JP7437229B2 - disposable diapers - Google Patents
disposable diapers Download PDFInfo
- Publication number
- JP7437229B2 JP7437229B2 JP2020082869A JP2020082869A JP7437229B2 JP 7437229 B2 JP7437229 B2 JP 7437229B2 JP 2020082869 A JP2020082869 A JP 2020082869A JP 2020082869 A JP2020082869 A JP 2020082869A JP 7437229 B2 JP7437229 B2 JP 7437229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exterior body
- width direction
- ventral
- dorsal
- along
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 44
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 44
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 20
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 15
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 13
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 4
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 102000002508 Peptide Elongation Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010068204 Peptide Elongation Factors Proteins 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- -1 styrene-ethylene-propylene-styrene Chemical class 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、使い捨ておむつに関する。 The present invention relates to disposable diapers.
使い捨ておむつ等の吸収性物品は、一般的に、吸収性本体と、該吸収性本体の非肌対向面側に配された外装体とを備え、前身頃に相当する部位である腹側部における該外装体の両側縁と、後身頃に相当する部位である背側部における該外装体の両側縁とが接合されて一対のシール部、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されている。 Absorbent articles such as disposable diapers generally include an absorbent main body and an exterior body disposed on the side of the absorbent main body that does not face the skin. Both side edges of the exterior body and both side edges of the exterior body at the dorsal side portion corresponding to the rear body are joined to form a pair of seal portions, a waist opening, and a pair of leg openings. .
このような構成を有する使い捨ておむつとして、特許文献1には、縦方向及び横方向と、前記横方向の寸法を2等分する縦中心線とを有し、前後ウエスト域と、前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域と、吸収体を有するおむつ本体と、前記前後ウエスト域を連結するための一対のウエストベルトと、ウエスト開口と一対のレッグ開口とを備える使い捨ておむつが開示されている。このおむつは、ウエスト開口を拡げ易く、かつ、身体に安定的に保持されることを目的として、一対のウエストベルトは、前後ウエスト域において、レッグ開口側からウエスト開口側に向かって縦中心線に近づく接合ラインを介しておむつ本体に接合されていることも開示されている。
また特許文献2には、前面パネルと、背面パネルと、これらのパネルを接合する接合部とを備える吸収性物品が開示されている。この吸収性物品は、シール部による着用者の肌への摩擦の低減と、外観の向上とを目的として、前面パネルの寸法が背面パネルの寸法よりも狭くなるように形成されているとともに、接合部が物品横方向の側縁から物品の中央長手方向に向かって前方に配置され、脚部開口部の最高点に位置するように形成されていることも同文献に示されている。
Further,
ところで、使い捨ておむつは、例えば乳児等の着用者が使用した場合、排泄物の排泄の頻度が多いことに起因して交換の頻度が高くなるので、乳児等の着用者が仰臥位又は座位の姿勢であっても、おむつの交換者が着用者の腹側から簡便に取り外しできるような構成が望まれる。また、このような使い捨ておむつは、既存の設備を用いて製造可能であることも望まれる。 By the way, when disposable diapers are used by a wearer, such as an infant, for example, they must be replaced more frequently due to the frequent excretion of excrement. However, it is desirable to have a configuration that allows the person changing the diaper to easily remove it from the wearer's abdomen. It is also desired that such disposable diapers can be manufactured using existing equipment.
しかし、特許文献1及び2の使い捨ておむつは、着用者の腹側から簡便に取り外しできるような構成に関して何ら検討されていない。これに加えて、特許文献1及び2の使い捨ておむつは、接合部の構成や外装体の寸法が一般的な使い捨ておむつの寸法とは異なっているので、新規設備の導入などの工業的負荷が大きく、生産性を高めることができなかった。
However, in the disposable diapers of
したがって、本発明の課題は、着用者の腹側から簡便に取り外しすることができ、且つ高い生産効率で製造可能な使い捨ておむつを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a disposable diaper that can be easily removed from the wearer's abdomen and that can be manufactured with high production efficiency.
本発明は、着用者の前後方向に対応する長手方向と該長手方向に直交する幅方向とを有し、腹側領域及び背側領域と、それらの領域間に位置する股下領域とを備え、該長手方向に沿って該腹側領域から該背側領域までの領域に配される吸収性本体と、該吸収性本体の非肌対向面側に配される外装体とを有するパンツ型使い捨ておむつであって、
前記外装体は、前記腹側領域に配され且つ前記幅方向に伸縮可能な腹側外装体と、前記背側領域に配され且つ前記幅方向に伸縮可能な背側外装体と、該腹側外装体と該背側外装体との幅方向両側縁部を接合する一対のシール部とを備え、
自然状態において、前記腹側外装体の幅方向の長さは、前記背側外装体の幅方向の長さよりも短く、
自然状態において、前記腹側外装体の長手方向外端縁と、前記背側外装体の長手方向外端縁とを一致させた状態で平面視したときに、前記各シール部の全域は、前記腹側外装体が位置する面側に位置しており、
前記シール部に沿って前記おむつを切り開き最大に伸長させた展開状態にしたとき、前記腹側外装体の幅方向の長さと、前記背側外装体の幅方向の長さとは同一であり、
前記腹側外装体の破断強度は、前記背側外装体の破断強度よりも高い、パンツ型使い捨ておむつを提供するものである。
The present invention has a longitudinal direction corresponding to the front-rear direction of the wearer and a width direction perpendicular to the longitudinal direction, and includes a ventral region, a dorsal region, and a crotch region located between these regions, A pants-type disposable diaper comprising an absorbent body disposed in a region from the ventral region to the dorsal region along the longitudinal direction, and an exterior body disposed on the non-skin facing side of the absorbent body. And,
The exterior body includes: a ventral exterior body disposed in the ventral region and stretchable in the width direction; a dorsal exterior body disposed in the dorsal region and stretchable in the width direction; comprising a pair of seal parts that join the widthwise both edges of the exterior body and the dorsal exterior body,
In a natural state, the length in the width direction of the ventral exterior body is shorter than the length in the width direction of the dorsal exterior body,
In a natural state, when viewed in plan with the longitudinal outer edge of the ventral exterior body and the longitudinal outer edge of the dorsal exterior body aligned, the entire area of each seal portion is It is located on the side where the ventral exterior body is located,
When the diaper is cut open along the sealing portion and placed in the unfolded state in which it is stretched to the maximum, the length of the ventral exterior body in the width direction and the length of the dorsal exterior body in the width direction are the same;
The purpose of the present invention is to provide a pants-type disposable diaper in which the breaking strength of the ventral exterior body is higher than the breaking strength of the dorsal exterior body.
本発明によれば、着用者の腹側から簡便に取り外しすることができ、且つ高い生産効率で製造可能な使い捨ておむつが提供される。 According to the present invention, a disposable diaper is provided that can be easily removed from the wearer's abdomen and can be manufactured with high production efficiency.
以下、本発明の使い捨ておむつを、その好ましい実施形態に基づき説明する。図1ないし図3には、本発明のパンツ型使い捨ておむつの一実施形態が示されている。図1ないし図3に示すように、パンツ型使い捨ておむつ1(以下、単に「おむつ1」ともいう。)は、その着用時に着用者の腹側に配される腹側領域F及び背側に配される背側領域Rと、それらの領域の間に位置する股下領域Mと有する。おむつ1は、着用者の前後方向に対応して、着用者の腹側から股間部を介して背側に延びる長手方向Xと、これに直交する幅方向Yとを有している。腹側領域F、股下領域M及び背側領域Rは、着用者の前後方向に沿って連続して延びている。
Hereinafter, the disposable diaper of the present invention will be explained based on its preferred embodiment. 1 to 3 show an embodiment of the pants-type disposable diaper of the present invention. As shown in FIGS. 1 to 3, a pants-type disposable diaper 1 (hereinafter also simply referred to as "
本明細書において、「肌対向面」は、おむつ又はその構成部材(例えば吸収性本体)に着目したときに、おむつの着用時に着用者の肌に向けられる面であり、「非肌対向面」は、おむつの着用時に着用者の肌とは反対側に向けられる面である。つまり、肌対向面は、着用者の肌に相対的に近い側の面であり、非肌対向面は、着用者の肌から相対的に遠い側の面である。「着用時」は、おむつの適正な着用位置が維持された状態を指す。 In this specification, the "skin-facing surface" refers to the surface facing the wearer's skin when the diaper is worn, when focusing on the diaper or its constituent members (e.g., absorbent body), and the "non-skin-facing surface" is the side facing away from the wearer's skin when the diaper is worn. That is, the skin-facing surface is a surface relatively close to the wearer's skin, and the non-skin-facing surface is a surface relatively far from the wearer's skin. "When worn" refers to a state in which the proper wearing position of the diaper is maintained.
図1に示すように、おむつ1は、排泄物の吸収保持が可能な吸収性本体2と、該吸収性本体2の非肌対向面側に配される外装体3とを備えている。外装体3は、おむつ1の外形を形成する部材である。外装体3の周縁は、おむつ1の腹側領域F及び背側領域Rの輪郭線をそれぞれ形成している。外装体3は、幅方向Yに延び、腹側領域Fに配されている腹側外装体3Fと、これとは別体で、幅方向Yに延び、背側領域Rに配されている背側外装体3Rとを有しており、吸収性本体2が長手方向Xに所定間隔を置いて配された両外装体3F,3Rに架け渡して配置されている。吸収性本体2の詳細は後述する。
As shown in FIG. 1, the
おむつ1は、外装体3における腹側外装体3Fの幅方向Yにおける両側縁部と、背側外装体3Rの幅方向Yにおける両側縁部とが、接着剤、ヒートシール、超音波シール等の接合手段によって互いに接合されて、一対のシール部S,Sが形成されており、これによって、各外装体3F,3Rが環状に連結されている。また、おむつ1は、着用者の胴が通されるウエスト開口部WH、及び着用者の下肢が通される一対のレッグ開口部LHが形成されている。
In the
上述のとおり、外装体3は、腹側外装体3Fと、これとは別体の背側外装体3Rとを有している。両外装体3F,3Rはそれぞれ、糸状又は帯状の弾性部材8が、幅方向Yに沿って複数本配されており、これによって、両外装体3F,3Rはそれぞれ幅方向Yに伸縮可能に構成されている。以下の説明では、腹側外装体3Fに位配された弾性部材8を腹側弾性部材81ともいい、背側外装体3Rに配された弾性部材を背側弾性部材82ともいう。各弾性部材81,82は、伸長状態で配されていてもよく、非伸長状態で配されていてもよい。後述する両外装体3F,3Rの自然状態における長さを異なるように容易に形成しやすくする観点から、各腹側弾性部材81は伸長状態で配されていることが好ましく、また、各背側弾性部材82は非伸長状態で配されていることが好ましい。図1ないし図3に示す各弾性部材81,82は、その配置間隔が各外装体3F,3Rで異なるように図示されているが、この形態に制限されず、各外装体3F,3Rにおける弾性部材8の間隔はそれぞれ同一であってもよい。
As described above, the
弾性部材8は、両外装体3F,3Rによって構成されるウエスト開口部WHの周縁部に配されており、外装体3は幅方向Yに伸縮性を発現できるようになっている。また、一対のレッグ開口部LH,LHの近傍には、糸状又は帯状の1本又は複数本のレッグ弾性部材が吸収性本体2に伸長状態で配されており(図示せず)、これによって一対のレッグ開口部LH,LHそれぞれの開口縁には、その全周にわたって実質的に連続した環状のレッグギャザーが形成される。
The
図1及び図2に示すように、おむつ1は、その自然状態において、腹側外装体3Fの幅方向Yの長さと、背側外装体3Rの幅方向Yの長さとが異なっている。詳細には、おむつの自然状態において、腹側外装体3Fの幅方向Yの長さは、背側外装体3Rの幅方向Yの長さよりも短くなるように構成されている。自然状態とは、外装体3に配されている各弾性部材に外力を加えずに、外装体3を伸長させていない状態であることを意味する。自然状態において「腹側外装体の幅方向の長さが、背側外装体の幅方向の長さよりも短い」とは、自然状態における腹側外装体の幅方向の長さを一つのサンプルにつき3回以上測定して得られた値の算術平均値を算術平均値A1とし、自然状態における背側外装体の幅方向の長さを一つのサンプルにつき3回以上測定して得られた値の算術平均値を算術平均値A2としたときに、算術平均値A1が算術平均値A2に0.95を乗じた値よりも小さいことをいう。すなわち、「算術平均値A1<算術平均値A2×0.95」の関係式を満たすことをいう。
As shown in FIGS. 1 and 2, in the
またおむつ1は、図2に示すように、その自然状態において、ウエスト開口部端を構成する、腹側外装体3Fの長手方向X外端縁と、背側外装体3Rの長手方向X外端縁とを一致させ且つ吸収性本体2の長手方向Xに沿う端縁を一致させた状態で平面視したときに、一対のシール部S、Sの全域が、腹側外装体3Fの位置する面側に位置するように構成されている。図1及び図2中、符号FLで示す位置は、おむつ1の自然状態において、腹側外装体3Fの長手方向X外端縁と、背側外装体3Rの長手方向X外端縁とを一致させ且つ吸収性本体2における、腹側領域側の長手方向Xに沿う端縁と、背側領域側の長手方向に沿う端縁とを一致させた状態で平面視したときに形成される、外装体3の折り目の位置である。換言すると、外装体3の折り目FLは、おむつ1の自然状態において、腹側外装体3Fの長手方向X外端縁と、背側外装体3Rの長手方向X外端縁とを一致させ且つ吸収性本体2の腹側領域における幅方向中心線と背側領域における幅方向中心線とを一致させたときに形成され、この状態下において、一対のシール部S、Sの全域が、腹側外装体3Fの位置する面側に位置するように構成されている。腹側外装体3F及びシール部Sが上述した構成となっていることによって、おむつ1の着用時において、腹側外装体3Fが着用者の腹側に位置しやすくなるとともに、シール部Sが着用者の腹側に位置しやすくなるので、おむつの外観の向上と、取り外しの容易性とを両立することができる。
Further, as shown in FIG. 2, in its natural state, the
おむつの自然状態において、腹側外装体3Fの幅方向Yの長さと、背側外装体3Rの幅方向Yの長さとを異なるようにするためには、例えば、腹側外装体3Fの幅方向Yに沿う伸長応力を、背側外装体3Rの幅方向Yに沿う伸長応力よりも高くなるように構成すればよい。伸長応力を変化させるための構成に関する詳細は後述する。
In the natural state of the diaper, in order to make the length in the width direction Y of the ventral
図3に示すように、シール部Sに沿っておむつ1を切り開き最大に伸長させた展開状態としたときに、外装体3は、腹側外装体3Fの幅方向Yの長さと、背側外装体3Rの幅方向Yの長さとが、同一となるように設計されている。「おむつ1を切り開き最大に伸長させた展開状態」とは、おむつ1をシール部Sで切り離して展開状態とし、その展開状態のおむつ1を各部の弾性部材を最大に伸長させて設計寸法(弾性部材の影響を一切排除した状態で平面状に広げたときの寸法と同じ)となるまで拡げた状態をいう。
おむつを切り開き最大に伸長させた展開状態において、「腹側外装体の幅方向の長さと、背側外装体の幅方向の長さとが同一である」とは、おむつを切り開き最大に伸長させた展開状態における腹側外装体の幅方向の長さを一つのサンプルにつき3回以上測定して得られた値の算術平均値B1と、おむつを切り開き最大に伸長させた展開状態における背側外装体の幅方向の長さを一つのサンプルにつき3回以上測定して得られた値の算術平均値B2とをそれぞれ算出したときに、算術平均値B1に対する算術平均値B2の比(B2/B1)が0.95以上1.05以下であることをいう。
As shown in FIG. 3, when the
When the diaper is cut open and stretched to its maximum extent, "the length of the ventral exterior body and the length of the dorsal exterior body in the width direction are the same" means that the diaper is opened and stretched to its maximum extent. Arithmetic mean value B1 of the values obtained by measuring the length in the width direction of the ventral exterior body in the unfolded state three or more times for each sample, and the dorsal exterior body in the unfolded state with the diaper cut open and stretched to the maximum. The ratio of the arithmetic mean value B2 to the arithmetic mean value B1 (B2/B1) when calculating the arithmetic mean value B2 of the values obtained by measuring the length in the width direction three times or more for one sample. is 0.95 or more and 1.05 or less.
外装体3の物性に着目すると、おむつ1は、腹側外装体3Fの破断強度が、背側外装体3Rの引張強度よりも高くなっている。
詳細には、腹側外装体3Fの破断強度は、好ましくは20N/25mm以上、更に好ましくは25N/25mm以上であり、好ましくは45N/25mm以下、更に好ましくは40N/25mm以下である。
また、背側外装体3Rの破断強度は、腹側外装体3Fの破断強度よりも低いことを条件として、好ましくは15N/25mm以上、更に好ましくは20N/25mm以上であり、好ましくは40N/25mm以下、更に好ましくは35N/25mm以下である。
各外装体3F,3Rの破断強度に差を設けるためには、例えば、腹側外装体3Fの構成材料を背側外装体3Rの構成材料よりも多くしたり、腹側外装体3Fの構成材料の坪量を背側外装体3Rの構成材料の坪量よりも高くしたり、背側外装体3Rの構成材料に坪量が低い部位やミシン目を設けるなどして、破断しやすい部位を形成したりすることによって行うことができる。
Focusing on the physical properties of the
In detail, the breaking strength of the ventral
Further, the breaking strength of the dorsal
In order to create a difference in the breaking strength of the
各外装体3F,3Rの破断強度の測定は、引張圧縮試験機(株式会社島津製作所製、AG-IS)を用いて、JIS P8113に準じて、引張試験によって測定することができる。詳細には、腹側外装体3F及び背側外装体3Rのそれぞれから、長さ200mm×幅25mmの測定サンプルを、該測定サンプルの長手方向と、おむつ1における幅方向Yとが互いに一致するように切り出す。これらの測定サンプルを、50Nのロードセルを用い、チャック間距離を180mmとし、サンプルを長手方向Xに伸長させるように引張速度20mm/minで引っ張り、破断時の最大荷重を測定する。1つの測定対象部位につき5つの測定サンプルを用意してそれぞれの最大荷重を測定し、それらの算術平均値を本発明における破断強度(N/25mm)とする。
The breaking strength of each
おむつ1の構成部材に関する説明に戻ると、吸収性本体2は、図3に示すように、これを平面視したときに、長手方向Xに沿って延びる長方形形状をなしており、腹側領域Fから背側領域Rにわたって長手方向Xに延在している。吸収性本体2は、接着剤等の接合手段によって、腹側外装体3F及び背側外装体3Rそれぞれの幅方向Y中央部に接合されている。
Returning to the explanation regarding the constituent members of the
吸収性本体2は、図3に示すように、おむつ1の肌対向面を形成する液透過性の表面シート21と、非肌対向面を形成する液不透過性若しくは液難透過性の防漏シート22と、液保持性の吸収体23とを備えている。吸収体23は、吸収性本体2と同様に、おむつ1の長手方向Xに長い形状を有しており、表面シート21と防漏シート22との間に介在配置されている。表面シート21及び防漏シート22は、吸収体23の全面を覆い、吸収体23の長手方向Xに沿う側縁外方で、接着剤等の公知の接合手段によって接合されている。
As shown in FIG. 3, the absorbent
吸収体23は、典型的には、吸収性コアと、吸収性コアを被覆するコアラップシートとを備える(図示せず)。吸収性コアは、パルプ繊維等の親水性繊維の積繊体や、該積繊体に吸水性ポリマーを保持させたものから構成される。コアラップシートは、ティッシュペーパーや透水性の不織布からなる。コアラップシートは、好ましくは吸収性コアの肌対向面側及び非肌対向面側の全体を被覆している。
The
吸収性本体2の肌対向面における長手方向Xに沿う両側部には、液抵抗性又は撥水性で且つ通気性のシートから構成された一対の防漏カフ24,24が設けられている。各防漏カフ24の自由端部の近傍には糸状の防漏カフ形成用弾性部材25が長手方向Xに沿って伸長状態で一本以上配されている。防漏カフ24は、伸長状態で配された弾性部材25がおむつ1の着用時に収縮することによって少なくとも股下領域Mで起立し、それによって尿等の排泄物の幅方向Yの外方への流出を阻止する。
A pair of leak-
表面シート21、防漏シート22及び吸収体23としてはそれぞれ、使い捨ておむつに従来用いられているものを特に制限なく用いることができる。例えば、表面シート21としては各種の不織布や開孔フィルム等を用いることができる。防漏シート22としては樹脂フィルムや、樹脂フィルムと不織布等とのラミネート等を用いることができる。吸収体23は、吸収性コアとして、木材パルプ、親水化処理された合成繊維等の親水性繊維の集合体や、該集合体に吸水性ポリマーを保持させたものを用いることができ、またコアラップシートとして、表面シート21と同様のものを用いることができる。また、防漏カフ形成用のシートとしては、防漏シート22と同様のものを用いることができる。
As the
以上の構成を有するおむつ1は、その自然状態において、腹側外装体3Fの幅方向Yの長さが、背側外装体3Rの幅方向Yの長さよりも短くなっているとともに、シール部Sが着用者の腹側に位置しているので、おむつの着用時において、おむつ1の外観が良好なものとなる。
このような構成に加えて、腹側外装体3Fの長手方向Xに沿う破断強度が背側外装体3Rの長手方向Xに沿う破断強度よりも高くすることによって、おむつの交換者が使用後のおむつ1を取り外す際に、着用者の腹側に位置する腹側外装体3Fを把持して、着用者から離間する方向に引っぱると、シール部S、又はシール部Sの近傍に位置する背側外装体3Rにおいて、シール部Sの延在方向に沿って破断が生じやすくなる。その結果、乳児等の着用者が、仰臥位又は座位等といった、パンツ型おむつの取り外しが通常困難となる姿勢となっていても、交換者が腹側外装体3Fを引っぱることで、着用者の腹側からおむつを簡便に取り外しできるようになる。
更に、おむつ1を構成する各外装体3F,3Rは、これらの幅方向の設計寸法が同一となっているので、既存のパンツ型使い捨ておむつの製造装置をそのまま用いて製造することができる。その結果、新規設備の導入などの生産コストの増大を防いで、高い生産効率でおむつを製造することができる。
In the
In addition to this configuration, by making the breaking strength along the longitudinal direction X of the ventral
Furthermore, since the
上述した効果を顕著なものとする観点から、腹側外装体3Fと背側外装体3Rとをそれぞれ幅方向Yに沿って同一の長さとなるように伸長させたときに、腹側外装体3Fの幅方向Yに沿う伸長応力が、背側外装体3Rの幅方向Yに沿う伸長応力よりも高くなっていることが好ましい。特にこのような構成となっていることによって、腹側外装体3Fと、各外装体3F,3Rが接合されたシール部Sが、着用者の腹部に位置しやすくなるので、着用時におけるおむつ1の外観が更に向上するとともに、交換者が着用者の腹側からおむつ1を更に容易に取り外し可能となる。
From the viewpoint of making the above-mentioned effects noticeable, when the ventral
各外装体3F,3Rにおける伸長応力の測定は、以下の方法で測定することができる。まず、測定対象となるおむつ1を切り開いて最大に伸長させた展開状態とし、腹側外装体3Fと背側外装体3Rとのそれぞれから、幅方向Yに沿って、弾性部材8が配されている領域を切り出して測定サンプルとする。測定サンプルは、長さ70mm×横25mmの矩形状に切り出し、おむつ1の幅方向Yと、測定サンプルの長手方向とを一致させるように切り出す。切り出しの際には、吸収性本体2等を外した外装体3を対象とする。切り出した測定サンプルの長手方向両端を、テンシロン引張試験機(ORIENTEC社製「RTC-1210A」)のチャックに挟み、該測定サンプルを300mm/minの速度で長手方向に伸長させ、測定サンプルを切り出したときの長さの130%まで伸長させたときの引張荷重を伸長応力(N/mm)とする。
The elongation stress in each of the
上述の測定方法において測定される、腹側外装体3Fの幅方向Yに沿う伸長応力F1は、好ましくは0.2N/mm以上、更に好ましくは0.8N/mm以上であり、好ましくは3.0N/mm以下、更に好ましくは2.5N/mm以下である。
また同条件における背側外装体3Rの幅方向Yに沿う伸長応力R1は、好ましくは0.1N/mm以上、更に好ましくは0.5N/mm以上であり、好ましくは2.0N/mm以下、更に好ましくは1.5N/mm以下である。
また同条件において、腹側外装体3Fの伸長応力F1と背側外装体3Rの伸長応力R1との差(F1-R1)は、好ましくは0.1N/mm以上、更に好ましくは0.5N/mm以上であり、好ましくは2.4N/mm以下、更に好ましくは2.0N/mm以下である。
The elongation stress F1 along the width direction Y of the ventral
Further, under the same conditions, the elongation stress R1 of the back
Under the same conditions, the difference (F1-R1) between the extension stress F1 of the ventral
腹側外装体3Fの幅方向Yに沿う伸長応力F1と、背側外装体3Rの幅方向Yに沿う伸長応力R1とを異なるように構成するためには、例えば以下に示す各構成とすることができる。
In order to configure the elongation stress F1 along the width direction Y of the ventral side
詳細には、おむつ1は、腹側外装体3Fにおける腹側弾性部材81の伸長倍率F2を、背側外装体3Rにおける背側弾性部材82の伸長倍率R2よりも高くするように構成されることが好ましい。このような構成となっていることによって、腹側外装体3Fと背側外装体3Rの伸長応力とをそれぞれ所望の範囲となるように容易に変更することができ、その結果、着用者の腹側からおむつを簡便に取り外しできるおむつ1を生産性高く製造することができる。特に、上述の伸長倍率F2,R2の差は、腹側弾性部材81としてポリウレタン樹脂製の糸状ゴムを用い、且つ背側弾性部材82として後述するスチレン系エラストマーを糸状の形態で用いた場合に満たすものであることが、着用者の腹側からおむつを簡便に取り外しできるおむつを一層生産性高く製造できる観点から好ましい。
Specifically, the
各弾性部材81,82の伸長倍率は、例えば以下の方法で測定することができる。まず、各外装体3F,3Rに配されている腹側弾性部材81及び背側弾性部材82をそれぞれ取り出し、それぞれ幅方向Yに最大に伸長させた状態にして、シート上から各弾性部材81,82に油性ペンを用いて、該伸縮方向に一定間隔L1をあけて2つの印を付ける。次いで、各外装体3F,3Rから、各弾性部材81,82を、前記2つの印間でそれぞれ切り出す。この切り出した弾性部材の長さL2を非伸長状態で測定する。この測定を各外装体3F,3Rに対して3回行い、「L1/L2」で表される式で算出される値の算術平均値により、伸長倍率(倍)を求める。間隔L1は、例えば100mmとすることができる。
The elongation magnification of each
上述の測定方法において測定される、腹側外装体3Fにおける腹側弾性部材81の伸長倍率F2は、好ましくは2.2倍以上、更に好ましくは2.5倍以上であり、好ましくは4.3倍以下、更に好ましくは4.0倍以下である。また同条件における背側外装体3Rにおける背側弾性部材82の伸長倍率R2は、好ましくは1.5倍以上、更に好ましくは2.0倍以上であり、好ましくは4.1倍以下、更に好ましくは3.8倍以下である。
The elongation magnification F2 of the ventral
上述の形態に代えて、又はこれに加えて、腹側外装体3Fにおける腹側弾性部材81の太さF3を、背側外装体3Rにおける背側弾性部材82の太さR3よりも太くして、腹側外装体3Fの幅方向Yに沿う伸長応力F1と、背側外装体3Rの幅方向Yに沿う伸長応力R1とを異なるように構成することも好ましい。このような構成となっていることによっても、腹側外装体3Fと背側外装体3Rの伸長応力とをそれぞれ所望の範囲となるように容易に変更することができ、その結果、着用者の腹側からおむつを簡便に取り外しできるおむつ1を生産性高く製造することができる。特に、上述の各弾性部材81,82の太さF3,R3の差は、腹側弾性部材81としてポリウレタン樹脂製の糸状ゴムを用い、且つ背側弾性部材82として後述するスチレン系エラストマーを糸状の形態で用いた場合に満たすものであることが、着用者の腹側からおむつを簡便に取り外しできるおむつを一層生産性高く製造できる観点から好ましい。
Instead of or in addition to the above-described form, the thickness F3 of the ventral
上述した各弾性部材81,82の太さは、各弾性部材の非伸長状態における太さをいう。各弾性部材81,82が糸状である場合、各弾性部材81,82の太さは、その断面の直径を異なる3本の弾性部材についてそれぞれ測定し、その算術平均値で表す。各弾性部材81,82が帯状である場合、各弾性部材81,82の太さは、弾性部材の主面における伸長方向に直交する長さを異なる3本の弾性部材についてそれぞれ測定し、その算術平均値で表す。各弾性部材81,82が複数の弾性繊維の束で構成されている場合には、測定対象の外装体から弾性部材を一定の長さ(例:100mm)で切り出したものをサンプルとし、該サンプルの質量を該サンプルの長さで除して、弾性部材の太さ(繊度)として表してもよい。
The thickness of each
上述の測定方法において測定される、腹側外装体3Fにおける腹側弾性部材81の太さF3は、好ましくは100μm以上、更に好ましくは200μm以上であり、好ましくは600μm以下、更に好ましくは500μm以下である。
また同条件における背側外装体3Rにおける背側弾性部材82の太さR3は、腹側弾性部材81の太さF3よりも小さいことを条件として、好ましくは30μm以上、更に好ましくは50μm以上であり、好ましくは500μm以下、更に好ましくは400μm以下である。
The thickness F3 of the ventral
Further, under the same conditions, the thickness R3 of the dorsal
また上述の形態に代えて、又はこれに加えて、腹側外装体3Fにおいて長手方向Xに隣り合う腹側弾性部材81の間隔F4を、背側外装体3Rにおいて長手方向Xに隣り合う背側弾性部材82の間隔R4よりも大きくして、腹側外装体3Fの幅方向Yに沿う伸長応力F1と、背側外装体3Rの幅方向Yに沿う伸長応力R1とを異なるように構成することも好ましい。このような構成となっていることによっても、腹側外装体3Fと背側外装体3Rの伸長応力とをそれぞれ所望の範囲となるように容易に変更することができ、その結果、着用者の腹側からおむつを簡便に取り外しできるおむつ1を生産性高く製造することができる。特に、上述の各弾性部材81,82の間隔F4,R4の差は、腹側弾性部材81としてポリウレタン樹脂製の糸状ゴムを用い、且つ背側弾性部材82として後述するスチレン系エラストマーを糸状の形態で用いた場合に満たすものであることが、着用者の腹側からおむつを簡便に取り外しできるおむつを一層生産性高く製造できる観点から好ましい。
Moreover, instead of or in addition to the above-described form, the distance F4 between the ventral
詳細には、腹側外装体3Fにおいて長手方向Xに隣り合う腹側弾性部材81の間隔F4(図4(a)参照)は、好ましくは3mm以上、更に好ましくは5mm以上であり、好ましくは30mm以下、更に好ましくは25mm以下である。また背側外装体3Rにおいて長手方向Xに隣り合う背側弾性部材82の間隔R4(図4(b)参照)は、間隔F4よりも狭いことを条件として、好ましくは0.2mm以上、更に好ましくは0.5mm以上であり、好ましくは5mm以下、更に好ましくは3mm以下である。
Specifically, the interval F4 (see FIG. 4(a)) between adjacent ventral
また上述の形態に代えて、又はこれに加えて、腹側外装体3Fにおける腹側弾性部材81の構成樹脂と、背側外装体3Rにおける背側弾性部材82の構成樹脂とを、互いに異なる弾性率を有する樹脂で構成して、腹側外装体3Fの幅方向Yに沿う伸長応力F1と、背側外装体3Rの幅方向Yに沿う伸長応力R1とを異なるように構成することも好ましい。特に、腹側弾性部材81の構成樹脂の弾性率F5が、背側弾性部材82の構成樹脂の弾性率R5よりも高くなるように構成することが更に好ましい。このような構成となっていることによっても、腹側外装体3Fと背側外装体3Rの伸長応力とをそれぞれ所望の範囲となるように容易に変更することができ、その結果、着用者の腹側からおむつを簡便に取り外しできるおむつ1を生産性高く製造することができる。なお、上述した弾性率F5,R5の差は、各弾性部材81,82がそれぞれ同じ太さで構成され、伸長倍率F2,R2が互いに同じであり、且つ腹側外装体3Fに配された隣り合う腹側弾性部材81の間隔、及び背側外装体3Rに配された隣り合う背側弾性部材82の間隔がそれぞれ同一であることを前提とする。
In addition, instead of or in addition to the above-described form, the resin constituting the ventral
上述した構成樹脂としては、例えば、天然ゴム、EVAゴム、スチレン-ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム及びネオプレンゴム等の合成ゴム、ポリウレタン並びに熱可塑性エラストマーが挙げられる。熱可塑性エラストマーとしては、例えば、SBS(スチレン-ブタジエン-スチレン)、SIS(スチレン-イソプレン-スチレン)、SEBS(スチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン)、及びSEPS(スチレン-エチレン-プロピレン-スチレン)等のスチレン系エラストマー、エチレン系α-オレフィンエラストマー及びエチレン・ブテン・オクテン等を共重合したプロピレン系エラストマー等のオレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、並びにポリウレタン系エラストマーを挙げることができる。これらの構成樹脂は、一種を単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。 Examples of the above-mentioned constituent resin include natural rubber, EVA rubber, styrene-butadiene rubber, butadiene rubber, synthetic rubber such as isoprene rubber and neoprene rubber, polyurethane, and thermoplastic elastomer. Examples of thermoplastic elastomers include SBS (styrene-butadiene-styrene), SIS (styrene-isoprene-styrene), SEBS (styrene-ethylene-butadiene-styrene), and SEPS (styrene-ethylene-propylene-styrene). Examples include styrene-based elastomers, ethylene-based α-olefin elastomers, olefin-based elastomers such as propylene-based elastomers copolymerized with ethylene, butene, octene, etc., polyester-based elastomers, and polyurethane-based elastomers. These constituent resins can be used alone or in combination of two or more.
これらのうち、腹側弾性部材81の構成樹脂の弾性率F5が、背側弾性部材82の構成樹脂の弾性率R5よりも高くなるように構成しやすくする観点から、各弾性部材81,82はそれぞれ異なる構成樹脂を用いることが好ましい。同様の観点から、腹側弾性部材81は、その構成樹脂としてポリウレタンを用いることが更に好ましい。また同様の観点から、背側弾性部材82は、その構成樹脂として熱可塑性エラストマーを用いることが更に好ましく、スチレン系エラストマー及びオレフィン系エラストマーの少なくとも一種を用いることが一層好ましく、SEBS又はSEPSを用いることが特に好ましい。
Of these, each of the
上述した伸長応力は、腹側外装体3Fと背側外装体3Rとを比較したものであったところ、腹側外装体3F又は背側外装体3Rのそれぞれに着目したときに、外装体3は、伸長応力が異なっている部位を有することが好ましい。
The above-mentioned elongation stress was obtained by comparing the ventral
詳細には、図4(a)及び(b)に示すように、各外装体3F,3Rにおいて、吸収性本体2の長手方向端部2aを通り、幅方向Yに沿って延びる仮想線L1を考える。このとき、外装体3は、その仮想線L1よりも股下領域M側に位置する部位3m(以下、これを「股下側部位3m」ともいう。)の幅方向Yに沿う伸長応力が、外装体3における仮想線L1よりもおむつ1の長手方向端部1a側に位置する部位3s(以下、これを「端部側部位3s」ともいう。)の幅方向Yに沿う伸長応力よりも高く構成されていることが好ましい。このような構成になっていることによって、乳幼児等のおむつ1の着用者に、食事や動きによる腹囲変動が生じた場合でも、外装体3による腹部の締め付けに起因する不快感を生じにくくすることができるとともに、おむつ1のズレ落ちが生じにくくなるので、おむつ1の使用感を向上させることができる。
上述した構成とするためには、例えば、股下側部位3mにおける弾性部材を端部側部位3sにおける弾性部材よりも伸長倍率を高くなるように構成したり、弾性部材8の太さを太くするように構成したり、あるいは弾性部材8どうしの長手方向Xの間隔を狭くするように構成したりすることによって行うことができる。
Specifically, as shown in FIGS. 4(a) and 4(b), in each
In order to achieve the above-mentioned configuration, for example, the elastic member in the
外装体3の構成について説明すると、図5に示すように、腹側外装体3Fは、着用状態において着用者の腹側に位置するおむつ1の非肌対向面を形成する腹側外層シート31と、腹側外層シート31の肌対向面に配置された腹側内層シート32との積層体を含んで構成されている。おむつ1の着用状態において、腹側外層シート31はおむつ1の非肌対向面を形成しており且つおむつ1の外面をなしている。一方、腹側内層シート32はおむつ1の肌対向面を形成している。腹側外層シート31と腹側内層シート32とは、接着剤等の接合手段によって形成された接合部35を介して、所定の部位において互いに間欠的に接合されている。腹側外層シート31と腹側内層シート32とで画成される領域は、好ましくは中空となっており、腹側外装体3Fの自然状態において、凹凸形状の襞が形成されている。腹側外層シート31と腹側内層シート32との間には、上述した腹側弾性部材81が複数本配されており、各腹側弾性部材81は、いずれも腹側外層シート31と腹側内層シート32との間に挟持固定されている。
To explain the structure of the
また図5に示すように、背側外装体3Rは、着用状態において着用者の背側に位置するおむつ1の非肌対向面を形成する背側外層シート36と、背側外層シート36の肌対向面に配置された背側内層シート37との積層体を含んで構成されている。おむつ1の着用状態において、背側外層シート36は、腹側外層シート31と同様に、おむつ1の非肌対向面を形成しており且つおむつ1の外面をなしている。一方、背側内層シート37はおむつ1の肌対向面を形成している。背側外層シート36と背側内層シート37とは、接着剤等の接合手段によって形成された接合部35を介して、所定の部位において互いに間欠的に接合されている。背側外層シート36と背側内層シート37とで画成される領域は、好ましくは中空となっており、背側外装体3Rの自然状態では、凸部及び凹部を交互に複数有する凹凸形状の襞が形成されている。本実施形態における背側外層シート36は、後述する伸縮シートの態様となっている。
Further, as shown in FIG. 5, the back
各外装体3F,3Rを自然状態において断面視したときに、腹側外装体3Fの厚みF8(図5(a)参照)は、背側外装体3Rの厚みR8(図5(b)参照)よりも大きいことが好ましい。このような構成となっていることによって、おむつ1の着用時において、腹側外装体3Fと着用者の腹部とが当接する部位及びその近傍では、通気性を十分に確保して、おむつの着用に起因する蒸れを防止して、おむつの使用感を高めることができる。特に、上述のとおり、腹側外装体3Fが2枚のシートで形成されている場合には、襞の凹凸構造が大きく形成されるとともに、凸部の内部は中空となっているので、通気性が更に高くなり、おむつの使用感を一層高めることができる。
When each of the
また上述した構成となっていることによって、おむつ1の着用時において、着用者が仰臥位等の姿勢となって、背側外装体3Rと着用者の背部と押し付けられた状態となっていても、背側外装体3Rと着用者の背部と当接する部位及びその近傍では、襞等の背側外装体3Rの表面形状に起因する着用者におむつ1の着用跡が付きにくくなる。特に、上述のとおり、背側外装体3Rが2枚のシートで形成されている場合には、背側外装体3Rに形成されている襞の凹凸は、腹側外装体3Fに形成されている襞の凹凸よりも小さくなるので、襞に起因するおむつ1の着用跡が着用者に一層付きにくくなる。
Furthermore, with the above-described configuration, when the
自然状態における腹側外装体3Fの厚みF8(図5(a)参照)は、好ましくは2mm以上、更に好ましくは3mm以上であり、好ましくは10mm以下、更に好ましくは8mm以下である。また、自然状態における背側外装体3Rの厚みR8(図5(b)参照)は、好ましくは0.5mm以上、更に好ましくは1.5mm以上であり、好ましくは8mm以下、更に好ましくは6mm以下である。
The thickness F8 (see FIG. 5(a)) of the ventral
背側外装体3Rの構成について説明すると、背側外装体3Rは、背側外装体3Rを構成するシートとして伸縮シート3Aを用いることが好ましく、伸縮シート3Aは背側外層シート36として構成されていることが更に好ましい。この場合、背側内層シート37は、後述する各種不織布等の非伸縮性シートで構成されることが更に好ましい。このような構成を有していることによって、背側外装体3Rの柔軟性が高くなるので、背側外装体3Rと着用者の背部と押し付けられた状態となっていても、襞等の背側外装体3Rの表面形状に起因するおむつ1の着用跡が着用者により一層付きにくくなる。
To explain the configuration of the back
詳細には、背側外装体3Rを構成する伸縮シート3Aは、互いに交差せずに一方向に延びるように非伸長状態で配された複数本の背側弾性部材82が、それらの全長にわたって伸長可能な不織布に接合されていることが好ましい。本実施形態では、伸縮シート3Aは、2枚の不織布3c,3dと、両不織布3c,3dの間に接合して配された背側弾性部材82とから構成されており、幅方向Yに伸縮性を有するように配されている。
Specifically, the
また、背側外装体3Rを構成するシートとして伸縮シート3Aを用いる場合、該シートは、おむつ1の長手方向X(図5中、紙面の前後方向)に沿って延びる低坪量部3jと、長手方向Xに沿って延び且つ該低坪量部よりも坪量が高い高坪量部3kとが幅方向Yに沿って交互に形成されていることも好ましい。このような構成になっていることによって、おむつ1の着用跡が着用者に付きにくくなることに加えて、伸縮シート3Aを微視的にみたときに、低坪量部3jにおける破断強度が高坪量部3kの破断強度よりも小さくなるので、シール部S、又はシール部Sの近傍に位置する背側外装体3Rにおいて、低坪量部3jの部位から破断が生じやすくなるので、着用者の腹側からおむつを一層簡便に取り外しできるようになる。
Further, when the
図5(b)に示すように、各坪量部3j,3kは、背側弾性部材82の延びる方向と直交する方向に沿って交互に形成されている。低坪量部3jと高坪量部3kとは、一定の周期で交互に配列している。伸縮シート3Aの断面視において、伸縮シート3Aの表裏の形状はいずれも波形の相補形状になっている。伸縮シート3Aは、その一方の面における凸部の位置に、他方の面における凹部が位置している。また、伸縮シート3Aの一方の面における凹部の位置に、他方の面における凸部が位置している。また図5(b)に示すように、伸縮シート3Aを幅方向Yに沿って視たときに、凸部及び凹部の位置にはそれぞれ低坪量部3jが形成されており、隣り合う凸部及び凹部の間の位置には高坪量部3kが形成されている。
As shown in FIG. 5(b), the
背側外装体3Rを構成するシート用いられる伸縮シートとしては、例えば上述した糸状又は帯状の弾性部材を原料とする弾性繊維層の少なくとも一面に、実質的に非弾性の非弾性繊維層が配され、これらの繊維形態を保ったまま熱融着によって接合された積層不織布や、特開2008-179128号公報及び特開2007-22066号公報に記載の伸縮シート等を用いることができる。この場合の背側弾性部材82としては、上述したスチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー及びポリウレタン系エラストマー等の熱可塑性エラストマー、ゴム等の弾性樹脂を原料とする繊維を用いることができる。
The elastic sheet used in the sheet constituting the back
腹側外層シート31、腹側内層シート32、背側外層シート36及び背側内層シート37に用いられる不織布は、例えばスパンボンド不織布、サーマルボンド不織布、スパンレース不織布、メルトブローン不織布、エアスルー不織布等の公知の不織布を特に制限なく用いることができる。また、背側内層シート37に上述した伸縮シート3Aを用いる場合、伸縮シート3Aの構成材料として、上述の不織布を用いることができる。
The nonwoven fabrics used for the ventral
おむつ1は、外装体3を着用者の予定腹囲長となるように幅方向Yに伸長させたとき、腹側外装体3Fにおける幅方向Yに沿う伸長応力と、背側外装体3Rにおける幅方向Yに沿う伸長応力とが同等となっていることが好ましい。このような構成になっていることによって、自然状態における腹側外装体3Fの幅方向Yの長さと、自然状態における背側外装体3Rの幅方向Yの長さとが互いに異なっていたり、あるいは腹側外装体3Fの幅方向Yに沿う伸長応力と背側外装体3Rの幅方向Yに沿う伸長応力とが互いに異なっていたりする場合であっても、おむつの着用時において、着用者の腹回りに伸縮力を略均等に発現させて、おむつ1の着用時におけるずれやよれを低減することができる。
In the
着用者の予定腹囲長は、おむつ1の設計や対象となる着用者に応じて適宜変更されるものであるが、典型的には、外装体3を最大に伸長させて設計寸法としたときにおける周長に対する割合が、80%以上90%以下となるような長さを指す。例えば、外装体3を最大に伸長させて設計寸法としたときの周長を560mmとしたときに、予定腹囲長は448mm以上504mm以下とすることができる。本条件における腹側外装体3Fの幅方向Yの長さ、及び背側外装体3Rの幅方向Yの長さは、外装体3を予定腹囲長となるように伸長させたとき、各外装体3F,3Rの幅方向の長さを測定すればよい。
The intended waist circumference of the wearer is changed as appropriate depending on the design of the
外装体3を着用者の予定腹囲長まで伸長させたとき、背側外装体3Rにおける幅方向Yに沿う伸長応力Rpは、腹側外装体3Fにおける幅方向Yに沿う伸長応力Fpに対する割合として、90%以上であれば、本発明における「同等」とみなすことができる。
When the
着用者の予定腹囲長まで伸長させたとき、腹側外装体3Fにおける幅方向Yに沿う伸長応力Fpは、好ましくは0.2N/mm以上、更に好ましくは0.8N/mm以上であり、好ましくは3.0N/mm以下、更に好ましくは2.5N/mm以下である。
また、背側外装体3Rにおける幅方向Yに沿う伸長応力Rpは、好ましくは0.1N/mm以上、更に好ましくは0.5N/mm以上であり、好ましくは2.0N/mm以下、更に好ましくは1.5N/mm以下である。
When stretched to the intended abdominal girth of the wearer, the stretching stress Fp along the width direction Y in the ventral
Further, the elongation stress Rp along the width direction Y in the back
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されない。 Although the present invention has been described above based on its preferred embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments.
上述した本発明の実施形態に関し、更に以下のパンツ型使い捨ておむつを開示する。
<1>
着用者の前後方向に対応する長手方向と該長手方向に直交する幅方向とを有し、腹側領域及び背側領域と、該腹側領域と該背側領域との間に位置する股下領域とを備え、該長手方向に沿って該腹側領域から該背側領域までの領域に配される吸収性本体と、該吸収性本体の非肌対向面側に配される外装体とを有するパンツ型使い捨ておむつであって、
前記外装体は、前記腹側領域に配され且つ前記幅方向に伸縮可能な腹側外装体と、前記背側領域に配され且つ前記幅方向に伸縮可能な背側外装体と、該腹側外装体の前記幅方向の側縁部と該背側外装体の前記幅方向の側縁部とを接合する一対のシール部とを備え、
自然状態において、前記腹側外装体の前記幅方向の長さは、前記背側外装体の前記幅方向の長さよりも短く、
自然状態において、前記腹側外装体の前記長手方向の外端縁と、前記背側外装体の前記長手方向の外端縁とを一致させ、且つ前記吸収性本体の前記長手方向に沿う端縁を一致させた状態で平面視したときに、前記各シール部の全域は、前記腹側外装体が位置する面側に位置しており、
前記シール部に沿って前記おむつを切り開き最大に伸長させた展開状態にしたとき、前記腹側外装体の前記幅方向の長さと、前記背側外装体の前記幅方向の長さとは同一であり、
前記腹側外装体の破断強度は、前記背側外装体の破断強度よりも高い、パンツ型使い捨ておむつ。
Regarding the embodiment of the present invention described above, the following pants-type disposable diaper is further disclosed.
<1>
A crotch region having a longitudinal direction corresponding to the front-back direction of the wearer and a width direction perpendicular to the longitudinal direction, and having a ventral region and a dorsal region, and a crotch region located between the ventral region and the dorsal region. and an absorbent body disposed in a region from the ventral region to the dorsal region along the longitudinal direction, and an exterior body disposed on the non-skin-facing side of the absorbent body. It is a pants-type disposable diaper,
The exterior body includes: a ventral exterior body disposed in the ventral region and stretchable in the width direction; a dorsal exterior body disposed in the dorsal region and stretchable in the width direction; a pair of seal portions that join the side edges in the width direction of the exterior body and the side edges in the width direction of the dorsal exterior body;
In a natural state, the length of the ventral exterior body in the width direction is shorter than the length of the dorsal exterior body in the width direction,
In a natural state, the longitudinal outer edge of the ventral exterior body and the longitudinal outer edge of the dorsal exterior body are aligned, and the absorbent main body has an edge along the longitudinal direction. When viewed from above in a state where they are matched, the entire area of each seal portion is located on the side where the ventral exterior body is located,
When the diaper is cut open along the sealing portion and placed in the unfolded state in which it is stretched to the maximum, the length of the ventral exterior body in the width direction and the length of the dorsal exterior body in the width direction are the same. ,
A pants-type disposable diaper, wherein the breaking strength of the ventral exterior body is higher than the breaking strength of the dorsal exterior body.
<2>
前記腹側外装体の破断強度が、20N/25mm以上45N/25mm以下、好ましくは25N/25mm以上40N/25mm以下である、前記<1>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<3>
前記背側外装体の破断強度が、15N/25mm以上40N/25mm以下、好ましくは20N/25mm以上35N/25mm以下である、前記<1>又は<2>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<4>
前記腹側外装体及び前記背側外装体をそれぞれ、前記幅方向に沿って同一の長さとなるように伸長させたとき、該腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、該背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高い、前記<1>~<3>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<5>
前記腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、0.2N/mm以上3.0N/mm以下、好ましくは0.8N/mm以上2.5N/mm以下である、前記<4>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<2>
The pants-type disposable diaper according to <1> above, wherein the abdominal exterior body has a breaking strength of 20 N/25 mm or more and 45 N/25 mm or less, preferably 25 N/25 mm or more and 40 N/25 mm or less.
<3>
The pants-type disposable diaper according to <1> or <2>, wherein the breaking strength of the back side exterior body is 15 N/25 mm or more and 40 N/25 mm or less, preferably 20 N/25 mm or more and 35 N/25 mm or less.
<4>
When the ventral exterior body and the dorsal exterior body are each extended to the same length along the width direction, the stretching stress along the width direction of the ventral exterior body is The pants-type disposable diaper according to any one of <1> to <3>, which is higher than the elongation stress along the width direction of the outer package.
<5>
In <4> above, the elongation stress along the width direction of the ventral exterior body is 0.2 N/mm or more and 3.0 N/mm or less, preferably 0.8 N/mm or more and 2.5 N/mm or less. Pants-type disposable diaper as described.
<6>
前記背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、0.1N/mm以上2.0N/mm以下、好ましくは0.5N/mm以上1.5N/mm以下である、前記<4>又は<5>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<7>
前記腹側外装体の伸長応力F1と前記背側外装体の伸長応力R1との差(F1-R1)が、0.1N/mm以上2.4N/mm以下、好ましくは0.5N/mm以上2.0N/mm以下である、前記<4>~<6>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<8>
前記腹側外装体及び前記背側外装体はともに糸状又は帯状の弾性部材を備え、
前記腹側外装体における前記弾性部材の伸長倍率を、前記背側外装体における前記弾性部材の伸長倍率よりも高くすることで、該腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、該背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高くなるように形成されている、前記<4>~<7>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<6>
or <4> above, wherein the elongation stress of the dorsal exterior body along the width direction is 0.1 N/mm or more and 2.0 N/mm or less, preferably 0.5 N/mm or more and 1.5 N/mm or less; The pants-type disposable diaper according to <5>.
<7>
The difference (F1-R1) between the extension stress F1 of the ventral exterior body and the extension stress R1 of the dorsal exterior body is 0.1 N/mm or more and 2.4 N/mm or less, preferably 0.5 N/mm or more. The pants-type disposable diaper according to any one of <4> to <6> above, which has a pressure of 2.0 N/mm or less.
<8>
Both the ventral exterior body and the dorsal exterior body include thread-like or band-like elastic members,
By making the elongation magnification of the elastic member in the ventral exterior body higher than the elongation magnification of the elastic member in the dorsal exterior body, the elongation stress along the width direction of the ventral exterior body is The pants-type disposable diaper according to any one of <4> to <7>, which is formed to have a higher elongation stress in the width direction of the side exterior body.
<9>
前記腹側外装体における前記弾性部材の伸長倍率が、2.2倍以上4.3倍以下、好ましくは2.5倍以上4.0倍以下である、前記<8>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<10>
前記背側外装体における前記弾性部材の伸長倍率が、1.5倍以上4.1倍以下、好ましくは2.0倍以上3.8倍以下である、前記<8>又は<9>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<11>
前記腹側外装体及び前記背側外装体はともに糸状又は帯状の弾性部材を備え、
前記腹側外装体における前記弾性部材の太さを、前記背側外装体における前記弾性部材の太さよりも太くすることで、該腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、該背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高くなるように形成されている、前記<4>~<10>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<12>
前記腹側外装体における前記弾性部材の太さが、100μm以上600μm以下、好ましくは200μm以上500μm以下である、前記<11>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<9>
The pants-type disposable according to <8>, wherein the elastic member in the ventral exterior body has an elongation factor of 2.2 times or more and 4.3 times or less, preferably 2.5 times or more and 4.0 times or less. Diapers.
<10>
As described in <8> or <9> above, the elongation magnification of the elastic member in the dorsal exterior body is 1.5 times or more and 4.1 times or less, preferably 2.0 times or more and 3.8 times or less. Pants-type disposable diaper.
<11>
Both the ventral exterior body and the dorsal exterior body include thread-like or band-like elastic members,
By making the thickness of the elastic member in the ventral exterior body thicker than the thickness of the elastic member in the dorsal exterior body, the elongation stress along the width direction of the ventral exterior body is applied to the dorsal exterior body. The pants-type disposable diaper according to any one of <4> to <10>, which is formed to have a higher elongation stress in the width direction of the outer package.
<12>
The pants-type disposable diaper according to <11> above, wherein the elastic member in the ventral exterior body has a thickness of 100 μm or more and 600 μm or less, preferably 200 μm or more and 500 μm or less.
<13>
前記背側外装体における前記弾性部材の太さが、30μm以上500μm以下、好ましくは50μm以上400μm以下である、前記<11>又は<12>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<14>
前記腹側外装体及び前記背側外装体はともに、前記幅方向に延び且つ前記長手方向に沿って複数配された糸状又は帯状の弾性部材を備え、
前記腹側外装体において前記長手方向に隣り合う前記弾性部材の間隔を、前記背側外装体において前記長手方向に隣り合う前記弾性部材の間隔よりも大きくすることで、該腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、該背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高くなるように形成されている、前記<4>~<13>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<15>
前記腹側外装体において前記長手方向に隣り合う前記弾性部材の間隔が、3mm以上30mm以下、好ましくは5mm以上25mm以下である、前記<14>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<13>
The pants-type disposable diaper according to <11> or <12>, wherein the elastic member in the back side exterior body has a thickness of 30 μm or more and 500 μm or less, preferably 50 μm or more and 400 μm or less.
<14>
Both the ventral exterior body and the dorsal exterior body include thread-like or band-like elastic members extending in the width direction and arranged in plurality along the longitudinal direction,
By making the interval between the elastic members adjacent in the longitudinal direction in the ventral exterior body larger than the interval between the elastic members adjacent in the longitudinal direction in the dorsal exterior body, the The pants-type disposable according to any one of <4> to <13>, wherein the stretching stress along the width direction is higher than the stretching stress along the width direction of the dorsal exterior body. Diapers.
<15>
The pants-type disposable diaper according to <14>, wherein a distance between the elastic members adjacent in the longitudinal direction in the abdominal exterior body is 3 mm or more and 30 mm or less, preferably 5 mm or more and 25 mm or less.
<16>
前記背側外装体において前記長手方向に隣り合う前記弾性部材の間隔が、0.2mm以上5mm以下、好ましくは0.5mm以上3mm以下である、前記<14>又は<15>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<17>
前記腹側外装体及び前記背側外装体はともに糸状又は帯状の弾性部材を備え、
前記各弾性部材を異なる弾性率を有する樹脂で構成することで、該腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、該背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高くなるように形成されている、前記<4>~<16>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<18>
前記腹側外装体の前記弾性部材がポリウレタン樹脂であり、
前記背側外装体の前記弾性部材が熱可塑性エラストマーであり、好ましくはスチレン系エラストマー及びオレフィン系エラストマーの少なくとも一種を用いることが好ましく、SEBS又はSEPSを用いることがより好ましい、前記<17>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<16>
The pants type according to <14> or <15>, wherein a distance between the elastic members adjacent in the longitudinal direction in the back side exterior body is 0.2 mm or more and 5 mm or less, preferably 0.5 mm or more and 3 mm or less. disposable diapers.
<17>
Both the ventral exterior body and the dorsal exterior body include thread-like or band-like elastic members,
By configuring each of the elastic members with resins having different moduli of elasticity, the stretching stress along the width direction of the ventral exterior body is made higher than the stretching stress along the width direction of the dorsal exterior body. The pants-type disposable diaper according to any one of the above items <4> to <16>, which is formed as follows.
<18>
The elastic member of the ventral exterior body is made of polyurethane resin,
The elastic member of the back exterior body is a thermoplastic elastomer, preferably at least one of a styrene elastomer and an olefin elastomer, more preferably SEBS or SEPS, as described in <17> above. Pants-type disposable diaper.
<19>
前記吸収性本体の長手方向端部を通り、前記幅方向に沿って延びる仮想線を考えたとき、該仮想線よりも前記股下領域側に位置する前記外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、前記仮想線よりも前記使い捨ておむつの前記長手方向の端部側に位置する前記外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高い、前記<1>~<18>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<20>
自然状態において、前記腹側外装体の厚みは、前記背側外装体の厚みよりも大きい、前記<1>~<19>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<21>
前記腹側外装体が2枚のシートで形成されており、襞の凹凸構造が大きく形成されるとともに、凸部の内部が中空となっている、前記<20>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<22>
自然状態における前記腹側外装体の厚みが、2mm以上10mm以下、好ましくは3mm以上8mm以下である、前記<20>又は<21>に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<19>
When considering an imaginary line passing through the longitudinal end of the absorbent body and extending along the width direction, the elongation stress along the width direction of the exterior body located closer to the crotch region than the imaginary line is , the elongation stress according to any one of <1> to <18> above, which is higher than the elongation stress along the width direction of the exterior body located closer to the longitudinal end of the disposable diaper than the imaginary line. Pants-type disposable diaper.
<20>
The pants-type disposable diaper according to any one of <1> to <19>, wherein the thickness of the ventral exterior body is greater than the thickness of the dorsal exterior body in a natural state.
<21>
The pants-type disposable diaper according to <20>, wherein the ventral exterior body is formed of two sheets, the folds have a large uneven structure, and the inside of the convex portion is hollow.
<22>
The pants-type disposable diaper according to <20> or <21>, wherein the thickness of the ventral exterior body in a natural state is 2 mm or more and 10 mm or less, preferably 3 mm or more and 8 mm or less.
<23>
自然状態における前記背側外装体の厚みが、0.5mm以上8mm以下、好ましくは1.5mm以上6mm以下である、前記<20>~<22>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<24>
前記背側外装体は、前記長手方向に沿って延びる低坪量部と、前記長手方向に沿って延び且つ該低坪量部よりも坪量が高い高坪量部とが前記幅方向に沿って交互に形成されているシートを備える、前記<1>~<23>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<25>
前記背側外装体は、互いに交差せずに一方向に延びるように非伸長状態で配された複数本の弾性部材が、前記複数本の弾性部材の全長にわたって伸長可能な不織布に接合されてなる伸縮シートを備える、前記<1>~<24>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<26>
前記外装体を着用者の予定腹囲長となるように前記幅方向に伸長させたとき、前記腹側外装体における前記幅方向に沿う伸長応力と、前記背側外装体における前記幅方向に沿う伸長応力とが同等である、前記<1>~<25>のいずれか一に記載のパンツ型使い捨ておむつ。
<23>
The pants-type disposable diaper according to any one of <20> to <22>, wherein the thickness of the back side exterior body in a natural state is 0.5 mm or more and 8 mm or less, preferably 1.5 mm or more and 6 mm or less.
<24>
The back side exterior body includes a low basis weight portion extending along the longitudinal direction and a high basis weight portion extending along the longitudinal direction and having a higher basis weight than the low basis weight portion along the width direction. The pants-type disposable diaper according to any one of <1> to <23> above, comprising sheets alternately formed.
<25>
The dorsal exterior body is made up of a plurality of elastic members arranged in a non-stretched state so as to extend in one direction without intersecting each other, and joined to a nonwoven fabric that is stretchable over the entire length of the plurality of elastic members. The pants-type disposable diaper according to any one of <1> to <24> above, comprising an elastic sheet.
<26>
When the exterior body is stretched in the width direction so as to have the expected waist circumference of the wearer, an elongation stress along the width direction in the ventral exterior body and an elongation along the width direction in the dorsal exterior body. The pants-type disposable diaper according to any one of <1> to <25> above, which has the same stress.
1 パンツ型使い捨ておむつ
2 吸収性本体
3 外装体
3F 腹側外装体
3R 背側外装体
8 弾性部材
81 腹側弾性部材
82 背側弾性部材
F 腹側領域
M 股下領域
R 背側領域
S シール部
X 長手方向
Y 幅方向
1 Pants-type
Claims (10)
前記外装体は、前記腹側領域に配され且つ前記幅方向に伸縮可能な腹側外装体と、前記背側領域に配され且つ前記幅方向に伸縮可能な背側外装体と、該腹側外装体の前記幅方向の側縁部と該背側外装体の前記幅方向の側縁部とを接合する一対のシール部とを備え、
自然状態において、前記腹側外装体の前記幅方向の長さは、前記背側外装体の前記幅方向の長さよりも短く、
自然状態において、前記腹側外装体の前記長手方向の外端縁と、前記背側外装体の前記長手方向の外端縁とを一致させ、且つ前記吸収性本体の前記長手方向に沿う端縁を一致させた状態で平面視したときに、前記各シール部の全域は、前記腹側外装体が位置する面側に位置しており、
前記シール部に沿って前記おむつを切り開き最大に伸長させた展開状態にしたとき、前記腹側外装体の前記幅方向の長さと、前記背側外装体の前記幅方向の長さとは同一であり、
前記腹側外装体の破断強度は、前記背側外装体の破断強度よりも高く、
前記背側外装体は、前記長手方向に沿って延びる低坪量部と、前記長手方向に沿って延び且つ該低坪量部よりも坪量が高い高坪量部とが前記幅方向に沿って交互に形成されているシートを備える、パンツ型使い捨ておむつ。 A crotch region having a longitudinal direction corresponding to the front-back direction of the wearer and a width direction perpendicular to the longitudinal direction, and having a ventral region and a dorsal region, and a crotch region located between the ventral region and the dorsal region. and an absorbent body disposed in a region from the ventral region to the dorsal region along the longitudinal direction, and an exterior body disposed on the non-skin-facing side of the absorbent body. It is a pants-type disposable diaper,
The exterior body includes: a ventral exterior body disposed in the ventral region and stretchable in the width direction; a dorsal exterior body disposed in the dorsal region and stretchable in the width direction; a pair of seal portions that join the side edges in the width direction of the exterior body and the side edges in the width direction of the dorsal exterior body;
In a natural state, the length of the ventral exterior body in the width direction is shorter than the length of the dorsal exterior body in the width direction,
In a natural state, the longitudinal outer edge of the ventral exterior body and the longitudinal outer edge of the dorsal exterior body are aligned, and the absorbent main body has an edge along the longitudinal direction. When viewed from above in a state where they are matched, the entire area of each seal portion is located on the side where the ventral exterior body is located,
When the diaper is cut open along the sealing portion and is expanded to its maximum extent, the length of the ventral exterior body in the width direction and the length of the dorsal exterior body in the width direction are the same. ,
The breaking strength of the ventral exterior body is higher than the breaking strength of the dorsal exterior body,
The back side exterior body has a low basis weight portion extending along the longitudinal direction and a high basis weight portion extending along the longitudinal direction and having a higher basis weight than the low basis weight portion along the width direction. A pants-type disposable diaper comprising sheets alternately formed .
前記腹側外装体における前記弾性部材の伸長倍率を、前記背側外装体における前記弾性部材の伸長倍率よりも高くすることで、該腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、該背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高くなるように形成されている、請求項2に記載のパンツ型使い捨ておむつ。 Both the ventral exterior body and the dorsal exterior body include thread-like or band-like elastic members,
By making the elongation magnification of the elastic member in the ventral exterior body higher than the elongation magnification of the elastic member in the dorsal exterior body, the elongation stress along the width direction of the ventral exterior body is The pants-type disposable diaper according to claim 2, which is formed to have a higher elongation stress in the width direction of the side exterior body.
前記腹側外装体における前記弾性部材の太さを、前記背側外装体における前記弾性部材の太さよりも太くすることで、該腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、該背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高くなるように形成されている、請求項2又は3に記載のパンツ型使い捨ておむつ。 Both the ventral exterior body and the dorsal exterior body include thread-like or band-like elastic members,
By making the thickness of the elastic member in the ventral exterior body thicker than the thickness of the elastic member in the dorsal exterior body, the elongation stress along the width direction of the ventral exterior body is applied to the dorsal exterior body. The pants-type disposable diaper according to claim 2 or 3, which is formed to have a higher elongation stress than the extension stress along the width direction of the exterior body.
前記腹側外装体において前記長手方向に隣り合う前記弾性部材の間隔を、前記背側外装体において前記長手方向に隣り合う前記弾性部材の間隔よりも大きくすることで、該腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、該背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高くなるように形成されている、請求項2~4のいずれか一項に記載のパンツ型使い捨ておむつ。 Both the ventral exterior body and the dorsal exterior body include thread-like or band-like elastic members extending in the width direction and arranged in plurality along the longitudinal direction,
By making the interval between the elastic members adjacent in the longitudinal direction in the ventral exterior body larger than the interval between the elastic members adjacent in the longitudinal direction in the dorsal exterior body, the The pants-type disposable diaper according to any one of claims 2 to 4, wherein the elongation stress along the width direction is higher than the elongation stress along the width direction of the back side exterior body.
前記各弾性部材を異なる弾性率を有する樹脂で構成することで、該腹側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力が、該背側外装体の前記幅方向に沿う伸長応力よりも高くなるように形成されている、請求項2~5のいずれか一項に記載のパンツ型使い捨ておむつ。 Both the ventral exterior body and the dorsal exterior body include thread-like or band-like elastic members,
By configuring each of the elastic members with resins having different moduli of elasticity, the stretching stress along the width direction of the ventral exterior body is made higher than the stretching stress along the width direction of the dorsal exterior body. The pants-type disposable diaper according to any one of claims 2 to 5, which is formed as a.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020082869A JP7437229B2 (en) | 2020-05-08 | 2020-05-08 | disposable diapers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020082869A JP7437229B2 (en) | 2020-05-08 | 2020-05-08 | disposable diapers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021176453A JP2021176453A (en) | 2021-11-11 |
JP7437229B2 true JP7437229B2 (en) | 2024-02-22 |
Family
ID=78409161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020082869A Active JP7437229B2 (en) | 2020-05-08 | 2020-05-08 | disposable diapers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7437229B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002035034A (en) | 2000-07-19 | 2002-02-05 | Uni Charm Corp | Throw-away wearing article of shorts type |
JP2008179128A (en) | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Kao Corp | Flexible sheet |
JP2010136787A (en) | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Kao Corp | Underpants-type wearing article |
JP2011115304A (en) | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Kao Corp | Pants-type absorbent article |
JP2011120809A (en) | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Kao Corp | Underpants type absorbent article |
JP2017018444A (en) | 2015-07-13 | 2017-01-26 | 株式会社光洋 | Disposable underwear |
-
2020
- 2020-05-08 JP JP2020082869A patent/JP7437229B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002035034A (en) | 2000-07-19 | 2002-02-05 | Uni Charm Corp | Throw-away wearing article of shorts type |
JP2008179128A (en) | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Kao Corp | Flexible sheet |
JP2010136787A (en) | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Kao Corp | Underpants-type wearing article |
JP2011115304A (en) | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Kao Corp | Pants-type absorbent article |
JP2011120809A (en) | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Kao Corp | Underpants type absorbent article |
JP2017018444A (en) | 2015-07-13 | 2017-01-26 | 株式会社光洋 | Disposable underwear |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021176453A (en) | 2021-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966355B2 (en) | Pants-type absorbent article | |
JP5602971B1 (en) | Pants-type wearing items | |
JP6467213B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP7033150B2 (en) | Pants type wearing goods | |
JP2017104197A (en) | Underpants type absorbent article | |
JP2016158799A (en) | Underpants type absorbent article | |
RU2737447C1 (en) | Absorbent product | |
JP6661374B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2018082865A (en) | Disposable diaper | |
JP4920892B2 (en) | Disposable pants-type wearing articles | |
JP7437229B2 (en) | disposable diapers | |
JP6316707B2 (en) | Pants-type absorbent article | |
JP2013102887A (en) | Underpants type absorbent article | |
JP5936332B2 (en) | Wearing article | |
JP2018057465A (en) | Underpants type absorbent article | |
JP4535980B2 (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP6636848B2 (en) | Absorbent articles | |
JP3210619U (en) | Pants-type absorbent article | |
JP2016002391A (en) | Pant-type absorbent article | |
JP6431761B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP7474665B2 (en) | Absorbent articles | |
WO2022145210A1 (en) | Underpants-type absorbent article | |
JP7037693B1 (en) | Pants type absorbent article | |
WO2022054832A1 (en) | Underpants-type absorbent article | |
JP5175563B2 (en) | Pants-type disposable diapers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7437229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |