JP7461960B2 - 樹脂組成物 - Google Patents
樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7461960B2 JP7461960B2 JP2021546994A JP2021546994A JP7461960B2 JP 7461960 B2 JP7461960 B2 JP 7461960B2 JP 2021546994 A JP2021546994 A JP 2021546994A JP 2021546994 A JP2021546994 A JP 2021546994A JP 7461960 B2 JP7461960 B2 JP 7461960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- substituted
- unsubstituted
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 101
- -1 benzotriazole compound Chemical class 0.000 claims description 654
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 263
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 claims description 124
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 63
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 63
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 63
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 61
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 44
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 38
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 35
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 23
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 23
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 21
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 20
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 claims description 17
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 229920002578 polythiourethane polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 229920002574 CR-39 Polymers 0.000 claims description 8
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 8
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 7
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 7
- NNWNNQTUZYVQRK-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-1h-pyrrolo[2,3-c]pyridine-2-carboxylic acid Chemical compound BrC1=NC=C2NC(C(=O)O)=CC2=C1 NNWNNQTUZYVQRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 144
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 51
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 46
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 42
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 42
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 39
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 27
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 27
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 27
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 21
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 19
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 18
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 18
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 18
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 17
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 16
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 16
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 15
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 15
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 14
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 12
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- CEUQYYYUSUCFKP-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(2-sulfanylethylsulfanyl)propane-1-thiol Chemical compound SCCSCC(CS)SCCS CEUQYYYUSUCFKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[4-[(2r)-2-hydroxy-2-(4-methyl-1-oxo-3h-2-benzofuran-5-yl)ethyl]piperazin-1-yl]ethyl]-4-methyl-3h-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=C2C(=O)OCC2=C(C)C([C@@H](O)CN2CCN(CC2)C[C@H](O)C2=CC=C3C(=O)OCC3=C2C)=C1 OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- LEAAXJONQWQISB-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(isocyanatomethyl)bicyclo[2.2.1]heptane Chemical compound C1C2C(CN=C=O)CC1C(CN=C=O)C2 LEAAXJONQWQISB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FOLVZNOYNJFEBK-UHFFFAOYSA-N 3,5-bis(isocyanatomethyl)bicyclo[2.2.1]heptane Chemical compound C1C(CN=C=O)C2C(CN=C=O)CC1C2 FOLVZNOYNJFEBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- JOBBTVPTPXRUBP-UHFFFAOYSA-N [3-(3-sulfanylpropanoyloxy)-2,2-bis(3-sulfanylpropanoyloxymethyl)propyl] 3-sulfanylpropanoate Chemical compound SCCC(=O)OCC(COC(=O)CCS)(COC(=O)CCS)COC(=O)CCS JOBBTVPTPXRUBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 7
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 7
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 7
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 7
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 7
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 7
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 7
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 7
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 6
- GSCBVGBIRKBMAC-UHFFFAOYSA-L dibutyltin;dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].CCCC[Sn]CCCC GSCBVGBIRKBMAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VSSFYDMUTATOHG-UHFFFAOYSA-N 2-(2-sulfanylethylsulfanyl)-3-[3-sulfanyl-2-(2-sulfanylethylsulfanyl)propyl]sulfanylpropane-1-thiol Chemical compound SCCSC(CS)CSCC(CS)SCCS VSSFYDMUTATOHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OCGYTRZLSMAPQC-UHFFFAOYSA-N 3-(2-sulfanylethylsulfanyl)-2-[1-sulfanyl-3-(2-sulfanylethylsulfanyl)propan-2-yl]sulfanylpropane-1-thiol Chemical compound SCCSCC(CS)SC(CS)CSCCS OCGYTRZLSMAPQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NXYWIOFCVGCOCB-UHFFFAOYSA-N 3-(2-sulfanylethylsulfanyl)-2-[3-sulfanyl-2-(2-sulfanylethylsulfanyl)propyl]sulfanylpropane-1-thiol Chemical compound SCCSCC(CS)SCC(CS)SCCS NXYWIOFCVGCOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 229920006295 polythiol Polymers 0.000 description 5
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- BKMGLHQPYYCKPO-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylbenzenethiol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1S BKMGLHQPYYCKPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZHORLLDLRQFJAM-UHFFFAOYSA-N 3-(pentylamino)phenol Chemical compound CCCCCNC1=CC=CC(O)=C1 ZHORLLDLRQFJAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 4
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 125000002112 pyrrolidino group Chemical group [*]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WAVOOWVINKGEHS-UHFFFAOYSA-N 3-(diethylamino)phenol Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC(O)=C1 WAVOOWVINKGEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PBGKNXWGYQPUJK-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C=C1[N+]([O-])=O PBGKNXWGYQPUJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N thiophenol Chemical compound SC1=CC=CC=C1 RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1CCCC(CN=C=O)C1 XSCLFFBWRKTMTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQXNYVAALXGLQT-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[9-[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]fluoren-9-yl]phenoxy]ethanol Chemical compound C1=CC(OCCO)=CC=C1C1(C=2C=CC(OCCO)=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 NQXNYVAALXGLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000005083 alkoxyalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCC1O PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000000268 heptanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000005553 heteroaryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005368 heteroarylthio group Chemical group 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 2
- LPSXSORODABQKT-UHFFFAOYSA-N tetrahydrodicyclopentadiene Chemical compound C1C2CCC1C1C2CCC1 LPSXSORODABQKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- UIYKSYBJKIMANV-UHFFFAOYSA-N (4-tert-butylphenyl)methanethiol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(CS)C=C1 UIYKSYBJKIMANV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(C)(C)N=C=O NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDJWTMYNYYJBAT-UHFFFAOYSA-N 1,3,3-tris(sulfanylmethylsulfanyl)propylsulfanylmethanethiol Chemical compound SCSC(SCS)CC(SCS)SCS FDJWTMYNYYJBAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHUXHMNZLHBSF-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1CCC(CN=C=O)CC1 ROHUXHMNZLHBSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000004972 1-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)COC=C OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000005978 1-naphthyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006023 1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006334 2,4-difluoro benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(C(*)=O)=C(F)C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000004098 2,6-dichlorobenzoyl group Chemical group O=C([*])C1=C(Cl)C([H])=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- HLIQLHSBZXDKLV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)-1-phenoxyethanol Chemical compound OCCOCC(O)OC1=CC=CC=C1 HLIQLHSBZXDKLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNDCQWGRLNGNNO-UHFFFAOYSA-N 2-(2-sulfanylethoxy)ethanethiol Chemical compound SCCOCCS CNDCQWGRLNGNNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003602 2-(3-thienyl)ethoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])S1)C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRKRMWWBDZSDMT-UHFFFAOYSA-N 2-[(thiiran-2-ylmethyldisulfanyl)methyl]thiirane Chemical compound C1SC1CSSCC1CS1 JRKRMWWBDZSDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSXXBJMDYUNMDJ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(carboxymethyl)-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl]acetic acid Chemical compound C1CC2(CC(O)=O)C(CC(=O)O)CC1C2 FSXXBJMDYUNMDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000872 2-diethylaminoethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(C([H])([H])C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003635 2-dimethylaminoethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WFSGQBNCVASPMW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexanoyl chloride Chemical compound CCCCC(CC)C(Cl)=O WFSGQBNCVASPMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006026 2-methyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- XRPVXVRWIDOORM-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutanoyl chloride Chemical compound CCC(C)C(Cl)=O XRPVXVRWIDOORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCJGLBWDZKLQCY-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-2-sulfonic acid Chemical group CC(C)(C)S(O)(=O)=O XCJGLBWDZKLQCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KTMNDTPAJZKQPF-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[1-(3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(C(C)(C)C)=CC=1C(CC)C1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 KTMNDTPAJZKQPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[2-(3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)(C)C)=C1 ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 2-undecylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbisphenol A Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 3,3'-dibromobisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(Br)=C1 CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKPFLKWPESVZJF-UHFFFAOYSA-N 3,3,3-trifluoropropane-1-sulfonic acid Chemical group OS(=O)(=O)CCC(F)(F)F XKPFLKWPESVZJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006512 3,4-dichlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C(Cl)C(Cl)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002774 3,4-dimethoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- CTGSQPRDMHCIMM-UHFFFAOYSA-N 3-(ethylamino)-4-methylphenol Chemical compound CCNC1=CC(O)=CC=C1C CTGSQPRDMHCIMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNUNWAGMGBIIOY-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2-sulfanylethylsulfanyl)ethylsulfanyl]propane-1,2-dithiol Chemical compound SCCSCCSCC(S)CS VNUNWAGMGBIIOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003852 3-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(Cl)=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WFKNYMUYMWAGCV-UHFFFAOYSA-N 3-cyclohexylphenol Chemical compound OC1=CC=CC(C2CCCCC2)=C1 WFKNYMUYMWAGCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- NDACNGSDAFKTGE-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxydiphenylamine Chemical compound OC1=CC=CC(NC=2C=CC=CC=2)=C1 NDACNGSDAFKTGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZYOKHLDUXUQK-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutane-1-sulfonic acid Chemical group CC(C)CCS(O)(=O)=O HYZYOKHLDUXUQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTUCTMYLCMVYEX-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutanoic acid Chemical group OC(=O)CCC(F)(F)F WTUCTMYLCMVYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1C(N)CCC2=C1SC(N)=N2 RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenyl)sulfinylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGSBHTZEJMPDSZ-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3-methylcyclohexyl)methyl]-2-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)C(C)CC1CC1CC(C)C(N)CC1 IGSBHTZEJMPDSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 4-[1,1-bis(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=C(O)C=C1 BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMPGNGRIGSEMTC-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)-3,3,5-trimethylcyclohexyl]phenol Chemical compound C1C(C)CC(C)(C)CC1(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 UMPGNGRIGSEMTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQXLHLKXTVFCKC-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)-6-methylcyclohexa-2,4-dien-1-yl]phenol Chemical compound CC1C=CC=CC1(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 OQXLHLKXTVFCKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)octan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CCCCCC)C1=CC=C(O)C=C1 QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQTDWDATSAVLOR-UHFFFAOYSA-N 4-[3,5-bis(4-hydroxyphenyl)phenyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC(C=2C=CC(O)=CC=2)=CC(C=2C=CC(O)=CC=2)=C1 RQTDWDATSAVLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 1
- 125000000242 4-chlorobenzoyl group Chemical group ClC1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 1
- 125000004801 4-cyanophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(C#N)=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000004860 4-ethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004176 4-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1F)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000003143 4-hydroxybenzyl group Chemical group [H]C([*])([H])C1=C([H])C([H])=C(O[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002528 4-isopropyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QFMJFXFXQAFGBO-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-nitroaniline Chemical compound COC1=CC=C(N)C([N+]([O-])=O)=C1 QFMJFXFXQAFGBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004920 4-methyl-2-pentyl group Chemical group CC(CC(C)*)C 0.000 description 1
- WLHCBQAPPJAULW-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzenethiol Chemical compound CC1=CC=C(S)C=C1 WLHCBQAPPJAULW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006189 4-phenyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GNXBFFHXJDZGEK-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylbenzenethiol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(S)C=C1 GNXBFFHXJDZGEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- QERICJBLCMCUSE-UHFFFAOYSA-N 5-amino-2-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)phenol Chemical compound OC1=CC(N)=CC=C1N1N=C2C=C(Cl)C=CC2=N1 QERICJBLCMCUSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002674 6-bromohexanoyl group Chemical group BrCCCCCC(=O)* 0.000 description 1
- LKLSFDWYIBUGNT-UHFFFAOYSA-N 7-hydroxy-3,4-dihydro-1h-quinolin-2-one Chemical compound C1CC(=O)NC2=CC(O)=CC=C21 LKLSFDWYIBUGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWFPGFJLYRKYJZ-UHFFFAOYSA-N 9,9-bis(4-hydroxyphenyl)fluorene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 YWFPGFJLYRKYJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical group CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N Acetoacetic acid Natural products CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical group CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XVZXOLOFWKSDSR-UHFFFAOYSA-N Cc1cc(C)c([C]=O)c(C)c1 Chemical group Cc1cc(C)c([C]=O)c(C)c1 XVZXOLOFWKSDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZXLPPRPEOUENN-UHFFFAOYSA-N Chlorfenson Chemical group C1=CC(Cl)=CC=C1OS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RZXLPPRPEOUENN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical group CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylcyclohexylamine Chemical compound CN(C)C1CCCCC1 SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSCCALZHGUWNJW-UHFFFAOYSA-N N-Cyclohexyl-N-methylcyclohexanamine Chemical compound C1CCCCC1N(C)C1CCCCC1 GSCCALZHGUWNJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Chemical group CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYPYTERUKNKOLP-UHFFFAOYSA-N Tetrachlorobisphenol A Chemical compound C=1C(Cl)=C(O)C(Cl)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Cl)=C(O)C(Cl)=C1 KYPYTERUKNKOLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMARUQIPHMAQIN-UHFFFAOYSA-N [2-(1,3-dithian-2-yl)-1-(sulfanylmethylsulfanyl)ethyl]sulfanylmethanethiol Chemical compound SCSC(SCS)CC1SCCCS1 YMARUQIPHMAQIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NITQFNYRKUAWHQ-UHFFFAOYSA-N [2-(1,3-dithietan-2-yl)-1-(sulfanylmethylsulfanyl)ethyl]sulfanylmethanethiol Chemical compound SCSC(SCS)CC1SCS1 NITQFNYRKUAWHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUDUCNPHDIMQCY-UHFFFAOYSA-N [3-(2-sulfanylacetyl)oxy-2,2-bis[(2-sulfanylacetyl)oxymethyl]propyl] 2-sulfanylacetate Chemical compound SCC(=O)OCC(COC(=O)CS)(COC(=O)CS)COC(=O)CS RUDUCNPHDIMQCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPYFJVIASOJLJS-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)-2-bicyclo[2.2.1]heptanyl]methanamine Chemical compound C1CC2C(CN)C(CN)C1C2 RPYFJVIASOJLJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNSUVMHSJGIMDL-UHFFFAOYSA-N [6-(sulfanylmethylsulfanyl)-1,3-dithian-4-yl]sulfanylmethanethiol Chemical compound SCSC1CC(SCS)SCS1 QNSUVMHSJGIMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 1
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003418 alkyl amino alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006020 amorphous polyamide Polymers 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- UWCPYKQBIPYOLX-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC(C(Cl)=O)=CC(C(Cl)=O)=C1 UWCPYKQBIPYOLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical group OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical group OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000000440 benzylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 1
- QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-N butane-1-sulfonic acid Chemical group CCCCS(O)(=O)=O QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006309 butyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N cis-4-Hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-diol Chemical compound OC1CCCC(O)C1 RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVOJTCZRIKWHDX-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1CCCCC1 RVOJTCZRIKWHDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical group OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHGASCUQXLPSDT-UHFFFAOYSA-N cyclohexanesulfonic acid Chemical group OS(=O)(=O)C1CCCCC1 ZHGASCUQXLPSDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCVOSERVUCJNPR-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCC1O VCVOSERVUCJNPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUUPJBRGQCEZSI-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,3-diol Chemical compound OC1CCC(O)C1 NUUPJBRGQCEZSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003074 decanoyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- WOWBFOBYOAGEEA-UHFFFAOYSA-N diafenthiuron Chemical compound CC(C)C1=C(NC(=S)NC(C)(C)C)C(C(C)C)=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 WOWBFOBYOAGEEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004984 dialkylaminoalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004772 dichloromethyl group Chemical group [H]C(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-N ethanesulfonic acid Chemical group CCS(O)(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical group C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000005549 heteroarylene group Chemical group 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical group CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001245 hexylamino group Chemical group [H]N([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005027 hydroxyaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-N isocaproic acid Chemical group CC(C)CCC(O)=O FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- QLNWXBAGRTUKKI-UHFFFAOYSA-N metacetamol Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC(O)=C1 QLNWXBAGRTUKKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N n,n',n'-trimethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CNCCCCCCN(C)C ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFCCYDUUBNUJIB-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylcarbamoyl chloride Chemical compound CCN(CC)C(Cl)=O OFCCYDUUBNUJIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical group CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001402 nonanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N octane-1-sulfonic acid Chemical group CCCCCCCCS(O)(=O)=O WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 125000003232 p-nitrobenzoyl group Chemical group [N+](=O)([O-])C1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical compound C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJQRCOMHVBLQIH-UHFFFAOYSA-N pentane-1-sulfonic acid Chemical group CCCCCS(O)(=O)=O RJQRCOMHVBLQIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004894 pentylamino group Chemical group C(CCCC)N* 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005004 perfluoroethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical group OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonic acid Chemical group OS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N phloroglucinol Chemical compound OC1=CC(O)=CC(O)=C1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001553 phloroglucinol Drugs 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical group CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid Chemical group CCCS(O)(=O)=O KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006308 propyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005649 substituted arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000004001 thioalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 125000000297 undecanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical group CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/16—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D249/18—Benzotriazoles
- C07D249/20—Benzotriazoles with aryl radicals directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3467—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
- C08K5/3472—Five-membered rings
- C08K5/3475—Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/35—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
- C08K5/357—Six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/22—Absorbing filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/22—Absorbing filters
- G02B5/223—Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/108—Colouring materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、青色光のカット率が高い透明プラスチック基材を提供することを目的として、特定の構造式で表されるベンゾトリアゾール系化合物を含む透明プラスチック基材が記載されている。
<1> 下記式(1)で表されるベンゾトリアゾール系化合物。
式(1)中、R1が複数存在する場合において、複数のR1は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(1)中、R2が複数存在する場合において、複数のR2は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(1)中、R3及びR4は、それぞれ独立に、水素原子、置換若しくは無置換のアルキル基、置換若しくは無置換のアルケニル基、置換若しくは無置換のアルキニル基、置換若しくは無置換のアラルキル基、置換若しくは無置換のアリール基、置換若しくは無置換のアルキルカルボニル基、置換若しくは無置換のアリールカルボニル基、又は、置換若しくは無置換のカルバモイル基を表し、R3及びR4は互いに結合して環を形成してもよい。
式(1)中、n1は0~4の整数を表し、n2は0~3の整数を表す。
式(2)中、R5は、直鎖若しくは分岐のアルキレン基、アリーレン基、又は、アルキレン基とアリーレン基とが結合されてなる2価の基を表し、前記アルキレン基、アリーレン基、及び、アルキレン基とアリーレン基とが結合されてなる2価の基は酸素原子を含有していてもよい。
式(2)中、*は結合位置を表し、n3は0~3の整数を表す。
式(2)中、Xは、式(X1)で表される構造又は式(X2)で表される構造を表す。
式(X1)及び式(X2)中、R6及びR7は、それぞれ独立に、ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、スルホン基、置換若しくは無置換のアルキル基、置換若しくは無置換のアルケニル基、置換若しくは無置換のアルキニル基、置換若しくは無置換のアラルキル基、置換若しくは無置換のアリール基、置換若しくは無置換のアルコキシ基、置換若しくは無置換のアリールオキシ基、置換若しくは無置換のアルキルチオ基、置換若しくは無置換のアリールチオ基、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換のアルキルカルボニル基、置換若しくは無置換のアリールカルボニル基、カルボン酸エステル基、又は、スルホン酸エステル基を表す。
式(X1)及び式(X2)中、R6が複数存在する場合において、複数のR6は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(X1)及び式(X2)中、R7が複数存在する場合において、複数のR7は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(X1)及び式(X2)中、R8及びR9は、それぞれ独立に、水素原子、置換若しくは無置換のアルキル基、置換若しくは無置換のアルケニル基、置換若しくは無置換のアルキニル基、置換若しくは無置換のアラルキル基、置換若しくは無置換のアリール基、置換若しくは無置換のアルキルカルボニル基、置換若しくは無置換のアリールカルボニル基、又は、置換若しくは無置換のカルバモイル基を表し、R8及びR9は互いに結合して環を形成してもよく、*は結合位置を表す。
式(X1)中、m1は0~3の整数を表し、m2は0~3の整数を表す。
式(X2)中、m3は0~4の整数を表し、m4は0~2の整数を表す。
<2> 前記R3及び前記R4の少なくとも1つが、置換若しくは無置換のアルキル基、置換若しくは無置換のアルキルカルボニル基、又は、置換若しくは無置換のアリールカルボニル基である<1>に記載のベンゾトリアゾール系化合物。
<3> 前記R3が水素原子でありかつ前記R4が置換若しくは無置換のアルキル基又は置換若しくは無置換のアルキルカルボニル基である<1>又は<2>に記載のベンゾトリアゾール系化合物。
<4> 前記R1が、ハロゲン原子、置換若しくは無置換のアルコキシ基、置換若しくは無置換のアルキルチオ基、置換若しくは無置換のアリールチオ基、又は前記式(2)で表される構造である<1>~<3>のいずれか1つに記載のベンゾトリアゾール系化合物。
<5> 極大吸収波長が、330nm~430nmである<1>~<4>のいずれか1つに記載のベンゾトリアゾール系化合物。
<6> <1>~<5>のいずれか1つに記載のベンゾトリアゾール系化合物を含む光吸収剤。
<7> (A)熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂と、(B)<1>~<5>のいずれか1つに記載のベンゾトリアゾール系化合物と、を含む樹脂組成物。
<8> 前記ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、樹脂組成物の全質量に対して500ppm~9000ppmである<7>に記載の樹脂組成物。
<9> 厚さ2mmにて測定した場合のCIE1976(L*,a*,b*)色空間において、a*が-9以上1以下であり、b*が-1以上19以下である<7>又は<8>に記載の樹脂組成物。
<10> 前記熱可塑性樹脂が、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂及びポリエステル樹脂から選ばれる少なくとも1種であり、前記熱硬化性樹脂がポリウレタン樹脂、ポリチオウレタン樹脂及びアリルジグリコールカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも1種である<7>~<9>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
式(1A)中、nは2以上の整数を表し、Lはn価の連結基を表す。
式(1A)中、n1は0~4の整数を表し、n2は0~4の整数を表し、n1+n2が0~7である。
式(1A)中、R1が複数存在する場合において、複数のR1は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(1A)中、R2が複数存在する場合において、複数のR2は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
<2A> 前記Lが、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を含有してもよい炭化水素基である<1A>に記載のベンゾトリアゾール系化合物。
<3A> 前記酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を含有してもよい炭化水素基の炭素数が、1~15である<2A>に記載のベンゾトリアゾール系化合物。
<4A> 前記nが2又は3である<1A>~<3A>のいずれか1つに記載のベンゾトリアゾール系化合物。
<5A> 前記nが2であり、かつ、前記Lが下記式(a)で表される連結基又は下記式(b)で表される連結基であるか、又は、前記nが3であり、かつ、前記Lが下記式(c)で表される連結基である<4A>に記載のベンゾトリアゾール系化合物。
<6A> 極大吸収波長が、330nm~430nmである<1A>~<5A>のいずれか1つに記載のベンゾトリアゾール系化合物。
<7A> <1A>~<6A>のいずれか1つに記載のベンゾトリアゾール系化合物を含む光吸収剤。
<8A> (A)熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂と、(B)<1A>~<6A>のいずれか1つに記載のベンゾトリアゾール系化合物と、を含む樹脂組成物。
<9A> 前記ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、樹脂組成物の全質量に対して500ppm~15000ppmである<8A>に記載の樹脂組成物。
<10A> 厚さ2mmにて測定した場合のCIE1976(L*,a*,b*)色空間において、a*が-5以上-1以下であり、b*が2以上10以下である<8A>又は<9A>に記載の樹脂組成物。
<11A> 前記熱可塑性樹脂がポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂及びポリエステル樹脂から選ばれる少なくとも1種であり、前記熱硬化性樹脂がポリウレタン樹脂、ポリチオウレタン樹脂及びアリルジグリコールカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも1種である<8A>~<10A>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
本開示に段階的に記載されている数値範囲において、ある数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本開示に記載されている数値範囲において、ある数値範囲で記載された上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。
本開示において、好ましい態様を2以上組み合わせたものは、より好ましい態様である。
本開示において、各成分の量は、各成分に該当する物質が複数種存在する場合には、特に断らない限り、複数種の物質の合計量を意味する。
第1実施形態のベンゾトリアゾール系化合物は、下記式(1)で表される。
以下、式(1)、式(2)、式(X1)及び式(X2)について詳細に説明する。
式(1)中、R1及びR2は、それぞれ独立に、ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、スルホン基、置換若しくは無置換のアルキル基、置換若しくは無置換のアルケニル基、置換若しくは無置換のアルキニル基、置換若しくは無置換のアラルキル基、置換若しくは無置換のアリール基、置換若しくは無置換のアルコキシ基、置換若しくは無置換のアリールオキシ基、置換若しくは無置換のアルキルチオ基、置換若しくは無置換のアリールチオ基、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換のアルキルカルボニル基、置換若しくは無置換のアリールカルボニル基、カルボン酸エステル基、スルホン酸エステル基、又は、式(2)で表される構造を表す。
式(1)中、R1が複数存在する場合において、複数のR1は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(1)中、R2が複数存在する場合において、複数のR2は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(1)中、R3及びR4は、それぞれ独立に、水素原子、置換若しくは無置換のアルキル基、置換若しくは無置換のアルケニル基、置換若しくは無置換のアルキニル基、置換若しくは無置換のアラルキル基、置換若しくは無置換のアリール基、置換若しくは無置換のアルキルカルボニル基、置換若しくは無置換のアリールカルボニル基、又は、置換若しくは無置換のカルバモイル基を表し、R3~R4は互いに結合して環を形成してもよい。
式(1)中、n1は0~4の整数を、n2は0~3の整数を、それぞれ表す。
また、式(1)中、R1及びR2は、さらに好ましくは、それぞれ独立に、ハロゲン原子、炭素数1~12の置換又は無置換のアルキル基、炭素数7~19の置換又は無置換のアラルキル基、炭素数6~24の置換又は無置換のアリール基、炭素数1~8の置換又は無置換のアルコキシ基、炭素数6~18の置換又は無置換のアリールオキシ基、炭素数1~8の置換又は無置換のアルキルチオ基、炭素数6~18の置換又は無置換のアリールチオ基、及び、炭素数1~16の置換又は無置換のアミノである。
また、式(1)において、R1を、式(X1)におけるベンゾトリアゾール環の5位及び6位の少なくとも1つに有し、前記R1が置換又は無置換のアリールチオ基であることがより好ましい。
さらに、式(1)において、R1を、式(X1)におけるベンゾトリアゾール環の5位及び6位の少なくとも1つに有し、前記R1が4-tertブチルアリールチオ基であることがさらに好ましい。
なお、ベンゾトリアゾール環の5位及び6位は、具体的には、下記の式において示される通りである。
2-(4’-ペンテニルオキシ)エチル基などのアルケニルオキシ基を有するアルキル基;
ベンジルオキシメチル基、2-(ベンジルオキシメトキシ)エチル基などのアラルキルオキシ基を有するアルキル基;
フェニルオキシメチル基、4-クロロフェニルオキシメチル基、4-(2’-フェニルオキシエトキシ)ブチル基などのアリ-ルオキシ基を有するアルキル基;
n-ブチルチオメチル基、2-n-オクチルチオエチル基などのチオアルキル基を有するアルキル基;
フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、パ-フルオロエチル基、4-フルオロシクロヘキシル基、ジクロロメチル基、4-クロロシクロヘキシル基、7-クロロヘプチル基などのハロゲン原子を有するアルキル基等が挙げられる。
4-ベンジルベンジル基、4-フェネチルベンジル基、4-フェニルベンジル基などのアリ-ル基またはアラルキル基を有するアラルキル基、例えば、4-メトキシベンジル基、4-n-テトラデシルオキシベンジル基、4-n-ヘプタデシルオキシベンジル基、3,4-ジメトキシベンジル基、4-メトキシメチルベンジル基、4-ビニルオキシメチルベンジル基、4-ベンジルオキシベンジル基、4-フェネチルオキシベンジル基などの置換オキシ基を有するアラルキル基;
4-ヒドロキシベンジル基、4-ヒドロキシ-3-メトキシベンジル基などの水酸基を有するアラルキル基、例えば、4-フルオロベンジル基、3-クロロベンジル基、3,4-ジクロロベンジル基などのハロゲン原子を有するアラルキル基;
2-フルフリル基、ジフェニルメチル基、1-ナフチルメチル基、2-ナフチルメチル基などが挙げられる。
1-メチル-2-ピレニル基、2-メチルフェニル基、4-エチルフェニル基、4-(4’-tert-ブチルシクロヘキシル)フェニル基、3-シクロヘキシルフェニル基、2-シクロヘキシルフェニル基、4-エチル-1-ナフチル基、6-n-ブチル-2-ナフチル基、2,4-ジメチルフェニル基などのアルキル基を有するアリール基;
4-メトキシフェニル基、3-エトキシフェニル基、2-エトキシフェニル基、4-n-プロポキシフェニル基、3-n-プロポキシフェニル基、4-イソプロポキシフェニル基、3-イソプロポキシフェニル基、2-イソプロポキシフェニル基、2-sec-ブトキシフェニル基、4-n-ペンチルオキシフェニル基、4-イソペンチルオキシフェニル基、2-メチル-5-メトキシフェニル基、2-フェニルオキシフェニル基などのアルコキシ基またはアリ-ルオキシ基を有するアリール基;
4-フェニルフェニル基、3-フェニルフェニル基、2-フェニルフェニル基、2,6-ジフェニルフェニル基、4-(2’-ナフチル)フェニル基、2-フェニル-1-ナフチル基、1-フェニル-2-ナフチル基、7-フェニルー1-ピレニル基などのアリ-ル基を有するアリール基;
4-フルオロフェニル基、3-フルオロフェニル基、2-フルオロフェニル基、4-クロロフェニル基、4-ブロモフェニル基、2-クロロ-5-メチルフェニル基、2-クロロ-6-メチルフェニル基、2-メチル-3-クロロフェニル基、2-メトキシ-4-フルオロフェニル基、2-フルオロ-4-メトキシフェニル基などのハロゲン原子を有するアリール基;
2-トリフルオロメチルフェニル基、3-トリフルオロメチルフェニル基、4-トリフルオロメチルフェニル基、3,5-ビストリフルオロメチルフェニル基、4-パ-フルオロエチルフェニル基、4-メチルチオフェニル基、4-エチルチオフェニル基、4-シアノフェニル基、3-シアノフェニル基などが挙げられる。
メトキシメトキシメトキシ基、エトキシメトキシメトキシ基、プロピルオキシメトキシメトキシ基、ブチルオキシメトキシメトキシ基、メトキシエトキシメトキシ基、エトキシエトキシメトキシ基、プロピルオキシエトキシメトキシ基、メトキシメトキシエトキシ基、エトキシメトキシエトキシ基、プロピルオキシメトキシエトキシ基、ブチルオキシメトキシエトキシ基、プロピルオキシエトキシエトキシ基、ブチルオキシエトキシエトキシ基、プロピルオキシブチルオキシエトキシ基、メトキシメトキシプロピルオキシ基、エトキシメトキシプロピルオキシ基、ブチルオキシメトキシプロピルオキシ基、メトキシメトキシブチルオキシ基、エトキシメトキシブチルオキシ基、ブチルオキシメトキシブチルオキシ基、エトキシエトキシブチルオキシ基、(4-エチルシクロへキシルオキシ)エトキシエトキシ基、〔4-(3,5,5-トリメチルヘキシルオキシ)ブチルオキシ〕エトキシ基等のアルコキシアルコキシ基を有するアルコキシ基;
メトキシカルボニルメトキシ基、エトキシカルボニルメトキシ基、n-プロピルオキシカルボニルメトキシ基、イソプロピルオキシカルボニルメトキシ基、(4’-エチルシクロヘキシルオキシ)カルボニルメトキシ基等のアルコキシカルボニル基を有するアルコキシ基;
メトキシカルボニルエトキシ基、エトキシカルボニルエトキシ基、n-プロピルオキシカルボニルエトキシ基、エトキシカルボニルプロピルオキシ基等のアルコキシカルボニル基を有するアルコキシ基;
メチルアミノメトキシ基、2-メチルアミノエトキシ基、2-(2-メチルアミノエトキシ)エトキシ基、4-メチルアミノブチルオキシ基、1-メチルアミノプロパン-2-イルオキシ基、3-メチルアミノプロピルオキシ基、2-メチルアミノ-2-メチルプロピルオキシ基、2-エチルアミノエトキシ基、2-(2-エチルアミノエトキシ)エトキシ基、3-エチルアミノプロピルオキシ基、1-エチルアミノプロピルオキシ基、2-イソプロピルアミノエトキシ基、2-(n-ブチルアミノ)エトキシ基、3-(n-ヘキシルアミノ)プロピルオキシ基、4-(シクロヘキシルアミノ)ブチルオキシ基等のアルキルアミノ基を有するアルコキシ基;
ジメチルアミノメトキシ基、2-ジメチルアミノエトキシ基、2-(2-ジメチルアミノエトキシ) エトキシ基、4-ジメチルアミノブチルオキシ基、1-ジメチルアミノプロパン-2-イルオキシ基、3-ジメチルアミノプロピルオキシ基、2-ジメチルアミノ-2-メチルプロピルオキシ基、2-ジエチルアミノエトキシ基、2-(2-ジエチルアミノエトキシ)エトキシ基、3-ジエチルアミノプロピルオキシ基、1-ジエチルアミノプロピルオキシ基、2-ジイソプロピルアミノエトキシ基、2-(ジ-n-ブチルアミノ)エトキシ基、2-ピペリジルエトキシ基、3-(ジ-n-ヘキシルアミノ)プロピルオキシ基等のジアルキルアミノ基を有するアルコキシ基;
メチルアミノメトキシメトキシ基、メチルアミノエトキシエトキシ基、メチルアミノエトキシプロピルオキシ基、エチルアミノエトキシプロピルオキシ基、4-(2’-イソブチルアミノプロピルオキシ)ブチルオキシ基等のアルキルアミノアルコキシ基を有するアルコキシ基;
ジメチルアミノメトキシメトキシ基、ジメチルアミノエトキシエトキシ基、ジメチルアミノエトキシプロピルオキシ基、ジエチルアミノエトキシプロピルオキシ基、4-(2’-ジイソブチルアミノプロピルオキシ)ブチルオキシ基等のジアルキルアミノアルコキシ基を有するアルコキシ基;
メチルチオメトキシ基、2-メチルチオエトキシ基、2-エチルチオエトキシ基、2-n-プロピルチオエトキシ基、2-イソプロピルチオエトキシ基、2-n-ブチルチオエトキシ基、2-イソブチルチオエトキシ基、(3,5,5-トリメチルヘキシルチオ)ヘキシルオキシ基等のアルキルチオ基を有するアルコキシ基;
2-N-モルホリニルエトキシ基、2-N-ピリジルエトキシ基、2-N-ピロリルエトキシ基、2-(2-フリル)エトキシ基、2-(1-インドリル)エトキシ基、2-(3-チエニル)エトキシ基、3-N-モルホリニルプロピルオキシ基、3-N-ピリジルプロピルオキシ基、3-N-ピロリルプロピルオキシ基、3-(1-インドリル)プロピルオキシ基等の複素環基を有するアルコキシ基等が挙げられる。
メトキシメトキシメチルチオ基、エトキシメトキシメチルチオ基、プロピルオキシメトキシメチルチオ基、ブチルオキシメトキシメチルチオ基、エトキシエトキシメチルチオ基、プロピルオキシエトキシメチルチオ基、メトキシメトキシエチルチオ基、エトキシメトキシエチルチオ基、プロピルオキシメトキシエチルチオ基、ブチルオキシメトキシエチルチオ基、プロピルオキシエトキシエチルチオ基、ブチルオキシエトキシエチルチオ基、プロピルオキシブチルオキシエチルチオ基、メトキシメトキシプロピルチオ基、エトキシメトキシプロピルチオ基、ブチルオキシメトキシプロピルチオ基、ブチルオキシメトキシブチルチオ基、エトキシエトキシブチルチオ基、シクロへキシルオキシエトキシエチルチオ基、〔4-(3,5,5-トリメチルヘキシルオキシ)ブチルオキシ〕エチルチオ基等のアルコキシアルコキシ基を有するアルキルチオ基;
メトキシカルボニルメチルチオ基、エトキシカルボニルメチルチオ基、n-プロピルオキシカルボニルメチルチオ基、メトキシカルボニルエチルチオ基、エトキシカルボニルエチルチオ基、n-プロピルオキシカルボニルエチルチオ基、エトキシカルボニルプロピルチオ基等のアルコキシカルボニル基を有するアキルチオ基;
メチルアミノメチルチオ基、2-メチルアミノエチルチオ基、2-(2-メチルアミノエトキシ) エチルチオ基、4-メチルアミノブチルチオ基、1-メチルアミノプロパン-2-イルオキシ基、3-メチルアミノプロピルチオ基、2-エチルアミノエチルチオ基、2-(2-エチルアミノエトキシ)エチルチオ基、3-エチルアミノプロピルチオ基、1-エチルアミノプロピルチオ基、2-イソプロピルアミノエチルチオ基、2-(n-ブチルアミノ)エチルチオ基、3-(n-ヘキシルアミノ)プロピルチオ基、4-(シクロヘキシルアミノ)ブチルチオ基等のアルキルアミノ基を有するアルキルチオ基;
ジメチルアミノメチルチオ基、2-ジメチルアミノエチルチオ基、4-ジメチルアミノブチルチオ基、1-ジメチルアミノプロパン-2-イルチオ基、3-ジメチルアミノプロピルチオ基、2-ジエチルアミノエチルチオ基、3-ジエチルアミノプロピルチオ基、2-ジイソプロピルアミノエチルチオ基、2-(ジ-n-ブチルアミノ)エチルチオ基、2-ピペリジルエチルチオ基、3-(ジ-n-ヘキシルアミノ)プロピルチオ基等のジアルキルアミノ基を有するアルキルチオ基;
メチルチオメチルチオ基、2-メチルチオエチルチオ基、2-エチルチオエチルチオ基、2-n-プロピルチオエチルチオ基、2-イソプロピルチオエチルチオ基、2-n-ブチルチオエチルチオ基、2-イソブチルチオエチルチオ基、(3,5,5-トリメチルヘキシルチオ)ヘキシルチオ基等のアルキルチオ基を有するアルキルチオ基;
2-N-モルホリニルエチルチオ基、2-N-ピリジルエチルチオ基、2-N-ピロリルエチルチオ基、2-(2-フリル)エチルチオ基、2-(1-インドリル)エチルチオ基、2-(3-チエニル)エチルチオ基、3-N-モルホリニルプロピルチオ基、3-N-ピリジルプロピルチオ基、3-N-ピロリルプロピルチオ基、3-(1-インドリル)プロピルチオ基等の複素環基を有するアルキルチオ基などが挙げられる。
ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、ジ-n-プロピルアミノ基、ジ-n-ブチルアミノ基、ジ-n-ペンチルアミノ基、N-メチル-N-エチルアミノ基、N-エチル-N-イソプロピルアミノ基、N-エチル-N-シクロヘキシルアミノ基、N-メチル-N-n-オクチルアミノ基等のジアルキルアミノ基;
N-メチル-N-フェニルアミノ基、N-エチル-N-フェニルアミノ基、N-エチル-N-(2,4-ジメチルフェニル)アミノ基、N-n-プロピル-N-(2-エトキシフェニル)アミノ基、N-メチル-N-(3-クロロフェニル)アミノ基、ジフェニルアミノ基、ジ-(p-トリル)アミノ基、N-メチル-N-(2-ナフチル)アミノ基等のアリール基を有するアミノ基;
ベンジルアミノ基、フェネチルアミノ基、3-フェニルプロピルアミノ基、4-エチルベンジルアミノ基、4-イソプロピルベンジルアミノ基、ジベンジルアミノ基、ジフェネチルアミノ基、ビス(4-エチルベンジル)アミノ基、ビス(4-イソプロピルベンジル)アミノ基、N-エチル-N-ベンジルアミノ基、N-メチル-N-フェネチルアミノ基等のアラルキル基を有するアミノ基などが挙げられる。
式(1)中、R1及びR2は、それぞれ独立に、下記式(2)で表される構造を表してもよい。
式(2)中、*は結合位置を表し、n3は0~3の整数を表す。
式(2)中、Xは、式(X1)で表される構造又は式(X2)で表される構造を表す。
アルキレン基とアリーレン基とが結合されてなる2価の基としては、例えば、アルキレンアリーレン基、アルキレンアリーレンアルキレン基、アリーレンアルキレンアリーレン基等が挙げられる。
置換アリーレン基としては、アルキル基、アルケニル基、ハロゲン原子、シアノ基、又はアシル基を有するアリーレン基が好ましく、アルキル基を有するアリーレン基がより好ましい。
上記式(2)中、Xは、下記式(X1)で表される構造又は下記式(X2)で表される構造を表してもよい。
式(X1)及び式(X2)中、R6が複数存在する場合において、複数のR6は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(X1)及び式(X2)中、R7が複数存在する場合において、複数のR7は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(X1)及び式(X2)中、R8は上述のR3と同様であり、R9は上述のR4と同様である。また、式(X1)及び式(X2)中、*は結合位置を表す。
式(X1)中、m1及びm2は0~3の整数を表す。
式(X2)中、m3は0~4の整数を表し、m4は0~2の整数を表す。
また、R8及びR9が互いに結合して環を形成する場合における、上記環の具体例としては、上述のR3及びR4が互いに結合して環を形成する場合の具体例と同様である。
これによって、第1実施形態のベンゾトリアゾール系化合物を用いて光を遮蔽する場合に、より良好に青色光の透過率を低減できる。
上記同様の観点から、第1実施形態のベンゾトリアゾール系化合物は、極大吸収波長が370nm~420nmであることがより好ましく、385nm~415nmであることがさらに好ましい。
例えば特開昭61-218577号、特許第5588676号法等に記載の方法により製造することができる。
例としては、下記に示す通り、下記式(a)のアニリン誘導体をジアゾ化し、下記式(b)の3-アミノフェノール誘導体と反応させて下記式(c)のアゾ色素を得る。次いで、二酸化チオ尿素を用いて下記式(c)のアゾ色素を還元することにより、式(1)のベンゾトリアゾール系化合物を製造する。
下記式(f)のベンゾトリアゾール系化合物は、下記式(d)のベンゾトリアゾール系化合物に下記式(e)の酸ハロゲン化物を反応させることにより製造することができる。
下記式(i)のベンゾトリアゾール系化合物は、下記式(g)のベンゾトリアゾール系化合物に下記式(h)のメルカプタン類を反応させることにより製造することができる。
式(b)~式(d)、式(f)、式(g)及び式(i)中、R2及びn2は式(1)のR2と及びn2と同様である。
式(g)及び式(i)中、n4は0~3の整数を表す。
式(g)中、Xはハロゲン原子を表し、式(e)中のR10、及び式(h)及び(i)中のR11は、―(R5―S)n3―Xを表す。
第1実施形態の光吸収剤は、第1実施形態のベンゾトリアゾール系化合物を含む。
つまり、第1実施形態のベンゾトリアゾール系化合物は、光吸収剤として用いることができる。
第1実施形態の光吸収剤は、第1実施形態のベンゾトリアゾール系化合物を含むことで、比較的少量にて、良好に青色光の透過率を低減できる。
第1実施形態の樹脂組成物は、(A)熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂と、(B)第1実施形態のベンゾトリアゾール系化合物と、を含む。
これによって、第1実施形態の樹脂組成物は光(紫外線、青色光等)吸収作用を得ることができる。
また、第1実施形態の樹脂組成物は、良好に青色光の透過率を低減する観点から、ベンゾトリアゾール系化合物の含有量を比較的少量に抑えることができる。
さらに、光吸収剤の量が多量である場合に、樹脂組成物が着色しやすくなる傾向にあるところ、上記樹脂組成物に含まれる光吸収剤としてのベンゾトリアゾール系化合物の含有量は、比較的少量に抑えることができるため、樹脂組成物の着色を抑制することができる。
また、光吸収剤が多量に含まれる場合には、樹脂組成物が着色しやすくなると考えられるところ、光吸収剤としてのベンゾトリアゾール系化合物の含有量が比較的少量であることで、樹脂組成物の着色を抑制することができる。
第1実施形態の樹脂組成物は、ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、樹脂組成物の全質量に対して500ppm~9000ppmであることが好ましい。
第1実施形態の樹脂組成物は、ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、樹脂組成物の全質量に対して500ppm以上であることで、良好に青色光の透過率を低減させることができる。
上記同様の観点から、上記ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、1000ppm以上であることがより好ましく、1500ppm以上であることがさらに好ましい。
また、第1実施形態の樹脂組成物は、ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、樹脂組成物の全質量に対して9000ppm以下であることで、樹脂組成物の着色を抑制することができる。
上記同様の観点から、上記ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、7000ppm以下であることがより好ましく、5000ppm以下であることがさらに好ましく、3000ppm以下であることが特に好ましい。
なお、第1実施形態において、ppmは質量基準のppmを指す。
これによって、光学材料の色味を良好に保つことができる。即ち、第1実施形態の光学材料は、例えばサングラス等の遮光眼鏡の用途に好適に用いることができる。
光学材料の色味を良好に保つ観点から、上記CIE1976(L*,a*,b*)色空間における色相として、a*が-8以上-2以下であることがより好ましい。
同様の観点から、上記CIE1976(L*,a*,b*)色空間における色相として、b*が2以上14以下であることがより好ましく、3以上13.5以下であることがさらに好ましい。
(A)の熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂について以下に説明する。
第1実施形態の樹脂組成物に用いられる熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂は、透明性を有する樹脂であることが好ましい。
上記の中でも、樹脂組成物を成形して得られる成形体の強度の観点から、熱可塑性樹脂が、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂およびポリエステル樹脂から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
また、上記同様の観点から、第1実施形態の樹脂組成物は、前記熱可塑性樹脂としてのポリカーボネート樹脂、又は、前記熱硬化性樹脂としてのポリチオウレタン樹脂がより好ましい。
これらは単独又は2種類以上から選択されて使用されてもよい。
なお、ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量は通常10000~100000、好ましくは10000~400000である。
上記ジカルボン酸化合物類としては、アジピン酸、ドデカンジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ビス(ヒドロキシカルボニルメチル)ノルボルナン、ビス(ヒドロキシカルボニルメチル)テトラヒドロジシクロペンタジエンなどが挙げられ、これらのジカルボン酸化合物類から1種又は2種以上を選択して使用することができる。
特に透明性の観点から非結晶性のポリアミド樹脂が好ましく、一般的には透明ナイロンと称され、例えばエムス社のグリルアミドTR-55、グリルアミドTR-90、グリルアミドTR-XE3805、あるいはヒュルス社のトロガミドCX-7323などを例示することができる。
また、メタクリル酸アルキル以外の単量体は、分子内に1個の重合性炭素-炭素二重結合を有する単官能単量体であってもよいし、分子内に2個以上の重合性炭素-炭素二重結合を有する多官能単量体であってもよいが、特に単官能単量体が好ましく用いられる。その例としては、アクリル酸メチルやアクリル酸エチルのようなアクリル酸アルキル、スチレンやアルキルスチレンのようなスチレン系単量体、アクリロニトリルやメタクリロニトリルのような不飽和ニトリルなどが挙げられる。
アクリル樹脂としては、単量体が実質的にメタクリル酸アルキルのみからなる重合体であるか、又はメタクリル酸アルキルが単量体組成の例えば70質量%以上、好ましくは90質量%以上を占め、それと、実質的にアクリル酸アルキル、スチレン系単量体及び不飽和ニトリルから選ばれる単量体のみとの共重合体であるのが好ましい。特に、単量体が実質的にメタクリル酸アルキルのみからなる重合体が最も好ましく、代表的にはポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)が挙げられる。ポリメタクリル酸メチル樹脂は綜研化学製MX150、日本触媒製エポスターMA、積水化成品工業製MBXシリーズなど多くの市販品が入手可能である。
第1実施形態の樹脂組成物は、上記ポリ(メタ)アクリル酸エステル系樹脂の粘着剤に、前記有機色素としてのキノフタロン系化合物およびテトラアザポルフィリン系化合物とを含有した樹脂組成物であってもよい。
ポリチオウレタン樹脂は、ポリイソシアネート化合物由来の構成単位と、ポリチオール化合物由来の構成単位とを含む。また、ポリチオウレタン樹脂は、ポリイソシアネート化合物由来の構成単位及びポリチオール化合物由来の構成単位の他に、ポリオール化合物由来の構成単位を含んでいてもよい。
ポリチオウレタン樹脂を得るための重合性化合物としては、ポリイソシアネート化合物と、ポリチオール化合物、ポリオール化合物等が挙げられる。
2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、m-キシリレンジイソシアネート、および1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンから選択される少なくとも一種であることがより好ましい。
第1実施形態において、前記ポリチオール化合物は、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、および2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタンから選択される少なくとも一種であることが好ましく、
4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、およびペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)から選択される少なくとも一種であることがより好ましい。
が挙げられ、具体的にはWO2016/125736号に例示された化合物を用いることができる。
第1実施形態の樹脂組成物には、樹脂と有機色素以外に、必要に応じて公知の紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、各種樹脂添加剤を配合することができる。各種樹脂添加剤としては、フェノール系酸化防止剤、離型剤、染顔料、リン系熱安定剤、耐候性改良剤、帯電防止剤、防曇剤、滑剤、アンチブロッキング剤、難燃剤、流動性改良剤、可塑剤、分散剤、防菌剤などが挙げられる。
第1実施形態の樹脂組成物の製造方法としては、特に制限はなく、例えば、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂と、ベンゾトリアゾール化合物とを、所望の比率にて、タンブラーによって混合した後、単軸押出機等によって、溶融及び混練してペレットを作製する。
また、作製したペレットを原料として、射出成形機等にて、樹脂組成物を所望の形状に成形することができる。
成形の方法としては、樹脂の種類によって異なるが、熱可塑性樹脂を用いた樹脂組成物の場合はたとえば圧縮成形法、トランスファー成形法、押出成形法、射出成形法などによる成形、熱硬化性樹脂を用いた樹脂組成物の場合はたとえば注型重合法等を用いてもよい。
第1実施形態において、成形後の樹脂組成物を成形体と称することがある。
以下、成形体について説明する。
第1実施形態の樹脂組成物の一態様である成形体について説明する。
成形体の態様としては、樹脂組成物からなる光学物品、または樹脂組成物を部分的に含有する光学物品であってもよいし、あるいは粉末やペレット状態、フィルムなど、光学物品製造の中間材料であってもよい。
光学物品としては、眼鏡レンズ、サンバイザー、ヘルメット用シールド、情報機器の表示装置用防眩コートまたは防眩フィルム、フィルター、照明機器用カバーなどの防眩用光学物品が例示できる。上記フィルターとしては、例えば液晶表示装置や有機ELディスプレイなどの画像表示装置の寿命向上、明室でのコントラストの向上等を目的とする光学フィルターが例示できる。
なお、第1実施形態において、樹脂組成物を部分的に含有する光学物品とは、光学物品の各種部材または膜などの内部に含有された状態、部材または各層の表面にコーティングした、または貼り付けられた状態を含むものである。
上記成形体は、防眩用光学物品として非常に有用である。
防眩用光学物品としては、眼鏡レンズ、サンバイザー、ヘルメット用シールド、自動車や飛行機の風防ガラス用フィルム、自動車ヘッドライト用カバー、スキー用ゴーグル、情報機器の表示装置用防眩コートまたは防眩フィルム、LED照明用フィルターなどが挙げられる。
なお、防眩用光学物品に要求される機能に応じて、反射防止機能、ハードコート機能(耐摩擦機能)、帯電防止機能、防汚機能、ガスバリア機能、紫外線カット機能のいずれか一つ以上の機能を設けても構わない。
第1実施形態の樹脂組成物は光学フィルターとして用いることができる。
光学フィルターは、好ましくは、基材中に前記式(1)で表されるベンゾトリアゾール系化合物を含有する。第1実施形態で基材に含有するということは、基材の内部に含有されること、基材の表面に塗布した状態或いは基材と基材の間に挟まれた状態を意味する。
基材としては、樹脂、ガラス等が挙げられるが、樹脂が好ましい。樹脂は、粘着剤、シート、フィルム、バインダー樹脂、成形体など様々な形態が使用できる。また、シートの上に粘着剤を有するなど、複数の形態を組み合わせたものであっても良い。
第2実施形態のベンゾトリアゾール系化合物は、下記式(1A)で表される。
式(1A)中、R1及びR2は、それぞれ独立に、ハロゲン原子、シアノ基、水酸基、スルホン基、置換若しくは無置換のアルキル基、置換若しくは無置換のアルケニル基、置換若しくは無置換のアルキニル基、置換若しくは無置換のアラルキル基、置換若しくは無置換のアリール基、置換若しくは無置換のアルコキシ基、置換若しくは無置換のアリールオキシ基、置換若しくは無置換のアルキルチオ基、置換若しくは無置換のアリールチオ基、置換若しくは無置換のアミノ基、置換若しくは無置換のアルキルカルボニル基、置換若しくは無置換のアリールカルボニル基、カルボン酸エステル基、又はスルホン酸エステル基を表す。
式(1A)中、nは2以上の整数を表し、Lはn価の連結基を表す。
式(1A)中、n1は0~4の整数を表し、n2は0~4の整数を表し、n1+n2が0~7である。
式(1A)中、R1が複数存在する場合において、複数のR1は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
式(1A)中、R2が複数存在する場合において、複数のR2は、同じであっても異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。
また、式(1A)中、R1及びR2は、さらに好ましくは、それぞれ独立に、ハロゲン原子、炭素数1~12の置換又は無置換のアルキル基、炭素数7~19の置換又は無置換のアラルキル基、炭素数6~24の置換又は無置換のアリール基、炭素数1~8の置換又は無置換のアルコキシ基、炭素数6~18の置換又は無置換のアリールオキシ基、炭素数1~8の置換又は無置換のアルキルチオ基、炭素数6~18の置換又は無置換のアリールチオ基、及び、炭素数1~16の置換又は無置換のアミノである。
また、複数のR2が互いに結合して環を形成する場合における上記環の具体例も、複数のR1が互いに結合して環を形成する場合における環の具体例と同様である。
上記nが2である場合、式(1A)で表されるベンゾトリアゾール系化合物は上記連結基Lを介して二量体を形成し、上記nが3である場合、式(1A)で表されるベンゾトリアゾール系化合物は上記連結基Lを介して三量体を形成し、上記nが4である場合、式(1A)で表されるベンゾトリアゾール系化合物は上記連結基Lを介して四量体を形成する。
上記酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を含有してもよい炭化水素基は、環を含んでもよい。上記環としては、複素環が好ましい。
また、前記少なくとも1つの酸素原子を含む炭化水素基の炭素数としては、1~20であることが好ましく、1~15であることがより好ましく、1~10であることがさらに好ましく、1~7であることが特に好ましい。
上記n価の無置換芳香族基としては、例えば以下の式で表される基が挙げられる。なお、下記具体例において、*は結合位置を表し、yは0~4を表す。
これによって、第2実施形態のベンゾトリアゾール系化合物を用いて光を遮蔽する場合に、眩しさをより抑制することができるため、より良好に青色光の透過率を低減できる。
上記同様の観点から、第2実施形態のベンゾトリアゾール系化合物は、極大吸収波長が350nm~400nmであることがより好ましく、355nm~375nmであることがさらに好ましい。
例えば、DMF(N,N-ジメチルホルムアミド)に、2-(5-クロロ-2-ベンゾトリアゾル)-6-tert-ブチル-p-クレゾールと、3,6-ジオキサー1,8-オクタンチオールと、t-ブトキシカリウムとを装入し、撹拌して各化合物を反応させて反応混合物を得る。上記反応混合物にトルエンと水とを加え、抽出及び水洗を繰り返して反応混合物を中和する。そして、得られたトルエン溶液を濃縮後、精製して、ベンゾトリアゾール系化合物として上記D1を製造することができる。
第2実施形態の光吸収剤は、第2実施形態のベンゾトリアゾール系化合物を含む。
つまり、第2実施形態のベンゾトリアゾール系化合物は、光吸収剤として用いることができる。
第2実施形態の光吸収剤は、第2実施形態のベンゾトリアゾール系化合物を含むことで、比較的少量にて、良好に青色光の透過率を低減できる。
第2実施形態の樹脂組成物は、(A)熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂と、(B)第2実施形態のベンゾトリアゾール系化合物と、を含む。
これによって、第2実施形態の樹脂組成物は光(紫外線、青色光等)吸収作用を得ることができる。
また、第2実施形態の樹脂組成物は、良好に青色光の透過率を低減できる観点から、ベンゾトリアゾール系化合物の含有量を比較的少量に抑えることができる。
さらに、光吸収剤の量が多量である場合に、樹脂組成物が着色しやすくなる傾向にあるところ、上記樹脂組成物に含まれる光吸収剤としてのベンゾトリアゾール系化合物の含有量は、比較的少量に抑えることができるため、樹脂組成物の着色を抑制することができる。
第2実施形態の樹脂組成物は、ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、樹脂組成物の全質量に対して500ppm~15000ppmであることが好ましい。
第2実施形態の樹脂組成物は、ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、樹脂組成物の全質量に対して500ppm以上であることで、より良好に青色光の透過率を低減させることができる。
上記同様の観点から、上記ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、1000ppm以上であることがより好ましく、4000ppm以上であることがさらに好ましい。
また、第2実施形態の樹脂組成物は、ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、樹脂組成物の全質量に対して15000ppm以下であることで、樹脂組成物の着色を抑制することができる。
上記同様の観点から、上記ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、10000ppm以下であることがより好ましく、8000ppm以下であることがさらに好ましく、6000ppm以下であることが特に好ましい。
なお、第2実施形態において、ppmは質量基準のppmを指す。
これによって、光学材料の色味を良好に保つことができる。即ち、第2実施形態の光学材料は、例えばサングラス等の遮光眼鏡の用途に好適に用いることができる。
光学材料の色味を良好に保つ観点から、厚さ2mmで測定した場合のCIE1976(L*,a*,b*)色空間における色相として、a*が-4.5以上-1.3以下であることがより好ましく、-4以上-1.5以下であることがさらに好ましい。
同様の観点から、上記CIE1976(L*,a*,b*)色空間における色相として、b*が6以上9以下であることがより好ましく、7.5以上9以下であることがさらに好ましい。
第2実施形態における(A)の熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂の定義、例、好ましい態様については、第1実施形態において記載した熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂の定義、例、好ましい態様と同様である。
第2実施形態における他の添加剤としては、第1実施形態において記載した他の添加剤と同様である。
第2実施形態における樹脂組成物の製造方法としては、第1実施形態において記載した樹脂組成物の製造方法と同様である。
第2実施形態における成形体としては、第1実施形態において記載した成形体と同様である。
第2実施形態における防眩用光学物品としては、第1実施形態において記載した防眩用光学物品と同様である。
第2実施形態の樹脂組成物は光学フィルターとして用いることができる。
光学フィルターは、好ましくは、基材中に前記式(1A)で表されるベンゾトリアゾール系化合物を含有する。
第2実施形態における光学フィルターとしては、第1実施形態において記載した光学フィルターと同様である。
第1実施形態に係る実施例において、ベンゾトリアゾール系化合物の極大吸収波長及びグラム吸光係数は、光路長10mmにて、濃度0.01g/Lのトルエン溶液を用いて島津製作所株式会社製の島津分光光度計UV-1600を用いて測定した。
化合物(3)の製造
4-クロロ-2-ニトロアニリン8.6g、水37.5mL、62.5%硫酸16.5gを0~5℃に冷却した。36%亜硝酸ナトリウム水溶液34.5gを滴下した後、1時間攪拌した。得られた溶液を3-n-ペンチルアミノフェノール9.41g、水酸化ナトリウム3.84g、炭酸カリウム3.46g、メタノール30mL、水10mL中に0℃~5℃において滴下し、同時に炭酸カリウム10.4gを分割で添加し、1時間攪拌した。上澄みを除去した後、2-プロパノール25mLを添加し、中間体を濾取した。中間体を水50mLと攪拌し、25%水酸化ナトリウム水溶液25.5mL、亜鉛粉末8.23gを添加し、80℃にて4時間攪拌した。
反応混合物を室温まで冷却し、副生物を濾別した。得られた溶液に氷80gを加え、35%塩酸にてpH8に調節した。その後析出物を濾取、水洗、乾燥した。
乾燥物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:トルエン)にて精製して下記構造式の化合物(3)7gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 331(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:61.76%、H:5.82%、N:16.90%);理論値(C:61.72%、H:5.79%、N:16.94%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は387nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は9.77×104g/mL・cmであった。
化合物(15)の製造
4-クロロ-2-ニトロアニリン8.6g、水50mL、35%塩酸12.5mLを0~5℃に冷却した。36%亜硝酸ナトリウム水溶液34.5gを滴下した後、1時間攪拌した。得られた溶液を3-ジエチルアミノフェノール8.65g、35%塩酸2.5mL、水100mL中に0~5℃において滴下し、1時間攪拌した。
中間体を濾取し、水50mLと攪拌し、25%水酸化ナトリウム水溶液12.5mL、亜鉛粉末9.68gを添加し、80℃にて4時間攪拌した。
反応混合物を室温まで冷却し、副生物を濾別した。得られた溶液に氷80gを加え、35%塩酸にてpH8に調節した。析出物を濾取、水洗、乾燥した。
乾燥物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:トルエン)にて精製して下記構造式の化合物(15)11.2gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 317(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:60.63%、H:5.37%、N:17.71%);理論値(C:60.66%、H:5.41%、N:17.69%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は409nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は6.66×104g/mL・cmであった。
化合物(21)の製造
3-n-ペンチルアミノフェノール9.41gの代わりに、3-ヒドロキシジフェニルアミン9.69gを使用した以外は、実施例1と同様にして下記構造式の化合物(21)12.1gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 337(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:64.16%、H:3.87%、N:16.67%);理論値(C:64.20%、H:3.89%、N:16.64%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は388.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は1.05×105g/mL・cmであった。
化合物(22)の製造
上記化合物(21)6g、ピリジン60mLにn-ヘプタロイルクロライド3.36gを添加して100℃にて3時間攪拌した。
反応混合物にトルエン300mLを加え、希塩酸で洗浄後、水洗した。
溶媒を留去してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:トルエン)にて精製して下記構造式の化合物(22)11gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 449(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:66.85%、H:5.59%、N:12.51%);理論値(C:66.88%、H:5.61%、N:12.48%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は355nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は6.1×104g/mL・cmであった。
化合物(4)の製造
3-ジエチルアミノフェノール8.65gの代わりに3-シクロヘキシルフェノール10.0gを使用した以外は実施例1と同様にして下記構造式の化合物(4)13.3gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 343(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:63.02%、H:5.55%、N:16.37%);理論値(C:63.06%、H:5.59%、N:16.34%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は389.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は9.76×104g/mL・cmであった。
化合物(53)の製造
5-アミノ-2-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール5.2g、ピリジン60mLにn-ヘプタロイルクロライド3.16gを添加して100℃にて3時間攪拌した。
反応混合物にトルエン300mLを加え、希塩酸で洗浄後、水洗した。
溶媒を濃縮、冷却して析出物を濾取、乾燥して下記構造式の化合物(53)5.1gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 373(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:61.18%、H:5.66%、N:15.07%);理論値(C:61.21%、H:5.68%、N:15.03%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は359.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は7.9×104g/mL・cmであった。
化合物(55)の製造
上記化合物(53)2.8g、t-ブチルチオフェノール2.5g、炭酸カリウム2.3g、ヨウ化カリウム0.1g、ジメチルホルムアミド13mLを125~130℃にて24時間攪拌した。冷却して反応混合物を水300mLに排出、トルエン200mLを添加、抽出した。トルエン層を分取、湯洗後、濃縮して析出物を濾取、乾燥して下記構造式の化合物(55)3.1gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 503(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:69.26%、H:6.78%、N:11.17%);理論値(C:69.29%、H:6.82%、N:11.15%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は371.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は6.9×104g/mL・cmであった。
化合物(54)の製造
t-ブチルチオフェノール2.5gの代わりに1-オクタンチオール2.2gを使用した以外は実施例7と同様にして下記構造式の化合物(54)3.0gを淡黄色粉末として得た。
得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・ESI-Mass: 483(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:67.16%、H:7.90%、N:11.63%);理論値(C:67.19%、H:7.94%、N:11.61%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は371.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は7.10×104g/mL・cmであった。
化合物(56)の製造
n-ヘプタロイルクロライド3.16gの代わりに2-エチルヘキサノイルクロライド3.9gを使用した以外は実施例6と同様にして下記構造式の化合物(56)4.4gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 387(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:62.06%、H:5.97%、N:14.52%);理論値(C:62.09%、H:5.99%、N:14.48%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は359.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は7.48×104g/mL・cmであった。
化合物(58)の製造
上記化合物(53)2.8gの代わりに上記化合物(56)2.9gを使用した以外は実施例7と同様にして下記構造式の化合物(58)2.3gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 517(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:69.70%、H:6.99%、N:10.87%);理論値(C:69.74%、H:7.02%、N:10.84%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は371.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は6.61×104g/mL・cmであった。
化合物(59)の製造
n-ヘプタロイルクロライド3.16gの代わりに2,2-メチルブチリルクロライド2.86gを使用した以外は実施例6と同様にして下記構造式の化合物(59)4.7gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 359(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:60.22%、H:5.30%、N:15.66%);理論値(C:60.25%、H:5.34%、N:15.61%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は359.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は8.40×104g/mL・cmであった。
化合物(101)の製造
上記化合物(53)2.8gの代わりに上記化合物(58)2.7gを使用した以外は実施例7と同様にして下記構造式の化合物(101)2.8gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 489(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:68.78%、H:6.57%、N:11.50%);理論値(C:68.82%、H:6.60%、N:11.47%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は371.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は7.02×104g/mL・cmであった。
化合物(102)の製造
3-n-ペンチルアミノフェノール9.41gの代わりに3-アセチルアミノフェノール7.94gを使用した以外は実施例1と同様にして下記構造式の化合物(102)7.8gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 303(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:55.52%、H:3.63%、N:18.53%);理論値(C:55.55%、H:3.66%、N:18.51%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は347.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は5.19×104g/mL・cmであった。
化合物(103)の製造
n-ヘプタロイルクロライド3.16gの代わりにシクロヘキサンカルボニルクロライド3.1gを使用した以外は実施例6と同様にして下記構造式の化合物(103)5.1gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 371(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:61.51%、H:5.13%、N:15.15%);理論値(C:61.54%、H:5.16%、N:15.11%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は359.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は8.48×104g/mL・cmであった。
化合物(104)の製造
上記化合物(53)2.8gの代わりに上記化合物(103)2.8g、4-t-ブチルチオフェノール2.5gの代わりに4-t-ブチルフェニルメタンチオール2.7gを使用した以外は実施例7と同様にして下記構造式の化合物(104)3.3gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 515(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:70.04%、H:6.68%、N:10.85%);理論値(C:70.01%、H:6.66%、N:10.89%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は371.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は6.90×104g/mL・cmであった。
化合物(105)の製造
3-n-ペンチルアミノフェノール9.41gの代わりに3,4-ジヒドロ-7-ヒドロキシ-2-(1H)-キノリン8.6gを使用した以外は実施例1と同様にして下記構造式の化合物(105)13.1gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 315(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:57.20%、H:3.48%、N:17.83%);理論値(C:57.24%、H:3.52%、N:17.80%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は365.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は7.28×104g/mL・cmであった。
化合物(61)の製造
n-ヘプタロイルクロライド3.16gの代わりにベンゾイルクロライド2.84gを使用した以外は実施例6と同様にして下記構造式の化合物(61)4.9gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 365(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:62.53%、H:3.57%、N:15.39%);理論値(C:62.56%、H:3.59%、N:15.36%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は360.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は9.37×104g/mL・cmであった。
化合物(111)の製造
4-クロロ-2-ニトロアニリン8.6gの代わりにp-メトキシ-o-ニトロアニリン8.4g、3-ジエチルアミノフェノール8.65gの代わりに3-エチルアミノ-p-クレゾール7.92gを使用した以外は実施例2と同様にして下記構造式の化合物(111)8.5gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 299(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:64.43%、H:6.11%、N:18.75%);理論値(C:64.41%、H:6.08%、N:18.78%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は378.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は1.04×105g/mL・cmであった。
化合物(81)の製造
n-ヘプタロイルクロライド3.16gの代わりにジエチルカルバモイルクロライド4gを使用した以外は実施例6と同様にして下記構造式の(具体例化合物(81))5.3gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass: 360(M+H)+
・元素分析値:実測値(C:56.77%、H:5.08%、N:19.41%);理論値(C:56.75%、H:5.04%、N:19.46%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は372.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は1.07×105g/mL・cmであった。
化合物(112)の製造
上記化合物(53)2.8gの代わりに上記化合物(56)2.9gを使用し、t-ブチルチオフェノール2.5gの代わりにチオフェノール1.7gを使用した以外は実施例7と同様にして下記構造式の化合物(112)2.3gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass:461
・元素分析値:実測値(C:67.82%、H:6.16%、N:12.13%);理論値(C:67.80%、H:6.13%、N:12.16%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は370.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は7.47×104g/mL・cmであった。
化合物(113)の製造
上記化合物(53)2.8gの代わりに上記化合物(56)5.0gを使用し、t-ブチルチオフェノール2.5gの代わりにp-メチルチオフェノール3.2gを使用した以外は実施例7と同様にして下記構造式の化合物(113)2.9gを淡黄色粉末として得た。
・ESI-Mass:475
・元素分析値:実測値(C:68.35%、H:6.40%、N:11.78%);理論値(C:68.33%、H:6.37%、N:11.80%)
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は371.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は6.98×104g/mL・cmであった。
実施例6~実施例12にて得られたベンゾトリアゾール系化合物について、下記の方法により溶解度を測定した。
また、比較例1として、下記式(TI)で表されるTINUVIN326(BASFジャパン株式会社製)を用いて下記の方法により溶解度を測定した。
ベンゾトリアゾール系化合物0.5gに、総質量が約10gになるように表1に記載の各種有機溶剤を加え、超音波を約30分照射し、その後室温で二時間撹拌して、約10質量%の分散液を調製した。
この分散液をメンブランフィルタ(0.2μm)で濾過し、得られた濾物を60℃の乾燥器で1時間乾燥後、濾物の質量を測定した。
ベンゾトリアゾール系化合物の溶剤に対する溶解度を、以下の式で表した。
溶解度(質量%)=(W0-W1)/W0
なお、W0は処理前のベンゾトリアゾール系化合物の質量であり、W1は乾燥後の濾物(即ちベンゾトリアゾール系化合物の溶解残残余分)の質量である。また、フィルタに濾物が残余しなかった場合は、溶解度は5質量%以上とした。結果は表1に示す。
各実施例又は比較例において、下記の方法により分解温度を測定した。
熱分析装置Rigaku ThermoPlus Evo TG8120を用いて窒素雰囲気下、昇温速度10℃/分、温度範囲室温~500℃にてTG5%分解温度(T-5質量%)を測定した。結果を表2に示す。
なお、T-5質量%が高いほど、耐熱性は高い。
ジブチル錫(II)ジクロリドを0.035質量部、三井化学社製MR用内部離型剤を0.1質量部、表3に記載の光吸収剤を表3に記載の添加量、及び、2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンとの混合物を50.6質量部混合し、混合溶液を作製した。
上記混合溶液を25℃で1時間攪拌して各成分を完全に溶解させた後、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタンを25.5質量部と、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)を23.9質量部仕込み、25℃にて30分攪拌し、均一溶液を得た。上記均一溶液を400Paにて1時間脱泡を行い、1μmPTFEフィルターにて濾過を行った後、中心厚2mmまたは9mm、直径77mmの平板用ガラスモールドに注入した。そして、上記ガラスモールドを25℃から120℃まで、16時間かけて昇温した。その後室温まで冷却させ、ガラスモールドから平板レンズを取り外した。得られた平板レンズを更に120℃で2時間アニールを行い、平板レンズを得た。
なお、表3におけるVIOSORB 583は、共同薬品株式会社製である。
化合物(101)の添加量である濃度2000ppmとなる量を、濃度1000ppmとなる量に変更し、
ジブチル錫(II)ジクロリドの添加量を、0.035質量部から0.015質量部に変更し、
2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンとの混合物50.6質量部を、m-キシリレンジイソシアネート52質量部に変更し、
4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン25.5質量部、及び、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)23.9質量部を、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン48質量部に変更した以外は、実施例1Aと同様にして樹脂組成物を作製し、実施例1Aと同様の外形及び厚さを有する平板の成形体を成形した。
化合物(101)の添加量である濃度2000ppmとなる量を、濃度1200ppmとなる量に変更し、
ジブチル錫(II)ジクロリドの添加量を、0.035質量部から0.008質量部に変更し、
2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンとの混合物50.6質量部を、m-キシリレンジイソシアネート50.7質量部に変更し、
4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン25.5質量部、及び、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)23.9質量部を、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンとの混合物49.3質量部に変更した以外は、実施例1Aと同様にして樹脂組成物を作製し、実施例1Aと同様の外形及び厚さを有する平板の成形体を成形した。
実施例1A~実施例12A、比較例1A及び比較例2Aについて、以下の評価を行った。
実施例1A~実施例12A、比較例1A及び比較例2Aに係る成形体について、測定機器として島津分光光度計UV-1600(島津製作所株式会社製)を使用し、2mm厚の平板レンズを用いて、波長420nmでの透過率、及び、透過率曲線を測定した。波長420nmでの透過率については表3に示す。また、透過率曲線については、実施例1A、実施例3A及び比較例1Aは図1に、実施例5A、実施例7A及び比較例2Aは図2に、実施例9A及び実施例11Aは図3に示す。
分光測色計(コニカミノルタ製CM-5)を用いて、9mm厚の平板レンズにおける黄色度(YI)、及び、CIE1976(L*,a*,b*)表色系におけるa*及びb*を測定して、色相の指標とした。
結果を表3に示す。
また、同様の樹脂を用いて成形体を成形した実施例5A~実施例8A、及び比較例2Aについては、実施例5A~実施例8Aが、光吸収剤の添加量が比較例2Aと比較してより少量であっても、比較例2Aと同等の透過率を示した。
実施例において、少量の光吸収剤によって波長420nmの光に対する遮蔽性を得ることができた。
一方、比較例1Aは、実施例1A及び実施例3Aと同等の透過率を得るために、多量の光吸収剤を要した。
光吸収剤の種類及び添加量を、表4に記載の光吸収剤及び表4に記載の添加量に変更した以外は、実施例1Aと同様にして樹脂組成物を作製し、実施例1Aと同様の外形を有する平板の成形体を成形した。
また、実施例13A及び実施例14Aの透過率曲線を図4に示す。
結果を表4に示す。
ポリカーボネート樹脂(帝人(株)製パンライトL-1225WP)と光吸収剤である上記化合物(101)とを、光吸収剤である化合物(101)の濃度が3400ppmとなる量にて、タンブラーによって20分混合した後、単軸押出機によって、シリンダー設定温度280℃、スクリュー回転数56rpm(revolutions per minute)の条件下にて、溶融及び混練してペレット(樹脂組成物)を作製した。
作製したペレットを原料として、射出成形機にて、シリンダー温度280℃、金型温度80℃、成形サイクル60秒の条件下にて、外形150mm×300mm、厚さ2mmの平板の成形体を成形した。
上記光吸収剤の種類を表5に記載の通りとし、光吸収剤を表5に記載の濃度となる量で添加した以外は、実施例1Bと同様にして樹脂組成物を作製し、実施例1Aと同様の外形及び厚さを有する平板の成形体を成形した。
実施例1B~実施例4Bについて、波長420nmでの透過率、及び透過率曲線について上記同様の方法にて評価を行った。
また、黄色度(YI)、及び、L*,a*,b*について、分光測色計(コニカミノルタ製CM-5)を分光測色計(日本電色製のCOH-770)に変更した以外は上記同様の方法にて評価を行った。
特に、光吸収剤として化合物(111)を用いた実施例3B及び実施例4Bにおいて、光吸収剤の添加量が非常に少ない量であっても波長420nmの光に対する遮蔽性を得ることができた。
第2実施形態に係る実施例において、ベンゾトリアゾール系化合物の極大吸収波長及びグラム吸光係数は、光路長10mmにて、濃度0.002g/Lのトルエン溶液を用いて株式会社島津製作所製の島津分光光度計UV-1600を用いて測定した。
(化合物D1の製造)
窒素雰囲気下、DMF(N,N-ジメチルホルムアミド)230gに、2-(5-クロロ-2-ベンゾトリアゾル)-6-tert-ブチル-p-クレゾール(TINUVIN326、BASFジャパン株式会社製)23.7g、及び3,6-ジオキサー1,8-オクタンチオール6.8g、t-ブトキシカリウム9.3gを装入し、80~90℃で5時間撹拌した。その反応混合物にトルエン200gと水200gを加え、抽出及び水洗を繰り返して反応混合物を中和した。得られたトルエン溶液を濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:トルエン)にて精製して、ベンゾトリアゾール系化合物として、下記式で表される化合物D1の淡黄色粉末13.1gを得た。
得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・ESI-Mass:741(M+H)+
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は368.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は5.92×104mL/g・cmであった。
(化合物D2の製造)
窒素雰囲気下、DMF230gに、2-(5-クロロ-2-ベンゾトリアゾル)-6-tert-ブチル-p-クレゾール(TINUVIN326)28.4gと、ビス(2-メルカプトエチル)エーテル6.2g、t-ブトキシカリウム11.1gとを装入し、80℃~90℃で5時間撹拌した。その反応混合物にトルエン230gと水230gとを加え、抽出及び水洗を繰り返して反応混合物を中和した。得られたトルエン溶液を濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:トルエン)にて精製して、ベンゾトリアゾール系化合物として、下記式で表される化合物D2の淡黄色粉末16.3g得た。
得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・ESI-Mass:697(M+H)+
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は368.0nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は6.35×104mL/g・cmであった。
(化合物D3の製造)
窒素雰囲気下、DMI120gに2-(5-クロロー2-ベンゾトリアゾル)―6-tert―ブチルーp-クレゾール(TINUVIN326)41.1gと、2-メルカプトエタノール15.2gと、アルカリ剤であるt-ブトキシカリウム16.8gとを装入して145℃にて4時間撹拌した。その反応混合物を70℃に冷却後、トルエン100gと水100とを加え、抽出及び水洗を繰り返して反応混合物を中和した。得られたトルエン溶液を濃縮して析出物をろ取及び乾燥して、下記構造式で表される中間体Aの淡黄色粉末30.1gを得た。
得られたトルエン溶液を濃縮してメチルイソブチルケトンを用いて再結晶を行い、析出物をろ取及び乾燥して、ベンゾトリアゾール系化合物として、下記式で表される化合物D3の淡黄色粉末24.1gを得た。
得られた化合物は、下記の分析結果より目的の化合物であることを確認した。
・ESI-Mass:1229(M+H)+
このようにして得られた化合物のトルエン溶液は364.5nmに極大吸収を示し、グラム吸光係数は6.20×104mL/g・cmであった。
各実施例で得られたベンゾトリアゾール系化合物について、以下の評価を行った。
また、比較例1Cとして、下記式(TI)で表されるTINUVIN326(BASFジャパン株式会社製)を用いて同様の評価を行った。
光路長10mmにて、濃度0.002g/Lのトルエン溶液を用いて株式会社島津製作所製の島津分光光度計UV-1600を使用して、各実施例又は比較例で得られたベンゾトリアゾール系化合物の透過率曲線を測定した。得られた透過率曲線について図1Aに示す。
各実施例又は比較例で得られたベンゾトリアゾール系化合物について、下記の方法により分解温度を測定した。
熱分析装置Rigaku ThermoPlus Evo TG8120を用いて窒素雰囲気下、昇温速度10℃/分、温度範囲室温~500℃にてTG5%分解温度(T-5質量%)を測定した。結果を表6に示す。
なお、T-5質量%が高いほど、耐熱性は高い。
各実施例又は比較例で得られたベンゾトリアゾール系化合物について、下記の方法により溶解度を測定した。
ベンゾトリアゾール系化合物0.5gに、総質量が約10gになるように表6に記載の各種有機溶剤を加え、超音波を約30分照射し、その後室温で二時間撹拌して、約10質量%の分散液を調製した。
この分散液をメンブランフィルタ(0.2μm)で濾過し、得られた濾物を60℃の乾燥器で1時間乾燥後、濾物の質量を測定した。
ベンゾトリアゾール系化合物の溶剤に対する溶解度を、以下の式で表した。
溶解度(質量%)=(W0-W1)/W0
なお、W0は処理前のベンゾトリアゾール系化合物の質量であり、W1は乾燥後の濾物(即ちベンゾトリアゾール系化合物の溶解残残余分)の質量である。また、フィルタに濾物が残余しなかった場合は、溶解度は5質量%以上とした。結果は表6に示す。
MMA:メチルメタクリレート
PGMEA:プロピレングリコールモノメチルエーテル
MEK:メチルエチルケトン
EA:酢酸エチル
一方比較例1Cに係る化合物は、分解温度が実施例と比較して低かった。
(実施例4C)
ジブチル錫(II)ジクロリドを0.035質量部、三井化学社製MR用内部離型剤を0.1質量部、化合物D2を0.5質量部(濃度5000ppm)、及び、2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンとの混合物を50.6質量部混合し、混合溶液を作製した。
上記混合溶液を25℃で1時間攪拌して各成分を完全に溶解させた後、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタンを25.5質量部と、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)を23.9質量部仕込み、25℃にて30分攪拌し、均一溶液を得た。上記均一溶液を400Paにて1時間脱泡を行い、1μmPTFEフィルターにて濾過を行った後、中心厚2mm、直径77mmの平板用ガラスモールドに注入した。そして、上記ガラスモールドを25℃から120℃まで、16時間かけて昇温した。その後室温まで冷却させ、ガラスモールドから平板レンズを取り外した。得られた平板レンズを更に120℃で2時間アニールを行い、平板レンズを得た。
化合物D2の添加量を0.5質量部(濃度5000ppm)から0.1質量部(濃度1000ppm)に変更した以外は、実施例4Cと同様にして平板レンズを得た。
99質量部のポリカーボネート樹脂(商品名:パンライトL-1225WP、帝人株式会社製)と、1.0質量部(濃度10000ppm)の化合物D1とを、定量フィーダーによりベント付き2軸押し出し機(東芝機械株式会社製TEM-35、シリンダー設定温度280℃)に供給し、フィルターを通して異物をろ過した後、ダイからストランド状に排出し(吐出量:10kg/hr)、水冷、固化させた後回転式カッターでペレット化し、ポリカーボネート樹脂組成物を得た。
その後、上記ポリカーボネート樹脂組成物をクリーンオーブンにて120℃で5時間乾燥させた後、ポリカーボネート樹脂組成物を射出成型機(住友重工業株式会社製SE-180DU)にて樹脂温度280℃、金型温度110℃で射出成型し、直径75mm、厚さ2mmの平板レンズを得た。
化合物D1を化合物D2に変更した以外は、実施例6Cと同様にしてレンズを得た。
化合物D1を化合物D3に変更した以外は、実施例6Cと同様にしてレンズを得た。
実施例4C~実施例8Cについて、以下の評価を行った。
実施例4C~実施例8Cについて、測定機器として島津分光光度計UV-1600(株式会社島津製作所製)を使用し、2mm厚の平板レンズを用いて、各実施例における波長400nmでの透過率、及び、波長420nmでの透過率を含む透過率曲線を測定した。結果は表7に示す。また、得られた透過率曲線について図2Aに示す。
実施例4C及び実施例5Cについては分光測色計(コニカミノルタ製CM-5)を用いて、実施例6C~実施例8Cについては分光測色計(日本電色製のCOH-770)を用いて、2mm厚の平板レンズにおける黄色度(YI)、及び、CIE1976(L*,a*,b*)表色系におけるL*、a*及びb*を測定して、色相の指標とした。結果を表7に示す。
0.5質量部(濃度5000ppm)の化合物D2を表8に記載の化合物及び添加量に変更し、
ジブチル錫(II)ジクロリドの添加量を、0.035質量部から0.015質量部に変更し、
2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンとの混合物50.6質量部を、m-キシリレンジイソシアネート52質量部に変更し、
4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン25.5質量部、及び、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)23.9質量部を、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン48質量部に変更した以外は、実施例4Cと同様にして均一溶液を作製し、実施例4Cと同様の外形及び厚さを有する平板レンズを成形した。
0.5質量部(濃度5000ppm)の化合物D2を表8に記載の化合物及び添加量に変更し、
ジブチル錫(II)ジクロリドの添加量を、0.035質量部から0.008質量部に変更し、
2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンと2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタンとの混合物50.6質量部を、m-キシリレンジイソシアネート50.7質量部に変更し、
4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン25.5質量部、及び、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)23.9質量部を、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンとの混合物49.3質量部に変更した以外は、実施例4Cと同様にして均一溶液を作製し、実施例4Cと同様の外形及び厚さを有する平板レンズを成形した。
N,N-ジメチルシクロヘキシルアミンを0.012質量部、N,N-ジシクロヘキシルメチルアミンを0.092質量部、紫外線吸収剤TinuvinPS(BASFジャパン株式会社製)を1質量部、ビス(2,3-エピチオプロピル)ジスルフィドを90.92質量部、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンと4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンとの混合物を9.08質量部、化合物D2を表8に記載の添加量仕込み、窒素雰囲気下25℃で30分撹拌して混合溶液を作製した。
上記混合溶液を400Paにて1時間脱泡を行い、1μmPTFEフィルターにて濾過を行った後、中心厚2mm、直径77mmの平板用ガラスモールドに注入した。そして、上記ガラスモールドを25℃から120℃まで、20時間かけて昇温した。その後室温まで冷却させ、ガラスモールドから平板レンズを取り外した。得られた平板レンズを更に120℃で2時間アニールを行い、平板レンズを得た。
実施例9C~実施例16Cについて、実施例4C~実施例8Cの場合と同様に、(透過率)、並びに(黄色度(YI)、及び、L*,a*,b*の測定)の評価を行った。
結果は表2に示す。
得られた透過率曲線について、実施例9C~実施例11Cについては図3Aに、実施例12C~実施例14Cについては図4Aに、実施例15C及び実施例16Cについては図5Aに、それぞれ示す。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書に参照により取り込まれる。
Claims (8)
- (A)熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂と、
(B)下記式(1)で表されるベンゾトリアゾール系化合物と、
を含む樹脂組成物(但し、(A)熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂と、(B)下記式(1)で表されるベンゾトリアゾール系化合物と、有機溶剤と、を含む樹脂組成物を除く)であって、
前記ベンゾトリアゾール系化合物の含有量が、樹脂組成物の全質量に対して500ppm~9000ppmである、樹脂組成物。
式(1)中、R1、R2、R3、R4、n1及びn2は、第1の組み合わせ又は第2の組み合わせである。
前記第1の組み合わせでは、
R1は、前記式(1)におけるベンゾトリアゾール環の5位又は6位に結合しており、かつ炭素数6~24の置換若しくは無置換のアリールチオ基を表し、
R3は、水素原子を表し、
R4は、炭素数2~13の置換若しくは無置換のアルキルカルボニル基を表し、
n1は1の整数を表し、
n2は0の整数を表す。
前記第2の組み合わせでは、
R1は、前記式(1)におけるベンゾトリアゾール環の5位又は6位に結合しており、かつ炭素数1~18の無置換のアルコキシ基を表し、
R2は、炭素数1~20の無置換のアルキル基を表し、
R3は、水素原子を表し、
R4は、炭素数1~20の無置換のアルキル基を表し、
n1は1の整数を表し、
n2は1の整数を表す。 - 前記ベンゾトリアゾール系化合物が、下記の式(101)、式(58)、式(112)又は式(113)で表される化合物である、請求項1に記載の樹脂組成物。
- 前記ベンゾトリアゾール系化合物が、前記式(101)又は前記式(58)で表される化合物ある、請求項2に記載の樹脂組成物。
- 前記ベンゾトリアゾール系化合物が、下記の(111)である、請求項1に記載の樹脂組成物。
- 前記ベンゾトリアゾール系化合物の極大吸収波長が、330nm~430nmである請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 前記ベンゾトリアゾール系化合物が光吸収剤である、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 厚さ2mmにて測定した場合のCIE1976(L*,a*,b*)色空間において、a*が-9以上1以下であり、b*が-1以上19以下である、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 前記熱可塑性樹脂が、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂及びポリエステル樹脂から選ばれる少なくとも1種であり、
前記熱硬化性樹脂がポリウレタン樹脂、ポリチオウレタン樹脂及びアリルジグリコールカーボネート樹脂から選ばれる少なくとも1種である、請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023202277A JP2024039652A (ja) | 2019-09-18 | 2023-11-29 | ベンゾトリアゾール系化合物、光吸収剤及び樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019169402 | 2019-09-18 | ||
JP2019169403 | 2019-09-18 | ||
JP2019169402 | 2019-09-18 | ||
JP2019169403 | 2019-09-18 | ||
PCT/JP2020/035556 WO2021054459A1 (ja) | 2019-09-18 | 2020-09-18 | ベンゾトリアゾール系化合物、光吸収剤及び樹脂組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023202277A Division JP2024039652A (ja) | 2019-09-18 | 2023-11-29 | ベンゾトリアゾール系化合物、光吸収剤及び樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021054459A1 JPWO2021054459A1 (ja) | 2021-03-25 |
JP7461960B2 true JP7461960B2 (ja) | 2024-04-04 |
Family
ID=74883581
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021546994A Active JP7461960B2 (ja) | 2019-09-18 | 2020-09-18 | 樹脂組成物 |
JP2023202277A Pending JP2024039652A (ja) | 2019-09-18 | 2023-11-29 | ベンゾトリアゾール系化合物、光吸収剤及び樹脂組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023202277A Pending JP2024039652A (ja) | 2019-09-18 | 2023-11-29 | ベンゾトリアゾール系化合物、光吸収剤及び樹脂組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220363650A1 (ja) |
EP (2) | EP4032879A4 (ja) |
JP (2) | JP7461960B2 (ja) |
KR (1) | KR102720507B1 (ja) |
CN (2) | CN114423742B (ja) |
WO (1) | WO2021054459A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3960831A4 (en) * | 2019-04-26 | 2023-01-11 | Miyoshi Oil & Fat Co., Ltd. | ULTRAVIOLET ABSORBER WITH EXCELLENT HEAT RESISTANCE AND EXCELLENT WAVELENGTH ABSORPTION |
EP4224244A4 (en) * | 2020-09-30 | 2024-10-23 | Hoya Lens Thailand Ltd. | LENS |
KR20230012032A (ko) * | 2020-09-30 | 2023-01-25 | 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 | 안경 렌즈 |
CN115769130A (zh) * | 2020-09-30 | 2023-03-07 | 豪雅镜片泰国有限公司 | 眼镜镜片 |
WO2024135470A1 (ja) * | 2022-12-23 | 2024-06-27 | ミヨシ油脂株式会社 | 紫外線吸収剤 |
CN118772749B (zh) * | 2024-07-24 | 2024-12-06 | 安徽雅圆建材科技有限公司 | 一种厚浆型复合仿石漆涂料及制备方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000321718A (ja) | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JP2002040232A (ja) | 2000-07-19 | 2002-02-06 | Konica Corp | 光学フィルム、偏光板及び表示装置 |
WO2008126700A1 (ja) | 2007-04-10 | 2008-10-23 | Konica Minolta Opto, Inc. | 光学フィルム、偏光板、液晶表示装置、及び紫外線吸収性ポリマー |
JP2008268337A (ja) | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Konica Minolta Opto Inc | 新規な化合物、それを含有する光学フィルム、光学フィルムの製造方法、それを用いた偏光板、及び液晶表示装置 |
JP2009544661A (ja) | 2006-07-27 | 2009-12-17 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | 紫外線の悪影響からヒト及び動物の皮膚及び毛髪を保護するためのアミノフェニルベンゾトリアゾール誘導体の使用及びその化粧品組成物。 |
JP2012123291A (ja) | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | 偏光板及び液晶表示装置 |
WO2016021664A1 (ja) | 2014-08-05 | 2016-02-11 | ミヨシ油脂株式会社 | マトリックスに紫外線吸収能及び/又は高屈折率を付与するための添加剤とそれを用いた樹脂部材 |
JP2016157146A (ja) | 2013-09-30 | 2016-09-01 | ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd | 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3159646A (en) * | 1960-01-13 | 1964-12-01 | American Cyanamid Co | Alkenoylamido and oxy phenylbenzotriazoles |
FR1324898A (fr) * | 1961-06-16 | 1963-04-19 | Geigy Ag J R | Nouveaux 2-(2'-hydroxyphényl)-benzotriazoles substitués et leur préparation |
NL126891C (ja) * | 1961-06-16 | |||
JPS61218577A (ja) | 1985-03-22 | 1986-09-29 | Shipuro Kasei Kk | 2−(2′−ヒドロキシフエニル)ベンゾトリアゾ−ル類の製造方法 |
JPH0451409Y2 (ja) | 1986-11-20 | 1992-12-03 | ||
US5278314A (en) * | 1991-02-12 | 1994-01-11 | Ciba-Geigy Corporation | 5-thio-substituted benzotriazole UV-absorbers |
US5500332A (en) * | 1995-04-26 | 1996-03-19 | Eastman Kodak Company | Benzotriazole based UV absorbers and photographic elements containing them |
US5670654A (en) * | 1995-06-29 | 1997-09-23 | Eastman Kodak Company | Method of synthesizing 2-(2'-hydroxyphenyl) benzotriazole compounds |
EP0773473A1 (en) * | 1995-08-31 | 1997-05-14 | Eastman Kodak Company | Photographic element containing ultraviolet absorbing polymer |
US5683861A (en) * | 1996-10-23 | 1997-11-04 | Eastman Kodak Company | Benzotriazole-based UV absorbers and photographic elements containing them |
CH693032A5 (de) * | 1996-11-07 | 2003-01-31 | Ciba Sc Holding Ag | Benzotriazol-UV-Absorptionsmittel mit erhöhter Haltbarkeit. |
US5977219A (en) * | 1997-10-30 | 1999-11-02 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability |
JP2007031516A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Fujifilm Corp | セルロース体組成物、それを用いたセルロース体フィルム、偏光板保護膜、液晶表示装置、ハロゲン化銀写真感光材料、およびセルロース体フィルム用改質剤 |
TWI406907B (zh) * | 2007-11-02 | 2013-09-01 | Nippon Kayaku Kk | 偶氮化合物及含有彼等之染料系偏光膜 |
JP4988067B2 (ja) | 2009-11-06 | 2012-08-01 | 三井化学株式会社 | ポリチオウレタン系光学材料用内部離型剤の製造方法、ポリチオウレタン系光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物 |
CN102618108B (zh) * | 2012-02-06 | 2014-04-30 | 常州大学 | 一种紫外光固化涂料添加剂及其制备方法和应用 |
KR20170091723A (ko) | 2015-02-02 | 2017-08-09 | 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 | 광학 재료용 중합성 조성물, 광학 재료 및 그 용도 |
CN106149408B (zh) * | 2016-07-25 | 2021-08-06 | 佛山市柏杰油墨科技有限公司 | 一种印花油墨组合物及其在棉布印花中的应用 |
JP2018122449A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | 三菱製紙株式会社 | 可逆性感熱記録材料 |
JP6674496B2 (ja) | 2018-03-26 | 2020-04-01 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ及びその製造方法 |
JP6984516B2 (ja) | 2018-03-26 | 2021-12-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用灯具 |
-
2020
- 2020-09-18 CN CN202080064607.XA patent/CN114423742B/zh active Active
- 2020-09-18 KR KR1020227008875A patent/KR102720507B1/ko active Active
- 2020-09-18 EP EP20864625.7A patent/EP4032879A4/en active Pending
- 2020-09-18 US US17/760,991 patent/US20220363650A1/en active Pending
- 2020-09-18 CN CN202311397193.4A patent/CN117466830A/zh active Pending
- 2020-09-18 EP EP24182909.2A patent/EP4435499A3/en active Pending
- 2020-09-18 JP JP2021546994A patent/JP7461960B2/ja active Active
- 2020-09-18 WO PCT/JP2020/035556 patent/WO2021054459A1/ja unknown
-
2023
- 2023-11-29 JP JP2023202277A patent/JP2024039652A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000321718A (ja) | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JP2002040232A (ja) | 2000-07-19 | 2002-02-06 | Konica Corp | 光学フィルム、偏光板及び表示装置 |
JP2009544661A (ja) | 2006-07-27 | 2009-12-17 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | 紫外線の悪影響からヒト及び動物の皮膚及び毛髪を保護するためのアミノフェニルベンゾトリアゾール誘導体の使用及びその化粧品組成物。 |
WO2008126700A1 (ja) | 2007-04-10 | 2008-10-23 | Konica Minolta Opto, Inc. | 光学フィルム、偏光板、液晶表示装置、及び紫外線吸収性ポリマー |
JP2008268337A (ja) | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Konica Minolta Opto Inc | 新規な化合物、それを含有する光学フィルム、光学フィルムの製造方法、それを用いた偏光板、及び液晶表示装置 |
JP2012123291A (ja) | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | 偏光板及び液晶表示装置 |
JP2016157146A (ja) | 2013-09-30 | 2016-09-01 | ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd | 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ |
WO2016021664A1 (ja) | 2014-08-05 | 2016-02-11 | ミヨシ油脂株式会社 | マトリックスに紫外線吸収能及び/又は高屈折率を付与するための添加剤とそれを用いた樹脂部材 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
CAS REGISTRY No.782393-00-4等,DATABASE REGISTRY, [online],2004年11月16日,[retrieved on 2020.11.04] |
DOUB, L. et al.,"The Ultraviolet Absorption Spectra of Simple Unsaturated Compounds.II. m- and o-Disubstituted Benzene Derivatives",Journal of the American Chemical Society,1949年,Vol. 71, No. 7,pp. 2414-2420,DOI: 10.1021/ja01175a049 |
中垣 良一,分光学的データからみた置換基効果,有機合成化学協会誌,1986年,Vol. 44, No. 12,pp. 1169-1176,DOI:10.5059/yukigoseikyokaishi.44.1169 |
岡崎 具視,最近の紫外線吸収剤開発の現状,色材協会誌,1992年,Vol. 65, No. 5,pp. 298-307,DOI: 10.4011/shikizai1937.65.298 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114423742A (zh) | 2022-04-29 |
EP4032879A4 (en) | 2023-02-08 |
JPWO2021054459A1 (ja) | 2021-03-25 |
KR20220050165A (ko) | 2022-04-22 |
KR102720507B1 (ko) | 2024-10-21 |
US20220363650A1 (en) | 2022-11-17 |
JP2024039652A (ja) | 2024-03-22 |
CN114423742B (zh) | 2024-05-28 |
CN117466830A (zh) | 2024-01-30 |
EP4032879A1 (en) | 2022-07-27 |
EP4435499A2 (en) | 2024-09-25 |
EP4435499A3 (en) | 2024-11-27 |
WO2021054459A1 (ja) | 2021-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7461960B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP7576807B2 (ja) | マトリックスに紫外線吸収能及び/又は高屈折率を付与するための添加剤とそれを用いた樹脂部材 | |
JP6117192B2 (ja) | 樹脂組成物および成形体 | |
WO2017115874A1 (ja) | 積層体、及び該積層体を用いた光学物品 | |
JP5888895B2 (ja) | フォトクロミック積層体、及びその製造方法 | |
CN102149774A (zh) | 照明组件罩壳 | |
JP7156838B2 (ja) | 樹脂組成物および成形体 | |
JP7254167B2 (ja) | 光学材料、光学材料用重合性組成物、プラスチックレンズ、アイウェア、赤外線センサー及び赤外線カメラ | |
WO2019240015A1 (ja) | 表示装置および表示装置用組成物 | |
WO2024005030A1 (ja) | ジフェニルエテン系化合物、光吸収剤、樹脂組成物及びその用途 | |
JP2015168746A (ja) | テトラアザポルフィリン二量体化合物、その製造方法及び用途 | |
JP2024034829A (ja) | キノフタロン系化合物、樹脂組成物及び成形体 | |
WO2019131544A1 (ja) | インドール系化合物、当該化合物の製造方法およびその用途 | |
JP7126383B2 (ja) | 眼鏡用レンズ | |
JP7540625B2 (ja) | 光学材料、光学材料用重合性組成物、プラスチックレンズ、アイウェア及び光学センサー | |
JP2000044648A (ja) | 光学製品 | |
CN116018373A (zh) | 紫外线吸收剂、树脂组合物、固化物、光学部件、紫外线吸收剂的制造方法及化合物 | |
WO2023229048A1 (ja) | 光学材料及びメガネレンズ | |
JP2021042125A (ja) | インドール系化合物、当該化合物の製造方法およびその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211221 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231129 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7461960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |