JP7501148B2 - 液体を吐出する装置、駆動波形生成装置、ヘッド駆動方法 - Google Patents
液体を吐出する装置、駆動波形生成装置、ヘッド駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7501148B2 JP7501148B2 JP2020109264A JP2020109264A JP7501148B2 JP 7501148 B2 JP7501148 B2 JP 7501148B2 JP 2020109264 A JP2020109264 A JP 2020109264A JP 2020109264 A JP2020109264 A JP 2020109264A JP 7501148 B2 JP7501148 B2 JP 7501148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ejection pulse
- ejection
- liquid
- value
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
液体吐出ヘッドに与える複数の駆動パルスを含む駆動波形を生成する駆動波形生成手段を備え、
前記駆動波形は、液体を吐出させない非吐出パルスと、液体を吐出させる吐出パルスとを時系列で連続して含み、
前記非吐出パルスの波高値をVp1、非吐出パルスと吐出パルスとの時間間隔をTd、前記液体吐出ヘッドの圧力室の固有振動周期をTc、前記吐出パルスの波高値をVp2、前記吐出パルスの波高値Vp2を固定値として前記非吐出パルスの波高値Vp1を変化させたときに、滴速度が前記非吐出パルスの波高値Vp1の変化に対して極小値となるときの前記波高値Vp1を波高値Vpp1とするとき、
前記時間間隔Tdは、Tc-0.2Tc~Tc+0.45Tcの範囲内であり、
前記非吐出パルスの波高値Vp1は、前記吐出パルスで吐出される液体の滴速度が極小値となるときの前記波高値Vpp1の-10%~+10%の範囲内である
構成とした。
10 搬入部
20 前処理部
30 印刷部
40 乾燥部
50 搬出部
21 塗布部
33 吐出ユニット
100 液体吐出ヘッド(ヘッド)
106 圧力室
112 圧電素子
400 ヘッド駆動制御部
401 ヘッド制御部
402 駆動波形生成部
403 波形データ格納部
410 ヘッドドライバ
Claims (8)
- 液体吐出ヘッドに与える複数の駆動パルスを含む駆動波形を生成する駆動波形生成手段を備え、
前記駆動波形は、液体を吐出させない非吐出パルスと、液体を吐出させる吐出パルスとを時系列で連続して含み、
前記非吐出パルスの波高値をVp1、非吐出パルスと吐出パルスとの時間間隔をTd、前記液体吐出ヘッドの圧力室の固有振動周期をTc、前記吐出パルスの波高値をVp2、前記吐出パルスの波高値Vp2を固定値として前記非吐出パルスの波高値Vp1を変化させたときに、滴速度が前記非吐出パルスの波高値Vp1の変化に対して極小値となるときの前記波高値Vp1を波高値Vpp1とするとき、
前記時間間隔Tdは、Tc-0.2Tc~Tc+0.45Tcの範囲内であり、
前記非吐出パルスの波高値Vp1は、前記吐出パルスで吐出される液体の滴速度が極小値となるときの前記波高値Vpp1の-10%~+10%の範囲内である
ことを特徴とする液体を吐出する装置。 - 前記時間間隔Tdは、Tc-0.1Tc~Tc+0.25Tcの範囲内である
を特徴とする請求項1に記載の液体を吐出する装置。 - 前記時間間隔Tdは、Tc-0.07Tc~Tc+0.2Tcの範囲内である
を特徴とする請求項1に記載の液体を吐出する装置。 - 前記非吐出パルスの波高値Vp1は、前記吐出パルスで吐出される液体の滴速度が極小値となるときの波高値Vpp1の-7.5%~+7.5%の範囲内である
ことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の液体を吐出する装置。 - 前記非吐出パルスの波高値Vp1は、前記吐出パルスで吐出される液体の滴速度が極小値となるときの波高値Vpp1の-5.0%~+5.0%の範囲内である
ことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の液体を吐出する装置。 - 前記非吐出パルスは、前記圧力室を膨張させる膨張波形要素と、前記圧力室の膨張状態を保持する保持波形要素と、前記圧力室を膨張状態に保持された状態から収縮させる収縮波形要素と、を含み、
前記保持波形要素の保持時間は、固有振動周期Tcより短い時間である
ことを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の液体を吐出する装置。 - 液体吐出ヘッドに与える複数の駆動パルスを含む駆動波形を生成する駆動波形生成装置であって、
前記駆動波形は、液体を吐出させない非吐出パルスと、液体を吐出させる吐出パルスとを時系列で連続して含み、
前記非吐出パルスの波高値をVp1、非吐出パルスと吐出パルスとの時間間隔をTd、前記液体吐出ヘッドの圧力室の固有振動周期をTc、前記吐出パルスの波高値をVp2、前記吐出パルスの波高値Vp2を固定値として前記非吐出パルスの波高値Vp1を変化させたときに、滴速度が前記非吐出パルスの波高値Vp1の変化に対して極小値となるときの前記波高値Vp1を波高値Vpp1とするとき、
前記時間間隔Tdは、Tc-0.2Tc~Tc+0.45Tcの範囲内であり、
前記非吐出パルス波高値Vp1は、前記吐出パルスで吐出される液体の滴速度が極小値となるときの前記波高値Vpp1の-10%~+10%の範囲内である
ことを特徴とする駆動波形生成装置。 - 液体吐出ヘッドに与える複数の駆動パルスを含む駆動波形を生成し、前記駆動波形を前記液体吐出ヘッドに与えて液体を吐出させるヘッド駆動方法であって、
前記駆動波形は、液体を吐出させない非吐出パルスと、液体を吐出させる吐出パルスとを時系列で連続して含み、
前記非吐出パルスの波高値をVp1、非吐出パルスと吐出パルスとの時間間隔をTd、前記液体吐出ヘッドの圧力室の固有振動周期をTc、前記吐出パルスの波高値をVp2、前記吐出パルスの波高値Vp2を固定値として前記非吐出パルスの波高値Vp1を変化させたときに、滴速度が前記非吐出パルスの波高値Vp1の変化に対して極小値となるときの前記波高値Vp1を波高値Vpp1とするとき、
前記時間間隔Tdは、Tc-0.2Tc~Tc+0.45Tcの範囲内であり、
前記非吐出パルス波高値Vp1は、前記吐出パルスで吐出される液体の滴速度が極小値となるときの前記波高値Vpp1の-10%~+10%の範囲内である
ことを特徴とするヘッド駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/916,773 US11148417B2 (en) | 2019-07-03 | 2020-06-30 | Liquid discharge apparatus, drive waveform generating device, and head driving method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019124829 | 2019-07-03 | ||
JP2019124829 | 2019-07-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021011108A JP2021011108A (ja) | 2021-02-04 |
JP7501148B2 true JP7501148B2 (ja) | 2024-06-18 |
Family
ID=74226859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020109264A Active JP7501148B2 (ja) | 2019-07-03 | 2020-06-25 | 液体を吐出する装置、駆動波形生成装置、ヘッド駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7501148B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023048049A (ja) | 2021-09-27 | 2023-04-06 | 株式会社リコー | 液体を吐出する装置、駆動波形生成装置、ヘッド駆動方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002326357A (ja) | 2002-04-30 | 2002-11-12 | Ricoh Co Ltd | インクジェット式記録ヘッドの駆動方法 |
JP2003175600A (ja) | 2001-10-05 | 2003-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インクジェット式記録装置 |
JP2007118294A (ja) | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Toshiba Tec Corp | インクジエットヘッドの駆動装置および駆動方法 |
-
2020
- 2020-06-25 JP JP2020109264A patent/JP7501148B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003175600A (ja) | 2001-10-05 | 2003-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インクジェット式記録装置 |
JP2002326357A (ja) | 2002-04-30 | 2002-11-12 | Ricoh Co Ltd | インクジェット式記録ヘッドの駆動方法 |
JP2007118294A (ja) | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Toshiba Tec Corp | インクジエットヘッドの駆動装置および駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021011108A (ja) | 2021-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11148417B2 (en) | Liquid discharge apparatus, drive waveform generating device, and head driving method | |
JP7468021B2 (ja) | 液体を吐出する装置、ヘッド駆動制御装置 | |
US10780691B2 (en) | Drive waveform generating device, liquid discharge apparatus, and head driving method | |
US12172436B2 (en) | Liquid discharge apparatus, head drive control method, and head drive control device | |
JP7395998B2 (ja) | 液体を吐出する装置、ヘッド駆動制御装置 | |
JP7552304B2 (ja) | 液体を吐出する装置、駆動波形生成装置、ヘッド駆動方法 | |
JP2017164954A (ja) | 駆動波形生成装置、ヘッド駆動装置、液体を吐出する装置、ヘッド駆動方法 | |
JP7501148B2 (ja) | 液体を吐出する装置、駆動波形生成装置、ヘッド駆動方法 | |
JP7567404B2 (ja) | 液体を吐出する装置、ヘッド駆動制御装置 | |
JP7392431B2 (ja) | 液体を吐出する装置、ヘッド駆動制御装置 | |
JP7268415B2 (ja) | 液体吐出ユニットおよび液体吐出装置 | |
JP7215101B2 (ja) | 制御装置、および液体吐出装置 | |
US12162281B2 (en) | Liquid discharge apparatus, drive waveform generator, and head driving method | |
JP2022129367A (ja) | 液体を吐出する装置、ヘッド駆動制御装置 | |
US10675865B2 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JP2018001734A (ja) | 駆動波形生成装置、液体を吐出する装置、ヘッド駆動方法 | |
US12220915B2 (en) | Liquid discharge apparatus, drive waveform generation device, and head drive method | |
JP7608875B2 (ja) | 液体を吐出する装置、ヘッド駆動制御装置 | |
US12257833B2 (en) | Liquid discharge apparatus, head drive controller, and liquid discharge method | |
JP7081239B2 (ja) | 液体吐出装置、液体吐出ユニット | |
CN113787829B (zh) | 液体喷出头及液体喷出装置 | |
JP2021098296A (ja) | 液体を吐出する装置、ヘッド駆動制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7501148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |