JP7442307B2 - Spacer sheet, flooring instructions, flooring packaging, and flooring installation method - Google Patents
Spacer sheet, flooring instructions, flooring packaging, and flooring installation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7442307B2 JP7442307B2 JP2019220349A JP2019220349A JP7442307B2 JP 7442307 B2 JP7442307 B2 JP 7442307B2 JP 2019220349 A JP2019220349 A JP 2019220349A JP 2019220349 A JP2019220349 A JP 2019220349A JP 7442307 B2 JP7442307 B2 JP 7442307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flooring
- spacer
- spacers
- sheet
- materials
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Description
本発明は、スペーサーシート、床材用説明書、床材梱包体及び床材施工方法に関するものである。 The present invention relates to a spacer sheet, a floor material instruction manual, a floor material package, and a floor material construction method.
床材(フロア)の施工では、床下地材又はリフォームの際には既存の床材などの表面上に、床材同士が互いに隣接されて敷設される。床材を敷設する場合において、隣接する床材同士の間(継ぎ目)は、可能な限り小さく隙間(目隙)がないことが望ましい。しかし、木質系床材では、施工後、床材本体が水分を吸って伸長する場合があり、床材の側端部同士が突き合わされて突き上げられ、床材が波打つおそれがある。この問題は、床材本体の裏面側に弾性力を有するクッション材が積層された床材を敷設する場合に生じやすい。 In the construction of flooring, the flooring materials are laid adjacent to each other on the surface of a subfloor material or, in the case of renovation, an existing flooring material. When laying flooring materials, it is desirable that the spaces (joints) between adjacent flooring materials be as small as possible, with no gaps (gaps). However, with wood-based flooring, after construction, the flooring itself may absorb moisture and expand, causing the side edges of the flooring to butt up against each other and push up, causing the flooring to wave. This problem is likely to occur when a flooring material in which a cushioning material having elasticity is laminated on the back side of the flooring material body is installed.
そこで、床材を施工する際、床材間に薄板状のスペーサーを挟むようにして、床材を敷設していくことによって、床材間に所定の隙間が確実に生ずるようにしておく。スペーサーは床材施工後に床材間から取り外される。 Therefore, when constructing the flooring materials, a thin plate-shaped spacer is sandwiched between the flooring materials and the flooring materials are laid to ensure that a predetermined gap is created between the flooring materials. The spacer is removed from between the flooring materials after the flooring material is installed.
下記の特許文献1では、クッション層が積層された木質系床材を施工する場合において、床材間に床材の含水に起因する伸び量に相当する厚さのスペーサーを介装して敷設固定し、その後、スペーサーを外すことが開示されている。また、下記の特許文献2では、床材の端面に予め間隙調整材を貼り付けておき、床材を床下地に施工した後、間隙調整材を除去することが開示されている。
In
特許文献2に記載された発明によれば、床材の施工時に間隙調整材をいちいち介装する必要がなく、床材の施工現場では作業性が良い。一方、スペーサー(間隙調整材)を床材に対して貼り付けるという事前の作業が床材の製造工程で生じる。
According to the invention described in
また、床材の搬送中にスペーサーが落ちないようにするため、粘着材等の材料を介してスペーサーを床材に保持させる必要がある。そのため、スペーサーを現場で設置する場合と異なり、粘着材等の別材料が必要になる。さらに、スペーサーを外す際、粘着材によって床材が傷む可能性があり、床材が傷まない粘着材の選択を行う必要がある。 Further, in order to prevent the spacer from falling during transportation of the flooring material, it is necessary to hold the spacer to the flooring material through a material such as an adhesive. Therefore, unlike when installing spacers on-site, separate materials such as adhesive are required. Furthermore, when removing the spacer, the adhesive may damage the flooring, so it is necessary to select an adhesive that will not damage the flooring.
またさらに、スペーサーを床材の施工現場で設置する方法が採用される場合、従来、図7に示すように、スペーサー20は1枚ずつばらばらの状態でビニール袋22に封入されている。ビニール袋22には、梱包された1セットの床材(例えば1坪分)の敷設に必要な枚数(例えば30枚)のスペーサー20が封入される。図7に示す例では、ビニール袋22に封入されたスペーサー20が10枚1組で封入されるように、溶着等による区切り部24が形成されている。
Furthermore, when a method of installing spacers at a flooring construction site is adopted, conventionally, as shown in FIG. 7, spacers 20 are individually sealed in a
スペーサーのサイズは、床材間に隙間が設けられるように施工できる必要最小限の寸法があればよく、人の手指に対して比較的小さいものが使用されている。この方法では、現場施工時において、スペーサーを取り出すため、ビニール袋を破くという作業が必要であり、施工に手間や時間がかかる。また、床材の敷設作業時において、複数枚のスペーサーが風等によってばらばらにならないようにしなければならず、ポケットにまとめて入れたとしても、ばらばらのスペーサーを1枚ずつ取り出す作業は手間を取られるため、作業の流れやリズムが悪くなり時間がかかるという問題がある。さらに、複数枚のスペーサーを落としてしまうと、拾い集めるという作業が生じてしまい、非常に効率が悪い。他方、床材の製造工程及び梱包工程では、複数のスペーサーをビニール袋に封入する作業が生じているため、床材の製造及び梱包時においても手間や時間がかかる。 The size of the spacer only needs to be the minimum necessary size that can be used to create a gap between the flooring materials, and spacers that are relatively small compared to the size of a person's fingers are used. This method requires tearing the plastic bag in order to take out the spacer during on-site construction, which takes time and effort. In addition, when installing flooring, it is necessary to prevent multiple spacers from falling apart due to wind, etc. Even if you put them all in your pocket, it is time-consuming to take out the separate spacers one by one. There is a problem that the flow and rhythm of the work is disrupted and it takes time. Furthermore, if multiple spacers are dropped, the user must pick them up, which is extremely inefficient. On the other hand, in the manufacturing and packaging processes of flooring materials, a plurality of spacers must be enclosed in a plastic bag, which requires time and effort during the manufacturing and packaging of flooring materials.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、床材の施工時において、スペーサーを取り扱いやすくし、スペーサーを迅速かつ確実に床材間に設置することが可能なスペーサーシート、床材用説明書、床材梱包体及び床材施工方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these circumstances, and provides a spacer sheet that makes it easy to handle spacers and allows the spacers to be quickly and reliably installed between flooring materials during the construction of flooring materials. The purpose is to provide instructions for flooring materials, flooring packaging materials, and flooring construction methods.
上記課題を解決するために、本発明のスペーサーシート、床材用説明書、床材梱包体及び床材施工方法は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明に係るスペーサーシートは、床材の施工時において隣り合う複数の前記床材間に設置されるシート状のスペーサーを複数有し、互いに切離し部で切断可能に連結された複数の前記スペーサーが一部又は全部に設けられている。
In order to solve the above problems, the spacer sheet, floor material instruction manual, floor material package, and floor material construction method of the present invention employ the following means.
That is, the spacer sheet according to the present invention includes a plurality of sheet-shaped spacers that are installed between a plurality of adjacent flooring materials during construction of the flooring materials, and a plurality of sheet-like spacers that are connected to each other so that they can be cut at a separation portion. A spacer is provided in part or all.
この構成によれば、シート状のスペーサーが、床材の施工時において隣り合う複数の床材間に設置されることによって、床材を敷設する際、床材間に所定の隙間が確実に生ずる。複数のスペーサーが互いに切離し部で切断可能に連結されており、スペーサーシートにおいて複数のスペーサーが一部又は全部に設けられていることから、ばらばらになりにくく、作業者は複数枚のスペーサーを取り扱いやすい。床材を施工する際、作業者は連結部分を切り離して1枚ずつスペーサーを床材間に設置することができる。 According to this configuration, the sheet-shaped spacer is installed between a plurality of adjacent flooring materials during construction of the flooring materials, thereby ensuring that a predetermined gap is created between the flooring materials when the flooring materials are installed. . Multiple spacers are connected to each other so that they can be cut at the separation part, and multiple spacers are provided in part or all of the spacer sheet, so it is difficult to separate and it is easy for workers to handle multiple spacers. . When installing flooring, workers can separate the connecting parts and install spacers one by one between the flooring materials.
上記発明において、前記切離し部は、切除されて形成され、互いに離隔して配置された複数の切除部と、前記複数の切除部の間に形成され、隣り合う前記スペーサー同士を連結する連結部とを有してもよい。 In the above invention, the cut-out portion includes a plurality of cut-out portions that are formed by cutting and arranged at a distance from each other, and a connecting portion that is formed between the plurality of cut-out portions and connects the adjacent spacers. It may have.
この構成によれば、スペーサーシートが切除されて形成された複数の切除部が、互いに離隔して配置され、複数の切除部の間に形成された連結部が、隣り合う複数のスペーサー同士を連結する。これにより、複数の切除部と連結部によって切離し部が形成され、スペーサー同士が切り離されやすくなっている。 According to this configuration, the plurality of cutout parts formed by cutting out the spacer sheet are arranged at a distance from each other, and the connection part formed between the plurality of cutout parts connects the plurality of adjacent spacers. do. Thereby, a separation portion is formed by the plurality of cut portions and connection portions, and the spacers are easily separated from each other.
本発明に係る床材用説明書は、上述したスペーサーシートを備え、前記スペーサーシートの少なくとも片面に施された図又は文字を含む表示部を有する。 The instruction manual for flooring according to the present invention includes the above-described spacer sheet, and has a display section including a figure or text provided on at least one side of the spacer sheet.
この構成によれば、スペーサーを切り離すことが可能なシートとして用いられつつ、図又は文字を含む表示部が、スペーサーシートの少なくとも片面に施されることによって、床材用説明書としても用いられる。床材が施工された後に廃棄されるスペーサーと床材用説明書が兼用されており、物品の廃棄量を減少させることができる。なお、床材用説明書とは、床材の取扱説明書、施工説明書、スペーサーに関する説明書等である。 According to this configuration, while the spacer sheet can be used as a sheet from which the spacer can be separated, the spacer sheet can also be used as a floor material instruction manual by providing a display section including figures or characters on at least one side of the spacer sheet. The spacer, which is discarded after the flooring is installed, and the instructions for the flooring are both used, reducing the amount of waste. Note that the instructions for flooring materials include instruction manuals for flooring materials, construction instructions, instructions for spacers, and the like.
本発明に係る床材梱包体は、上述したスペーサーシート又は上述した床材用説明書と、複数の床材とが一つに収容されている。 In the flooring material package according to the present invention, the above-mentioned spacer sheet or the above-mentioned flooring instruction manual and a plurality of flooring materials are housed in one.
この構成によれば、スペーサーを有するシート又は床材用説明書が、複数の床材と共に一つの床材梱包体に収容される。複数のスペーサーを一つに収容するためのビニール袋等が不要になり、廃棄される物品を減少させることができる。 According to this configuration, a sheet having a spacer or a floor material instruction manual is housed in one floor material package together with a plurality of floor materials. There is no need for a plastic bag or the like to house a plurality of spacers, and the number of discarded items can be reduced.
本発明に係る床材施工方法は、上述したスペーサーシート又は上述した床材用説明書における前記スペーサーを切り離すステップと、切り離された前記スペーサーを一の床材の端面に設置するステップと、前記スペーサーを間に挟んで前記一の床材の隣に他の床材を設置するステップとを備える。 The flooring construction method according to the present invention includes a step of cutting off the spacer in the above-mentioned spacer sheet or the above-mentioned flooring instruction manual, a step of installing the separated spacer on an end surface of one flooring material, and a step of installing the spacer on the end face of one flooring material. and installing another flooring material next to the one flooring material with the first flooring material in between.
この構成によれば、床材を施工する際、作業者は連結部分を切り離して1枚ずつスペーサーを床材間に設置でき、スペーサーがばらばらになりにくいことから、作業効率が高まる。また、複数のスペーサーを一つに収容するためのビニール袋を破く作業が不要になり、作業にかかる時間や手間が減少する。 According to this configuration, when constructing the flooring, the worker can separate the connecting parts and install spacers one by one between the flooring materials, and the spacers are less likely to come apart, increasing work efficiency. Furthermore, there is no need to tear open a plastic bag to accommodate a plurality of spacers, reducing the amount of time and effort required.
本発明によれば、床材の施工時において、スペーサーを取り扱いやすくし、スペーサーを迅速かつ確実に床材間に設置することができる。 According to the present invention, it is possible to easily handle the spacer and quickly and reliably install the spacer between the flooring materials during construction of the flooring materials.
本発明の一実施形態に係るスペーサーシート1(以下「シート1」という。)は、図1に示すように、1枚のシート状部材であり、一体化された複数のスペーサー2を有する。なお、本発明において、シート1又はスペーサー2のサイズや板厚、材料などは、後述する例に限定されず、他のサイズや板厚、材料でもよい。シート1の厚さは、スペーサー2が床材間に設置される際の床材間に設けられる隙間寸法に応じて設定され、例えば0.3mm以上0.5mm以下である。ここで、シート状部材とは、ある程度形状が保持される薄板状のものを含む。
A spacer sheet 1 (hereinafter referred to as "
床材を敷設する際に隣り合う床材の雄実と雌実を嵌合するため、床材を叩く作業が発生する場合がある。そのため、スペーサー2は、押圧によって板厚が変化しにくい材料や、板厚の変化を見込んだ厚さであることが望ましい。スペーサー2は、例えば紙製であり、プラスチック製、形状が保持される布製、金属製(例えば金属箔)などでもよい。
When laying flooring, it may be necessary to tap the flooring in order to fit the male and female seeds of adjacent flooring. Therefore, it is desirable that the
スペーサー2は、例えば、図4に示すように、床材50の施工時において隣り合う複数の床材50間に設置される。これにより、床材50を敷設する際、スペーサー2の厚さ分、床材50間に所定の隙間を迅速かつ確実に設けることができる。床材50が設置された後、スペーサー2は取り外される。床材50の施工後、床材50の木質系の本体部が水分を吸って伸長したとしても、床材50の側端部同士が突き合わされづらくなるため、床材50が突き上げられたり、床材50が波打った状態となりにくくなる。
For example, as shown in FIG. 4, the
床材50の本体部の裏面側に弾性力を有するクッション材が積層された床材50では、木質系の本体部が床下地材に固定されず、本体部が伸長して互いに突き合わされやすい。そのため、クッション材が積層された床材50を施工する場合において、スペーサー2が用いられると効果的である。
In the
スペーサー2は、それぞれ長方形状を有し、作業時におけるスペーサー2の取り扱いやすさを考慮したサイズであり、例えば一方向(例えば、図1等の図面上の縦方向。以下「縦方向」という。)が15mm、一方向に交差する方向(例えば、図1等の図面上の横方向。以下「横方向」という。)が40mmである。シート1において、隣り合うスペーサー2同士が互いにミシン目3で切断可能に連結されている。図2に示すように、ミシン目3において、隣り合うスペーサー2同士が切り離される。
The
図1に示すシート1は、30枚のスペーサー2を有しており、スペーサー2が縦方向に6段、横方向に5列で配置されている。図1に示す例では、スペーサー2はシート1において全部に設けられている。スペーサー2のサイズが縦方向15mm、横方向40mmである場合、スペーサー2が切り離される前のシート1のサイズは、縦方向90mm、横方向200mmとなる。これにより、切り離される前のシート1は、作業者が取り扱いやすいサイズとなっている。
The
ミシン目3は、切離し部の一例であり、隣り合うスペーサー2同士を連結し、例えば複数の連結部5と、複数の切除部6を有する。ミシン目3は、直線状であり、シート1において縦方向に対して平行、又は、横方向に対して平行に形成される。複数のミシン目3は、例えば格子状に設けられる。
The
連結部5は、隣り合う複数のスペーサー2を連結しており、複数の切除部6の間に形成される。切除部6は、シート1を構成するシート状部材が切除されて形成されており、複数の切除部6は互いに離隔して配置される。
The connecting
ミシン目3の態様は、作業時におけるスペーサー2同士の切断しやすさ、又は、運搬時の切断されにくさ等に基づいて決定される。例えば、図1に示すように、切除部6が直線状に形成されて、連結部5の長さが切除部6に比べて短く形成される。図1に示す例では、1枚のスペーサー2において、縦方向の1辺に一つの連結部5が設けられ、横方向の1辺に二つの連結部5が設けられる。これにより、連結部5の設置個数が低減されて、作業者はスペーサー2同士を切り離しやすい。また、図3に示すように、シート1において切除部6が点状に形成されて、点状の切除部6が直線状に配置されてもよい。
The form of the
以上、本実施形態によれば、複数枚のスペーサー2が互いに連結されて1枚のシート状部材とされていることから、スペーサー2がばらばらになりにくく、作業者は複数枚のスペーサー2を取り扱いやすい。床材を施工する際、図2に示すように、作業者はミシン目3を切り離して1枚ずつスペーサー2を床材間に設置する。
As described above, according to the present embodiment, since the plurality of
シート1は、図3に示すように、少なくとも片面に文字又は図等を含む表示部7を有する床材用説明書として用いられてもよい。表示部7には、例えば、床材を施工する際に必要な情報が印刷等によって表示される。図3に示す例では、シート1が、スペーサー2の取り扱いに関する説明書として用いられる場合を示している。これにより、シート1は、スペーサー2を切り離すことが可能な部材として用いられつつ、作業者が参照する床材用説明書としても用いられる。また、床材が施工された後に廃棄されるスペーサー2と床材用説明書が兼用されており、物品の廃棄量を減少させることができる。なお、床材用説明書は、上述した例に限定されず、作業者が床材を施工する際に参照する説明書である床材の取扱説明書、施工説明書等も含む。
As shown in FIG. 3, the
また、図1又は図3等に示したシート1は、施工される複数の床材と共に一つの床材梱包体に収容される。床材梱包体は、例えば段ボール箱などである。従来、図7に示すように、スペーサー20は1枚ずつばらばらの状態でビニール袋22に封入されている。これに対して、本実施形態によれば、複数のスペーサーを一つに収容するためのビニール袋が不要になり、廃棄される物品、例えば廃棄されるプラスチック製品を減少させることができる。また、図7に示すように、ビニール袋22に複数枚のスペーサー20が重ね合わされて収容されている場合、重ね合わされた枚数分の厚みが生じる。そのため、床材梱包体内において、スペーサー20が収容されたビニール袋22を収めるための専用スペースが必要になる。これに対し、本実施形態では、スペーサー2を有するシート1が床材梱包体内に収容されればよいため、シート1を差し込むことが可能な隙間があればよく、専用スペースが不要である。また、スペーサーのビニール袋への梱包作業や、床材梱包体の専用スペースへのスペーサーの収納作業が不要になり、時間や手間がかからない。
Further, the
なお、シート1のシート状部材は、図1及び図3に示したように、全面がスペーサー2で構成される場合に限定されない。スペーサー2は、シート1において一部に設けられてもよく、例えば、図5に示すように、シート1の一部のみが切り離し可能なスペーサー2で構成され、シート1の他の部分4は、スペーサー2以外の用途、例えば床材用説明書として用いられるようにしてもよい。また、シート1の形状は、上述した長方形状に限定されず、例えば、図6に示すように、長尺状(テープ状)でもよい。シート1の形状は、シート1の取り扱いやすさやスペーサー2の切り離しやすさ等に基づいて決定される。
Note that the sheet-like member of the
次に、本実施形態に係るシート1を用いた床材の施工方法について説明する。
作業者は、床下地材上に1枚の床材50を敷設し、敷設された床材50の隣に別の床材50を敷設する際に、図4に示すように、スペーサー2を設置する。
Next, a method for constructing a flooring material using the
The worker installs the
まず、作業者は、シート1から1枚ずつ、又は、必要な枚数まとめてスペーサー2をミシン目3で切り離す。シート1において床材の施工やスペーサー2の取り扱いに必要な情報が印刷されている場合、作業者は、スペーサー2を切り離す前にその情報を参照してから施工を開始できる。
First, the operator cuts off the
次に、作業者は、シート1から切り離したスペーサー2を、床下地材上に敷設された床材50の端面に設置する。そして、スペーサー2を間に挟んで、既に敷設されている床材50の隣に、新たに敷設する他の床材50を設置する。上述した作業を、床材50の長手方向と、床材50の短手方向について、繰り返し行っていく。なお、スペーサー2の設置位置は、床材50の種類等に応じて設定される。図4に示す例では、スペーサー2は、長手方向については継ぎ目の全てに設置され、短手方向については継ぎ目3列のうち1列、すなわち2列飛ばしに設置されている。スペーサー2は、床材の敷設が完了した後、取り除かれる。
Next, the operator installs the
上述した施工方法によって、スペーサー2が、床材の施工時において隣り合う複数の床材間に設置されるため、床材を敷設する際、床材間に所定の隙間が確実に生ずる。また、床材を施工する際、作業者はミシン目3を切り離して1枚ずつスペーサー2を床材間に設置でき、作業時にスペーサー2がばらばらになりにくいことから、作業効率が高まる。
According to the construction method described above, the
従来の方法のように、スペーサーがばらばらに撒かれた状態や、ポケット又はビニール袋にスペーサーがばらばらに収容された状態から、スペーサーを1枚ずつ摘まみ取って取り出す場合と異なり、本実施形態では、一体化しているシート1からスペーサー2を切り取る作業となるため、スペーサー2を1枚ずつ摘まみ取りやすい。
Unlike conventional methods, in which spacers are picked up one by one from a state in which spacers are scattered or stored in a pocket or a plastic bag, in this embodiment, the spacers are picked up one by one. Since the work involves cutting out the
また、本実施形態によれば、ビニール袋にスペーサーが収容された従来の方法と異なり、ビニール袋を破く作業が不要になり、作業にかかる時間や手間が減少する。さらに、複数のスペーサーを一つに収容するためのビニール袋が不要になり、廃棄される物品、例えば廃棄されるプラスチック製品を減少させることができる。 Further, according to the present embodiment, unlike the conventional method in which a spacer is housed in a plastic bag, the work of tearing the plastic bag is not necessary, and the time and effort required for the work are reduced. Furthermore, a plastic bag for accommodating a plurality of spacers is no longer necessary, and the number of discarded items, such as discarded plastic products, can be reduced.
1 :スペーサーシート(シート)
2 :スペーサー
3 :ミシン目(切離し部)
4 :他の部分
5 :連結部
6 :切除部
7 :表示部
20 :スペーサー
22 :ビニール袋
24 :区切り部
50 :床材
1: Spacer sheet (sheet)
2: Spacer 3: Perforation (separation part)
4 : Other parts 5 : Connecting part 6 : Cutting part 7 : Display part 20 : Spacer 22 : Plastic bag 24 : Separator part 50 : Floor material
Claims (5)
厚さが0.3mm以上0.5mm以下であるスペーサーシート。 A plurality of sheet-like spacers are installed between a plurality of adjacent wooden flooring materials during construction of the wooden flooring materials in which the male and female grains of adjacent wooden flooring materials are fitted together. and a plurality of spacers connected to each other so as to be cuttable at a separation portion are provided in part or in whole,
A spacer sheet having a thickness of 0.3 mm or more and 0.5 mm or less .
切除されて形成され、互いに離隔して配置された複数の切除部と、
前記複数の切除部の間に形成され、隣り合う前記スペーサー同士を連結する連結部と、
を有する請求項1に記載のスペーサーシート。 The separation part is
a plurality of resection portions formed by resection and spaced apart from each other;
a connecting portion formed between the plurality of cut portions and connecting the adjacent spacers;
The spacer sheet according to claim 1, comprising:
切り離された前記スペーサーを一の木質系床材の端面に設置するステップと、
前記スペーサーを間に挟んで前記一の木質系床材の隣に他の木質系床材を設置するステップと、
を備える木質系床材施工方法。 A step of separating the spacer in the spacer sheet according to claim 1 or 2 or the instruction manual for wooden flooring according to claim 3;
installing the separated spacer on an end surface of a first wooden flooring;
installing another wood flooring material next to the first wood flooring material with the spacer in between;
A method of installing wood-based flooring materials.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019220349A JP7442307B2 (en) | 2019-12-05 | 2019-12-05 | Spacer sheet, flooring instructions, flooring packaging, and flooring installation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019220349A JP7442307B2 (en) | 2019-12-05 | 2019-12-05 | Spacer sheet, flooring instructions, flooring packaging, and flooring installation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021088890A JP2021088890A (en) | 2021-06-10 |
JP7442307B2 true JP7442307B2 (en) | 2024-03-04 |
Family
ID=76219649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019220349A Active JP7442307B2 (en) | 2019-12-05 | 2019-12-05 | Spacer sheet, flooring instructions, flooring packaging, and flooring installation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7442307B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002255245A (en) | 2001-02-26 | 2002-09-11 | National House Industrial Co Ltd | Spacer for tile and laying method |
JP2006322145A (en) | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Construction method for flooring material, and floor structure |
JP2011202381A (en) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Nobuyuki Sato | Joint structure of woody flooring material |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10152978A (en) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Tajima Inc | Spacer aggregate and tile housing article, in which spacer aggregate thereof is housed |
-
2019
- 2019-12-05 JP JP2019220349A patent/JP7442307B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002255245A (en) | 2001-02-26 | 2002-09-11 | National House Industrial Co Ltd | Spacer for tile and laying method |
JP2006322145A (en) | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Construction method for flooring material, and floor structure |
JP2011202381A (en) | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Nobuyuki Sato | Joint structure of woody flooring material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021088890A (en) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11440718B2 (en) | Cushioning material for packaging purposes, and method for cushioning an object | |
US20090127322A1 (en) | Gift Wrapping Material and Method | |
CZ280889B6 (en) | Method for thermal and/or sound insulation of buildings and a package unit for making the same | |
JP2014508080A5 (en) | ||
US20130277418A1 (en) | Packaging | |
JP7442307B2 (en) | Spacer sheet, flooring instructions, flooring packaging, and flooring installation method | |
EP3590867B1 (en) | Method for packing a pre-assembled product for use at a roof and packaging unit for such a product comprising a first and second packing | |
JP5715317B2 (en) | Curing board | |
KR102293518B1 (en) | A Sealing tape for packing box | |
JP7324419B2 (en) | Glass plate package | |
JP2008162659A (en) | Packaging box | |
WO2017129995A1 (en) | Packaging material | |
JP5976902B1 (en) | Paper pallet | |
CN103748021A (en) | Container for packaging paper sheets, and paper sheet package body | |
JP6094962B2 (en) | Packing structure of long product material and long product material packed using this | |
JP6937040B2 (en) | Packaging bag manufacturing method | |
TWI603897B (en) | Complementary paper tube and flat plate | |
GB2443398A (en) | Dust gathering device | |
KR20100013039U (en) | Packaging box | |
JP6921307B2 (en) | Packing material and how to assemble a box using this packing material | |
JP3032589U (en) | Floor material | |
JP5721933B2 (en) | Corrugated cardboard case manufacturing method and single-sided cardboard | |
KR20170125851A (en) | Isolation elements including handle labels and handle labels for these isolation elements | |
JP2022167415A (en) | Packing box for floor material and floor material package | |
JP2006069593A (en) | Packing box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7442307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |