JP7479362B2 - コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物 - Google Patents
コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7479362B2 JP7479362B2 JP2021521814A JP2021521814A JP7479362B2 JP 7479362 B2 JP7479362 B2 JP 7479362B2 JP 2021521814 A JP2021521814 A JP 2021521814A JP 2021521814 A JP2021521814 A JP 2021521814A JP 7479362 B2 JP7479362 B2 JP 7479362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- amount
- minutes
- hours
- corticosteroid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0031—Rectum, anus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
- A61K9/006—Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/57—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
- A61K31/573—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/58—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/12—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physiology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
本願は、2019年1月2日に出願された欧州特許出願公開第19150077.6号明細書、及び2018年10月24日に出願された米国仮特許出願第62/749,878号明細書の優先権の利益を主張するものであり、これらの内容の全体を参照により本明細書に援用する。
本明細書で使用される技術用語及び科学用語は、別段定義されない限り、本開示が属する医薬組成物の技術分野の当業者によって一般に理解される意味を有する。本明細書では、当業者に既知の様々な方法論が引用される。本開示を実行する上で、当業者に既知の好適な材料及び/又は方法を使用することができる。しかしながら、特定の材料及び方法が説明される。以下の説明及び実施例で言及される材料及び試薬などは、別段の注記がない限り、商業的供給源から入手可能である。
上で述べたように、本明細書に記載される組成物は、典型的にはコルチコステロイドを、例えば粘膜付着性システム中に溶解している及び/又は懸濁しているコルチコステロイドのように、粘膜付着性システム中に含む。
本明細書に記載される粘膜付着性医薬組成物は、任意の1種又は複数種の薬学的に許容されるコルチコステロイド、例えば、経口投与用又は経直腸投与用として薬学的に許容される任意の1種又は複数種のコルチコステロイド、例えば局所的に活性なステロイドを含むことができる。
上で述べたように、本明細書に記載される組成物は、食道又は直腸の粘膜組織などの粘膜表面に付着することができる粘膜付着性システムを含む。
上で述べたように、本明細書に記載される組成物はまた、コルチコステロイド用のビヒクルも含む。本明細書で使用する場合、「ビヒクル」とは、目的とする投与経路(例えば、経口又は経直腸)に適した薬学的に許容されるビヒクル(その中にコルチコステロイドが部分的に又は完全に溶解又は懸濁し得る)を指し、ビヒクル成分は、組成物が投与される病態に対して(例えば、必要な処置としての使用に対して)直接的な治療効果をもたない。一部の実施形態では、コルチコステロイドはビヒクル中に懸濁する。一部の実施形態では、ビヒクルはコルチコステロイドの溶媒である。一部の実施形態では、コルチコステロイドはビヒクル中に溶解する。一部の実施形態では、コルチコステロイドは、ビヒクル中に一部が懸濁し、一部が溶解する。
本明細書に記載される粘膜付着性医薬組成物は、典型的には、水、及び任意選択によりpH調整剤をさらに含む。pH調整剤は、酸性緩衝水溶液などの緩衝水溶液として提供されてもよい。
本明細書に記載される粘膜付着性医薬組成物は、任意選択により、1種又は複数種の任意選択の薬学的に許容される添加剤をさらに含むことができる。本明細書に記載される組成物の任意の実施形態では、1種又は複数種の任意選択の薬学的に許容される添加剤は、本明細書に記載される又は当技術分野において公知の(例えば、Rowe et al.,HANDBOOK OF PHARMACEUTICAL EXCIPIENTS (Pharm.Press 7th ed.2012)に記載されているような、任意の1種又は複数種とすることができる。一部の実施形態では、存在する任意選択の薬学的に許容される添加剤はいずれも、組成物の治療有効性に実質的に影響を及ぼさない。一部の実施形態では、薬学的に許容される添加剤は、コルチコステロイドの慢性使用に関連する疾患又は病態、例えばモニリア症などのリスクを低減する。追加として又は代替として、一部の実施形態では、存在する任意選択の薬学的に許容される添加剤はいずれも、組成物の粘膜付着性に実質的に影響を及ぼさない。任意選択の薬学的に許容される添加剤は、存在する場合、組成物の粘膜付着性、薬物送達性及び治療的性質など、組成物の望ましい性質を実質的に妨げることなく、その成分の目的とする効果を有するのに十分な任意の好適な量で、組成物中に組み入れることができる。
任意の実施形態では、本明細書に記載される粘膜付着性医薬組成物は、食道又は直腸の粘膜組織などの粘膜表面に付着するような粘度又は付着仕事量を示す。
一部の実施形態では、組成物は、(a)ブデソニドを組成物の0.02~0.06%w/wの量で、(b)グリセリンを組成物の40~70%w/wの量で含むビヒクルを、(c)キサンタンガムを組成物の0.25~1.5%w/w(例えば、0.5~1.5%w/w又は0.75~1.25%w/w)の量で含むレオロジー変性剤を、(d)任意選択により、pH4.5~5.5(例えば、pH5±0.1)のクエン酸緩衝水溶液を、(e)任意選択により、スクラロースを組成物の0.05~0.5%w/w、又は組成物の0.01~0.5%w/wの量で、及び(f)任意選択により、プロピレングリコールを組成物の20%w/wまで(例えば、約0.5%~20%w/w、又は約10%~20%w/w)の量で、含むことができる。
また、本明細書に記載される粘膜付着性医薬組成物を作製する方法も、本明細書において提供される。一般に、組成物は、当技術分野において公知の技術により、以下の指針に鑑みて作製することができる。
また、コルチコステロイドを、それを必要とする対象に投与する方法であって、当該対象に、本明細書に記載される組成物を経口又は経直腸で投与するステップを含む方法も本明細書において提供される。一部の実施形態では、本方法は、コルチコステロイドを対象の食道に送達するのに有効である。一部の実施形態では、本方法は、コルチコステロイドを対象の直腸粘膜又は結腸粘膜に送達するのに有効である。
ブデソニドの水に対する室温での溶解度を測定すると、約0.01mg/mlであり、室温で、グリセリンに対しては約1mg/ml、プロピレングリコールに対しては約10mg/mlであった。
以下の成分を有する組成物を、上記の方法により、調製した。
組成物の粘膜付着強度は、組成物を粘膜組織試料から分離するのに必要な付着仕事量によって推定される。図2は、付着仕事量がどのように付着能の尺度になるかを示している。
・試験サンプル体積:1mL
・試験膜:HT Tuffryn(親水性ポリスルホン)、直径25mm、孔径0.45μm(Pall Corporation、Michigan)
・試験前速度:0.1mm/s 試験速度:0.1mm/s
・試験後速度:0.1mm/s 加えた力:0.2N
・戻り距離:10mm 接触時間:10s
・トリガータイプ:自動-0.05N 風袋モード:自動
・データ収集速度:500pps
グリセリン、キサンタンガム、及びクエン酸緩衝水溶液を用いて製剤化した上記の組成物の粘膜付着を検証するために、ブタの粘膜でのex vivo試験を行った。
ラットでin vivo染色試験を行い、本明細書に記載される組成物の、ラットの食道に適用された後の時間依存的な停留/付着及び染色強度を評価した。
粘膜付着性をさらに査定するために、組成物を、個別の場合と、調製したムチン溶液と混合した場合とで分析した。貯蔵弾性率を周波数の範囲にわたって定量化し、単一の値を以下の2つの方程式に代入して「レオロジー相乗作用パラメーター」ΔG’及びΔG’/G’を求めた。
組成物1:1%w/wキサンタンガム、50%w/wグリセリン、0.1%スクラロース及び48.9%のpH5のクエン酸緩衝液
組成物2:1%w/wキサンタンガム、70%w/wグリセリン、0.1%スクラロース及び28.9%のpH5のクエン酸緩衝液
組成物3:1%w/wキサンタンガム、40%w/wグリセリン、0.1%スクラロース及び58.9%のpH5のクエン酸緩衝液
例えば、食道、直腸又は結腸の組織を通る、コルチコステロイドの少なくとも部分的浸透が所望され得る実施形態を裏付けるために、浸透試験を行った。
ヒト経口上皮(HOE)を使用する浸透試験を以下のように行った。
ブタの食道を使用する浸透試験を以下のように行った。
0.05%w/wブデソニド、50又は70%w/wグリセリン、1%w/wキサンタンガム、及び水又はクエン酸緩衝水溶液、並びに任意選択によりスクラロース又はラズベリー風味剤を含むと記載された組成物の安定性を、24カ月にわたり、25℃及び相対湿度60%、並びに40℃及び相対湿度75%で査定する。40℃及び相対湿度75%での1カ月後の結果は、生体付着に変化はなく、分解生成物の形成に対する良好な安定性を示す(及びスクラロース又はラズベリー風味剤の影響はない)。
0.05%w/wブデソニド、50%w/wグリセリン、1%w/wキサンタンガム、0.05%スクラロース及びクエン酸緩衝水溶液を含む、本明細書に記載される組成物の安定性を、6カ月にわたり、25℃及び相対湿度60%、30℃及び相対湿度75%、並びに40℃及び相対湿度75%で評価した。試験した組成物を、複数回用量計量エアレスディスペンサーに保管した。
次に、本発明のまた別の好ましい態様を示す。
1. コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物であって、
前記組成物は、粘膜付着性システム中にコルチコステロイドを含み、前記粘膜付着性システムは、前記コルチコステロイド用のビヒクル、レオロジー変性剤、及び任意選択により酸性緩衝水溶液を含み、
前記組成物は、本明細書の実施例2に記載しているin vitroテクスチャー分析によって査定した場合、150~350g/sの付着仕事量を示し、及び/又は
前記組成物は、食道又は直腸の粘膜組織に、投与後少なくとも0.5分間付着する、
コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物。
2. 前記コルチコステロイドが、ブデソニド、フルチカゾン、及びシクレソニドから選択される1つ又は複数である、上記1に記載の組成物。
3. 前記コルチコステロイドがブデソニドである、上記1に記載の組成物。
4. 前記コルチコステロイドがフルチカゾンである、上記1に記載の組成物。
5. 前記コルチコステロイドがシクレソニドである、上記1に記載の組成物。
6. 前記コルチコステロイドが前記組成物の0.01~1%w/wの量で存在する、上記1~5のいずれか一項に記載の組成物。
7. 前記コルチコステロイドが、ブデソニドであり、前記組成物の約0.025%w/wの量で存在する、上記1に記載の組成物。
8. 前記コルチコステロイドが、ブデソニドであり、前記組成物の約0.05%w/wの量で存在する、上記1に記載の組成物。
9. 前記ビヒクルが、グリセリンであるか、又はグリセリンを含む、上記1~8のいずれか一項に記載の組成物。
10. 前記グリセリンが前記組成物の40~70%w/wの量で存在する、上記9に記載の組成物。
11. 前記グリセリンが前記組成物の約50%w/wの量で存在する、上記9に記載の組成物。
12. 前記ビヒクルがプロピレングリコールをさらに含む、上記9~11のいずれか一項に記載の組成物。
13. 前記プロピレングリコールが前記組成物の0.5~20%w/wの量で存在する、上記12に記載の組成物。
14. 前記プロピレングリコールが前記組成物の約20%w/wの量で存在する、上記12に記載の組成物。
15. 前記レオロジー変性剤が、キサンタンガムであるか、又はキサンタンガムを含む、上記1~14のいずれか一項に記載の組成物。
16. 前記キサンタンガムが前記組成物の0.25~1.5%w/wの量で存在する、上記15に記載の組成物。
17. 前記キサンタンガムが前記組成物の1%w/wの量で存在する、上記15に記載の組成物。
18. 前記酸性緩衝水溶液が、pH4.5~5.5の、クエン酸緩衝液及び酢酸緩衝液から選択される、上記1~17のいずれか一項に記載の組成物。
19. 前記酸性緩衝水溶液がpH5.0±0.1のクエン酸緩衝液である、上記18に記載の組成物。
20. 1種又は複数種の薬学的に許容される添加剤をさらに含む、上記1~19のいずれか一項に記載の組成物。
21. 甘味剤をさらに含む、上記1~20のいずれか一項に記載の組成物。
22. 前記甘味剤が、スクラロースであるか、又はスクラロースを含む、上記21に記載の組成物。
23. スクラロースが前記組成物の0.001%~0.5%の量で存在する、上記22に記載の組成物。
24. スクラロースが前記組成物の0.01%~0.05%w/wの量で存在する、上記22に記載の組成物。
25. スクラロースが前記組成物の約0.005%、0.01%、0.05%、又は0.1%w/wの量で存在する、上記22に記載の組成物。
26. 前記組成物が、20~40℃の温度範囲にわたって実質的に類似の粘度性及び/又は粘膜付着性を示す、上記1~25のいずれか一項に記載の組成物。
27. 前記組成物が室温で流動性である、上記1~26のいずれか一項に記載の組成物。
28. 前記組成物が室温で約3000~9000cpsの粘度を有する、上記1~27のいずれか一項に記載の組成物。
29. コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物であって、
(a)ブデソニドを前記組成物の0.02~0.06%w/wの量で、
(b)グリセリンを前記組成物の40~70%w/wの量で、
(c)キサンタンガムを前記組成物の0.25~1.5%w/wの量で、及び
(d)pH5.0±0.1のクエン酸緩衝水溶液を
含む、コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物。
30. スクラロースを前記組成物の0.05~0.5%w/wの量でさらに含む、上記29に記載の組成物。
31. プロピレングリコールを前記組成物の20%w/wまでの量でさらに含む、上記29又は30に記載の組成物。
32. (a)ブデソニドを前記組成物の約0.05%w/wの量で、
(b)グリセリンを前記組成物の約50%w/wの量で、及び
(c)キサンタンガムを前記組成物の約1%w/wの量で
含む、上記29~31のいずれか一項に記載の組成物。
33. スクラロースを前記組成物の約0.05%w/wの量で含む、上記32に記載の組成物。
34. 香味剤をさらに含む、上記1~33のいずれか一項に記載の組成物。
35. 前記組成物が懸濁液である、上記1~34のいずれか一項に記載の組成物。
36. 前記組成物が溶液である、上記1~34のいずれか一項に記載の組成物。
37. 保存剤をさらに含む、上記1~36のいずれか一項に記載の組成物。
38. 前記保存剤が前記組成物の約0.01%~約1.0%w/wの量で存在する、上記37に記載の組成物。
39. 抗酸化剤をさらに含む、上記1~38のいずれか一項に記載の組成物。
40. 前記抗酸化剤が前記組成物の約0.01%~約1.0%w/wの量で存在する、上記39に記載の組成物。
41. 前記保存剤又は前記抗酸化剤が、アスコルビン酸、EDTA、エデト酸ナトリウム、及び亜硫酸塩から選択される1つ若しくは複数であるか、又はアスコルビン酸、EDTA、エデト酸ナトリウム、及び亜硫酸塩から選択される1つ若しくは複数を含む、上記37~40のいずれか一項に記載の組成物。
42. 前記組成物が保存剤を実質的に含まない、上記1~36のいずれか一項に記載の組成物。
43. 前記組成物が150~350g/sの付着仕事量を示す、上記1~42のいずれか一項に記載の組成物。
44. 経口投与用に製剤化されている、上記1~43のいずれか一項に記載の組成物。
45. 1~10mLの前記組成物を含有する単位用量包装で提供される、上記44に記載の組成物。
46. 2~5mLの前記組成物を含有する単位用量包装で提供される、上記44に記載の組成物。
47. 経直腸投与用に製剤化されている、上記1~43のいずれか一項に記載の組成物。
48. 食道の炎症状態の処置に使用するための、上記44~46のいずれか一項に記載の組成物。
49. 好酸球性食道炎の処置に使用するための、上記44~46のいずれか一項に記載の組成物。
50. 炎症性腸疾患の処置に使用するための、上記44~47のいずれか一項に記載の組成物。
51. 食道の炎症状態を処置する方法であって、それを必要とする対象に、上記44~46のいずれか一項に記載の組成物を経口投与するステップを含む方法。
52. 好酸球性食道炎を処置する方法であって、それを必要とする対象に、上記44~46のいずれか一項に記載の組成物を経口投与するステップを含む方法。
53. 炎症性腸疾患を処置する方法であって、それを必要とする対象に、上記44~46のいずれか一項に記載の組成物を経口投与するステップを含む方法。
54. 炎症性腸疾患を処置する方法であって、それを必要とする対象に、上記47に記載の組成物を経直腸投与するステップを含む方法。
55. 前記コルチコステロイドが1日当たり1mg~2mgの用量で投与される、上記48~54のいずれか一項に記載の組成物又は方法。
56. 上記1~47のいずれか一項に記載の組成物を含む、食道の炎症状態又は炎症性腸疾患を処置するための薬剤の製造におけるコルチコステロイドの使用。
57. 上記1~50のいずれか一項に記載のコルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物を調製する方法であって、前記コルチコステロイド、ビヒクル、レオロジー変性剤、及び任意選択により酸性緩衝水溶液を含む溶液又は懸濁液を調製するステップを含む、方法。
Claims (21)
- コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物であって、
(a)ブデソニドを前記組成物の0.02~0.06%w/wの量で、
(b)グリセリンを前記組成物の40~70%w/wの量で、
(c)キサンタンガムを前記組成物の0.25~1.5%w/wの量で、
含み、pHが約4.5~約7である、コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物。 - さらに、酸性緩衝水溶液を含む、請求項1記載の組成物。
- スクラロースを前記組成物の0.05~0.5%w/wの量でさらに含む、請求項1または2に記載の組成物。
- プロピレングリコールを前記組成物の20%w/wまでの量でさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物。
- (a)ブデソニドを前記組成物の約0.05%w/wの量で、
(b)グリセリンを前記組成物の約50%w/wの量で、及び
(c)キサンタンガムを前記組成物の約1%w/wの量で
含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物。 - スクラロースを前記組成物の約0.05%w/wの量で含む、請求項5に記載の組成物。
- 香味剤、保存剤、及び抗酸化剤の1つ又は複数をさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記組成物が懸濁液である、請求項1~7のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記組成物が溶液である、請求項1~7のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記組成物が保存剤を実質的に含まない、請求項1~9のいずれか一項に記載の組成物。
- 酸性緩衝水溶液が、クエン酸緩衝液および酢酸緩衝液から選ばれる、請求項2~10のいずれか一項記載の組成物。
- 酸性緩衝水溶液がクエン酸緩衝液である、請求項11記載の組成物。
- 組成物が約4.8~約5.8のpHを有する請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記組成物が150~350g/sの付着仕事量を示す、請求項1~13のいずれか一項に記載の組成物。
- 経口投与用に製剤化されている、請求項1~14のいずれか一項に記載の組成物。
- 1~10mLの前記組成物を含有する単位用量包装で提供される、請求項15に記載の組成物。
- 経直腸投与用に製剤化されている、請求項1~14のいずれか一項に記載の組成物。
- 食道の炎症状態を処置するための、請求項15又は16に記載の組成物。
- 好酸球性食道炎を処置するための、請求項15又は16に記載の組成物。
- 炎症性腸疾患を処置するための、請求項15~17のいずれか一項に記載の組成物。
- 請求項1~17のいずれか一項に記載のコルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物を調製する方法であって、ブデソニド、グリセリン、キサンタンガム、及び任意選択により酸性緩衝水溶液を含む溶液又は懸濁液を調製するステップを含む、方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862749878P | 2018-10-24 | 2018-10-24 | |
US62/749,878 | 2018-10-24 | ||
EP19150077.6 | 2019-01-02 | ||
EP19150077 | 2019-01-02 | ||
PCT/IB2019/059079 WO2020084530A1 (en) | 2018-10-24 | 2019-10-23 | Mucoadhesive pharmaceutical compositions of corticosteroids |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022505535A JP2022505535A (ja) | 2022-01-14 |
JPWO2020084530A5 JPWO2020084530A5 (ja) | 2022-10-31 |
JP7479362B2 true JP7479362B2 (ja) | 2024-05-08 |
Family
ID=68296606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021521814A Active JP7479362B2 (ja) | 2018-10-24 | 2019-10-23 | コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210379081A1 (ja) |
EP (2) | EP3870226B1 (ja) |
JP (1) | JP7479362B2 (ja) |
KR (1) | KR20210088547A (ja) |
CN (1) | CN113271979A (ja) |
AU (1) | AU2019365253B2 (ja) |
BR (1) | BR112021007140A2 (ja) |
CA (1) | CA3116649A1 (ja) |
CL (1) | CL2021001046A1 (ja) |
CO (1) | CO2021005913A2 (ja) |
DK (1) | DK3870226T3 (ja) |
ES (1) | ES2956849T3 (ja) |
FI (1) | FI3870226T3 (ja) |
MX (1) | MX2021004537A (ja) |
PL (1) | PL3870226T3 (ja) |
WO (1) | WO2020084530A1 (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003128586A (ja) | 2001-09-18 | 2003-05-08 | Johnson & Johnson Consumer Co Inc | 物理的に安定で噴霧可能なゲル組成物 |
JP2005533047A (ja) | 2001-06-07 | 2005-11-04 | チョウ・コンサルティング・インコーポレイテッド | アフタ潰瘍および単純ヘルペス病変の予防および処置のための組成物および方法 |
US20070111978A1 (en) | 2005-11-12 | 2007-05-17 | Ranjan Dohil | Viscous budesonide for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract |
JP2007522077A (ja) | 2003-08-21 | 2007-08-09 | アクセス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 粘膜の疾患および障害の予防および処置のための液体製剤 |
JP2008539222A (ja) | 2005-04-26 | 2008-11-13 | フォーミックス エルティーディー. | ステロイドキット及び起泡性組成物、並びにその使用 |
JP2011503073A (ja) | 2007-11-13 | 2011-01-27 | メリテイジ ファーマ,インク. | コルチコステロイド組成物 |
JP2011529854A (ja) | 2008-05-14 | 2011-12-15 | オトノミ―,インク. | 制御放出型コルチコステロイド組成物、および耳の疾患を処置する方法 |
US20120164080A1 (en) | 2010-06-24 | 2012-06-28 | Meritage Pharma, Inc. | Methods of treatment for esophageal inflammation |
JP2012528889A (ja) | 2009-06-05 | 2012-11-15 | アーシエックス セラピューティックス, インコーポレイテッド | フルチカゾンの眼科処方物および使用方法 |
JP2015536995A (ja) | 2012-11-09 | 2015-12-24 | サイドース・エルエルシー | 潰瘍性大腸炎の治療のための長期安定性を有する浣腸剤組成物 |
JP2017514843A (ja) | 2014-05-01 | 2017-06-08 | インテグラル バイオシステムズ エルエルシー | 眼疾患の治療のための膜付着性の自己組織化システム |
JP2018515511A (ja) | 2015-05-04 | 2018-06-14 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー | 結腸に治療剤を送達するための組成物及び方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU778498B2 (en) * | 1999-10-22 | 2004-12-09 | Lif-Hlaup Ehf. Bio-Gels Pharmaceuticals Inc. | Pharmaceutical composition for treatment of mucosal epithelial ulceration and/or erosion |
CN101939024A (zh) * | 2007-11-13 | 2011-01-05 | 梅里蒂奇制药公司 | 用于治疗胃肠炎的组合物 |
US20100216754A1 (en) * | 2007-11-13 | 2010-08-26 | Meritage Pharma, Inc. | Compositions for the treatment of inflammation of the gastrointestinal tract |
DE102014119576A1 (de) * | 2014-12-23 | 2016-06-23 | Ernst-Moritz-Arndt-Universität Greifswald | Pharmazeutische Arzneimittelform zur Applikation auf Schleimhäuten |
-
2019
- 2019-10-23 PL PL19790866.8T patent/PL3870226T3/pl unknown
- 2019-10-23 US US17/288,385 patent/US20210379081A1/en active Pending
- 2019-10-23 WO PCT/IB2019/059079 patent/WO2020084530A1/en active Application Filing
- 2019-10-23 CN CN201980084843.5A patent/CN113271979A/zh active Pending
- 2019-10-23 KR KR1020217011830A patent/KR20210088547A/ko active Pending
- 2019-10-23 BR BR112021007140-7A patent/BR112021007140A2/pt unknown
- 2019-10-23 DK DK19790866.8T patent/DK3870226T3/da active
- 2019-10-23 CA CA3116649A patent/CA3116649A1/en active Pending
- 2019-10-23 ES ES19790866T patent/ES2956849T3/es active Active
- 2019-10-23 JP JP2021521814A patent/JP7479362B2/ja active Active
- 2019-10-23 FI FIEP19790866.8T patent/FI3870226T3/fi active
- 2019-10-23 EP EP19790866.8A patent/EP3870226B1/en active Active
- 2019-10-23 AU AU2019365253A patent/AU2019365253B2/en active Active
- 2019-10-23 EP EP23181722.2A patent/EP4233872A3/en active Pending
- 2019-10-23 MX MX2021004537A patent/MX2021004537A/es unknown
-
2021
- 2021-04-23 CL CL2021001046A patent/CL2021001046A1/es unknown
- 2021-05-05 CO CONC2021/0005913A patent/CO2021005913A2/es unknown
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005533047A (ja) | 2001-06-07 | 2005-11-04 | チョウ・コンサルティング・インコーポレイテッド | アフタ潰瘍および単純ヘルペス病変の予防および処置のための組成物および方法 |
JP2003128586A (ja) | 2001-09-18 | 2003-05-08 | Johnson & Johnson Consumer Co Inc | 物理的に安定で噴霧可能なゲル組成物 |
JP2007522077A (ja) | 2003-08-21 | 2007-08-09 | アクセス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 粘膜の疾患および障害の予防および処置のための液体製剤 |
JP2008539222A (ja) | 2005-04-26 | 2008-11-13 | フォーミックス エルティーディー. | ステロイドキット及び起泡性組成物、並びにその使用 |
US20070111978A1 (en) | 2005-11-12 | 2007-05-17 | Ranjan Dohil | Viscous budesonide for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract |
JP2011503113A (ja) | 2007-11-13 | 2011-01-27 | メリテイジ ファーマ,インク. | 胃腸炎の治療用組成物 |
JP2011503073A (ja) | 2007-11-13 | 2011-01-27 | メリテイジ ファーマ,インク. | コルチコステロイド組成物 |
JP2011529854A (ja) | 2008-05-14 | 2011-12-15 | オトノミ―,インク. | 制御放出型コルチコステロイド組成物、および耳の疾患を処置する方法 |
JP2012528889A (ja) | 2009-06-05 | 2012-11-15 | アーシエックス セラピューティックス, インコーポレイテッド | フルチカゾンの眼科処方物および使用方法 |
US20120164080A1 (en) | 2010-06-24 | 2012-06-28 | Meritage Pharma, Inc. | Methods of treatment for esophageal inflammation |
JP2015536995A (ja) | 2012-11-09 | 2015-12-24 | サイドース・エルエルシー | 潰瘍性大腸炎の治療のための長期安定性を有する浣腸剤組成物 |
JP2017514843A (ja) | 2014-05-01 | 2017-06-08 | インテグラル バイオシステムズ エルエルシー | 眼疾患の治療のための膜付着性の自己組織化システム |
JP2018515511A (ja) | 2015-05-04 | 2018-06-14 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー | 結腸に治療剤を送達するための組成物及び方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPGN,2017年,64(2),pp.218-224 |
Pharm Technol Hosp Pharm,2018年,3(2),pp.71-77 |
Pharm Technol Hosp Pharm,2018年,3(2),pp.91-99 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112021007140A2 (pt) | 2021-07-20 |
FI3870226T3 (fi) | 2023-09-15 |
PL3870226T3 (pl) | 2023-12-27 |
WO2020084530A1 (en) | 2020-04-30 |
EP3870226B1 (en) | 2023-06-28 |
CN113271979A (zh) | 2021-08-17 |
DK3870226T3 (da) | 2023-09-18 |
US20210379081A1 (en) | 2021-12-09 |
AU2019365253B2 (en) | 2025-02-20 |
JP2022505535A (ja) | 2022-01-14 |
CL2021001046A1 (es) | 2022-01-07 |
ES2956849T3 (es) | 2023-12-29 |
MX2021004537A (es) | 2021-06-15 |
EP3870226A1 (en) | 2021-09-01 |
CO2021005913A2 (es) | 2021-05-20 |
KR20210088547A (ko) | 2021-07-14 |
EP4233872A2 (en) | 2023-08-30 |
CA3116649A1 (en) | 2020-04-30 |
EP4233872A3 (en) | 2023-10-11 |
AU2019365253A1 (en) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220331242A1 (en) | Topical corticosteroids for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract | |
JP6744891B2 (ja) | コルチコステロイド組成物 | |
US20220323463A1 (en) | Viscous budesonide for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract | |
US9763960B2 (en) | Wafer comprising steroid hormones | |
EP2328553B1 (en) | Corticosteroids for the treatment of inflammatory diseases of the gastrointestinal tract | |
JP7479362B2 (ja) | コルチコステロイドの粘膜付着性医薬組成物 | |
RU2805936C1 (ru) | Мукоадгезивные фармацевтические композиции на основе кортикостероидов | |
WO2018193423A1 (en) | Oral pharmaceutical compositions of corticosteroids | |
CN114983984A (zh) | 一种用于哮喘治疗复方口溶膜剂及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7479362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |