JP7485146B2 - シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 - Google Patents
シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7485146B2 JP7485146B2 JP2023070262A JP2023070262A JP7485146B2 JP 7485146 B2 JP7485146 B2 JP 7485146B2 JP 2023070262 A JP2023070262 A JP 2023070262A JP 2023070262 A JP2023070262 A JP 2023070262A JP 7485146 B2 JP7485146 B2 JP 7485146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- scintillator array
- scintillator
- reflective layer
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 21
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 53
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 53
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 24
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 18
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 claims description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 13
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 10
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002223 garnet Substances 0.000 claims description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- -1 rare earth oxysulfide Chemical class 0.000 description 7
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 5
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 4
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 4
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M caesium iodide Chemical compound [I-].[Cs+] XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N (3ar,4s,7r,7as)-3a-methyl-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methano-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C([C@H]1C=C2)[C@H]2[C@H]2[C@]1(C)C(=O)OC2=O LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CC(C)=CC2C(=O)OC(=O)C12 MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- BEZBEMZKLAZARX-UHFFFAOYSA-N alumane;gadolinium Chemical compound [AlH3].[Gd] BEZBEMZKLAZARX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009659 non-destructive testing Methods 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
また、特許文献2では、反射層に特定のガラス転移点と熱膨張係数を有する樹脂を用いることによって、光出力を維持した上で、セグメントのピッチや外形寸法の変化、反り等による寸法精度の低下や寸法精度のバラツキを抑制させる手法が開示されている。
[1]シンチレータと反射層を有するシンチレータアレイであって、前記反射層は樹脂と、前記樹脂内に分散された反射粒子とを含有し、前記樹脂がカチオン重合開始剤、または酸無水物硬化剤による硬化物である、シンチレータアレイ。
[2]前記樹脂が、エポキシシリコーン樹脂、水添エポキシ樹脂、ビスフェノール樹脂、および脂環式エポキシ樹脂からなる群から選択される1種以上である[1]に記載のシンチレータアレイ。
[3]前記樹脂が、酸無水物硬化剤による硬化物である[1]または[2]に記載のシンチレータアレイ。
[4]前記樹脂が、エポキシシリコーン樹脂である[1]~[3]のいずれかに記載のシンチレータアレイ。
[5]前記シンチレータが、GOS蛍光体、CWO蛍光体、CsI蛍光体、およびガーネット系蛍光体からなる群から選択される1種以上を含む、[1]~[4]のいずれかに記載のシンチレータアレイ。
[6]前記反射粒子が、酸化チタン、アルミナ、ジルコニア、およびシリカからなる群から選択される1種以上を含む、[1]~[5]のいずれかに記載のシンチレータアレイ。[7]シンチレータが直線状に複数配置され、シンチレータの大きさが各々10mm3以下である、[1]~[6]のいずれかに記載のシンチレータアレイ。
[8][1]~[7]のいずれかに記載のシンチレータアレイを具備する放射線検出器。[9][8]に記載の放射線検出器を具備する放射線検査装置。
本発明の一実施形態は、シンチレータと反射層を有するシンチレータアレイであって、前記反射層は樹脂と、前記樹脂内に分散された反射粒子とを含有し、前記樹脂がカチオン系開始剤または、酸無水物硬化剤により硬化したものである、シンチレータアレイである。
反射層に用いられる樹脂としては、特に制限されないが、例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂などがあげられる。より具体的には、(メタ)アクリル樹脂(ポリメタアクリル酸メチルなど)、スチレン樹脂(ポリスチレン、スチレン-アクリロニトリル共重合体など)、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、ブチラール樹脂、ポリビニルアルコール、セルロース系樹脂(エチルセルロース、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレートなど)、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、水添エポキシ樹脂、エポキシシリコーン樹脂、シリコーン樹脂、脂環式エポキシ樹脂、脂環式樹脂などが例示される。中でも、良好なX線耐性を有するエポキシ基含有の樹脂を用
いることが好ましく、具体的には、エポキシシリコーン樹脂(エポキシ基含有シリコーン)、水添エポキシ樹脂、ビスフェノール樹脂、脂環式エポキシ樹脂が好ましく、X線耐性の観点からエポキシシリコーン樹脂がより好ましい。
樹脂の25℃における粘度は特段限定されず、0.01~10000Pa・sが好ましく、0.1~1000Pa・sがより好ましい。エポキシシリコーン樹脂を用いる場合は、0.1~10Pa・s、水添エポキシ樹脂を用いる場合は、10~500Pa・s、ビスフェノール樹脂を用いる場合は、0.3~50Pa・s、脂環式樹脂を用いる場合は、0.05~5Pa・sが反射粒子の分散性の観点から好ましい。
助剤に酸無水物硬化剤を用いる場合、主剤の樹脂を100重量部として、0.01重量部以上10重量部以下であってよく、0.1重量部以上5重量部以下であってよい。
この範囲内であれば、X線照射後も高い光出力を維持するシンチレータアレイが得られる。
この範囲内であれば、長期間使用した後も十分な輝度を維持できる。
本発明の別の実施形態は放射線検出器である。放射線検出器は、光検出器と、上記シンチレータアレイを備えるものである。
光検出器は、シンチレータアレイに対向して光電変換部を備え、シンチレータアレイで発せられた蛍光を、電気信号等に変換する機能を有する。このような機能を有する限り光検出器は特段限定されず、既知の光検出器を適宜用いることができる。
本発明の別の実施形態は放射線検査装置である。放射線検査装置の一例としては、X線CT装置が挙げられる。X線CT装置としては、被検体にX線を照射するX線照射部と、前記被検体を介して前記X線照射部と対向し、前記被検体を透過した透過X線のうちの前記被検体の内部の検査対象物に応じた特定のエネルギー範囲における前記透過X線の個数を測定するX線測定部(放射線検出器)と、前記X線測定部で測定した前記透過X線の個数に基づいて前記検査対象物の厚さを演算する厚さ演算部と、前記厚さ演算部で演算された前記検査対象物の厚さに基づいてCT画像を再構成する画像再構成部とを備える。
シンチレータ反射層の樹脂の主剤として表1に記載の樹脂とd50重量中央粒径(メジアン径)0.3μmの酸化チタンを混練機で混合した後、樹脂の助剤として表1に記載の助剤を、樹脂の主剤100重量部に対し表1に記載の重量部添加し、混練機でよく混合した後、混合物を鋳型に注ぎ、熱硬化させ、10mm×10mm×2mmの反射層1~9を得た。
X線照射前の反射層の10mm×10mm面の波長531nmの反射率を測定し、次いで反射率測定面にX線を照射し、X線照射後、1時間経過後および24時間経過後の反射率を測定した。
評価基準
A:反射率維持率が99%以上
B:反射率維持率が98%以上99%未満
C:反射率維持率が97%以上98%未満
D:反射率維持率が97%未満
X線発生装置:JOB社製XC-0758R0
出力:75KV-4mA
照射時間:3時間(50kGy)
線源とサンプル間距離:54mm
・反射率の測定
反射率の値は、硫酸バリウム製の標準白板の波長531nmの反射率を100%として、相対値で示した。
分光光度計(日立製U-3310)を用いて、測定波長450~600nm、スキャンスピード300nm/min、サンプリング間隔1nmの条件で、まず硫酸バリウム白板の表面反射率を測定し、その結果を基準とし、分光光度計を校正した。次に、硫酸バリウム白板をサンプルに入れ替え、同様に測定する。この測定結果の波長531nmの反射率を読みとった。
シンチレータアレイの反りは、以下の方法で測定した。
100μmの幅の溝を深さ2mmで、2mm×2mmの碁盤目パターンでスリット加工された35mm×20mm×3mmのGOS焼結体のスリット、周囲及び背面を反射層1~9で覆われたシンチレータアレイの中心と端の高さの差を測定し、反りとして算出した。
評価基準
A:反りが50μm未満
B:反りが50μm以上100μm未満
C:反りが100μm以上150μm未満
D:反りが150μm以上
また、反射層の樹脂を硬化させる助剤として、酸無水物硬化剤を用いた反射層1、3~5を有するシンチレータアレイは、反りが少なく、特に樹脂としてエポキシ基含有シリコーンを用いた反射層1の場合は、よりシンチレータアレイの反りが少なくなることが分かった。
蛍光体としてGOS:Pr(d50重量中央粒径9μm、20ms残光100ppm以下)粉末を軟鋼カプセルに封入し、温度1300℃、2時間、圧力100MPaにてHIP処理を行い、Gd2O2S:Prの焼結体を得た。得られたGOS焼結体をスリット加工し、GOS焼結体のスリット、GOS焼結体の周囲及び背面を以下表3に記載の反射層で覆った、25mm×2.5mm×1.5mmシンチレータアレイを作成した。反射層の厚みは0.2mmであった。
シンチレータシート(三菱ケミカル株式会社製DRZ-high)を準備した。
それぞれのシンチレータアレイの反射膜面(25mm×2.5mm)に耐性試験のためにX線を照射し、X線照射後24時間経過時に、X線照射面の裏側を検出器に当てて、輝度を評価した。
X線照射前に測定した輝度に対する、X線照射後24時間経過時に測定した輝度を、輝度維持率(%)として評価した。
評価基準
A:反射率維持率が85%以上
B:反射率維持率が80%以上85%未満
C:反射率維持率が75%以上80%未満
D:反射率維持率が75%未満
X線発生装置:JOB社製XC-0758R0
出力:75KV-4mA
照射時間:6時間(100kGy)
線源とサンプル間距離:54mm
X線発生装置:JOB社製PORTA 100HF
線量:100kGy
出力:80KV-1.6mAs
線源とサンプル間距離:600mm
ファントム:厚さ75mmの水
検出器:Rayence CMOS Flat Panel Sensor Model 1215A
感度計算用ソフト:ImageJ
Claims (10)
- シンチレータと反射層を有するシンチレータアレイであって、
前記反射層は樹脂と、前記樹脂内に分散された反射粒子とを含有し、
前記樹脂がエポキシシリコーン樹脂である、
シンチレータアレイ。 - 前記樹脂が、カチオン重合開始剤又は酸無水物硬化剤による硬化物である請求項1に記載のシンチレータアレイ。
- シンチレータと反射層を有するシンチレータアレイであって、
前記反射層は樹脂と、前記樹脂内に分散された反射粒子とを含有し、
前記樹脂が、カチオン重合開始剤または酸無水物硬化剤による硬化物であり、かつ水添エポキシ樹脂またはエポキシシリコーン樹脂である、
シンチレータアレイ。 - 前記樹脂が、酸無水物硬化剤による硬化物である請求項3に記載のシンチレータアレイ。
- 前記樹脂は、エポキシ当量が130以上300以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載のシンチレータアレイ。
- 前記シンチレータが、GOS蛍光体、CWO蛍光体、CsI蛍光体、およびガーネット系蛍光体からなる群から選択される1種以上を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載のシンチレータアレイ。
- 前記反射粒子が、酸化チタン、アルミナ、ジルコニア、およびシリカからなる群から選択される1種以上を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載のシンチレータアレイ。
- シンチレータが直線状に複数配置され、シンチレータの大きさが各々10mm3以下で
ある、請求項1~7のいずれか1項に記載のシンチレータアレイ。 - 請求項1~8のいずれか1項に記載のシンチレータアレイを具備する放射線検出器。
- 請求項9に記載の放射線検出器を具備する放射線検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023070262A JP7485146B2 (ja) | 2019-04-12 | 2023-04-21 | シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019076649A JP7501996B2 (ja) | 2019-04-12 | 2019-04-12 | シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 |
JP2023070262A JP7485146B2 (ja) | 2019-04-12 | 2023-04-21 | シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019076649A Division JP7501996B2 (ja) | 2019-04-12 | 2019-04-12 | シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023089270A JP2023089270A (ja) | 2023-06-27 |
JP7485146B2 true JP7485146B2 (ja) | 2024-05-16 |
Family
ID=72831069
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019076649A Active JP7501996B2 (ja) | 2019-04-12 | 2019-04-12 | シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 |
JP2023070262A Active JP7485146B2 (ja) | 2019-04-12 | 2023-04-21 | シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019076649A Active JP7501996B2 (ja) | 2019-04-12 | 2019-04-12 | シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7501996B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7593178B2 (ja) | 2021-03-15 | 2024-12-03 | 株式会社プロテリアル | シンチレータ構造体およびその製造方法 |
WO2025047235A1 (ja) * | 2023-09-01 | 2025-03-06 | 株式会社 東芝 | セラミックシンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検出装置 |
CN117555011B (zh) * | 2024-01-11 | 2024-04-16 | 奕瑞新材料科技(太仓)有限公司 | 一种ct闪烁陶瓷面阵和ct探测器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030236388A1 (en) | 2002-06-12 | 2003-12-25 | General Electric Company | Epoxy polymer precursors and epoxy polymers resistant to damage by high-energy radiation |
JP2005087366A (ja) | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Hitachi Medical Corp | マルチスライスx線ct装置用x線検出器およびマルチスライスx線ct装置 |
US20090294682A1 (en) | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Scintillator and Methods of Making and Using Same |
JP2018036198A (ja) | 2016-09-01 | 2018-03-08 | コニカミノルタ株式会社 | シンチレータパネル |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11322900A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-11-26 | Nippon Soda Co Ltd | 光硬化性組成物および硬化方法 |
WO2012020730A1 (ja) * | 2010-08-11 | 2012-02-16 | 昭和電工株式会社 | エポキシシリコーン縮合物、該縮合物を含む硬化性組成物およびその硬化物 |
JP6773683B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-10-21 | 株式会社東芝 | セラミックシンチレータアレイ、x線検出器、およびx線検査装置 |
-
2019
- 2019-04-12 JP JP2019076649A patent/JP7501996B2/ja active Active
-
2023
- 2023-04-21 JP JP2023070262A patent/JP7485146B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030236388A1 (en) | 2002-06-12 | 2003-12-25 | General Electric Company | Epoxy polymer precursors and epoxy polymers resistant to damage by high-energy radiation |
JP2004162001A (ja) | 2002-06-12 | 2004-06-10 | General Electric Co <Ge> | 高エネルギー放射線による損傷に耐えるエポキシポリマー前駆体及びエポキシポリマー |
JP2005087366A (ja) | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Hitachi Medical Corp | マルチスライスx線ct装置用x線検出器およびマルチスライスx線ct装置 |
US20090294682A1 (en) | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Scintillator and Methods of Making and Using Same |
JP2018036198A (ja) | 2016-09-01 | 2018-03-08 | コニカミノルタ株式会社 | シンチレータパネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020173226A (ja) | 2020-10-22 |
JP7501996B2 (ja) | 2024-06-18 |
JP2023089270A (ja) | 2023-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7485146B2 (ja) | シンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検査装置 | |
CN107924731B (zh) | 陶瓷闪烁器阵列和其制造方法、放射线检测器及放射线检查装置 | |
JPWO2013080565A1 (ja) | シンチレータアレイとそれを用いたx線検出器およびx線検査装置 | |
JP6773683B2 (ja) | セラミックシンチレータアレイ、x線検出器、およびx線検査装置 | |
JP2024147807A (ja) | シンチレータアレイ、およびそれを用いた放射線検出器、放射線検査装置 | |
US20220002617A1 (en) | Resin/phosphor composite scintillator, and scintillator array | |
JP2023009941A (ja) | シンチレータアレイ、放射線検出器、放射線検査装置、及びシンチレータアレイの製造方法 | |
JP7355608B2 (ja) | セラミックシンチレータアレイ、およびそれを用いた放射線検出器、放射線検査装置 | |
KR101475745B1 (ko) | 고분자 중합체를 이용한 gos 섬광체, 및 그의 제조 방법 | |
JP7451794B2 (ja) | シンチレータアレイ、シンチレータアレイの製造方法、放射線検出器、および放射線検査装置 | |
CN118732011B (zh) | 一种树脂闪烁体及其制备方法和在辐射探测器中的应用 | |
JP7354277B2 (ja) | シンチレータアレイ、シンチレータアレイの製造方法、放射線検出器、および放射線検査装置 | |
WO2025047235A1 (ja) | セラミックシンチレータアレイ、放射線検出器、及び放射線検出装置 | |
CN117777890A (zh) | 一种抗串扰反射填料、抗串扰灌封胶、医疗ct闪烁体陶瓷面阵 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7485146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |