JP7437868B2 - プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 - Google Patents
プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7437868B2 JP7437868B2 JP2018082977A JP2018082977A JP7437868B2 JP 7437868 B2 JP7437868 B2 JP 7437868B2 JP 2018082977 A JP2018082977 A JP 2018082977A JP 2018082977 A JP2018082977 A JP 2018082977A JP 7437868 B2 JP7437868 B2 JP 7437868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- constant velocity
- velocity universal
- joint member
- universal joint
- propeller shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
Description
(1)図11、図12に示す現行の8個ボールタイプのプロペラシャフト用DOJは、ドライブシャフトに使用可能なように最大作動角を25°程度としているが、プロペラシャフト用で使用されるDOJを必要特性に特化させることで、DOJの機能が限定でき、小型、軽量化を達成できるということを着想し、プロペラシャフト専用のDOJとして、最大作動角を15°以下とすることを見出した。
(2)プロペラシャフト専用のDOJの最大作動角を低く制限することにより、次の具体的な技術的効果を検証した。
(a)各構成部品(外側継手部材、内側継手部材、保持器)の肉厚の低減による半径方向のコンパクト化、軽量化
(b)ボールの軸方向移動量の低減による内側継手部材の軸方向のコンパクト化、軽量化
(c)ボールの周方向移動量の低減による保持器の半径方向のコンパクト化、軽量化
(d)ポケット荷重の低減による保持器の軸方向のコンパクト化、軽量化
(3)加えて、プロペラシャフト用DOJの作動角が小さく、かつ略一定で、高速回転という動的な要因に着目して更なる軽量・コンパクト化の可能性を検討した。その結果、保持器のオフセット量を小さくすることを着想し、これが、上記の(2)の技術的効果を飛躍的に促進させ、従来とは質的に異なる軽量・コンパクト化が達成できることが判明し、本発明に至った。
(4)さらに性能面で、ポケットとボール間のポケットすきまδ1と、保持器と内側継手部材の球面間の軸方向すきまδ2を併用することを着想し、プロペラシャフト専用DOJとしての寿命の向上、高速回転化、スライド抵抗の低減、車両の振動特性の効果を検証し、本発明の有利な構成に至った。
(1)自動車の更なる低燃費化、プロペラシャフトの小型、軽量化、高速回転化の要求に対して、プロペラシャフトに用いられるダブルオフセット型摺動式等速自在継手(DOJ)は、スライド量を比較的に大きく取れることや、使用実績が豊富で性能が安定していること、さらに、DOJタイプでボール個数を8個として小型、軽量化を図れることに着目し、図11、図12に示す現行のプロペラシャフトに用いられているDOJを種々検討した。その結果、現行のDOJは、ドライブシャフトに使用可能なように最大作動角を25°程度としているが、プロペラシャフト用で使用されるDOJを必要特性に特化させることで、DOJの機能が限定でき、小型、軽量化を達成できるということを着想し、プロペラシャフト専用のDOJとして、最大作動角を15°以下とすることを見出した。
(2)プロペラシャフト専用のDOJの最大作動角を低く制限することにより、次の具体的な技術的効果を検証した。
(a)各構成部品(外側継手部材、内側継手部材、保持器)の半径方向肉厚の低減による半径方向のコンパクト化、軽量化
(b)ボールの軸方向移動量の低減による内側継手部材の軸方向のコンパクト化、軽量化
(c)ボールの周方向移動量の低減による保持器の半径方向のコンパクト化、軽量化
(d)ポケット荷重の低減による保持器の軸方向のコンパクト化、軽量化
(3)加えて、プロペラシャフト用DOJの作動角が小さく、かつ略一定で、高速回転という動的な要因に着目して更なる軽量・コンパクト化の可能性を検討した。その結果、保持器のオフセット量を小さくすることを着想し、これが、上記の(2)の技術的効果を飛躍的に促進させ、従来とは質的に異なる軽量・コンパクト化が達成できることが判明し、本実施形態の特徴的な構成に至った。
2 外側継手部材
3 内側継手部材
4 トルク伝達ボール
5 保持器
5a ポケット
6 球状内周面
7 トラック溝
8 球状外周面
9 トラック溝
12 球状外周面
13 球状内周面
20 シャフト
21 雄スプライン
102 プロペラシャフト
107 プロペラシャフト
Db ボール径
O1 曲率中心
O2 曲率中心
O3 ポケットの中心
PCDBALL トルク伝達ボールのピッチ円直径
PCDSPL スプラインピッチ円直径
Ti 内側継手部材の肉厚
Wi 内側継手部材の幅
Wc 保持器の幅
f オフセット量
θmax 最大作動角
δ1 ポケットすきま
δ2 軸方向すきま
Claims (5)
- プロペラシャフト用摺動式等速自在継手であって、
前記摺動式等速自在継手は、円筒状内周面に8本の直線状トラック溝が軸方向に沿って形成された外側継手部材と、球状外周面に前記外側継手部材の直線状トラック溝に対向する8本の直線状トラック溝が軸方向に沿って形成されると共に中心部にシャフトを連結する連結孔が形成された内側継手部材と、前記外側継手部材の直線状トラック溝と前記内側継手部材の直線状トラック溝との間に組み込まれた8個のトルク伝達ボールと、前記トルク伝達ボールをポケットに収容し、前記外側継手部材の円筒状内周面と前記内側継手部材の球状外周面に接触案内される球状外周面と球状内周面を有する保持器とを備え、前記保持器の球状外周面の曲率中心と球状内周面の曲率中心とが、それぞれ前記ポケットの中心に対して軸方向一方側及び他方側に等しいオフセット量(f)を有するダブルオフセット型摺動式等速自在継手で構成され、
前記保持器の内周面のうち、前記球状内周面の軸方向一方側に、前記球状内周面の軸方向一方側の端部よりも大径な円筒面状の切り欠きが設けられ、
前記プロペラシャフト用摺動式等速自在継手の最大作動角が15°以下に設定され、
前記保持器は、プロペラシャフト専用の仕様として、前記オフセット量(f)と前記トルク伝達ボールのピッチ円直径(PCDBALL)との比f/PCDBALLが、0.07以上、0.09以下に設定され、
前記保持器の幅Wcと前記トルク伝達ボールのボール径Dbとの比Wc/Dbが1.8以上、2.0以下に設定されていることを特徴とするプロペラシャフト用摺動式等速自在継手。 - 前記ポケットの軸方向壁面とトルク伝達ボールとの間にポケットすきまδ1が設けられると共に、前記保持器の球状内周面と前記内側継手部材の球状外周面との間に軸方向すきまδ2が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のプロペラシャフト用摺動式等速自在継手。
- 前記ポケットすきまδ1が0~0.050mmであると共に前記軸方向すきまδ2が0.5~1.5mmであることを特徴とする請求項2に記載のプロペラシャフト用摺動式等速自在継手。
- 前記内側継手部材の肉厚Tiと前記トルク伝達ボールのボール径Dbとの比Ti/Dbが0.30以上、0.45以下に設定されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のプロペラシャフト用摺動式等速自在継手。
- 前記内側継手部材の幅Wiと前記トルク伝達ボールのボール径Dbとの比Wi/Dbが1.2以上、1.4以下に設定されていることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のプロペラシャフト用摺動式等速自在継手。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018082977A JP7437868B2 (ja) | 2018-04-24 | 2018-04-24 | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 |
CN201980028078.5A CN112020613B (zh) | 2018-04-24 | 2019-04-12 | 传动轴用滑动式等速万向联轴器 |
DE112019002125.7T DE112019002125T5 (de) | 2018-04-24 | 2019-04-12 | Gleichlauf-universalgelenk des verschiebetyps für eine gelenkwelle |
US17/045,277 US11835096B2 (en) | 2018-04-24 | 2019-04-12 | Plunging type constant velocity universal joint for propeller shaft |
PCT/JP2019/016030 WO2019208277A1 (ja) | 2018-04-24 | 2019-04-12 | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 |
US18/383,285 US12203510B2 (en) | 2018-04-24 | 2023-10-24 | Plunging type constant velocity universal joint for propeller shaft |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018082977A JP7437868B2 (ja) | 2018-04-24 | 2018-04-24 | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019190550A JP2019190550A (ja) | 2019-10-31 |
JP7437868B2 true JP7437868B2 (ja) | 2024-02-26 |
Family
ID=68389656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018082977A Active JP7437868B2 (ja) | 2018-04-24 | 2018-04-24 | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7437868B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023032205A (ja) * | 2021-08-26 | 2023-03-09 | Ntn株式会社 | 摺動式等速自在継手 |
JP2025034018A (ja) * | 2023-08-30 | 2025-03-13 | Ntn株式会社 | 摺動式等速自在継手及びこれを備えた車輪駆動装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314430A (ja) | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Ntn Corp | プロペラシャフト用摺動型等速自在継手 |
JP2007100797A (ja) | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Ntn Corp | 摺動式等速自在継手 |
JP2007224995A (ja) | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Ntn Corp | 等速ジョイント |
JP2009228813A (ja) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Ntn Corp | 等速自在継手 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3859295B2 (ja) * | 1996-06-28 | 2006-12-20 | Ntn株式会社 | 摺動型等速自在継手 |
-
2018
- 2018-04-24 JP JP2018082977A patent/JP7437868B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314430A (ja) | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Ntn Corp | プロペラシャフト用摺動型等速自在継手 |
JP2007100797A (ja) | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Ntn Corp | 摺動式等速自在継手 |
JP2007224995A (ja) | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Ntn Corp | 等速ジョイント |
JP2009228813A (ja) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Ntn Corp | 等速自在継手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019190550A (ja) | 2019-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240052893A1 (en) | Plunging type constant velocity universal joint for propeller shaft | |
JP7437868B2 (ja) | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 | |
JP5073190B2 (ja) | 摺動式等速自在継手 | |
KR19990030151A (ko) | 허브유닛 | |
CN110446873B (zh) | 用于后轮用驱动轴的固定式等速万向联轴器 | |
WO2018150836A1 (ja) | 摺動式等速自在継手 | |
JP7382706B2 (ja) | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 | |
JP7292008B2 (ja) | 後輪用ドライブシャフト専用の摺動式等速自在継手 | |
JP7382705B2 (ja) | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 | |
CN110431324B (zh) | 用于后轮用驱动轴的滑动式等速万向联轴器 | |
JP7246139B2 (ja) | プロペラシャフト用摺動式等速自在継手 | |
US11326649B2 (en) | Rear-wheel drive shaft | |
CN110431323A (zh) | 固定式等速万向联轴器 | |
EP3597949B1 (en) | Rear-wheel drive shaft | |
JP6899675B2 (ja) | 後輪用ドライブシャフトに用いられる固定式等速自在継手 | |
CN218266870U (zh) | 滑动式等速万向联轴器 | |
JP7224107B2 (ja) | 後輪用ドライブシャフト専用の摺動式等速自在継手 | |
WO2023026826A1 (ja) | 摺動式等速自在継手 | |
WO2018168625A1 (ja) | 後輪用ドライブシャフトに用いられる固定式等速自在継手 | |
WO2018168634A1 (ja) | 後輪用ドライブシャフトに用いられる摺動式等速自在継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220106 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7437868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |