JP7527117B2 - 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 - Google Patents
給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7527117B2 JP7527117B2 JP2020043331A JP2020043331A JP7527117B2 JP 7527117 B2 JP7527117 B2 JP 7527117B2 JP 2020043331 A JP2020043331 A JP 2020043331A JP 2020043331 A JP2020043331 A JP 2020043331A JP 7527117 B2 JP7527117 B2 JP 7527117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- roll
- rotation direction
- feeding device
- rotating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/16—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H19/00—Changing the web roll
- B65H19/10—Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
- B65H19/105—Opening of web rolls; Removing damaged outer layers; Detecting the leading end of a closed web roll
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/04—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
- B41J15/042—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H16/00—Unwinding, paying-out webs
- B65H16/10—Arrangements for effecting positive rotation of web roll
- B65H16/103—Arrangements for effecting positive rotation of web roll in which power is applied to web-roll spindle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/005—Sensing web roll diameter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/048—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by positively actuated movable bars or rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/16—Means for tensioning or winding the web
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/52—Auxiliary process performed during handling process for starting
- B65H2301/522—Threading web into machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/30—Supports; Subassemblies; Mountings thereof
- B65H2402/31—Pivoting support means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/40—Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
- B65H2402/44—Housings
- B65H2402/441—Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/40—Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
- B65H2402/46—Table apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2403/00—Power transmission; Driving means
- B65H2403/90—Machine drive
- B65H2403/94—Other features of machine drive
- B65H2403/942—Bidirectional powered handling device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/12—Single-function printing machines, typically table-top machines
Landscapes
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
- Unwinding Webs (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
シートがロール状に巻かれたロールシートを回転可能に支持するロール支持手段と、
前記ロール支持手段で支持された前記ロールシートを、前記ロールシートから前記シートを搬送経路に送り出すための第一の回転方向と前記第一の回転方向と逆の第二の回転方向とに回転させる駆動手段と、
前記ロールシートの外周面に第一の位置で当接可能に設けられた当接部と、
前記外周面に、前記第一の回転方向で前記第一の位置から離間した第二の位置で当接する回転体と、を備え、
前記ロールシートの周方向で前記第一の位置と前記第二の位置との、狭い側の間が前記搬送経路の入口を形成し、
前記駆動手段で前記ロールシートを前記第一の回転方向に回転させ、前記第一の位置と前記第二の位置との間を通過したシートの先端を前記搬送経路に導入する給送装置であって、
前記回転体は、前記第二の位置において前記ロールシートの前記外周面に当接する当接位置と、前記外周面に当接しない退避位置とに変位可能であり、
前記回転体は、前記第二の位置において、前記ロールシートが前記第一の回転方向に回転するときに前記ロールシートと従動して回転せず、前記ロールシートが前記第二の回転方向に回転するときに前記ロールシートと従動して回転する、
ことを特徴とする給送装置が提供される。
<記録装置の概要>
図1は本実施形態における記録装置1の外観図である。図2(A)は記録装置1の内部構造を示す模式図である。図中、Xは記録装置1の幅方向(左右方向)を示し、Yは記録装置1の奥行き方向(前後方向)を示し、Zは上下方向を示す。本実施形態では、シリアル型のインクジェット記録装置に本発明を適用した場合について説明するが、本発明は他の形式の記録装置にも適用可能である。
図2(A)及び図2(B)を参照して分離ユニットSUを説明する。分離ユニットSUは、回転体23、回転体23を支持する支持部材24及び駆動ユニット26を備える。回転体23は、X方向の軸周りに回転自在に支持部材24に支持され、ロールシート100の外周面に当接可能に設けられている。
図3を参照して記録装置1の制御装置について説明する。制御装置は、主制御部30と記録制御部34とを備える。主制御部30は、ホスト装置200から画像データとその記録指示を受信し、記録動作を実行する。主制御部30は、処理部31、記憶部32、インタフェース部(I/F部)33を備え、記録装置1の全体を制御する。処理部31はCPUに代表されるプロセッサであり、記憶部32に記憶されたプログラムを実行する。記憶部32はRAMやROM等の記憶デバイスであり、プログラムやデータを記憶する。センサ群SRの検知結果に基づく主制御部30の指示のもと、記録制御部34は搬送モータ18a、吸引ファン17、キャリッジモータ12a、記録ヘッド13、カッタ16、給送モータ25a及び電磁ソレノイド26a等を制御する。センサ群SRには後述するセンサ27等が含まれる。
図4(A)及び図4(B)を参照して、ユーザによるロールシート100のセット操作及びセット後の分離ユニットSU及びカバー部材4の構成の配置について説明する。
本実施形態では、図4(B)に示したように、ロールシート100をユーザがセットすると自動的にシートSの先端を搬送経路RTに導入する導入動作を行う。図5(A)~図8(C)は、この自動導入動作の動作例を示している。また、図9は主制御部30の処理例を示すフローチャートである。
ロールシート100の巻径検知を行うセンサを設けてもよい。図10はその一例を示す説明図である。ロールシート100の巻径は、回転体23が当接位置にある場合の回転体23(特に当接点)とロールシート100の回転中心との距離の2倍である決定される。よって、この距離に関わるパラメータを検知することでロールシート100の巻径を検知できる。本実施形態の構成では、支持部材24が退避位置から作動位置へ回動する回動量がこのパラメータにあたる。図10に示すように、ロールシート100の巻径が大の場合(半径R1)よりも、ロールシートの巻径が小の場合(半径R2)の場合の方が支持部材24の回動量が増える。そこで、支持部材24の回動軸24bの回動量を検知するセンサ27を設け、その検知結果からロールシート100の巻径を検知できることになる。センサ27は例えばロータリエンコーダ等の角度センサである。
位置P1と位置P2との間に形成されるシートSの弛みの大きさを検知するセンサを設けてもよい。図12(A)はその一例を示す説明図である。図示の例では、上側のガイド部材25Bにセンサ29が設けられている。センサ29は、当接部21と回転体23(当接位置)との間で、搬送経路RT側に位置している。センサ29はセンサ27と同様のセンサを用いることができ、例えば、光学式センサである。発光素子はシートSの弛みの方向に光を照射し、受光素子がその反射光を受光する。受光量は、センサ29と弛みとの距離によって変化する。弛みが大きいと受光量が増え、小さいと受光量が減る。よって、シートSの弛みの大きさを検知できる。
Claims (15)
- シートがロール状に巻かれたロールシートを回転可能に支持するロール支持手段と、
前記ロール支持手段で支持された前記ロールシートを、前記ロールシートから前記シートを搬送経路に送り出すための第一の回転方向と前記第一の回転方向と逆の第二の回転方向とに回転させる駆動手段と、
前記ロールシートの外周面に第一の位置で当接可能に設けられた当接部と、
前記外周面に、前記第一の回転方向で前記第一の位置から離間した第二の位置で当接する回転体と、を備え、
前記ロールシートの周方向で前記第一の位置と前記第二の位置との、狭い側の間が前記搬送経路の入口を形成し、
前記駆動手段で前記ロールシートを前記第一の回転方向に回転させ、前記第一の位置と前記第二の位置との間を通過したシートの先端を前記搬送経路に導入する給送装置であって、
前記回転体は、前記第二の位置において前記ロールシートの前記外周面に当接する当接位置と、前記外周面に当接しない退避位置とに変位可能であり、
前記回転体は、前記第二の位置において、前記ロールシートが前記第一の回転方向に回転するときに前記ロールシートと従動して回転せず、前記ロールシートが前記第二の回転方向に回転するときに前記ロールシートと従動して回転する、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項1に記載の給送装置であって、
前記第一の位置と前記第二の位置とは、これらの間を前記シートの先端が通過することにより前記搬送経路に該先端が導入されるように設定され、
前記駆動手段は、
前記搬送経路に前記シートの先端を導入する場合に、前記第一の回転方向に、前記外周面に当接した前記当接部、前記外周面に当接した前記回転体、前記ロールシートの先端の順にこれらが位置した状態で、前記第一の位置と前記第二の位置との間に前記シートの弛みが形成されるように前記ロールシートを前記第一の回転方向に回転させ、その後、前記先端が前記第二の位置を通過するまで、前記ロールシートを前記第二の回転方向に回転させる、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項2に記載の給送装置であって、
前記当接部は、前記ロールシートの回転に従動して回転する少なくとも一つの自由回転体を備える、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項2又は請求項3のいずれか一項に記載の給送装置であって、
前記搬送経路に前記シートの先端を導入する前に、前記シートの先端を検知する先端検知手段を備える、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項4に記載の給送装置であって、
前記駆動手段は、前記先端検知手段の検知結果に基づいて、前記搬送経路に前記シートの先端を導入する場合に、前記ロールシートを前記第二の回転方向に回転させる回転量を決定する、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項5に記載の給送装置であって、
前記駆動手段は、前記先端検知手段の検知結果に基づく前記シートの先端の位置と前記第二の位置との間の距離以上に、前記シートの先端が移動するように、前記ロールシートを前記第二の回転方向に回転させる回転量を決定する、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項4乃至請求項6のいずれか一項に記載の給送装置であって、
前記回転体を支持する支持部材を備え、
前記支持部材は、前記回転体を前記当接位置に位置させる作動位置と、前記回転体を前記退避位置に位置させる退避位置とに回動自在に設けられ、
前記先端検知手段は、前記支持部材に支持されている、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項2乃至請求項7のいずれか一項に記載の給送装置であって、
前記ロールシートの巻径を検知する巻径検知手段を備え、
前記駆動手段は、前記巻径検知手段の検知結果に基づいて、前記搬送経路に前記シートの先端を導入する場合に、前記ロールシートを前記第一の回転方向に回転させる回転量及び前記第二の回転方向に回転させる回転量を決定する、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項8に記載の給送装置であって、
前記巻径検知手段は、前記回転体が前記当接位置にある場合の前記回転体と前記ロールシートの回転中心との距離に関わるパラメータを検知する、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項2乃至請求項9のいずれか一項に記載の給送装置であって、
前記第一の位置と前記第二の位置との間に形成された前記シートの弛みの大きさを検知する弛み検知手段を備え、
前記駆動手段は、前記弛み検知手段の検知結果に基づいて、前記搬送経路に前記シートの先端を導入する場合に、前記ロールシートの前記第一の回転方向の回転を停止する、
ことを特徴とする給送装置。 - シートがロール状に巻かれたロールシートを回転可能に支持するロール支持手段と、
前記ロール支持手段で支持された前記ロールシートを、前記ロールシートから前記シートを搬送経路に送り出すための第一の回転方向と前記第一の回転方向と逆の第二の回転方向とに回転させる駆動手段と、
前記ロールシートの外周面に第一の位置で当接可能に設けられた当接部と、
前記外周面に、前記第一の回転方向で前記第一の位置から離間した第二の位置で当接する回転体と、を備え、
前記ロールシートの周方向で前記第一の位置と前記第二の位置との、狭い側の間が前記搬送経路の入口を形成し、
前記駆動手段で前記ロールシートを前記第一の回転方向に回転させ、前記第一の位置と前記第二の位置との間を通過したシートの先端を前記搬送経路に導入する給送装置であって、
前記回転体は、前記第二の位置において、前記ロールシートが前記第一の回転方向に回転するときに前記ロールシートと従動して回転せず、前記ロールシートが前記第二の回転方向に回転するときに前記ロールシートと従動して回転し、
前記ロール支持手段に支持された前記ロールシートを覆うカバー部材を備え、
前記当接部はアーム部材を介して前記カバー部材に支持され、かつ、弾性部材によって前記ロールシートの外周面に付勢される、
ことを特徴とする給送装置。 - シートがロール状に巻かれたロールシートを回転可能に支持するロール支持手段と、
前記ロール支持手段で支持された前記ロールシートを、前記ロールシートから前記シートを搬送経路に送り出すための第一の回転方向と前記第一の回転方向と逆の第二の回転方向とに回転させる駆動手段と、
前記ロールシートの外周面に第一の位置で当接可能に設けられた当接部と、
前記外周面に、前記第一の回転方向で前記第一の位置から離間した第二の位置で当接する回転体と、を備え、
前記ロールシートの周方向で前記第一の位置と前記第二の位置との、狭い側の間が前記搬送経路の入口を形成し、
前記駆動手段で前記ロールシートを前記第一の回転方向に回転させ、前記第一の位置と前記第二の位置との間を通過したシートの先端を前記搬送経路に導入する給送装置であって、
前記回転体は、前記第二の位置において、前記ロールシートが前記第一の回転方向に回転するときに前記ロールシートと従動して回転せず、前記ロールシートが前記第二の回転方向に回転するときに前記ロールシートと従動して回転し、
前記当接部は、前記回転体よりも高い位置に位置し、
前記当接部と前記回転体との間の高さに、前記搬送経路の前記入口が位置している、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載の給送装置であって、
前記回転体は、ワンウエイクラッチを有することにより、前記第一の回転方向の前記ロールシートの回転に従動せず、前記第二の回転方向の前記ロールシートの回転に従動して回転する、
ことを特徴とする給送装置。 - 請求項1乃至13のいずれか一項に記載の給送装置と、
前記給送装置から給送されたシートに画像を記録する記録手段と、を備える、
ことを特徴とする記録装置。 - ロールシートを、前記ロールシートからシートを搬送経路に送り出すための第一の回転方向と前記第一の回転方向と逆の第二の回転方向とに回転させる駆動手段と、
前記ロールシートの外周面に第一の位置で当接可能に設けられた当接部と、
前記外周面に、前記第一の回転方向で前記第一の位置から離間した第二の位置で当接する回転体と、を備え、
前記ロールシートの周方向で前記第一の位置と前記第二の位置との、狭い側の間が前記搬送経路の入口を形成し、
前記駆動手段でロールシートを前記第一の回転方向に回転させ、前記第一の位置と前記第二の位置との間を通過したシートの先端を前記搬送経路に導入する給送装置の制御方法であって、
前記第一の位置と前記第二の位置とシートの先端とを順に配置する第一の工程、
前記回転体をロールシートに従動させない状態で、前記駆動手段でロールシートを前記第一の回転方向に回転させる第二の工程、及び、
前記回転体をロールシートに従動回転させる状態で、前記先端が前記第二の位置を通過するまで、ロールシートを前記第二の回転方向に回転させる第三の工程を備える、
こと特徴とする給送装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020043331A JP7527117B2 (ja) | 2020-03-12 | 2020-03-12 | 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 |
US17/197,424 US11981521B2 (en) | 2020-03-12 | 2021-03-10 | Feeding apparatus, printing apparatus, and control method of feeding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020043331A JP7527117B2 (ja) | 2020-03-12 | 2020-03-12 | 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021143058A JP2021143058A (ja) | 2021-09-24 |
JP2021143058A5 JP2021143058A5 (ja) | 2023-03-09 |
JP7527117B2 true JP7527117B2 (ja) | 2024-08-02 |
Family
ID=77664356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020043331A Active JP7527117B2 (ja) | 2020-03-12 | 2020-03-12 | 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11981521B2 (ja) |
JP (1) | JP7527117B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7527117B2 (ja) | 2020-03-12 | 2024-08-02 | キヤノン株式会社 | 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 |
JP7526013B2 (ja) * | 2020-03-12 | 2024-07-31 | キヤノン株式会社 | 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 |
JP7435256B2 (ja) * | 2020-05-26 | 2024-02-21 | 株式会社リコー | シート供給装置及び画像形成装置 |
JP7558742B2 (ja) | 2020-10-05 | 2024-10-01 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2535053B2 (ja) | 1988-04-19 | 1996-09-18 | 富士通株式会社 | ロ―ル紙繰出し分離装置 |
JPH03227860A (ja) | 1990-02-02 | 1991-10-08 | Fujitsu Ltd | 連続媒体送り機構 |
DE4117386A1 (de) | 1991-05-28 | 1992-12-03 | Agfa Gevaert Ag | Verfahren und vorrichtung zum erfassen des filmanfangs eines aufgewickelten films |
JP2856730B1 (ja) * | 1998-02-02 | 1999-02-10 | 日本電気データ機器株式会社 | ロール紙のオートロード機構 |
JP4395711B2 (ja) | 2003-08-11 | 2010-01-13 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | 印刷用紙供給機構および印刷装置 |
JP2009227417A (ja) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Fujifilm Corp | テープ巻取装置 |
US9969192B2 (en) | 2014-11-19 | 2018-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and sheet winding method |
EP3345849B8 (en) | 2017-01-04 | 2020-04-08 | Canon Production Printing Holding B.V. | Automatic roller clamp |
JP6880919B2 (ja) | 2017-03-29 | 2021-06-02 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP6879005B2 (ja) | 2017-03-29 | 2021-06-02 | セイコーエプソン株式会社 | 搬送装置、記録装置及び搬送方法 |
JP6996103B2 (ja) | 2017-03-31 | 2022-01-17 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP6711780B2 (ja) | 2017-05-12 | 2020-06-17 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
US10434800B1 (en) | 2018-05-17 | 2019-10-08 | Datamax-O'neil Corporation | Printer roll feed mechanism |
DE102019128198B3 (de) | 2019-10-18 | 2021-02-25 | Laser Imaging Systems Gmbh | Vorrichtung zur Mustereinbringung mittels Strahlung an einem aufgewickelten Endlossubstrat |
JP7433986B2 (ja) | 2020-03-05 | 2024-02-20 | キヤノン株式会社 | 記録装置及び制御方法 |
JP7527117B2 (ja) | 2020-03-12 | 2024-08-02 | キヤノン株式会社 | 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 |
JP7526013B2 (ja) * | 2020-03-12 | 2024-07-31 | キヤノン株式会社 | 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 |
JP2022173641A (ja) | 2021-05-10 | 2022-11-22 | セイコーインスツル株式会社 | サーマルプリンタ |
-
2020
- 2020-03-12 JP JP2020043331A patent/JP7527117B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-10 US US17/197,424 patent/US11981521B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11981521B2 (en) | 2024-05-14 |
JP2021143058A (ja) | 2021-09-24 |
US20210284475A1 (en) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7527117B2 (ja) | 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 | |
JP7526013B2 (ja) | 給送装置、記録装置及び給送装置の制御方法 | |
US11987045B2 (en) | Printing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2005022178A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018150107A (ja) | シート供給装置、プリント装置およびジャム検出方法 | |
US11548298B2 (en) | Recording device and control method for recording device | |
JP2016104554A (ja) | プリント装置およびシート巻取り方法 | |
JP2024055967A (ja) | 記録装置及び制御方法 | |
JP7442344B2 (ja) | 記録装置、制御方法、記憶媒体及びプログラム | |
JP2006130857A (ja) | 記録装置 | |
US11787654B2 (en) | Sheet feeding apparatus and printing apparatus | |
JP6497897B2 (ja) | スプール部材および記録装置 | |
JP4274392B2 (ja) | ロールシート供給装置及び画像形成装置 | |
US20230379419A1 (en) | Recording apparatus and paper feeding method | |
JP7559526B2 (ja) | 搬送装置および画像記録装置 | |
JP2024147456A (ja) | 記録装置 | |
JP2024147457A (ja) | 記録装置 | |
JP2024147455A (ja) | 記録装置 | |
JP3318003B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP2021187583A (ja) | シート供給装置及び画像形成装置 | |
JP2022076021A (ja) | シート供給装置およびプリント装置 | |
JP2024080480A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2024012631A (ja) | プリント装置 | |
JP2012076249A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2000327190A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230301 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7527117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |