JP7463705B2 - Multilayer preform, method for producing multilayer preform, and method for producing multilayer container - Google Patents
Multilayer preform, method for producing multilayer preform, and method for producing multilayer container Download PDFInfo
- Publication number
- JP7463705B2 JP7463705B2 JP2019216669A JP2019216669A JP7463705B2 JP 7463705 B2 JP7463705 B2 JP 7463705B2 JP 2019216669 A JP2019216669 A JP 2019216669A JP 2019216669 A JP2019216669 A JP 2019216669A JP 7463705 B2 JP7463705 B2 JP 7463705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- inner layer
- multilayer
- preform
- outer layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本開示は、多層プリフォーム、多層プリフォームの製造方法および多層容器の製造方法に関する。 The present disclosure relates to a multilayer preform, a method for manufacturing a multilayer preform, and a method for manufacturing a multilayer container.
ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステルは、機械的特性、化学的安定性、耐熱性、ガスバリア性および透明性などに優れ、かつ安価であることから、飲料品などを充填する容器などの製造に広く使用されている。このような容器は、ポリエステル製のプリフォームを準備し、このプリフォームを用いてブロー成形することにより得られる。 Polyesters such as polyethylene terephthalate are widely used in the manufacture of containers for filling beverages and the like, because they are inexpensive and have excellent mechanical properties, chemical stability, heat resistance, gas barrier properties, and transparency. Such containers are obtained by preparing a polyester preform and blow molding the preform.
近年、環境負荷の低減を目的として、種々の方法によりリサイクルしたポリエステルが容器の製造に使用されている(例えば、特許文献1)。特許文献1では、中間層材料として、再生ポリエステルを用いる予備成形体が開示されている。 In recent years, polyester recycled by various methods has been used to manufacture containers in order to reduce the environmental impact (for example, see Patent Document 1). Patent Document 1 discloses a preform that uses recycled polyester as an intermediate layer material.
ところで、コストの面から、市場におけるポリエステルの多くはアンチモン触媒により重合されたもの(以下、アンチモン触媒ポリエステルという)であり、また、リサイクルの原料となるポリエステルの多くもアンチモン触媒ポリエステルである。 However, due to cost considerations, most polyesters on the market are polymerized using antimony catalysts (hereafter referred to as antimony-catalyzed polyesters), and most of the polyesters used as raw materials for recycling are also antimony-catalyzed polyesters.
しかしながら、リサイクルを繰り返した場合、除去されず蓄積された汚染物質やアンチモン触媒の内容物への溶出が懸念される。また、コンビニエンスストアなどにおいては、内容物が充填された容器を正立させ、ホットウォーマー内で加温し販売することが行われているが、このような加温状態の場合に上記アンチモン溶出は特に問題となる。 However, repeated recycling raises concerns about accumulated contaminants that are not removed and the leaching of antimony catalysts into the contents. In addition, in convenience stores and other places, containers filled with contents are placed upright and heated in hot water heaters before being sold, and in such a heated state the leaching of antimony is particularly problematic.
本開示はこのような点を考慮してなされたものであり、多層容器の衛生性を高めるとともに、多層容器の環境負荷を低減することが可能な、多層プリフォーム、多層プリフォームの製造方法および多層容器の製造方法を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in consideration of these points, and aims to provide a multi-layer preform, a method for manufacturing a multi-layer preform, and a method for manufacturing a multi-layer container that can improve the hygiene of the multi-layer container and reduce the environmental impact of the multi-layer container.
一実施の形態による多層プリフォームは、胴部と、底部とを備える多層プリフォームであって、シート成形体またはフィルムにより構成された内層と、前記内層の外側に配置され、前記内層と一体に形成された外層とを備え、前記内層は、バージンポリエステルにより構成され、前記外層は、リサイクルポリエステルにより構成されている、多層プリフォームである。 The multilayer preform according to one embodiment is a multilayer preform having a body and a bottom, an inner layer made of a sheet molding or a film, and an outer layer disposed outside the inner layer and integrally formed with the inner layer, the inner layer being made of virgin polyester, and the outer layer being made of recycled polyester.
一実施の形態による多層プリフォームにおいて、前記胴部において、前記外層の厚みは、前記内層の厚みよりも厚くなっていてもよい。 In one embodiment of the multilayer preform, the thickness of the outer layer in the body portion may be greater than the thickness of the inner layer.
一実施の形態による多層プリフォームにおいて、前記胴部において、前記外層の厚みは、前記内層の厚みの0.3倍以上25倍以下であってもよい。 In one embodiment of the multilayer preform, the thickness of the outer layer in the body portion may be 0.3 to 25 times the thickness of the inner layer.
一実施の形態による多層プリフォームにおいて、前記胴部において、前記内層の厚みは、0.1mm以上2.9mm以下であってもよい。 In one embodiment of the multilayer preform, the thickness of the inner layer in the body portion may be 0.1 mm or more and 2.9 mm or less.
一実施の形態による多層プリフォームにおいて、前記外層の内面は、全体にわたって前記内層に覆われていてもよい。 In one embodiment of the multilayer preform, the inner surface of the outer layer may be entirely covered by the inner layer.
一実施の形態による多層プリフォームの製造方法は、キャビティ側金型と、コアを含むコア側金型とを有する金型組合体を準備する工程と、前記コア側金型の前記コアに、シート成形体またはフィルムを装着する工程と、前記キャビティ側金型内に、前記シート成形体または前記フィルムが装着された前記コアを挿入する工程と、前記キャビティ側金型と、前記コアに装着された前記シート成形体または前記フィルムとの間の空間に射出樹脂を射出することにより、前記シート成形体または前記フィルムにより構成された内層と、前記内層の外側に配置され、前記内層と一体に形成された外層とを有する多層プリフォームを形成する工程とを備え、前記内層は、バージンポリエステルにより構成され、前記外層は、リサイクルポリエステルにより構成される、多層プリフォームの製造方法である。 The method for producing a multilayer preform according to one embodiment includes the steps of preparing a mold assembly having a cavity-side mold and a core-side mold including a core, mounting a sheet molded body or a film on the core of the core-side mold, inserting the core on which the sheet molded body or the film is mounted into the cavity-side mold, and forming a multilayer preform having an inner layer made of the sheet molded body or the film and an outer layer disposed outside the inner layer and integrally formed with the inner layer by injecting an injection resin into the space between the cavity-side mold and the sheet molded body or the film mounted on the core, the inner layer being made of virgin polyester and the outer layer being made of recycled polyester.
一実施の形態による多層容器の製造方法は、本開示による多層プリフォームの製造方法により多層プリフォームを作製する工程と、前記多層プリフォームに対してブロー成形を施す工程と、を備える、多層容器の製造方法である。 A method for manufacturing a multilayer container according to one embodiment includes the steps of producing a multilayer preform by the method for manufacturing a multilayer preform according to the present disclosure, and subjecting the multilayer preform to blow molding.
本開示によれば、多層容器の衛生性を高めるとともに、多層容器の環境負荷を低減することができる。 According to the present disclosure, it is possible to improve the hygiene of multi-layer containers and reduce the environmental impact of multi-layer containers.
以下、図面を参照して一実施の形態について説明する。図1乃至図6は一実施の形態を示す図である。以下に示す各図は、模式的に示したものである。そのため、各部の大きさ、形状は理解を容易にするために、適宜誇張している。また、技術思想を逸脱しない範囲において適宜変更して実施することが可能である。なお、以下に示す各図において、同一部分には同一の符号を付しており、一部詳細な説明を省略する場合がある。また、本明細書中に記載する各部材の寸法等の数値および材料名は、実施の形態としての一例であり、これに限定されるものではなく、適宜選択して使用することができる。本明細書において、形状や幾何学的条件を特定する用語、例えば平行や直交、垂直等の用語については、厳密に意味するところに加え、実質的に同じ状態も含むものとする。 An embodiment will be described below with reference to the drawings. Figures 1 to 6 are diagrams showing an embodiment. Each of the figures shown below is a schematic diagram. Therefore, the size and shape of each part are appropriately exaggerated to make it easier to understand. In addition, it is possible to carry out appropriate modifications within the scope of the technical concept. In each of the figures shown below, the same parts are given the same reference numerals, and some detailed explanations may be omitted. In addition, the numerical values such as dimensions of each member and the material names described in this specification are examples of an embodiment, and are not limited to these, and can be selected and used as appropriate. In this specification, terms that specify shapes and geometric conditions, such as parallel, orthogonal, and vertical, are intended to include substantially the same state in addition to their strict meanings.
<多層容器と多層プリフォーム>
まず、図1および図2により、本実施の形態による多層プリフォーム23から製造される多層容器10および本実施の形態による多層プリフォーム23について説明する。なお、本明細書中、「上」および「下」とは、それぞれ多層容器10および多層プリフォーム23を正立させた状態(図1および図2)における上方および下方のことをいう。
<Multilayer containers and multilayer preforms>
First, the multilayer container 10 manufactured from the multilayer preform 23 according to the present embodiment and the multilayer preform 23 according to the present embodiment will be described with reference to Figures 1 and 2. In this specification, "upper" and "lower" refer to the upper and lower sides of the multilayer container 10 and the multilayer preform 23, respectively, when they are upright (Figures 1 and 2).
(多層容器)
まず、図1により、多層容器10の概要について説明する。多層容器10は、多層プリフォーム23に対してブロー成形を施すことにより得られるものである。
(Multilayer container)
First, an overview of a multilayer container 10 will be described with reference to Fig. 1. The multilayer container 10 is obtained by subjecting a multilayer preform 23 to blow molding.
図1に示すように、多層容器10は、内層11と、外層12とを備えている。なお、本開示による多層容器10は、内層11の内面に位置する蒸着膜(図示せず)を更に備えていてもよい。 As shown in FIG. 1, the multilayer container 10 includes an inner layer 11 and an outer layer 12. The multilayer container 10 according to the present disclosure may further include a vapor deposition film (not shown) located on the inner surface of the inner layer 11.
本実施の形態において、多層容器10は、口部13と、肩部14と、胴部15と、底部16とを備えている。このうち口部13は、図示しないキャップが螺着されるネジ部17と、ネジ部17下に設けられたカブラ18と、カブラ18下に設けられたサポートリング19とを有している。 In this embodiment, the multi-layer container 10 has a mouth 13, a shoulder 14, a body 15, and a bottom 16. The mouth 13 has a threaded portion 17 to which a cap (not shown) is screwed, a cap 18 provided below the threaded portion 17, and a support ring 19 provided below the cap 18.
肩部14は、口部13と胴部15との間に設けられ、下方に向けて外径が徐々に拡大する形状を有している。 The shoulder 14 is located between the mouth 13 and the body 15, and has a shape in which the outer diameter gradually expands downward.
胴部15は、パネル部22を有している。このような構成とすることにより、多層容器10内に加熱された内容物を充填したときや、充填後に内容物を加熱したときにおける内圧の増減による容器の変形を防止することができる。 The body 15 has a panel portion 22. This configuration makes it possible to prevent deformation of the container due to an increase or decrease in internal pressure when the heated contents are filled into the multi-layer container 10 or when the contents are heated after filling.
底部16は、中央に位置する陥没部20と、陥没部20の周囲に設けられた接地部21とを有している。このような構成とすることにより、多層容器10内に加熱された内容物を充填したときや、充填後に内容物を加熱したときにおける内圧の増減による容器の変形を防止することができる。 The bottom 16 has a centrally located recessed portion 20 and a grounding portion 21 provided around the recessed portion 20. This configuration makes it possible to prevent deformation of the container due to an increase or decrease in internal pressure when the multi-layer container 10 is filled with heated contents or when the contents are heated after filling.
このような多層容器10は、容量/重量が、5mL/g以上、50mL/g以下であることが好ましく、8mL/g以上、45mL/g以下であることがより好ましい。多層容器10の容量/重量が5mL/g以上であることにより、多層容器10のブロー成形性を向上させることができる。また、多層容器10の容量/重量が、50mL/g以下であることにより、多層容器10の耐熱性および強度を向上させることができる。 The volume/weight of such a multilayer container 10 is preferably 5 mL/g or more and 50 mL/g or less, and more preferably 8 mL/g or more and 45 mL/g or less. By having the volume/weight of the multilayer container 10 be 5 mL/g or more, the blow moldability of the multilayer container 10 can be improved. Furthermore, by having the volume/weight of the multilayer container 10 be 50 mL/g or less, the heat resistance and strength of the multilayer container 10 can be improved.
また、多層容器10の外層12は、後述するようにリサイクルポリエステルにより構成されるが、このリサイクルポリエステルの含有量は、多層容器10に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、40質量部以上95質量部以下であることが好ましく、60質量部以上80質量部以下であることがより好ましい。リサイクルポリエステルの含有量が、多層容器10に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、40質量部以上であることにより、多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。リサイクルポリエステルの含有量が、多層容器10に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、95質量部以下であることにより、多層容器10において外層12を構成するリサイクルポリエステルが内層11の内面から露出してしまうことを防止することができる。 In addition, the outer layer 12 of the multilayer container 10 is composed of recycled polyester as described below, and the content of this recycled polyester is preferably 40 parts by mass or more and 95 parts by mass or less, and more preferably 60 parts by mass or more and 80 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the total amount of the resin material contained in the multilayer container 10. By having the content of recycled polyester be 40 parts by mass or more relative to 100 parts by mass of the total amount of the resin material contained in the multilayer container 10, the environmental load reduction properties of the multilayer container 10 can be further improved. By having the content of recycled polyester be 95 parts by mass or less relative to 100 parts by mass of the total amount of the resin material contained in the multilayer container 10, it is possible to prevent the recycled polyester constituting the outer layer 12 in the multilayer container 10 from being exposed from the inner surface of the inner layer 11.
さらに、多層容器10の溶出アンチモン濃度は、6ppb未満であることが好ましく、3ppb未満であることがより好ましい。溶出アンチモン濃度が6ppb未満であることにより、アメリカ食品医薬品局(FDA)の21CFR(連邦法第21章)において推奨される値が満たされることとなるため好ましい。また、多層容器10に充填する内容物の種類によっては、既に微量のアンチモンを含んでいる場合がある。多層容器10の溶出アンチモン濃度が3ppb未満であることにより、内容物へ最終的に溶存するアンチモンを低減できる。なお、本実施の形態において、「多層容器の溶出アンチモン濃度」とは、多層容器10内に23℃の超純水を充填し、水が充填された多層容器10を横に倒した状態で、70℃の環境下において14日間静置した後、多層容器10から取り出した水に含まれるアンチモンの濃度を意味する。 Furthermore, the eluted antimony concentration of the multilayer container 10 is preferably less than 6 ppb, and more preferably less than 3 ppb. The eluted antimony concentration of less than 6 ppb satisfies the value recommended by the 21 CFR (Chapter 21 of the Federal Law) of the U.S. Food and Drug Administration (FDA), which is preferable. Depending on the type of contents filled in the multilayer container 10, a trace amount of antimony may already be contained. The eluted antimony concentration of the multilayer container 10 of less than 3 ppb can reduce the amount of antimony ultimately dissolved in the contents. In this embodiment, the "eluted antimony concentration of the multilayer container" refers to the concentration of antimony contained in the water removed from the multilayer container 10 after filling the multilayer container 10 with ultrapure water at 23°C, leaving the multilayer container 10 filled with water in a lying position in an environment of 70°C for 14 days.
このような多層容器10は、多層容器10内に高温の内容物を充填した場合や、内容物充填後に内容物を加温した場合であっても、内容物にアンチモンなどが溶出してしまうことを防止することができる。このように、多層容器10は高い衛生性を有するものであるため、加温用容器として好適に用いることができる。 Such a multi-layer container 10 can prevent antimony and other substances from leaching into the contents even when the multi-layer container 10 is filled with high-temperature contents or when the contents are heated after filling. In this way, the multi-layer container 10 has high hygienic properties and can be suitably used as a heating container.
(多層容器の内層)
次に、多層容器10の内層11について説明する。内層11は、マンガン触媒ポリエステル、チタン触媒ポリエステル、アルミニウム触媒ポリエステル、リチウム触媒ポリエステルおよびゲルマニウム触媒ポリエステルから選択される、バージンポリエステルにより構成されることを特徴とする。このような構成とすることにより、外層12にリサイクルポリエステルを使用した場合であっても、内容物へのアンチモン溶出を防止することができる。なお、上述したように多層容器10の内層11は、バージンポリエステルにより構成されるが、このバージンポリエステルの含有量は、内層11に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、20質量部以上100質量部以下であることが好ましく、60質量部以上90質量部以下であることがより好ましい。バージンポリエステルの含有量が20質量部以上であることにより、後述するようにリサイクルポリエステルにより構成される外層12との密着性を向上させることができ、内層11と外層12との間のデラミネーションを抑制することができる。また、バージンポリエステルの含有量が60質量部以上であることにより、リサイクルポリエステルにより構成される外層12との密着性をより向上させることができ、内層11と外層12との間のデラミネーションをより効果的に抑制することができる。さらに、バージンポリエステルの含有量が90質量部以下であることにより、例えばバリア性等の機能を有する樹脂をバージンポリエステルとブレンドした際に、内層11内における当該樹脂の分散効率を向上させることができる。なお、内層11には、後述するメカニカルポリエステルが含まれていないことが好ましい。これにより、多層容器10の衛生性を高めることができる。
(Inner layer of multi-layer container)
Next, the inner layer 11 of the multi-layer container 10 will be described. The inner layer 11 is characterized by being composed of virgin polyester selected from manganese catalyzed polyester, titanium catalyzed polyester, aluminum catalyzed polyester, lithium catalyzed polyester, and germanium catalyzed polyester. By adopting such a configuration, even if recycled polyester is used for the outer layer 12, antimony elution into the contents can be prevented. As described above, the inner layer 11 of the multi-layer container 10 is composed of virgin polyester, and the content of this virgin polyester is preferably 20 parts by mass or more and 100 parts by mass or less, and more preferably 60 parts by mass or more and 90 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the total amount of the resin material contained in the inner layer 11. By having a virgin polyester content of 20 parts by mass or more, it is possible to improve the adhesion with the outer layer 12 composed of recycled polyester as described later, and delamination between the inner layer 11 and the outer layer 12 can be suppressed. In addition, by having a virgin polyester content of 60 parts by mass or more, it is possible to further improve the adhesion with the outer layer 12 composed of recycled polyester, and it is possible to more effectively suppress delamination between the inner layer 11 and the outer layer 12. Furthermore, by having the virgin polyester content of 90 parts by mass or less, when a resin having a function such as a barrier property is blended with the virgin polyester, the dispersion efficiency of the resin in the inner layer 11 can be improved. Note that it is preferable that the inner layer 11 does not contain a mechanical polyester, which will be described later. This can improve the hygiene of the multilayer container 10.
なお、本開示において、「バージンポリエステル」とは、下記するリサイクル処理が施されていないポリエステル、すなわち、未使用のポリエステルを指す。 In this disclosure, "virgin polyester" refers to polyester that has not been subjected to the recycling process described below, i.e., unused polyester.
マンガン触媒としては、例えば、酢酸マンガンなどの脂肪酸マンガン塩、炭酸マンガン、塩化マンガン、マンガンのアセチルアセトナート塩、水酸化マンガンなどが挙げられる。 Examples of manganese catalysts include fatty acid manganese salts such as manganese acetate, manganese carbonate, manganese chloride, manganese acetylacetonate salts, and manganese hydroxide.
チタン触媒としては、例えば、テトラ-n-プロピルチタネート、テトラ-i-プロピルチタネート、テトラ-n-ブチルチタネート、テトラ-n-ブチルチタネートテトラマー、テトラ-t-ブチルチタネート、テトラシクロヘキシルチタネート、テトラフェニルチタネート、テトラベンジルチタネート等のチタンアルコキシド、チタンアルコキシドの加水分解により得られるチタン酸化物、酢酸チタン、シュウ酸チタン、シュウ酸チタンカリウム、シュウ酸チタンナトリウム、チタン酸カリウム、チタン酸ナトリウム、チタン酸-水酸化アルミニウム混合物、塩化チタン、塩化チタン-塩化アルミニウム混合物、臭化チタン、フッ化チタン、六フッ化チタン酸カリウム、六フッ化チタン酸コバルト、六フッ化チタン酸マンガン、六フッ化チタン酸アンモニウムおよびチタンアセチルアセトナートなどが挙げられる。 Examples of titanium catalysts include titanium alkoxides such as tetra-n-propyl titanate, tetra-i-propyl titanate, tetra-n-butyl titanate, tetra-n-butyl titanate tetramer, tetra-t-butyl titanate, tetracyclohexyl titanate, tetraphenyl titanate, and tetrabenzyl titanate, titanium oxides obtained by hydrolysis of titanium alkoxides, titanium acetate, titanium oxalate, potassium titanium oxalate, sodium titanium oxalate, potassium titanate, sodium titanate, titanic acid-aluminum hydroxide mixture, titanium chloride, titanium chloride-aluminum chloride mixture, titanium bromide, titanium fluoride, potassium hexafluorotitanate, cobalt hexafluorotitanate, manganese hexafluorotitanate, ammonium hexafluorotitanate, and titanium acetylacetonate.
アルミニウム触媒としては、例えば、アルミニウムトリスアセチルアセテート、アルミニウムモノアセチルアセトネートビス(エチルアセトアセテート)およびエチルアセトアセテートアルミニウムジイソプロピレートなどが挙げられる。 Examples of aluminum catalysts include aluminum tris(acetylacetate), aluminum monoacetylacetonate bis(ethylacetoacetate), and ethylacetoacetate aluminum diisopropylate.
リチウム触媒としては、例えば、エチルリチウム、プロピルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウムおよびフェニルリチウムなどが挙げられる。 Examples of lithium catalysts include ethyllithium, propyllithium, n-butyllithium, sec-butyllithium, tert-butyllithium, and phenyllithium.
ゲルマニウム触媒としては、例えば、二酸化ゲルマニウム、四酸化ゲルマニウム、ゲルマニウムテトラメトキシド、ゲルマニウムテトラエトキシド、ゲルマニウムテトラプロポキシド、ゲルマニウムテトラブトキシド、ゲルマニウムテトラペンタキシドおよびゲルマニウムテトラヘキソキシドなどが挙げられる。 Examples of germanium catalysts include germanium dioxide, germanium tetroxide, germanium tetramethoxide, germanium tetraethoxide, germanium tetrapropoxide, germanium tetrabutoxide, germanium tetrapentoxide, and germanium tetrahexoxide.
本実施の形態において、「ポリエステル」とは、ジカルボン酸化合物とジオール化合物との共重合体を意味する。 In this embodiment, "polyester" means a copolymer of a dicarboxylic acid compound and a diol compound.
ジカルボン酸化合物としては、例えば、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸、エイコサンジオン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、メチルマロン酸およびエチルマロン酸、アダマンタンジカルボン酸、ノルボルネンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、デカリンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、1,4-ナフタレンジカルボン酸、1,5-ナフタレンジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、1,8-ナフタレンジカルボン酸、4,4’-ジフェニルジカルボン酸、4,4’-ジフェニルエーテルジカルボン酸、5-ナトリウムスルホイソフタル酸、フェニルエンダンジカルボン酸、アントラセンジカルボン酸、フェナントレンジカルボン酸、9,9’-ビス(4-カルボキシフェニル)フルオレン酸およびこれらのエステル誘導体などが挙げられる。 Examples of dicarboxylic acid compounds include malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid, eicosanedioic acid, pimelic acid, azelaic acid, methylmalonic acid, ethylmalonic acid, adamantanedicarboxylic acid, norbornenedicarboxylic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, decalindicarboxylic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid, 1,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 1,8-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4'-diphenyldicarboxylic acid, 4,4'-diphenyletherdicarboxylic acid, 5-sodiumsulfoisophthalic acid, phenylendanedicarboxylic acid, anthracenedicarboxylic acid, phenanthrenedicarboxylic acid, 9,9'-bis(4-carboxyphenyl)fluorene acid, and ester derivatives thereof.
ジオール化合物としては、例えば、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、ブタンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキサンジエタノール、デカヒドロナフタレンジメタノール、デカヒドロナフタレンジエタノール、ノルボルナンジメタノール、ノルボルナンジエタノール、トリシクロデカンジメタノール、トリシクロデカンエタノール、テトラシクロドデカンジメタノール、テトラシクロドデカンジエタノール、デカリンジメタノール、デカリンジエタノール、5-メチロール-5-エチル-2-(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-1,3-ジオキサン、シクロヘキサンジオール、ビシクロヘキシル-4,4’-ジオール、2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシルプロパン)、2,2-ビス(4-(2-ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル)プロパン、シクロペンタンジオール、3-メチル-1,2-シクロペンタジオール、4-シクロペンテン-1,3-ジオール、アダマンジオール、パラキシレングリコール、ビスフェノールA、ビスフェノールS,スチレングリコール、トリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールなどが挙げられる。 Examples of diol compounds include ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, butanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, hexanediol, neopentyl glycol, cyclohexanedimethanol, cyclohexanediethanol, decahydronaphthalenedimethanol, decahydronaphthalenediethanol, norbornanedimethanol, norbornanediethanol, tricyclodecanedimethanol, tricyclodecaneethanol, tetracyclododecanedimethanol, tetracyclododecanediethanol, decalindimethanol, decalindiethanol, 5-cyclohexane ... -Methylol-5-ethyl-2-(1,1-dimethyl-2-hydroxyethyl)-1,3-dioxane, cyclohexanediol, bicyclohexyl-4,4'-diol, 2,2-bis(4-hydroxycyclohexylpropane), 2,2-bis(4-(2-hydroxyethoxy)cyclohexyl)propane, cyclopentanediol, 3-methyl-1,2-cyclopentadiol, 4-cyclopentene-1,3-diol, adamantanediol, paraxylene glycol, bisphenol A, bisphenol S, styrene glycol, trimethylolpropane, and pentaerythritol.
ポリエステルの中でも、テレフタル酸と、エチレングリコールとの共重合体であるポリエチレンテレフタレート、またはこれに共重合モノマーが添加された改質ポリエチレンテレフタレートが好ましい。 Among polyesters, polyethylene terephthalate, which is a copolymer of terephthalic acid and ethylene glycol, or modified polyethylene terephthalate, which is a copolymer of polyethylene terephthalate and a copolymerization monomer, is preferred.
本実施の形態の特性を損なわない範囲において、ポリエステルは、ジカルボン酸化合物およびジオール化合物以外のモノマーを含んでいてもよいが、その含有量は、全構成単位に対し、10モル%以下であることが好ましく、5モル%以下であることがより好ましく、3モル%以下であることがさらに好ましい。 The polyester may contain monomers other than the dicarboxylic acid compound and the diol compound as long as the characteristics of this embodiment are not impaired, but the content of such monomers is preferably 10 mol % or less, more preferably 5 mol % or less, and even more preferably 3 mol % or less, based on the total constituent units.
本実施の形態の特性を損なわない範囲において、内層11は、添加剤を含んでいてもよく、例えば、酸素吸収剤、ガスバリア性樹脂(ナイロン6、ナイロン6,6およびポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)などのポリアミド)、可塑剤、紫外線安定化剤、酸化防止剤、着色防止剤、艶消し剤、消臭剤、難燃剤、耐候剤、帯電防止剤、糸摩擦低減剤、スリップ剤、離型剤、抗酸化剤、イオン交換剤、アセトアルデヒド吸収剤(例えば、Color Matrix社製のAA Scavengers)および着色剤などが挙げられる。 The inner layer 11 may contain additives, as long as they do not impair the characteristics of this embodiment, such as oxygen absorbers, gas barrier resins (polyamides such as nylon 6, nylon 6,6, and polymetaxylylene adipamide (MXD6)), plasticizers, UV stabilizers, antioxidants, color inhibitors, matting agents, deodorants, flame retardants, weather resistance agents, antistatic agents, thread friction reducers, slip agents, mold release agents, antioxidants, ion exchange agents, acetaldehyde absorbers (e.g., AA Scavengers manufactured by Color Matrix), and colorants.
本実施の形態の多層容器10において、内層11は、図1に示すように、口部13の上端から、底部16にかけて設けられており、外層12の内面を全体にわたって覆っている。このような構成とすることにより、外層12にリサイクルポリエステルを使用し、自動販売機などの中において横に倒した状態で、加温保管した場合であっても、内容物へのアンチモン溶出を効果的に防止することができる。 In the multilayer container 10 of this embodiment, as shown in FIG. 1, the inner layer 11 is provided from the upper end of the mouth 13 to the bottom 16, and covers the entire inner surface of the outer layer 12. With this configuration, recycled polyester is used for the outer layer 12, and antimony can be effectively prevented from leaching into the contents even when the container is stored heated in a vending machine or the like while lying on its side.
多層容器10における内層11の厚みは、多層容器10の胴部15の任意の領域において、0.01mm以上0.33mm以下であることが好ましく、0.025mm以上0.3mm以下であることがより好ましい。内層11の厚みが0.01mm以上であることにより、外層12にリサイクルポリエステルを使用した場合であっても、外層12を構成するリサイクルポリエステルが内層11の内面から露出してしまうことを防止することができる。このため、多層容器10において、内容物へのアンチモン溶出を効果的に防止することができる。また、内層11の厚みが0.33mm以下であることにより、多層容器10における外層12の割合を増やすことができ、多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。 The thickness of the inner layer 11 in the multilayer container 10 is preferably 0.01 mm or more and 0.33 mm or less, and more preferably 0.025 mm or more and 0.3 mm or less, in any region of the body 15 of the multilayer container 10. By making the thickness of the inner layer 11 0.01 mm or more, even if recycled polyester is used for the outer layer 12, it is possible to prevent the recycled polyester constituting the outer layer 12 from being exposed from the inner surface of the inner layer 11. Therefore, in the multilayer container 10, it is possible to effectively prevent antimony from eluting into the contents. In addition, by making the thickness of the inner layer 11 0.33 mm or less, it is possible to increase the proportion of the outer layer 12 in the multilayer container 10, and it is possible to further improve the environmental load reduction of the multilayer container 10.
(多層容器の外層)
次に、多層容器10の外層12について説明する。外層12は、リサイクルポリエステルにより構成される。このような構成とすることにより、本実施の形態の多層容器10の環境負荷低減性を向上させることができる。なお、上述したように多層容器10の外層12は、リサイクルポリエステルにより構成されるが、このリサイクルポリエステルの含有量は、外層12に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、20質量部以上100質量部以下であることが好ましく、60質量部以上90質量部以下であることがより好ましい。リサイクルポリエステルの含有量が20質量部以上であることにより、多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。また、リサイクルポリエステルの含有量が60質量部以上であることにより、多層容器10の環境負荷低減性を更に向上させることができる。さらに、リサイクルポリエステルの含有量が90質量部以下であることにより、例えばバリア性等の機能を有する樹脂をリサイクルポリエステルとブレンドした際に、外層12内における当該樹脂の分散効率を向上させることができる。
(Outer layer of multi-layer container)
Next, the outer layer 12 of the multilayer container 10 will be described. The outer layer 12 is made of recycled polyester. By adopting such a configuration, the environmental load reduction of the multilayer container 10 of the present embodiment can be improved. As described above, the outer layer 12 of the multilayer container 10 is made of recycled polyester, and the content of this recycled polyester is preferably 20 parts by mass or more and 100 parts by mass or less, and more preferably 60 parts by mass or more and 90 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the total amount of the resin material contained in the outer layer 12. By having the recycled polyester content of 20 parts by mass or more, the environmental load reduction of the multilayer container 10 can be further improved. In addition, by having the recycled polyester content of 60 parts by mass or more, the environmental load reduction of the multilayer container 10 can be further improved. Furthermore, by having the recycled polyester content of 90 parts by mass or less, for example, when a resin having a function such as a barrier property is blended with the recycled polyester, the dispersion efficiency of the resin in the outer layer 12 can be improved.
本実施の形態において、「リサイクルポリエステル」とは、ケミカルリサイクルポリエステルまたはメカニカルリサイクルポリエステルを指す。 In this embodiment, "recycled polyester" refers to chemically recycled polyester or mechanically recycled polyester.
ケミカルリサイクルポリエステルとは、ポリエステル容器をモノマーレベルまで分解して、再度重合することにより得られたポリエステルを指す。 Chemically recycled polyester refers to polyester obtained by breaking down polyester containers down to the monomer level and then repolymerizing them.
メカニカルリサイクルポリエステルとは、ポリエステル容器を選別・粉砕・洗浄して汚染物質や異物を除去し、フレークを得て、フレークを更に高温・減圧下等で一定時間処理して樹脂内部の汚染物質を除去することにより得られたポリエステルを指す。 Mechanically recycled polyester refers to polyester obtained by sorting, crushing, and washing polyester containers to remove contaminants and foreign matter, obtaining flakes, and then treating the flakes for a certain period of time under high temperature and reduced pressure to remove contaminants from within the resin.
本実施の形態の特性を損なわない範囲において、外層12は、添加剤を含んでいてもよく、例えば、酸素吸収剤、ガスバリア性樹脂(ナイロン6、ナイロン6,6およびポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)などのポリアミド)、可塑剤、紫外線安定化剤、酸化防止剤、着色防止剤、艶消し剤、消臭剤、難燃剤、耐候剤、帯電防止剤、糸摩擦低減剤、スリップ剤、離型剤、抗酸化剤、イオン交換剤、アセトアルデヒド吸収剤(例えば、Color Matrix社製のAA Scavengers)および着色剤などが挙げられる。 To the extent that the characteristics of this embodiment are not impaired, the outer layer 12 may contain additives, such as oxygen absorbers, gas barrier resins (polyamides such as nylon 6, nylon 6,6, and polymetaxylylene adipamide (MXD6)), plasticizers, UV stabilizers, antioxidants, color inhibitors, matting agents, deodorants, flame retardants, weather resistance agents, antistatic agents, thread friction reducers, slip agents, mold release agents, antioxidants, ion exchange agents, acetaldehyde absorbers (e.g., AA Scavengers manufactured by Color Matrix), and colorants.
多層容器10における外層12の厚みは、多層容器10の胴部15の任意の領域において、0.04mm以上0.52mm以下であることが好ましく、0.1mm以上0.4mm以下であることがより好ましい。外層12の厚みが0.04mm以上であることにより、多層容器10における外層12の割合を増やすことができ、多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。また、外層12の厚みが0.52mm以下であることにより、多層容器10を薄肉化することができる。 The thickness of the outer layer 12 in the multilayer container 10 is preferably 0.04 mm or more and 0.52 mm or less, and more preferably 0.1 mm or more and 0.4 mm or less, in any region of the body 15 of the multilayer container 10. By making the thickness of the outer layer 12 0.04 mm or more, the proportion of the outer layer 12 in the multilayer container 10 can be increased, and the environmental load reduction properties of the multilayer container 10 can be further improved. Furthermore, by making the thickness of the outer layer 12 0.52 mm or less, the multilayer container 10 can be made thinner.
(蒸着膜)
上述したように、多層容器10は、内層11の内面に位置する蒸着膜を更に備えていてもよい。これにより、多層容器10のガスバリア性を向上することができる。
(Vapor-deposited film)
As described above, the multilayer container 10 may further include a vapor deposition film located on the inner surface of the inner layer 11. This can improve the gas barrier properties of the multilayer container 10.
蒸着膜としては、例えば、アルミニウムなどの金属、並びに酸化アルミニウム、酸化珪素、酸化マグシウム、酸化カルシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化ホウ素、酸化ハフニウム、酸化バリウムなどの無機酸化物、ヘキサメチルジシロキサンなどの有機珪素化合物、DLC(Diamond Like Carbon)膜などの硬質炭素膜から構成される、蒸着膜を挙げることができる。 Examples of vapor-deposited films include vapor-deposited films made of metals such as aluminum, inorganic oxides such as aluminum oxide, silicon oxide, magnesium oxide, calcium oxide, zirconium oxide, titanium oxide, boron oxide, hafnium oxide, and barium oxide, organic silicon compounds such as hexamethyldisiloxane, and hard carbon films such as diamond-like carbon (DLC) films.
なお、DLC膜からなる硬質炭素膜とは、iカーボン膜または水素化アモルファスカーボン膜(a-C:H)とも呼ばれる硬質炭素膜のことで、SP3結合を主体にしたアモルファスな炭素膜のことである。 The hard carbon film made of DLC is also called i-carbon film or hydrogenated amorphous carbon film (a-C:H), and is an amorphous carbon film mainly composed of SP3 bonds.
また、蒸着膜の厚みは、特に限定されるものではなく、例えば、1nm以上150nm以下とすることができる。 The thickness of the deposited film is not particularly limited and can be, for example, 1 nm or more and 150 nm or less.
蒸着膜の形成は、従来公知の方法を用いて行うことができ、例えば、真空蒸着法、スパッタリング法およびイオンプレーティング法などの物理気相成長法(Physical Vapor Deposition法、PVD法)、並びにプラズマ化学気相成長法、熱化学気相成長法および光化学気相成長法などの化学気相成長法(Chemical Vapor Deposition法、CVD法)などを挙げることができる。 The deposition film can be formed by a conventional method, for example, physical vapor deposition methods (PVD method) such as vacuum deposition, sputtering, and ion plating, as well as chemical vapor deposition methods (CVD method) such as plasma chemical vapor deposition, thermal chemical vapor deposition, and photochemical vapor deposition.
(多層プリフォーム)
次に、本実施の形態による多層プリフォーム23について述べる。多層プリフォーム23は、上記多層容器10を製造するために用いるものである。図2に示すように、多層プリフォーム23は、内層24と、内層24の外側に配置され、内層24と一体に形成された外層25とを備えている。内層24は、多層プリフォーム23の最内層であり、外層25は、多層プリフォーム23の最外層である。
(Multi-layer preform)
Next, the multilayer preform 23 according to the present embodiment will be described. The multilayer preform 23 is used to manufacture the multilayer container 10. As shown in Fig. 2, the multilayer preform 23 includes an inner layer 24 and an outer layer 25 that is disposed outside the inner layer 24 and is integrally formed with the inner layer 24. The inner layer 24 is the innermost layer of the multilayer preform 23, and the outer layer 25 is the outermost layer of the multilayer preform 23.
本実施の形態において、多層プリフォーム23は、図2に示すように、口部26と、胴部27と、底部28とを備えている。このうち口部26は、上述した多層容器10の口部13に対応するものであり、口部13と略同一の形状を有している。 In this embodiment, the multilayer preform 23 has a mouth portion 26, a body portion 27, and a bottom portion 28, as shown in FIG. 2. Of these, the mouth portion 26 corresponds to the mouth portion 13 of the multilayer container 10 described above, and has substantially the same shape as the mouth portion 13.
また、胴部27は、上述した多層容器10の肩部14および胴部15に対応するものである。この胴部27は、口部26側の大径部27aと、大径部27a下に設けられた縮径部27bと、縮径部27b下に設けられた小径部27cとを有している。 The body 27 corresponds to the shoulder 14 and body 15 of the multi-layer container 10 described above. The body 27 has a large diameter portion 27a on the mouth 26 side, a reduced diameter portion 27b provided below the large diameter portion 27a, and a small diameter portion 27c provided below the reduced diameter portion 27b.
このうち大径部27aは、胴部27において最も外径が大きい部分であり、略均一な外径をもつ円筒形状を有する。大径部27aの厚みは、全体として略一定となっている。 The large diameter portion 27a is the portion of the body 27 that has the largest outer diameter, and has a cylindrical shape with a substantially uniform outer diameter. The thickness of the large diameter portion 27a is substantially constant overall.
縮径部27bは、下方に向けて外径が徐々に縮小する形状を有する。縮径部27bの厚みは、下方に向けて徐々に厚くなっている。 The reduced diameter portion 27b has a shape in which the outer diameter gradually decreases toward the bottom. The thickness of the reduced diameter portion 27b gradually increases toward the bottom.
小径部27cは、胴部27において、最も外径が小さい部分であり、略均一な外径をもつ円筒形状を有する。小径部27cの厚みは、その上部において、下方に向けて徐々に厚くなっているとともに、当該上部以外の領域は、全体として略一定となっている。なお、小径部27cのうち厚みが変化する領域では、多層プリフォーム23の内層24は、後述するシート成形体60の縮径部シート61bにより構成され、小径部27cのうち厚みが略一定となる領域では、多層プリフォーム23の内層24は、後述するシート成形体60の小径部シート61cにより構成されている。 The small diameter portion 27c is the portion of the body 27 with the smallest outer diameter, and has a cylindrical shape with a substantially uniform outer diameter. The thickness of the small diameter portion 27c gradually increases downward from its upper portion, and the thickness of the area other than the upper portion is substantially constant overall. In the area of the small diameter portion 27c where the thickness changes, the inner layer 24 of the multilayer preform 23 is composed of the reduced diameter portion sheet 61b of the sheet molding 60 described later, and in the area of the small diameter portion 27c where the thickness is substantially constant, the inner layer 24 of the multilayer preform 23 is composed of the small diameter portion sheet 61c of the sheet molding 60 described later.
底部28は、上述した多層容器10の底部16に対応するものであり、略半球形状を有している。 The bottom 28 corresponds to the bottom 16 of the multi-layer container 10 described above and has an approximately hemispherical shape.
(多層プリフォームの内層)
次に、多層プリフォーム23の内層24について説明する。多層プリフォーム23の内層24を構成する材料については、多層容器10の内層11の材料と同一である。
(Inner layer of multi-layer preform)
Next, a description will be given of the inner layer 24 of the multi-layer preform 23. The material constituting the inner layer 24 of the multi-layer preform 23 is the same as the material of the inner layer 11 of the multi-layer container 10.
本実施の形態では、多層プリフォーム23の内層24は、シート成形体60により構成されている。このシート成形体60は、バージンポリエステルにより構成される、1枚のシート状の部材に対して真空成形を施すことにより得られるものである。なお、シート成形体60は、バージンポリエステルにより構成されるが、このバージンポリエステルの含有量は、シート成形体60に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、20質量部以上100質量部以下であることが好ましく、60質量部以上90質量部以下であることがより好ましい。バージンポリエステルの含有量が20質量部以上であることにより、後述するようにリサイクルポリエステルにより構成される外層25との密着性を向上させることができ、内層24と外層25との間のデラミネーションを抑制することができる。また、バージンポリエステルの含有量が60質量部以上であることにより、リサイクルポリエステルにより構成される外層25との密着性をより向上させることができ、内層24と外層25との間のデラミネーションをより効果的に抑制することができる。さらに、バージンポリエステルの含有量が90質量部以下であることにより、例えばバリア性等の機能を有する樹脂をバージンポリエステルとブレンドした際に、内層24内における当該樹脂の分散効率を向上させることができる。なお、内層24には、メカニカルポリエステルが含まれていないことが好ましい。これにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の衛生性を高めることができる。 In this embodiment, the inner layer 24 of the multilayer preform 23 is composed of a sheet molded body 60. This sheet molded body 60 is obtained by vacuum molding a single sheet-like member composed of virgin polyester. The sheet molded body 60 is composed of virgin polyester, and the content of this virgin polyester is preferably 20 parts by mass or more and 100 parts by mass or less, and more preferably 60 parts by mass or more and 90 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the total amount of the resin material contained in the sheet molded body 60. By having a virgin polyester content of 20 parts by mass or more, it is possible to improve the adhesion with the outer layer 25 composed of recycled polyester as described later, and delamination between the inner layer 24 and the outer layer 25 can be suppressed. In addition, by having a virgin polyester content of 60 parts by mass or more, it is possible to further improve the adhesion with the outer layer 25 composed of recycled polyester, and it is possible to more effectively suppress delamination between the inner layer 24 and the outer layer 25. Furthermore, by having a virgin polyester content of 90 parts by mass or less, when a resin having a function such as a barrier property is blended with the virgin polyester, the dispersion efficiency of the resin in the inner layer 24 can be improved. It is preferable that the inner layer 24 does not contain mechanical polyester. This can improve the hygiene of the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23.
図2に示すように、シート成形体60は、全体として有底円筒形状からなり、略円筒状の胴部シート61と、胴部シート61下に設けられた底部シート62とを有している。この場合、シート成形体60により構成された内層24が、多層プリフォーム23の外層25の内面全体を覆うことができるため、多層プリフォーム23から作製される多層容器10においても、内層11が外層12の内面全体を覆うことができる。このため、多層容器10の衛生性を高めることができる。 As shown in FIG. 2, the sheet molding 60 has an overall cylindrical shape with a bottom, and includes a substantially cylindrical body sheet 61 and a bottom sheet 62 provided below the body sheet 61. In this case, the inner layer 24 formed by the sheet molding 60 can cover the entire inner surface of the outer layer 25 of the multilayer preform 23, so that the inner layer 11 can cover the entire inner surface of the outer layer 12 even in the multilayer container 10 made from the multilayer preform 23. This improves the hygiene of the multilayer container 10.
シート成形体60の胴部シート61は、最も上方に位置する大径部シート61aと、大径部シート61a下に設けられた縮径部シート61bと、縮径部シート61b下に設けられた小径部シート61cとを含んでいる。このうち大径部シート61aは、胴部シート61において最も外径が大きい部分であり、略均一な外径をもつ円筒形状を有する。大径部シート61aは、その下端が、上下方向において、多層プリフォーム23の胴部27の大径部27aの下端と同一位置となるように設けられている。 The body sheet 61 of the sheet molding 60 includes a large diameter section sheet 61a located at the top, a reduced diameter section sheet 61b provided below the large diameter section sheet 61a, and a small diameter section sheet 61c provided below the reduced diameter section sheet 61b. Of these, the large diameter section sheet 61a is the part of the body sheet 61 with the largest outer diameter, and has a cylindrical shape with a substantially uniform outer diameter. The large diameter section sheet 61a is provided so that its lower end is at the same position in the vertical direction as the lower end of the large diameter section 27a of the body 27 of the multilayer preform 23.
縮径部シート61bは、下方に向けて外径が徐々に縮小する形状を有する。縮径部シート61bは、その下端が、縮径部27bの下端よりも下方に位置するように設けられている。なお、縮径部シート61bは、その下端が、上下方向において、胴部27の縮径部27bの下端と同一位置となるように設けられていてもよい。 The reduced diameter section sheet 61b has a shape in which the outer diameter gradually decreases downward. The reduced diameter section sheet 61b is provided so that its lower end is located lower than the lower end of the reduced diameter section 27b. The reduced diameter section sheet 61b may also be provided so that its lower end is at the same position as the lower end of the reduced diameter section 27b of the body section 27 in the vertical direction.
小径部シート61cは、胴部シート61において最も外径が小さい部分であり、略均一な外径をもつ円筒形状を有する。小径部シート61cは、その上端が、多層プリフォーム23の胴部27の小径部27cの上端よりも下方に位置するように設けられている。なお、小径部シート61cは、その上端が、上下方向において、胴部27の小径部27cの上端と同一位置となるように設けられていてもよい。なお、胴部シート61の大径部シート61a、縮径部シート61b、小径部シート61cおよび底部シート62は、一体的に構成されている。 The small diameter section sheet 61c is the part of the body sheet 61 with the smallest outer diameter, and has a cylindrical shape with a substantially uniform outer diameter. The small diameter section sheet 61c is provided so that its upper end is located lower than the upper end of the small diameter section 27c of the body 27 of the multi-layer preform 23. The small diameter section sheet 61c may be provided so that its upper end is at the same position as the upper end of the small diameter section 27c of the body 27 in the vertical direction. The large diameter section sheet 61a, the reduced diameter section sheet 61b, the small diameter section sheet 61c and the bottom sheet 62 of the body sheet 61 are integrally configured.
ところで、後述する金型組合体70(図3参照)によって多層プリフォーム23の外層25を形成する際には、シート成形体60は、後述するコア側金型73のコア72に装着される。この際、シート成形体60の胴部シート61が、大径部シート61aと、大径部シート61a下に設けられた縮径部シート61bと、縮径部シート61b下に設けられた小径部シート61cとを含んでいることにより、シート成形体60をコア72に対して容易に装着することができる。 When forming the outer layer 25 of the multilayer preform 23 using the mold combination 70 (see FIG. 3) described below, the sheet molding 60 is attached to the core 72 of the core side mold 73 described below. At this time, since the body sheet 61 of the sheet molding 60 includes the large diameter section sheet 61a, the reduced diameter section sheet 61b provided below the large diameter section sheet 61a, and the small diameter section sheet 61c provided below the reduced diameter section sheet 61b, the sheet molding 60 can be easily attached to the core 72.
このようなシート成形体60は、全体として厚みが略一定となっている。このため、多層プリフォーム23における内層24の厚みは、全体として略一定となっている。多層プリフォーム23における内層24の厚みは、多層プリフォーム23の胴部27の任意の領域において、0.1mm以上2.9mm以下であることが好ましく、0.2mm以上2.0mm以下であることがより好ましい。内層24の厚みが0.1mm以上であることにより、外層25にリサイクルポリエステルを使用した場合であっても、多層プリフォーム23から作製される多層容器10において、外層12を構成するリサイクルポリエステルが内層11の内面から露出してしまうことを防止することができる。このため、多層容器10において、内容物へのアンチモン溶出を効果的に防止することができる。内層24の厚みが2.9mm以下であることにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10における外層12の割合を増やすことができ、多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。 Such a sheet molded body 60 has a substantially constant thickness overall. Therefore, the thickness of the inner layer 24 in the multilayer preform 23 is substantially constant overall. The thickness of the inner layer 24 in the multilayer preform 23 is preferably 0.1 mm or more and 2.9 mm or less in any region of the body 27 of the multilayer preform 23, and more preferably 0.2 mm or more and 2.0 mm or less. By having the inner layer 24 have a thickness of 0.1 mm or more, even if recycled polyester is used for the outer layer 25, it is possible to prevent the recycled polyester constituting the outer layer 12 from being exposed from the inner surface of the inner layer 11 in the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23. Therefore, it is possible to effectively prevent antimony from eluting into the contents in the multilayer container 10. By having the inner layer 24 have a thickness of 2.9 mm or less, it is possible to increase the proportion of the outer layer 12 in the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23, and it is possible to further improve the environmental load reduction of the multilayer container 10.
なお、上述したように、多層容器10は、多層プリフォーム23に対してブロー成形を施すことにより得られる。この場合、多層容器10の肩部14、胴部15および底部16は、多層プリフォーム23の胴部27および底部28が延伸されることにより形成される。このため、延伸倍率が高い多層プリフォーム23の胴部27や底部28において、内層24の厚みを口部26よりも厚くしてもよい。これにより、ブロー成形後の多層容器10において、外層12が内層11の内面から露出することを効果的に抑制することができる。 As described above, the multilayer container 10 is obtained by blow molding the multilayer preform 23. In this case, the shoulder 14, body 15, and bottom 16 of the multilayer container 10 are formed by stretching the body 27 and bottom 28 of the multilayer preform 23. For this reason, the thickness of the inner layer 24 may be made thicker in the body 27 and bottom 28 of the multilayer preform 23, which have a high stretch ratio, than in the mouth 26. This effectively prevents the outer layer 12 from being exposed from the inner surface of the inner layer 11 in the multilayer container 10 after blow molding.
(多層プリフォームの外層)
次に、多層プリフォーム23の外層25について説明する。多層プリフォーム23の外層25を構成する材料については、多層容器10の外層12の材料と同一である。すなわち、多層プリフォーム23の外層25は、リサイクルポリエステルにより構成されている。この場合、リサイクルポリエステルの含有量は、外層25に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、20質量部以上100質量部以下であることが好ましく、60質量部以上90質量部以下であることがより好ましい。リサイクルポリエステルの含有量が20質量部以上であることにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。また、リサイクルポリエステルの含有量が60質量部以上であることにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の環境負荷低減性を更に向上させることができる。さらに、リサイクルポリエステルの含有量が90質量部以下であることにより、例えばバリア性等の機能を有する樹脂をリサイクルポリエステルとブレンドした際に、外層25内における当該樹脂の分散効率を向上させることができる。
(Outer layer of multi-layer preform)
Next, the outer layer 25 of the multi-layer preform 23 will be described. The material constituting the outer layer 25 of the multi-layer preform 23 is the same as the material of the outer layer 12 of the multi-layer container 10. That is, the outer layer 25 of the multi-layer preform 23 is composed of recycled polyester. In this case, the content of the recycled polyester is preferably 20 parts by mass or more and 100 parts by mass or less, and more preferably 60 parts by mass or more and 90 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the total amount of the resin material contained in the outer layer 25. By having the content of the recycled polyester be 20 parts by mass or more, the environmental load reduction of the multi-layer container 10 produced from the multi-layer preform 23 can be further improved. In addition, by having the content of the recycled polyester be 60 parts by mass or more, the environmental load reduction of the multi-layer container 10 produced from the multi-layer preform 23 can be further improved. Furthermore, by having the content of the recycled polyester be 90 parts by mass or less, for example, when a resin having a function such as a barrier property is blended with the recycled polyester, the dispersion efficiency of the resin in the outer layer 25 can be improved.
この外層25は、シート成形体60の外面に射出樹脂を射出することにより得られたものである。外層25は、多層プリフォーム23の胴部27において、厚みが変化するように構成されている。すなわち、多層プリフォーム23の胴部27において、外層25のうちシート成形体60の大径部シート61aに対応する領域では、外層25の厚みは、全体として略一定になっている。また、外層25のうちシート成形体60の縮径部シート61bに対応する領域では、外層25の厚みは、下方に向かうにつれて徐々に厚くなっている。さらに、外層25のうちシート成形体60の小径部シート61cに対応する領域では、外層25の厚みは、全体として略一定になっている。そして、外層25の厚みは、シート成形体60の大径部シート61aに対応する領域、シート成形体60の縮径部シート61bに対応する領域、シート成形体60の小径部シート61cに対応する領域の順に、厚くなるように構成されている。 The outer layer 25 is obtained by injecting an injection resin onto the outer surface of the sheet molded body 60. The outer layer 25 is configured to have a varying thickness in the body 27 of the multilayer preform 23. That is, in the body 27 of the multilayer preform 23, the thickness of the outer layer 25 is generally constant in the region of the outer layer 25 corresponding to the large diameter portion sheet 61a of the sheet molded body 60. In addition, in the region of the outer layer 25 corresponding to the reduced diameter portion sheet 61b of the sheet molded body 60, the thickness of the outer layer 25 gradually increases downward. Furthermore, in the region of the outer layer 25 corresponding to the small diameter portion sheet 61c of the sheet molded body 60, the thickness of the outer layer 25 is generally constant. The thickness of the outer layer 25 is configured to increase in the order of the region corresponding to the large diameter portion sheet 61a of the sheet molded body 60, the region corresponding to the reduced diameter portion sheet 61b of the sheet molded body 60, and the region corresponding to the small diameter portion sheet 61c of the sheet molded body 60.
このような多層プリフォーム23の外層25の厚み(径方向距離)は、多層プリフォーム23の任意の領域において、内層24の厚み(径方向距離)よりも厚くなっていることが好ましい。これにより、多層プリフォーム23において、バージンポリエステルの使用量に対するリサイクルポリエステルの使用量を多くすることができる。このため、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。 The thickness (radial distance) of the outer layer 25 of such a multi-layer preform 23 is preferably greater than the thickness (radial distance) of the inner layer 24 in any region of the multi-layer preform 23. This allows the amount of recycled polyester used in the multi-layer preform 23 to be increased relative to the amount of virgin polyester used. This further improves the environmental load reduction properties of the multi-layer container 10 produced from the multi-layer preform 23.
多層プリフォーム23における外層25の厚みは、多層プリフォーム23の胴部27の任意の領域において、内層24の厚みの0.3倍以上25倍以下であってもよい。外層25の厚みが内層24の厚みの0.3倍以上であることにより、多層プリフォーム23において、リサイクルポリエステルの使用量を多くすることができる。このため、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の環境負荷低減性を向上させることができる。外層25の厚みが内層24の厚みの25倍以下であることにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10において、外層12を構成するリサイクルポリエステルが内層11の内面から露出してしまうことを防止することができる。 The thickness of the outer layer 25 in the multilayer preform 23 may be 0.3 to 25 times the thickness of the inner layer 24 in any region of the body 27 of the multilayer preform 23. By making the thickness of the outer layer 25 0.3 times or more the thickness of the inner layer 24, the amount of recycled polyester used in the multilayer preform 23 can be increased. This makes it possible to improve the environmental load reduction properties of the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23. By making the thickness of the outer layer 25 25 times or less the thickness of the inner layer 24, it is possible to prevent the recycled polyester constituting the outer layer 12 from being exposed from the inner surface of the inner layer 11 in the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23.
多層プリフォーム23における外層25の厚みは、多層プリフォーム23の胴部27の任意の領域において、0.5mm以上4.5mm以下であることが好ましく、1.9mm以上4.0mm以下であることがより好ましい。外層25の厚みが0.5mm以上であることにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。外層25の厚みが4.5mm以下であることにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10を薄肉化することができる。 The thickness of the outer layer 25 in the multilayer preform 23 is preferably 0.5 mm or more and 4.5 mm or less, and more preferably 1.9 mm or more and 4.0 mm or less, in any region of the body 27 of the multilayer preform 23. By making the thickness of the outer layer 25 0.5 mm or more, the environmental load reduction properties of the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23 can be further improved. By making the thickness of the outer layer 25 4.5 mm or less, the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23 can be made thinner.
本実施の形態では、図2に示すように、外層25の内面は、全体にわたって内層24に覆われている。これにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10において、外層12を構成するリサイクルポリエステルが内層11の内面から露出してしまうことを防止することができる。このため、多層容器10の衛生性を高めることができる。 In this embodiment, as shown in FIG. 2, the entire inner surface of the outer layer 25 is covered with the inner layer 24. This makes it possible to prevent the recycled polyester constituting the outer layer 12 from being exposed from the inner surface of the inner layer 11 in the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23. This makes it possible to improve the hygiene of the multilayer container 10.
次に、図3乃至図6により、このような構成からなる本実施の形態の作用、すなわち多層プリフォーム23の製造方法および多層容器10の製造方法について説明する。 Next, the operation of this embodiment having such a configuration, that is, the manufacturing method of the multilayer preform 23 and the manufacturing method of the multilayer container 10, will be explained with reference to Figures 3 to 6.
まず、バージンポリエステルにより構成されたシート状の部材(図示せず)に対して真空成形を施すことにより、胴部シート61と底部シート62とを有するシート成形体60(図2参照)を得る。 First, a sheet-like member (not shown) made of virgin polyester is vacuum-formed to obtain a sheet-shaped body 60 (see FIG. 2) having a body sheet 61 and a bottom sheet 62.
次に、図3に示すようにキャビティ側金型71と、コア72を含むコア側金型73とを有する金型組合体70を準備する。このうち、キャビティ側金型71のうち、多層プリフォーム23の底部28に対応する位置には、射出樹脂を射出するゲート(注入口)74が形成されている。また、コア側金型73のコア72は、多層プリフォーム23の内層24の内面に対応する形状を有している。 Next, as shown in FIG. 3, a mold assembly 70 is prepared, which has a cavity side mold 71 and a core side mold 73 including a core 72. A gate (injection port) 74 for injecting the injection resin is formed in the cavity side mold 71 at a position corresponding to the bottom 28 of the multilayer preform 23. The core 72 of the core side mold 73 has a shape corresponding to the inner surface of the inner layer 24 of the multilayer preform 23.
次いで、図4に示すように、コア側金型73のコア72に、シート成形体60を装着する。この場合、例えば、金型組合体70の図示しない真空装置により、コア72にシート成形体60を吸着させてもよい。 Next, as shown in FIG. 4, the sheet molding 60 is attached to the core 72 of the core side mold 73. In this case, for example, the sheet molding 60 may be adsorbed to the core 72 by a vacuum device (not shown) of the mold combination 70.
次に、図5に示すように、キャビティ側金型71内に、シート成形体60が装着されたコア72を挿入する。この際、まず、キャビティ側金型71に対してコア72を接近させ、キャビティ側金型71内にコア72を挿着する。このようにして、キャビティ側金型71とコア側金型73とを型締めする。 Next, as shown in FIG. 5, the core 72 with the sheet molding 60 attached thereto is inserted into the cavity side mold 71. At this time, the core 72 is first brought close to the cavity side mold 71, and the core 72 is inserted into the cavity side mold 71. In this manner, the cavity side mold 71 and the core side mold 73 are clamped together.
次いで、図6に示すように、キャビティ側金型71と、コア72に装着されたシート成形体60との間の空間に射出樹脂を射出する。この際、キャビティ側金型71とコア側金型73とを型締めした状態で、キャビティ側金型71とシート成形体60との間の空間に、キャビティ側金型71に設けられた射出樹脂のゲート74から、リサイクルポリエステルにより構成された射出樹脂を射出する。ゲート74から射出された射出樹脂は、キャビティ側金型71とシート成形体60との間に進入する。これにより、シート成形体60により構成された内層24と、内層24の外側に配置され、内層24と一体に形成された外層25とを有する多層プリフォーム23が形成される。この際、内層24は、バージンポリエステルにより構成され、外層25は、リサイクルポリエステルにより構成される。 Next, as shown in FIG. 6, injection resin is injected into the space between the cavity side mold 71 and the sheet molding 60 attached to the core 72. At this time, with the cavity side mold 71 and the core side mold 73 clamped, injection resin made of recycled polyester is injected from the injection resin gate 74 provided on the cavity side mold 71 into the space between the cavity side mold 71 and the sheet molding 60. The injection resin injected from the gate 74 enters between the cavity side mold 71 and the sheet molding 60. As a result, a multi-layer preform 23 is formed, which has an inner layer 24 made of the sheet molding 60 and an outer layer 25 arranged outside the inner layer 24 and formed integrally with the inner layer 24. At this time, the inner layer 24 is made of virgin polyester, and the outer layer 25 is made of recycled polyester.
そして、得られた多層プリフォーム23が、金型組合体70から外方へ取出される。 The resulting multilayer preform 23 is then removed from the mold assembly 70.
次に、多層容器10の製造方法について説明する。 Next, we will explain the manufacturing method of the multi-layer container 10.
まず、例えば、図3乃至図6に示す方法により、多層プリフォーム23を作製する。そして、多層プリフォーム23に対してブロー成形を施すことにより、多層容器10を製造することができる。 First, a multi-layer preform 23 is produced, for example, by the method shown in Figures 3 to 6. Then, the multi-layer preform 23 is subjected to blow molding to produce a multi-layer container 10.
以上のように本実施の形態によれば、多層プリフォーム23が、シート成形体60により構成された内層24と、内層24の外側に配置され、内層24と一体に形成された外層25とを備え、内層24が、バージンポリエステルにより構成され、外層25が、リサイクルポリエステルにより構成されている。これにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の衛生性を高めるとともに、多層容器10の環境負荷を低減することができる。 As described above, according to this embodiment, the multilayer preform 23 comprises an inner layer 24 made of a sheet molding 60 and an outer layer 25 arranged on the outside of the inner layer 24 and integrally formed with the inner layer 24, the inner layer 24 being made of virgin polyester and the outer layer 25 being made of recycled polyester. This makes it possible to improve the hygiene of the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23 and reduce the environmental impact of the multilayer container 10.
また、内層24が、バージンポリエステルにより構成されたシート成形体60により構成され、外層25が、リサイクルポリエステルにより構成されている。このように、内層24および外層25にポリエステルを使用することにより、内層24と外層25との密着性を向上させることができる。また、内層24および外層25にポリエステルを使用することにより、多層容器10のリサイクル性を向上させることができる。 The inner layer 24 is made of a sheet molding 60 made of virgin polyester, and the outer layer 25 is made of recycled polyester. In this way, by using polyester for the inner layer 24 and the outer layer 25, it is possible to improve the adhesion between the inner layer 24 and the outer layer 25. Furthermore, by using polyester for the inner layer 24 and the outer layer 25, it is possible to improve the recyclability of the multilayer container 10.
また、多層プリフォーム23の内層24がシート成形体60により構成されていることにより、バージンポリエステルにより構成された内層24と、リサイクルポリエステルにより構成された外層25とを備える多層プリフォーム23を容易に作製することができる。すなわち、この場合、単一の金型組合体70を用いて内層24と外層25とを備える多層プリフォーム23を容易に作製することができる。このため、内層24を形成するための射出成形金型と、外層25を形成するための射出成形金型とを準備して、射出成形工程を2回に分けて行う必要がない。このため、多層プリフォーム23を容易に作製することができ、多層プリフォーム23の生産性を向上させることができる。 In addition, since the inner layer 24 of the multilayer preform 23 is composed of the sheet molding 60, the multilayer preform 23 can be easily produced, which includes the inner layer 24 composed of virgin polyester and the outer layer 25 composed of recycled polyester. That is, in this case, the multilayer preform 23 including the inner layer 24 and the outer layer 25 can be easily produced using a single mold combination 70. Therefore, it is not necessary to prepare an injection molding die for forming the inner layer 24 and an injection molding die for forming the outer layer 25 and perform the injection molding process twice. Therefore, the multilayer preform 23 can be easily produced, and the productivity of the multilayer preform 23 can be improved.
また、内層24がシート成形体60により構成されていることにより、内層24の厚みを容易にコントロールすることができる。このため、シート成形体60の厚みを必要に応じて容易に変化させることができる。また、シート成形体60の厚みを変化させた場合であっても、シート成形体60をコア側金型73のコア72に装着して、キャビティ側金型71と、シート成形体60との間の空間に射出樹脂を射出することにより、多層プリフォーム23の形状を一定にすることができる。この場合、金型組合体70を作製し直す必要がない。 In addition, since the inner layer 24 is composed of the sheet molding 60, the thickness of the inner layer 24 can be easily controlled. Therefore, the thickness of the sheet molding 60 can be easily changed as needed. Even if the thickness of the sheet molding 60 is changed, the shape of the multilayer preform 23 can be kept constant by mounting the sheet molding 60 on the core 72 of the core side mold 73 and injecting the injection resin into the space between the cavity side mold 71 and the sheet molding 60. In this case, there is no need to re-produce the mold combination 70.
さらに、内層24がシート成形体60により構成されていることにより、シート成形体60の外面に射出樹脂を射出して外層25を形成する際に、外層25を構成する射出樹脂がシート成形体60の内面から露出してしまうことを確実に防止することができる。これにより、多層プリフォーム23において、外層25が内層24の内面から露出してしまうことを確実に防止することができる。このため、例えば共射出成形によって内層と外層とを備える多層プリフォームを作製する場合と比較して、衛生面において、多層プリフォーム23の信頼性を向上させることができる。 Furthermore, since the inner layer 24 is formed from the sheet molded body 60, when the outer layer 25 is formed by injecting injection resin onto the outer surface of the sheet molded body 60, it is possible to reliably prevent the injection resin constituting the outer layer 25 from being exposed from the inner surface of the sheet molded body 60. This makes it possible to reliably prevent the outer layer 25 from being exposed from the inner surface of the inner layer 24 in the multilayer preform 23. Therefore, the reliability of the multilayer preform 23 can be improved in terms of hygiene, compared to when a multilayer preform having an inner layer and an outer layer is produced by, for example, co-injection molding.
また、本実施の形態によれば、外層25の厚みが、内層24の厚みよりも厚くなっている。これにより、多層プリフォーム23において、バージンポリエステルの使用量に対するリサイクルポリエステルの使用量を多くすることができる。このため、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。 In addition, according to this embodiment, the thickness of the outer layer 25 is greater than the thickness of the inner layer 24. This allows the amount of recycled polyester used in the multilayer preform 23 to be increased relative to the amount of virgin polyester used. This further improves the environmental impact reduction properties of the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23.
また、本実施の形態によれば、外層25の内面が、全体にわたって内層24に覆われている。これにより、多層プリフォーム23から作製される多層容器10において、外層12を構成するリサイクルポリエステルが内層11の全内面から露出してしまうことを防止することができる。このため、多層容器10の衛生性を高めることができる。また、この場合、多層プリフォーム23の口部26にも外層25が存在する。これにより、多層プリフォーム23において、バージンポリエステルの使用量に対するリサイクルポリエステルの使用量を多くすることができる。このため、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。さらに、本実施の形態では、内層24がシート成形体60により構成されていることにより、外層25の内面の全体を内層24によって容易に覆うことができる。すなわち、シート成形体60によってコア側金型73のコア72の外面の全域を覆うことにより、外層25の内面の全体を内層24によって容易に覆うことができる。 In addition, according to this embodiment, the inner surface of the outer layer 25 is covered with the inner layer 24 over its entirety. This prevents the recycled polyester constituting the outer layer 12 from being exposed from the entire inner surface of the inner layer 11 in the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23. This improves the sanitation of the multilayer container 10. In this case, the outer layer 25 is also present in the mouth portion 26 of the multilayer preform 23. This allows the amount of recycled polyester used in the multilayer preform 23 to be increased relative to the amount of virgin polyester used. This further improves the environmental load reduction of the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23. Furthermore, in this embodiment, since the inner layer 24 is composed of the sheet molded body 60, the entire inner surface of the outer layer 25 can be easily covered with the inner layer 24. That is, by covering the entire outer surface of the core 72 of the core side mold 73 with the sheet molded body 60, the entire inner surface of the outer layer 25 can be easily covered with the inner layer 24.
なお、上述した本実施の形態において、多層プリフォーム23の内層24がシート成形体60により構成された例を示したが、これに限られない。例えば、多層プリフォーム23の内層24がフィルムにより構成されていてもよい。この場合、フィルムとしては、バージンポリエステルにより構成されるフィルムを用いることができる。この場合においても、多層プリフォーム23から作製される多層容器10の衛生性を高めるとともに、多層容器10の環境負荷を低減することができる。また、上述した効果を得ることができる。また、多層プリフォーム23の内層24がフィルムにより構成されている場合、厚みが薄い内層24を容易に形成することができる。このため、多層容器10における外層12の割合を容易に増やすことができ、多層容器10の環境負荷低減性をより向上させることができる。 In the above-described embodiment, the inner layer 24 of the multilayer preform 23 is formed of the sheet molded body 60, but the present invention is not limited to this. For example, the inner layer 24 of the multilayer preform 23 may be formed of a film. In this case, a film formed of virgin polyester can be used as the film. Even in this case, the hygiene of the multilayer container 10 produced from the multilayer preform 23 can be improved and the environmental load of the multilayer container 10 can be reduced. The above-described effects can also be obtained. Furthermore, when the inner layer 24 of the multilayer preform 23 is formed of a film, a thin inner layer 24 can be easily formed. Therefore, the proportion of the outer layer 12 in the multilayer container 10 can be easily increased, and the environmental load reduction of the multilayer container 10 can be further improved.
また、上述した本実施の形態において、外層25の内面が、全体にわたって内層24に覆われている例について説明したが、これに限られない。例えば、図示はしないが、多層プリフォーム23の口部26において、外層25の内面が内層24に覆われていなくてもよい。この場合においても、多層プリフォーム23の胴部27において、外層25の内面が内層24に覆われていることにより、多層プリフォーム23をブロー成形することによって作製された多層容器10を正立させたときに、多層容器10の内面のうち内容物が接する領域を内層11により覆うことができる。このため、多層プリフォーム23において外層25にリサイクルポリエステルを使用した場合であっても、多層容器10において、内容物へのアンチモン溶出を効果的に防止することができる。 In the above-mentioned embodiment, the inner surface of the outer layer 25 is covered entirely by the inner layer 24, but the present invention is not limited to this. For example, although not shown, the inner surface of the outer layer 25 at the mouth 26 of the multilayer preform 23 may not be covered by the inner layer 24. Even in this case, the inner surface of the outer layer 25 at the body 27 of the multilayer preform 23 is covered by the inner layer 24, so that when the multilayer container 10 produced by blow molding the multilayer preform 23 is upright, the area of the inner surface of the multilayer container 10 that comes into contact with the contents can be covered by the inner layer 11. Therefore, even if recycled polyester is used for the outer layer 25 of the multilayer preform 23, the multilayer container 10 can effectively prevent antimony from eluting into the contents.
さらに、上述した本実施の形態において、多層プリフォーム23の内層24を構成するシート成形体60の胴部シート61が、大径部シート61aと、大径部シート61a下に設けられた縮径部シート61bと、縮径部シート61b下に設けられた小径部シート61cとを含んでいる例について説明したが、これに限られない。例えば、図示はしないが、胴部シート61が、全体として略均一な外径をもつ円筒形状を有していてもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, an example has been described in which the body sheet 61 of the sheet molding 60 constituting the inner layer 24 of the multilayer preform 23 includes a large diameter section sheet 61a, a reduced diameter section sheet 61b provided below the large diameter section sheet 61a, and a small diameter section sheet 61c provided below the reduced diameter section sheet 61b, but this is not limited thereto. For example, although not shown, the body sheet 61 may have a cylindrical shape with a generally uniform outer diameter overall.
上記実施の形態および変形例に開示されている複数の構成要素を必要に応じて適宜組合せることも可能である。あるいは、上記実施の形態および変形例に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。 The components disclosed in the above embodiment and modified examples may be combined as necessary. Alternatively, some components may be deleted from all the components shown in the above embodiment and modified examples.
10 多層容器
23 多層プリフォーム
24 内層
25 外層
60 シート成形体
70 金型組合体
71 キャビティ側金型
72 コア
73 コア側金型
10 Multilayer container 23 Multilayer preform 24 Inner layer 25 Outer layer 60 Sheet molded body 70 Mold combination 71 Cavity side mold 72 Core 73 Core side mold
Claims (7)
シート成形体またはフィルムにより構成された内層と、
前記内層の外側に配置され、前記内層と一体に形成された外層とを備え、
前記内層は、バージンポリエステルにより構成され、
前記外層は、リサイクルポリエステルにより構成され、
前記バージンポリエステルの含有量は、前記内層に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、60質量部以上90質量部以下であり、
前記リサイクルポリエステルの含有量は、前記外層に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、60質量部以上90質量部以下であり、
前記内層には、メカニカルリサイクルポリエステルが含まれておらず、
前記胴部における前記内層の厚み及び前記底部における前記内層の厚みは、それぞれ、前記口部における前記内層の厚みよりも厚い、多層プリフォーム。 A multi-layer preform having a mouth portion, a body portion, and a bottom portion,
An inner layer composed of a sheet molded body or a film;
an outer layer disposed outside the inner layer and integrally formed with the inner layer;
The inner layer is made of virgin polyester,
The outer layer is made of recycled polyester,
The content of the virgin polyester is 60 parts by mass or more and 90 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of a total amount of the resin material contained in the inner layer,
The content of the recycled polyester is 60 parts by mass or more and 90 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of a total amount of the resin material contained in the outer layer,
The inner layer does not contain mechanically recycled polyester,
A multi-layer preform , wherein a thickness of the inner layer in the body portion and a thickness of the inner layer in the bottom portion are each greater than a thickness of the inner layer in the mouth portion .
キャビティ側金型と、コアを含むコア側金型とを有する金型組合体を準備する工程と、
前記コア側金型の前記コアに、シート成形体またはフィルムを装着する工程と、
前記キャビティ側金型内に、前記シート成形体または前記フィルムが装着された前記コアを挿入する工程と、
前記キャビティ側金型と、前記コアに装着された前記シート成形体または前記フィルムとの間の空間に射出樹脂を射出することにより、前記シート成形体または前記フィルムにより構成された内層と、前記内層の外側に配置され、前記内層と一体に形成された外層とを有する多層プリフォームを形成する工程とを備え、
前記内層は、バージンポリエステルにより構成され、
前記外層は、リサイクルポリエステルにより構成され、
前記バージンポリエステルの含有量は、前記内層に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、60質量部以上90質量部以下であり、
前記リサイクルポリエステルの含有量は、前記外層に含まれる樹脂材料の総量100質量部に対し、60質量部以上90質量部以下であり、
前記内層には、メカニカルリサイクルポリエステルが含まれておらず、
前記胴部における前記内層の厚み及び前記底部における前記内層の厚みは、それぞれ、前記口部における前記内層の厚みよりも厚い、多層プリフォームの製造方法。 A method for producing a multi-layer preform having a mouth portion, a body portion, and a bottom portion, comprising the steps of:
A step of preparing a mold assembly having a cavity side mold and a core side mold including a core;
A step of attaching a sheet molded body or a film to the core of the core side mold;
Inserting the core to which the sheet molded body or the film is attached into the cavity side mold;
and forming a multi-layer preform having an inner layer constituted by the sheet molded body or the film, and an outer layer disposed outside the inner layer and integrally formed with the inner layer, by injecting an injection resin into a space between the cavity-side mold and the sheet molded body or the film attached to the core,
The inner layer is made of virgin polyester,
The outer layer is made of recycled polyester,
The content of the virgin polyester is 60 parts by mass or more and 90 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of a total amount of the resin material contained in the inner layer,
The content of the recycled polyester is 60 parts by mass or more and 90 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of a total amount of the resin material contained in the outer layer,
The inner layer does not contain mechanically recycled polyester,
A method for producing a multilayer preform , wherein a thickness of the inner layer in the body portion and a thickness of the inner layer in the bottom portion are each greater than a thickness of the inner layer in the mouth portion .
前記多層プリフォームに対してブロー成形を施す工程と、を備える、多層容器の製造方法。 A step of producing a multi-layer preform by the method for producing a multi-layer preform according to claim 6;
and a step of blow molding the multilayer preform.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019216669A JP7463705B2 (en) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | Multilayer preform, method for producing multilayer preform, and method for producing multilayer container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019216669A JP7463705B2 (en) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | Multilayer preform, method for producing multilayer preform, and method for producing multilayer container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021084398A JP2021084398A (en) | 2021-06-03 |
JP7463705B2 true JP7463705B2 (en) | 2024-04-09 |
Family
ID=76088779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019216669A Active JP7463705B2 (en) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | Multilayer preform, method for producing multilayer preform, and method for producing multilayer container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7463705B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002103429A (en) | 2000-09-26 | 2002-04-09 | Marubeni Techno-Systems Corp | Plastic bottle |
JP2002292723A (en) | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Multi-layered preform and its manufacturing method |
US20080118686A1 (en) | 2006-11-20 | 2008-05-22 | Katherine Glasgow | Injection blow molding process and article |
JP2017202853A (en) | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 北海製罐株式会社 | Polyester resin multiple bottle and method for producing the same |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4067944A (en) * | 1974-11-01 | 1978-01-10 | Valyi Emery I | Method for obtaining multilayered hollow plastic article |
US4149645A (en) * | 1975-07-02 | 1979-04-17 | Valyi Emery I | Plastic article and method for making same |
US4107362A (en) * | 1976-11-22 | 1978-08-15 | Valyi Emery I | Multilayered container |
JPS56166027A (en) * | 1980-05-28 | 1981-12-19 | Katashi Aoki | Forming method for vessel in polyethylene terephthalate |
US6296803B1 (en) * | 1995-12-20 | 2001-10-02 | Plastipak Packaging, Inc. | Method for making a multi-layer blow molded container |
JPH10337770A (en) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Multilayer preform with recovery polyester resin layer, its manufacture, and multilayer container molded from the preform |
JPH1190975A (en) * | 1997-09-18 | 1999-04-06 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Multilayer preform with recovery polyester resin layer, manufacture of the preform, and multilayer container molded from the preform |
JPH11192656A (en) * | 1997-12-29 | 1999-07-21 | Nihon Yamamura Glass Co Ltd | Multilayer-preform, its molding method, and multilayer-bottle |
-
2019
- 2019-11-29 JP JP2019216669A patent/JP7463705B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002103429A (en) | 2000-09-26 | 2002-04-09 | Marubeni Techno-Systems Corp | Plastic bottle |
JP2002292723A (en) | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Multi-layered preform and its manufacturing method |
US20080118686A1 (en) | 2006-11-20 | 2008-05-22 | Katherine Glasgow | Injection blow molding process and article |
JP2017202853A (en) | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 北海製罐株式会社 | Polyester resin multiple bottle and method for producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021084398A (en) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019064025A (en) | Multilayer preform and multilayer container | |
JP7463705B2 (en) | Multilayer preform, method for producing multilayer preform, and method for producing multilayer container | |
JP2021187452A (en) | Polyester container and polyester preform, and manufacturing method of polyester preform and polyester container | |
JP7406721B2 (en) | Multilayer preform manufacturing method, multilayer container manufacturing method, and multilayer preform | |
JP2020183250A (en) | Multilayer container and multilayer preform | |
JP2024054334A (en) | Multilayer containers and multilayer preforms | |
JP2018108852A (en) | Multilayer container, multilayer preform for manufacturing the same, and method for manufacturing multilayer container | |
JP7288604B2 (en) | Preform manufacturing equipment and hot runner nozzles | |
JP2024054332A (en) | Multilayer container and multilayer preform | |
JP2021020694A (en) | Multilayer container, and multilayer preform | |
JP2025063180A (en) | Polyester containers and polyester preforms | |
JP2023101279A (en) | Preform, plastic bottle and method for manufacturing plastic bottle | |
JP2024085659A (en) | Preform, plastic bottle and manufacturing method of plastic bottle | |
JP2024106203A (en) | Composite preform, composite container, and method for manufacturing composite container | |
JP2024085669A (en) | Preform, plastic bottle and manufacturing method of plastic bottle | |
JP2020183249A (en) | Multilayer container and multilayer preform | |
JP2024060016A (en) | Polyester container and polyester preform | |
JP2023084381A (en) | Preform, plastic bottle and manufacturing method of plastic bottle | |
JP7085150B2 (en) | Polyester container and polyester preform | |
JP2021084685A (en) | Polyester container and polyester preform | |
JP2021084683A (en) | Polyester container and polyester preform | |
JP2021161176A (en) | Polyester container and polyester preform | |
JP7104904B1 (en) | Method for manufacturing preform and plastic bottle | |
JP2021116112A (en) | Polyester container and polyester preform | |
JP2021161175A (en) | Polyester container and polyester preform |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7463705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |