JP7487652B2 - 車両用ルーフ構造およびその組み立て方法 - Google Patents
車両用ルーフ構造およびその組み立て方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7487652B2 JP7487652B2 JP2020202155A JP2020202155A JP7487652B2 JP 7487652 B2 JP7487652 B2 JP 7487652B2 JP 2020202155 A JP2020202155 A JP 2020202155A JP 2020202155 A JP2020202155 A JP 2020202155A JP 7487652 B2 JP7487652 B2 JP 7487652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- application
- width direction
- roof panel
- header
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 63
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 63
- 239000013521 mastic Substances 0.000 claims description 58
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 33
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 33
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 5
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/06—Fixed roofs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D27/00—Connections between superstructure or understructure sub-units
- B62D27/02—Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
- B62D27/026—Connections by glue bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D65/00—Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
- B62D65/02—Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
- B62D65/06—Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being doors, windows, openable roofs, lids, bonnets, or weather strips or seals therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
以下、本発明に係る車両用ルーフ構造の一実施形態を図面に基づき詳細に説明する。図1Aは、本実施形態に係る車両用ルーフ構造の要部斜視図である。図1Bは、図1Aに示す車両のルーフ構造の要部平面図である。図2は、本実施形態の車両用ルーフ構造のクロスメンバーに配置される中央塗布部と端側塗布部の模式的平面図である。本実施形態の車両用ルーフ構造1は、例えば車両として4ドアセダンの例を示している。
以上のように構成された本実施形態の車両用ルーフ構造1の組み立て方法を、図3および、図4A~図4Dを参照しながら説明する。図3は、本実施形態に係る車両用ルーフ構造1の組み立て方法を説明するためのフロー図であり、図4A~図4Dは、図3に示す各工程を説明するための模式図である。以下に示す組み立て方法は、上部構造体10の空間Sを、ルーフパネル15で閉じ、上部構造体10にルーフパネル15を固定する方法である。
まず、上述した上部構造体10に対して、図3に示す塗布部の形成工程S1を行う。具体的には、図4Aに示すように、クロスメンバー16、16に、マスチック接着剤からなる複数の塗布部20、20、…を、車幅方向Yに間隔を空けて配置する。この状態では、塗布部20、20、…のマスチック接着剤は、未硬化の状態(ゲル状またはスラリー状)であり、発泡剤を含む場合には、発泡剤は未発泡の状態であり、例えば、一般的に知られた接着剤の塗布装置による塗布により、複数の塗布部20、20、…を形成することができる。
図3に示すように、ルーフパネルの配置工程S2を行う。具体的には、図4Bに示すように、クロスメンバー16、16の上方から、フロントヘッダ11、リアヘッダ12、および一対のサイドレール13、13で囲まれた空間Sを閉じるように、複数の塗布部20、20、…を介して上部構造体10にルーフパネル15を配置する。この際、ルーフパネル15は、クロスメンバー16、16に配置された塗布部20、20、…に接触する。
図3に示すように、ルーフパネルの固定工程S3を行う。具体的には、図4Cに示すように、ルーフパネル15を、フロントヘッダ11、リアヘッダ12、および一対のサイドレール13、13に機械的に固定する。本実施形態では、ルーフパネル15の外周部分をフロントヘッダ11、リアヘッダ12および一対のサイドレール13、13にスポット溶接等で固定する。これにより、溶接部23を介して、ルーフパネル15は、上部構造体10に固定される。なお、このルーフパネル15の固定は、ビス止め、かしめ等で行ってもよい。
図3に示すように、マスチック接着剤の硬化工程S4を行う。具体的には、図4Dに示すように、上部構造体10およびルーフパネル15とともに、複数の塗布部20、20、…を加熱することにより、マスチック接着剤を硬化させる。本実施形態では、図3に示す、ルーフパネルの固定工程S3とマスチック接着剤の硬化工程S4との間に、塗装工程(図3には図示せず)があり、この塗装工程では、電着塗装により、ルーフパネル15の表面に塗膜を形成する。その後、車両(車体)を炉内に投入し、塗装工程より形成された塗膜を焼付ける(加熱する)ことにより、ルーフパネル15の表面に安定した塗膜を形成する。本実施形態では、塗膜の焼付け時の加熱を利用して、複数の塗布部20、20、…を加熱し、複数の塗布部20、20、…のマスチック接着剤を硬化させる。
Claims (4)
- 車両前方側に位置するフロントヘッダと、車両後方側に位置するリアヘッダと、前記フロントヘッダの車幅方向の両端部と前記リアヘッダの車幅方向の両端部を、それぞれ連結する一対のサイドレールと、前記一対のサイドレールを車幅方向に連結するクロスメンバーと、を有した上部構造体と、
前記クロスメンバーの上方から、前記フロントヘッダ、前記リアヘッダ、および前記一対のサイドレールで囲まれた空間を閉じるように、前記上部構造体に固定されるルーフパネルと、を備える車両用ルーフ構造の組み立て方法であって、
前記組み立て方法は、前記クロスメンバーに、マスチック接着剤が塗布された複数の塗布部を、車幅方向に間隔を空けて形成する工程と、
前記クロスメンバーの上方から、前記フロントヘッダ、前記リアヘッダ、および前記一対のサイドレールで囲まれた空間を閉じるように、前記複数の塗布部を介して前記上部構造体に前記ルーフパネルを配置する工程と、
前記ルーフパネルを、前記フロントヘッダ、前記リアヘッダ、および前記一対のサイドレールに機械的に固定する工程と、
前記上部構造体および前記ルーフパネルとともに、前記複数の塗布部を加熱することにより、前記マスチック接着剤を硬化させる工程と、を含み、
前記塗布部を形成する工程において、前記複数の塗布部のうち、前記クロスメンバーの前記車幅方向の中央に配置される中央塗布部の長さが、前記中央よりも前記車幅方向の両側に配置される端側塗布部の長さよりも短くなるように、前記中央塗布部を点状に形成し、前記端側塗布部を線状に形成することを特徴とする車両用ルーフ構造の組み立て方法。 - 前記複数の塗布部を、前記クロスメンバーに対して、車両前後方向に2列で形成し、
前記車両前方側の1列の複数の前方塗布部と、前記車両後方側の1列の複数の後方塗布部とを、それぞれ、前記車幅方向に、間隔を空けて配列し、
前記車両前後方向から見て、隣り合う前記前方塗布部同士の間に、前記後方塗布部が配置されるように、前記複数の塗布部を形成することを特徴とする請求項1に記載の車両用ルーフ構造の組み立て方法。 - 車両前方側に位置するフロントヘッダと、車両後方側に位置するリアヘッダと、前記フロントヘッダの車幅方向の両端部と前記リアヘッダの車幅方向の両端部を、それぞれ連結する一対のサイドレールと、前記一対のサイドレールを車幅方向に連結するクロスメンバーと、を有した上部構造体と、
前記クロスメンバーの上方から、前記フロントヘッダ、前記リアヘッダ、および前記一対のサイドレールで囲まれた空間を閉じるように、前記上部構造体に固定されるルーフパネルと、
を備える車両用ルーフ構造であって、
前記ルーフパネルは、前記フロントヘッダ、前記リアヘッダ、および前記一対のサイドレールに機械的に固定されているとともに、マスチック接着剤が塗布された複数の塗布部を介して、前記クロスメンバーに固定されており、
前記複数の塗布部は、前記車幅方向に沿って間隔を空けて、前記クロスメンバーに形成されており、
前記複数の塗布部のうち、前記クロスメンバーの前記車幅方向の中央に配置された中央塗布部の長さが、前記中央よりも前記車幅方向の両側に配置された端側塗布部の長さよりも短く、
前記中央塗布部は点状であり、前記端側塗布部は線状であることを特徴とする車両用ルーフ構造。 - 前記複数の塗布部は、前記クロスメンバーに対して、車両前後方向に2列で形成されており、
前記車両前方側の1列に配列された複数の前方塗布部と、前記車両後方側の1列に配列された複数の後方塗布部とは、それぞれ、前記車幅方向に、間隔を空けて形成されており、前記車両前後方向から見て、隣り合う前記前方塗布部同士の間に、前記後方塗布部が配置されていることを特徴とする請求項3に記載の車両用ルーフ構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020202155A JP7487652B2 (ja) | 2020-12-04 | 2020-12-04 | 車両用ルーフ構造およびその組み立て方法 |
US17/539,503 US11511810B2 (en) | 2020-12-04 | 2021-12-01 | Vehicle roof structure and method for assembling the same |
CN202111458040.7A CN114590319B (zh) | 2020-12-04 | 2021-12-02 | 车辆用顶结构及其组装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020202155A JP7487652B2 (ja) | 2020-12-04 | 2020-12-04 | 車両用ルーフ構造およびその組み立て方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022089619A JP2022089619A (ja) | 2022-06-16 |
JP7487652B2 true JP7487652B2 (ja) | 2024-05-21 |
Family
ID=81803863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020202155A Active JP7487652B2 (ja) | 2020-12-04 | 2020-12-04 | 車両用ルーフ構造およびその組み立て方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11511810B2 (ja) |
JP (1) | JP7487652B2 (ja) |
CN (1) | CN114590319B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7609648B2 (ja) | 2021-02-03 | 2025-01-07 | トヨタ自動車株式会社 | 外板とマスチック接着剤との組み合わせ判定方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006240420A (ja) | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Kobe Steel Ltd | 自動車のクロスメンバー、自動車のフレーム構造及びルーフ構造 |
JP2009061854A (ja) | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Mazda Motor Corp | 車体の製造方法 |
JP2009126345A (ja) | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車のルーフ構造 |
JP2012245898A (ja) | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Toyota Motor East Japan Inc | 車両ルーフ構造 |
JP2015189355A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | ダイハツ工業株式会社 | 車両の車体上部構造 |
JP2019064520A (ja) | 2017-10-04 | 2019-04-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 自動車のルーフユニット、およびルーフユニットを備えた自動車の製造方法 |
CN212473663U (zh) | 2020-05-29 | 2021-02-05 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种顶盖外板、侧围外板以及顶盖横梁的连接结构 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5046783B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2012-10-10 | 本田技研工業株式会社 | 車両上部構造 |
JP2012240527A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Toyota Motor Corp | 車両上部構造 |
US8820824B1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-02 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle roof structure |
US9114836B1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-08-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle roof structure |
JP6229676B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2017-11-15 | マツダ株式会社 | 車両の上部車体構造 |
JP6654008B2 (ja) * | 2015-08-24 | 2020-02-26 | 株式会社神戸製鋼所 | 異種材料の接合構造を含む構造体及び構造部材 |
JP6595521B2 (ja) * | 2017-02-08 | 2019-10-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車体上部構造 |
JP6842666B2 (ja) * | 2017-04-20 | 2021-03-17 | スズキ株式会社 | ルーフ構造 |
-
2020
- 2020-12-04 JP JP2020202155A patent/JP7487652B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-01 US US17/539,503 patent/US11511810B2/en active Active
- 2021-12-02 CN CN202111458040.7A patent/CN114590319B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006240420A (ja) | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Kobe Steel Ltd | 自動車のクロスメンバー、自動車のフレーム構造及びルーフ構造 |
JP2009061854A (ja) | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Mazda Motor Corp | 車体の製造方法 |
JP2009126345A (ja) | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車のルーフ構造 |
JP2012245898A (ja) | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Toyota Motor East Japan Inc | 車両ルーフ構造 |
JP2015189355A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | ダイハツ工業株式会社 | 車両の車体上部構造 |
JP2019064520A (ja) | 2017-10-04 | 2019-04-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 自動車のルーフユニット、およびルーフユニットを備えた自動車の製造方法 |
CN212473663U (zh) | 2020-05-29 | 2021-02-05 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种顶盖外板、侧围外板以及顶盖横梁的连接结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11511810B2 (en) | 2022-11-29 |
JP2022089619A (ja) | 2022-06-16 |
US20220177040A1 (en) | 2022-06-09 |
CN114590319B (zh) | 2024-07-12 |
CN114590319A (zh) | 2022-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11608131B2 (en) | Reinforcement structure and method employing bulkheads | |
US6372334B1 (en) | Reinforcement laminate | |
US6247287B1 (en) | Structure and method for closing and reinforcing hollow structural members | |
EP1387789B1 (en) | Improved structural reinforcement | |
EP2289771B2 (en) | Structural reinforcer with bonding material on orthoganal surfaces | |
KR101597852B1 (ko) | 강화 조립체 | |
US20030218019A1 (en) | Multi segment parts | |
KR20110044887A (ko) | 구조 보강 시스템 | |
WO1999041468A1 (en) | Lightweight laminate reinforcing web | |
EP1373055A1 (en) | Structural foam | |
CN105857402A (zh) | 车辆框架结构构件组装和方法 | |
JP2012510082A (ja) | 吸音バッフル部材及びキャビティに吸音バッフルを適用する方法 | |
US8317258B2 (en) | Frame structure for vehicle | |
JP7487652B2 (ja) | 車両用ルーフ構造およびその組み立て方法 | |
JP3596365B2 (ja) | 車体のフレーム構造 | |
US20150115640A1 (en) | Connection arrangement of structural units and method for connecting structural units | |
US9248870B2 (en) | Reinforced panel structure | |
CA2256381A1 (en) | Method of joining rail vehicle components and subassemblies by adhesion | |
JP3525890B2 (ja) | 発泡充填材を有するフレームの成形方法およびその構造 | |
JP2010083247A (ja) | 自動車車体の製造方法 | |
JP4045617B2 (ja) | 車両ボデーの強化組立法 | |
EP1359004A1 (en) | Reinforcement laminate | |
KR102368434B1 (ko) | 금속 캐리어 타입의 발포패드 | |
JP7350609B2 (ja) | 車両用サイドドアの製造方法 | |
JP2002362411A (ja) | 車体骨格部材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7487652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |