JP7458184B2 - 制御装置 - Google Patents
制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7458184B2 JP7458184B2 JP2019238844A JP2019238844A JP7458184B2 JP 7458184 B2 JP7458184 B2 JP 7458184B2 JP 2019238844 A JP2019238844 A JP 2019238844A JP 2019238844 A JP2019238844 A JP 2019238844A JP 7458184 B2 JP7458184 B2 JP 7458184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- vehicle
- acceleration
- angular acceleration
- actual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 119
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 51
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2009—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/14—Acceleration
- B60L2240/20—Acceleration angular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
図4は、実施例1に係る目標速度演算部の構成を示すブロック図である。図4に示す目標速度演算部7は、例えば、あらかじめ試乗等によって車両の乗り心地を考慮して決めた目標角加加速度ζ*が格納された目標角加加速度格納部45を有する。
上記の実施例1では、ζ*を切り替えるタイミングt1と、α*とω*が共に0となるタイミングt2を演算したが、これに代わる制御も可能である。
上記実施例1の停止制御では、停止指示の開始時における実角速度ω0が大きい場合、停止に至る途中の角加速度絶対値が過大となり、搭乗者が違和感を覚えることが想定される。
停止指示の開始時の実角速度ω0に対して実角加速度α0の絶対値が大きい場合、それをもとに目標速度を演算すると、例えば、図8の動作タイミングチャート(a)において符号51で示すように、目標速度が0を跨ぐ。つまり、図8の動作タイミングチャート(b)において符号55で示す角加速度に対して、上記の実施例1と同様の演算をすると、目標速度が0を跨ぐことになる。
実施例4と同様、目標速度が0を跨ぐことが想定される場合、実施例5として、図9の動作タイミングチャート(c)に示すように、目標角加加速度ζ*の最大加加速度の制限をζmax(符号71)から、ζmax´(符号73)に緩和する停止制御を行う。
2 車両制御装置(VCU)
3 電子制御ユニット(ECU)
5 加速度演算部
7 目標速度演算部
8 速度演算部
9 モータ制御部(MCU)
10 インバータ回路
11 変速機
13a,13b 車輪
15 電動モータ
17 位置検出器
21 アクセルペダル
23 ブレーキペダル
25 ブレーキ制御部
31 加速度算出部
33 ノッチフィルタ
35 ローパスフィルタ
41 目標角加速度演算部
43 目標角速度演算部
45 目標角加加速度格納部
47 タイミング演算部
Claims (11)
- 搭載する電動モータの駆動力で走行する車両において、外部から停止指示を受けて当該車両の減速を制御する制御装置であって、
実角速度ω0、実角加速度α0を、それぞれ、前記電動モータの電気角から算出される値であるとするとき、
前記減速の開始時における前記実角速度ω0と、該実角速度ω0を時間微分した前記実角加速度α0とを求める手段と、
前記実角加速度α0と、あらかじめ設定した目標角加加速度ζ*より目標角加速度α*を算出する手段と、
前記実角加速度α0と、前記実角速度ω0と、前記目標角加加速度ζ*より目標角速度ω*を算出する手段と、
前記目標角加速度α*と前記目標角速度ω*に基づく目標速度に従って前記車両が停止するように制御する制御手段と、
を備える制御装置。
- 前記制御手段は、前記目標角加速度α*と前記目標角速度ω*が共に目標停止時間t2において0となるように、前記目標角加加速度ζ*を+ζmaxあるいは-ζmaxのいずれかに切り替える時間t1を決定する請求項1に記載の制御装置。
- 前記車両の減速開始から停止までの経過時間をtとしたとき、前記目標角加加速度ζ*を、0<t≦t1において+n・ζmaxとし(nは1または-1)、t1<t≦t2において-n・ζmaxとし、t2<tにおいて0とする請求項2に記載の制御装置。
- 前記制御手段は、前記車両の減速開始から停止までの経過時間において、|ω*|≦(α*)2/2ζmaxが成立した時点で前記目標角加加速度ζ*を切り替え、かつ、ω*が所定値よりも小さくなった時点で前記目標角加速度α*と前記目標角速度ω*と前記目標角加加速度ζ*が0となるように制御する請求項1に記載の制御装置。
- 前記制御手段は、前記車両の角加速度の絶対値|α|が、あらかじめ設定した最大加速度αmaxを超えた場合、|ω*|≦αmax 2/2ζmaxが成立するまで前記目標角加速度α*の絶対値を一定値αmaxに維持する請求項4に記載の制御装置。
- 前記車両の減速開始時における実角加速度α0を√(2|ω0ζmax|)として目標速度を計算する請求項1に記載の制御装置。
- 前記車両の減速開始時における実角加速度α0’をα0 <α<√(2|ω0ζmax|)として計算し、かつ、目標角加加速度の最大値ζmaxを(α0’)2/|2ω0|とする請求項1に記載の制御装置。
- 前記実角速度ω0および前記実角加速度α0は、ノッチフィルタおよび/またはローパスフィルタによるフィルタ処理後の角速度および角加速度である請求項1~7のいずれか1項に記載の制御装置。
- 電動モータを駆動するインバータ装置であって、
請求項1~8のいずれか1項に記載の制御装置により生成された目標速度に追従するように前記電動モータのトルク指令信号を生成する手段と、
前記トルク指令信号によって前記電動モータを駆動制御する手段と、
を備えるインバータ装置。 - 請求項9に記載のインバータ装置を備えた自動車。
- 搭載する電動モータの駆動力で走行する車両において、外部から停止指示を受けて当該車両の減速を制御する制御方法であって、
実角速度ω0、実角加速度α0を、それぞれ、前記電動モータの電気角から算出される値であるとするとき、
前記減速の開始時における前記実角速度ω0求める工程と、
前記実角速度ω0を時間微分して前記実角加速度α0を求める工程と、
前記実角加速度α0と、あらかじめ設定した目標角加加速度ζ*より目標角加速度α*を算出する工程と、
前記実角加速度α0と、前記実角速度ω0と、前記目標角加加速度ζ*より目標角速度ω*を算出する工程と、
前記目標角加速度α*と前記目標角速度ω*に基づく目標速度に従って前記車両が停止するように制御する工程と、
を備える制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019238844A JP7458184B2 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 制御装置 |
CN202011561941.4A CN113043856B (zh) | 2019-12-27 | 2020-12-25 | 控制装置、逆变器装置、汽车以及控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019238844A JP7458184B2 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021107177A JP2021107177A (ja) | 2021-07-29 |
JP7458184B2 true JP7458184B2 (ja) | 2024-03-29 |
Family
ID=76508155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019238844A Active JP7458184B2 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7458184B2 (ja) |
CN (1) | CN113043856B (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000261903A (ja) | 1999-03-12 | 2000-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 電気車制御装置 |
JP2009040305A (ja) | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Denso Corp | 車両用停止制御装置及び制御システム |
JP2019022339A (ja) | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の制御装置及び電動車両の制御方法 |
JP2019510674A (ja) | 2016-03-24 | 2019-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 不測の歩行者に対する軌道計画を行うシステム及び方法 |
WO2020066331A1 (ja) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3414472B2 (ja) * | 1994-02-01 | 2003-06-09 | 三菱自動車工業株式会社 | アンチスキッドブレーキの制御方法 |
JP2003154871A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-27 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の駆動力制御装置 |
EP2147842A4 (en) * | 2007-04-17 | 2014-05-14 | Nissan Motor | DEVICE AND METHOD FOR ESTIMATING THE FRICTION CONDITION OF A GROUND CONTACT SURFACE OF A WHEEL |
JP4568302B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2010-10-27 | 株式会社日立製作所 | 加加速度情報を用いた車両の前後加速度制御装置 |
JP5970322B2 (ja) * | 2012-10-01 | 2016-08-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両の運動制御装置 |
JP2016028913A (ja) * | 2014-07-25 | 2016-03-03 | 日産自動車株式会社 | 車両の前後振動制御装置 |
JP6453102B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2019-01-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両運動制御装置 |
JP2016182959A (ja) * | 2016-06-30 | 2016-10-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両の運動制御装置 |
JP6723121B2 (ja) * | 2016-09-08 | 2020-07-15 | 株式会社日立製作所 | 列車運転支援装置 |
-
2019
- 2019-12-27 JP JP2019238844A patent/JP7458184B2/ja active Active
-
2020
- 2020-12-25 CN CN202011561941.4A patent/CN113043856B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000261903A (ja) | 1999-03-12 | 2000-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 電気車制御装置 |
JP2009040305A (ja) | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Denso Corp | 車両用停止制御装置及び制御システム |
JP2019510674A (ja) | 2016-03-24 | 2019-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 不測の歩行者に対する軌道計画を行うシステム及び方法 |
JP2019022339A (ja) | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の制御装置及び電動車両の制御方法 |
WO2020066331A1 (ja) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021107177A (ja) | 2021-07-29 |
CN113043856A (zh) | 2021-06-29 |
CN113043856B (zh) | 2025-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10858010B2 (en) | Control method for electric vehicle and control device for electric vehicle | |
RU2729837C1 (ru) | Способ и устройство управления электромотором для транспортного средства с электроприводом | |
KR102296463B1 (ko) | 회생 브레이크 제어 방법 및 회생 브레이크 제어 장치 | |
JP2022518472A (ja) | ワンペダルフィーリング機能及び/又はクリープ機能を提供する制御ユニット | |
US8862303B2 (en) | Industrial vehicle | |
US11878592B2 (en) | Control method for electric vehicle and control device for electric vehicle | |
JP4434212B2 (ja) | 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2008011609A (ja) | 電気駆動車両 | |
JPH06351104A (ja) | 電気自動車の回生制動によるアンチスキッド制御 | |
JP7207004B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP7056219B2 (ja) | 電動車両の制御方法および電動車両の制御装置 | |
JP6591227B2 (ja) | 電動ブレーキシステム | |
JP4133349B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP7458184B2 (ja) | 制御装置 | |
CN110228559B (zh) | 电动机驱动控制装置及电动辅助车 | |
JP7438754B2 (ja) | 制御装置 | |
JP3957057B2 (ja) | 車両走行制御装置および方法 | |
JP6880674B2 (ja) | 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置 | |
JP4736742B2 (ja) | 電気駆動車両 | |
JP2008195379A (ja) | ブレーキ応答性の車両電気駆動装置 | |
JP2006151020A (ja) | 加減速度制御装置 | |
JP4321441B2 (ja) | 加減速度制御装置 | |
WO2022264738A1 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2001190008A (ja) | 電気自動車 | |
JPS6295903A (ja) | 電気自動車の制動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20221125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240318 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7458184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |