JP7489579B2 - 除湿装置 - Google Patents
除湿装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7489579B2 JP7489579B2 JP2021029475A JP2021029475A JP7489579B2 JP 7489579 B2 JP7489579 B2 JP 7489579B2 JP 2021029475 A JP2021029475 A JP 2021029475A JP 2021029475 A JP2021029475 A JP 2021029475A JP 7489579 B2 JP7489579 B2 JP 7489579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drying
- humidity
- temperature
- constant table
- clothes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 155
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 claims description 69
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 54
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 47
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 13
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 14
- 239000003570 air Substances 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B40/00—Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
Landscapes
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Description
より低下しているか判断(STEP126)し、低下していない場合はSTEP121にもどり繰り返す。低下している場合は、その時の経過時間Timeによって補正値DHを算出し乾燥常数Dxを補正(STEP127)する。
前記温度検知手段によって運転開始温度を検知し、前記湿度検知手段によって運転開始湿度を検知し、前記運転開始温度と、前記運転開始湿度と、前記衣類乾燥運転の運転時間の基準となる乾燥常数テーブルと、から前記衣類乾燥運転の運転終了を判断する初期乾燥常数Dxを設定する乾燥常数初期設定を行い、前記衣類乾燥運転の途中に、前記温度検知手段によって運転途中温度を検知し、前記湿度検知手段によって運転途中湿度を検知し、前記運転途中温度と、前記運転途中湿度と、から前記初期乾燥常数Dxを補正して補正乾燥常数Dxとする乾燥常数補正を行い、前記補正乾燥常数Dxと、前記運転途中温度と、前記運転途中湿度と、から前記衣類乾燥運転の運転終了を判定し、前記衣類乾燥運転を停止し、前記衣類乾燥運転の終了時に、前記温度検知手段によって運転終了温度を検知し、
前記湿度検知手段によって運転終了湿度を検知し、前記補正乾燥常数Dxと、前記運転終了温度と、前記運転終了湿度と、から前記乾燥常数テーブルを補正して次回の乾燥常数テーブルとなる第1乾燥常数テーブルとする第1乾燥常数テーブル補正制御を行うことを特徴とするものであり、これにより所期の目的を達成するものである。
図1と図2に示すように、除湿機1は、機器本体内には、除湿手段2と、送風手段3と、制御手段4と、温度検知手段5と、湿度検知手段6と、操作部7と、を備えている。温度検知手段5は機器周辺の温度を検知し、湿度検知手段6は機器周辺の湿度を検知する。操作部7には、使用者によって、運転モード等の操作内容が入力される。制御手段4は、温度検知手段5が検知する機器周辺温度と、湿度検知手段6が検知する湿度と、使用者によって操作部7に入力される運転モードと、から、除湿手段2と送風手段3との運転を制御する。
本発明の実施形態2の第2乾燥常数テーブル補正制御について図4を用いて説明する。実施形態1(図3)と同様の構成要素については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本発明の実施形態3の第3乾燥常数テーブル補正制御について図5を用いて説明する。実施形態1(図3)と同様の構成要素については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本発明の実施形態4の第4乾燥常数テーブル補正制御について図6を用いて説明する。実施形態1(図3)と同様の構成要素については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本発明の実施形態5の第5乾燥常数テーブル補正制御について図7を用いて説明する。実施形態1(図3)と同様の構成要素については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
2 除湿手段
3 送風手段
4 制御手段
5 温度検知手段
6 湿度検知手段
7 操作部
8 衣類乾燥スイッチ
9 マイクロコンピューター
9a 記憶部
Claims (5)
- 本体ケース内に設けた除湿手段と、
前記除湿手段に送風する送風手段と、
前記除湿手段および前記送風手段の運転制御を行う制御手段と、
前記本体ケースの周辺温度を検知する温度検知手段と、
前記本体ケースの周辺湿度を検知する湿度検知手段と、を備えた除湿装置において、
前記制御手段は、
前記除湿手段と前記送風手段とを運転する衣類乾燥運転を有し、
前記衣類乾燥運転の開始時に、
前記温度検知手段によって運転開始温度を検知し、
前記湿度検知手段によって運転開始湿度を検知し、
前記運転開始温度と、前記運転開始湿度と、前記衣類乾燥運転の運転時間の基準となる乾燥常数テーブルと、から前記衣類乾燥運転の運転終了を判断する初期乾燥常数Dxを設定する乾燥常数初期設定を行い、
前記衣類乾燥運転の途中に、
前記温度検知手段によって運転途中温度を検知し、
前記湿度検知手段によって運転途中湿度を検知し、
前記運転途中温度と、前記運転途中湿度と、から前記初期乾燥常数Dxを補正して補正乾燥常数Dxとする乾燥常数補正を行い、
前記補正乾燥常数Dxと、前記運転途中温度と、前記運転途中湿度と、から前記衣類乾燥運転の運転終了を判定し、
前記衣類乾燥運転を停止し、前記衣類乾燥運転の終了時に、
前記温度検知手段によって運転終了温度を検知し、
前記湿度検知手段によって運転終了湿度を検知し、
前記補正乾燥常数Dxと、前記運転終了温度と、前記運転終了湿度と、から前記乾燥常数テーブルを補正して次回の乾燥常数テーブルとなる第1乾燥常数テーブルとする第1乾燥常数テーブル補正制御を行うことを特徴とする除湿装置。 - 前記制御手段は、前記衣類乾燥運転の前記運転開始温度と、前記運転開始湿度と、を記憶部に記憶し、
前記第1乾燥常数テーブルを、前記運転開始温度と、前記運転開始湿度と、から補正して次回の乾燥常数テーブルとなる第2乾燥常数テーブルとする第2乾燥常数テーブル補正制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の除湿装置。 - 前記制御手段は、前記衣類乾燥運転の運転時間である乾燥運転時間を記憶部に記憶し、
前記第1乾燥常数テーブルを、前記乾燥運転時間から補正して次回の乾燥常数テーブルとなる第3乾燥常数テーブルとする第3乾燥常数テーブル補正制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の除湿装置。 - 前記制御手段は、
前記湿度検知手段によって所定時間ごとの湿度である運転中湿度を検知し、
前記衣類乾燥運転における運転開始から前記運転中湿度が下がり始めるまでの時間である低下運転時間を記憶部に記憶し、
前記第1乾燥常数テーブルを、前記低下運転時間から補正して次回の乾燥常数テーブルとなる第4乾燥常数テーブルとする第4乾燥常数テーブル補正制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の除湿装置。 - 前記制御手段は、
前記湿度検知手段によって、前記衣類乾燥運転の停止後のある一定時間経過後の部屋の湿度である運転後湿度を記憶し、
前記湿度検知手段によって、前記衣類乾燥運転の停止後のある一定時間経過後の部屋の温度である運転後温度を記憶し、
前記第1乾燥常数テーブルを、前記運転後湿度と前記運転後温度とから補正して次回の乾燥常数テーブルとなる第5乾燥常数テーブルとする第5乾燥常数テーブル補正制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の除湿装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021029475A JP7489579B2 (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | 除湿装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021029475A JP7489579B2 (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | 除湿装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022130841A JP2022130841A (ja) | 2022-09-07 |
JP7489579B2 true JP7489579B2 (ja) | 2024-05-24 |
Family
ID=83153599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021029475A Active JP7489579B2 (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | 除湿装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7489579B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007120855A (ja) | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Max Co Ltd | 浴室空調装置 |
JP2007181585A (ja) | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 除湿機 |
JP2012165939A (ja) | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Panasonic Corp | 除湿機 |
WO2014148159A1 (ja) | 2013-03-19 | 2014-09-25 | 三菱電機株式会社 | 除湿機 |
US20200004278A1 (en) | 2019-07-04 | 2020-01-02 | Lg Electronics Inc. | Clothes treating apparatus and method for operating the clothes treating apparatus |
-
2021
- 2021-02-26 JP JP2021029475A patent/JP7489579B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007120855A (ja) | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Max Co Ltd | 浴室空調装置 |
JP2007181585A (ja) | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 除湿機 |
JP2012165939A (ja) | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Panasonic Corp | 除湿機 |
WO2014148159A1 (ja) | 2013-03-19 | 2014-09-25 | 三菱電機株式会社 | 除湿機 |
US20200004278A1 (en) | 2019-07-04 | 2020-01-02 | Lg Electronics Inc. | Clothes treating apparatus and method for operating the clothes treating apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022130841A (ja) | 2022-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2011253568A1 (en) | Laundry dryer with environmental temperature sensor | |
JP2009089995A (ja) | 除湿装置 | |
JP2008167889A (ja) | 衣類乾燥機 | |
JP2009247469A (ja) | 除湿装置 | |
CN102641648B (zh) | 除湿机 | |
JP7489579B2 (ja) | 除湿装置 | |
JP5999255B2 (ja) | 除湿機 | |
CN113970137B (zh) | 一种除湿机和除湿机的运行控制方法 | |
JP7557670B2 (ja) | 除湿装置 | |
US5257735A (en) | Automatic room environment controller | |
KR101930882B1 (ko) | 유기성 폐기물 건조 장치 | |
JP3212864B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2003042512A (ja) | 除湿機 | |
EP2034086A1 (en) | Household tumble dryer with an improved cycle termination | |
WO2014187494A1 (en) | Heat pump type laundry dryer and method of drying laundry using the same | |
JP2006097919A (ja) | 空気調和機 | |
JP5999250B2 (ja) | 除湿機 | |
CN110359253B (zh) | 用于衣物处理设备的控制方法和衣物处理设备 | |
JP4433288B2 (ja) | 暖房乾燥機 | |
KR101192109B1 (ko) | 히트펌프식 건조기 제어방법 | |
CN108396530B (zh) | 一种干衣机烘干判断方法及干衣机 | |
JPH03148545A (ja) | 容量調節付き空調装置 | |
JP2024113410A (ja) | 除湿装置 | |
CN110359256B (zh) | 用于衣物处理设备的控制方法和衣物处理设备 | |
CN100529228C (zh) | 经纱上浆机的热风干燥装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20221021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7489579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |