、例えば、エリクソンコーティング装置を使用して、不粘着性を有する箔(DuPont(商標)Teflon FEP)にコーティングした。コーティング温度を120℃に設定した。得られた活性物質無含有層をこの温度で約5分間加熱した。
リバスチグミン含有層の上に重ねる中間層の不粘着性を有する箔を、除去して廃棄した。さらに、活性物質無含有(皮膚接触)層の上に重なる不粘着性を有する箔を、除去して廃棄した。次に、PET裏地層に付着した二重層システムの一部である中間層の開放面を、活性物質無含有(皮膚接触)層の開放面上に積層した。その結果、裏地層、リバスチグミン含有層、シリコーン系中間層、及び活性物質無含有(皮膚接触)層を含む活性物質含有自己接着性層構造となり、システムは剥離ライナーによって閉鎖される。
個々のシステム(TTS)を、上記のように得られた活性物質含有自己接着性層構造から打ち抜いた。その後、TTSを一次包装材料のポーチに密封した。
比較例2A~Gに従って調製したTTSの透過量を、50μmの厚さを有するEVA膜(9%酢酸ビニル、PetroplastVinora AGのNitroderm TTS K-Membrane 343mm)を使用して、10.0mlのフランツ拡散セルを用いて実行した、経皮パッチの品質に関するEMAガイドライン(2014年10月23日採択)に従った実験によって決定した。1.118cm2の放出面積を有するダイカットをTTSから打ち抜いた。32±1℃の温度でフランツ拡散セルの受容体媒体(抗菌剤として0.1%アジ化ナトリウムを有するpH5.5のリン酸緩衝液)中のリバスチグミンの浸透量を測定した。
TTS
参照例1(参照例1)は、市販のリバスチグミン含有TTS製品Exelon(登録商標)であり、リバスチグミン含有アクリルベースの層(60g/m2)及びリバスチグミン無含有シリコーンベースの皮膚接触層(30g/m2)を有し、Novartis Pharmaから入手可能である。
市販のExelon(登録商標)TTS(参照例1)の透過量を、実施例3A~Gについて記載したように決定した。
1.活性剤含有層構造を含む活性剤の経皮投与のための経皮治療システムであって、前記活性剤含有層構造が、
A)裏地層と、
B)少なくとも1つのアクリルポリマーを含む活性剤含有層と、
C)皮膚接触層と、
前記活性剤含有層と前記皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
前記皮膚接触層が、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層である、前記経皮治療システム。
2.前記中間層が、膜であり、前記活性剤に対して少なくとも半透過性である、条項1に記載の経皮治療システム。
3.前記中間層が、ポリエチレン膜、ポリウレタンをコーティングしたポリエチレンテレフタレート/ポリエチレン膜、ポリウレタン膜、及びエチレン酢酸ビニル(EVA)膜からなる群から選択される膜である、条項1または2に記載の経皮治療システム。
4.前記中間層が、シリコーン系ポリマーを含む感圧接着剤層である、条項1~3のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
5.前記シリコーン系ポリマーが、シラノール末端ブロック化ポリジメチルシロキサンとシリケート樹脂との重縮合によって得ることができる、条項4に記載の経皮治療システム。
6.前記シリコーン系ポリマーの残留シラノール官能性が、トリメチルシロキシ基でキャッピングされる、条項5に記載の経皮治療システム。
7.前記中間層が、20~100μm、好ましくは25~55μmの厚さを有する、条項1または4~6のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
8.前記中間層が、20~80g/m2、好ましくは20~60g/m2の面積重量を有する、条項1または4~7のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
9.前記シリコーンゲル接着剤が、(i)少なくとも1つのアルケニル置換ポリジオルガノシロキサンと、(ii)ケイ素結合水素原子を含有する少なくとも1つのオルガノシロキサンと、(iii)SiH基とSi-アルケニル基との反応のための少なくとも1つの触媒と、を含むゲル生成組成物を反応させることによって得ることができる、条項1~8のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
10.前記シリコーンゲル接着剤が、(i)ビニルメチルシロキサン及びジメチルシロキサンのコポリマー、を含むゲル生成組成物を、(ii)トリメチルシリル末端基を有するメチル水素ポリシロキサンと、(iii)白金触媒の存在下で反応させることによって得ることができる、条項1~9のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
11.前記シリコーンゲル接着剤が、約2~約45重量%、好ましくは約20~約30重量%の少なくとも1つのヒドロキシル置換シリケート樹脂を含有する、シリケート樹脂増強化シリコーンゲル接着剤である、条項1~10のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
12.前記皮膚接触層が、30~220μm、好ましくは40~160μmの厚さを有する、条項1~11のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
13.前記皮膚接触層が、20~120g/m2、好ましくは30~90g/m2の面積重量を有する、条項1~12のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
14.前記活性剤含有層が、
-前記活性剤、及び
-前記少なくとも1つのアクリルポリマー、を含む活性剤含有マトリックス層である、条項1~13のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
15.前記活性剤含有層は、50~150μmの厚さを有する、条項1~14のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
16.前記活性剤含有層が、30~200g/m2、好ましくは40~120g/m2の面積重量を有する、条項1~15のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
17.前記少なくとも1つのアクリルポリマーが、前記活性剤含有層に、前記活性剤含有層の総重量に基づいて、30~90重量%、好ましくは60~80重量%の量で存在する、条項1~16のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
18.前記少なくとも1つのアクリレートポリマーが、アクリル酸、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、グリシジルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、t-オクチルアクリルアミド、及び酢酸ビニルから選択される1つ以上のモノマーから、好ましくは、アクリル酸、2-エチルヘキシルアクリレート、グリシジルメタクリレート、及びメチルアクリレートから選択される1つ以上のモノマーから得ることができる、条項1~17のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
19.前記活性剤含有層が、少なくとも1つの添加剤、好ましくは、トコフェロール及びそのエステル誘導体から選択される安定剤をさらに含む、条項1~18のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
20.前記活性剤含有層が、トコフェロール及びそのエステル誘導体から選択される少なくとも1つの安定剤を、前記活性剤含有層の総重量に基づいて、0.001~2.0重量%、好ましくは0.01~1.0重量%の量で含む、条項19に記載の経皮治療システム。
21.前記活性剤が、前記活性剤含有層に、前記活性剤含有層の総重量に基づいて、5~40重量%、好ましくは20~35重量%の量で存在する、条項1~20のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
22.前記活性剤が、リバスチグミンである、条項1~21のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
23.前記活性剤含有層構造に含有されるリバスチグミンの量が、0.5~5mg/cm2、好ましくは1~3mg/cm2の範囲である、条項22に記載の経皮治療システム。
24.前記活性剤が、リバスチグミンであり、前記経皮治療システムが、経皮送達によって、約24時間の投与にわたって、150~3500μg/cm2*日、好ましくは200~3000μg/cm2*日のリバスチグミンの平均放出速度を提供する、条項1~23のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
25.前記活性剤が、リバスチグミンであり、前記経皮治療システムが、EVA膜を備えたフランツ拡散セルにおいて測定されたとき、約24時間の期間にわたって約600~1200μg/cm2のリバスチグミンの累積透過量を提供する、条項1~24のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
26.治療方法における使用のためのものであり、前記経皮治療システムが、好ましくは、患者の皮膚に少なくとも24時間適用される、条項1~25のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
27.アルツハイマー病、パーキンソン病に関連する認知症、及び/または外傷性脳損傷の症状を予防、治療、または進行遅延する方法における使用のための、条項1~26のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
28.条項1~27のいずれか1項に記載の経皮治療システムにおける使用のための活性剤含有層構造を製造するためのプロセスであって、
1.1)
-活性剤、及び
-少なくとも1つのアクリルポリマー、
を含むコーティング組成物を、第1の箔にコーティングするステップと、
1.2)前記コーティングしたコーティング組成物を乾燥させて、前記活性剤含有層を形成するステップと、
1.3)前記活性剤含有層の開放面を裏地層と積層するステップと、
1.4)前記活性剤含有層から前記第1の箔を除去し、前記開放面を前記中間層の開放面と積層するステップと、
2.1)
(i)少なくとも1つのアルケニル置換ポリジオルガノシロキサンと、
(ii)ケイ素結合水素原子を含有する、少なくとも1つのオルガノシロキサンと、
(iii)SiH基とSi-アルケニル基との反応のための少なくとも1つの触媒と、を含むゲル生成組成物を第2の箔上にコーティングするステップと、
2.2)前記ゲル生成組成物を、50℃~150℃の温度で、またはUV光を適用することによって架橋して、前記皮膚接触層を形成するステップと、
2.3)前記皮膚接触層を剥離ライナーと積層するステップと、
3.1)前記皮膚接触層から前記箔を除去するステップと、
3.2)前記中間層の前記開放面を前記皮膚接触層の前記開放面上に積層して、活性剤含有層構造を得るステップと、を含む、前記プロセス。
29.条項28に記載のプロセスによって得ることができる、経皮治療システム。
30.活性剤含有層構造を含む活性剤の経皮投与のための経皮治療システムであって、前記活性剤含有層構造が、
A)裏地層と、
B)少なくとも1つのアクリルポリマーを含む活性剤含有層と、
C)皮膚接触層と、
前記活性剤含有層と前記皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
前記皮膚接触層が、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層であり、
前記シリコーンゲル接着剤が、(i)ビニルメチルシロキサン及びジメチルシロキサンのコポリマー、を含むゲル生成組成物を、(ii)トリメチルシリル末端基を有するメチル水素ポリシロキサンと、(iii)白金触媒の存在下で反応させることによって得ることができる、前記経皮治療システム。
31.前記活性剤が、リバスチグミンであり、前記活性剤が、治療有効量で存在する、条項30に記載の経皮治療システム。
32.前記皮膚接触層が、活性剤を含まない、条項30または31に記載の経皮治療システム。
33.活性剤含有層構造を含む活性剤の経皮投与のための経皮治療システムであって、前記活性剤含有層構造が、
A)裏地層と、
B)活性剤含有マトリックス層であって、前記活性剤含有マトリックス層の総重量に基づいて各々の場合に、活性剤を5~40重量%の量、及び少なくとも1つのアクリルポリマーを30~90重量%の量で含む、前記活性剤含有マトリックス層と、
C)皮膚接触層と、
前記活性剤含有層と前記皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
前記中間層が、シリコーン系ポリマーを含む感圧接着剤層であり、
前記皮膚接触層が、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層であり、
前記シリコーンゲル接着剤が、(i)ビニルメチルシロキサン及びジメチルシロキサンのコポリマー、を含むゲル生成組成物を、(ii)トリメチルシリル末端基を有するメチル水素ポリシロキサンと、(iii)白金触媒の存在下で反応させることによって得ることができる、前記経皮治療システム。
34.前記活性剤含有マトリックス層が、30~200g/m2の面積重量を有し、前記中間層が、20~80g/m2の面積重量を有し、前記皮膚接触層が、20~120g/m2の面積重量を有する、条項33に記載の経皮治療システム。
35.前記活性剤含有マトリックス層が、40~120g/m2の面積重量を有し、前記中間層が、20~60g/m2の面積重量を有し、前記皮膚接触層が、30~90g/m2の面積重量を有する、条項33または34に記載の経皮治療システム。
36.前記活性剤含有マトリックス層が、トコフェロールを0.01~1.0重量%の量で含む、条項33~35のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
37.前記活性剤が、リバスチグミンである、条項33~36のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
38.前記皮膚接触層が、活性剤を含まない、条項33~37のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
Claims (17)
- 活性剤含有層構造を含む活性剤の経皮投与のための経皮治療システムであって、前記活性剤含有層構造が、
A)裏地層と、
B)少なくとも1つのアクリルポリマーを含む活性剤含有層と、
C)皮膚接触層と、
前記活性剤含有層と前記皮膚接触層との間の中間層と、を含み、
前記皮膚接触層が、シリコーンゲル接着剤を含む接着剤層であり、
前記活性剤が、リバスチグミンである、
前記経皮治療システム。 - 前記中間層が、前記活性剤に対して少なくとも半透過性である膜であり、前記膜が、ポリエチレン膜、ポリウレタンをコーティングしたポリエチレンテレフタレート/ポリエチレン膜、ポリウレタン膜、及びエチレン酢酸ビニル(EVA)膜からなる群から選択される、請求項1に記載の経皮治療システム。
- 前記中間層が、シリコーン系ポリマーを含む感圧接着剤層であり、前記シリコーン系ポリマーが、シラノール末端ブロック化ポリジメチルシロキサンとシリケート樹脂との重縮合によって得られる、請求項1に記載の経皮治療システム。
- 前記シリコーンゲル接着剤が、(i)少なくとも1つのアルケニル置換ポリジオルガノシロキサンと、(ii)ケイ素結合水素原子を含有する少なくとも1つのオルガノシロキサンと、(iii)SiH基とSi-アルケニル基との反応のための少なくとも1つの触媒と、を含むゲル生成組成物を反応させることによって得られる、請求項1~3のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
- 前記シリコーンゲル接着剤が、(i)ビニルメチルシロキサン及びジメチルシロキサンのコポリマー、を含むゲル生成組成物を、(ii)トリメチルシリル末端基を有するメチル水素ポリシロキサンと、(iii)白金触媒の存在下で反応させることによって得られ
る、請求項1~4のいずれか1項に記載の経皮治療システム。 - 前記シリコーンゲル接着剤が、約2~約45重量%の少なくとも1つのヒドロキシル置換シリケート樹脂を含有する、シリケート樹脂増強化シリコーンゲル接着剤である、請求項1~5のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
- 前記少なくとも1つのアクリレートポリマーが、アクリル酸、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、グリシジルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、t-オクチルアクリルアミド、及び酢酸ビニルから選択される1つ以上のモノマーから得られる、請求項1~6のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
- 前記活性剤含有層が、
-前記活性剤、及び
-前記少なくとも1つのアクリルポリマー、を含む活性剤含有マトリックス層である、請求項1~7のいずれか1項に記載の経皮治療システム。 - 前記活性剤含有層構造に含有されるリバスチグミンの量が、0.5~5mg/cm 2 の範囲である、請求項1~8のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
- 前記活性剤が、前記活性剤含有層に、前記活性剤含有層の総重量に基づいて、5~40重量%の量で存在する、請求項9に記載の経皮治療システム。
- 前記活性剤含有層が、30~250g/m 2 の面積重量を有する、請求項1~10のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
- 治療方法における使用のためのものであり、前記経皮治療システムが、患者の皮膚に、少なくとも24時間適用される、請求項1~11のいずれか1項に記載の経皮治療システム。
- 請求項1~12のいずれか1項に記載の経皮治療システムにおける使用のための活性剤含有層構造を製造するためのプロセスであって、
1.1)
-活性剤、及び
-少なくとも1つのアクリルポリマー、
を含むコーティング組成物を、第1の箔にコーティングするステップと、
1.2)前記コーティングしたコーティング組成物を乾燥させて、前記活性剤含有層を形成するステップと、
1.3)前記活性剤含有層の開放面を裏地層と積層するステップと、
1.4)前記活性剤含有層から前記第1の箔を除去し、前記開放面を前記中間層の開放面と積層するステップと、
2.1)
(i)少なくとも1つのアルケニル置換ポリジオルガノシロキサンと、
(ii)ケイ素結合水素原子を含有する、少なくとも1つのオルガノシロキサンと、
(iii)SiH基とSi-アルケニル基との反応のための少なくとも1つの触媒と、を含むゲル生成組成物を、第2の箔上にコーティングするステップと、
2.2)前記ゲル生成組成物を、50℃~150℃の温度で、またはUV光を適用することによって架橋して、前記皮膚接触層を形成するステップと、
2.3)前記皮膚接触層を剥離ライナーと積層するステップと、
3.1)前記皮膚接触層から前記箔を除去するステップと、
3.2)前記中間層の前記開放面を前記皮膚接触層の開放面に積層して、活性剤含有層構造を得るステップと、を含み、
前記活性剤が、リバスチグミンである、前記プロセス。 - 前記シリコーンゲル接着剤が、約20~約30重量%の少なくとも1つのヒドロキシル置換シリケート樹脂を含有する、シリケート樹脂増強化シリコーンゲル接着剤である、請求項6に記載の経皮治療システム。
- 前記活性剤含有層構造に含有されるリバスチグミンの量が、1~3mg/cm 2 の範囲である、請求項9に記載の経皮治療システム。
- 前記活性剤が、前記活性剤含有層に、前記活性剤含有層の総重量に基づいて、20~35重量%の量で存在する、請求項10に記載の経皮治療システム。
- 前記活性剤含有層が、40~120g/m 2 の面積重量を有する、請求項11に記載の経皮治療システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19185347.2 | 2019-07-09 | ||
EP19185347 | 2019-07-09 | ||
PCT/EP2020/069271 WO2021005118A1 (en) | 2019-07-09 | 2020-07-08 | Transdermal therapeutic system comprising an active agent-containing layer comprising an acrylic polymer and a skin contact layer comprising a silicone gel adhesive |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022540145A JP2022540145A (ja) | 2022-09-14 |
JP7549642B2 true JP7549642B2 (ja) | 2024-09-11 |
Family
ID=67226069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022500860A Active JP7549642B2 (ja) | 2019-07-09 | 2020-07-08 | アクリルポリマーを含む活性剤含有層及びシリコーンゲル接着剤を含む皮膚接触層を含む経皮治療システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220241216A1 (ja) |
EP (1) | EP3996693A1 (ja) |
JP (1) | JP7549642B2 (ja) |
CN (1) | CN114007595A (ja) |
BR (1) | BR112021023509A2 (ja) |
CA (1) | CA3146086A1 (ja) |
WO (1) | WO2021005118A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010538064A (ja) | 2007-09-04 | 2010-12-09 | マイラン・テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 被覆剥離ライナを含む経皮薬物送達システム |
JP2011513447A (ja) | 2008-03-11 | 2011-04-28 | エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー | 安定化された膜を有する経皮治療システム |
JP2014503523A (ja) | 2010-12-14 | 2014-02-13 | アシノ アーゲー | 有効成分を投与するための経皮治療システム |
JP2015530375A (ja) | 2012-08-15 | 2015-10-15 | ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation | 多層薬物送達システム |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2877255A (en) | 1956-11-29 | 1959-03-10 | Dow Corning | Branched siloxanes |
NL131800C (ja) | 1965-05-17 | |||
US3983298A (en) | 1975-04-18 | 1976-09-28 | Dow Corning Corporation | Polyorganosiloxane pressure sensitive adhesives and articles therefrom |
JPS6239660A (ja) | 1985-08-14 | 1987-02-20 | Toshiba Silicone Co Ltd | 光学的接合用ゲル組成物 |
FR2618337B1 (fr) | 1987-07-22 | 1989-12-15 | Dow Corning Sa | Pansement chirurgical et procede pour le fabriquer |
US4831070A (en) | 1987-11-02 | 1989-05-16 | Dow Corning Corporation | Moldable elastomeric pressure sensitive adhesives |
FR2624874B1 (fr) | 1987-12-18 | 1990-06-08 | Dow Corning Sa | Composition gelifiable a base d'organosiloxanes, gel produit a partir de cette composition, et pansement et prothese contenant ce gel |
US5656279A (en) | 1994-02-23 | 1997-08-12 | Bio Med Sciences, Inc. | Semi-interpenetrating polymer network scar treatment sheeting, process of manufacture and useful articles thereof |
SE503384C2 (sv) | 1994-09-20 | 1996-06-03 | Moelnlycke Ab | Förband innefattande en silikongel i vilken ett bärarmaterial är inneslutet |
US5446185A (en) | 1994-11-14 | 1995-08-29 | Dow Corning Corporation | Alkylhydrido siloxanes |
JP4849477B2 (ja) | 2004-04-08 | 2012-01-11 | ダウ・コーニング・コーポレイション | シリコーン皮膚接着ゲル |
TWI389709B (zh) * | 2005-12-01 | 2013-03-21 | Novartis Ag | 經皮治療系統 |
US20120135225A1 (en) * | 2009-08-18 | 2012-05-31 | Andre Colas | Multi-layer Transdermal Patch |
US20140083878A1 (en) * | 2012-09-21 | 2014-03-27 | Mylan Inc. | Transdermal drug delivery device |
WO2015087926A1 (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-18 | 久光製薬株式会社 | 積層型貼付剤 |
WO2015156990A1 (en) * | 2014-04-08 | 2015-10-15 | Teikoku Pharma Usa, Inc. | Rivastigmine transdermal compositions and methods of using the same |
EP3238689A4 (en) * | 2014-12-26 | 2018-08-08 | Nichiban Co., Ltd. | Package for patch and packaging method |
KR102048682B1 (ko) * | 2015-02-09 | 2019-11-27 | 다우 실리콘즈 코포레이션 | 다중상 실리콘 아크릴 하이브리드 점탄성 조성물 및 이의 제조 방법 |
WO2018015424A1 (en) * | 2016-07-22 | 2018-01-25 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Control of adhesive domains |
CN109789113A (zh) * | 2016-07-27 | 2019-05-21 | 考里安国际公司 | 美金刚透皮递送系统 |
-
2020
- 2020-07-08 WO PCT/EP2020/069271 patent/WO2021005118A1/en unknown
- 2020-07-08 CA CA3146086A patent/CA3146086A1/en active Pending
- 2020-07-08 US US17/597,387 patent/US20220241216A1/en active Pending
- 2020-07-08 BR BR112021023509A patent/BR112021023509A2/pt unknown
- 2020-07-08 JP JP2022500860A patent/JP7549642B2/ja active Active
- 2020-07-08 CN CN202080046095.4A patent/CN114007595A/zh active Pending
- 2020-07-08 EP EP20735642.9A patent/EP3996693A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010538064A (ja) | 2007-09-04 | 2010-12-09 | マイラン・テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 被覆剥離ライナを含む経皮薬物送達システム |
JP2011513447A (ja) | 2008-03-11 | 2011-04-28 | エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー | 安定化された膜を有する経皮治療システム |
JP2014503523A (ja) | 2010-12-14 | 2014-02-13 | アシノ アーゲー | 有効成分を投与するための経皮治療システム |
JP2015530375A (ja) | 2012-08-15 | 2015-10-15 | ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation | 多層薬物送達システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112021023509A2 (pt) | 2022-01-18 |
US20220241216A1 (en) | 2022-08-04 |
JP2022540145A (ja) | 2022-09-14 |
CN114007595A (zh) | 2022-02-01 |
EP3996693A1 (en) | 2022-05-18 |
WO2021005118A1 (en) | 2021-01-14 |
CA3146086A1 (en) | 2021-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12168074B2 (en) | Transdermal therapeutic system for the transdermal administration of guanfacine comprising a silicone polymer | |
EP3644973A1 (en) | Transdermal therapeutic system containing asenapine and silicone acrylic hybrid polymer | |
TWI829654B (zh) | 用於經皮投予胍法辛(guanfacine)的包括至少一種添加劑之經皮治療系統 | |
US11389421B2 (en) | Transdermal therapeutic system for the transdermal administration of rivastigmine | |
JP7549641B2 (ja) | シリコーン含有ポリマーを含む活性剤含有層及びシリコーンゲル接着剤を含む皮膚接触層を含む経皮治療システム | |
JP7549642B2 (ja) | アクリルポリマーを含む活性剤含有層及びシリコーンゲル接着剤を含む皮膚接触層を含む経皮治療システム | |
US20210145760A1 (en) | Transdermal therapeutic system containing scopolamine and silicone acrylic hybrid polymer | |
RU2812734C2 (ru) | Трансдермальная терапевтическая система для трансдермального введения гуанфацина, содержащая по меньшей мере одно вспомогательное вещество | |
RU2792822C2 (ru) | Трансдермальная терапевтическая система для трансдермального введения гуанфацина, содержащая силиконовый полимер | |
US20210052569A1 (en) | Transdermal therapeutic system containing nicotine and silicone acrylic hybrid polymer | |
JP2024532418A (ja) | グアンファシン及びモノカルボン酸を含むグアンファシンの経皮投与のための経皮治療システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7549642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |